X



マッスルアップ・フロントレバー・プランシェに挑戦 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 08:35:01.10ID:60J0aKlt
ドラゴンフラッグは難易低いので別スレで。
鯉のぼりは難易高いのでこれまた別スレで。
スレタイにある技を中心に、似たような難度の技も話題に採り入れていく。

出来たかどうかは本人の自己申告を尊重。
腰が曲がってるとか勢いを使ったチートだとか、ストリクトにこだわった叩きは厳禁。
出来た!って人がいたら難癖をつけるのではなくオメ!って言うこと。
0002無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 08:44:46.80ID:60J0aKlt
ちなみにオレはどれも出来ない。
170cm77kgで重すぎ
しかも生まれつきカーフがやたら太くて、これも不利
さらに腹筋は強い方でドラゴンフラッグは上げる時に腰を曲げないストリクトで7回出来るが、懸垂が苦手で順手肩幅で10回しか出来ない。
0003無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 10:50:45.10ID:IvYUeo7g
減量期にチャレンジしてみろ
ていうか、加重無しの懸垂で10回って
トレーニーとしても弱すぎだろ……
0004無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 11:13:34.83ID:KJj0jB1z
勢いつければマッスルアップは数回できるけど
今知ったブランシェは一生涯出来る気がしない
0005無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 11:19:14.24ID:60J0aKlt
>>3
前は84kgあった
で、去年の秋ころ3ヵ月かけて7kg落とした時、ダンベルベンチは片手35kgが5回から12回まで伸びたのに、懸垂は10回6から6回に落ちた
それから1ヵ月ちょいかけてようやく10回まで戻したとこ
でもダンベルベンチは今、片手40kgでトレしてる。
オレは生まれつき懸垂弱すぎなんだ
0006無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 11:22:37.38ID:60J0aKlt
オレはウェイト落としてもベンチプレスは伸びた。
が、懸垂はスゲー落ちた。

こんな俺なのに懸垂の力が重要視される種目がやりたいんだ
いや、こんな俺だからこそ、か?
よくある無い物ねだりだ
0008無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 11:28:13.97ID:60J0aKlt
あ、プランシェは懸垂よりプレスが大事かな?
人により違うだろうが、オレ的難度としては

マッスルアップ
フロントレバー
プランシェ

だと思ってる
0009無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 11:30:08.35ID:60J0aKlt
>>7
でもウェストは70cmない、おそらく68cmくらいなんだぜ
0010無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 12:13:55.39ID:SUl0WrZw
マッスルアップは2〜3か月練習したら出来るようになったなー
なんか自転車に乗れるようになった感覚ね、イメージ的に。
身体をバーよりも上に持っていく力がつくまでは、全く出来る気がしなかった。

でもフロントリバーとプランシェは一生出来なさそうw
0011無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 13:26:58.33ID:IvYUeo7g
>>5
減量したら懸垂の回数は伸びるぞ普通
逆に7kg落として中級者がプレス伸びまくるとか出鱈目こくな

>>9
ねーわwうpしてみ
0012無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:11:28.50ID:tNMlP4dw
>>10
オレと真逆ですね
オレはマッスルアップは出来る気がしない
マッスルアップのためにどんな練習しましたか?
懸垂だけ?
それとも他にも?
オレは懸垂と、ラットプルダウンを立ったままでヘソの下まで下げるってのをやってるんだけど、ぜんぜんマッスルアップに近づいてる気がしない
0013無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:14:39.65ID:tNMlP4dw
マッスルアップは単に筋力だけじゃなく、コツの練習が必要なのかな?
一方でフロントレバーとプランシェは筋力さえあれぱ出来てしまうのかな
0014無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:18:08.07ID:tNMlP4dw
>>11
自分の常識を他人全てにあてはめてしまう性格なんですね

本当にウェストは細くて、自分でもアメコミのスーパーマンみたいだなって思うし、女の子から体形がキモいと言われた事も何度かある
0015無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:33:55.78ID:GOchJ061
ガイジなんやろなぁ…
0016無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:13:42.89ID:de5Z2px1
>>12
最初はバーを肩幅ぐらいに握って、とにかく勢いつけまくって懸垂してた。
1mmでも上に!って。
身体の軌道も大事かな。普通の懸垂はバーに向かって真っすぐ引き上げるけど、
バーの少し手前を上に抜けてくイメージ。
マッスルアップを安定して出来るようになってくると、
反動全く無しでも、身体が大回りせずに最短距離でバーの上に持っていけるようになる。

