X



【ケトルベル#32】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 01:04:25.07ID:p+clPH5s
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

必要以上に長かったテンプレを整理しましたが不十分な点がありましたら付け足してください。

★ケトルベルをこれから始める人の適正重量
男:12〜16s
女: 8〜12s
基本種目:スイング・トルコ式ゲットアップ(TGU)・スナッチ(ハードスタイル)
       スイング・スナッチ・ジャーク(GSスタイル)

ケトルベルは大まかに分けて二つのスタイルがある。
*ハードスタイル(SFG)
インストラクター及び各種アスリート養成が主目的
https://www.youtube.com/user/BeStrongFirst

*GSスタイル(WKC・AKC)
ケトルベルの上げ下げを10分間で何回できるか競うスポーツなので極力負荷のかからない合理的なフォームになる。
https://www.youtube.com/user/WorldKettlebellClub

両スタイルとも一般人の体力向上・健康維持に大いに役立つ。

前スレ:
【ケトルベル#26】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1454035264/
【ケトルベル#27】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1457812204/
【ケトルベル#28】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463450162/
【ケトルベル#29】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470833232/
【ケトルベル#30】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481098898/
【ケトルベル#31】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489209718/
0284https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/01(日) 13:17:29.78ID:ViVAcDr8
パスワードを入力してダウンロードを開始してください
0285無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:10.39ID:RsLEzomv
>>283
間違えた、パスワードを入力してダウンロードしてくださいと出て見れない
パスワードあるなら教えてほしい
0286無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 13:52:05.74ID:la7DPrjG
ハンドルについてはパテこそぎ落としてみれば分かるでしょ
ポロポロとれるなら是非やってみて欲しいw

まあ普通に考えてFIELDOORのKB売れてて(尼KBランキング1位)
たくさん出荷してるのに壊れたレビューが無いから問題ないんじゃない?5〜10年後は知らん

鋳型、鋳造が甘い分パテで形を整えてるってのが真相やと思う
0288無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 14:19:53.99ID:eZl1PJiq
>>286
そもそも本格的にやり続けてる人は買わないだろうしね。
どこまで痩せるかハンマーで削ってみる。
0289無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 14:24:01.63ID:la7DPrjG
>>287
球体部分のパテ盛りはやはり形を整えてる程度で悪く言う代物じゃない
ハンドルと球体のつなぎ目みたいなのは鋳型の癖なんじゃない?
むしろ後付けにしては凸凹が噛み合いすぎてる(個人的感想)
0290無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 14:26:00.88ID:la7DPrjG
>>287
わざわざUPしてくれてありがとう
0291https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/01(日) 14:33:09.09ID:ViVAcDr8
これハンドルと本体の部分は溶接かな?
鋳物だとここは緩やかなカーブになるはずなんだよ
0292無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 14:35:01.94ID:A+tEmgej
鋳鉄なんだからパテ埋めぐらいしてあるだろ

パテ埋めしないで気泡でゴツゴツザラザラしたのがいいの?
0293無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 15:26:09.84ID:eZl1PJiq
>>292
いややっぱパテ埋めしてない純鋳物がいいじゃない。
値段もそれなりになるけど。
部分的な気泡穴を埋めてるだけなら普通だけど、それで全体を造形してあるのは許せん。
0294https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/01(日) 15:29:14.29ID:ViVAcDr8
撮り方が下手だからパテの様子がいまいちよくわからん
0295無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 16:40:57.54ID:eZl1PJiq
>>294
ごめんごめん、とりあえず打撃を加えてみた。
http://fast-uploader.com/file/7062399011326/
パスワード1001
見えにくいけど結構な空洞は確認できた。
そしてスナッチ並に疲れた。
ハンドルの活着部分についてはまた今度。
0296無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 16:49:06.38ID:Di9yf2wg
そんなんで騒いでるのか
値段は高めなのに緩衝材のなかにスポーツ新聞のエロ記事が入ってて
大きくパテで修正されて左右がかなりずれた俺の持ってるケトルベルのほうが凄いぞ
0297https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/01(日) 16:49:47.12ID:ViVAcDr8
パテはこのピンホールを埋めるために塗ってあっただけでなく他にも塗ってあったのかな?
0298無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 16:55:35.90ID:eZl1PJiq
>>296
参りました。
ちなみにどこの?
0299無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 16:56:19.20ID:eZl1PJiq
>>297
というか球体全面がパテ仕上げ。
0301無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 17:29:37.62ID:m2qDCOlT
普通のスイングよりアメリカンスイングの方が楽に感じるんだけどそういうもん?
0303無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 17:36:16.56ID:A+tEmgej
鋳鉄のゴツゴツが嫌な人はステンレスから削り出してもらえよ
0304無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:48.49ID:4CBOwF3L
安全に用を足せて見た目が酷くなければよくね
0305無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 18:27:00.64ID:eZl1PJiq
>>304
その安全に神経質になる。
見た目はどーでもいーが。
0306無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 18:32:30.92ID:iXBFj7Q8
伊藤は手触りがいいね
次も伊藤にするつもり
0307無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 19:18:42.98ID:la7DPrjG
>>295
お疲れ様、難癖つけた割りにFIELDOORくそ頑丈じゃんw

