X



ベンチプレスMAX60kgを目指すスレ 2rep [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 12:33:26.11ID:oVP73CVG
いや毎セット限界までやれや
0381無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 12:53:59.41ID:hGbO+lSn
10回3セットってフィットネスか。
毎セット限界までやれよ。
回数が極端に減るようならインターバル1分増やすか、2セット目の重量落とすべきだろ。
0382無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 15:40:35.81ID:zLJaqUbd
>>381
じゃあ、バーのみで1セット100レップでも200レップでも潰れるまでやってろよ
0384無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 20:56:24.04ID:NqS2zzfH
毎セット限界までを3セットやるよりも、フォームを崩さないように限界の一歩手前で止めて4セットやる方が良い。
限界まで追い込むのは最終セットだけ。

「限界まで」にとらわれて、毎回グチャグチャなフォームで潰れるまで続ける奴を見かける。
限界一歩手前でも、やったなりの刺激がちゃんと筋肉に入るし、セットを重ねても失速しない。
フォーム崩すと怪我するぞ。
0385無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:21.62ID:tggTgPZ7
ここは「Max60kgを目指すスレ」でしょ
5セット5レップでも3セット10レップでもいいから、決めた回数挙がったら、どんどん重りを乗せていけばいいだけ
0386無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:29:19.23ID:1tMVf3Pc
お前らMax60目指してるとかネタかよ
0387無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:34:37.29ID:1tMVf3Pc
お前らって中学生か還暦間近のおっさんだろ?
0389無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:57:21.80ID:+qi+oNN4
>>386
定期的に沸くなw

max60ってスレタイが良くないよな
体重80キロの人にとっては体重の75%の重量だが
体重50キロの人にとっては体重の120%の重量で結構大変な目標じゃねえか
体重80キロの人にとっては96kgだよ、実現可能だが意義のある目標
平均的な60kgの人にとっても自分と同体重だ

まずは体重を上げることを目指すスレ!って感じがいいのだがな
まあ60kgでいいかw
0390無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:18:04.38ID:uaGfToPH
チェストプレスマシンばっかやっててもベンチプレスは同じ重量上がらないね。マシンじゃ60キロ上がるのにベンチプレスじゃあ30キロしか上がらなかった。ベンチ初体験でした。
0391無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:36:24.98ID:1tMVf3Pc
>>389
俺10ヶ月前初ベンチ65体重53→Max120体重65←今ここ。お前らどんだけぬるいんだよ
0392無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:40:47.88ID:+qi+oNN4
>>391
130kgまで上がれば極一握りの才能のある人に分類されるわけだから
ここで60kgを目指している人の中で今53kgの人がぬるすぎるわけではないと思われる
0393無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:41:06.08ID:pM9JgIFh
初心者スレでマウントするなんて卑しい筋肉だな
0394無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:46:51.20ID:1tMVf3Pc
>>392
初めの頃はベンチの日の度にMAX更新してたけどな。そもそも60なんて目指してやるもんじゃない
0395無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 22:53:14.73ID:+qi+oNN4
>>394
一握りの才能ある人だからだよ

66kgの日本記録は体重の3倍だが
そういった世界レベルの人に俺は170kgを良く上げるけどお前ぬるすぎるんじゃない?
120kgなんて軽い重量で何やってんの?って言われたらなんて答えるんだ?
0396無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 23:36:50.95ID:IMYSzt1F
>>394
すげーな はじめてで65上げるなんて 才能あるじゃん 世界一目指してがんばれよ 世界一目指すような奴がこんなスレいてもしょーがないよ
0397無記無記名
垢版 |
2017/09/27(水) 07:47:46.65ID:OPB0EdF9
>>395
いやかなり追い込んで順調に伸びてるからぬるくない。だけどお前ら60すらすぐ挙がんないんだろ?もっと追い込めよ
0399無記無記名
垢版 |
2017/09/27(水) 09:19:28.16ID:u3XbTyAH
ここをバカにする人がたまにいるけど
ここを目指すクラスは非常に重要。
ベンチを始めても60kgを挙げなくて
ウエイトを止める人は少なくない。
初回からアッサリ60kgを挙げる人は少ないよ。
アーム会長の遠藤氏でも、初回ベンチは60kgだったというから。
ま、最初は筋肉痛がきついだろうけど
頑張って励んでほしい。
0400無記無記名
垢版 |
2017/09/27(水) 12:58:57.32ID:4SQbFC+3
まだあったのかこのスレ
ちょい昔はもっと小刻みな重量でのスレが
あった記憶があるけど無くなったのかな?

