X



ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 10レップス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5396-v43J)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:51:04.22ID:ZLJ5DN7I0
ダンベルベンチプレス40kgx10回を目指すスレです。
片方40kgです。
一般的に、ダンベルベンチの10RMの総重量の1.3〜1.5倍くらいが
ベンチプレスの1RMの重量だと言われています。
まぁ何事も慣れですので最初はそうも行かないと思いますが。


前スレ
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 9レップス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1480676836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0091無記無記名 (ササクッテロラ Sp57-yTmC)
垢版 |
2017/03/09(木) 06:55:11.10ID:66PnajMlp
パワーベルトしたほうがいいかな?
高重量になると
0092無記無記名 (アウアウカー Sa7f-xX7A)
垢版 |
2017/03/09(木) 14:13:28.15ID:ulazewX/a
高重量になってくるとそうなるかね?
俺はまだ35でセット組んでる位だから
スタポジはまだ楽に感じるんだけども
0093無記無記名 (ワッチョイ bfdc-aizu)
垢版 |
2017/03/09(木) 14:37:42.10ID:rebGuZiX0
いらないでしょ
0095無記無記名 (アウアウカー Sa7f-4lCO)
垢版 |
2017/03/09(木) 16:46:50.46ID:WKGnVcfya
普段はしてるけど試しに外してやってみたら1rep落ちた
最後の粘りが変わってくると思う
ベルトに頼った身体になってるかもだけど
0096無記無記名
垢版 |
2017/03/09(木) 17:16:44.19
頼っていいでしょ
胸と腕鍛えるのが目的なんだから
00973 (ワッチョイ f3ed-0iKH)
垢版 |
2017/03/09(木) 18:26:35.91ID:t/m+4E+v0
>>95
1レップなんて飯の食い方とかその日の体調次第で普通に変わると思う。
必ずしもベルトだけに起因せんやろ
0098無記無記名 (アウアウカー Sa7f-4lCO)
垢版 |
2017/03/09(木) 19:23:25.79ID:WKGnVcfya
いやラスト1レップで身体が横に流れたから100%ベルト無しの結果
0099無記無記名 (ワッチョイ 7241-ZfXI)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:00:43.01ID:Qqqv5cUL0
>>87 >>89
47歳の時、10kgから始めて1年ちょっとで30kgまでは行った。
32.5kg位から次の重量まで半年位掛かるようになった。
37.5kgでスタポジまで行けない経験をした。37.5kgでは1年位停滞してた。
今年から40kgをやり始めた。
こんな感じですかね。因みにスタポジへ行けないのは決まって右。左は行ける。

>>90
ありがとうございます。
自分より年上で高重量扱ってる人を見ると励みになります。
お互いケガには気を付けてかんばりましょう。
0100無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/10(金) 01:42:44.89ID:g4vuRzWC0
ダンベル42.5キロで10レップ出来たら
バーベルベンチ100キロ10レップ出来る?
01023 (ワッチョイ f3ed-0iKH)
垢版 |
2017/03/10(金) 07:21:32.23ID:fWbvzBT+0
>>100
ごめんショルダープレススレと混同してた
ダンベルプレスなら際どいラインやな
0103無記無記名 (ワッチョイ f6d6-ZsU9)
垢版 |
2017/03/10(金) 10:30:39.53ID:3DttjWVn0
いやバーベルベンチ100kgとか余裕すぎだろ
自分だとダンベルベンチ30kgx10の時に
ベタ寝バーベルベンチ100x6だったな
0105無記無記名 (ワッチョイ 72f7-5FIn)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:03:20.63ID:rUtm0Hq60
>>103
インクラインでもない限りダンベル雑魚すぎだろ
100×6出来たら40×10すら軽くやれるんじゃないか
0107無記無記名 (ワッチョイ f796-B7n4)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:28:32.43ID:uml6rBcf0
ぷろたんって前にJINさんとトレしてるとき30キロでやってたような
0108無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:37:00.79ID:g4vuRzWC0
よっしゃ!1セット目35キロで9レップ出来た!
次回は10レップ以上を狙う!!
0109無記無記名 (ワッチョイ 72f7-5FIn)
垢版 |
2017/03/11(土) 00:38:10.93ID:9uNYfVR70
>>106
それMAXなのかな?
仮にMAXだとしたらあの人運動神経悪そうだから
ダンベル慣れてないだけで重量めちゃくちゃ落ちたんじゃないかと
0110無記無記名 (ワッチョイ 7209-1sZU)
垢版 |
2017/03/11(土) 08:35:36.51ID:/e6MsOkc0
>>82
先輩、諦めずに頑張ってくださいよ
まだまだイケますよ
0111無記無記名 (ワッチョイ 7209-1sZU)
垢版 |
2017/03/11(土) 08:36:32.08ID:/e6MsOkc0
誤爆orz

>>85
先輩、諦めずに頑張ってくださいよ
まだまだイケますよ
0117無記無記名 (ワッチョイ bfdc-aizu)
垢版 |
2017/03/12(日) 22:15:26.63ID:wj9JvlmC0
>>116
弱いほうが上がらなくなるなんてよくあることだよ?
ビルダーでも片方弱い人居るしな
011952 (ワッチョイ af96-csvI)
垢版 |
2017/03/12(日) 22:29:38.48ID:trMKIq4I0
2年のブランクが、3週間ちょいで27.5*6まで戻った
チンニングも、5キロ加重で、6回程
この辺までは順調だったけど、こっから厳しそう
プロテイン、2年近く賞味期限過ぎてるの飲んでるけど
見た目、におい、味、その後の体調、共に特に異常なし
0120無記無記名 (ササクッテロリ Sp57-eDQg)
垢版 |
2017/03/12(日) 22:36:59.11ID:7CFTXx1cp
ダニだらけだろうな
0121無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/12(日) 23:27:01.23ID:ymdp4lXF0
>>115
>37.5kg 2〜3回で数カ月停滞してる。

もったいなくない?35に落として鍛えるか体重増やすかすればすれば
数ヶ月も停滞するなんてありえないよ
0122無記無記名 (ワッチョイ f796-B7n4)
垢版 |
2017/03/13(月) 10:44:54.35ID:J044VVJY0
まあ存在も知らない場合もあるからな
一応いっておくとウエイトトレ板には20キロスレのほかにも25 30 40スレが存在するぞ
40スレの猛者達のレスは参考になるからスレチでも一見を推奨する
0124無記無記名 (スププ Sd92-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:47:21.71ID:uxoxZoUrd
さーせん
0125無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/13(月) 20:56:32.67ID:Dx+oKCuL0
っしゃ!35キロ10レップ出来た!嬉しい!!
37.5キロの前に次は500gプレート使って36キロにチャレンジする!
0126無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/13(月) 21:04:18.17ID:Dx+oKCuL0
2セット目も8レップいけた。。
体重は69.5から68.4に落ちてたけど何故か調子良い
今まで中3〜5日でトレしてたけどもしかして胸は中2日のが調子でるのかな、、
0127無記無記名 (ワッチョイ 72f7-5FIn)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:51:34.60ID:QyRPx56a0
怪我明け35kgを9 9 9
40は前にピラミッドで4と3出来たのに今回スタポジで潰れた
0129無記無記名 (ワッチョイ e6f5-dHKU)
垢版 |
2017/03/14(火) 00:12:49.24ID:bvD3Nt/g0
>>128
プロテイン無しじゃとても一日のたんぱく質足りないからね。。
そんなに朝からガツガツ肉食うタイプじゃないし。
朝晩25gづつ摂ってるよ
0130無記無記名 (ワッチョイ 7241-ZfXI)
垢版 |
2017/03/14(火) 00:23:34.80ID:Y0hMISPO0
>>128
プロテインは取らない。エビオス錠位は時々取ってる。
若い人は良いかも知れないが52歳なので自分の健康状態が心配。
0133無記無記名 (ワッチョイ af96-00xM)
垢版 |
2017/03/14(火) 11:30:12.92ID:w/9rs4780
>>128
計算の問題
タンパク質が体重の2倍前後取れてれば不要
プロテインのような粉よりも、ササミや卵白で摂るほうが圧倒的によい

さらに、トレーニング後のプロテインは不要だと思ってる。
トレーニング前にカーボ入れて、トレ後にササミ食え。
トレ後にプロテイン飲もうなんて、プロテイン業者の宣伝文句、だぞ。婚約指輪は給料の3ヶ月分!みたいな宣伝と一緒よ

そもそも、アレはイギリスで当初言われ始めたことで、向こうでは「婚約指輪は給料の1ヶ月分」!って謳い文句だったのよ!

じゃあ、なぜ1ヶ月分が日本では3ヶ月分になったのか?
いきなりなったわけじゃないんよ。わかるか?



アメリカだ

アメリカがやりやがったんだ

「婚約指輪は給料の2ヶ月分」!ってな!!


倍になってるのわかるな?
で、更に上乗せしたのが日本の3倍説って話よ。
で、何の話だっけ?プロテインの話か?
プロテイン摂ってるうちは2流

プロテインやめて食事だけで完璧にPFCやるのが1流、だぞ
0137無記無記名 (オッペケ Sr57-00xM)
垢版 |
2017/03/14(火) 14:48:50.10ID:IpAkqu9ir
プロテインのほうが楽なのは間違いない
だがな、おれが今食べてるササミと比べて、プロテインはどうだ?

噛むのか?暖かいのか?空腹は満たされるのか?



あんなもんは粉ミルクよりひどい


そもそも、母乳と粉ミルク、どちらが良いのかなんて誰でもわかるよな?


なのに、母親の身勝手な理由で粉ミルク与えるってのはどうなのよ?
粉ミルクなんて、所詮粉ミルク。母乳の栄養には勝てないんだわ


つまり、だ。プロテインは補助程度なら良いのかもしれない(何もないよりは、マシ、という程度)
だが、おれに言わせればプロテイン飲む毎に敗北感を味わいながら飲むべきだということだ

お前がプロテイン飲んでるとき、おれはササミを食べてる。だからおれには絶対に勝てない
0142無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-ud1g)
垢版 |
2017/03/14(火) 16:17:11.74ID:h34yydsip
プロテインに親殺されたんだろ
0144無記無記名 (オッペケ Sr57-00xM)
垢版 |
2017/03/14(火) 16:35:04.35ID:IpAkqu9ir
ふー、筋トレ終了

