X



【ケトルベル#33】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:07.40ID:IHbF1Nbr
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
【ケトルベル#32】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1503677065/
0766無記無記名
垢版 |
2018/05/25(金) 20:47:01.67ID:J/KhSBrt
>>747デニスシプレンコフは40kgオモチャのように扱ってたぞ、ストロングマンコンテストでおこなう道具はアトラスストーンとかケトルより扱いづらい、持つとこない物体は実際の重量より重く感じる
0768無記無記名
垢版 |
2018/05/27(日) 10:24:05.60ID:/zc/ikwI
久しぶりにケトルベルやろうかな
スナッチとアームバーとゲットアップだけ
0769無記無記名
垢版 |
2018/05/27(日) 11:42:35.23ID:R6OOrpfh
アームバー32kgでやると肩痛めやすいから気をつけてください
0770無記無記名
垢版 |
2018/05/27(日) 11:46:18.63ID:/zc/ikwI
>>769
8キロでやるよw
スナッチ用24キロが一番重いわ俺
0772sage
垢版 |
2018/05/27(日) 21:28:49.30ID:GJ5YLX3F
ちゃんと足立先生の動画にしてくれよ。
0773無記無記名
垢版 |
2018/05/27(日) 21:50:50.40ID:WR2+UUkO
>>768
スナッチとアームバーとゲットアップ「だけ」というセンスが渋いな。相当な上級者とみた。
0776無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 08:20:52.81ID:wL8aCNXo
>>775
すげー!!!
こいつまさにモンスター級だな
絶対ケンカしたくない相手だ
0777無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 09:16:11.29ID:0VHNGkCk
ダイエット用にケトルベル購入
限界までスイングを3セットやってみたら死ぬほどきつかった
スクワットでは刺激の入らなかった腿の裏〜お尻までものすごい筋肉痛
これは期待できそう
0778無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 10:38:07.82ID:7WM/UdKX
>>777
1セット何回?
0779無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:41.92ID:4+FGgLSt
>>775
ラックプルみたいなハッタリ優先種目を晒すとは
少し見損なった
0780777
垢版 |
2018/05/29(火) 16:58:05.51ID:0VHNGkCk
>>778
16Kgで50〜60回が限界
2セット目は20回ぐらいで泣きそうになりながら頑張ってるところです
0782無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:08.95ID:wL8aCNXo
>>781
筋断裂する重量に挑むとか
こいつら命かけてるな
こういう動画を見るとルールやレフリーに守られてる
格闘技とか生ぬるくて見てられないわ
0783無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 18:48:20.72ID:O+jEeVdg
>>779
凄いことは凄いだろ床引きじゃないといかんのか?
0784無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 20:41:21.83ID:4fbIZTHP
藤田は何の種目でもかなり強いよ話し方も上手いしもっとストレングスコーチとして世にでてもいいんだが
0785無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 21:26:41.39ID:7WM/UdKX
>>780
ありがとー
これからケトル始めようと思ってるので参考になりました
0786無記無記名
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:40.50ID:dI8ABSXA
>>780
あんまり1セットで多回数やるとフォームが乱れがちだから、1セット20回程度にして、10セットくらいやる方がいいのでは?
0787無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 08:11:09.57ID:qs377bAH
>>777
腰痛めないよう、無理せず頑張って下さいな
0788無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:29.81ID:3AWBsvOr
ブロックウェイトをケトルベル代わりに使ってる人いますか?
0789無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:57.34ID:+F29Qk8F
ケトルベルエリートってどの辺のラインから
0790無記無記名
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:16.18ID:BnECMsYD
重量なら40kgでスナッチ等殆どの種目出来るぐらいだろうな
持久力なら一度も床におかずスナッチの左右合計が100レップぐらいじゃないか
0791無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 02:12:34.40ID:3Gt0FSaD
24キロのダブルクリーン&ジャークを床に置かず5分で50回出来る
体重にもよるけどこれがMSの基準でこれは上級ケトラーなのか中級ケトラーなのか
0792無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 02:12:55.42ID:3Gt0FSaD
すまんMSじゃなくてCMSだ
0793無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 11:46:01.15ID:vQuPSgGl
タイケイ先生がブログで書いているdnsの赤ちゃん姿勢、あれは良い。自然と呼吸を意識できるしプランク(rkcプランク含む)より数段良い。
0794無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 13:14:46.61ID:y8JA/iGL
>>782
単純に自分の限界が分からんアホだって事じゃないのかね?