それにしても80kg-100kgが初めて挙がった時は
何となく覚えてるが50kg70kg60kgが
初めて挙がった時は全く覚えてないという
謎深さ最初は40kgから始まったのに…
0401無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 01:29:09.46ID:+iXd9uH3
ベンチ歴1ヶ月。初ベンチで70キロ8発で2回目で80キロ10発、3回目で85キロ5発、4回目で95キロ3発
だからマックス60目指すなんてのはネタだろ
0402無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 01:49:36.34ID:TPlGt9Qv
>>401
世の中そんなにゴリラがウロウロしてるわけでもない
0403無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 07:00:31.10ID:TeZKjQez
デブははじめから力があっていいね。
0404無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 08:34:21.26ID:A+3/dny3
素質と才能と優良遺伝子に恵まれた奴はクソ重いものを軽々と振り回せていいよな
0405無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 09:27:14.75ID:HwBMCpDi
>>400
いまはないよ。
前は20kg30kg40kg50kgがあった。
でもネタスレではなくて、女性中心スレとしてあった。
0406無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 10:04:01.97ID:+rob3Iwc
べつにいいじゃねーの
体格も年齢も様々だし女性もあるかもしれないのに
0407無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 11:47:37.66ID:y6J4PaYM
>>401
身長体重とスポーツ歴トレーニング歴は?
過去運動歴なし、事務職、低身長ガリなら素直に賞賛する
0408無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 16:37:58.02ID:mWY85+em
>>401
受験勉強と同じで初期パラメータは個人差が大きいよ
あんたは特に準備してなくてもいきなり偏差値70いくタイプ
0409無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 17:13:38.68ID:DIa4R7Sv
デブだったらウケるw
0410無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 19:02:55.38ID:7ia+JKiU
401だが身長162で体重62キロ。公園で1年くらい自重トレしててこの前ジムデビューしたらベンチ簡単過ぎたってこと
60を10発じゃなくてマックスなとこがネタ満載なんだよなここは
0413無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 19:53:09.82ID:A+3/dny3
>>410
物凄い素質と才能の塊なんだな
優良遺伝子を持つ奴が羨ましい
0414無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 20:21:20.96ID:iZyas0hL
なーに普通にトレーニングしてりゃ今はあまり上がらんくても
5年後には100kgなら上がるようになるさ
いままでの人生がサボりすぎてただけさ
遺伝子(親)のせいにするのは早すぎるぜ
0415無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 20:43:41.10ID:uXBvjtBb
なぁ手首って鍛えられるのか?手首、手が細く小さくて、サポーター巻いても真っ先に痛くなる。ベンチプレスよりマシンで地道に鍛えた方がいいかなぁ
0416無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 20:58:55.19ID:+rob3Iwc
>>415
それ手首が弱いんじゃなくて握り方が悪いんじゃね?
解説してるとこはネットに色々あるから調べてみてさ
0417無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 21:24:31.83ID:9OOMWRlb
サムアラウンドグリップなら、ちょっと逆ハの字に握って拳を外転(親指側にひねる)させる
あとはサポーターじゃなくラップ巻けば楽勝

しかし、手首が楽になっからといってベンチをやりこむと、今度は肘や肩が痛くなる
ほどほどにな
0419無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 11:32:54.79ID:OUigTFUF
>>417
逆ハの字じゃなくて、ハの字じゃないかな
0420無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 15:28:02.09ID:uZa69TpS
>>417
逆ハの字だよ。前腕を回内させる。
ハの字にするのはサムレスグリップ。
0421無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 15:29:25.87ID:uZa69TpS
420は419へのレスだった
我ながらよく間違えるな...
0422無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 15:48:39.90ID:3B8d8J6C
多分両者同じかたちのこと言ってると思うよ
握りこぶしの状態で前腕回内するでしょ、その時に拳先だけを見て骨の突起を線で結ぶと逆ハの字、だけど拳全体(拳先から手首まで)を見るとハの字

では握りこぶしを解いて手のひらをそのまま広げてみると、、うーんやっぱりハの字のほうが適当じゃないすかね?
0425無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 18:29:43.19ID:C5UMpL+v
回内だから逆八でいいんじゃね?
0426無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:46.23ID:3B8d8J6C
バレーボールのトスの時の構えは君らハの字じゃないの
0427無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 20:25:16.54ID:uZa69TpS
拳って書いたのがマズかったな。422のとおりだ。手首と書けばまだマシだったか?

