X



足トレが追い込めない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 20:27:35.30ID:DIDiXUCr
心が先に折れてしまう
0045無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 16:14:21.41ID:Z81sNYmK
鍛えまくって最終的に故障する人って
投資しまくって最後に破産する人みたいだよね
0046無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 16:36:15.20ID:pt4w4zCr
本当に足にいいのは走ること。
7,8割の力で20メートルダッシュ5本位が一番体にいいと思うわ
0047無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 16:37:22.56ID:pt4w4zCr
一番つらいのはレッグカールかな。
記録も伸びないし。
0048無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 16:57:11.34ID:SLQi7f+v
>>47
あ、レッグカール大っ嫌いだわ
0049無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 17:01:04.64ID:iLd31/5S
中級者以降は、下手に追い込まず頻度を上げる方が伸びる
0050無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 17:14:30.22ID:B37YWjrT
>>26
自分も元々体硬い方で、よく痛めてたけどストレッチを毎日(特に股関節)やるようにしてから痛める確率は下がったよ
後は賛否両論あると思うがウエイトリフティングシューズのような踵の高いシューズやスリーブ、ベルトなど使ってからさらに安定してできるようになったし
問題がある場合はそういったものを活用してやったほうが絶対怪我しにくいと思う
0051無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 19:16:18.92ID:x96T0WAq
ストレッチはパフォーマンス向上のためにもいいよ。レッグカールは追い込んだあと、足が妙に重く感じる。
0052無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 19:20:30.19ID:vGiV4OB/
俺は脚ならレッグカールが一番好きだな
効かせ方がはっきりわかるからやりやすい
0053無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 20:29:45.36ID:LaEDCJPm
効かせるって意味なら単間接種目のほうが、圧倒的に効きやすいよね。

まぁ=肥大とか筋力てわけではないけど。
0054無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 20:35:48.82ID:F2kU1+Q2
俺はレッグカール大嫌い
プローンよりシーテッドの方が効かせやすいから両方あれば後者を選ぶけど
あと、レッグカールはエクステンションと比べて重量がぜんぜん使えないのに最初は面食らったもんだ…
0055無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 20:58:20.37ID:x96T0WAq
レッグカールやるならそれこそストレッチは大事やな
0056無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 21:05:51.95ID:qbsFK4EP
単純に利かせる=筋肉痛を得るなら
スプリント
翌日確実にくるよ
0057無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 22:51:42.85ID:hn5ZH0wx
>>41
はい

