X



アスリートのウェイトトレーニング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:20.15ID:+vhW0eZO
競技補助のためのウェイトトレーニングについて語るスレです。いわゆるボディビルやパワリフとはまた違ったトレが多いと思います。
また、競技によってもかなり違います。議論するときは目的に応じたトレがあることを理解しましょう。
0366無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 21:42:34.03ID:mFO9x6zs
寺川綾はスタート台で並んでら時は横の外人スイマーよりも小さく感じたけど、キャスターでテニスの松岡や野球の稲葉よりも肩幅だけが広かったからな。
0368無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:02:07.79ID:059zmYnB
>>366
以前は番組で金子賢と身長外人同じくらいのオリンピックの競泳メダリストが並んでたが
金子賢よりもその水泳選手の方が圧倒的に肩幅が広くて
水泳選手は物理的に肩周りの骨格がデカいんだと実感した
0369https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/05(日) 22:08:30.57ID:Jgyk1Z46
野球界だと与田の肩幅が広いと言われていたが
安樂も広いと言われているので
その両者の肩幅を比較したら与田のほうが広かったらしい

水泳は肩幅が広いよりリーチが長いほうが有利
0370無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:23:52.09ID:gYfl4dvW
>>365
遅い人でも成長期に水泳をハードにやった人はやはり肩の骨格がは広い人が多いから、淘汰されるというわけではないと思うが。
それに肩幅が広いのはむしろ抵抗が大きくて不利だよ。
0371無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:31:40.03ID:Kq0yB0TW
吉川晃司も同じくらいの他の奴らよりもかなり肩幅が広いが、彼も子供の頃からずっと水泳をしてて水泳部に入ったが競泳だと芽が出ないからと高校の2年だかで水球に転向したそうだ
0372https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/05(日) 22:32:00.65ID:Jgyk1Z46
少ない情報での個人の印象とか思い込みとかを優先していつまで話をすんの?
0373無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:42:42.46ID:uTjkSTvI
>>372
入ってこなくていいから
どっか行け
0374無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:46:37.26ID:uJsWg9qn
>>370
知らない人間が水泳に有利不利を決めつけないでほしいな
肩幅狭いほうが有利ならそういう選手がメダルとるでしょ
肩幅が直結するのではなく、胸郭の広さや肺活量、リーチ含めて上半身の胸〜肩まわりが大きい人が有利ということだと自分は思うが
0375無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:55:45.62ID:Al+6C97O
ここはとうの昔に成長期が終わった人しかいないのだから、骨格の話題はどうでもよくね?
横にデカい骨格が特徴のスイマー体型に嫉妬するのはわかるけど
今さらどうしようもないでしょ
0376無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 22:59:07.39ID:CORMewnF
なになに、実利がある事とかしか話題にしちゃいけないの
0377https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/05(日) 23:02:39.77ID:Jgyk1Z46
俺は小学校の時はけっこう泳いだからな
スイミングやめてからは夏だけだけど大会に借り出されたりしたから
0378無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 23:23:56.66ID:pghXrB49
秘訣その6「広い肩幅を作る」
年齢が10代であれば上半身を激しく、しかも長時間使うスポーツを一生懸命やれば、その運動負荷に耐えるように筋肉も、骨格も変わっていきますから、骨から肩幅を広くすることが出来ます。
代表的な例は水泳選手。体形としては薄いですが、肩幅の広さは印象的です。
若いときにこう言うように上半身を徹底的に動かすことにより骨格から広い肩幅が可能です。

http://www.powerlifting.co.jp/home/powerlifting/bulk-improvement-course/bulk-improvement-course06.html
0379無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 23:39:56.63ID:uJsWg9qn
>>378
ただの個人の見解じゃないか
素人のブログやにちゃんねるのカキコミとなんら変わらない
しかも水泳をやっている人間ですらない
被験体の成長を何年も見たり、測定して水泳と肩幅の成長に相関性はないって論文あるんだから信憑性はそっちのがあるでしょ
0380無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 23:55:32.33ID:eB1V/iBg
>>379
論文なんて一研究者の主張にすぎないよ
検体の選び方や統計の取り方に反論も多数出てるし
0381無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 00:02:51.91ID:J8qRAy6W
>>379
この分野の論文こそブログと同じでしょ
統計の対象次第でなんともなる
あたまが悪い体育学の学生や研究者が書く論文を書くほどいい加減なものはないよ
むしろ若いアスリート達の筋トレを指導しているそのパワーリフターのブログの方がよほど信用できるよ