食欲がない。ハード過ぎたからな
おれの敗けだ
敗北感を味わいながらプロテイン飲むよ
0145無記無記名 (ワッチョイ f796-UMcL)
垢版 |
2017/03/14(火) 21:27:19.56ID:2RpPhM6y0
「無課金」で数年--続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実~~
http://esnews.pictweets.com/170314.html
01463 (ワッチョイ f3ed-0iKH)
垢版 |
2017/03/14(火) 21:49:19.29ID:fcSc3RH90
>>137
>お前がプロテイン飲んでるとき、おれはササミを食べてる。
メイウェザーかw
0148無記無記名 (ワッチョイ af09-NpL3)
垢版 |
2017/03/15(水) 11:57:27.14ID:iOwExYDS0
多分5キロのプレートが主だと思うんですけど、7.5キロとか10キロのプレート使ってる人います?
0149無記無記名 (ワッチョイ 337f-7UNQ)
垢版 |
2017/03/15(水) 12:31:23.83ID:CT8M1cqy0
>>148
通ってるスポクラに7インチサイズ?の小径10kgウェイトがあって、
すごく重宝してる。ダンベルシャフトがレギュラーサイズでも
62.5kgのダンベル作れるし。すごく古いクラブで器具も古いけど、
これが備えられてるってのは、珍しいと思う。しかもスポクラだし。
0150無記無記名 (ワッチョイ 2251-oGwt)
垢版 |
2017/03/15(水) 12:56:55.43ID:LAOCdWx90
32kg、2セット目以降でスタポジまで行けない・・・。
インターバル長めにして再チャレンジしてみるか。
01513 (スププ Sd92-0iKH)
垢版 |
2017/03/15(水) 14:25:38.49ID:V3rzwZmXd
>>149
小径10kgってそのぶん厚みがあるってこと?
それでも標準のダンベルバーに片側3枚はつけれるか。
よさげやね
0152無記無記名 (アウアウウー Sa93-9oUS)
垢版 |
2017/03/15(水) 14:49:56.74ID:1dDLUKUCa
ダンベルで7.5や10kgを使う利点はプレート径が大きくて、短いシャフトでも重い重量を付けられることにあると思っていたが?
01543 (スププ Sd92-0iKH)
垢版 |
2017/03/15(水) 15:54:08.22ID:V3rzwZmXd
>>152
プレート径が大きいと胸に干渉してジャマやけど>>149のは小さいから干渉しにくくて、かつ普通のバーでも高重量ダンベル作れるからgoodってことやろ。
0155無記無記名 (ワッチョイ 72f7-5FIn)
垢版 |
2017/03/15(水) 16:42:51.92ID:xFw14gb40
径がでかいと下ろしきれないし終わってダンベル置くときに前腕怪我しそう
0156無記無記名 (アウアウカー Sa7f-Svyq)
垢版 |
2017/03/15(水) 17:08:50.50ID:l1v/Sao0a
内側に径の小さい10kgプレート使ってるけど前腕に干渉したことないし、外側に10kgは使わないから可動域も減らない
0157無記無記名 (ワッチョイ bf7f-NpL3)
垢版 |
2017/03/15(水) 17:15:27.78ID:M2ZXd8H+0
>>156
いいですね!どこのメーカーですか?
0158無記無記名 (アウアウカー Sa7f-Svyq)
垢版 |
2017/03/15(水) 17:48:28.31ID:l1v/Sao0a
sintex
外径約285mm×厚30mm
ファイティングロード
290mm×厚26mm
持ち手のないやつは小さくなるからダンベルでも使えるよ
0159無記無記名 (ワッチョイ bf7f-NpL3)
垢版 |
2017/03/15(水) 19:51:26.84ID:M2ZXd8H+0
>>158
ありがとうございます!ロングシャフト買うのやめて10キロプレート買ってみようかなー。
上の方にも書いてあったけど550のシャフトだとプレスやりづらそうだしorz
0160無記無記名 (ワッチョイ 1396-tpgq)
垢版 |
2017/03/16(木) 05:44:05.47ID:0Cys8pG30
ここの人たちは体重どれくらい?
現在32kgを8・7・6くらいで先は長い・・・
体重67kgだけど、できれば72kgくらいで達成したいんだよね。
0162無記無記名 (ワッチョイ f309-n3Hu)
垢版 |
2017/03/16(木) 10:02:21.93ID:ByiL810q0
>>160
>>159だけど体重70で35キロ10回3セットは余裕があるくらい。ただ、プレートかシャフト買わないとこれ以上の重量が組めないから1カ月くらい止まってるww
0163無記無記名 (ワッチョイ bff7-pJh8)
垢版 |
2017/03/16(木) 11:10:03.27ID:xTMZ6oSG0
37.5×5・6 35×12
体重60弱です
01643 (スププ Sddf-T95E)
垢版 |
2017/03/16(木) 11:15:02.28ID:xb1Mqw6bd
>>160
168cm68kg
36.2kg 8*4かギリで停滞気味
体重70kg以下でこのスレ卒業したいけど
単に40kg挙げるなら食いまくって体重増やしたほうがいいやろうから悩み中
0165無記無記名 (ササクッテロラ Sp97-CJUg)
垢版 |
2017/03/16(木) 14:04:53.33ID:XFN7AjDvp
現在
ダンベル30k×2で1セット目8回
バーベル80kで1セット目4回

普段自宅でダンベルトレ、時間ある時だけ体育館やジム(ビジター)でバーベル
バーベルもう少しイケると想像してたんだが、こんなもんかな?
0168無記無記名 (ワッチョイ bff7-pJh8)
垢版 |
2017/03/16(木) 16:34:18.49ID:xTMZ6oSG0
>>165
俺は
30×7〜10×4setくらいのときに
不調で80×4×2、好調で80×6×4とか80×5〜6の間に90×2挟めた
程度だったから多分そんなもん
0170無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-pHyC)
垢版 |
2017/03/16(木) 21:00:43.79ID:wp351Zpm0
体重69〜70キロ
ダンベルプレスは35キロ10レップ
体重からすると弱いんだけど、リーチが身長より10cm長いから不利、、
その代わりデッドは強いねって言われる
0171無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-pHyC)
垢版 |
2017/03/16(木) 22:06:10.02ID:wp351Zpm0
おっし!36キロ8レップ出来た!
0172無記無記名 (ワッチョイ bf41-ndK9)
垢版 |
2017/03/16(木) 23:28:49.09ID:19I9jlVQ0
1set目 40.00kg*9
2set目 40.00kg*6
3set目 38.75kg*9

