X



ベンチプレス110kgを目指すスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 16:45:26.75ID:714tCGta
単発で失礼します。1年半という遅いペースで70→100まできました。100を1回挙げて4日後に2回挙げられたので、こっちに来ました!

みなさんはこれから、8×3法、5×5法、毎回maxチャレンジ法、ジャイアントボリュームのどれを基本的なトレーニングで行なっていく予定ですか?参考に教えてください
僕は流れというか勢いが出てきたので毎回maxやっていく予定です。
0787無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 20:53:50.50ID:zvFRuyzL
>>785
病院いって診てもらうことを強くお勧めします。
0788無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:35.78ID:wb6BQ9Gt
うちはマルチポジションベンチで脚が着かないから実質脚上げな上に
オリシャじゃないから
ジムでやったとしたら110越えそうだわ
0789無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:07.13ID:dTi1OASV
ベンチは低いと重量下がるって言うけど
高すぎてももっと重量下がるからな
0790無記無記名
垢版 |
2018/02/22(木) 00:07:31.38ID:gJhUl5QD
>>782
あっ、そっかぁ…

一応足は付きますね、これしかやったことないんでやりにくいとかも分からないですが、レッグオプション付きのインクラインなんで多少高めかも
0791無記無記名
垢版 |
2018/02/22(木) 05:54:15.29ID:3pk1OxeR
90/7
90/5
90/5
90/2
90/4
80/10
80/7
0792旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/02/22(木) 06:48:28.32ID:XsH8eXBP
>>790
アイロのやつですかね?
ラバー入れて103キロですからブリッジの組み方良ければそれ以上挙がるかもです。

試す時自分の骨格に合うようなベンチ台だと良いですね。
0794無記無記名
垢版 |
2018/02/22(木) 07:07:05.20ID:XsH8eXBP
>>786
自分は
メイン5×5の亜流で5×2(ノーマルワイドな)→@
準メイン8×3の亜流で8×2(ノーマルワイド止有)→A
停滞打破様で5×2-3(ナロー足上止有)→B

こんな感じです。
いずれもスタミナ無いのと無理が効かなくなっているので「~法」よりセットすくないです。
自分の中でのコツはインターバル長くとメインセットの次に次回重量アップ時の重量を
お試しと称して気軽さに何回出来るかチェックする事。

目標クリア時の自信(ダウンセットで何回か挙がってる事実)と目安になります。
0795無記無記名
垢版 |
2018/02/22(木) 13:07:11.99ID:XKN34u7+
>>794
ありがとうございます!
止めありにするとまたセットの組み方も変わるんですねぇ
参考になりました!
お試しセットは次回から取り入れてみます!
0796旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:56.06ID:mGZ+voQt
>>794
止有だからとかではなくて
単に体力的にキツイヘタレ親父だからこんなセットの組み方なんですよ(笑)

やっぱり基本は5×5、8×3ですね。
5×5なんかはセットクリアを2-3回ミスれば-2.5キロからやり直しとか書いてかりますが
自分なんかは同じ重量で10回位挑戦しますし。

お試しセットはいわゆるメモリーセットみたいなもので本来はMAXの95-100%を1回挙げるものです。
自分はこれやると必ず肩と肘にダメージ負うので今のやり方にしました。

怪我に気を付けてお互い頑張っていきましょう!
0797無記無記名
垢版 |
2018/02/23(金) 10:54:38.99ID:JtYaLQAS
ご安全に!!
0798旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:44.18ID:yq6OJ8FM
本日のトレ
全てノーマルワイド止有
87.5×4
82.5×5

公営のジム行って来ました!
メーカー不詳のベンチ台ですが常連さんによれば公式ベンチ台(高さ42センチ)だそうです。

シャフトはイバンコ、プレートはイバンコのラバーでした。
イバンコのシャフトは2メートル?で慣れないせいか
バランス取るので結構大変でしたね。
ベンチ台のラックにもぶつかったりローレットが効いて手のひらに食い込んだり(笑)

ここのベンチ台では記録的には余り変わらなかったです。
まあ今の力はこんなものなのでしょうね(笑)

止有で87.5が4レップ出来たのは良かったです。(かなりギリギリで例の左側が差しきるのに苦労はしました)