そもそもあなた感情的な理由づけで伊藤以外のメーカーsageしたたいだけよね?
伊藤信者なのは結構なんだけど他メーカーディスるのよくないよ

>本家ドラゴンドアも塗装剥げるし錆びやすい。
同じロットで電着塗装の伊藤の方が耐久性は高い感じ。
それ以下だと魂とアイロはどっこいどっこいだと思う。
イヴァンコはそのまた下だと思う。

この順位付けは何の根拠があるのか?イヴァンコが劣る理由やデータなし

>ロシアンミリタリーグレードとアイロは焼き付け塗装だよ、鋳物扱ってる鉄工所の人が見てそう言ってた。

IROTECはEコーティング塗装のようです。

ケトルベル魂 もラバーコーティングKBを他の2種より安価で提供してる
これは低コストで制作できる技術ができたってだけでさ、それを粗悪品とかいっちゃうのはイカンよ

>いややっぱパテ埋めしてない純鋳物がいい・・・
それで全体を造形してあるのは許せん。

これが本音でこの考え方がそもそものはじまり
FIELDOOR製のが壊れたり事故があったのなら問い合わせなさい。
0309無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 22:09:55.61ID:A+tEmgej
つうか、ケトルベルなんて何個も違うメーカーで並べるものじゃないから
自分が買ったものをヨイショしたいだけだろう