格闘技だって失神くらいはするし、甘いもんじゃない。
それこそ、たまに死ぬし。
0795無記無記名
垢版 |
2018/05/31(木) 20:57:26.38ID:z0ApIOhW
8は物足りないから16を購入したら目茶苦茶きつい
でも頑張ってスイングしたら痩せられそう
0796無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 14:02:11.32ID:xSXAs1uV
youtube見ても高回数スナッチやってる人でも
腹が出てる体型がいるからなあ
プレス強い人も妙にデブが多いように見える
0797無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 19:03:05.25ID:Yln1hpSn
重量挙げでは男子56kgのスナッチ世界記録は呉景彪の139kg、それに対して105kg超級はラシャ・タラハゼの217kg。タラハゼは体重166kgなので体重が重いほど重量が挙がる傾向があるようだね。
0798無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:39.90ID:30zqXh6r
ここにいる人たちはケトルベルで痩せました?
0799無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:00.47ID:iAh9oDp5
素直に有酸素運動しろよ ケトルだって毎日やるわけじゃないだろ
0800無記無記名
垢版 |
2018/06/01(金) 23:24:44.59ID:30zqXh6r
そうですよね
ケトルベルしない日は走るか何かしてみます
0801無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 00:43:41.15ID:xTpcfVAG
食事制限の方がいいよ
ケトルベルでダイエットはカロリー消費の時間効率良く出来るけど凄くキツイ
0802無記無記名
垢版 |
2018/06/02(土) 19:57:35.02ID:l6+GGvs/
有酸素はある程度はした方がいいと思うわ、筋トレに加えて仕事が肉体労働ならいらんと思うけど
0803無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:43.82ID:+z/xG6Ld
ケビン山崎氏やライザップのトレーニング理論だと
ウエイトトレーニングと高たんぱく低糖質の食事で
充分脂肪は燃焼できるらしいよ
有酸素運動はいらないって
0804無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 19:34:38.76ID:CzJUJ9yG
>>803
そういった問題じゃないな、健康の為や特定のスポーツや肉体労働してるならともかく筋トレオンリーじゃ絶対鈍くさい動きになる
0805無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:42.42ID:ywaxDCfx
そりゃウエイトトレだけじゃアジリティ鍛えられねえよ
0806無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 21:27:23.06ID:3jUWAgGQ
そういうのは球技とかやる奴が気にしたらいいんじゃないか
0808無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:04.88ID:3lhm/CjY
ミリタリープレスやり込んだらベンチプレスも伸びましたね
0809無記無記名
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:57.38ID:/QbzKkoH
合気道とか全身運動やってれば十分
あとはケトルだけ
0810無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 03:24:32.39ID:tYGUOL+i
有酸素せずに筋トレだけしてると、動脈硬化が進行するらしいね。
筋トレ後に有酸素すれば進行しないとか。

この場合、スイングは筋トレ+有酸素と捉えて大丈夫だろか?
0811無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 07:37:09.33ID:nrqOR9v1
>>810
スイングはその両方を兼ね備えてるキングオブケトルのトレーニングだからね
タイケイさんも「スイングは一生やり続ける種目」って推している
0813無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 11:01:06.68ID:nrqOR9v1
>>812
最初のウエイトバカに笑った
デッドやスクワットを何百キロ持ち上げれても
そんなのは格闘技に何も役立たない証拠だな
遠藤が本気だしてたら殺されてるよ
0814無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 11:10:30.97ID:nrqOR9v1
相撲取りって150キロ体重があるとしたら
それを片足で受け止めて何百回も四股踏んでるわけだろ
150キロのバーベルスクワット3セットして超回復何日とかいうビルダーとかとは
次元が違う稽古を毎日してるわけだから
バケモノだよな
0815無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 12:36:40.15ID:AWklKsjZ
>>813
力士も同じかそれ以上上げるからアドバンテージにならんし
力士がウエイトトレーニングかなり取り入れてるの知らんのか
0816無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 13:18:20.79ID:nrqOR9v1
>>815
ウエイトやってない力士は戦えるしやろうと思えば重いバーベルも持ち上げれる
しかしその逆は無い
ビルダーは重いバーベルを持ち上げれても戦えない
バーベルだけに特化した筋肉だからな
0817無記無記名
垢版 |
2018/06/04(月) 22:04:55.31ID:PQTbi8K8
バーベルに特化した筋肉とか
バカな事を言ってるのがいるから
ケトルベルがバカにされるんだよ
0818無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:21.11ID:gbkCA2UI
いやケトルは使える筋肉がつくけど
ベンチプレッサーみたいな連中はスポーツとかに
なにも役立たないだろう
0820無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 13:01:36.03ID:xcT4Z/ki
筋肉に使えるも使えないも無い。