立ったままラットもやってた。ラットのバーを、
顔の位置〜胸の高さのパーシャルでやると、
バーより上に行く力が鍛えられて良かった記憶があるよ。

最近ちょっと鈍ってたから、荷重マッスルアップでセット組めるよう鍛え直す!
フロントリバーとブランシェもトライするとしよう。
0017無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:27:43.01ID:YY1cVyfr
>>16
おー、ものっすごい的確なアドバイスありがとう!
なるほど、勢いつけて懸垂で1mmでも上に、か
それ、頂きました

あと立ったままラットも引き続き頑張るう

しかし過重マッスルアップなんてスゲー
0018無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:28:21.82ID:QG1rnE+y
ガリがユーチューバー見てやろうとする三種
0019無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 00:41:58.32ID:YY1cVyfr
>>18
ガリは有利だよね
あの体形に憧れる
モテるしね
でもオレはゴリとデブの間くらい
悲しい
0020無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 04:12:53.08ID:SV2Mu/Dz
プランシェはいけるけどほかはむり
0021無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 08:59:29.08ID:YY1cVyfr
>>20
お、オレと似たタイプ
マッスルアップ楽派とプランシェ楽派がいるね
フロントレバー楽派の人もいるのかな?

ググると難易度の順番をつけてる人がいるがそれはその人にとってなだけで、人によって違うってのが正解らしい
0022無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:05:46.84ID:YY1cVyfr
>>20
ちなみに手の向きはどっちですか?
オレは両手が上向きだときつい
下向きっていうか、逆手っていうか、4時40分の方向にするのが楽
それと床に直だと手首が痛いからプッシュアップバーを使う
0023無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:13:46.24ID:YY1cVyfr
>>20
質問ばっかで悪いが、身長体重とバーベルでもダンベルでもいいからプレス系の重さも教えて!

オレは170cm77kg、ダンベルベンチプレス40kg4回で、プランシェは両足つま先ツンツン状態、もう少しで出来そうな、でもこのもう少しが遠いって感じ
0024無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:35:15.26ID:PzDHmw3L
初心者にとってマッスルアップは主動筋が代わるから
そこの切り替えが大変だよね
0025無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 09:43:17.65ID:YY1cVyfr
>>24
うん
立ちラットがその練習のつもり
0026無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 10:14:12.29ID:6957SkrV
マジレスすると、ラットプルダウンの練習はいらないと思う。
0027無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 10:22:52.49ID:YY1cVyfr
>>26
じゃ、どんな練習が良いと思うの?
マッスルアップ出来るようになった人が立ちラットが良かったって言ってるんだけど、16で
0028無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 10:35:28.41ID:PzDHmw3L
>>27
おれは立ちラットもいいと思う
でも懸垂やデイップスをやりこんでも普通に出来るようになるよ
0029無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 10:37:07.36ID:YY1cVyfr
>>24
youtubeなんかで、低い鉄棒に飛ついて腕立ちし、そっから出来る限りゆっくり降りるネガティブが紹介されてるけど、それすら全く出来ない
あっという間にストンと落ちて全く練習になってる気がしない
ホントにマッスルアップは遠い
0030無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 10:47:33.64ID:6957SkrV
>>27
懸垂はストリクトにやる必要はないんで、とりあえず回数を伸ばさないとマッスルアップはきついと思う。
0031無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 11:46:53.02ID:YY1cVyfr
>>30
回数増やす練習は、既に出来てるマッスルアップの回数を増やすのには向いてるが、まだ一回も出来てないのを出来るようにするには向いてない気がする。

やはり回数を増やす練習より1mmでも上に!っていう勢いつけた、言ってみればチート懸垂が良い気がする。あくまで個人的な感想だが
0033無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:35:40.75ID:YY1cVyfr
>>32
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
強烈!
もしかして日本記録保持者の方ですか?

