X



5種目だけをやるとすれば何がいいのか?2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 17:14:51.80ID:GEQTAkyH
>>645
ベンチとチンの両立は難しい
一方が調子いいときは必ず一方が調子よくない
ベンチ伸ばしたいときはチンとかデッドは控えめにしないとダメ
年単位のトレ歴あれば分かる
0650無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:28.45ID:339Eq4gs
>>647
そんな人のためのケトルベルなのでは?
遠心力で負荷増大。
0651無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 05:11:39.59ID:D7RyzVF5
ケトルベルはゴミ
そんなもん振り回す場所は日本にはない
0652無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:33:29.35ID:85WXCTKW
>>651
おまえはムショにでも収監されてんのかよw
0653無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:35:31.61ID:85WXCTKW
>>650
ケトルはいいね
研究によると6倍の遠心力がかかるそうだから
20キロのケトル使えば120キロのバーベルと同じくらい
トレーニング効果がある
0654無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:36:28.98ID:UPyMQnUL
自分でやってて本当にそう思うか?
0655無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:42:06.77ID:85WXCTKW
>>654
おもうよ
ハム ケツ 脊柱起立筋このあたりがパンパンになる
以前はバーベルデッドとかやってたけど
今はケトルだけで補えてる
0656無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:44:27.96ID:85WXCTKW
ちなみにおれのケトル5種目は

スイング
ジャーク
ゴブレットスクワット
ゲットアップ
ミリタリープレス

だよ
0657無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 06:54:46.44ID:UPyMQnUL
>>655
回数もバーベルと同程度だよね
0658無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:47:06.14ID:339Eq4gs
>>655
でも問題は筋肥大に効果があるのかどうかなんだよなぁ。
0659無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 09:48:04.69ID:R1yK9ogn
>>655
どんな体になるの?肩とか足発達するイメージだわ
0660無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 13:00:25.31ID:iRhRyL7d
ケトルベル紹介してる動画などの情報が少ない
細かい重量設定が難しそう
フォーム習得がちょっと難しそう
手からすっぽ抜けそうで怖い
鍛える上でバーベルダンベル、マシンで物足りなさは感じてない
0661無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 13:35:44.27ID:zJhIB3Rn
フリーウエイトは地面方向の負荷しかかけられないからな
上方向の負荷とか斜め45度とか横方向とかは無理
0662無記無記名
垢版 |
2018/08/26(日) 14:01:51.13ID:C+gK12Kr
ケトルだけで鍛えるって決めて
胸を「ケトルベル・プッシュアップ」で鍛えてる人を見ると
無意味な縛りプレイをしなくていいのになと思う
普通にウエイトやって瞬発力や連動性強化のためにケトルを取り入れた方がいいし
ケトルファンの人たちが盛り上げる格闘家やアスリートたちはそうやってる
0664無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 09:42:38.40ID:KyBl2oOz
1 ダンベルカール
2 ハンマーカール
3 プリチャーカール
4 ゾットマンカール
5 コンセントレーションカール

