X



★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 12:58:47.87ID:TzR4Tpe5
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
特にオッペケは誤った情報を故意に教えてくるのでNGに登録しておきましょう
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド480reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512212795/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0101無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 08:55:51.99ID:EDZvEJW9
ベンチプレスの重量が上がらなくなってきたので、
5×5に変えようとおもいますが、筋肥大はしますか?
0102無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 10:28:14.11ID:tUv4jmLF
結果出ない、出せない奴の特徴
・とにかくスマホを手放さない、手放せないスマホ依存性
・八方美人、やたらめったらジムメンバーやスタッフとうわべだけの談笑好き
・結果を出してる人を絶賛する
・サプリ番長
・学生時代スポーツやってましたが口癖
0103無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:59.41ID:Y+7r4oDj
>>67
前スレ引継ぎ乙
0104無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 11:36:29.66ID:fa5XTR0x
風邪気味の時はスクワット休んだ方が良い?
0105無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 11:51:43.03ID:t26mlRBg
>>98
前腕が先に疲れるのはダンベルを持つ位置が悪いのもあると思う
ダンベルを持つ時はダンベルを巻き込むように手首を曲げて固定し、なるべく手のひらの下の位置で握るようにする

種目は上記を守れば何でもいいが、個人的にはインクラインカールを勧める
ベンチに座って前を向いた状態で、足は閉じておく
フィニッシュで曲げきった時アゴをひいて二頭筋にギュッと力をいれる
0106無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 12:00:50.32ID:t26mlRBg
>>101
肥大する
大事なのはインターバル時間
最近の研究ではセット数やレップよりも一回のトレーニングであげた総負荷量が筋肥大につながると考えられている
インターバルが短いとセットが進むにつれ疲労の影響でレップ数が落ち、総負荷量が減ってしまう
5×5をやるなら、毎インターバルに次セット5回あげれるだけ充分に休まないといけない
ベンチプレスなど多関節種目なら4〜5分がいい

ちなみに他の実験ではセット数は4〜5セット行っても3セット行う群と有意な差はなかったそうなので、5セットもする必要はないと思う
0107無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 12:08:16.59ID:t26mlRBg
>>104
トレーニング自体は筋肉を破壊し、免疫力を下げるので休むのが無難
ルーティンの関係で間が空き筋力が落ちるのが心配であれば、普段より軽めの重量でいつもと同じレップをこなす
(軽いからといって多くしない)
使ってる感覚を意識し、筋肉に効かせる事が目的でやる

週2回スクワットを行うパワーリフターは1日を高強度で追い込み、もう1日を上記のよう軽くして効かせるトレーニングをする

ジムに行く場合周りに迷惑がかからないようマスクをつけていくように
0108無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 12:17:02.51ID:fa5XTR0x
風邪気味なんだけどスクワット休んだ方が良いですか?
0110無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:18.72ID:aFixeHXa
> >>106
> ちなみに他の実験ではセット数は4〜5セット行っても3セット行う群と有意な差はなかったそうなので、5セットもする必要はないと思う

これは5レップ5セットと5レップ3セットで大差ないということですか?
0111無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 12:45:11.01ID:t26mlRBg
>>110
大差はなく非効率的の可能性が高い

http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/05/25/142641

自分も5×5をやっていたが時間がかかる上に疲労がたまりオーバートレーニング気味で体調を崩しがちだった
最近では基本3セットに減らし、1セット1セット集中して質を高めるよう意識してやってる
結果的に5セットよりも3セットのが回復も早くルーティンを安定して回せるようになり成長が早くなったと感じてる
またベンチ5セット行うよりもベンチ3セットに留め、インクラインやフライを3セットした方が良いだろう

あくまで個人の考え方だが参考になれば
0112無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 13:56:10.46ID:16f+FBaG
昨年10月からベンチプレス始めて
初期max65キロ 体重65キロ
現在max80キロ 体重69キロ
で伸び悩んでいます。

