X



【ケトルベル#32】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 01:04:25.07ID:p+clPH5s
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
0414無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 22:08:42.51ID:lymxu86Z
半年ほど、脊椎症のせいで左肘が常に痛かったんだけど
ゲットアップやり始めてら途端に治った
何がどう効果的だったのかまったく分からんけど
ケトルベルってすごいね
0415無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 22:14:37.69ID:myqn97l/
別にケトルベル以外のダンベル、バーベルでゲットアップしても治ったろう
0416無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 22:32:52.95ID:lymxu86Z
確かに!
じゃあゲットアップがすごいって事で
0417無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 00:09:04.45ID:/M3eRdpG
>>411
何故410を見てそう思っちゃうんだ??
0418無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 01:15:16.13ID:0kS0flaA
ゲットアップって元々はバーベルでやる種目だったらしいね
0419無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 05:02:13.90ID:I41B85Zv
>>417
もともと皆鬱陶しがって無視していたクソみたいな口論に対して日付もIDも変わった今になって火に油注ぐようなことすんなよアホが
アンカーつけるなら日付確認してからにしろ
0420無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:45.47ID:J0cNEzG6
ケトルベルやれば喧嘩強くなれますか?
0421無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 08:49:39.64ID:+ahCXx9j
ケトルベルとキャリステニクスどちらがツヨクなれますカ?
0422無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 12:25:39.27ID:I6/1z1zG
>>419
ブーメランっつうか普通にアホか
0423無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 13:32:15.58ID:RpemgMXf
>>420
格闘技やれ

>>421
自重トレーニングよりはケトルベルの方が強くなれるが格闘技やれ


つーか馬鹿みたいな質問するな
0424無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 13:35:14.88ID:Im2oQcYJ
おめえなに粋がってんの?
0425無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:27.84ID:HTTgVso7
格闘技という双方合意のスポーツでもないのに人を殴るという不純な動機で鍛練するのはやめろ
0426無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 15:13:27.57ID:G5f3m1Dy
ひたすらスイングのみを高回数長年やり続けてる人の身体を見てみたい。
やっぱり絞れてるんかね?
0427(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
垢版 |
2017/10/16(月) 16:38:57.51ID:U3T/F/BS
>>406
ワシはダブルスナッチと階段ダッシュしかしていないですょぅ
0428無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 17:20:20.09ID:TDXsSIbH
刑務所ではキャリステニクスしてる囚人がめちゃくちゃ強いらしいですが
0429無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 17:33:24.39ID:HTTgVso7
刑務所外ではウエイト使って格闘技やってる奴が強いけどそいつら喧嘩しないからな
0430無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:20.20ID:hMVzGli3
刑務所内は喧嘩っていうより頃し合いの世界だからな
ウエイトより自重のほうがいい理由があるのかもしれないね
0431無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 09:47:58.94ID:Q9aiuWWm
刑務所内だとウエイト使えないし自重トレーニングしか出来ないしな
あとキャリステニクススレでも立ててそっちでやれケトルベル関係ないだろ
0432無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 11:53:56.72ID:ZX1YVsw4
>>427
師匠さん

アドバイスありがとうございます。
階段ダッシュは難しそうなので、代わりの種目が必要そうです。
ケトルベル持ってジャンプランジとかジャンプスクワットかな?
0433無記無記名
垢版 |
2017/10/18(水) 01:13:00.30ID:cHauV2vc
ケトルベルって習熟度が分かり辛いっていうかどこからが中級者以上か分かり辛い
パワリフやウエイトリフティングは重さですぐ分かるのに
0434無記無記名
垢版 |
2017/10/18(水) 16:09:57.25ID:RtTtRWVm
ダブルスナッチやってみました。
16kgダブルで
10回を5セットやりましたが、最後の方はかなりへばりました。
20のダブルをアップで30回やる師匠は化物ですな。
0435無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 20:10:46.52ID:6ZNn/Uqd
OKCJによると俺は上級者だった

自分が審判を行うリフターが初心者(女性なら8〜12Kgベルクラス。男性なら16kgベルクラス)の場合、フィクセイションに注意して審判する事は基本だが、それ以外は厳しくし過ぎる必用は無い。
特に大会初めての人などには、このスポーツが楽しいと思う事が細かなルールより大切である。

リフターが中級者(女性なら16kgベル、男性なら20kgベルクラス)なら、ビギナーより多少厳しく審判すること。
セカンドディップ(アンダー・スクワット)がしっかり見届けられない、ジャークがプッシュプレスに近い、などはしっかり警告(理由)をリフターに告げる事。