セットクリアしたらまた行ってみようと思います。
0800無記無記名
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:06.97ID:udWJikkJ
783だけど110あがった
115は潰れた
先は長いけど体重の倍の140目指して頑張ります
0801無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 10:47:13.44ID:IikP00R6
>>789
高すぎって何センチ?
そんなに高いベンチ台はあるの?
高くても45cmくらいのしか見たことがない
それ以上高いと通常のベンチ台で尻上げでやってるような感じになるだろうな
けっこう可動域狭くなるし
0802無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:41.69ID:E1L9xvwZ
>>801
ジムのが41cmではだしでも靴ありでも記録変わらないのに
家ではだしで47cmのベンチやったらー7kgおちたわ、しかも上手く胸に入らないし
要するにブリッチが完成してないから腕とかに逃げるんだよな
0803無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:45:11.46ID:E1L9xvwZ
俺の使ってるのはダンベル用のフラットベンチだからなそれにスクワットラックの組み合わせでベンチプレスしてるラック高はちょうどいいくらい
ちょっと高いかなくらいだから問題なし
ただFRだのアイロテックだののベンチ用のベンチの高さも46cmあるっぽいなカタログ値で
0804無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:58.49ID:toff6teF
足オプション付いてると高くなる
俺は51のやつしか使ったことがない
アイロテックのは56.5らしい
0805無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 17:07:39.56ID:E1L9xvwZ
50超えるとかそれもう足あげと同じ低重量高回数でやら無い限りは胸にはいらないんだろうな・・・・
0806無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:35.71ID:VHL3SFK9
俺のFRのベンチ52pだ。
腸腰筋のストレッチを知る迄、つま先しか付かなかったのは腰が固いからだけじゃなかったのか。
0807無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 05:59:59.26ID:wTaH/ufW
85/10
85/9
85/6
85/5
換算表ピッタリ。
0808無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 10:38:12.66ID:HrzlKdB5
どこの換算?
MAX110キロに?
0809無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 12:38:28.78ID:wTaH/ufW
>>808
いや、90キロ7レップで106キロで85キロ10発で106キロ
って意味です。換算表によって違うのかもですが。
0810無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 14:01:42.63ID:gFua2fxR
>>809
110キロのスレなのに
なんで106キロのことを書くのよ
勘違いするじゃないの
0811無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 14:22:06.53ID:wTaH/ufW
>>810
知らんがな
0812808
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:34.94ID:HrzlKdB5
>>809
ああ、そゆ事ね了解
できれば一言書いて下さいな
読んでる方は何が何やらわからなーいwww
0813無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 15:11:27.75ID:wTaH/ufW
>>812
ごめんなさい!
0815無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:45.98ID:/FvT9BOj
>>813
なんで、そっちには謝罪して、
こっちには、しらんがなの一言なんだよ。
0816無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:36.35ID:wpYbIku5
1) 110キロスレなんだから100-110までの記録を書くのは悪くない
2) 換算値がおかしいんじゃないかと言う疑問
3) 柔らかい物腰の言い方と突っかかり気味の険のある言い方

と思うが如何か?
0817無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:27.20ID:wTaH/ufW
>>815
やきもち焼いた?
ごめんなさい。
0819無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 18:38:02.63ID:mYec6SdG
ゲイ同士の喧嘩かよ
0820無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 18:47:13.60ID:aOPYPcdW
パワーリフティング協会によるとベンチ代の高さは42〜45センチらしい
いってる市営ジム、2つは39〜41の台だった
そのジムのベテランの人いわく、試合出る人はここでやると感覚が鈍るからここではやらないよって言ってたわ
家にあるベンチ台は47だから3センチくらい硬いマット敷けばいいってことだろうけどそれでも俺(身長169cm)にとっては高いから記録落ちそう
ブリッチをより組めるようにしないとだめみたいだ
0821無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 19:13:39.43ID:LKrOywlr
ジャンクスポーツでも見てテンション上げようぜ
0822無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 19:39:30.03ID:lTbTUrcQ
>>821
肩甲骨寄せてジャンク観てます。
0824無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 19:46:26.06ID:qmhTzL1a
八木ちゃんかわいい
0825無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 19:55:16.58ID:H9gSmkQa
低価格トーニング器具スレで散々馬鹿にされてる黒いベンチ台だが42センチでなかなか良い感じです
0826無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 22:56:50.65ID:aOPYPcdW
>>825
それはモチべ上がるからいいね