いつもトレーニングは60キロ10回3セットで回してますが、max更新をドンドン進めて80キロ10回3セット出来るくらいまで伸ばした方が良いでしょうか。

パワーリフターになりたい訳では無いですが、筋肥大をしたいです。

よろしくお願いします。
0113無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:35.11ID:uvZnCdpN
ダンベルカールで左の二の腕が激しい筋肉痛になって右より明らかに筋肉が固い状態が5日間ほど続いたんですが
激しい筋肉痛の場合筋肉が固くなるのは普通でしょうか?
10年以上筋肉を激しく使うことをしなかった状態からのダンベルカールでいきなり限界までやったことで
筋肉がびっくりしたのかなぁと思っておりますが
でもなんとなく筋肉痛とは違う気がして
0114無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:53.87ID:w3zJpksS
Big3が停滞したときは1セット目5回以下になってもいいからいつものセット重量より増やして3セットやってる
で、2種目目も同じ種目で中重量3セット。MAX更新は月1でやってるけどこれで打破してるから参考までに
0115無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:22.10ID:YivPVXrk
>>112
停滞の打破は色々あるが手軽なのはレップ数を変えてセットを組む事
例えば10回でやってるところやわ8回にして、8回2セット以上続けてできたら次回+2.5kg
上にも書いてるがインターバルは筋肥大や筋力アップ目的なら最低3分〜5分位とるべし

またベンチを伸ばす補助種目はナローベンチプレス、ダンベルベンチプレス、ディップス、プレスダウンが有効なのでこれらもいくつか選び併せて行うといい
0116無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 14:52:20.24ID:YivPVXrk
>>113
二頭や大胸筋はビルダーでなくても追い込み過ぎると筋肉が断裂しやすいので要注意
その症状は普通ではないと思う
動かしてみて違和感や痛みがないなら様子をみながら再開していいが、そうでなければ医者へ行け
0117無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 15:15:50.56ID:oaOJei7T
アップからメインに移るときはインターバルとってますが、
アップ毎にインターバル必要ですか?

アップ50×10
60×7
70×3
メイン80 8×3
0118無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:08.37ID:uvZnCdpN
>>116
どもです
今はようやく筋肉の固さが取れてきて痛みも違和感もないので大丈夫そうですね
軽く検索したらもしかしたら筋肉の繊維化が起きてたのかも
慣れるまでは少し負担減らしてトレーニングしようと思う
0119無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 16:12:00.20ID:UH0Se3Jx
>>117
呼吸が乱れなければアップ中のインターバルは必要ないだろうけど、乱れてるなら積極的にとるべし
0120無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:44.06ID:XG5NkRy7
インターバルが短い方が筋肥大に効果的ってどっかで見たことあるけど間違いなのかな?
0122無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:34.28ID:A5ZrHTht
>>114
>>115

ありがとうございます。
いつも同じようなトレーニングでは成長しないみたいですね。

回数が落ちても気にせず重量を上げていきたいと思います。
0123無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:15:09.82ID:YivPVXrk
>>120
短時間インターバルを推奨してるのは主に2パターンあるように思う
あまり研究の対象にならないような極限まで鍛えてるビルダーが経験則的に語っているパターン
もう1つはそれを聞いて受け売りでブログやサイトの管理人が記事にして無責任に断言口調で言い切ってしまうパターン

共に根拠となる統計や研究結果は掲載されてない

パワーリフティングでは何十年も前から強い選手は長時間インターバルで地道にトレーニングを続けている
ボディビルを否定する訳ではないが、毎年毎年変な名前のついた新しいトレーニング法(それも短インターバル要素が強い)が次から次へ出てきて廃れていくのは
やはり効果が薄いからではないかと個人的に思う
0124無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:34.16ID:qLPK8bYB
ボクシングやってるんだが
スナッチ、ハイクリーン、ダンベルスイング、
ジャンピングスクワット は効果ある?
0125無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:34.13ID:z0w0boyk
クレアチンってハゲ促進効果あるってほんと?
0126無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:06.83ID:YivPVXrk
>>124
筋力、やり方によっては心肺機能など身体能力の向上に役立つだろうがボクシングならその道の専門家に聞いてプロを真似るのが(自分の可能な範囲で)一番効率的だと思う