>>50
やっぱりか
数年前までキックやっててその貯金で柔軟性あったけど今はもうガチガチだから風呂後にでもやるか
0058無記無記名
垢版 |
2017/03/15(水) 23:04:37.66ID:lwyicJha
>>56
それでウエスト超えられる?
0059無記無記名
垢版 |
2017/03/16(木) 00:26:17.65ID:mmX5Lzab
>>19
w
0060無記無記名
垢版 |
2017/03/16(木) 00:30:44.51ID:qxM9aW89
>>36
それは別にバランス悪くなくね?
まあ脚の方が多少デカイ気もするが
0061無記無記名
垢版 |
2017/03/16(木) 21:23:07.23ID:FRYERWxC
もういやや
スクワットはもういやや
0063無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 18:13:42.41ID:0GbbIFlW
ロードバイクにはまるとか
0064無記無記名
垢版 |
2017/03/18(土) 15:53:55.89ID:twGyGj1X
>>62
オリンピアで勝てないだろ。
0065無記無記名
垢版 |
2017/03/19(日) 00:51:30.10ID:jg0rBaEw
脚トレ追い込んだら脚が熱を持って寝付けなくなった
0066無記無記名
垢版 |
2017/03/19(日) 11:55:53.64ID:TwEL3/5c
フルスクワットはまだいい、
だがハックスクワット、テメェはダメだ。
いつもハック使用されていたらサクッ帰るかと思ってるんだがいつも空いてる。
0067無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 12:49:10.61ID:4mmFkpW1
>>64
勝ちたかねえだろw
0068無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 13:38:00.00ID:OJgeBWJf
デッドほどでもないが高重量のフルスクワットも怖くて見ていられない
後半なんか、もうやめてええええええって心の中で叫ぶほど怖い
頭のどこかが切れて死んだ人とかいそう
スクワット後にブラックアウトとか
0069無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 13:47:26.87ID:abCN5x4M
>>66
サクッとシャリッとキュウリでも食ってろ
0070無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 14:03:43.97ID:X8E2dNKP
今日はケツが筋肉痛で気持ち良い
0071無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 15:56:31.60ID:abCN5x4M
ケツの筋肉痛をオカズにメシ食ってろ
0072無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 18:29:07.72ID:uk12SVXu
頭の血管切れそうで連続して出来ない。
基本スクワットはビビりながらやってる。
0076無記無記名
垢版 |
2017/03/21(火) 13:28:14.30ID:sPLzv0Rc
スクワットとレッグカール嫌い。
よほど集中しないと意識が途切れる。
近くでチャラチャラしている奴がいると殺したくなる。
0077無記無記名
垢版 |
2017/03/21(火) 13:39:58.22ID:XJK4bmOn
呼吸止めてる、ふくらはぎをポンプしてない
と酸欠に加え足への血液も戻らず、全身種目ではパスアウトするリスクあるね
https://www.youtube.com/watch?v=p0-wE5BjHyY
0078無記無記名
垢版 |
2017/03/21(火) 14:55:40.07ID:29X+TftQ
わかってないんだと思うけど、フロントは基本トップで呼吸して止めた上でレップこなすよ
高重量になると上体を直立させる為にバルサルバ必須だね
0079無記無記名
垢版 |
2017/03/22(水) 00:36:33.50ID:D9mEX672
レッグカールは集中力いるな。追い込んだあと足が重く感じる
0080無記無記名
垢版 |
2017/03/22(水) 00:46:44.35ID:cJiOmvbM
>>25
ショーンレイって書いてあるだろwww
コヌマッチョはもっと目玉飛び出ててヤバイっつーの
0083無記無記名
垢版 |
2017/03/23(木) 12:25:06.80ID:RdZK96aB
えらいんや
しんどいんや
0084無記無記名
垢版 |
2017/03/23(木) 16:32:51.42ID:l8wgHKX1
今日仕事の関係上急な坂道を70m登ったけど足辛すぎ息上がりまくり
足は嫌や
0085無記無記名
垢版 |
2017/03/23(木) 20:25:07.65ID:mv5kTvSL
特に足だけ力を入れてるわけじゃないけど、レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションを
やった次の日はいつも足が重いわ。
0086無記無記名
垢版 |
2017/03/23(木) 20:44:06.06ID:p7zo18tN
終わったら10分ほどジョグして体操してストレッチして
帰宅後湯船浸かって終わり
翌日への疲れなんてない

1週間とか開けると次やった時疲れやすくなるし筋肉痛だってたいして追い込まなくても起こりやすい
疲労回復のために間を長くしすぎると本末転倒
0087無記無記名
垢版 |
2017/03/27(月) 20:06:38.28ID:ItVFGIB8
>>86
それ全然追い込めてないよね。
なんでジョグできる??
車椅子ないと帰宅できないのが普通だが。
次の日は松葉杖で出勤だ。
0088無記無記名
垢版 |
2017/03/27(月) 20:07:22.56ID:/w4Pv7BQ
>>86
バカ発見
0089無記無記名
垢版 |
2017/03/27(月) 21:04:44.71ID:+q04h+Lv
>>87
わかる
痙攣して歩けないよな
意識飛びそうになる
0091無記無記名
垢版 |
2017/03/27(月) 21:44:02.03ID:SU65+4hZ
何で足鍛えないといけないねん
辛いだけだ
0092無記無記名
垢版 |
2017/03/28(火) 07:04:04.86ID:eaFKmNZ9
>>91
お前さん、大会に出ないの?
出ないのに鍛えるのはアホだよ。
0095無記無記名
垢版 |
2017/03/28(火) 15:49:16.72ID:cvb29HYz
昨日は久しぶりにかなり追い込んだ。
家まで四つん這いで帰ったぜ
0096無記無記名
垢版 |
2017/03/28(火) 16:06:13.49ID:NBoxicBh
わいも今日は頑張ったで
フルボ160×5×3
余裕を残して終わるのが最近のトレンドやねんで
0097無記無記名
垢版 |
2017/03/28(火) 16:52:41.93ID:Km/hb6Uw
>>95
ホモに見られたら家まで嗅ぎつけられて強姦されるぞ
0098無記無記名
垢版 |
2017/03/28(火) 18:54:40.89ID:YyJ7odiL
>>96
お前の人生そのものだな。
大成せずして終わる。
0099無記無記名
垢版 |
2017/03/29(水) 18:28:56.16ID:ytJhrpY+
足トレほんまキツイ
スクワットキツすぎて持ち上げる時うんこ漏れた
0100無記無記名
垢版 |
2017/03/29(水) 23:11:57.11ID:jWDGfkoZ
>>96
それで余裕ありって凄いですね

