X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他72 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 00:15:55.08ID:QzoALETd
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の4店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/?l=ja
  https://www.myprotein.com/home.dept
  http://www.1protein.com/index.html
  http://muscle-elite.com/default.aspx

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

プレワークアウトサプリの味と効き目
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A4%CE%CC%A3%A4%C8%B8%FA%A4%AD%CC%DC
【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その71
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1493517141/
0750無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 16:10:45.60ID:DpnT/drr
ここは釣堀の名所かよ
どんだけバカが真面目につられてるんだよ
0751無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:57.76ID:Da8oEcSs
>>711
こういうのって一度凍らせても菌は死滅せんのかな
0752無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 18:40:37.61ID:FshMCbQh
試しに2500mg x 200カプセルのクレアチン買ってみたけど
飲むペースがよくわからんな

とりあえず休筋日も含め毎日2カプセル飲むことにして
昼飯後と、夜(筋トレ前)に1カプセルずつ飲んでるけど
こんなもんでいいのかね
0753無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 23:31:49.47ID:h55km/ES
BCAAはジュースの代替品と思ってる
0754無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 23:34:14.88ID:M1fM2Mms
普通に生活してて
「お腹すいたな」「身体が何か欲してるな」て感じたら、アミノ酸不足サインだよね?
急いでBCAA補給してる
0756無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 05:29:43.48ID:MHizKagW
血中アミノ酸濃度下がったな…て感じたことないな
0757無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 05:51:27.80ID:uhr58Htu
>>754の感違いワロタ
0758無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 06:31:22.93ID:8dRRcmM5
簡単に釣られているのがいてワロタw
0759無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 06:53:10.67ID:NTfpDIJp
何でもかんでも釣り扱いして恥ずかしくならんのか
0760無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 11:30:07.32ID:bF4MA6mZ
つられるのも多いが、無知も多い
0761無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 13:01:20.16ID:GsvZ/mbv
筋肥大向け
CISSUS
→関節対策
ウルソル酸
→筋肥大
アニマルパックパウダー(チェリーベリー)
→MVM
パープルラス(EAA+α)
→筋肥大
https://goo.gl/WxLLRf
0762無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 15:36:43.59ID:lATRneja
>>758
みんな単純なんだよ
ナルシストみたいなのが多いんだろ
自分の知識をひけらかしたいんだよ
0763無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:39:48.46ID:Gz4s6WyV
釣りを楽しんでるんですね
早速今宵ネタを投入してみよう!どんな獲物が釣れるかな
0764無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:56:02.76ID:qWDrB3Hr
夜釣りでしょうか?私が犠牲者にならないことを祈っております
0765無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 20:23:48.18ID:P1/kGN3U
マイプロのBCAAめちゃくちゃまずくない?
0766無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 21:05:53.60ID:Artdx6pH
好みがあえば美味いと思うけど臭い
0767無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 21:07:41.20ID:qupkMez/
ノンフレーバーはまずい?
オプチのBCAAはきつかった
0768無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 21:11:18.10ID:wc3DSdQ4
>>767
ノンフレはどこもまずいらしいよ。
ちなみにマイプロのは焦がした髪の毛の風味がする。
0769無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 21:38:41.76ID:qupkMez/
>>768
そうなんかノンフレ1kg残ってるんだよなw
オプチは昆虫の死骸臭だったので二度と買わん
0770無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 21:47:46.66ID:KwnP+9ZS
ビルダー飲みならノンフレ
0771無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:00:10.26ID:qupkMez/
MRMがビルダでも溶かしでもどちらでも飲みやすかったけどな
0772無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 02:41:56.86ID:U0eKUNJU
jarrow、ユニバ、オプチ、バルク、オールマックス、どのクレアチンがオススメでしょうか?
ナウはピュアじゃないと聞いたのであまり買う気は無いです
0773無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 04:07:34.40ID:BVK037Vi
>>772
jarrowは最近競輪選手のドーピングで検査したサプリに表示成分以外の成分が入ってたから避けた方が良いメーカーだと思うよ。
0774無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 08:11:04.18ID:+AecPuvm
クレアチンってそんなに体重増えるのですか?
0775無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 16:19:44.91ID:3y9a6B/R
筋肉に水溜め込むからな
だから、張るし、体重も増える
0776無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 16:23:48.77ID:I183RGNf
血圧関係ないって言うけど、久々にクレアチンオフったらいい感じに
なって、再開したらやはり数値上がったんだよなー、クレアチンを
疑ってはいたけど。酒飲みだからそっちをしばらく絶って様子みるわw
0778無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 17:25:15.88ID:4W5QlA0o
クレアチンは血圧上がるよ
アフィブログに騙されんなよ
2年ぐらい色々試して毎日血圧測ってたから間違いない
常用してた選手の腎機能不全も報告されてる
オフはしっかり取るべきだし