>>125
聞いた事がない
どこぞのアホが根拠なしに適当な事をぬかしたのだろう
0127無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:23.05ID:qLPK8bYB
>>126
もちろんパンチ力ならフォームや実践練習が一番大事なのは承知だが
トレーナーは筋トレ特に進めないし
こっそりパワーアップしたいんだよねw
0128無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:56.87ID:K/xumSYL
クレアチンがハゲを促進するならプロアスリートはもっとハゲばっかになってるはずだな?
少しは自分で考えよう
0129無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:25.89ID:iErK7aZp
トレ時間が決まっているという条件を付け加えると短インターバルの優位性と例の研究が矛盾しなくなる
インターバル短い方がセット数稼げるからね
0130無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:57.17ID:IdI7FbyQ
123
ではパワーリフティングやフィジークのやり方のほうが最新科学に基づいた効率的なやり方なのですか?
0131無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:46.52ID:UH0Se3Jx
>>120
それ、石井直方の昔の著書じゃね?
当時は短インターバルで筋トレすると成長ホルモンがドバドバ出るので筋肥大に有効だと考えられていた
しかし今では成長ホルモンは筋肥大・筋合成には大して影響を及ぼさないとの見方が一般的
ただ、成長ホルモンには脂肪燃焼効果があり、短インターバルはダイエットに効果的
0132無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:18.07ID:YivPVXrk
>>127
例えばいつも8回3セットでベンチなどをトレーニングしていると、筋肉も8回3セットをあげるのに適した成長をする
そうなると瞬発力はついても持久力は鍛えられず試合で何分間も安定して動かせる身体ではなくなる

瞬発力と持久力を兼ね備える筋肉をつけるのは難しい
セットを組むなら8〜12回といった基礎筋力を鍛えるレップで3セット行い、最後のセットに20回以上の低負荷高回数の1セットを付け加えるといい
ホリスティック法といい速筋が疲労しきったところに遅筋を追い込み持久力をも強化するやり方で、ある程度瞬発力と持久力を並行して鍛えられる
0133無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:32.49ID:pRJh1c6R
あ?
誰がハゲだって?
0134無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:09.23ID:Zuaa5y5c
ここでオススメされて腹筋ローラーをポチッた(到着待ち)んやけど、予め初心者はこれに気を付けろ!ってポイントがあれば教えてクレアチン
0135無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:43.40ID:/xr5PjEy
煽り抜きでようつべとかの動画見て参考にしたらいい
0136無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:27.73ID:fmgkU5x6
>>134
1つ絶対守らないといけないのは背中は丸めた状態をキープ
反らせたら1発で腰をやっちゃう。
0137無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:03.52ID:YivPVXrk
>>130
パワーリフティングは高重量をあげるというはっきりした目的があるから、自ずと効果的な練習(長時間インターバル)を重ねてきた選手が台頭してきた
パワーリフティングは科学的にやっているというか、結果的に科学的にやっていた選手が強くなった

ボディビルやフィジークはあくまでも審査員が協議して順位を決めるもので、前年の優勝者を基準にしたり審査基準が曖昧
筋肉の発達についての詳しい解明もされておらずそれ故に個人の経験則等の情報が氾濫している

ただ栄養やサプリメントについてはデータがあるので、それに基づいた効果的な食事法やサプリメント摂取を行っている人は多い

長文なったが自分の捉え方としてはこんな感じだな
0138無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 19:54:34.98ID:YivPVXrk
>>131
言われてみれば10年位前に買った筋肉まるわかり大辞典にそんな事書いていたな
当時はそれを信じてガンガンやってたが、ジムで教えてた後輩たちがパワリフのジム通い始めて半年でベンチの重量抜かれたのはショックだった

