X



【お手て】クレンブテロール Part.5 【プルプル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/08/04(金) 09:07:49.98ID:bJQbWHfM
clenbuterol 筋力低下を防ぎ脂肪除去、副作用に注意
大勢使ってる割に情報が少ないクレンについて、使用量や効果など語りましょう


前スレ
【お手て】クレンブテロール Part.4 【プルプル】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1495443257/
0579無記無記名
垢版 |
2017/11/23(木) 21:54:57.05ID:nvxrUR7E
クレンとカフェインはスタックNG?トレ前に200mgほど含有のプレワ。
0580無記無記名
垢版 |
2017/11/23(木) 23:58:13.71ID:xkt7Nt1U
>>577
こういうバカがまだいるんだな
アナボリック効果ありまくりだぞクレンは
普段よりマクロの量多めで全然OK
0581無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 00:06:19.68ID:5QmaSJDF
だますようなマネすんなよ
0582無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 07:47:27.94ID:VcprzPHp
ステ関係は妙な通説を信じ混んでる自称ステベテランがいっぱいいるからな
初心者はレセプターが発達していないからステ入れても意味が無いとか、誰かの画像を見て「この程度ならステ入れなくてもなれる」とか、とんでも理論を唱えるやつがね
0583無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 08:36:15.75ID:jiZxYb8f
>>574
減量の為でしょ。
ロード乗ってないとピンと来ないと思うけど、登り坂って体重が物凄く影響するから。
プロのレースだと一回の登りが1時間以上続くような坂が連続して出て来る事もある。、
かといって筋力落として減量すると登りでもスピード出ないしタイムトライアルとかの平坦も遅くなるので
体脂肪だけをギリギリまで落としてレースに臨みたいから。
0584無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 13:22:03.74ID:UmOkVxGj
自転車でクレン...心筋肥大でぼっくり
0585無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 14:12:42.94ID:VwTJK5MI
今はモーター積んでるから大丈夫
0586無記無記名
垢版 |
2017/11/24(金) 18:04:39.66ID:38tgAej1
とりあえず注文分が届いたら検証しますね。
0588無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 01:31:22.66ID:VIFjqsW/
スタノとアナバとスタックして俺が効果検証してやんよ
0589無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 02:07:23.86ID:lq6DyVKG
>>575
カーボ取らない人はデカくなれない
カットのつもりがただ痩せただけ
春日レベルを目指してるのならご勝手に
0590無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 10:00:28.04ID:HVY2fqW9
>>578
ありがとう。励みになります。
なんか口だけの人や知ったかぶりの人が多くて実際それだけ言うならさぞかし素晴らしい肉体をしてるんだろうなぁって。
ネットサーフして探しました。クレン使って検証してる人もいてますが、アフィ関係でやってるのが大半でそもそもの体もトレーニングしてる?って感じる普通な体の人ばかりで参考にならないんですよね。
0591無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:13.31ID:6k23crc5
>>590
君、ベンチ、スクのセット重量が90kg程度だろ?
普通の人の身体と大して変わらんでしょ
0592無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 13:07:02.01ID:HVY2fqW9
>>591
おっしゃる通りセット重量90kg程度です。
もちろん私自身まだまだだという事もわかっております。
ただ、アフィ関連の検証はトーレーニングを日ごろ行っておらず、クレン検証時からトレーニングを始めたような方々だったので先のような書き方になってしまいました。不愉快な思いをさせてしまったのであれば申し訳なかったです。
トレーニング強度が私と同程度の方の参考になればと思っております。
また、助言いただけましたら参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
0593無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 13:09:45.81ID:zKPAAIXP
頑張ってくれ。貴重なレポだ。
0594無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 13:09:52.14ID:pIBAnfX5
君アフィの知識しかないやん?
0595無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 13:20:13.23ID:ND4M+q+E
>>592
基本ステとかクレンは英語で調べれば体験談とかサイクルの組み方メチャクチャ出るんで、そっち見ればエエですよ
0596無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 14:29:38.74ID:HVY2fqW9
>>595
ありがとうございます。
英語サイト見てきました。
助かりました!
0597無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 14:32:01.28ID:Aw1q0kSY
>>596
英語情報なら真実だと思うのもどうかと
0598無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 15:17:08.22ID:HVY2fqW9
>>597
真実か、デタラメかという事ではなく、国内、海外での効果やサイクルの組み方の差異を見比べることが出来たという事で有益だったです。
0599無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 16:16:13.78ID:T8ETGvHs
本当にお手てプルプルで笑った
0600無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 17:12:53.28ID:rXiQXYo/
俺は2・3日目の動悸とプルプルは笑えないレベルだった。
0601無記無記名
垢版 |
2017/11/27(月) 04:14:20.29ID:RYNW1ynm
>>524
お前みたいなデブが使う薬じゃねーよ。
まずは食生活を見直せよ
0603無記無記名
垢版 |
2017/11/30(木) 22:12:30.47ID:Mlx5TWwq
副作用でないなーなんて思ってたら
ちんちんの付け根の筋肉つってすげーいたかった
0604無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 00:40:00.25ID:8a388+KJ
>>579
昨日がクレン1日目です。
昼にクレン40mgで夕方にGATのナイトラフレックスを普段の分量キめたけど大丈夫だったよ。
ただ自分は人並みよかカフェイン耐性が強いのもあるので不安だったら半分とかにしてみたら?
0605無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 02:00:39.70ID:CAa59+Hs
カリウムって2〜3回にわけて1日1000〜1500mg程度を取るといいみたいだけどこれって
ポタジウムカーボネート550mg(ポタジウム90mg)
この表記なら550mgの方でいいんだよね?
90mgの方基準で1日に15個飲めってことじゃないよね?
0606無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 06:24:52.56ID:QpaWn8EO
BIG3を550kgなるまでやり、その結果183cm、110kgになったので、ベスト体重である95kgまで減量したいと思っていてクレン普
通は2週間オンオフの繰り返し2回まででその後は1ヶ月かとか開けるようですが、大幅な減量したい場合、2週間オンオフ4回とか5回繰り返してもいいものなんでしょうか?