現実に子供のときから水泳やってたから肩幅が広くて服がないという悩みを持つ女性の話は検索すれば山ほど出てくるし
0382無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 00:15:34.65ID:s0rpFtjb
>>379
その論文ってのはどれ?
人間での統計ならこの手の問題は統計手法論になるからまるで意味がないよ
だいたいこんな長期間かかる割に評価も得られない研究に時間を費やす優秀な研究者なんていないし
0383https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:38.79ID:3R22ntzf
競輪選手ではやってるトレーニングとは?
0385無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:13.22ID:qn14QneY
肩幅を広くすると言えば、まさしく水泳が挙げられることが多いです。それは、水泳選手の多くが肩幅が広いことからも理解できるでしょう。
実は、成長期に水泳を行っていた方の場合は、成長期骨格障害なども影響して、骨格が大きく変化する場合があります。
そのため、継続的に水泳を行っていれば、成長期であれば劇的に肩幅を広くすることができます。

https://mayonez.jp/topic/1019534?page=3

この著者は一般的には骨格は遺伝で成長範囲が決まっていると述べた後に、成長期に水泳を行った場合にはそれが当てはまらなくなる現象があるとしている。
0386無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 10:52:56.39ID:wEuL9o2/
鎖骨と顎は骨端が無いから
多少は伸び続けるよ
0387無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 13:07:34.37ID:qk5eYacq
>>362
井上選手のベンチはマジすごいね。
今年の夏、一緒にダッシュしたりしてトレーニングしたけど、そこまでベンチ強そうな感じには見えないけど、実際はすごいのね。
0389https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/06(月) 19:34:39.91ID:BHDdgVee
ハードルを使った股関節トレを情弱の張本が否定してたけど
知識レベルはおまえら2ちゃんねるのアホと変わらないと思った
0390無記無記名
垢版 |
2017/11/06(月) 19:41:54.94ID:g067/2KW
中田って頭悪そうだもんなあ
0391https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/06(月) 20:35:48.69ID:StauQfeN
ウエイトトレをやるとトレーニングのプロであると錯覚するような奴が多いと思う
だからわかってない馬鹿がわかった口を聞く

ウエイト板は非常にトレーニングレベルの低い奴が多い板なんだけどね
0393https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/06(月) 22:35:57.93ID:Sy3SxJ3a
走るだけとか
バーベル持つだけとか