今でもマッスル&フィットネスの記事は「体脂肪燃焼して引き締める」というコンセプトで、短時間インターバルを勧めているね
0139無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:00.77ID:8o86j6ZY
>>132読む前にトレしてしまったw
ありがとうございます意識してやってみます。
0140無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:28.61ID:A5ZrHTht
>>134
脊柱起立筋を別途鍛えておくことをオススメします。
立ちコロできるようになるスピードが早く、安定します
0141無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:29.51ID:FQHL2nUu
初心者です!プロテインでオススメのものってなんですか?コスパも少しは考慮したいです、自分で調べてみても情報過多で分かりませんでした…お願いしますm(_ _)m
0142無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:30.20ID:HVmz9MgX
プロテインってヨーグルトに混ぜて食っても問題ない?
0143無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:43.72ID:uxeKbxi9
床引きデッドで130挙げれたその辺のドキュンにケンカ勝てますか?
0144無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:22:11.98ID:UH0Se3Jx
>>142
その重ね食いだとお腹を下す可能性があるぞ
牛乳たくさん飲んで下したことある人はやめといたほうが良い
0145無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:29.42ID:xu+smwpn
>>143
パンチとか出来ないなら勝てないだろW ただし130挙がるなら掴んだら床に叩き落とせるから勝てる
0146無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:41.36ID:4AwPg2ER
半年big3やってますがやっぱりシックスパック作るなら腹筋ローラーは買った方がいいですかね?
0147無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:54.72ID:lCUAecFV
>>141
味だとビーレジェンド、価格だと毎プロテイン。
0148無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:40.88ID:lCUAecFV
>>146
安いのでいいから買ったほうが良いよ。
言っても千円だよw
0149無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:36.15ID:Zuaa5y5c
>>136
了解、気を付ける
>>140
デッドリフトとベントオーバーローはやってんだけどそれでいいかな?
0150無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:32.87ID:pRJh1c6R
スクワットしてたら腹筋いらないの?
0151無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:43.10ID:8o86j6ZY
何度もすいません
ボクシングに使える腹筋(回旋系?)を教えてください
0152無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:41.82ID:FXEiof1o
>>151フルコンタクトツイスト
0153無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:46.40ID:CtgUEmzh
>>147
プロテイン初めてで飲めないと無駄になってしまうのでビーレジェンドにしてみます、成分的なものはどれも変わらないですか?
0154無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:56.38ID:uxeKbxi9
>>145
そうか…ケンカ強くなって俺をイジメる奴を倒したい ちなみに中2です
0155無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:44:11.44ID:agwYrCgp
ふくらはぎのマッサージでボール挟んで正座するやり方って拷問レベルの激痛なのですが皆我慢出来るのですか?
0156無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:42.21ID:qLPK8bYB
>>152
情報があまりないな
ようはプレート持って旋回しながら歩くでok?
因みにロシアンツイストじゃだめですか?
0158無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:50.36ID:3X1kzrTz
肩トレしたら肩が痛くなってしまったので湿布を貼ろうかと思ってるんですがパンプが冷めたらと考えると実行に移せません
そこら辺どーなんでしょうか?
0159無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:07.82ID:xu+smwpn
>>154
ケンカに強くなりたいなら空手したら?筋トレじゃ強くはなれないよ
0160無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:17:40.00ID:uxeKbxi9
うるさいな爺は黙れや おいお前ら5チャンネラーには楽勝で勝てるわWお前らはオタクでどうしようもない親不孝なゴミ野郎だからなW
0161無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:18:43.57ID:FXEiof1o
>>156違う、口で説明するのは難しいんで何とか調べてくれ
ロシアンツイストとは違う、基本体幹部やネジる力はスタンディングで
やる種目でないとスポーツでは使えない
0162無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:19:37.79ID:xu+smwpn
>>160
ネット世界では強いね
0163無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:01.37ID:8pg1GqBL
肩壊すくらい効かせたい
肩苦手なんだよなあ…
0165無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 22:50:16.20ID:NFP6er+L
>>161
了解ですありがとうございます。
最後にジャンピングプッシュアップや
背中を意識したチーティング拳立てふせ
はやった方がいいですか?
パンチの動作と違うけど何となくやった方がいいのかなと那須川天心もやってるし
0166無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:16.09ID:Smbhhmzk
>>164
確かに頭悪そうだな
どーせ40代のバカオッサンなんだろ
0169無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 01:04:23.43ID:n+2OTdK+
>>165
出来た方がアピールできるけど、強い人がみんな出来るかと言ったら別じゃないか?