ざっと見た感じベンチ専用台だと

アイロテック@ 45cm
アイロテックA 46cm
ワイルドフィット@ 47cm
ワイルドフィットA 47cm
FR@ 44cm
FRA 46cm
ボディメーカー@ 不明
ボディメーカーA 不明
ボディーメーカー児玉モデル 45cm
0827無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 01:39:10.21ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6C0LN
0828無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 01:49:51.31ID:x/1zG5eT
俺がびっくりしたのはジムで10cmくらいの厚底靴
を履いてやっていた人がいた時だな
ベンチ台は44cmで高い方ではあるが、かなり短足な
自分でもペタペタなスニーカー履いてやってもしっ
り脚の裏で床を踏ん張れる
だからその人は信じられないくらいの超短足なんだ
ろうな
見ていたがそれでもかなりやりにくそうでつま先を
立ててやっていたりした
0829無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 10:05:20.82ID:uFj1uX6u
たび靴とかでやる人がいるくらいだから靴底は薄いほうがいいんだろうけどね
0830無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 10:06:11.02ID:uFj1uX6u
多分からだの柔軟性の問題だろうな
0831無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 10:36:34.60ID:uFj1uX6u
ベンチ強い奴って手足が短い170cm以下が多いから
0832無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 16:14:48.88ID:o73n/F5c
いや骨格がでかいやつの方が結局強いよ
0833無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 16:32:24.77ID:uFj1uX6u
それは三土手さんとか児玉さんの手足の長さ知ってていってるのかい?
0834無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 16:38:41.96ID:Z1RWkcD/
俺は185センチでそれなりにリーチも長いと自覚してるんだが、やっぱりずんぐりむっくり体型で腕の短いやつの方がベンチ強いと感じるわ
0835無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 16:39:58.90ID:lkIi1l0a
>>833
恵まれてる人は金を稼げるスポーツに流れるからパワリフに来ないだけ
0836旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:33.78ID:UpeIc91e
本日のトレ ノーマルワイド止有88×5
チャレンジ3回目

88×4
83×5

今日はイマイチ。調子悪かった。
まぁ、こんな日もあるさ(笑)
トレ4回に1回の割りで調子が出ない回がある。(それは停滞の兆しか?www)
0837無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:45.67ID:prcCbaY1
110スレの次は125スレなんだね
110kgが連日挙がったから次なる目標の125に挑戦してみたらラックアップの時点で即諦めた
そのまま何の抵抗も出来ず静かにゆっくりとセーフティまで落ちていった
あぁ先は長いな

では皆様一足お先に
0839無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:20:25.91ID:KgEPVL5w
なんで120スレないんだよw
0840無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:07.73ID:KcepNReN
元々100kgからは25kg単位だったから
0841無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 02:40:55.51ID:fVRY+aNW
秋田犬保存会、ザギトワに贈呈の用意 会長の維新・遠藤敬氏「喜んで頂けるのなら」
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180227/pye1802270032-n1.html
秋田犬保存会の会長を務める日本維新の会の遠藤敬国対委員長は27日、自らのフェイスブックで、秋田犬を贈呈する用意があることを表明した。


