X



5種目だけをやるとすれば何がいいのか?2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 22:47:03.06ID:v3xBGcAg
終わったスレじゃねーか
0003無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 22:49:08.49ID:YISgwxf/
ホームジムトレーニーの俺から

バックスクワット(下半身伸ばす系)
荷重ニーレイズ(下半身曲げる系)

ベンチプレス(上半身伸ばす系)
荷重チンニング(上半身曲げる系)

あと三角筋中部の種目が欲しいな
サイドレイズ?
0004無記無記名
垢版 |
2018/01/25(木) 22:53:51.23ID:/6WCpGL/
big3+ショルプレ、チン
0005無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 00:44:55.77ID:KnhymRN7
>>4
これに限る
0007無記無記名
垢版 |
2018/01/26(金) 07:47:27.55ID:Bi40TyCo
デッドリフト、ミリタリープレス、懸垂、ベンチプレス、サイドレイズ
0008無記無記名
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:21.17ID:eSP96vYy
>>7
すげーな
肩だけで2種目もやるのjか
0009無記無記名
垢版 |
2018/01/29(月) 23:14:06.21ID:w9O7T/4y
俺みたいな宅トレでフラットベンチ有りのダンベル、EZバー、ゴムチューブ類、
職場に健康チンスタな環境だと実用的なのはこんな種目
ベンチ、ブロックかましてインクラインベンチ、インクラインフライ
ショルプレ(たまにアーノルド)、サイドレイズ、フロントレイズ
ワンロー、EZベントロー、
EZカール系、ダンベル三頭エクステンション、
チン(初心者なのでリバースグリップ)

5種目じゃなくて5行だけどw
分割すればまぁソコソコな気がしてる
0010無記無記名
垢版 |
2018/01/30(火) 00:44:12.19ID:NgPHHWXu
ベンチプレス
スクワット
ショルダープレス
チンニング
ベントロー
0011無記無記名
垢版 |
2018/01/30(火) 09:15:21.11ID:Q9mTyRNV
週に何日トレできるかによるな
週1日だけなら悩むが、週4でトレできるんなら悩む必要がない
0012無記無記名
垢版 |
2018/01/30(火) 23:01:57.32ID:iPSiwhpQ
>>10
なるほど、デッド外してベンロー入れる感じか

>>11
週4でも、その週全体で5種目ってことだよ
さあ悩んでくれ
0013無記無記名
垢版 |
2018/01/30(火) 23:13:36.11ID:FetKL/IR
ホームトレーニーです
脚はヘタレなのでスルー

ベンチプレス
サイドレイズ
ディップス
チンニング
バーベルカール21レップ法で(ezバー)
フレンチプレス(トライセプスバー)
0014無記無記名
垢版 |
2018/01/30(火) 23:33:46.20ID:RkKyZH3B
デッドリフト
スクワット
ミリタリープレス
チンニング
腹筋
0015無記無記名
垢版 |
2018/01/31(水) 19:08:54.11ID:9g7o7RRD
ヒップスラストも捨てがたい
0016無記無記名
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:59.64ID:k8glldMD
>>14
前スレにそれと同じの書いた気がする
ミリタリープレスだけで鍛えた胸見せてって言われたわ
大胸筋鎖骨部には効くけど、胸骨部には効かないもんな
0017無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 09:59:55.08ID:BnUzkLfk
インクラインベンチ
ローバースク
チンニング
アップライトロウ
ブルガリスク
0018無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:18.04ID:IQzcx4a6
国語
算数
理科
社会
家庭科
0019無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 22:02:10.79ID:tL5smKgI
チンニングが意外と腹筋使うって言われてるけど実際どうなんだろうな

自分もチンニングやるけど腹筋疲れる感覚ないし
まあ腹筋が他の部位より強いからかもしれないけど
0020無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 22:11:23.76ID:ixs5Wz1E
俺懸垂のあと腹直筋も筋肉痛きてるよ
懸垂のとき多少斜めになるからその姿勢を維持するために使ってると思う

とんでもなく肥大させたいわけじゃないから腹直筋は懸垂だけ
0021無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 22:18:41.98ID:tL5smKgI
マジか
俺はチンニングじゃ全然腹筋に効かないわ
やっぱ普通の人よりバランス的に腹筋強いのかも

他にもデッドリフトは全然広背筋に効かない

個人差大きいんだな
0022無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 22:26:11.79ID:Sw4NGqLq
懸垂で腹筋に筋肉痛が
来るくらい腹が弱いってとこだろ


加重してやるときはしっかり腹圧をかけて
やるけど懸垂で腹筋に筋肉痛なんて
きた事一回もないな
0023無記無記名
垢版 |
2018/02/02(金) 16:51:13.29ID:u/OfUfwk
逆手ナローの自重で骨盤前傾させて胸張るとセット終わった後腹筋パンプしやすい
0024無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 10:10:52.45ID:CZftQdoB
昨日>>3にあげた荷重ニーレイズやったけど、やっぱ良いわ
腹直筋にめっちゃ効く

グラビティーブーツにロングシャフトのダンベル引っ掛けてで荷重するんだが、
最後に骨盤後傾させてキープするのがキモ
握力持たないからパワーグリップも使う
0025無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 10:40:13.21ID:tbUdhRw+
拳立て
懸垂
ピストルスクワット

これだけで充分
0027無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 13:09:44.17ID:sFfM5Xk/
俺は
レッグプレス、15度のインクラインダンベルベンチ、サイドレイズ、懸垂、ダンベルロウ(またはロープーリー)

これだけやってる
5種だから続くわ
0028無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 13:18:34.88ID:T/fJW17h
面倒臭がりだからコンパウンド5種目しかやってないわ
ベンチプレス、ミリタリープレス、スクワット(ハイバーかフロント)、デッドリフト、荷重懸垂
0029無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:44.67ID:BDEQX/FN
良さそうね
0030無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:01.63ID:CZftQdoB
やっぱ難しいのが三角筋中部と腹直筋を5種目にどう組み込むかなんだよね
代表的なコンパウンド種目に三角筋中部と腹直筋にガッツリ効くのがない
0031無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 23:55:57.37ID:t5zXu/yq
ベンチ
デッド
スクワット
カール
サイドレイズ
0032無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:04.14ID:f8kGql0H
ビッグ3は外せないでしょう。
0033無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 00:51:20.42ID:RWcuKx4E
スナッチ
クリーン
デッドリフト
スクワット
ミリタリープレス
は外せないなぁ
0034無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 01:51:31.38ID:OhrfQz/6
>>20だけど懸垂バーの高さの関係で足を体育座りみたいに屈曲させた状態で懸垂してるから
フロントレバーの要素を含んでるのかも

そういえば身体が宙に浮く高さでの懸垂だと腹直筋にきいたことないわ

足を前方にあげて懸垂とフロントレバーを同時にやれば腹直筋は取り込めるよ
0035無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 02:22:49.85ID:diVCtqcA
普通にL字懸垂でいいじゃん
0036無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 07:59:11.73ID:6mYZFhP7
ヒップスラスト
スクワット
ファーマーズウォーク
45度ハイパ
プルオーバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています