X



【ケトルベル#32】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 01:04:25.07ID:p+clPH5s
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
0643無記無記名
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:50.65ID:ZNYP10ZF
スポーツ選手の補強ならスイングよりスナッチの方が良いよな
のそー、っとスイングやってるより一瞬の爆発力でのスナッチの方が活きる
0644無記無記名
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:11.58ID:JKeuRO7Y
一瞬の爆発力なら高重量のバーベルスナッチが1番活かせる
0645無記無記名
垢版 |
2017/11/26(日) 21:46:35.79ID:a6aAy4Wt
まあ、爆発力なら5RM以下とか
かなりの高負荷が必要だから
ケトルベルでは難しいかな
0647無記無記名
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:56.71ID:SE/bAa1q
>>645
バリスティックな運動なら比較的軽負荷でも筋力強化は可能

俺自身も四年デッドやってなかったけど、24kgスナッチ5分100回レベルでノーギア180kgは維持できてたよ
0648無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 00:31:35.18ID:7jEU++n4
>>645
爆発力の定義をどう捉えてんのか知らんが
軽めでも全力で挙げたら身につくでしょ
0649無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 00:47:48.34ID:7jEU++n4
軽めでもって言うか軽めだからこそだな
そんで持ちやすく動作しやすい
バーベルより
0650無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 02:04:12.55ID:tdRSv957
>>635
プッシュプレスがいい、つーか、もはやこれしかやってない
0651無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 02:17:22.10ID:fs1MfKdw
>>648
重量挙げ以外の陸上など爆発力が
要求される競技の選手が何でプライオで
怪我のリスクが高くなる高重量のバーベル使うと思ってんだ
0652無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 02:39:39.57ID:nrLky+o7
同じプライオでもケトルベルはパワー、爆発力より
かなりレップスを増やしたりサーキットの1種目として行う
コンディショニングの要素が強いから
0653無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 03:57:58.97ID:sC+Zyeg6
>>644
できる場所が限られてるし当初は専門家の指導が必須だから比較にならない
0654無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 08:16:22.14ID:JC23FR4c
>>653
ゴールドでスナッチやったら止められる?
0655無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 12:27:38.49ID:BCyfCSIL
>>651
まあ単に否定したいだけだろうからどうでも良いが、ケトルベルの種目の中での話してんだよな
いちいち単語だけ抽出して独自の基準作って否定されてもめんど臭い
こう言う奴は相手したくない
0656無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 15:27:20.72ID:cuaNH9MH
>>647
それスナッチ関係なくてキミが強いだけや
0657無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 16:55:40.56ID:nrLky+o7
ケトルベルでパワー、爆発力をつけたいなら
軽いスナッチではなくて高重量を扱いやすい
ダブルスイングで1セット 5回以下など
疲労させない、スピードを落とさないようにしないといけない
高回数やってしまう、追い込んでしまうのは、ありがちな間違いで
本当に速いスピードを発揮するなら連続10回でも多すぎる
0660無記無記名
垢版 |
2017/11/29(水) 11:01:23.87ID:mvdmQD9C
瞬発力付ける為に重いの軽いの何回かづつ
交互にやるのは有り?
重さによっては怪我しそうだが
0661無記無記名
垢版 |
2017/11/29(水) 20:30:47.48ID:r5uYUGo2
>>660
軽重交互は神経が順応しないんじゃないか
やりたいのなら別の日のセットで
0662無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 20:49:38.68ID:DugJoX3a
重いので低回数が、ええのかしら
0663無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 01:50:48.34ID:DQ7bqHmi
>>662
ある程度の経験があり筋力優先ならそれでいいんじゃない
0664無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 03:57:31.57ID:Y/BGwnd+
どこで売ってるん?
近所のドンキでは最高10キロしか扱ってない
アマゾンでケトルベル魂とかいのでええんか?
0665無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 06:56:54.81ID:bGJKELOm
ネットで買ったら配達の女性が重そうだった
ごめんよ(´・ω・`)
0666無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 08:46:56.09ID:2WSFKN4E
48kgビーストを買おうと思っている者です。
結構高いなぁと思っていたら、ふるさと納税7万でもらえることを発見しました。
還元率を考えるとかなり得な気がしています。
伊藤鉉鋳工所というところの製品のようですが、お持ちのかたいらっしゃいますか?
グリップの太さなど使用感ご存じでしたら教えていただけましたら嬉しいです。
いままで持っているのはケトルベルキングスの24 32 40kgです。
0667無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 12:12:06.25ID:On1OrMnK
初心者は8kg、12kg、16kgの3種類を買えばOK
慣れたら各1個ずつ買い足してダブルに挑戦
0668無記無記名
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:40.26ID:eZlChGj4
そんなに経験が長いわけでもないんだけど高重量は怪我というかダメージがでかい気がする
やはり高回数をメインでやるほうが楽しくて長続きするんだけど根本的なパワーアップするんだろうか
0669無記無記名
垢版 |
2017/12/06(水) 14:34:00.31ID:kKczg7fB
>>666
遅レスですが、このスレで「伊藤」とレス検索すると少し分かると思います
0671無記無記名
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:57.11ID:2QR27mEP
>>668
気がするというか実際、リスクも高くなるでしょ
パワーを求めるなら結局、筋肥大が1番効率良いよ
パワリフも重量挙げも筋量を増やさないと伸ばすのが厳しくなっていく
0673無記無記名
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:33.73ID:Qtm1AcQz
>>668
MAXで連続20回未満の重量なら筋肥大はする、当然筋力も上がる
0674無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 02:52:04.59ID:Rwkr/1Gy
16キロでスイングやりこんで、デッドリフトとか、他のウェイトの重量が上がった人いますか?
0676無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 03:03:49.19ID:oQWwNR86
高重量のスイングをやればデッドの記録も
上がるかもしれないがデッドを伸ばしたいなら
まずデッドをやるべきだと思うけど
0677無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 11:57:48.51ID:atxfxei2
パベルのSIMPLE & SINISTERにイチローの言葉引用されてるんだな
0678無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 20:02:57.94ID:c4hLxZYR
666です。教えてくださりありがとうございます。過去レスよく見ておらず失礼しました。伊藤の48kを頼もうと思います。
片手スイング40kgが連続100回くらいできるようになったので思いのでれべる
0679無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 20:04:03.39ID:c4hLxZYR
失礼しました。
レベルアップを目指して思いのでやってみようと思います。ありがとうございました。
0680無記無記名
垢版 |
2017/12/09(土) 01:32:21.23ID:tJS0QPr3
>>678
片手連続100とはすごいレベルですね