効果が持続するようケトチフェンは飲みながらやろうかと思ってるのですが…。
0607無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 09:56:29.20ID:NJAyAqkJ
ポタジウムの方やぞ
楽天の1440個の奴なら1回8錠
0608無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:24.10ID:z05G0D4d
初クレン二日目、副作用か知らんがかなり攻撃的になって喧嘩2回した。一人は喧嘩両成敗と言われて何もなかったがもう一人は示談しなきゃならんかも。お前らも気を付けろよ!
0610無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 15:08:21.10ID:CAa59+Hs
>>607
ありがとう
じゃあネイチャーメイドとか21センチュリーとかのじゃ1日10粒1000mgくらいに抑えても10日分くらいしかならないんだね
8ボトルとか買うと税関で引っかかりそうだしちょっと多いけどケンコーコムの買うか
0611無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 15:35:53.18ID:NJAyAqkJ
カリウムは楽天のが最安やろ
0612無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 15:53:58.76ID:/Kr0VYfj
やめてからも心臓近辺に違和感が。日本語の情報は断片的
0613無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 16:20:21.46ID:R8KxFE98
いちいち量るのが面倒だけどコスパいいからNOWのクエン酸カリウムのパウダー使ってる
0615無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 19:01:08.41ID:exbhnqwO
ガンガンカーボ摂ってるのに痩せねぇーぞ
意味ねぇーなこのお薬
0616無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:20.67ID:WnldnRs8
>>608 わかる 俺も攻撃的になる
0617無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 21:39:57.23ID:LvHGn7Hw
>>615
まじで意味ない。リスクと割に合わん
0618無記無記名
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:45.10ID:0W7msuD3
>>615
なんでカーボガンガン取るんだ?おつむ弱いの?
0619無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 08:15:41.08ID:vyWHzLnE
同じPFCバランスとカロリーでも食品が違うだけで3カ月で10キロ程度の体重の変動があるんだな
0620無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 10:34:31.40ID:gBDazVUo
>>619
当たり前やろ
白米100gでカーボ37g摂るのと砂糖でカーボ37g摂るのだったら間違いなく砂糖の方が太るからな
果物なんてほぼ肝臓で吸収されて脂肪になるからもってのほか
0621無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 11:46:42.03ID:W/Z1YA1F
>>620
勘違い思い込みという言葉がふさわしいレスだ
0622無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 12:56:47.25ID:ePzL9JdK
抗ヒスタミン剤飲んで1ヶ月継続してやってみるか
0623無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 13:09:48.71ID:nLtNTet3
クレンて筋肉増強できるの?ローカロリーで筋肉を減らさず維持しつつ減量出来るだけ?
0624無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 13:20:35.83ID:Is0pdaCR
>>623
アンダーカロリーにする以上はクレン摂取していても多少はカタボるからな
0625無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 15:23:09.51ID:2Jo+XTDu
>>621
情弱は君だね
That Sugar Film観て勉強しなさい
0627無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 21:50:19.35ID:f6wtLma9
腕と尻がつりまくりでヤバイなこれ。
0628無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:42.58ID:LGjX0H8J
変な体勢とるもすぐ攣る
腹とか攣ったの初めてだわ
首のリンパのとこの筋肉も初めて攣った
0629無記無記名
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:20.23ID:pJOfLwwX
今までlaつかってたけど鷹初挑戦
t3と併用でタウリン粉末もあるし
カリウムは昆布茶で補う
0630無記無記名
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:15.85ID:f67Dsrrp
>>628
あくびした時おれもなったw
0631無記無記名
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:43.92ID:gnv0HjDr
ソワソワしちゃう
0632無記無記名
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:33.41ID:Hxo6tct4
これ飲んでる時スクワットとかデッドリフトやるとめちゃくちゃつらいな
ぶっ倒れそうになるわ
飯食ってないからかもしれんが
0633無記無記名
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:17.88ID:l1XdMHm9
>>632
ほんとしんどい。座り込んじまったわ。脚のつりもやばいわ。
0634無記無記名
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:30.49ID:BNLZx/iV
俺はサイクル後半はスクデッドやらないようにしてる
0635無記無記名
垢版 |
2017/12/07(木) 21:37:18.01ID:H6+MtDK+
スクデッドするとき、カーボ入れたらあかんのか?
0637無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:41.45ID:HTZqXS7i
二日目にしてジムで足つって動けなくなったわ。
治ってはつり、治ってはつりで。

