X



【お手て】クレンブテロール Part.5 【プルプル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/04(金) 09:07:49.98ID:bJQbWHfM
clenbuterol 筋力低下を防ぎ脂肪除去、副作用に注意
大勢使ってる割に情報が少ないクレンについて、使用量や効果など語りましょう


前スレ
【お手て】クレンブテロール Part.4 【プルプル】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1495443257/
0655無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 15:45:02.24ID:uo85G8wj
12日で1サイクル終了
inbody計測で骨格筋+0.5kg、脂肪-1.7kgだった
0656無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 23:14:15.99ID:2VOdfzzW
ヨヒンベ+クレンはよくある組み合わせだろ
0657無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 00:35:24.31ID:FkRURnd9
これ飲んで力が出なくて満足なトレできない時どうしたらいい?カーボ取るべき?
0658無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 08:22:26.69ID:tfHOCAzo
>>657
トレーニング中、後はカーボとった方がいいですよ!
0659無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 10:38:41.25ID:WSSB6ndp
風邪っぽい時は摂取やめた方がいいですか?
0662無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 22:50:30.51ID:WCHfZUBY
初サイクルで90 89 91 90 89 90 91ときてる。
筋肉が増えてる気がする。気がする、、、
11日目120摂取中。後は100 80と減らすのかどうなのか迷い中
0663無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 00:39:54.49ID:7iK2AT0a
Day40で、カロリー制限しなくても体脂肪減る魔法の薬がクレン
0665無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 13:17:52.53ID:L6PGWgh8
>>662
クレンはピラミッド別にいらね
0666無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 14:44:53.92ID:cBIYNJ2r
これマジ不眠になって困る
どうにかならないか・・
0667無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 17:25:23.58ID:5/a8DVJB
>>665
いらねのか。
ググったらほぼピラミッドになってた。
どれぐらい飲んでますか?
0669無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:24:17.55ID:OaW0o1Na
>>667
ホルモンの分泌量を弄る類のものでないから辞める時は段階踏む必要ないんだよ
最初に段階踏むのも副作用の把握と耐性に打ち勝つためのようなもんだから
2週間ってのも当てにしないでいいぞ
初挑戦でビビって上限100とかに設定してたとして、7日目100とかに達したら11日目くらいでもうほとんど効かない
同じように2サイクル目に緒遠80スタートbナも5日目120とbゥ摂ってたら9日目にはもう効かなくなりつつあって
140に増やすのが怖けりゃ9〜10日で辞めていい

摂取量、耐性、ケトチフェンの有無、減量ペースなんかで大きく個人差出るだろうけど
初心者は14日2サイクルの42日間より10日3サイクルの50日間の方がいいんじゃないかと思ってる
0670無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 00:38:56.69ID:JrZhWSO7
>>667
160で3週を2サイクル
ケトチは初日から2mg
0671無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 01:15:32.94ID:JWrTgQ12
オフサイクルのときは普通に食べるとか言うやついたんだけだここにもいる?
普通に食べた方がいいんかな
0672無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 01:36:25.07ID:OYruw3ni
骨格筋+0.5ってやっぱ多少アナボリック作用あるんじゃ…
前にカロリー減らさずクレン入れるとどうなるか実験するって言ってた人居る?どう、(結果)出そう?
0673無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 09:16:25.91ID:KFBKHjLv
>>672
やってますよ!今日で14日最終日です。食事も体重の上下が変わらないカロリーでやってます。
0675無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 11:06:04.27ID:KFBKHjLv
>>674
体重の減少もあり、使用重量も上がってます。
体のキレもでてかなりいいですね。14日で約2キロ減です。14日休んで2サイクル開始予定になります。
0676無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 17:47:57.41ID:FmThbmPD
ググったら体温が1℃上がると基礎代謝が13%増えるみたい
上記にあったクレンで体温が0.5℃上がるってので単純に半分としても基礎代謝だけでも月3000kcal以上
活動代謝を含めた消費カロリーは相当量増えてそう
維持カロリーでも体重が1.5〜2kg減るってのは普通みたいですね
0677無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:46.21ID:9YGkWDKP
>>675
ありがとう。俺もそのやり方でいこう
0678無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 07:52:11.17ID:QXeTzDJz
>>669
やっぱ使用量少ないと10日くらいで効かなくなるよなー。
体感的にそうなんじゃないかとは思ってたよ。
0679無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 13:04:12.44ID:MROkV3U2
ぷるぷるして文字を書くのに苦労した
0680無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 18:12:45.35ID:vNgt//KB
転職しようとしてたときだったから履歴書手書きしようと思ってたけど、まともに字が書けなかった
0681無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 19:20:56.29ID:EucSR/Wr
車の運転は大丈夫ですかね?
0682無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 20:28:43.59ID:I5R8V1JX
初のクレン。残念ながらぷるぷるあんまりこなかった。オン90kgスタート91kg終了。今オフ。実家だとカロリーがうまいこと抑えれない。体脂肪ははかってない。
0683無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 20:51:45.15
俺もカロリー落とさすクレン入れてみよっと
体脂肪が減ってほしい
0684無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 22:25:11.24ID:A5m9Yj/B
アナボリックとカタボリックは常に同時進行していてクレンには強力な抗カタボリック効果
体重維持でも脂肪消費していくのは利には適ってる
でもドロロンみたいに飲み続けられるようなのなら良いんだろうけど現実には服用日数が少なくなる欠点があるからなあ
一気に落とす減量との組み合わせじゃないと効果激減だろう
0685無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 23:07:43.29ID:8yM93dYR
二週オン二週オフを365日やってればいいんじゃね
0686無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 01:41:13.78ID:Zq2jj2Ct
>>681
足が攣ってアクセルブレーキの操作がヤバい時はある
0687無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 13:37:57.07ID:s1IUeaVH
>>685
これ続けても平気なんかな
オン二週間オフ二週間計一ヶ月を1サイクルとして、まあ数サイクルにつき一ヶ月くらいは完全に抜く期間つくる感じで一年ぶっ通し
0688無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 21:37:55.41ID:9x0lVBsI
>>685
二週オフの時はT3を入れてる。