書き直して尚「思い」は無いと思いますが
0681無記無記名
垢版 |
2017/12/09(土) 08:05:43.79ID:TlUlfIW0
>>678
すげえ・・・
スペックはどんな感じですか?
バーベルなど、ケトルベル以外のトレーニングもされてますか?
0682無記無記名
垢版 |
2017/12/09(土) 12:00:52.92ID:7KB9h+7+
使い勝手がわからないから、伊藤に直接買いに行ってみるかな?

インチダンベルは触るだけw
0683無記無記名
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:22.44ID:mr90SxRz
健康法+ある程度の筋力 なら、16〜20キロのケトルベルで十分ですかね?
ある程度の筋力ってのも曖昧だけども(^-^;
0684無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 01:41:08.43ID:rzJA831K
48キロまでは売ってるけどそれ以上は極太グリップのものしか売ってないんだよね
40や48でさえ太過ぎてパワーグリップなきゃ扱えないのにこれ以上極太だとパワーグリップ有りでも心配
0685無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 03:28:08.91ID:g1ShHwh3
はっきり言ってグリップは細い方が
使いやすくアドバンテージが多い
握力ガーと言うなら握力専門のトレすべきだし
0687無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 14:25:35.78ID:NCYnSpN2
握力鍛えたいなら細いハンドルの二つまとめてやればいいしな
太いグリップだと二つまとめて持てない
0688無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 15:14:06.22ID:v3Dy1ixg
>>686
スナッチずっとやってたが、下ろす時って手の甲は前に出るのが普通なん?
俺ずっと横向いていたわ
0689無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 19:48:55.86ID:v45FZC6K
スナッチってマメがはさまれてめっちゃ痛いんだが解決策あるんす?
0690無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 21:08:38.17ID:YMTD1Q4e
すまんがスレチかもしれん
デッドの補強で背中あたりの体幹部鍛えるためにダンベルスイング取り入れようと思うんだが、
スイングって筋肉自体の強化で取り入れるのもありかな
それとも連動制メインで筋力強化はあまり望めないか
0691無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 21:54:16.34ID:0mICfBDd
スナッチとかクリーンはダンベルのがやり易いし、肘を痛めにくいんだよね?
0692無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:50.79ID:q+uHWvWV
デッドの補強で背中を鍛えたかったらスイングよりもスナッチやミリタリーのが良いでしょうな!
0693無記無記名
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:24.54ID:VXNqsI3p
ビニールのカバーって、綿ボコリがこびりついたり、
年数たってベタベタしてきたりしませんか?
0694無記無記名
垢版 |
2017/12/11(月) 15:24:38.81ID:6XCMlk7b
>>691
ローリングシャフトならね
ダンベルだと胸元でキャッチするクリーンは
プレートの増える高重量だとかなりやりにくい
0695無記無記名
垢版 |
2017/12/11(月) 20:55:44.11ID:oFH/cFqq
手で触って、ウェイト部がシャフトから回転する状態ならOKかな?
0696無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 00:48:13.77ID:EUBSivB4
強度が求められるタバタには
ある程度の高重量が必要かと思ったが
この実験では男でも8kgを使ってるんだな
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27182402
0697無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 01:17:42.68ID:8iLiLWdh
求められる強度ってタバタ的には、筋力的な強度ではなく、心肺的な強度ってことっしょ、
0698無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:47.81ID:DR378Utx
ケトルベルは肉体的な変化はウエイトより3年は効果がでるまでかかるかも。でも、身体的にはよい。これは真理かな
0699無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 21:59:18.33ID:benXgzb8
>>698
いや、なにもやってない素人やったらそんなかからんだろ。
2か月ぶりぐらいにスナッチ16kブンブンやってたら次の日大胸筋のさらに中の筋肉?が悲鳴上げてたわ
0700無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 08:42:24.85ID:PpPvUnb0
見た目のことです。一部分に効かせるとは異なると思うので。全体に効いているのは間違いないけど。
0701無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 21:56:35.46ID:4O6TzehR