漢ならカールを極めてごん太の腕をつくりあげろ
0665無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 10:35:43.55ID:mmXk9vJq
格闘家やアスリートとkettleなんてほとんど無関係だってのw
0666無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 12:20:46.35ID:dEg0GhW9
肩3種目または肩5種目の
のおすすめメニューを教えてください
肩の日作りたいのですがバーベルショルダー、サイドレイズ以外なにやれば良いか悩んでいます。
0667無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 12:52:55.26ID:hGw6VCoZ
>>666
何種目もやるより1〜2種目に絞って集中した方がいいんじゃない?
肩は遅筋が多いから低重量高レップの方が肥大しやすいしその方が怪我もしにくい
0668無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 12:56:09.70ID:N8BXvx/X
ケトルベルクリーンやるんだったらバーベルクリーンの方がよくね?
0669無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 17:10:47.27ID:KyBl2oOz
>>668
自宅トレでバーベルクリーンなんてスペース的に無理だろ
それに片手づつ使う方が実践的で使える筋肉がつくから
ケトルクリーンに軍配があがる
0671無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 02:14:13.40ID:Nf+QG0uo
実践で使えるって言うならどの種目もチートでやれば良いだけだと思うよ
0672無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 06:05:29.32ID:UqLRvOCQ
使える筋肉ほしいならコンビクトコンディション
囚人トレーニングをやるといい
マジで使える体を手に入れられる
0673無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 09:56:12.22ID:hgKF3xld
日本人が囚人トレやっても60kgくらいのクソガリで終わる
0674無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 14:54:52.50ID:BwKgmRM8
軽量級ボクサーみたいなのに憧れてるならいいんじゃないw
0675無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 17:03:17.21ID:LVoQOLGH
>>641
お前は新庄じゃないだろw
ただのフラミンゴ脚www
0676無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:35.19ID:xDc/THL5
筋トレやっても年齢上がってやらなくなると一気にしぼむから
意味なし
0677無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 21:31:16.87ID:XMVAwu3e
年齢あがってもやればいい
はい論破
0678無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 21:37:07.28ID:57Zad4MC
年齢上がると関節弱くなって怪我リスク増大
はい論破
0679無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 21:49:06.50ID:XMVAwu3e
頻度と荷重落としながらやってもキープは可能
はい論破
0680無記無記名
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:41.07ID:Q+A1LD2w
完全なキープは難しいし伸ばすのは更に難しい
はい論破
0682無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 02:01:04.21ID:MItPSpKw
やらない人は色んな言い訳作ってやらないよ
0684無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 06:39:55.17ID:mX3zKgzP
囚人トレってステあってなんぼだろw
むこうは刑務所でもステ手に入りそうだし
0685無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 08:35:45.05ID:tny/EQk8
>>684
ろくに食えないのにステなんかいれるやついねーよw
それより食い物
アメリカの刑務所でいちばん手に入れようとするのは
インスタントラーメンらしいぜ
0686無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 09:01:55.04ID:4kMk80eB
囚人トレって何かと思えば自重トレのことか
自重トレも確かに悪くはないけどな
0687無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 09:35:36.58ID:tny/EQk8
オレンジの囚人服着たやつが
懸垂や腕立てやってる動画をみると
なぜかテンションがむちゃくちゃあがってくるよな
0688無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 11:25:05.51ID:2K7HV1US
>>681
加重落としたら筋肉も落ちるはい論破
0690無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 12:52:06.68ID:GQSvxrLx
自宅派の俺は懸垂、ディップス、らんじ、デッド、フレンチプレス、カールかね
他に前腕や握力やカーフや腹筋はやるが
0691無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 12:54:11.77ID:TfEBqfUX
>>689
例えば…100kgと…80kg…
どちらが筋肉に刺激になるかな?
もちろん重い方が重力かかるし…前者だよね?
小学生から…やり直そうね!
0692無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 13:51:42.15ID:5HjEUvH+
論破っていって実際に論破してるところ見たことないわ
0693無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 14:09:44.27ID:gLVAn9fs
理由つけてやらない奴よりはるかに筋力あるしやる意味はあるのでは?
はい論破
0694無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 14:15:06.60ID:3cM/vwcu
>>691
そんなクソみたいなやり方やるからだ
はい論破
0695無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 14:54:09.98ID:UYZMGli4
>>694
あちゃー事実だから反論できなくなっちゃったね^^;
重量下げたら筋肉も比例して落ちるのは事実だもんね^^
0696無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 18:03:27.40ID:FiNyVKYg
>>695
あちゃー
>>693の都合の悪い事実は反論できないから無視ですかw
まあ仕方ないね^^
0697無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 18:18:57.89ID:ZmEOQXbt
>>695
反論できなくなった奴はまず相手に反論できなくなったって言うのはホントなんだね
0698無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 22:23:35.05ID:PVvrxC54
>>696
なんだよ反論無しかよ
半端な知識しか無いならウ板に来るな
0699無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 22:25:47.56ID:nTM8MLIS
>>695
筋肥大には総負荷量が関与してるから扱う重量を軽くしてもrep数を増やせば問題ないよ
0700無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 22:56:48.49ID:njpyfarO
>>698
意味不明
反論できないのはお前だろ
わけわからんことほざいて相手に呆れさせる作戦か
0701無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 01:18:26.89ID:4g1O7TKr
>>700
理論的に反論しろよゴミ
>>694で発狂して感情論しか言えなくなったのはテメェだろうが
早く死ねガイジ
0702無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 06:12:58.69ID:N5H50mYM
>>701
>>693>>699には完全だんまりだけど、都合悪くなると見えなくなる病気かな?
0703無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 07:16:32.48ID:b0RoPfcs
>>702
くだらないレスはすぐに非表示にしてる
はい論破
0706無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 10:04:29.25ID:XnRvdDmp
こういうのって言い争ってる当人以外は心底どうでもいいよな
0707無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 10:09:06.92ID:Yq3PEOdN
ダンベルカール
ダンベルカール
ダンベルカール
ダンベルカール
ダンベルカール 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0710無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 12:09:39.10ID:QYDgXKAA
>>702
病気だな
意味不明なこと言って誤魔化し逆ギレして体裁を保った気になってる池沼
少なくともリアルでは関わらない方がいいぞ
0711699
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:21.09ID:wcJ4evcH
>>695
もう一度言うけど、筋肥大には総負荷量が関与してるから扱う重量を軽くしてもrep数を増やせば問題ないよ
0712無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 18:39:04.63ID:qDk0MDnN
>>695
論破されまくりだねえ
悔しいねぇ悔しいねぇ
0713無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 18:50:36.25ID:aNwK0Ges
>>711
その理論で行くと腕立て伏せ何百回もできる奴がゴリマになるが。
0714無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 18:51:13.92ID:Qfr7Z6mw
>>712
感情論ばっかやん
お前マンコ脳だなw
0715無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:51.47ID:7upCBggq
>>713
そこまでいくと、もはや有酸素運動になるだろ
頭悪いな
0717無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 23:20:25.45ID:6Eqdn9oG
>>716
理解できないならレスしない方がいいよ
みっともないから
0718無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 23:26:15.60ID:Yq3PEOdN
シュラッグ
トライセップス・エクステンション
シュラッグ
トライセップス・エクステンション
シュラッグ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0720無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 01:57:42.29ID:TYfIJng+
>>713
自重じゃなくてウエイトの話だから腕立て伏せで維持できるかは分からない
0722無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 06:19:07.54ID:DOdzD1t4
また論破されてんのか
面白いやつだな
かまってほしくてわざとやってんのか?
0723無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:18.94ID:8e20bRGy
>>720
自重も負荷がかかるんだからウエイトだろ
総負荷で話済むなら腕立て伏せとかベンチ10kgとかを数百回数千回やればいいことにもなる
でもそうはならないんだから重い重量扱うことが正しい
重量下げたら筋肉も落ちる
筋肉がつくのは体の防御反応なんだから当然
0725無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 13:41:53.14ID:I+CNHrF2
>>723
どちらも極論すぎ
さらに肥大させるなら上げていかなきゃならんが キープなら重さとやり方工夫すればまだまだいける
はい論破
0726無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 14:09:03.58ID:ymHLGPXW
自重はウエイトだ!とかwww
どんなとんちだよwww
0727無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 16:58:40.85ID:TYfIJng+
>>723
仮に自重でどれだけの負荷が掛かってるか正確に測れるなら総負荷量を同じだけやれば維持はできると思うよ
0729無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 17:26:30.31ID:1fCMzrm7
チンニング
ディップス
プッシュアップスタンドで腕立て(デクライン)
ケトルジャーク
ブルガリアンスクワット