0821無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:37:24.58ID:gbkCA2UI
それがあるんだよ
うちの柔術のジムにベンチプレッサーのおやじが入会してきたわけ
180のベンチ挙げれるパワーで闘うみたいな偉そうなこといってた
でスパーやらせたら50キロ台のやつ上から乗っけたけどうんうん顔真っ赤にして
押しのけようとしてるけどまったく動かせない
けっきょくベンチプレスいくらできてもその筋肉は何の役にもたたない

うちのジムではベンチなんかやらせない意味ないから
でもケトルは全身の力がつくからとりいれてる
ベンチでつけた筋肉はまったく使えないエビデンスだ
0822無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:39:52.24ID:wZlnEE9h
柔術未経験に柔術で勝って自慢って馬鹿だね
0823無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:52:09.17ID:k5FtHdSl
筋線維をケトルベルでつけようが
バーベルでつけようが科学的な
判別はできないよ
0824無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:56:27.69ID:gbkCA2UI
>>823
ケトルは下半身の力を上半身に連動させれるから
他の競技でも使える筋肉が身につく
ベンチはそんな技巧は必要ない
つまりベンチプレスだけにしか使えない筋肉
0825無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:58:39.75ID:gbkCA2UI
>>822
バカなのはベンチが重いもの挙げれるからって
それが使える筋肉だと勘違いしたおやじだろ
200だろが300だろがそんなパワーは
実戦ではなんの役にもたたない
体重50のやつに軽くひねりつぶされる
0826無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 15:59:00.51ID:8bpkr13G
こんなこと言ってるからオカルトトレーニングとか言われるんだよ
0827無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 16:06:31.61ID:9ZpYuSn7
タイケイといいこいつといい本当にオカルト野郎は
0828無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:15.63ID:k5FtHdSl
>>824
世界有数のプロアスリートの集まりのNFLは体力テストに
ベンチプレスを採用しているがケトルベルは採用していないので
ケトルベルは使えない筋肉とか言い出す奴は頭おかしいと思うよ
0829無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 20:47:00.19ID:6Zh3C2z2
>>866
グレイシーなんとかがベンチが一番有効って言ってた
0830無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:05.48ID:3X3H7ieh
NFLは遅れているな
本当に優れたものを知らない
0831無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:10.58ID:gbkCA2UI
>>828
NFLなんてアメリカだけのマイナー競技じゃん
サッカーがベンチプレス取り入れてりゃ信用もするけど
サッカー選手はベンチとかやらないよな
ベンチなんて意味ないからだよ
0832無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:21.47ID:gbkCA2UI
>>829
グレーシー一族はベンチなんかやらない自重トレだよ
そして世界最強のヒョードルもベンチはやらずケトルをやってた
0833無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:18:54.30ID:8bpkr13G
ヒョードルはホームページのQ&Aで「何キロのケトルで練習してますか」の問いに「ケトルベルをしていません」と答えていた
0834無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:43.37ID:3X3H7ieh
だから弱くなったんだな
0835無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 21:49:02.68ID:zKHbuwZr
ベンチは柔術に無意味とかいってるけど
パウロフィリオってベンチ台だけあるむさ苦しい部屋に住んでたよなw
0837無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 22:34:14.55ID:xcT4Z/ki
>>824
君が言ってる事は神経系の発達の効果であり、
筋肉の話ではない。
0838無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 22:43:31.87ID:oxiYnS/8
変な宗教家が湧いて出てきてるな、脳内柔術と言い覚えたてか無駄にエビデンスとか
筋トレってやり始めのタコが勘違いして調子にのるよな、それも元が糞がつくほどのガリ程
勘違いを起こしやすい
0839無記無記名
垢版 |
2018/06/05(火) 22:55:54.99ID:4WA5NMiQ
藤田さんの動画で、スイングスピードを上げるために膝を意識するを実践してみたら本当に勢い増した。
0840無記無記名
垢版 |
2018/06/06(水) 02:08:33.91ID:BYZT7L2X
このスレの柔道家はロクな奴がいねーな
0841無記無記名
垢版 |
2018/06/06(水) 21:26:16.63ID:f5iE5hPZ
デッドなら。しかしベンチはなぁー
0842無記無記名
垢版 |
2018/06/06(水) 23:25:32.05ID:PbKQnA7x
https://goo.gl/images/wbXchS
ヒョードルは若い時ベンチ結構やり込んでて150〜180kg程度は挙げてたはず
充分な筋量付いてからは自重にしていったそうだけど
0843無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 00:26:45.96ID:C03NhFP5
ケトルベルはやっぱりダブルでやらなきゃ駄目だなと思った
重量ばかり追い求めるなバーベルやればいいけどバーベルへの反発心で軽すぎる重量扱うのもどうなのか
0844無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 00:39:01.87ID:4thuy/zO
ケトルベルスィングは起立筋鍛えられますか?