リフターが上級(女性20kg〜24Kg ベル、男性24kg〜32kgベルクラス)の場合、通常CMS等のタイトル保持者かタイトル(ランキング)を狙っているレベルなので、この場合審判はマバタキもせず(笑)しっかり審判を行うこと。

http://www.okcjapan.com/competition-rules
0436無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 20:47:00.82ID:iFVW5LtI
CMSから上級者って感じなのかクラス1から上級者なのか
0437無記無記名
垢版 |
2017/10/21(土) 01:03:33.44ID:x/JS2X8D
>>436
CMSは世界大会アマチュアクラス優勝レベルだから超上級者じゃないかな?
ランク1も超上級者レベルだと思う。ランク3でインストラクターレベル合格だから、それくらいなら上級者と言っても十分じゃないかな?
0438無記無記名
垢版 |
2017/10/23(月) 19:46:03.92ID:Vi9I+VOn
24kgクリーンやっても腕鍛えられてる気がしない
その場では上腕が根をあげるんだけど終わったら足腰の方がきてる
0439無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 01:01:37.62ID:tmmQZJG4
>>438
何回やってるのよ一回一回の動作時間が短いから筋肥大向きでは無いが
トータル100回ぐらいやってればいずれ鍛えられてるのがわかるようになる
0440無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 01:48:33.79ID:Eeace88+
>>438
それで合ってる
腕だけじゃなく足腰にもきてるなら良いフォームで出来ているんじゃないかな?
0441無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 02:15:27.13ID:jhEidXJm
むしろクリーンで腕が
鍛えられてしまう方がヤバイでしょ
下半身主動の種目なんだから
0442無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 04:41:39.14ID:Eeace88+
腕を鍛える目的でクリーンやってるみたいだし良いんじゃない?
GSとかならクリーンで腕に来ないように頑張るけど
0443無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 06:49:30.50ID:xkdT9/AB
>>438だけど普段ケトルベルやってて下半身前腕に比べて上腕があまり鍛えられてないなと思ってさ
GSスタイルでやってるからどうしても腕の負担を軽減するフォームになるんだよね
デッドクリーンでもやればいいのかな
0444無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 12:30:22.26ID:dyvO6VKi
>>443
なるほどね
三頭筋ならクリーン以外にジャークやれば強くなると思う。三角筋ならアップライトローとか。だけど二頭筋なら素直にダンベルとかを利用した方がいい気がする。
クリーンみたいな非常に複雑な動作で、上腕を的確にトレーニングするのは難しい気がする。
0445無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 17:56:03.27ID:eNqKxyJI
普通にプレスやれば三頭にも三角にもどっちにも入ると思うんだけどw
0446無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 19:19:22.86ID:jhEidXJm
腕を鍛えたいならプルアップとミリタリープレスやればいい
ケトルベルでウルナ、ラジアルフレクションの動作をすることで
前腕の伸筋と屈筋にも負荷をかけられる
0447無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 19:22:57.46ID:MHSmSj6b
>>445
目的にもよるけれど、ハードスタイルとかGSのプレスって三角筋にあまり入らないようにやらない?
0448無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 20:00:04.30ID:zDDs5uF9
いや、普通に三角筋に入るけど?
0449無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 20:20:28.46ID:zNexcqiu
>>443クラッシュカールやれば?あれメッチャ力尽くよ、隠れた良種目と思う
ミリタリープレスクラッシュカールピストルスクワット、ここらは筋肥大も重量に
比例してするよ
0450無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 01:07:04.73ID:kunA56Wp
>>448
入れる目的でやっているならいいんだ
GSだと三角筋に入るとレップが伸びないから入らないようにやるんだよ
0452無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 02:23:34.06ID:kunA56Wp
テンプレ読もうぜ
そういう言い方は良くないよ
0453無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 02:33:52.56ID:JTTChict
いやいや・・・w
まぁ、癇に障ったなら謝るよ
0454無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 04:53:59.74ID:qAS9HWK6
この流れでGSが引き合いに出されるとは思わんかったわw
0455無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 08:14:33.57ID:imgKxVon
俺もだけど普段GSやハードスタイルどっちかでやってる奴は急にフォーム変えたり出来ないしやらないからな
0456無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 13:23:37.45ID:dKw60Y88
腹部は常に背側にたくし込む感覚つかめたかも
これで腰やらずに済みそうだ
0457無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 16:42:19.48ID:RXCkA6Br
>>450
ギレボイなんたらには興味ないけど三角筋に入れないようになんてできるの?
0458無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 16:51:05.18ID:IA/FXyS1
上級者ほど筋肉に頼らないで反動、骨のテコを使って重いケトルベルを連続で挙げれるらしいよ
ロシアだと人によっては12歳くらいでも40キロのケトルベル扱えるんだって
0459無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:04.32ID:RXCkA6Br
へー身体の使い方次第では筋力に頼らずそういうこともできるのか
0460無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 20:39:43.28ID:Ogsdss43
骨端線はかいされないのかな
0461https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:32.23ID:fiUw3Oiv
知識のある指導者なら小学生にはやらせない
0462無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 21:36:14.04ID:HUDIHVwU
>>458
将来的にどこか過負荷が掛かって関節とか腱やられそうだな
0464無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 12:59:28.98ID:99iI2SB4
SFGレベル2の基準に体重半分相当のケトルベルを無反動で挙げるテストがある。
ミリタリープレスから学ぶ人生観
1.落ち着かなければ立ち向かえない。
2.気長に少しずつ鍛錬する。
3.できる日とできない日がある。
4.土台がしっかりしなければうまくいかない。
5.挙げるのではない。負荷の下をくぐるのだ。
6.アルコールや無駄食いすると力がつかなくなる。
7.1,2,3と少しずつ段階追って回数を重ね、再び1,2,3を繰り返す。上昇志向だけでなく、立ち戻って底辺を確立することが重要。
8.自分に最も身近なものが大切。この場合自分の臓器、筋肉、骨、腱、脳など自分の体内にあるもの。そして次に他人。
0465無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 14:16:27.26ID:P8Z7AW4K
あいかわらず宗教くさいなこの人は
0466無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 19:18:12.99ID:YuPCWGGR
10`のケトルベルってあんま効かないですか?
近くのゼビオに10`しか置いてなかった。
0468無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 20:05:51.09ID:TGeeVNzT
なんだろう?俺も知らない
0469無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:29.43ID:sQK5IX7A
マジレスすると
ゼビオはスポーツ用品を販売してるチェーン店
0470無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:20.19ID:QwAMuzcv
>>468
ですよね!一般的に知れてないことを書くときは注釈を入れて欲しいわ
0471無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:25.56ID:iGV48TEo
ゼビオ知らないとか引きこもりしか居ねーのかよ
0472無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 21:35:59.92ID:kfuPNzyH
>>466
ネットで買えばいいやん
0473無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 21:38:25.01ID:QwAMuzcv
ネットで最大18kgの可変式ケトル買いました
0474無記無記名
垢版 |
2017/10/27(金) 22:20:00.12ID:Kn+2tizi
>>473
ゼビオ?とかいうローカルな店で買うよりそっちが正解
0475https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/27(金) 22:21:02.62ID:OsnGh8Oa
ヤフオクのはどうなんだよ
安いけど買ったやついないか
0476無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 02:08:38.00ID:AMxGLZBV
安いならてめえで買えよ
0477無記無記名
垢版 |
2017/10/28(土) 02:32:19.13ID:pLPxrbKz
>>465
タイケイは胡散臭すぎて好きじゃないな
0478無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 06:13:36.40ID:zkz9sxlu
可変式のケトルベル買う意義よくわかんね
0479無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 12:53:46.51ID:moA2ch2L
ゼビオはね
昔はどこのスポーツ用品店よりもケトルベルに力を入れていたんだよ…
まだケトルベルがまるで世間に認知されてない頃に