>>98
追い込む=強くなる ではないかと
体の強さ、回復力には個人差あるし
ガンガンやって追いこんで強くなる人はいるかもしれんが同じようにやると怪我しやすかったり回復が追いつかなかったりで調子落とす人もいるから
逆にいえばそういうトレーニングやっているからこそ才能無くても無事にある程度のレベルまで到達できる

トップ選手だって超一流ほどやみくもにガンガンやるのではなく頭使って合理的に効率よくトレーニングしてるしな

競技者目指してるとかじゃない限り特に追い込む必要などない
0102無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 00:15:20.33ID:JLPexbaz
>>100
競技出ないやつはスポクラ板だよ。
0103無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 01:03:17.42ID:5CmcjmlJ
え?大会出ないやつって足やらないの?トレ始めたばっかで週一回は足の日で徹底的にやってみてるんだけど、無駄ってこと?
0104無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 09:35:00.69ID:SWIBiDig
足トレして腿が太くなるとスリム系のジーンズが履けなくなるね…
腿が太いみんなはオシャレしたい時とかズボンどんなの履いてるの?
0105無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 13:48:31.41ID:+zb+7mGK
ストレッチジーンズでいいだろ
0106無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 13:49:15.13ID:S0STLN2l
何も履かない
筋肉こそが最高のファッション
0107無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 13:51:29.13ID:/vUF+ISX
ペイントすればいいじゃん
0108無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 17:00:13.44ID:50Qx9HH0
ストレッチジーンズ…その回答はないはw
0110無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 18:18:08.06ID:GZAFL1Xw
細身のスウェットパンツ
ナイキのテックとか
0111無記無記名
垢版 |
2017/03/30(木) 18:24:18.17ID:/vUF+ISX
ユニクロとかで冬場に売ってる裏地がフリースのパンツあるじゃん?
カーゴパンツになるのかな?ああいう見た目でスポーツ用パンツないかな?
0112無記無記名
垢版 |
2017/03/31(金) 22:15:23.82ID:A40B2r6P
>>92
やせてぇんだ、そして太りにくくなりてぇんだ
足鍛えた方がいいんだろ?
0113無記無記名
垢版 |
2017/03/31(金) 23:12:58.35ID:n06sOXx0
>>112
スポクラ板じゃん。
ここは海水に浮かないような体を目指す板だよ。
0114無記無記名
垢版 |
2017/03/31(金) 23:26:08.82ID:b8s8gemw
正直脚トレは完全に追い込まず70パーぐらいでいいかもしれん
重量は伸びてるし脚のサイズも徐々にだけどでかくなってきてる
0115無記無記名
垢版 |
2017/04/01(土) 00:00:18.15ID:Li0DxJR/
自分もそう思う
10セットくらいアホみたくやって追い込んだつもりになってた時よりメインセットを3セットに減らした今の方が重量伸びてる
Evaluation: Good!
0116無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 15:57:56.42ID:xOpAHHZc
ウェイトトレやり始めてもうすぐ半年なんだけど
ベンチプレス60kg5rep
スクワット65kg10rep
と、ベンチがスクワットに追いついてきてしまった