二週間 クレン
二週間 T3

一年中これでサイクル回してるよ。
0689無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:45.18
クレンってビラミッド組む必要ないよね?
初日から80でいいかな?

前は40でやってたけど
0690無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 07:27:01.91ID:FGzne0wf
>>688
クレンなしでT3とか冗談だろ?
ネタだよな
0691無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 07:35:12.46ID:5+lrAE8N
>>689
2サイクル目なら80スタートでいいと思いますが、暫く期間開けた後等久々にやるのであれば20〜40スタートでいいと思いますよ…。
後クレンはピラミッドなしでOKですね。
0692無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 07:47:14.97ID:VuqWck/T
なんでどいつもこいつもバカの一つ覚えみたいにピラミッドで組もうとするんだろうか
0694無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 21:37:40.86ID:G7w9Zx7S
>>688
それなんの意図があるんだろう。t3単体で使うと不足カロリー分は筋肉からガッツリ持ってかれるやんか。。
ステと併せてようやく拮抗するぐらいなのに。。容量が少ないのかな?25mgだったらまあ大丈夫かもしれんが50mg以上は抗カタボなものと合わせないと目も当てられない。
0695無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 23:28:58.71ID:tzIbwARH
3サイクルは、2サイクル終えてどれくらい空けてからスタート?
0696無記無記名
垢版 |
2017/12/20(水) 23:55:43.96ID:FGzne0wf
二週オフすりゃレセプター回復するだろ
0698無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 00:40:25.38ID:1zHQcd6I
こんな時代である程度やってりゃ嫌でも知識ついてくはずなんだけどなあ
間違った認識がいつまでも変わらないのは次々と新規が入ってきてるからなのか・・・
でも何も知らない完全な新規が手を出すもんじゃないよな。クレンもT3も
オオサカ堂のレビューも女が混ざってるし、やっぱりダイエッターが流入してきてるんかな

スレチだけどここらへんも間違った認識がなかなか変わらない
・初心者に「10回が限界の重さがいい」 (初心者の10回≠10RM)
・クレアルカリンは即効性あってトレ日に飲めば効果出る
・ベータアラニンはトレ前に飲む。ピリピリで効果実感
0699無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:57.10
クレン80取る場合一日一回でもいい?それとも半減期が長いとは言え二回のほうがいい?
0700無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 01:08:48.07ID:hXUBWL78
>>699
朝にとっておかないと夜寝れなくならない?
0701無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 12:35:32.73ID:CiX2XpLu
>>698
クレアルカリンはあるなしまだはっきりしてないんじゃね?
0702無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 14:16:48.33ID:sPokgFWC
>>698
流入もクソも昔からT3女のダイエット薬の定番だし
0703無記無記名
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:02.19ID:mAqcNX2u
二週クレン 1000kcal以内
二週オフ 4000kcal以上