てかフツーに日本最大級の小売店だろ
0480無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:42.08ID:dItjysTj
うちの近所にはゼビオもスポーツデポもない
地方に行くと見るので知ってはいるけど
0481無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 14:05:59.48ID:XL0m1c07
ゼビオなんて知らねーやつのほうが多いと思うけどね
そんな偉そうに言うことではないな
0482無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 14:07:52.92ID:zkz9sxlu
ゼビオ知ってるけどそんなに有名なんだ
でも4キロ刻みじゃないケトルベルはパチモン臭がヤバイ
0483無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:33.73ID:eC30z7Se
そもそもケトルベルに本家が
あるとしたら何だろうか
競技用とハードスタイルに二分されるけど
0484無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 00:46:00.75ID:czlMZ4qR
ジムにケトルベルがあったのでプレスしてみたが
ハンドルの上に球がくるように持ち上げてしまった
動画みたらぶら下げる感じで持つんだな、恥ずかしい
0485無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 00:48:58.84ID:VxrlAxUm
本家と言っても重りをどう扱い、どう鍛えるかでしかないですからね
オスマン帝国のムラト四世が104kgのケトルベルで鍛えてた、ってタイケイさんのブログにありましたけど
大体その時代の人スイングとかしてたのでしょうか
ただ思い切り担いでただけかも知れませんね
0486無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 02:40:33.72ID:8s2vt/wi
プレート流用で可変可能なケトルベルシャフトなんてのも出てるんやな
0487無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 06:12:07.44ID:Q/xhNgaB
>>484
ハンドルの上に玉がくるやり方もマニアックだがあるにはある普通やらないだけで
0488無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 09:10:51.35ID:TnzWDioe
重量可変式のケトルベルでスナッチってできるの?
0489無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 14:01:58.74ID:wJ0VE5Rg
確かに尺骨逝きそうだな
0490無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 17:41:33.74ID:Q/xhNgaB
スイングしかやらないならいいけどスイングこそ重量可変式の恩恵があまりない
0492無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 18:20:41.40ID:xiRbPqsw
>>488
小さなプレートを6枚位装着した形状なら出来るかも。
0493無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 18:23:47.08ID:9WRg+H85
>>490逆でしょ、スイング以外は可変式なんて使いにくいだけ
スナッチやミリタリープレスなんて可変式じゃ出来ん
0494無記無記名
垢版 |
2017/10/30(月) 21:18:22.03ID:07wKd5fz
>>493
スイングするのに、細かい重量調整なんていらん
ってことを言いたいのでは