もちろん強い理由が人読みな所もあるから、そういう動作は出来た方がいいと思うのだが


この前ジムのスタジオレッスンで潰れてしまったよ。俺は無酸素運動のスタミナが人よりも少ないようだ
そう考えるとボクシングならどの種目でも最低限1R動けるようにするのが優先じゃないか?
0170無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 02:09:48.69ID:DkipZiJg
ハイバーとローバー、
スクワットで脚に効かせるならどちらが良いですか?
0172無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:32.34ID:qViT1HM5
>>170
目的による
大腿四頭筋ならハイバー
ハムストリングスならローバー
0173無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 07:42:02.12ID:VGeBGv1q
胸囲94ってどのくらいのレベルですか?
0174無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 08:06:38.85ID:Z96p28MR
>>153
ホエイプロテインなら大差ないね。
乳糖不耐症の人なら高いけどWPI製法のを選ばないと下痢ピーするから気をつけて
0175無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 08:28:00.18ID:vBiTuEjj
よく脚トレはつまらないしキツいから脚までしっかり鍛えてる奴は筋トレやり込んでるって話を聞くけど
脚より腹斜筋トレのが余程つまらんと思う
腸潰れて気持ち悪くなるし
0176無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 08:30:56.44ID:ss9SVLFF
>>172
ローバーにするのは腰で楽に上げる目的だからだよ
上げやすくするために半径(腰からバーまで)を短くし低い位置で担ぐため、つまり挙上目的のパワリフ専用の担ぎ方だよ
ハム側ならバー位置関係ない、ハイバーでOK、足先を外側に向け、広い足幅でスクワットすればハム側に効く。
俺はローバーの奇怪なパワリフ流の担ぎ方はきちんと指導がいるので、初心者トレーニーが見よう見まねでやるのはかえって危険でオススメしない。
0177無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:50.83ID:hrr25Tt5
腹斜筋はよっぽどアウトラインが発達してないと寸胴に見えるからやらないわ
0178無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 10:46:11.01ID:BwMKioeQ
なんで荒らし立てたスレ使ってんの?バカなの?脳筋なの?死ぬの?
0179無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 12:40:45.25ID:3Jb2o3io
>>177
マジか
じゃあもっと広背筋とか肩周り発達してからでいいかな
0180無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 13:14:57.08ID:J5U8oX5o
>>158
誤解があるかもしれない 冷シップは血流を幾分阻害し、逆に筋肉組織のパンプ状態は幾分長引かせる
結果的にシップを貼っても貼らなくて全体としての大きさに大差はない
パンプの正体は血液ではなく大部分は水分と少々の蓄積した疲労性代謝物質で、数分から30分くらいで血流に
運ばれていくもの
個人的には、たとえは悪いが、水を飲んで(=パンプ状態になるような運動をして実際にパンプすること)
おしっこする(=血流で流すこと)のが勿体ないと思うのに近いと思う
パンプ状態を維持すること自体が筋肥大に繋がると考える人がいないわけではないが、自分はそうは考えない
0181無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 13:32:56.22ID:58wzuwYN
休養日に疲労回復とか筋肉分解抑制のためにドリンクを飲もうかと思うんだけど、何がいいでしょうか。エクステンドの薄いやつでいいですかね。ジュースがわりになりそうなものがいいです。
0182無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 14:29:42.13ID:J5U8oX5o
>>181
筋たんぱく質の合成量は運動後0〜4時間後と24〜26時間後とで劇的に差がある(減じる)というほどではない
トレ日と同じように何らかの方法で普通にたんぱく質を補充しておけばいいと思う
高価な栄養ドリンクを飲めばプラセボ的効果はあると思うが
0183無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 14:48:50.65ID:qz4ndC1e
ランジをやった時、後ろ脚の膝にも負荷がかかる気がするのですが、フォームが悪いのでしょうか?
それとも太ももの柔軟性が低いとかですかね?
0184無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 15:06:06.79ID:pg05TiSW
ここまで全員チキンレッグ
0185無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 15:44:43.88ID:u0jFmS+M
ブルガリアンスクワットしとるからチキンではないはず
0186無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:23.53ID:OtlVW7KP
ちょい前スレでも聞いたんだけど回答なかったからもっかい聞かせて