こんな人に、ラットいらない、ストリクト不要、とにかく回数、って言われると、それが正解の気がする。

混乱してきた
0034無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 12:38:54.78ID:YY1cVyfr
でもホントに懸垂苦手で回数伸びないんだよな
ウェイト落とすと懸垂も落ちるようなタイプだし
マッスルアップは向いてねーのかなー

しかし憧れるぜ
0035坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW
垢版 |
2017/01/15(日) 13:00:07.57ID:g3+08F44
どうせ懸垂やるなら順手スターナムでやった方が良いと思うよ
0036無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 13:03:20.84ID:6957SkrV
>>33
日本記録は知りませんが、僕はただ懸垂とかが好きで、ずっとやってたら出来るようになりました。
コツが掴めれば出来ると思いますよ。
東京住みとかであれば、日比谷公園に行ってみるのはどうですかね。日曜日とかの午後からストリートワークアウトの集まりがありますよ。
そこなら色々学べるかもしれません。
0037無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 13:43:34.86ID:YY1cVyfr
>>36
情報ありがとう!
ちょっと遠いけど行ってみたいな
でもスゲー人が集まってそうだな
0038無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 13:47:52.89ID:YY1cVyfr
>>35
スターナムって始めて知った
確かにこれも良さそう
だがかなり強度高そうで、全く出来なさそう
でも、出来なくてもスターナムっぽく意識してやるのが大事そうだな

んー、やるべきメニューが増えすぎだが、ま、結局練習しかないんだよな
0039無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 14:37:40.52ID:YroFiZEF
>>19
頑張るナリよ豚ゴリラ
0040無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 15:37:35.28ID:SV2Mu/Dz
>>22
手の向きは上とか横
基本どこに向けても出来るよ
プッシュアップバー使ったら簡単になるね
0041無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 15:40:38.96ID:SV2Mu/Dz
>>23
まだトレーニング歴1年くらいの厨房だからまだまだだよ
169cm60kg
プレスよりプル派だからあんまりやらないけどシュードプランシェしてたらできるようになったよ
0042無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 15:45:30.17ID:LkqoTLbd
クッソー、中学生に負けたんか俺は
減量して負荷落としてみるかな…
マッスルアップとフロントレバーは出来るんだけど上水平は出来る気配すらない
0043無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 16:10:12.60ID:SV2Mu/Dz
>>42
マッスルアップとフロントレバー出来る時点で余裕で俺に勝ってるよ
0044無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 17:17:11.99ID:FNRg2g07
>>43
え、マジで中学生なのか
トレ歴1年なのを謙遜して厨房って言ってんのかと思った
しかも体つきはほぼ大人じゃねーか
それでプランシェ凄いね、尊敬する
部活は何やってるの?
0045無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 17:20:17.32ID:FNRg2g07
さっきまで筋肉痛がひどくてトレする気にならなかったんだけど、ちょっとおさまってきたし、公園行ってこようかなぁ
でも寒そうだなぁ
0046無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 17:23:47.68ID:FNRg2g07
>>36
ストリートワークアウトって凄い面白いよね
オリンピックの体操よりだんぜん面白い
むしろストリートワークアウトの方をオリンピックの種目にしてほしいわ
0047無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 21:00:49.49ID:FwfnWxLK
マッスルアップのトレしてきた!
1mmでも上にとスターナムを同時に意識してやったら今までにないききかたで凄い良さげ
で、それに疲れたら普通の懸垂に切り替えて追い込んできた
で、さらにそれにも疲れたら、フロントレバーのトレに切り替えてさらに追い込んできた

みんなのレスでモチベーション上がったぜ
0048無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 21:05:55.68ID:SV2Mu/Dz
>>44
ありがとう
部活はバスケやってたけどつまらないから途中でやめた!
高校からは柔道やるつもり
0049無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 22:36:26.16ID:FwfnWxLK
>>48
え?
体操部って返ってくるかと思いきや
本当に凄いね
プランシェのパワーは柔道に向いてそう
がんばれー
0050無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 01:13:54.31ID:Y4Bujw1p
>>49
体操部ないんです笑
ありがとう!
がんばる!
0051無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 13:11:06.08ID:H0zsLgkm
ツベのカリセニクス動画で1年足らずでフロントレバー、バックレバー、マッスルアップ、ヒューマンフラッグマスターしてる外国人がいるんだけど、ほんとに1年でそこまで出来るようになるのだろうか? 元々がガリガリだったみたいなんだけど
0052無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 13:15:21.43ID:H0zsLgkm
逆立ち→プランシェとかもやってたが、もし本当なら凄すぎる。体重も10kg増えてるのに
0053無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:05:51.52ID:ymVu7aPt
ガリ、低身長、細足、特にふくらはぎが細いとだんぜん有利ではあるよね
それでも1年でそれは凄いと思うが
0054無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:08:30.16ID:ymVu7aPt
ただストリートワークアウト動画とかみると、サイヤマンやかとちゃんが青筋たてて必死にやってるのを外人はやすやすとやってる印象はあるな
0055無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:10:41.87ID:ymVu7aPt
でもでもオリンピックの体操は日本が強いしな