シャフトを自然に握ったときの親指から小指までを結ぶ線を水平=一の字と仮定して、回内させて逆ハの形を作るって言いたかった。
このとき指を伸ばせばバレーのトスの構え。手の形はハの字。

てことで。
0429無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 11:53:04.34ID:quu8lHsB
>>428
説明サンクス
言いたかったのはまさにこれですわ
0430無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 11:59:44.62ID:Ktufb8Kh
>>428
これ、全部の目指すスレのテンプレに入れるべきだw
0431無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 14:55:56.19ID:fV85Q866
>>428
画伯キタコレ
親指のディテールに萌える
0432無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 16:04:49.39ID:OwymZvLi
なるほどw
0433415
垢版 |
2017/10/01(日) 21:00:26.40ID:Fp3Efm4k
なるほど。握り方はあまり考えてなかった。自分に合う握り方を試行錯誤してみます。みなさんありがとう。
0434無記無記名
垢版 |
2017/10/15(日) 03:05:50.79ID:+PhLBxf+
今日原宿行ったらゴールド三店舗目作ってるな
3つも作るほどあの界隈にトレーニーが詰めかけるのか
不思議だわ
スレチすまん
0435無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:47.29ID:9v3KhGB6
本当になんでこのスレに書き込んだんだw
ゴールドジム関連スレあるだろw
0436無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:15:49.88ID:sNVLEGT5
今日1RMどれくらいかやってみたら57.5kgいけた
ただ最初のラックから挙上するときだけが52.5kgあたりからカナリキツくなって手首が軋む
57.5kgは最初の1回目はラックから上げれず2回目の挑戦でなんとかラックから上げれた感じ
ラックから挙上さえできれば割とすんなり57.5kgも胸まで下げて挙上出来たから、60kgもイケる感じがするんだけど如何せん最初のラック挙上が厳しい
手首が弱すぎるんかなあ?
0437無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:43.03ID:p3y6MyCE
>>436
千円くらいから買える「リストラップ」てのを買ってくるといい
いきなり62.5か65いけると思うよ、まあノーギアではなくなるけど
手首はなかなか鍛えられんからベンチやる時は使うといいよ
0438無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 23:34:29.03ID:p3y6MyCE
おっと、ちなみに「リストストラップ」とは違うからな
でもリストストラップも非常に便利なんで
ウエイトトレーニングを末永くやっていこうという人なら両方買ってしまうといいよ
0440無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 08:03:53.66ID:VB2WnVnb
懐かしい
トレ始めた頃にラップとストラップ同じものだと思ってストラップだけ先に買ってしまった思い出
手首痛めると長いから使ったほうがいいよラップ
0441無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 10:40:37.67ID:qLYdvsas
懐かしいくらい前なのに未だに60kg無理なのか?
そうならショボすぎじゃね
0442無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:21.75ID:3NbB+WPz
あなたも60キロ無理なの?
0443無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 13:43:56.53ID:qLYdvsas
まあ俺は今月から始めたばかりだからね
それでも50kgを10reps×3セットこなしてる
1RMは測ったことないからまだ分からんが来月あたりやってみる予定ではある
0445無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 22:16:19.71ID:qLYdvsas
まあ多分来月測ったらあっさり60kg程度はクリアするんじゃないかなと思ってるからね
0446無記無記名
垢版 |
2017/10/17(火) 22:48:30.73ID:wrZFvToh
体重軽い人以外は初月に上がるからなぁ
0447無記無記名
垢版 |
2017/10/18(水) 19:24:58.45ID:EgLhvzpd
>>443だけどスペックは166cm56kg
要はセンスと根性だと思うけどな
0448無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 10:15:48.29ID:g2sjzixC
中学生か?
50kgでセンスと根性とか他人を煽れる神経がすげーわ
本当にセンスある奴は初めてでももっと挙げる奴いるけどな

最初のバックボーンが違うんだからスタートラインと成長速度はそれぞれだろ
努力してる奴を笑うのは何キロ挙げられようがどんなマッチョだろうがだせーよ
0449無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 10:47:42.58ID:AH+41s04
マシンでの筋トレをやり続けてきて昨日初めてベンチプレスデビューしました
鉄棒に片側15キロの重りをつけた場合は30キロを上げることになりますか?
それとも鉄棒の重さ(10キロくらい?)もプラスして40キロを上げることになりますか?
0450無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 11:15:05.03ID:9oxtlJS7
>>449
バーが10kgなら40kgでOK
0451無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 11:42:21.58ID:xKzNtUUZ
>>449
棒は20kgの場合もあるから気を付けろ