明日からちゃんとカリウム飲むか。
0638無記無記名
垢版 |
2017/12/08(金) 15:13:40.99ID:WMaYqlOO
自分はトレ前中後はカーボ入れてる
0639無記無記名
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:02.74ID:9KiDmbDj
スクとかするときは消費されるからカーボとったほうがいいと思う。
0640無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 12:16:35.71ID:gz3Fa+QJ
サイクル終わって脂肪落とせたのはもちろん嬉しいけど
変な体勢とっても攣らないってのが1番嬉しい
0641無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 22:21:00.95ID:HhKRhyjz
40から始めて7日目で100摂取、今のところ全くつらない。
使い方間違えてるのか?
0642無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 23:04:34.87ID:tDCamad3
>>641
体重はどない?カット出来て来てるかい?
0643無記無記名
垢版 |
2017/12/12(火) 23:18:03.37ID:M5fB1RHt
吊る理由の半分は水分排出によるカリウム不足
食生生活との兼ね合いで足りてるだけじゃないの?
不安なら体温測るといいよ。俺の場合はオン時は5分くらい平熱が上がる
元々上下のバラツキがある方だけど確実に微熱寄りになる
0644無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 00:08:42.59ID:Fxa3t1dI
アナバーとヨヒンビンとスタックしてる俺の話聞きたい?
0645無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 00:31:58.90ID:2VOdfzzW
攣らない=効果がないって心配してる香具師大杉
0646無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 02:54:49.51ID:nQfH4+CR
飲んでれば効果あるのにな、あほらしいわ。
0647無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 08:21:36.48ID:Ky9w+nuQ
>>642
体重は特にかわりなく足の日は心臓ドクドクしてたぐらい。カフェインは200ぐらい

>>643

確かに水分多目にして電解質パウダーとトマトジュース飲んでるからつらないのかな。
0648無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 08:52:43.80ID:v4GE/gwP
水分しっかりとってると割りとつらないぞ
0649無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 09:26:04.13ID:AWhQkqPc
>>647
俺は11日目だが1.8キロ落ちたわ。トータルで後4日で2キロはいけそうです。2週休んで再開予定!
0650無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 11:10:34.12ID:Ky9w+nuQ
>>649
順調ですね。
もっと頑張ろうっと

心拍数は上げない方が良いのか有酸素みたいに長い時間あげ続けなければ良いのかよくわからワン
0651無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 11:12:17.05ID:SlnQB1Ks
>>647
カフェインやエフェドリン併用すると効果弱くなるって海外サイトとかに書いてありましたが、併用して特に問題ないですか?
0652無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 11:25:24.97ID:AWhQkqPc
>>651
コーヒー朝昼晩と飲んでますが、特に何にも無いですよ!
0653無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:07.14ID:O4F1/pFz
エフェドリンなんかどこで手に入るんだよ
0654無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 13:27:50.27ID:Ky9w+nuQ
>>651
クレンのみで飲んでないから比較できないけど、アドレナリンが出るから良いのではないかな筋肉には。しんどい動悸とかは無い。

