X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ c3dc-ht+i [128.53.6.176])
垢版 |
2018/03/09(金) 13:53:23.96ID:eHFL0R+N0
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ35
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517637216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0301無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-alH+ [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:10.63ID:+thvfLKU0
俺には無い
いつもテキトーにプレスやって各種レイズやって終わる
肩だけやる日は設けてるけど頻度は高くないし重量設定もよく分からんまま何となく決めてる
だから色んな人の考えを聞きたい
それらを参考にした上で自分で考えてメニューを組みたい
0305無記無記名 (ワッチョイ 03d5-KHqY [60.56.76.29])
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:53.62ID:sptfmN0A0
俺は5キロぐらいのダンベルとチューブを両方持ってやってるわ
上がらなくなったらダンベル捨ててチューブのみで追い込むとかなり効く
0306無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-6Vn5 [27.83.176.169])
垢版 |
2018/04/11(水) 21:50:17.62ID:by1CEce20
ウォームアップにはチューブ良いと思うけど肥大はあんまり期待できなさそう
0308無記無記名 (ワッチョイ 8f3f-ydwq [113.34.58.110])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:31:37.94ID:iHRMvtxc0
ブタの動画は無視に限る。レス番付けたら負け。
じゃないとブタが居座る。
コイツのウザさ&キモさは他のスレを参照してくれ。
まあ、あれを「ストリクト」とか言っちゃうレベルのダサい中年だよ。
相手にする価値は無い。
0310無記無記名 (ワッチョイ f316-s6tP [218.231.222.122])
垢版 |
2018/04/12(木) 01:49:07.04ID:baW06qJ60
少し前から後部も鍛え出したけどリアレイズやっても後ろだは下向いてるはで
全く効いてる場所を意識出来ないままやってて、終わった後鏡見て何となくパンプしてるからまぁ多少は効いてるかw程度な感じでやってたけど

ユーチューバーの合同トレ見てて効かせたい部位をトレ中に触ってもらってる光景よく見るけど、あれ意識しやすいくていいなぁ〜と思ってて
今日ふと思いついたんだが試しに三角後部にシール貼ってみたw

で、リアレイズやってみたんだけど貼ってる部分を意識出来るから
やりながら、あーここ鍛えてるのねwってわかる感覚はあったわ

俺みたいにイマイチ意識できない人はお試しあれw
0312無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-I4U8 [126.199.5.243])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:00:31.04ID:aNr3Zi22p
チューブは収縮ポジションで最大限の負荷がかかってストレッチポジションでは負荷がほぼかからない
レイズ系やるならダンベル使ったインクラインと併用すると良いかも
0318無記無記名 (ワッチョイ ffea-ydwq [221.188.76.201])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:02.32ID:lGmCNDTS0
え?
0325無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/12(木) 19:12:25.63ID:u6NpVln90
今日は気合い入れてショルダープレス3セット、アップライトロウ3セット、サイドレイズ6セット、リアレイズ3セットやって来た

額を台に乗せてリアレイズしてみたら結構効いた
0326無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/12(木) 19:15:46.37ID:u6NpVln90
でも何よりアップライトロウが大好きだわ
ナローグリップでも前中部にかなーり効く

重量設定に悩むところだな
0334無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:32:23.71ID:v22ufku80
初めて肩に筋肉痛きた!
かなり集中してボリュームも多めにこなしたからかな

めっちゃ嬉しい
0335無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-I4U8 [126.199.13.166])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:52:33.75ID:iuP1lpAOp
肩の前横後に合わせてトレーニングを三分割するようにしてから毎日肩が筋肉痛
サイドの日にバックプレスやって前部にも刺激が入る、みたいな「被り」が多そうでどう転ぶか
0338無記無記名 (オイコラミネオ MMff-0jNY [61.205.86.17])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:36:32.19ID:kBUGeTorM
リアは入るっていうかバックプレスのポジションだと肩関節の外旋が強くなるから姿勢保持に使われるだけだよ。デッドとかスクワットで腹筋使うのを腹筋目的でやるって言ってるようなもん
0343無記無記名 (ワッチョイ 8329-EZXN [180.44.86.203 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:52:30.80ID:HpJ9cvpG0
>>336
何処に効くんや?