ゲハ論争みたいな
0310無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 23:50:11.61ID:eZl1PJiq
>>307
ごめん、別に伊藤のを推してるわけじゃないんだ。
ただやっぱり純鋳物で電着のが1番長持ちするわけだし、FIELDOORやその他の中華ケトルベルでの事故例がないならそれでいいと思う。
ただ妙に心配性で、すまん。
ただ3年前くらいに買ったアイロと魂はどう見てもザラザラの焼き付けだよ。
イヴァンコのは知り合いのだけど、割と仕上げは雑。
パテ結構剥がれてきてるし。
なら電着でロットもロシアンと同じ伊藤のが値段もそこそこでいいと思っただけ。
妙な書き方してすまん。
0311無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 23:59:39.78ID:eZl1PJiq
安全性だけじゃなくて、FIELDOORや魂のは他と相対的に安いってだけで、鉄の塊として見たら決して安価なわけじゃないじゃん。
これからケトル導入しようかって人で、買ってみてガッカリしたり、自分みたいに安全性に神経質な人が気にしたりしてほしくないじゃん。
変な書き方して騒がして申し訳ない。
0312無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:37.82ID:95eS1pOD
>>309
ちなみに自分は買った順番で言うと、ロシアン→アイロ→魂→伊藤。
知り合いが所有してるので触ったことあるのはイヴァンコと天山とマーシャルワールド。
んでFIELDOOR。
製造時期や個体差はあるだろうけど、この中では伊藤のが長持ちしてる。
伊藤推しとか国産推しとかじゃなくて、個人の観測なんだ。
0313無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:30:09.00ID:sf/Kl2f8
>>310
ロシアンと伊藤のロットが同じってどういうこと?
0314無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:35:13.59ID:fb1RkrzC
メーカーとかより重さによって色を変えて欲しいわ、全部黒しかないとかそういうの止めてw
0315無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:42:56.12ID:95eS1pOD
>>313
同じ重さのロシアンと伊藤持ってるんだけど、形状が全く一緒なんだ。
重量表記とメーカーロゴが彫ってある平面部分の面積も一緒。
そもそもロシアンは今は手に入りにくくなったから、ロシアンで慣れてる人は伊藤のがやりやすいと思う。
0316無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 12:45:59.39ID:95eS1pOD
>>314
確か電着や焼き付けの塗装は、黒以外の色が難しいって聞いたことあるよ。
0317無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:30:12.62ID:sf/Kl2f8
>>315
そうなのか
俺も伊藤の8kgと24kg持ってるけど得した気分だw
0318無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 16:58:40.32ID:95eS1pOD
>>317
まあSFGのインストラクターが作ってんだから普通に完コピなんだと思う。
8キロあるとやっぱ便利?
0319無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 18:33:09.85ID:sf/Kl2f8
>>318
正直普段はあんまり使わないかも
タイケイさんの本でアームバーお薦めしてたから8kg買ったんよ
アームバーとショルダープレスのウォーミングアップにはちょうど良いよ
あとボトムアッププレスとか変わった事も気軽に試せる
スイング、スナッチには軽すぎて逆に使いにくいね
0320無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:11:45.83ID:95eS1pOD
>>319
なるほど、貴重な感想だよありがとう。
16より軽いの持ってなくて、ゲットアップもアームバーも、もう少し軽い方がバランスがいいのかなと思いながら、買うの躊躇してた。
0321無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 13:17:00.50ID:9W6++KO9
伊藤の8キロはロシアンとは違うだろ?
伊藤の8キロのハンドルの付け根、写真だと
細くて折れちゃいそうだけどそこらどうなの?
折れるとは思ってないけど形が違和感
0322無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 17:36:39.72ID:9X2BjQYS
>>319
俺は16kgでアームバー重すぎ
ゲットアップはちょうど良い

>>321
画像検索したがロシアン8kgってハンドルが三角形なのか
確かにハンドルの付け根が細いのって伊藤だけみたいね
形に違和感は同意w
思いっきり叩きつけたら折れるかもしれないが、まぁ落とす重さでもないしなんとも
太くなってる所はイヴァンコ16kgのハンドルと同じかちょい太い程度かなー
0323(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
垢版 |
2017/10/03(火) 20:55:01.66ID:FeUyCXmM
ようやく24キロでのダブルスナッチ10×10まで来たょぅ!連続100回までは道のりが長いょぅ…
0324無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 21:26:12.24ID:Hb6l+L3U
>>323
俺から見れば、十分バケモン。
0325無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 21:48:49.57ID:rnmsGDvY
>>322
ひょっとしたら12キロ以上のとグリップ感をなるべく合わせようとした結果、付け根だけ細くなっちゃったとかかね?
まあしつこいようだけど一体型なら問題ないと思うよ。
0326無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 21:52:34.85ID:rnmsGDvY
>>323
すげー。
ちなみにダウンスイングも一気に振り下ろしてるの?
それとも一回ラックポジションで受け止めてる?
0327(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
垢版 |
2017/10/03(火) 22:28:54.73ID:FeUyCXmM
>>326
一気に振り下ろしてますょぅ
0328無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 22:40:19.54ID:CzWTEEI9
師匠マジで人外になりつつあるね
0329無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 01:04:17.86ID:pLBud7Jx
師匠今の体アップしてください
0330無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 05:50:47.73ID:cqjCuhDX
>>327
恐れ入りました。
0332無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 16:35:39.91ID:qOHV+52l
君たち何キロメインなのさ……俺は24
0333(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
垢版 |
2017/10/04(水) 16:42:33.01ID:ZujWJ+Uj
>>329
スポルテックでフィジークのチャンピオン達と撮って貰った写真ならあるょぅ!上半身では勝てないから脚をアピールしましたょぅ!
http://q2.upup.be/f/r/oky6xGRFep.jpg
0334無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 20:12:46.01ID:yReyDu+t
フィジーカー圧倒してるじゃないすかwその脚w
0335無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 20:28:42.74ID:pLBud7Jx
>>>333
おー凄い脚ですね
師匠ってバーベルとかは使ってないんですか?
今はケトルベルだけですか?
0336無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:22.39ID:qOHV+52l
フィジークは足やらないからね
0337無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 21:20:01.20ID:WstOWB3J
>>336
やってるでしょ。審査対象にならないからほぼローバーオンリーだろうけど。
0338無記無記名
垢版 |
2017/10/04(水) 21:23:57.61ID:k8X7MYIZ
こうしてみるとフィジーカーって肩やばいな
0339無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 10:48:13.05ID:N35+f3Es
師匠大したことなく見える
0340無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 12:19:09.34ID:QamDsabs
背中の厚みつけるのにいい種目ある?
スイングだけで肩周りは筋肉ついてきたけど
0341無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 12:34:04.05ID:H36CDm0O
高重量スナッチやりこめばボコボコした背中になるよ
0342(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
垢版 |
2017/10/05(木) 14:00:30.78ID:Js/qKZtd
>>339
いや、実際に大したこと無いのですょぅ
0346無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 14:38:41.77ID:soHPyznQ
>>342
スナッチの重量からするに脱いだら背中バキバキではないですか?
0347無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 15:03:16.18ID:tE9YH421
>>345
ロウイングはケトルベルでも出来るが?
プルアップもケトルベルを加重に使えばいい