ちなみに俺は酒は全く飲めない
肝臓の強さは関係あるかもね
0779無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 17:45:08.34ID:EHH0ttqv
>>778
クレアチン毎日飲んでるけどこの前の健康診断で101/56だったが
0780無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:33:45.37ID:AlnKKx5Y
>>778
1日に5〜10グラム程度なら毎日採っても問題ないだろ!20グラム以上とったりしてんだろ
0781無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:34:34.67ID:I183RGNf
>>778
やっぱ関係あるんだな、上の方でそういう書き込みあったし。
オフもいらないって話だったけど、1ヶ月オフったら張りを実感するわ。
0782無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:42:45.80ID:4W5QlA0o
>>779
ここまで言っといてアレだけど結局は個人差
ただネットでたまに見る高度な肝機能障害じゃない限りは大丈夫ってのは嘘って話よ

それに筋トレ強度、摂取量、タイミング、食事でもだいぶ変わってくる
血圧が変わらないならそのままでいいんじゃないかな
0783無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:44:04.15ID:AlnKKx5Y
>>781
だからローディングしなきゃ影響ないって
0784無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 18:47:50.85ID:I183RGNf
>>112
もそうだけど人それぞれだと思うわ。
俺はローディングしないどころかトレ日に一回飲むだけ。
0785無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 19:12:01.54ID:AlnKKx5Y
水分量は気を付けた方がいい、あと増量したくないのに無理に飲んだり、
まあ俺は1日5〜10を何年もやってるけど快調だわ
0786無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 19:23:07.67ID:H5CVL2Hg
>>782
そんなん、クレアチン要因なんてわかんねえじゃん
バカなの?
0788無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 21:18:04.46ID:4W5QlA0o
>>786
だいぶ変わるってのは血圧じゃなくて体内のクレアチン量ね
これに加えて体内で合成される量にも個人差がある
つまりサプリとして毎日5gしか摂取してなくても多すぎるケースがあるって事よ

因みに海外の臨床実験で最長の期間は42ヶ月とかだったと思うけど、体重×0.03gしか摂取してないので参考にならない
0789無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 22:02:31.44ID:AlnKKx5Y
>>787
毎日だよ、何回かはとってない日あるけど数える程度
0790無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:04.66ID:bU4FgqwQ
クレアチンってローディング終わって最大量溜まってる時には水分めっちゃ取らなくちゃいけないんだろ?
よくやるな
0791無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 22:42:57.19ID:y603z6YW
一日5gを一年だけど今のところ数字に異常なし
0792無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 23:01:13.91ID:0Bb1XvNU
>>790
プロテインやらBCAAやらとってると水分めっちゃとらん?
サプリとってないときとはくらべものにならないくらいとってるわ
0793無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 23:52:06.27ID:V6+vQugf
トレーニーは普通に一日2〜4リットルは水分で摂るよな?
0794無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:27.32ID:V6+vQugf
あと、クレアチンは、健康に悪とか研究進んでないから、結局わからないで現状の結論出てるからね
まあ、心配ならオフ期間作れ、で間違いはない
0795無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 23:58:05.86ID:C565cxUq
自分の身体で実験中なんだな。
健康は一番大切ですよ(´・ω・`)
0796無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 04:00:04.53ID:QKMp0DyR
増量期はBCAAとEAAどちらの方がいいでしょうか
0797無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 04:26:42.91ID:6inSXK6k
クレアピュアは一日3グラムで5年大丈夫って欧州食品安全局は言ってるね。
0799無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 06:23:33.80ID:wj5lhCoA
おれも増量期は必須アミノ酸系のサプリは要らないと思う
減量期の、無駄なカロリーとりたくないってときに飲むもんだと思ってる
0800無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 09:09:49.86ID:8QJOwbA/
プロテインとBCAAとマルチビタミン以外不要と言うところに行き着いたわ無駄金結構使った
0801無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 09:44:15.60ID:kQgshUoz
ある程度の筋肉量がある人程シンプルなんじゃないか、とヒョロガリの俺はは想像している。
0802無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 09:55:04.80ID:zwoTJ1Ja
>>801
たしかに、栄養、トレーニング、全てがシンプル
あんまり見ない珍しいトレーニングやってるのほど、初心者
ドラゴンフラッグ何て特に、あれはトレーニングじゃなくてパフォーマンスだからな
0804無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 12:40:32.56ID:eaxAQj9S
クレアチン摂ってる人は前立腺癌とハゲに気をつけろよ
知らぬ間に20年かけて転移してました、てのが多い、急増中のガンだ
0805無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 12:51:55.50ID:HNMZABQd
昔ラッシュ吸ってばかりいたホモがなるよ
0807無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 16:45:56.30ID:MbSuUeSE
>>804
クレアチン取り始めてから抜け毛が増えたわw
しかし、俺は髪の毛よりも筋肉を求めるぜ!
ここまで来たらもう後戻りはできねぇー!
0808無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 18:10:43.51ID:Aj7GiP9J
ハゲってガンの一種なの?
0809無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 18:14:47.02ID:6W77yn50
むしろ剛毛になた
0810無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 19:17:38.03ID:9Ay7qrLA
上に同じく
しかも伸びるの早くなった
0811無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 19:44:29.21ID:i8vje/Tf
鶏肉ばっかりで油の摂取が減り抜け毛も減ったな
0812無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 20:27:22.68ID:b9sT+EYj
>>808
                      |
ママー、ハゲがいる            |
         シッ見ちゃいけません .|
    J(   )し              |  彡⌒ミ :::::::
  ( ・∀と、  i              \ (ω・` 彡⌒ミ:::::
  (  つ|    |                (|   (ω・` ):::
  u u し ∪                 (Y /:(|   |)::::::
                          し \:(.Y /:::::::
                             \し´::::
0813無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:31.08ID:HNMZABQd
ハゲコンプばっかだな。髪の毛無かったらよっぽど貧相なんだろうなw
0814無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 22:49:20.39ID:FZDFP5/j
タンパク質の量が多くなるにつれ髪伸びるの早くなったよ
0815無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 00:22:59.58ID:FisuFtZo
クレアチンは禿と関係ないよ彼女にも飲ませるとすごいよ
0816無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 08:52:43.23ID:aEYbaKtq
>>804
マジか!
去年、前立腺全摘したオレは無敵だな
0817無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 12:12:22.95ID:tYS0WABq
クレアチンはジヒドロテストステロンを増加させます。ハゲます。