自宅トレの俺はこの5つかな
チンニングスタンドとケトルがあると
かなりトレのバリエーションが増やせるので助かってる
0730無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 17:47:04.16ID:tV5jT0eo
>>725
まだまだいけないからナチュラルビルダーでもリフターでも萎む
はい論破
0733無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 19:55:31.18ID:JPRQjjfz
>>732
何も言い返せてない
はい論破

キチガイ理論は僧帽筋モモンガみたいにYouTubeでやってろw
0734無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 20:18:25.54ID:S9vg5nEL
45分で釣れて藁
なんか反応しないと死ぬ病気なんかな
0735無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 20:49:28.00ID:buJ4ugXQ
後釣り宣言は負けを認めるのと一緒やでw
0736無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:05:04.83ID:hTaZmmvg
お前ら逃げんなよ
それこそ負けたら死ぬと思って全力で殺り合え
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:28:13.61ID:Ed9vAhey
>>737
僧帽筋モモンガみたいに間違った理論ドヤ顔で披露しとけよ雑魚w
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 22:29:02.69ID:HON1lV/I
もはやわけわからん煽りしかできなくなってるなw
ああ恥ずかしい恥ずかしいww
0744無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 22:40:42.44ID:XEt2bVjx
ベンチプレス
リストカール
アームカール
シットアップ
サイドレイズ
0745無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 22:54:38.55ID:FDrvCxlT
なんで5種目に限定するの?
もっとやればいいじゃない
0747無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 23:49:16.52ID:ClUSRS90
バカ「総負荷あれば筋肉つく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況