ましてや最大18kgなんて、すぐ物足りなくなる
しかもラックポジションやロックアウトが入ってくる種目はまず出来ない
メリットは収納性ぐらいか?可変式
0495無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 01:48:59.19ID:6LcnsH4r
パワーブロックとかも最大50kg以上とかそれなりの
重量まで細かく可変できるのが強みだし最大20kg以下じゃ
わざわざ可変させるメリットがあまりないね
0496無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 14:08:57.90ID:NB/TukWI
>>35
こういう細いのにパワーある体って憧れるわ
0497無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 16:15:44.56ID:lYoe8N7r
ケトラーはデニス体型を目指すよな
0498無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 18:57:15.10ID:+wVmG2nI
ナチュラルで末端肥大症を目指すとかきつい
0499無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 19:34:03.17ID:DjeYFYYf
ケトラーの理想体型は太く厚く大きく
0500無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 19:51:35.20ID:lYoe8N7r
動画見てるとケトルベルスポーツ系はデブ少ないけど高重量系は基本デブだよな
0501無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 20:34:36.52ID:6LcnsH4r
ケトルベルに限らずパワリフ、重量挙げも重量級はデブが
多くなるハードスタイルはそういう質量優先のデブを排除する
ためにプルアップやピストルのテストもやっているんだろうが
0502無記無記名
垢版 |
2017/10/31(火) 23:35:47.07ID:LvzlWEfe
関係ないと思うな、ケトルの脚の種目で最も負荷が高いのがピストルで懸垂は単純にケトルで広背筋に高負荷かけにくいんで懸垂採用じゃないか
0504無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 15:29:09.54ID:wmqubiB1
ピストルスクワットって関節に悪くない?
0505https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/11/01(水) 15:40:56.80ID:PxRZ1nmC
悪いよ
だからアスリートはあまりやらない
0506無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 21:55:40.06ID:akAO3vGB
>>504そうでもない、片足なんで重量は絶対的に軽くなるからな
将来的に関節に負担くるのは最も高重量の上がるバーベルでのバックスクワットの
ATGだわ、ピストルスクワットは空手やキックとか動作中に片足立ちになる競技
やってる人にはかなり効果あるよ
0508無記無記名
垢版 |
2017/11/01(水) 23:00:17.10ID:NUus17gq
片足スクワットはあまり深くおろさないようにしてる
ピストルって結構おろすよね
0510無記無記名
垢版 |
2017/11/02(木) 05:51:47.80ID:m1mAXKJo
怪我ってバランス崩すとなりやすいから不安定な片足の種目はリスクは高い
0511無記無記名
垢版 |
2017/11/02(木) 06:27:20.47ID:Ag3aaV/X
ピストル何レップもこなすなんて相当なバランスと筋力がないと無理
ましてや荷重なんて愚の骨頂
0512無記無記名
垢版 |
2017/11/02(木) 10:01:35.65ID:b0BOmPYB
加重の片足でもいいけどピストルは深く下げた時がヤバイと思う
加重片足ハーフスクワットでどうだ
0514無記無記名
垢版 |
2017/11/02(木) 13:53:52.84ID:kTzyAmVG
膝がどうやばくなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況