>>616
アーチは作っても作らなくてもどっちでもいいが
大胸筋に入る角度が変わるだけだ
アーチを作りデクライン状態なら下部の筋肉を使うのはなんとなくわかるはずだ
斜めのベンチに寝て上半身を起こした状態なら当然ながら上部や肩の筋肉をより使うことになる
高重量を上げたいなら作ったほうがいいデクラインで動員される筋肉の方が強いからだ

だが全体的に成長させたいならアーチは適度のフラット状態がベターだな
人間の背筋は自然なアーチがついているから、あまりフラットを意識しすぎなくていい

あとベンチプレス中は呼吸の状態にかかわらず胸を突き出した状態で終始動作させよう
(これは肩甲骨を寄せる、と言われる)
これをやらないと肩を怪我する可能性が大だ、理由は肩の筋肉が動員される割合が大きくなるが
胸と違って肩は非常に故障しやすい、できるだけ胸の筋肉をターゲットにするやり方の方が
故障なく上げれる