繰り返します。
0821無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 17:00:28.94ID:6DZbIhfc
魅力的なお前のその白い足にミートソースをぶっかける
0822無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 17:13:58.65ID:rxbiCtTs
嘘で人の足引っ張るより自分鍛えた方がはやいぜ!
0823無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 19:20:56.32ID:JtwuY8Cg
トップバリューのグレイビーソースが好き
肉にかなり合う味
0824無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 21:59:01.50ID:P49euzk0
>>815
もしかして、胸が?
0825無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 00:01:49.91ID:SxTMW0G+
>>824
性欲がやっぱATPが全身にみなぎるからだろな
0826無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 01:19:51.85ID:ywMdLWc4
性欲が上がるのも男性ホルモンの関係かもしれませんね。

クレアチンは強力な男性ホルモンを増加させますから。禿げますよ。
0827無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 01:28:36.71ID:Uqd31wmd
ATPと性欲って関係性あるの?
0829無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 00:03:19.57ID:o5SiM3go
だいたい太るやつはなにやってもダメ痩せても干からびたデブ
0830無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 05:10:07.07ID:o5SiM3go
高いところから射精するほど気持ちええんだよな
せやからマンソンは最上階やねん
0831無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 16:10:44.14ID:C7SEFCDi
>>802
ドラゴンフラッグがトレーニングかパフォーマンスかの議論は、定期的に勃発するな
0832無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:30:24.82ID:YhVB0SNq
クレアチン飲むと夜中に何度もトイレで目がさめる
どうにかならんのかこれ
0833無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:32:24.71ID:+r1V3R+w
>>832
夜中にトイレ連発って腎臓やばいパターンじゃね?
0835無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:43:28.74ID:FOmtzc9W
オレもうダメじゃんワロタ
0836無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:47:17.12ID:z5maDC+G
夜間頻尿は、寝てるときのトイレ八回以上
原因は男性の場合前立腺関係の疾患がもっともおおい
0838無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:48.99ID:YhVB0SNq
腎臓は春の健康診断で問題なかったのでたぶん大丈夫
前立腺は親父も癌やってるからこわいな
でも夜中にトイレ8回はないわ
せいぜい3回くらい
0839無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:18.18ID:+r1V3R+w
>>836
50後半以降だと2割が前立腺トラブルあるんだね
>>832さんが若年なら急いで検査しろ
さらに腎臓の確率が高いかも
0840無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:59.84ID:+r1V3R+w
>>838
ならよかった
0841無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 00:15:27.40ID:ib6zUXzN
>>838
前立腺ガンは家族性だから、気を付けた方がいい
とりあえずPSA検査おすすめ、マジで
300円くらいかな?
0842無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 00:24:11.63ID:w+b9eAFm
前立腺疾患といえばDHT
クレアチンはDHTを増加させます。
禿げます。
0843無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 00:32:51.74ID:l0vZ6lAy
チンコでかくなるじゃん!
0844無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 07:46:24.15ID:U63ltXom
クレアチンは小便増えるよ。そもそも大量に水分とってるのもあるけど。
俺は夜中にいくことはないけど日中小便の量かなり増えた
0845無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 08:36:50.78ID:dwjsdEPJ
水分量増やしてればションベン増えるの当たり前だろ
0846無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:10.01ID:Gr6cQ9cj
グルタミンだっけ風邪予防とかにいいのって?
0847無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 10:00:30.65ID:U63ltXom
いやクレアチン自体も小便増える作用あるんだがな
0848無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 12:40:08.35ID:XwNnXI1C
健康診断に備えてクレアチン抜いてる奴いる?
0849無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 13:23:10.50ID:TewkKIhj
クレアチンってそんなに頻尿になるか?
0850無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 14:25:18.62ID:U63ltXom
>>848
俺はこのまま突っ切るぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況