デッドリフトの代用になりますか?

家でダンベルしかないホームトレーニーなので、
買おうかどうか迷っています。
0845無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 01:59:16.69ID:C03NhFP5
鍛えられるがケトルベル自体複数束ねてデッドリフトしたりする
複数持ってる奴しか出来んが
0846無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 07:37:44.55ID:kcKP9Ee1
脊柱起立筋にはスイングがいい
軽い重量でも遠心力で負荷が増大する
16キロのケトルでも16660キロくらいのデッドの負荷をかけられる
ただし高回数やる必要はあるけど
0847無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 11:57:43.94ID:5m0DKUvp
左右異なる重量でダブル種目やるのはマズいのかな?
ジムにあるケトル、8〜28kg各一しかないんだよね。
0848無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:52.89ID:C03NhFP5
>>847
大丈夫だ俺も違う重量で普通にダブル種目やってる
それにケトルベルは左右違う重さでやる種目もあるぐらいだ
0849無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 12:29:39.73ID:/38PRw0y
32kgのケトルベルでクリーン&ジャークと両手スイングだけやってるけど
やっぱり16kg買った方がいいかな
0850無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 13:13:07.45ID:5m0DKUvp
>>848
ありがとうございます。安心して振れます。
0851無記無記名
垢版 |
2018/06/07(木) 13:51:47.68ID:C03NhFP5
>>849
細かい種目をやるなら買った方がいいがそうじゃないなら気にする必要はない
0852無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:46.93ID:aIoZdiVT
>>844
デッド強くしたいならデッドやるのが一番良いと思うが
32〜40kgの2アームスイングのみでデッド190kg以上を引く
筋力を維持できたという話があるから
50kg以下でもスイングはデッドとかなり大きな相関があるんだろう

https://www.dragondoor.com/swing_your_way_to_a_better_deadlift_is_it_possible/
Swing Your Way to a Better Deadlift - Is it Possible?
0853無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 03:38:00.92ID:gfz8PvH8
つまり、
スイング重量の5〜6倍 = 維持できるデッド重量
ってこと?

16キロなら約80〜100キロか( ̄ー ̄)
0854無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 13:31:15.52ID:AlduunyL
まあケトルベルしかやった事無い人だと32kgスイングできても120kgも引けなさそうだけどね
0855無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 14:57:08.41ID:Tq276CTo
俺は筋トレやってない時にはじめてやったデッドリフトが110キロだったから今はケトルベルのおかげでもっと上がるようになってるかもしれない
ただケトルベルって下半身の力を利用して上げるが身体は上半身の方が鍛えられてる気はする
0856無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 15:06:12.03ID:AlduunyL
ぜひ今度挑戦してみてほしい
0857無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 17:12:21.10ID:bvAAOi9F
たしかにケトルベルでDLの重量維持ができるならDL得意でベンチが苦手なパワーリフターには疲労を溜めずにベンチを追い込む絶好のチャンスだし、とっくに取り入れられている気がするな。
0858無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 18:26:14.53ID:AlduunyL
NAZOさんかどこかのブログでパワーリフターが16kgスイング取り入れてデッドの重量増えたって記述見た記憶はあるな
たぶん上半身と下半身が今まで以上に連動し始めたって事なんだろうけれど
ただちょっと検索かけても該当記事というかソース見当たらなかったから記憶違いかもしれない…
0859無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:51.91ID:WmIca2VQ
100数十キロのデッドと同じ効果が16キロのケトルでやれるなら
これほど嬉しいことはない
自宅トレーニーなんで場所をとるバーベルを部屋に置けないから
やっぱケトルってすげーわ
0861無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 18:43:04.38ID:Tq276CTo
あんまり変な事を言うとまたオカルトトレーニング扱いされるかもしれん
0862無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 19:17:45.82ID:bvAAOi9F
>>860
これです。プランクよりも呼吸を意識せざるを得ないのでオススメです。
0863無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 19:21:07.93ID:gfz8PvH8
>>862
dnsって面白そうだけど、ネットに情報少ないよね。
他にはdns でオススメありますかね?
0864無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 20:10:54.02ID:GVD7XHuS
お前らのような適当に振り子運動してるだけのスイングにそんな効果があるわけがねーだろ
0865無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:44.03ID:bRjxWlD3
俺はフリーウエイトもやってるがデッドはやらんなケトル使ったスウィングのが安全だしハムにガツンとくる
0866無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:00.42ID:yYJPEkwz
高重量デッドできるやつはスイング簡単にできるが
逆はそうでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況