ミリタリープレスメッチャきくけどな、肩だけでなく背中や胸筋も上部中心に効くから
ベンチやめたぐらい、スナッチも腕まで太くなったよ
0702無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:40:06.71ID:ZcmvFnTh
>>700
ケトルベルの基本的な種目で見た目は大して変わらない
筋肉の造形美を求めるならボディビル的な
ワークアウトをやるべき
0703無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:46:59.74ID:NWzYteOe
そんなことないで
動画見るとみな身体全体が太くなってるやないか
0704無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:51:23.43ID:fN0+xsYw
つまり、ケトルベルはドワーフ養成マシンってこと?
0705無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:12.70ID:4PHK1zv/
タイケイさんみたいなずんぐりむっくり体型になると思えばいいよ
0706無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 10:57:38.06ID:wLCya+fv
フィジーカーがやればやるほど勝てない体になるのか?
0708無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 17:03:24.15ID:DJIuDBsW
>>703
そもそも完全ケトルベルオンリーの人が少ないと思うぞ
ハードスタイルはプルアップのテストがあり
バーベルデッドやってる人も多いだろうし
0709無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:39:42.02ID:wuni9MzI
そうだな、特に海外はケトルオンリーは少ないような感じするな
0710無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 23:46:27.00ID:imIOIpNv
やればやるほどダサいドワーフ体型になる非モテ養成マシンがケトルベルってこと( ̄ー ̄)?
0711無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 02:33:57.79ID:7HXAOzJ1
>>710
ドワーフ体型は軽量級オリンピックリフティング選手だろ
0712無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:00:19.30ID:QuxMOlLt
毎日16キロでワンアームスイング左右30×3とゲットアップ左右5ずつ、
ゴブレットスクワット10×3したらムキムキなれますか?
0713無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:15:15.78ID:WdtIcL+f
スイング、ゲットアップで
筋肥大はあまりしないと思った方がいいよ
ゴブレットスクワットも下半身の種目としては重量が軽すぎる
0714無記無記名
垢版 |
2017/12/17(日) 22:55:03.54ID:DCQbFBaH
ムキムキの上半身を目指すならヘイロウをやりこむのが良いかも。
スイングは中体を鍛えるのには素晴らしい型だよ。
0715無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 01:04:08.67ID:p8Z1j+Cl
筋肥大ねらいなら普通にプレスや
ロウイングを効かせた方が遥かに良い
0717無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 06:21:45.96ID:mxs+m7GO
>>716
上体、中体、下体の中体です。
腰腹尻くらいの意味です。
0720無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 16:58:07.11ID:/E7yyKeV
>>714
ヘイロウって肩首のストレッチって感じに思ってたんですけど、筋力アップに効果あるものですか?
0721無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 17:10:54.98ID:p8Z1j+Cl
HALOで筋肥大を狙うのは時間の無駄だよ
0723無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 18:20:16.31ID:ZXqqPQ1T
山田まだ生きてたんだ
このボンボンのサバ読みチビがよ
0724無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 04:26:31.29ID:a3bsT1LK
>>712
回数を一桁増やせばかなりのところまで行けると思うがその前に心が折れるだろう
0725無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:18.01ID:MzLFcoGZ
明けましておめでとう
今年も振って挙げまくろう
0726無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 18:15:45.90ID:S7ZPuI04
去年12kg買ってスナッチ100回達成したので、今年は16kgでスナッチ100回達成してと20kgに入りたい
0727無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:03.46ID:ywGGVXzM
サークルでのトレーニングとしてケトルベル使用を考えています。