当然どっちもハードトレ
これ一年フルサイクルでどうなるかやってるわ、今から
0705無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 00:47:17.47ID:A4XKawDE
おう
0706無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 01:24:15.73ID:sKPgAl0x
>>701
クレアルカリンで不明なのはカプセルの溶解と胃酸の関係
それとメーカーが何を使用しているかという2点だよ
最初に有名になったEFXは名前だけでモノハイをカプセルに入れただけ
他メーカーはエステル化させて使用。明記してないメーカーもある
いずれにしてもクレアチンの吸収の問題で働きとは関係ない
仮に即効性があって全てがすぐに吸収されたところで2〜3g摂取したくらいではatp-cp系に影響を与えるほどには至らない
80gくらいを負担なく一気に吸収させられる方法があるのなら別だが
0707無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 07:31:43.52ID:ZXiVJ4b7
光学式心拍計で一日中ログ取ってたら
クレン飲んでる時は安静時の心拍数が70くらいに上がってた(普段は55くらい)
その影響で安静時の消費カロリーもいつもより200kカロリーくらい多く消費されてる事になって
さらに一日中強いストレスを受けていると判定された(´・ω・`)
0708無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 08:00:48.47ID:J2XddZbT
3サイクル超えると劇的に効果が落ちるぞ
0709無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 08:32:45.78ID:T7CtKfaa
>>708
2サイクル目から1ヶ月位(2サイクル目の"オフから"2週間位)休めば大丈夫ですかね?
0710無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 09:42:39.65ID:lrNLmGYw
クレンて水抜効果もあるんかな?やめてから体重直ぐに戻ってきたんだが。カットはちゃんと出たまま見た目は痩せたときと変わらん感じ。
0711無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 10:44:08.65ID:KwS12zkC
>>706
なるほど
地道にローディングしないといけないのね
0714無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 00:21:58.69ID:KubL3FNK
>>708
ちゃんとオフ二週間とればレセプター回復するんだから効かないわけがねぇわ
0715無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 14:00:57.21ID:GHoEZP8v
5サイクルやっての実体験なんだが
0716無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 15:48:45.43ID:vKTZydn/
>>712
おまいらと違ってイケメンだからいびつでもなんでもいい
0717無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 17:56:08.78ID:d2bjV3r2
どうせほとんどの人は減量期を4ヶ月くらい続けるし
クレンも本来の減量期後半に合わせてじゃなく我慢できずに初日から使ってしまうんだろ?
2週ONOFFでその後少し多めに4週空けてから1サイクルでトータル3サイクルすれば間違いねえよ
0718無記無記名
垢版 |
2017/12/23(土) 21:47:40.37ID:OVCff78d
>>710
自分も同じですぐに体重戻ったからinbodyで測ってみたけど体脂肪率は変わらず筋肉内の水分?グリコーゲン?が増えただけだから問題ないと思うよ
0720無記無記名
垢版 |
2017/12/27(水) 05:47:56.46ID:0oG6aw8H
二週オンオフきりかえで一年フルでなんの問題もねぇよ
0721無記無記名
垢版 |
2017/12/27(水) 10:45:03.24ID:oblwLiOg
一年減量してるのか大変だな
0722無記無記名
垢版 |
2017/12/27(水) 19:19:52.96ID:pb0xHWbf
俺も半年ぐらい使ってる
使うと空腹感無くなる気がするし
0723無記無記名
垢版 |
2017/12/29(金) 14:20:52.23ID:nq3khABP
ケトチフェンって朝クレンと同時に飲めばいいの?
0725373
垢版 |
2017/12/30(土) 04:43:40.08ID:K6D3KMPV
>>724
え!?
0726無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 18:18:21.37ID:31mfDonZ
明日から2サイクル目開始だわ!
0727無記無記名
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:43.99ID:oE5Mywao
クレンってマジで手が震えるんだな。なんか感動したわ
0728無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 10:47:12.82ID:zptoG9Ik
31日から2サイクル開始。day100でスタート!手の震えと体のツリが来たら嬉しくなるわ。
やっぱりするする落ちるのが癖になるわ。
0729無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:04.92ID:/K/eHTv3
昨日から2サイクル目開始。ぷるぷるドキドキで何か落ち着かない。インターバルしようかなぁ
0730無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:58.83ID:jRhJ42/W
スピロテと合わせて飲むカリウムって何かオススメありますか?
0731無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 09:46:53.31ID:06f+hvJ2
ネイチャーメイドでおk
0732無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 12:05:00.29ID:zWJf8dTU
今日から初クレン(スピ)初日は朝に20から始めます。トレ初めは明日からだ...
0733無記無記名
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:27.31ID:npBa1oOw
>>730
オススメというか何というかって感じだけども
ネイチャーメイドとか国産サプリ飲むと気分悪くなるからNowFoods使ってる
0734無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:51.67ID:gS++A+/E
成分は単純なカリウムに混ぜ物(日本産も米国産も原材料は中華)で大差ないよ
カリウムは飲まない人もいるけどクレン対策で効果出そうと思って飲むならある程度の量は必要だからそっちを考慮した方がいい