オレは棒の重量を忘れてて50kgのつもりで70kg挙げた事もあるから人間の体は分からん
0452無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 13:15:50.04ID:AH+41s04
>>450
>>451
ありがとうございます
男性平均が40キロと聞いて一年半もマシンで頑張ってたのに平均すら行かないのかと落ち込んでたところです
それでもなんとか平均ですが
0453無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 14:30:06.89ID:IrJ3xcGk
>>452
たぶんフリーウェイトに慣れてないのもあると思うよ
今後、胸以外もフリーウェイト主体にしていくとグンと伸びるはず
0454無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:10.99ID:8csXZzX9
みんな凄すぎる…僕なんか20s(シャフトのみ)補助ありで4回が限度。
どうやったらベンチプレス伸びますか?
トレ歴2年になりますが40s一回は上げればと奮闘してます。
0455無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:31.69ID:PmkeSUKl
わりとマジで病気なんじゃ?
0456無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:47.28ID:+XEHILVY
>>454
ガリなんだろうけど食わないなら伸びないからな
0457無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 20:51:12.81ID:g2sjzixC
ネタだろ流石に
0458無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 21:20:15.48ID:8csXZzX9
456何を食べれば40キロ上げれますか?
0459無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 21:21:10.37ID:8csXZzX9
>>456何を食べれば40キロ上げれますか?
0460無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 21:23:57.49ID:Dl6W8EzT
ネタじゃないなら食事どうこうよりトレ歴2年でシャフトのみ4回が限界って異常だからマジで病院行って検査受けたほうがいいよ
0461無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 21:52:19.97ID:lgU4dCdD
ベンチプレス初めてっぽい枯れ枝見たいな腕した高校生くらいのガキ2人組が
20kgバー+2.5kg×2くらいのを数回は上げれてたから
2年トレしてバーのみは虚弱体質通り越してマジで病気
0463無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 23:35:13.10ID:xd2xAuhw
理想で言えば米と脂身の少ない肉食いまくって増やすのが理想だが無理だと思うからタンパク質を体重×2以上摂った上で取り敢えずオーバーカロリーを最低レベルとして食いまくれ。
0464無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:39.10ID:xmBVlejb
食事動向よりもまず病院だろ
0465無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 00:02:50.18ID:H1wKmqfY
>>462体重は59キロです、正確に言えばベンチプレス25キロ一回上げれますが弱いですかね?
いつも補助してもらう相棒も似たような感じです
0466無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 00:37:47.97ID:bds5y41D
>>465
その体重だと弱い
どんな頻度で2年やってたかわからんが週一でもそんなことにはならんな
マジで病院かも
0467無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 00:39:42.71ID:Qoctm2fu
なんでスルーしてんのか知らんけど本気で病院行ったほうがいいと思うぞ
明らかに異常
0469無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 03:21:46.56ID:s19BDrhl
太った小学生でも二年やれば流石に30や40はあがるだろ
0470無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 04:16:40.35ID:H1wKmqfY
>>467最近、会社の健康診断をしましたが異常無しとのことです。
2年前、始めた頃は体重47キロで片方3キロでダンベルプレス5回程度でした。
0471無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 05:20:25.54ID:N0FANbYT
>>454
多分本気じゃないだけ。
ちゃんと週二回か三回はやっての2年なはずはない。月一回の2年なら非力なヤツでは成長するはずがない。
内容が書いてないから食えとかのアドバイスくらいしかしようがない。
やはりネタやな
0472無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 05:22:49.59ID:s19BDrhl
ネタだな
流石にうざいわ
0473無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 08:32:19.46ID:tZ3qGaQ2
3キロ5repって小学校低学年女子でもできそう
ネタだな
0474無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 08:41:20.13ID:PPjqaMZc
>>454
トレ歴2年てことですが、週何回どんなメニューをこなしているのか教えてください
0475415
垢版 |
2017/10/20(金) 10:36:31.81ID:U9LRPjR8
サッカー部とか、上半身が異常に弱いやつおるよ
腕立て10回できんとか
0476無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 11:11:05.55ID:6I0o9gmr
もはやそういうレベルを超越してると思うが
0477無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 13:08:42.16ID:H1wKmqfY
>>476すいません、障害者認定を受けている者です?…あまり馬鹿にせんといて下さい、傷付きます…
0478無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 14:54:57.53ID:LfDCwopF
それならそれで最初からそう書くべきですし、何故、弱いですかね?などと言う質問をしたのでしょうか?
25kgは弱いに決まっています
ところで補助の方も似たような感じと言うことですが、まさかその方も障害者なのですか?
0479無記無記名
垢版 |
2017/10/20(金) 16:41:36.55ID:imIx89ek
誰もつっこまないので

>>437
ノーギアだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況