フロントプレスは、前部
バックブレスは、中部&後部

って当たり前の事やと今まで思ってた
0344無記無記名 (ワッチョイ bf78-I4U8 [133.202.144.189])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:57:04.63ID:h1TfF6kG0
バックプレス筋電図的にはほとんど前部に入ってるらしいんだが
体感的にはサイドに入ってる感覚があるからサイド狙いでやってる
胸のインクラインプレスもほとんど上部に入らないらしいけど一応上部狙いでやるしね
0350無記無記名 (ワッチョイ ff6b-Mqc2 [27.83.176.169])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:50:10.91ID:03ImIMFz0
無いんだな、これが
だからサイドレイズはセット数増やしてボリューム増やすとか工夫しないと
中部はなかなか肥大しない
プレスは高重量扱えるからセット少なくても肥大したりするけどさ
エドワード加藤の肩トレとか参考になるよ
0352無記無記名 (ワッチョイ ff61-ydwq [59.169.177.224])
垢版 |
2018/04/14(土) 06:37:22.50ID:NPvciK/I0
肩壊れそう
0354無記無記名 (ワッチョイ cfdd-C98h [153.210.148.21])
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:24.29ID:LiP9EXJT0
じゃあアップライトローがんばります
0357無記無記名 (エムゾネ FF1f-ypeD [49.106.192.55])
垢版 |
2018/04/14(土) 15:39:18.68ID:w3xaPs62F
サイドレイズ大好きだし中部の張り出しに貢献するのは確かなんだけど
全体的なボリュームはプレスとかアップライトローで重いの持つようになってから変わったよ
あと後部が大事
結局全部大事みたいな言い方になってしまってるが…
0361無記無記名 (ワッチョイ 033d-Br9N [14.132.7.191])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:30:46.33ID:Sedygp7u0
バーベルフロントプレス
ダンベルアーノルドプレス
フロントレイズ
サイドレイズ
リアレイズ

今のところこうなんだけどアップライトロウとか加えた方がいい?
回数は全部3セットでそれぞれ重さと回数と速さ変えてやってる
0364無記無記名 (アウアウウー Sae7-eTet [106.161.188.99])
垢版 |
2018/04/15(日) 15:43:53.46ID:PJBQbqN4a
ちんちんおっきでムックムクだお^ ^
0373無記無記名 (スッップ Sd1f-gQ3a [49.98.149.235])
垢版 |
2018/04/16(月) 11:09:17.61ID:Qqlbpf5Jd
昨日初めてジムでスミスマシン使ったんだけど(それまで自宅でダンベル)、確かに対象筋に効くけど、なんか物足りなさ感じるんだよねー
姿勢安定させる筋力使わないからかな?

みんなマシンやケーブルは、どういった目的で使ってます?
0375無記無記名 (ワッチョイ 7ff6-G95P [115.124.132.118])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:16.05ID:k4YpujUe0
>>373
ご自分で言ってる通り、軌道制御のための筋肉を使っていないからだと思われる
逆に言うと軌道が安定しているから高重量で強い刺激を主導筋に与える事ができる

オレはマシンはフリーウエイトを扱った後のダメ押しに使ってるよ
軌道が安定しているから安心して追い込める

あとケーブルはちょっと特殊
ダンベルだと負荷が抜けてしまう角度でも抜けないから、収縮を意識した種目などに最適
0376無記無記名 (ワッチョイ 73f1-icKU [58.183.167.176])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:13.11ID:knZY2yuX0
アップライトロウ高重量でやると手首がガクガク音して怖いんだよなあ
痛みとか全く無いけど、いつかぶっ壊れる気がしてならん
0377無記無記名 (アウアウカー Sa47-QGPf [182.251.248.36])
垢版 |
2018/04/16(月) 16:33:00.55ID:YGFS7bpAa
アップライトローって少し重量上がっただけでも、上げられなくなる。
重量設定が難しい。
0379無記無記名 (ササクッテロ Sp07-+rKg [126.35.144.57])
垢版 |
2018/04/16(月) 17:25:58.82ID:O2zG4VlXp
アップライトロー下手過ぎて僧帽に入っちゃうから出来ない悲しさ
0388無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:57.96ID:eXVdJtgq0
へえー 面白そう
いろいろ工夫すんの楽しいよね
0394無記無記名 (ワッチョイ f316-s6tP [218.231.222.122])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:53:19.15ID:1OxRYsF70
>>388
そうそう、俺なんかホームトレだから自作で器具作ったり考えるのが楽しみでさ
トレよりホムセン探索しながら何か良い器具安く作れないか考えてる時が一番楽しかったりするw

無駄に僧帽発達してるから避けてたけど、今度自作ケーブル器具で寝たままアップライトロウやってみるかな
0397無記無記名 (アウアウウー Sae7-qMDC [106.161.252.236])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:05:18.82ID:R70DBpo0a
>>387
ロープで?
0398無記無記名
垢版 |
2018/04/17(火) 19:38:27.24ID:8J2vE4Aj
中部のトレ何もしてないのに一番デカく見える
胸の種目でも案外中部に入ったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況