X



足トレが追い込めない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 20:27:35.30ID:DIDiXUCr
心が先に折れてしまう
0115無記無記名
垢版 |
2017/04/01(土) 00:00:18.15ID:Li0DxJR/
自分もそう思う
10セットくらいアホみたくやって追い込んだつもりになってた時よりメインセットを3セットに減らした今の方が重量伸びてる
Evaluation: Good!
0116無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 15:57:56.42ID:xOpAHHZc
ウェイトトレやり始めてもうすぐ半年なんだけど
ベンチプレス60kg5rep
スクワット65kg10rep
と、ベンチがスクワットに追いついてきてしまった

チキンレッグは嫌だけど、スクワットがなかなか伸びない
0117無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 19:08:40.82ID:wy8IIBeu
>>116
チラシの裏にでも書いとけや
0118無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 19:41:40.77ID:1/oxKwwY
俺もスクワット停滞中。
0119無記無記名
垢版 |
2017/04/03(月) 20:06:29.28ID:n3Tv6hI5
興味深い実験
https://youtu.be/a4li4mFyvbg?t=3799
ゴロゴロしてると心臓がどんどんに弱くなる
足トレがきつい?それは違う
ベンチプレスが心臓にとって楽すぎるんだよ
0120無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 00:58:41.69ID:roJlIv5r
週に一回きつい負荷でスクワット
中日辺りに軽めのフルスクワット
重量はほどほどでいいから短パンシーズンに向けて見映えのする足にしたい
0121無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 14:53:23.00ID:+1DIzYnz
140で1回潰れたのがトラウマになってる
しゃがむのが怖い
0122無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:36:28.44ID:qZsIm5O8
心の強さも人によってまちまちだからね、追い込み方を変えてみよう。
最後パーシャルやチーティングにする。ストリクト意識する、エキセントリック局面をゆっくり大事にする、一回増やす、片手づつ片脚づつに分ける。
こんな工夫で効果が上がる事もあるかもよ!
0123無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:40:42.58ID:3oYFiEvd
自分はマシン主体でトレーニングしてるんだけど、レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション、
アダクター、アブダクター、カーフレイズを熱心にやってるけど、足全体を満遍なく鍛えているという気がしない。
何が欠けているんだろう?
0124無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 18:45:02.85ID:He4uGF42
追い込んでる時はいいけど翌日翌々日なんて脚だけじゃなく精神的にも憂鬱になって死ぬほど後悔する
0125無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 20:33:30.79ID:qZsIm5O8
>>123
満遍なく鍛えてるんじゃない?
強いて言うなら腸腰筋群と前脛骨筋とかかな?大臀筋も足りなそう。
どこに効いてるか、パンプ感とか筋肉痛の具合をよく感じて見るのが早いと思う。
ただ『パンプ感とか筋肉痛の激しさ=筋肥大への貢献度』とは言えないから目安程度に。
0126無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:09:43.71ID:zhhJTWkb
地面に落ちた物を拾うのが一苦労。
0127無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:46:53.54ID:v/oqL5T0
足トレで最後の踏ん張り時に、追い込みたいときは、相棒に頼んで画鋲を尻に突き刺してもらう。するとあと一回できる。
0128無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 21:56:44.27ID:ud3o1uD3
>>127
わかる!
オレも追い込みたい時は尻をライターで炙ってもらう
0130無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:17:49.60ID:wXPbpBgS
>>128
そんなことしたら引火してガス爆発でジムごと吹き飛ぶじゃないかッ!!
0131無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:39:49.92ID:NgIw9uKR
ケツ丸だしでトレーニングとはたまげたなぁ
0132無記無記名
垢版 |
2017/04/04(火) 22:59:38.49ID:nsE9YgvN
パンツ裂けたからノーパンが基本
0133無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 01:16:15.95ID:qPcidAhn
スクワット デッドやると身体の芯から鍛えられてる感じはある