そういうのって昔のトレーニングだと俺は思う
0395https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:39.15ID:gTyb6Vjf
馬鹿が居ついてるから行く価値はなさそうだな
学習能力がない人間っぽいからな
0396無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 08:17:10.04ID:tQyktrfi
>>394
スレ完走しててワロタ
なんか100レスくらいしてるガイキチいたで
0397https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 13:25:44.54ID:WjIx3a82
俺にまとわりつくハエって感じ
話が通じないし願望まみれなので見る価値はないかな
ただ俺の書き込みだけは見ておいても良いかも
0398無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 14:38:31.10ID:HVLtWDUc
>>397
このスレにも来ないでくれ
あんたがいると荒れるから
0399https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 14:49:43.12ID:WjIx3a82
人に意見をするときはコテぐらいつけてからしろ
そうすれば聞いてやる時もある
0400無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 14:50:02.22ID:zhEgDvcB
中田翔は頭悪いに決まっている普段の生活の頭の良し悪しなんて関係ないし野球の頭さえ良ければ良いからな
あれだけのパワーでバッティング飛距離が凄い選手は日本人ではそうそういない
外国人には沢山居るけど🚬
0401無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:31.24ID:r45KEnCi
頭悪いから適切なトレーニングもできないのがバカ
0403無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:20.01ID:zhEgDvcB
全身強化する事が基本だから体の全部位自分の限界まで追い込めれば良い
0404https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 15:09:57.73ID:WjIx3a82
ソフトバンクの育成契約の選手は食事をきちんと食べるとインセンティブがつくらしい
ウエイトの重量にもインセンティブをつけたら必死になってやるだろうな
重量が野球の結果に結びつくかは疑問だけど
0405無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 15:20:43.84ID:zhEgDvcB
報酬なんてなくても必死に成ってやっている
野球選手は自分の限界を知る事が目標でもあるから無報酬でもしっかり自分の限界まで追い込む
0406https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 15:24:52.58ID:WjIx3a82
目の前に人参をぶら下げる事は効果が有ると思うよ
1年中頑張ることは人間は難しいものだから
0407無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 16:45:39.89ID:zhEgDvcB
貧乏な凡人丸出し低レベル過ぎて笑える
0408https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 16:47:57.34ID:WjIx3a82
育成選手はおまえらより収入が低いと思う
人参は有効なんだよ
0409無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:51.73ID:zhEgDvcB
まあホームランも打てる実力者の俺が教えてあげると
筋力を上げた事で明らかにバッティングの長打力も上がった(^。^)y-.。o○
0410https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 19:48:29.18ID:WjIx3a82
ちなみに俺は体の小さかった中学生の時でも柵越え出来たよ
0411無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 19:49:47.16ID:zhEgDvcB
ま〜野球の才能有りきでないといくら頑張ってもホームランすら打てないと思うけど
0412無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:05:09.56ID:zhEgDvcB
俺の様にプロの広さの野球スタで木製バットでホームラン打てないと意味ないぜ(^。^)y-.。o○
0413無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:17:41.77ID:U/9Xw9cX
金本とかはまさにウエイトで身に付けた筋力で打ってるHRバッターだったな
全盛期は体重80kg台でパラレルスクワット240kg、ベンチプレス150kg挙げてたらしい
体重体格の割にHR数が凄かった
おかわり、柳田とか山田とかは天性タイプだしそんなに高重量でウエイトやってない
0414無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:46:40.76ID:vWCp06Tg
別にプロの球でもなければホームラン打ててもすごいと思わん

小さな球を飛ばして誇る(笑)
0415https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 20:53:47.66ID:WjIx3a82
野球のボールより小さいゴルフのボールでも飛ばすのに筋力が必要
まあ筋力があっても体の使い方が下手だったりすると飛ばないけどねw