ケトルベルのトレーニングについては「ケトルベルマニュアル」を書店で購入して少し把握した程度ですが、今行っているトレーニングに「ツーアームスイング」を取り入れたいと思っています。


重量については日本ケトルベルトレーニング協会(kettlebell-jp.xyz/)のHPによると、【男性で16キロ、運動経験者で24キ口、ウエイトトレーニングの経験者で32キ口をおすすめしています】という記述があります。

ある程度トレーニング経験のあるメンバーも多くいますが、筋力的・体格に幅があります。 20キロくらいが無難なラインかと思いつつ、ツーアームスイングだけと割り切るのであれば、プレートを入れて重量を変えれるものでもいいのではないかと考えました。
https://item.rakuten.co.jp/smile88/a11972/


プレートはある程度種類が揃っていますので、個人に合った重量が選択できます。 ケトルベルトレーニングの導入として、このような選択はいかがですか? (ちゃんとしたやつを数種類揃えるのがベストですが、費用面も考えて)

以上よろしくお願いいたします。
0728無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 14:41:25.78ID:Ez817VBC
ここの名無しの素人連中に聞くより
ハードスタイルやGSでも何でもいいいから
インストラクターの有資格者に聞いた方がいいよ
0729無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:16.36ID:qCiOZotZ
それを言っちゃあスクワットは三土手に聞く方がいいよとかベンチは児玉に聞けってなるだろ
ケトルもタイケイさん等に聞くよりパベルに聞けってなるだろ
0730無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:12:07.64ID:gIKRuDDO
ブーメラン乙
0731無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:13:58.99ID:gIKRuDDO
安価忘れ>>728
0732無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:59:41.66ID:DEoaWhYz
スレに、昔のような活気がなくなったのはなぜ?
0733無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:17.82ID:LaKdBj5D
やっぱメインにはし難いかなという失望
0734無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 16:03:04.92ID:K8x1Zv46
>>729
何で一気に対象が三土手とか児玉になるんだよw

ここの匿名の素人にまともな指導はできないから
サークルの仲間への責任感があるならスイングのみでも
トレーナーに金払って最低限の指導を受けるべき
0735無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 17:00:06.61ID:ywGGVXzM
皆様ありがとうございます。

過去スレ見なおしていますが、だいたい16くらいからのスタートが多そうですね。

で、慣れたら24、もしくは20に。

16に慣れる期間も個人差があるでしょうが、慣れない状態で20を扱っていくよりも、16で継続的にトレーニングを行い、慣れた者の為に20を買う。そして新加入者は16から使う…というサイクルの方がいいですかね。

いきなり20が妥当なのかどうか。4キロの差が疑問です。


有資格者からの指導も考えてみます。
0736無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:50.06ID:PE49WcO8
>>734
そりゃ一番は金払って指導受けるべきだが、ここで求められてるのはそんな真剣な指導ではなく参考程度の意見だろ
匿名の素人馬鹿にしてるけど君はなんなの?匿名のインストラクター?
0737無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:44.54ID:/lWs1FDu
素人言われてカチンと来ちゃったの?
0738無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 22:00:49.77ID:lzxgKpIK
ここに来てる時点で同じ穴の狢じゃないのって思った
さぞかしすごいテクニック持ってるんだろうな
0739無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:28.49ID:EP2hVRbX
ワークショップ行ったけど百聞は一見にしかずでやっぱトレーナーはすごいよ
ネットや動画でわかったつもりになってた事が実はそうじゃないって思い知らされた
0740無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:43.46ID:h4o+IX3P
インストラクターの動画見てひたすら我流だけど単純な動作だけに色んな事に気付くのにやっぱり時間かかるな
公式インストラクターのワークショップは長い時間かけて築いたディティールを買えると思うと安いんだろうな
0741無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 06:46:07.72ID:2IUDmrj9
本、読んだらわかる。
特に補強としてスイングをしようってことなら、やってるうちにわかるだろう。
具体的な答えが少ないのは、年始で人がいないのと
目的がぴんと来てないのでは。

ケトルシャフトは丸みがないほうがよさそうなんだけどボディーメーカーもあるよね。
0742無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 06:57:54.65ID:2IUDmrj9
ちなみにバーベルプレートだけでもスイングできるし
ビニールひも、ビニール袋、ロープ、タオルなどをプレートに通してもできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況