ヨヒンベはアドレナリンを抑制するみたいなので反発するのかな
0655無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 15:45:02.24ID:uo85G8wj
12日で1サイクル終了
inbody計測で骨格筋+0.5kg、脂肪-1.7kgだった
0656無記無記名
垢版 |
2017/12/13(水) 23:14:15.99ID:2VOdfzzW
ヨヒンベ+クレンはよくある組み合わせだろ
0657無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 00:35:24.31ID:FkRURnd9
これ飲んで力が出なくて満足なトレできない時どうしたらいい?カーボ取るべき?
0658無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 08:22:26.69ID:tfHOCAzo
>>657
トレーニング中、後はカーボとった方がいいですよ!
0659無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 10:38:41.25ID:WSSB6ndp
風邪っぽい時は摂取やめた方がいいですか?
0662無記無記名
垢版 |
2017/12/14(木) 22:50:30.51ID:WCHfZUBY
初サイクルで90 89 91 90 89 90 91ときてる。
筋肉が増えてる気がする。気がする、、、
11日目120摂取中。後は100 80と減らすのかどうなのか迷い中
0663無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 00:39:54.49ID:7iK2AT0a
Day40で、カロリー制限しなくても体脂肪減る魔法の薬がクレン
0665無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 13:17:52.53ID:L6PGWgh8
>>662
クレンはピラミッド別にいらね
0666無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 14:44:53.92ID:cBIYNJ2r
これマジ不眠になって困る
どうにかならないか・・
0667無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 17:25:23.58ID:5/a8DVJB
>>665
いらねのか。
ググったらほぼピラミッドになってた。
どれぐらい飲んでますか?
0669無記無記名
垢版 |
2017/12/15(金) 22:24:17.55ID:OaW0o1Na
>>667
ホルモンの分泌量を弄る類のものでないから辞める時は段階踏む必要ないんだよ
最初に段階踏むのも副作用の把握と耐性に打ち勝つためのようなもんだから
2週間ってのも当てにしないでいいぞ
初挑戦でビビって上限100とかに設定してたとして、7日目100とかに達したら11日目くらいでもうほとんど効かない
同じように2サイクル目に緒遠80スタートbナも5日目120とbゥ摂ってたら9日目にはもう効かなくなりつつあって
140に増やすのが怖けりゃ9〜10日で辞めていい

摂取量、耐性、ケトチフェンの有無、減量ペースなんかで大きく個人差出るだろうけど
初心者は14日2サイクルの42日間より10日3サイクルの50日間の方がいいんじゃないかと思ってる
0670無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 00:38:56.69ID:JrZhWSO7
>>667
160で3週を2サイクル
ケトチは初日から2mg
0671無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 01:15:32.94ID:JWrTgQ12
オフサイクルのときは普通に食べるとか言うやついたんだけだここにもいる?
普通に食べた方がいいんかな
0672無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 01:36:25.07ID:OYruw3ni
骨格筋+0.5ってやっぱ多少アナボリック作用あるんじゃ…
前にカロリー減らさずクレン入れるとどうなるか実験するって言ってた人居る?どう、(結果)出そう?
0673無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 09:16:25.91ID:KFBKHjLv
>>672
やってますよ!今日で14日最終日です。食事も体重の上下が変わらないカロリーでやってます。
0675無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 11:06:04.27ID:KFBKHjLv
>>674
体重の減少もあり、使用重量も上がってます。
体のキレもでてかなりいいですね。14日で約2キロ減です。14日休んで2サイクル開始予定になります。
0676無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 17:47:57.41ID:FmThbmPD
ググったら体温が1℃上がると基礎代謝が13%増えるみたい
上記にあったクレンで体温が0.5℃上がるってので単純に半分としても基礎代謝だけでも月3000kcal以上
活動代謝を含めた消費カロリーは相当量増えてそう
維持カロリーでも体重が1.5〜2kg減るってのは普通みたいですね
0677無記無記名
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:46.21ID:9YGkWDKP
>>675
ありがとう。俺もそのやり方でいこう
0678無記無記名
垢版 |
2017/12/18(月) 07:52:11.17ID:QXeTzDJz
>>669
やっぱ使用量少ないと10日くらいで効かなくなるよなー。
体感的にそうなんじゃないかとは思ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況