秋田犬の犬の里親募集情報 / ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/dogs/cg_1008/
ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい"おうち"で幸せな生活を送ることができるよう、2011年7月より運営を開始しました。
0842無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 11:59:13.03ID:gV6/mgL+
>>833
児玉さんは手の長さは普通の部類なんじゃないかな
そのかわり体がものすごく柔らかい
セッティングの様子がユーチューブに挙がってるが、尻をかなりあげれていたし
普通の柔軟性のやつはあそこまで尻を挙げれない
でもブリッジの高さは普通より少し高い程度かな
三土手さんもそうだが強い選手は体が柔らかい選手が多い
三土手さんは180度開脚しながら顔まで床につけられるからかなり柔らかいんだろうな
脚の柔軟性があった方が脚の力が使いやすくなるし、ベンチに強くなりたいなら毎日ストレッチをやるべき
0843無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 12:01:19.29ID:oFlFidbZ
児玉さんに関しては、身体的には到って普通だよな
技術が人間国宝レベルの妖怪だから
参考にしようと思っても難しいし、試合動画は観賞用
0844無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 12:32:57.88ID:lwduv9U+
>>837
静かにゆっくりと、案外そんなに先は長くないかもよ。
俺も110あがるけど125はズドン ガシャン!て感じ
0845無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 12:49:34.29ID:intBxW7p
>>843
ラックアップの技術もすごい
軽くラックアップしてるように見える
完璧に真似しようと思っても無理だろうが、
児玉さん、三土手さんにベンチ習ったらmax127.5で停滞していたのが増量なしで一年で142.5まで伸びたから2人に指導してもらうのが一番近道かもしれない
ベンチで150、フルスクワットで200目指すなら2人に習うのが必要不可欠だろう
センスがある人なら独学でもそのくらいいくんだろうが、自分のように並くらいの才能では独学ではなかなか厳しい
0846無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:38.66ID:SLDBxOVM
>>842
まあ普通なんだけどこの板だと170cm以下はチビとかうるさいから一応ね

確かにまねできないわ〜でも柔軟性以外の技術面では、勉強になった
0847無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:13.74ID:2GGr5RDH
日本人成人男性の平均身長は172cm
0848無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:33.87ID:1d0QCrbG
日本人の身長も体重も平均は下がり始めてる
0849無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:18.54ID:cZ5YUC0r
今170ちょっとしかないらしいじゃん
一時期171超えたらしいけど
0850無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 19:20:16.65ID:YKTIUAPE
30代以上は171とかだったが20代から微妙に小さくなってるね
データによっては今の20代前半で170未満なんてのも出てきた
0851無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:07.18ID:I9BbPWLU
ジジイ含めた平均だと思ってたけど若者も小さくなってんの?まじかよ
0852無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:02.09ID:lwduv9U+
昨日スクワット、レッグプレス、カーフ、二頭、プレスダウンやって今日ベンチ110やったら挙がったわ。どんなときでも挙がるようになたぽい。うひょ!うれぴ!
0853無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:18.65ID:JIJu26d8
プレスダウンやった翌日にベンチは力入らないわ
0854無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 20:42:15.81ID:lwduv9U+
プレスダウンは締めに軽くやった程度だけどね。ガンガン追い込んだら流石にベンチはやらないじょ
0855無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 20:56:24.41ID:UxinuIV9
気のせいか若い人は頭も小さい肩幅も無いほっそりした人増えたような
0856無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:29.65ID:lwduv9U+
そりゃそうでしょ
0858無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:13.23ID:vdrq7nsq
運動不足が普通な上に栄養も足りてないのが当たり前だからな
0859無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 00:19:09.75ID:gplUg/8R
風邪で10日休む→100kg4〜5回が90kg4回にパワーダウン それから一ヶ月過ぎ100いまだに上がらず→今日また38度も出たほんとイラつく 今年2回も引くとかまじ冬終われ
0860無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:19.53ID:eA9jmJQ/
オーバーワークもやってそう
0861無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:00.95ID:XMZclt/M
>>859
グルタミンを飲みたまえ
筋トレで追い込みを覚えて月1で体調崩していた俺が8ヶ月もの間風邪をひいてないぜ
少し不調になってもグルタミン摂取でギリ持ちこたえてる
0862無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:19.94ID:URYvL6IZ
グルタミンを毎日飲んでるのに今年に入ってから風邪、インフルエンザ、胃腸炎をやったワイ
0864無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 05:37:03.30ID:xgL5xP4D
90/8
90/6
90/6
90/5
90/3
0865無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 14:26:53.17ID:6Xtr388I
>>862
インフルは置いておいても風邪はダメだな
大して効果ないと言うことか
0866無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 17:22:58.80ID:UxNlckG9
一口に風邪ってもウイルスは多種に及ぶからな。それに何したって風邪ひく時はひくもんさ。
0867無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:38.62ID:QqGdVBwr
グルタミン飲むと本当に調子いいよ
風邪で免疫低下のときは20g(5gを4回)摂取して血中グルタミンレベルを上げると復活が段違いに早い
0868無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 00:13:36.26ID:jRNEhUbq
>>865
摂取量が重要らしい。少量だと小腸のエネルギーになってしまうから効果が薄いとか。
1回最低でも5g、ここにいるようなバルキーな奴らなら10g程度取ったほうがいいみたい。
0871無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 14:08:48.19ID:jRNEhUbq
最近はマイプロテインとかセールのときにかなり安く買えるところがあるから大量在庫してる人も多いだろうね
グルタミンに限らず効果も簡単に調べられるしいい時代だよ