チキンレッグは嫌だけど、スクワットがなかなか伸びない
0117無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 19:08:40.82ID:wy8IIBeu
>>116
チラシの裏にでも書いとけや
0118無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 19:41:40.77ID:1/oxKwwY
俺もスクワット停滞中。
0119無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 20:06:29.28ID:n3Tv6hI5
興味深い実験
https://youtu.be/a4li4mFyvbg?t=3799
ゴロゴロしてると心臓がどんどんに弱くなる
足トレがきつい?それは違う
ベンチプレスが心臓にとって楽すぎるんだよ
0120無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 00:58:41.69ID:roJlIv5r
週に一回きつい負荷でスクワット
中日辺りに軽めのフルスクワット
重量はほどほどでいいから短パンシーズンに向けて見映えのする足にしたい
0121無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 14:53:23.00ID:+1DIzYnz
140で1回潰れたのがトラウマになってる
しゃがむのが怖い
0122無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:36:28.44ID:qZsIm5O8
心の強さも人によってまちまちだからね、追い込み方を変えてみよう。
最後パーシャルやチーティングにする。ストリクト意識する、エキセントリック局面をゆっくり大事にする、一回増やす、片手づつ片脚づつに分ける。
こんな工夫で効果が上がる事もあるかもよ!
0123無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:40:42.58ID:3oYFiEvd
自分はマシン主体でトレーニングしてるんだけど、レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション、
アダクター、アブダクター、カーフレイズを熱心にやってるけど、足全体を満遍なく鍛えているという気がしない。
何が欠けているんだろう?
0124無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:45:02.85ID:He4uGF42
追い込んでる時はいいけど翌日翌々日なんて脚だけじゃなく精神的にも憂鬱になって死ぬほど後悔する
0125無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 20:33:30.79ID:qZsIm5O8
>>123
満遍なく鍛えてるんじゃない?
強いて言うなら腸腰筋群と前脛骨筋とかかな?大臀筋も足りなそう。
どこに効いてるか、パンプ感とか筋肉痛の具合をよく感じて見るのが早いと思う。
ただ『パンプ感とか筋肉痛の激しさ=筋肥大への貢献度』とは言えないから目安程度に。
0126無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:09:43.71ID:zhhJTWkb
地面に落ちた物を拾うのが一苦労。
0127無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:46:53.54ID:v/oqL5T0
足トレで最後の踏ん張り時に、追い込みたいときは、相棒に頼んで画鋲を尻に突き刺してもらう。するとあと一回できる。
0128無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:56:44.27ID:ud3o1uD3
>>127
わかる!
オレも追い込みたい時は尻をライターで炙ってもらう
0130無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:17:49.60ID:wXPbpBgS
>>128
そんなことしたら引火してガス爆発でジムごと吹き飛ぶじゃないかッ!!
0131無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:39:49.92ID:NgIw9uKR
ケツ丸だしでトレーニングとはたまげたなぁ
0132無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:59:38.49ID:nsE9YgvN
パンツ裂けたからノーパンが基本
0133無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 01:16:15.95ID:qPcidAhn
スクワット デッドやると身体の芯から鍛えられてる感じはある

自分も腰が痛くて脚トレはマシン中心だったけど
筋膜リリース取り入れて腰も良くなりスクワット再開させた

やっぱりマシンだけとは見た目も感覚も違う
0134無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 08:04:00.52ID:wEAne+zn
>>133
そもそもマシンで重さ足りないじゃん。
レッグプレスも500キロまでチャージできないじゃん。
0135無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 08:41:54.64ID:4lVb9Vje
レッグプレス500キロって凄いな
自分は180キロがせいいっぱいだわ
0136無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 16:54:48.16ID:cAl0mEqi
>>135
それでも成人男子の平均よりはかなり高いと思うけど。実態は知らんけど
0137無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 17:21:50.65ID:czwuGLnD
先にレッグエクステンションで疲れてからやるとスクワットも追い込みやすい
0139無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 21:46:21.52ID:cAl0mEqi
俺は逆だなスクワットで追い込んでからマシーン行く。
0140無記無記名
垢版 |
2017/04/11(火) 18:04:30.47ID:qg6gpY/y
レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションをやったあと、最後に
バイクを
「20秒全力で漕いで10秒休む」を8セットやってる。タバタ式。
終わった時は心拍数が180近くになり、足はパンパンになってしばらく立ち上がれなくなる。
0142無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 07:24:34.82ID:EqcMUbOp
足トレは別に筋肥大だけを目指してやるのではない。
足は全身で一番重要な部位だから、足を鍛えることで総合的な体力の向上を目指すことが重要。
タバタ式は有酸素と無酸素の両方の効果がある。しかも4分ですむ。
やらないのはもったいない。
0143無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 12:24:31.57ID:zO0mui3v
乱れた食事で心臓疾患、動脈硬化気味のトレーニーは高強度インターバルであるタバタはポックリ逝くリスクが高そう
まだやってる人口が極端に少ないだけで、タバタ増えてきたらジム内での突然死もちょこちょこ出て来る予感
0144無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 17:31:14.73ID:KTgJgWE/
乱れた食事で心臓疾患、動脈硬化気味のトレーニーなら、タバタをやらなくても、
高負荷低回数の筋トレでも、ポックリ逝くリスクは高いと思うよ。
0145無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 16:30:42.66ID:K0qSJYs2
このスレ初めて覗いたんですが>>47は俺かっ!!ってくらいレッグカールが伸びません。
でも同様に感じている方も少なからずいるようでなんかホッとしました。
俺が覗いてる他のスレではあまりレッグカールが話題になる事がないのですが、自分はレッグエクステンションの伸びは順調で現在135.8kg×10だけどレッグカールは45kg×10で停滞気味です。
皆さんはどんな感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況