自分も腰が痛くて脚トレはマシン中心だったけど
筋膜リリース取り入れて腰も良くなりスクワット再開させた

やっぱりマシンだけとは見た目も感覚も違う
0134無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 08:04:00.52ID:wEAne+zn
>>133
そもそもマシンで重さ足りないじゃん。
レッグプレスも500キロまでチャージできないじゃん。
0135無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 08:41:54.64ID:4lVb9Vje
レッグプレス500キロって凄いな
自分は180キロがせいいっぱいだわ
0136無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 16:54:48.16ID:cAl0mEqi
>>135
それでも成人男子の平均よりはかなり高いと思うけど。実態は知らんけど
0137無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 17:21:50.65ID:czwuGLnD
先にレッグエクステンションで疲れてからやるとスクワットも追い込みやすい
0139無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 21:46:21.52ID:cAl0mEqi
俺は逆だなスクワットで追い込んでからマシーン行く。
0140無記無記名
垢版 |
2017/04/11(火) 18:04:30.47ID:qg6gpY/y
レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションをやったあと、最後に
バイクを
「20秒全力で漕いで10秒休む」を8セットやってる。タバタ式。
終わった時は心拍数が180近くになり、足はパンパンになってしばらく立ち上がれなくなる。
0142無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 07:24:34.82ID:EqcMUbOp
足トレは別に筋肥大だけを目指してやるのではない。
足は全身で一番重要な部位だから、足を鍛えることで総合的な体力の向上を目指すことが重要。
タバタ式は有酸素と無酸素の両方の効果がある。しかも4分ですむ。
やらないのはもったいない。
0143無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 12:24:31.57ID:zO0mui3v
乱れた食事で心臓疾患、動脈硬化気味のトレーニーは高強度インターバルであるタバタはポックリ逝くリスクが高そう
まだやってる人口が極端に少ないだけで、タバタ増えてきたらジム内での突然死もちょこちょこ出て来る予感
0144無記無記名
垢版 |
2017/04/14(金) 17:31:14.73ID:KTgJgWE/
乱れた食事で心臓疾患、動脈硬化気味のトレーニーなら、タバタをやらなくても、
高負荷低回数の筋トレでも、ポックリ逝くリスクは高いと思うよ。
0145無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 16:30:42.66ID:K0qSJYs2
このスレ初めて覗いたんですが>>47は俺かっ!!ってくらいレッグカールが伸びません。
でも同様に感じている方も少なからずいるようでなんかホッとしました。
俺が覗いてる他のスレではあまりレッグカールが話題になる事がないのですが、自分はレッグエクステンションの伸びは順調で現在135.8kg×10だけどレッグカールは45kg×10で停滞気味です。
皆さんはどんな感じですか?
0146無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 20:37:26.93ID:C+ddGQUk
タバタはただの有酸素ダンスじゃないからな
よくタバタ動画あがってるが、こんな余裕ぶっこいたヌルいダンスはタバタじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=Z4ziWoCuf5g

4分でオールアウトじゃなく最初の20秒でほぼオールアウトなんだよな
それを死に物狂いでなんとか4分続ける
トップアスリートのために田畑氏が考案したトレーニングで一般トレーニーの行ける領域じゃない
皆がタバタ言ってるのはそれはただのエアロビックダンスだ
セカンド・ウインドをランナーズハイなどと軽々しく勘違いして言ってるのと同じレベル
0147無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 21:27:57.94ID:ofqYB93r
>>146

その動画は論外として、
タバタ式の公式であがってる↓動画も大概だけどな( 苦笑 )
https://youtu.be/gt8mAZVpP0g

俺は毎日、HIITの階段ダッシュ ( 53段 ) を20分間20セットやってきてた。
タバタ式を始めるにあたって、
↑の通り低空フライングスプリットとバービージャンプでやってみたけど、
汗かいたのは初日だけで、3日後からはもの足りないこともの足りないことw
どうスピードアップ目指してもダメだわ。

抗乳酸能力アップを謳うなら、
↑みてーなヌルヌル運動でなく、
最低でもダッシュか階段ダッシュ、水泳でないとダメだ!
負荷かけたサイクリングマシンですら全身運動でないって点で 「 ? 」 がつくな
 