筋肉があるのに飛ばないと使えない筋肉と言われると思うw
0416無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 20:56:52.51ID:00nHgrsL
金本ベンチプレス130だろ。150もあがんねーよ。
スクワットもかなり浅いし重量級アスリートとしては凄いとはとても言えないだろう。
逆に金本レベルが怪力とか言われるプロ野球のフィジカルのショボさよ…。
0417https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 21:09:15.98ID:WjIx3a82
ウエイト板は知的水準が低いからやたらスクワットの深さにこだわる馬鹿が多いと思う
ストレングスコーチにはなれないよな馬鹿が多いね
そのくせメジャースポーツを語りたがる
0418https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 21:11:39.85ID:WjIx3a82
もしもプロ野球が週に1試合とか月に3試合程度だったとしたら
選手のベンチやスクワットの数字は20%程度はアップすると思う
それぐらい連戦が続く中筋力を維持することが難しいということ
趣味でウエイトトレしかやらないような運動の落ちこぼれはその辺がわかってない
0419https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 21:26:02.54ID:WjIx3a82
試合数の少ない大学野球の選手のほうがプロよりウエイトが強かったりする
一軍より二軍選手のほうが重量をあげる事も昔言われたことあるかな
0420無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:12:03.43ID:zhEgDvcB
プロのPの球打つ事の方が遥かに楽だし簡単に熟せる爆笑
0421無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:15:10.54ID:5NbpET/r
ボクシングをやってるんだけど
172/68-71kg
ベンチ115 BOXスクワット160kg
ナローデッド205kgがBIG3のベストになるが
最近は複数の種目を次々とこなす
コンディショニングばっかりやる様になってわ
0422https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 22:15:43.26ID:WjIx3a82
ウエイト板はスポーツ素人がホント多いと思う
0423無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:16:24.45ID:5NbpET/r
なってわはおかしいね、、
0424無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:17:36.57ID:WMrLmCgi
>>421
ボクサーでそんなベンチ上げる必要あるの?
0425https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/07(火) 22:26:41.46ID:WjIx3a82
ボクシングは遊びでやってるんだろ?
好きにやれよ
0426無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 22:53:42.68ID:5NbpET/r
>>424
周りの同じ階級のライト級の選手が100~105kg
なので私は結構挙がる方かもしれません
0428無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 23:41:54.83ID:WMrLmCgi
>>426
ライセンスある人?
もしそのBIG3がパワリフルールできっちり上がるならアマだろうとプロだろうとボクサーではかなり強いほうなんじゃないか?
それとも皆BIG3ガンガンやってるもん?
0430無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 00:10:16.51ID:y22bkzv5
>>428
まだノーライセンスですね
パワールールはよく詳しく存じ上げませんが
一応ベンチはお尻をベンチに付けた状態での
115kgになりますがスクワットはフルだと140kg
ほどになるかと思います、、
通常S&CでBig3をガンガンやる事はしません
時期によりますが普段はOLや
プライオメトリクスやサーキット系が
メインって感じでしょうか。
BIG3でMAXの90%などの重量を扱うのは
1ヶ月に1~2度になると思います。
0431無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 01:57:23.93ID:gF7h6MbR
どっちも玉遊びだろ。仲良く玉遊びしろよ。
0432https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/08(水) 12:20:57.98ID:+pYR7sPz
上の書き込みのボクサーはどこを目指してるのかハッキリしない奴という印象
ウエイトやってる俺すげーレベルかな
0433無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 17:58:13.38ID:8l7ACBHR
胸は格闘技にあんまり関係ないからな
0434無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 18:04:31.80ID:PurKZIxK
>>433
それはないぞ
フルコンタクトの空手は胸の筋肉をつけて防具にするのが一般的
0435無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 18:14:07.00ID:vtHW89A6
>>433
脳内乙
K1ファイターなんて分厚い大胸筋つけてるが
0436無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 18:14:33.31ID:vtHW89A6
>>434
だな
0437無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 18:18:26.00ID:hCiNV2em
まあ格闘技には高重量でのベンチやスクワットは不要だけだな
筋肥大しやすい比較的軽いウエイトで12〜15レップくらいを素早く動かす
0438https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/08(水) 18:40:52.97ID:+pYR7sPz
格闘技というボヤけたものを語りたがるんだろう
もっとピンポイントでボクシングとかレスリングとか極真とか言えバカ
0439無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 20:39:00.85ID:vEI4Nv0m0
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo
0440無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:05:13.80ID:hVn9/Tv7
>>437
高重量デッドやってるボクサー世界チャンピオンとかもいますけど
0441430のグリーンボーイ
垢版 |
2017/11/08(水) 21:11:20.07ID:RHBgdGTb
ふとアスリートのウエイトトレーニングって
スレを見つけたのでもしかしたら
良い話でも聞けるかも?!
思って書き込んで見ましたが
流石にそれは無理だったみたいですね(泣


S&Cトレーナーと所属ジムのトレーナーに
相談してじっくり試行錯誤して
メニューを決めていこうと思います。



皆さんありがとうございました。
皆さん良いトレーニングライフを!!
good bye!( ^へ^ )
0442無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 21:12:38.15ID:541taKAN
ごめんな、察知の通りこのスレだけでなくどのスレでも荒らす奴がいてな
0443https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/08(水) 21:16:16.84ID:+pYR7sPz
ウエイトトレも初心者ばかりだし
こいつらがストレングスコーチ的なことなんて出来るわけがない