今日は調子が良いせいか、失敗(スタポジ行けず)なし。
来月53歳だ。焦らず無理せず今年中の卒業が目標。
0175無記無記名 (アウアウカー Sa57-j43+)
垢版 |
2017/03/17(金) 09:17:51.56ID:sosUNyYMa
フラットダンベルベンチでもゴロンと寝るときに失敗する事あるぞ、オレも
正確には、トップポジションに上手く持っていけなくて足掻く
多分2レップスぐらい損してるはずだww
0176無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 09:55:27.53
高重量使わない人にはわからないからね
0177無記無記名 (ワッチョイ 93f1-vMI+)
垢版 |
2017/03/17(金) 10:50:03.32ID:hby01xs/0
失敗するって人はトップポジションからスタートしてんのかな?
俺は35キロ辺りからダンベル胸に当てながら寝転がってのボトムスタートに切り替えたよ
0178無記無記名 (ワッチョイ cfec-CJUg)
垢版 |
2017/03/17(金) 10:51:55.80ID:w3XjSnzR0
フラットは暫くしてないから分からんけど、むかしバランス崩して慌てた事はあるなぁ。
スタポジに行く時が一番神経使うな。
今はインクラインしかしないけど。
0179無記無記名 (ワッチョイ 1396-WisJ)
垢版 |
2017/03/17(金) 10:55:45.77ID:ctYOi0P90
>>178
肩甲骨寄せる時に軽く重心が変わるから危ない
肩幅拾いからかベンチが狭くてずるっと滑って危ない
0180無記無記名 (ワッチョイ bff7-pJh8)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:29:14.53ID:bolgvMXh0
スタポジ失敗は普通にあるよね
ポジション固めてる間数秒間ボトムで保持、ほぼ力入ってない状態から挙上
5repくらいはできる重量じゃないとけっこう失敗する気がする
0182無記無記名 (ワッチョイ bff7-pJh8)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:46:27.01ID:bolgvMXh0
>>181
それは普段てこと?
40kgスレまで来ててそんな人ほぼいないでしょ
0183無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-WJi4)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:53:24.29ID:gMmzJQh4p
過去レスで、スタポジ失敗した後に同じ重量で9rep上げてるって
報告した人がいたけど、1 repの可動域が狭いんじゃないかな?

フルレップで9回も上げられたら、スタポジ失敗するってあんまり考えられない。
0184無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-WJi4)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:58:38.33ID:gMmzJQh4p
リロードしてなかった。
>>181の言ってることと同じ事か。


>>182
歴長くて高重量扱ってる人でも、パーシャルしかやらない人をよく見かけるよ。

ダウンタウン松本もベンチ135kg上げてるって言ってたけど、
蓋をあけるとスミスでしかもパーシャルだったし。
0185無記無記名 (ワッチョイ cf5c-Xerh)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:25:21.18ID:+Zledoxa0
スタポジにつく時は、伸張反射が使えないから
失敗するって事だけじゃねーの?
海外のビルダーでも、スタポジにつく時だけサポートしてもらってるのとか見るけど。
もちろん扱ってる重量は全然違うけど。
0186無記無記名 (スッップ Sddf-qt5+)
垢版 |
2017/03/17(金) 18:55:22.12ID:oqxp0Hwhd
スタポジより起き上がりが苦戦する
腹筋が弱過ぎなのかな
0188無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-pHyC)
垢版 |
2017/03/17(金) 21:36:12.88ID:P70fbC3x0
>>184
>ダウンタウン松本もベンチ135kg上げてるって言ってたけど、
 蓋をあけるとスミスでしかもパーシャルだったし。

あれはガッカリしたな
フリーじゃ100キロ程度なのかなって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況