たんぱく質の1度に吸収できる量は20〜30gだから筋トレ直後にプロテイン+粉飴を摂った場合
夕食はその2時間(適当)程度後にした方がいいのでしょうか
いつも夕食も同時に摂ってたので
0187無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 16:19:10.25ID:zgp59Uin
> たんぱく質の1度に吸収できる量は20〜30gだから
まずこの前提がおかしい、そんな常識はない
しっかり筋トレをしてるんなら40g以上摂っても大丈夫
0188無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 16:36:41.40ID:I7dsLmW0
BCAAの飲みやすい飲み方教えてください!苦くてしゃーない…
ビルダー飲み以外でお願いします!
0190無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 16:57:10.29ID:C5lCgCL5
>>186
夕食とか気にせず70gとか取ってますけど、特に気にしてなかったなぁ
0191無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 16:59:16.43ID:ymvJUhvV
腹筋をつけたい場合、家でできる
最も安値で効果的な筋トレって何ですか?
0192無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 17:01:05.13ID://w6sW2P
インターバルは小筋群3分、大筋群は5分にしているのですがディップスはどちらに入るでしょうか?
0193無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 17:29:05.09ID:J5U8oX5o
>>192
むしろ自分の体に聞いてみる方がよい
セット追う毎に1〜2レップ減じるなら良しとして
3レップ以上も減じるならもう少しインターバルを長くするべきかと思う
0194無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 17:48:33.77ID:bE2uMnFY
>>191
アブローラーw
床がスベスベだったら雑巾で代用できるよ
0195無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 18:51:30.58ID:qViT1HM5
>>176
悪いが俺は指導している側の人間だった

ローバー=腰で楽にあげるというのは正しくローバースクワットを理解してないのでは?
むしろ腰で高重量をあげると腰を痛めるので、腰だけに負担がかからないよう腹圧を強く意識しなければならない
故に正しいフォームで行うと腰というよりも腹筋や体幹全体に負荷が強くかかってくるはず

そしてハム側なら広い足幅でしゃがめばいいというが、これは完全な間違い
正確に言うとそのフォームで効くのはハムストリングスではなく内転筋

バー位置もおおいに四頭に効くかハムに効くかに関係してる
つまさきを重心にすれば四頭、かかと重心ならハム側に効くのは解剖学かじってるならわかると思う

ハイバー→胴体が垂直なまま、膝が前に出る
つまり四頭に効くが、この時バーを担ぐ位置が低いと(ローバーだと)後ろに倒れやすく安定しない

逆にローバー→胸を張ったまま尻を後ろに突きだし、膝が前に出ない
自然とかかと重心になりハムに効くがバーを担ぐ位置が高い(ハイバー)だとしゃがむ時前に倒れやすく腰に負担がかかりやすい

むしろスポーツ選手の指導でハイバーを勧めるのはウエイトリフティング位(スナッチやジャークの動きはハイバーの方が関連性が高い)
女性のボディメイクでもハムや臀部に効かせるようスクワットは基本的にローバーを勧めてたわ
一般の人がハイバーやると膝痛めやすいしね
0196無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 19:19:56.83ID:z4myWlpB
ぽっこりお腹を解消しようと
ワンダーコア100回と腹筋ローラー20回(膝ついて)を1ヶ月ほど続けたが変化は、なし
1.そもそもCMほどの効果はない
2.単純に期間が短いor回数が少ない
3.意味がないから他の方法をしろ
どれよ
0197無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 19:25:25.38ID:z5lhsK5E
腹筋ローラーは知らんが
ワンダーコアスマートは試したことあるけど俺も効果は出なかったな
0198無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 19:28:09.72ID:SlL+dsX6
クランチは腰に悪いってニュースになったけど
みんなやめたの?
0199無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 19:28:50.82ID:C5lCgCL5
体脂肪率は?
腹筋のバルクついたら18%くらいあってもうっすら割れて見えるが。

目安は立ちコロ10回出来るくらいか
0200無記無記名
垢版 |
2018/02/05(月) 19:31:39.13ID:0RCvbOod
>>196
まず基本的に部分痩せは出来ないってのを理解してくれ。
腹筋鍛えたところで脂肪は全身からまんべんなく消費されていく(マイナスカロリー状態の場合)
ならもっと大きい筋肉使った運動したほうが効果的に脂肪を落とせる。
もっと言うと体型を変えるには9割食事だ。

腹筋ローラだって20回って勝手に決めた数字になんの意味があるんだ?
毎日限界までやればいいじゃん?1か月あったら立ちコロが1回位できるようになってると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況