0148無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 22:22:14.55ID:9aECJZof
え?
0149無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 23:27:20.47ID:iJ/3QnbX
膝が悪いからスクワットが怖くて追い込めない
0150無記無記名
垢版 |
2017/05/03(水) 08:00:04.03ID:/59DsP3C
>>149
レッグプレスマシンをやればいい。
自分も膝が悪かった。
普段歩いていると突然膝が痛くなってびっこをひくこともあった。
そこから一念発起してジムに通い始めた。
最初は体重の半分位の重さから始め焦らず少しずつ重量を増やしていった。
フルレンジで丁寧に丁寧にやった。
膝に違和感を感じるとまた重量を減らしてやり直す。
それを3年ほど続けたら、気が付くと膝の痛みがなくなっていた。
0151無記無記名
垢版 |
2017/05/03(水) 08:07:30.34ID:c5/BZ+Zv
やっぱり足だけジム行くか
0152無記無記名
垢版 |
2017/05/03(水) 11:01:08.06ID:5mBj12Sp
個人的にはレッグエクステンションがおすすめだな
特にフィニッシュをしっかり意識して収縮させると膝周辺の筋肉もよく使われるし
膝痛も緩和していく
0153無記無記名
垢版 |
2017/05/03(水) 11:16:18.55ID:2R4jOCu7
スクワットは
膝を出してやるから痛めるんだよ。
フォームを見直せ。
0155無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 09:06:27.18ID:jtalDAUy
>>152
レッグエクステンションばかりやると大腿四頭筋とハムストリングスのバランスが悪くなって故障しやすくなる。
だからレッグエクステンションをやるときは常にレッグカールもやる必要がある。
0156無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 14:36:26.58ID:S70U2ETm
>>153
膝出るからといって必ずしも悪いわけじゃないだろう
その人の体型、骨格、ハイバーかローバーかによって変わってくる
ハイバーフル以上だと多少出る傾向にある
0157無記無記名
垢版 |
2017/05/12(金) 18:00:09.62ID:WxfZQLsN
>>152
うちのジムは200 kgまでしかセットできないから無理だぞ。
0158無記無記名
垢版 |
2017/05/12(金) 18:00:55.42ID:WxfZQLsN
>>152
200やと片脚ずつやっても軽すぎて筋トレにならん。
0159無記無記名
垢版 |
2017/05/12(金) 21:16:00.51ID:bQPVr0pk
よくそんな歩くの辛い程追い込めるね?
限界の1回までやると潰れてバーベル戻すの面倒だから
次無理かなー?くらいで止めてるわ
0160無記無記名
垢版 |
2017/05/13(土) 08:48:26.64ID:YGY6nu1m
歩けないほどやったから肥大するとは限らない
すいすい歩けても肥大はする
0161無記無記名
垢版 |
2017/05/13(土) 09:25:03.88ID:0b9NQ8dF
歩けないほど筋トレしたらオーバートレーニングだろう
0162無記無記名
垢版 |
2017/05/15(月) 08:25:17.91ID:d9uToO5W
>>160
それでウエストより太くできるのか?
トムプラッツレベルだとクソだよ。
0163無記無記名
垢版 |
2017/05/15(月) 09:16:35.06ID:YaWyXidW
>>153
んなことはない
それはパワリフ厨が、「我らのローバー相撲スクワットこそ正義だ!」と誇張してるだけ
0164無記無記名
垢版 |
2017/05/15(月) 09:23:04.35ID:YaWyXidW
パワリフ厨は自分らのフォームが基準になってるからなw
ベンチにしろ、奴らはベタ寝を悪とし、しゃちほこチコリンピックが正しいフォームだ!と誇張する
0165無記無記名
垢版 |
2017/05/15(月) 09:28:04.16ID:pfUWgwz0
ウエスト20cm太もも100cm
0170無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 22:50:26.57ID:SR9w1q8H
ゴール後、カールは即座にベンジョンソンのところへ握手を求めに行った
ベンは嫌々ながら握手に応じたがすぐにそっぽ向いてた。
https://youtu.be/abzEW64yw6g?t=286
0171無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:11:15.17ID:c4hUpNHT
市川華菜200制し2冠!福島に勝ち「自信になる」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1845794.html

【日本陸上選手権】女子100m決勝 市川vs.福島
https://www.youtube.com/watch?v=cuwJWtv3Y2Q
https://www.youtube.com/watch?v=sNM15u8s2V8