というか相談者のレベルも低いから知識のあるやつをしっかりと見つけることが大事だと思う
0444https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/08(水) 21:17:44.93ID:+pYR7sPz
まず目的がなんなのかハッキリ書かないと相手には伝わらない
趣味レベルなのか世界を狙ってるのか、あるいは喧嘩に負けないために強くなりたいとか
話がボヤケすぎているからこちらとしては邪魔なだけ
0445無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 18:56:33.39ID:j+MTyYVs
>>435
ヘビーはステ蔓延してムキムキだけどミドル以下はそうでもないけど
0446無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 20:26:53.53ID:/7JcNABo
>>445
結局フック主体の選手は分厚い。ザンビディスとかマヌーフとか
0447無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 20:49:52.22ID:CrBach3R
お前は10年前から来たのか!?
0448無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 22:04:57.32ID:EXaMJTWB
>>356
それらの種目は超重要だよね。
あれもこれもと中途半端にやるより、
厳選した種目をガッツリやった方がいいのかな。
0449無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 22:21:25.90ID:lu9GOe0V
結局補強は競技問わずクイックリフトが強い人が一番と思うな
ケトルベルが人気あったりするのもバーベルでクイックリフトが難しい
ってのもあるだろ、ケトルはそこらやりやすいからな
0451無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 22:54:14.13ID:lu9GOe0V
うん?クイックリフト系より効果あるウエイト種目ってあるかBIG3とか勘弁してくれよ
0452無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 22:54:26.06ID:EXaMJTWB
>>449
クリーンやりまくれば強くなれるんだな。
0453無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 23:19:05.14ID:nuXfuEn/
>>451
競技によるが、ほとんどの競技でクイックリフトは最重要だろうな
クライマーやスイマー、体操とかなら懸垂のが重要だけど
0454無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 23:35:32.39ID:uzQe96AX
>>453
それ以外にもクイックリフトが最重要でない競技はたくさんある
ただ知らないだけ
0455無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:41.97ID:eivkvX8u
>>444
お前が邪魔w
震えるので忙しいだろうから来なくていいからw
0456無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:32.50ID:UzbrIKlH
ジャスティン・ビーバーのバックダンサー
〜女性〜

Delaney Glazer 2番目のグループの真ん中の女性
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
https://www.youtube.com/w★atch?v=gA★MjGfcUdNU
初めての振り付け
https://www.youtube.com/w★atch?v=KwHY★lBy4Dpo

Jayden Bartels
2番目のグループの真ん中
https://www.youtube.com/wat★ch?v=DS★mi42KbJPA
ジャスティン・ビーバーのライブ 年齢は11歳
https://www.youtube.com/watch?v=mLXtG24wckw

Christina Chandler
https://www.youtube.com/w★atch?v=ocO9★cPlePbA
hhttps://www.youtube.com/w★atch?v=CYOz★6VL_9R4
https://www.youtube.com/w★atch?v=TN7D★a7TyNlM

Devan Smith(Devan Aischa Smith)
https://www.youtube.com/w★atch?v=aKkFm★zovdHY
https://www.youtube.com/w★atch?v=cQ8Br★IHu7kk
https://www.youtube.com/w★atch?v=igAMep★A4YmU

Bianca Brewton
https://www.youtube.com/w★atch?v=4jt5C★4GCWqs
https://www.youtube.com/w★atch?v=8o4YZ★KYRBt4

Mona Jeanette Berntsen
https://www.youtube.com/w★atch?v=-4XEF★8RSTyk
https://www.youtube.com/w★atch?v=QMOh★T6m8gqI

Jasmine Perri
https://www.youtube.com/w★atch?v=Yjm6★GxqrtPo
https://www.youtube.com/w★atch?v=Tx8hn★4rbmg8

Aubree Storm
https://www.youtube.com/w★atch?v=O6T_2C★s9bFc

Elysandra Quinones
https://www.youtube.com/w★atch?v=NJsT9f★AGLbM
https://www.youtube.com/w★atch?v=AeE07V★nWVHg

Maasa Ishihara
https://www.youtube.com/w★atch?v=huBD★7BINpi0

Deanna Jenkins 1番目に踊ってる左
https://www.youtube.com/w★atch?v=KPdLF★otQPlA
0457無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 08:05:12.39ID:pGqY7JqY
>>454
なら例を上げろよ
上げられないなら黙ってろ
0458無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:42.30ID:aQy6IyJy
なんだかんだでフィジカルはBP SQ DLに
プラスアルファって感じで必要な要素を
取り入れる感じになるんじゃないな
0460無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:30.28ID:NfrdVHmm
>>459
その無知に対して例の一つもあげられない模様
0461無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 11:46:36.79ID:qMAlZVBQ
格闘技興味ある人はシャドーのお手本動画見てみてね!
https://youtu.be/n-0CgvCSjsE
0463無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 16:34:11.17ID:h69LErx+
>>355
高校でボクシングやってた頃は腹筋運動、サイドレイズ、フロントレイズ、カーフレイズばっかりやらされてたわ
0464無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 16:45:06.93ID:PlCWx1pS
スピードスケートもクイックリフト意味ないだろうな
0465無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 18:39:08.12ID:2DGYpiT1
>>464
たしかやってたはずやで
現競輪選手の杉森って奴がスピードスケート時代にやってるのを見たことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況