背中の厚みとか筋肉の造形美を
求めるのにスイングやスナッチを
やるバカはいない
0348無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 18:29:58.63ID:SkHtj8D2
パベルも荷重懸垂は進めてるし広背筋はケトルだけじゃ厳しいだろうな

スナッチやミリタリープレスで使う重量じゃワンローやベンローには軽すぎるし何個か持ってやるなら買い足さないといけない、広背筋の為にケトル何個も買うぐらいならそれこそダンベル買った方がいいしな
0349ビジネスマン
垢版 |
2017/10/05(木) 18:34:39.41ID:w1viEH0O
わしとレベルが違いすぎでワラタ
わしゃクソガリだわw

なお使っている重量は16,20,24kg
とチンニングスタンド
0351無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 19:49:30.06ID:VfOJvFDh
ケトルベルだけじゃボコボコの背中は無理なの?
0352無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 20:00:37.23ID:fSZ9ZigJ
無理だな、胸はベンチだけって奴は結構いるが背中は大半の奴は複数種目してる
もしくは単体ならやっぱ懸垂だろうが、どちらにしてもケトルだけじゃ厳しいかと
0353無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:49.45ID:nLDEAGq9
背中は多角的に刺激入れないとデカくならん
チンニングとケトルベルローイングだけじゃ絶対にボコボコの背中なんて無理
0354無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 20:18:26.81ID:bUlNT6Oh
40キロのケトルベル2つもってひょいひょいローイングしたり
それを五つくらいまとめてデッドリフトしたり
40キロのケトルベルぶら下げてフルレンジで15発ぐらい懸垂できるようになればボコボコの背中になってるよ
0355無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 23:46:42.89ID:A+TNcwDq
まあ、筋肥大目指すなら、ウェイトの方がいいんじゃない。
俺は、ケトルベルは体の使い方を学べるトレーニングだと思ってる。
そして、そのための筋力養成効果がある。& 楽しい!
そんなわけで、私はこれからもケトル中心です。
ウェイトもたまにやるけどね。
0356無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 23:53:12.04ID:QSgkJkGW
ケトルベルもウエイトだぞ筋肥大向きじゃないだけで
0357無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:22:49.22ID:zYR6gf2b
ケトルベルやってたら筋肉の部位分かんないけど右の肩だけピクピク動かせるようになった
なんかキモイんだけど同じ奴いる?
0360無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 21:16:10.39ID:8BWOSOfl
>>359
閲覧注意過ぎる・・
0362ビジネスマン
垢版 |
2017/10/07(土) 11:49:11.31ID:2bxLO1M6
煽りじゃないけど
こういう動画見たら
軽い重量や自重で良いってならんか?