さて今日の夜はジムに行ってベンチプレスをやるか
0873無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 20:04:42.98ID:Kw1noiat
そういや三頭強化のためにナローベンチやる人居ると思うけど何kgでセット組んでる?
このスレ内だとどれくらいがレベルなんだろうか
自分は75kgくらいだけど低すぎるんかな
0874無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 20:11:13.44ID:OZEC8rNC
repsにもよるんじゃないかな
0875無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 20:13:14.76ID:kshK83F+
>>857
デフレが深刻で10年前や20年前より栄養状態が悪くなったせいかもな
>>850
たしかに168あたりが平均かもしれないな
20代前半あたりは
小さいやつが目立つ
0876無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 20:21:29.12ID:kshK83F+
>>873
ナローベンチはパワーでいえば81cmラインに小指あ
たりで、ボディーメイクでいえばそれより狭い幅指す
ことが多いと思うが、自分は81cmラインに小指のナロ
ーベンチならワイド−5キロの重量でやってる
75キロがどんな幅かわからないが、けっこう狭い幅で
やってるならそんなもんでは

自分はパワーでいえばクローズグリップベンチになり、
肩幅より少し狭い幅なら85でやってる
MAXは125だが
クローズグリップベンチは重量より肥大を重視してるか
ら、パワーフォームでなくベタ寝に近いフォームでやっ
てる
0877無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 21:13:22.58ID:0w9vMaZQ
今日はすげー身体がよじれたけど97.5kgで7回できた、っと思ったら右側に1.25kgつけ忘れてて96.25kgだった。どおりで身体がやたらよじれた訳だ。
0878無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 21:56:08.60ID:VEjV7d8N
ナローがいまいち三頭筋に入ってる感じがしない
0879無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:41.53ID:Kw1noiat
>>876
ありがとう
つかマックス125かよ参考にならねぇw
グリップは自分の肩幅にしてそのままワキを完全に閉めた感じで上げ下げしてる
肘痛めやすいから三頭はケーブルでプレスダウンばっかりだったけど少しずつやっていこうと思ってさ

肩幅より狭くしたら手首死にそうになるわこれ
そんときゃワキ開いておろせばええんかな
0880無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:07.50ID:kshK83F+
>>879
肩幅くらいならそんなもんじゃないかな
MAX110あたりなら75くらいが適正だと思う
脇はどうだったっけな
クローズグリップは脇はあまり開かなかったような
狭い手幅のベンチなら無理がないよう8レップくらいはできる重量で地道にやるのがリスクがすくなくていいと思う
8×3か10回できたら2.5キロアップで
0881無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 22:53:59.36ID:yJETMo8A
>>878
伸ばしきるんだよ
0883無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 14:04:21.05ID:RlhhRoYj
>>32
ひくわー……
0884無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 14:16:21.16ID:KfWEAHYs
>>32
まだまだ青春やね。
0885旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM
垢版 |
2018/03/03(土) 19:06:02.70ID:Jfu5dUKT
前回のトレの次の日2月28日に友人誘い市営ジムへ
88×5チャレンジ4回目
オリシャ使用 全てノーマルワイド止有
90×1
87.5×3
82.5×5

今日のトレ 88×5チャレンジ5回目
100×0 ノーマルワイド止め無し
88×3 ノーマルワイド止有
90×4 ノーマルワイド止め無し

スケジュールの都合上今週は3回もベンチ!しかも
がーん!100キロ挙がんなかった( ̄▽ ̄;)
自分にしては週3はやり過ぎ。しかも2日続けてやってるし。

両方の肩パンパン。。。
怪我しなかっただけラッキーで負担大き過ぎる。

仕切り直してまた頑張ろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況