市川華菜(陸上)の彼氏と結婚は?腹筋の魅力と大谷翔平との関係!
2017年6月24の日本選手権女子100m決勝で
福島千里さんの8連覇を止めて11秒52で初優勝を果たした市川華菜選手。
http://bikuchan.com/2017/06/24/8833
0175無記無記名
垢版 |
2017/07/02(日) 21:49:35.24ID:toLFxJ5d
>>21
クリスカミアーマジかっこええ
0176無記無記名
垢版 |
2017/07/02(日) 21:51:01.37ID:toLFxJ5d
>>162
どういう意味?
0177無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 22:26:51.52ID:RBmgbZP3
カーフを肥大化させたいんだけどメニューは何が良い?
ホームトレーニーだからダンベルとベンチぐらいしかない
0178無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 23:48:52.64ID:QtejzMhc
あるていど補助筋の発達、神経の発達しないと無理だろ
0179無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 23:53:29.51ID:hBfMhO+Z
あ、わかんないならいいっす
0180無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 08:56:15.10ID:AviuH7jT
ググればいいじゃんw
それさえ出来ないならやめとけよカス
0182無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 12:12:49.32ID:FUY1ylkU
あ、わかんないならいいっす
0183無記無記名
垢版 |
2017/07/11(火) 12:20:25.09ID:5axKD+6Q
>>177
レッグプレスでトゥプレス
0187無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 04:12:47.54ID:KKLlzabP
脚はフルスクワットとカーフレイズしかやらんな。
まあフルスクワットは三種類やってるが。
0188無記無記名
垢版 |
2017/09/27(水) 15:52:53.96ID:5Z7NUUVd
久しぶりにバーベルスクワットとレッグプレスとヒップアダクションやったら、歩くのがつらい、便器に座ると激痛、椅子から立ち上がるときは目眩。
流石に追い込めたと思っていいよな?
0189無記無記名
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:43.69ID:JbnblzJE
自分で判断できねーのかよ
0190無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 09:45:07.36ID:+SXF5kSw
筋肉痛になるときは4日後もトイレに座ると痛い、ならないときは全く平気。
ムラがありすぎるな。
途中でめんどくさくなるし、足は。
0191無記無記名
垢版 |
2017/09/29(金) 22:29:49.36ID:tRods5AV
足トレの負荷上げると労作性頭痛が出るからあまり追い込めない…。
0193無記無記名
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:46.26ID:6J4auxiE
いつか酸欠で倒れて頭打って死ぬかも
0194無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 00:14:11.78ID:p5OBcDKb
俺も1セットで全力出すのが苦手な方だから、低回数高セットで追い込んでるが良い感じ
1セット、1レップごと全力出せるし、スピードも落ちず、セット数行うことで総ボリュームは追い込んで2〜3セットやるのと
同じくらいになるので、結果的に筋肥大もちゃんとしてるし、筋力も伸びてる

俺には相性がいいみたい
0195無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 23:59:30.77ID:kmOr1Eup
お前らも足の為に有給ぶちこむんだろ?
月に2回はガチ足トレのために三連休とらんとだから祝日無い月とか大変だよな
0196無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 23:59:52.00ID:uV7lHTQj
>>87
お前笑いのセンスあるなあwww
お陰で大笑いしたわ
0197無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 00:05:01.56ID:5WKp6ETF
>>127
おもろすぎ!!!www
0199無記無記名
垢版 |
2017/10/22(日) 01:25:24.12ID:iooiuSHC
脚の筋肉痛は仕事にも影響するからな
翌日が休みの日じゃないと脚トレ出来ない
0200無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 14:21:32.99ID:Ivh+Co1s
1セットで追い込めないのなら多セットで追い込めばいい
極端だけど、1RM70%だと限界までやれば10〜12repsくらいいけるけど
これを5reps程度に抑えて10セットやってもかなり効くし(10セット目の5rep目は普通に脚ガクブルになる)
筋肥大も起こる

何より筋力向上は1セットで追い込むよりも上記のほうが遥かに強い
0202無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 11:19:44.19ID:8uYaa2xY
追い込めないなら毎日高重量やればいい
0203無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 11:31:34.31ID:5GVZBAaG
スクワットしなければ特に脚しんどくないやん

スクワットする意味もないしね怪我のリスク高すぎ
0204無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 11:45:31.50ID:aJNaUPNb
ここまで
0205無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 15:56:11.76ID:vXggVEmH
逆にスクワットだけでいいかもね。
0206無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 22:36:48.41ID:aJNaUPNb
足トレが追い込めないって

お前らまじか??


舐めてんのか?

俺なんか腹筋も肩も腕も辛くて追い込めないわ

どしたらいい?
0207無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 23:22:48.82ID:VOLEGHPl
そもそも追い込む必要がない
0208無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 23:33:00.87ID:vQl3Uv+r
よっしゃ今日も足はピンピンしとるけどしんどくなったからやめたわ
0209無記無記名
垢版 |
2017/11/20(月) 23:38:36.33ID:NLkTtKBv
登下校で自転車漕いでたらちょっと筋肉質になったで
0211無記無記名
垢版 |
2017/11/21(火) 08:43:00.34ID:NYscPpfs
高負荷低回数で登って行って、下りはドロップセットで7レップ死守とかやってるけど調子いいわ
0212無記無記名
垢版 |
2017/11/21(火) 10:08:37.83ID:tQeUoVgN
スクワット・レッグプレスは週1で
ランジ・レッグカール・カーフレイズは週2
レッグプレスは尻にも効くしレッグエクステンションはやる必要ないと思う
0215無記無記名
垢版 |
2017/11/30(木) 08:23:15.87ID:GT7Z7Byt
大腿囲がなかなかウエストよりデカくならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況