プロ以外限界やるもんじゃないだろ
最悪死ぬし
0363無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 12:16:52.57ID:m5/jk0nr
>>361
英語だとウエイトリフティングって競技種目以外の意味もあるからじゃない?
クリーン&ジャークとスナッチはオリンピックリフティングて言われてるよ
0364ビジネスマン
垢版 |
2017/10/07(土) 12:50:15.01ID:2bxLO1M6
16kgのダブルのクリーンジャークを多セット
おれはこれでいいかな。
総合的に考えて。
0365無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 18:43:05.77ID:r/ux3Byt
でも男なら限界に挑戦したいよね(´・ω・`)
0366無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 20:11:29.86ID:x1E2UJX8
股間の限界にね
0367無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 21:30:41.22ID:I+qGYhRP
いつも30分位24と28でワンアームスイングとツーアームスイングするけど
モチベが上がらず1週間ほどしてない…
(シットアップ300回とプランク2分×3セットとウインドミルは毎日やってる)
毎日続けるコツを教えて下さい
0368無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 23:52:02.06ID:k/+YvBXB
何のためにケトルベルやってるか知らないけど緩急をつければいいんじゃないかな
俺は自分の身体に相談してメニュー決めてるから苦ではないし継続してるから漸進的に進歩もしてる
苦にならないことがサボらないコツかな
0369無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 00:23:23.35ID:whQcbSsB
>>368
レス有難う
グラップリングとダイエット目的です
退院してから3ヶ月位でケトルとウォーキングとシットアップで20キロ位痩せました(95→74)
(入院してたので1年位グラップリングの練習に行ってない)

有難う、とりあえず嫌がっていたゴブリットとプレスとゲットアップを取り入れてみます
0371無記無記名
垢版 |
2017/10/09(月) 14:48:38.97ID:lmjEPFys
スナッチが出来る人間にとってのワンハンドスイングの意義ってなんだろう
0372無記無記名
垢版 |
2017/10/09(月) 22:08:27.60ID:uYuQSdAL
ケトルベルは持ち上げるスポーツじゃなくて回数をこなすスポーツなんですが。
0373無記無記名
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:57.84ID:lmjEPFys
スナッチの回数こなせばいいだろ
それに本当に回数だけやった心肺追い込みたいなら両手スイングが一番いいしな
0374無記無記名
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:59.57ID:lmjEPFys
あとスポーツ言うなら尚更スナッチかクリーン&ジャークにしないと
そうじゃなくてトレーニングとしてのワンハンドスイングの優れた点ってなに
0375無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 03:12:20.20ID:+Mf0aHHu
>>371
スイングはキャッチしないから手首など
関節への負担が少なく反復しやすい
むしろケトルベルでわざわざスナッチやクリーンやる必要があるか疑問
キャッチするならローリングシャフトのバーベル、ダンベルの方が
明らかに理にかなってるし
0376無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 18:15:08.62ID:1bd9AZ4b
スナッチやクリーンが簡単に出来る事こそがケトルベルの利点
0378無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:36.56ID:wj4F+MFD
自宅で手軽に出来るのがケトルベルの利点
今48キロのケトルベルでスナッチしてるけど、次は何キロ買えばいいのか…
60か?グリップが太いらしいが
0379無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 23:10:38.86ID:QbrkBwtg
48kgでスナッチ?!
どれくらいの肉体スペックの方ですか?
0380無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 23:45:33.20ID:1bd9AZ4b
48キロのスナッチは日本最強レベルまであるからOKCJ出て欲しい
0381無記無記名
垢版 |
2017/10/11(水) 00:23:03.81ID:/epOUbf5
自宅で手軽に48kgスナッチ
0382378
垢版 |
2017/10/11(水) 00:49:24.78ID:xzqUqahN
スナッチは両手で
バーベルのスナッチみたいに
片手ではクリーンくらいまでしかいかない
(また叩かれる予感…
0383無記無記名
垢版 |
2017/10/11(水) 00:52:07.34ID:xzqUqahN
40だと片手でももう少しでスナッチまで行けそう
しかし40や48で片手だと背中に変な違和感が出る
独特の
だから最近は片手は封印で両手中心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況