1日に必要な量は2gだけど現代人は3.5g〜4g摂取した方がいい(※マルマン:カリウムバランサーの説明)
どうもクレン時は1日あたり1.5gくらいをサプリから摂取する人が多いみたい
1サイクルで21g、2サイクルで42g、3サイクルで61gのカリウムが必要になる
スピならクレン総量3.6gと3サイクル分くらいあるので3サイクル目に突入するケースが多い

薬局や通販で買いやすい定番メーカーのネイチャーメイドやNowは1ボトルで9g、18gと少ないんだ
どっち使うにしても大量に買う必要が出てくる
なのでケンコーコムの徳用1440gを買う人が多い。これは1袋で126g入ってる。3200円くらい
大袋なのでコスパはいい。余るからそのまま健康サプリとして飲み続けることになる。もしくは家族にあげるとか
コスパじゃなくて3サイクル分きっちりのコスト重視ならNow3ボトル(54g)を買うのが一番安いかな
iherb使えば2000円、セール時で1600円くらいになる
0736無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 13:10:13.37ID:TC0QnmSx
トレーニングする前とか何かしら食べないとカタボリそうで怖いんだけど。
食べなくても平気かな?
0738無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 22:16:09.81ID:XPs2vV8L
>>734
徳用カリウム、1日何錠を何回に分けて飲まれてますか?
8粒あたりカリウム700mg配合してるようですが…。
0739無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:13.73ID:bUHl7X1w
1錠87.5mgだから1サイクル1kg減とかのちゃんと食べれてる人ならこのくらいかなあ
1日3食なら毎食後に5錠→1312mg/日
1日2食なら毎食後に8錠→1400mg/日
ぶっちゃけ里芋1個で450mgとかバナナ1本で550mgとか入ってるような成分だから多少多くなっても体に影響はない
一気に絞るなら食事量が減るから分かりやすく規定の8個×3回で2100mg/日でもいいかも
0740無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 07:25:02.38ID:GJhhf7Ht
>>739
前回のクレンで3kg落とす感じでやったのでケトチフェン最初から
入れたりカロリーもかなり抑える、その割にカリウムは少ししか摂らなかったせいか、スクワットやデッドの時等痙攣起こすくらいになったので今回はカリウム多めに入れようと思ってます…。

教えていだいた徳用のをまずは1日1500mg位目安にやってみようと思います!
ありがとうございます!
0741無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 16:06:52.77ID:K/pIqrBn
今日初めて飲んだけど40ミリで手が震えるし体暖かいし発汗すごい
120ミリは入れるものと思ってたけど80くらいでいいのかな
しばらく40で様子見た方がいいかな?
40だけで効いたって人いる?
0742無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 16:57:44.85ID:am0+WLgP
>>741
すぐに足りなくなくなるから安心しろ。100まで何だかんだ入れる事になるからさ。
0743無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:08:41.58ID:K/pIqrBn
>>742
そういうもんなんか
トレは快調だったし様子見ながら増やしてみる
ありがと!
0744無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:37.92ID:z5OcHW7b
DNPの話題に該当するスレないからここで質問させて
使ったことあるヤシおる?使用感教えてほしい
0745無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:47.79ID:p2h9CDlX
>>744
ストコネで買って2週間くらい飲んでみたが何の作用も感じなかった
0746無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 19:51:07.29ID:apKfIyPd
初サイクル三日目
朝40夜20だけどプルプルも発汗もない。もっと増やすべき?
0749無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:23:38.32ID:sbAC7AYz
>>748
クレンは滞在のなんとかでいつ飲んでも変わらないってのを前スレで教わったよ
詳しい事は忘れた
0750無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:27:59.02ID:apKfIyPd
>>749
まじか。なら朝まとめて飲む方がいいんだな...
明日朝80いくわ
0753無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:29.09ID:F87cCi2H
アップルウォッチ使ってるから
心拍数見れるんだけど、確かに上がるね
0754無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 09:41:33.52ID:fCMJWpUy
クレンとファットバーナー併用してもいいんかな?
DMAAとかヨヒンベ入りファットバーナー飲むと丸一日食欲がでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況