オリンピックの体操の凄さは昔は分からなかったが、自分でトレするようになってホントの凄さに気付いた
0056無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:11:47.48ID:ymVu7aPt
吊り輪の力技とか本当スゲ
0057無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:12:49.62ID:QODZjPBe
今から日比谷公園でマッスルアップしてきます。
0058無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:31:24.82ID:K3GcfBUF
アップルマッスは体重65キロの時に10回できてて78キロの今4回。
伸びてないけど、伸びてると思う。
絞ったら
0059無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 21:43:01.67ID:QODZjPBe
寒くて1セット、17レップしか出来ませんでした。
0060無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 22:05:45.11ID:ymVu7aPt
>>58
伸びてないけど伸びてると思う
なるほど、なんか深い
0061無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 22:07:09.70ID:ymVu7aPt
>>59
お疲れです

が、そんだけマッスルアップマスターしてたら、もっと高強度な技を目指さないんですか?
0062無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 22:10:15.55ID:ymVu7aPt
アップルマッス
気づかなかった事と可愛い響きでちょっと笑った
0063無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 22:14:55.38ID:QODZjPBe
>>61
片手とつり輪マッスルアップはしてます。
0064無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 23:53:49.99ID:ZjlqOUC9
マッスルアップってプランシェや鯉のぼりと比べて他者から見たらすげー簡単そうに見えるから地味だよな
0065無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 00:30:35.16ID:iVTTAX1D
そこでストリクトマッスルアップですよ
0066無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 01:01:55.97ID:JQlLaQns
VIPでプランシェのコツ聞いたらここが良いみたいな紹介を受けて来たんだけどもプランシェに向けて出来るワークアウトってどんなのがありますか?

174cm 59kg 懸垂は最大30回程度
フロントレバーは3秒〜5秒キープ程度
マッスルアップは鉄棒が無いのでやったことありませんが問題なく4,5回は出来る気がします
鯉のぼりは両側とも伸身で数秒キープ出来る程度です
0067無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 01:29:38.95ID:+lqoM7aO
>>62
アイハヴァアッポー、ハイハヴァマッソー

うん=
0068無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 10:17:47.98ID:IN/u+xi5
鯉のぼりはポールダンサーの女の子達もできるから、すぐできるようになる。
0070無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 11:43:48.63ID:ZTGx2ytU
ストリートワークアウトのやつらは化け物か
0071無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:18:14.62ID:5eXs/ajE
>>66
フロントレバーそれだけ強けりゃプランシェもすぐに出来るようになりそうですね

ちなみにオレは、椅子位の高さの台に手をついて両足爪先を床にツンツンしながらトレしてます
0072無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:20:43.45ID:5eXs/ajE
>>68
いや、逆
自分で筋トレ始めて、始めて凄さに気付いた
あの女どもまじスゲー
無知って怖いわ
0074無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:42:58.75ID:q4Q1DaLX
鯉のぼり手幅にもよるだろ
両手くっつけてできたら神
0075無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:44:10.21ID:JQlLaQns
>>71
なるほどありがとうございます
後、膝を曲げた状態で腕だけで維持して片足伸ばしてもう片方を曲げてを繰り返すみたいなことやってるのですが効果ありますかね?
0076無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:53:26.68ID:5eXs/ajE
>>75
それは俺の椅子トレよりだんぜん効きそうですね
俺の方が弱いのにこんなアドバイス口調もおこがましいですが
0077無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 12:56:53.98ID:5eXs/ajE
確かに鯉のぼりは手幅によるし、両手くっつけは神
が、両手を拡げたとしても足ピン腰ピン真っ直ぐ水平は相当難しいでしょ
0079無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 14:04:46.08ID:QHMpfwTH
180センチ88キロ、32歳です。
マッスルアップは反動ありなら、連続で5回はできます。懸垂もストリクトで20回、反動ありなら30回位できるとおもいます。
ドラゴンフラッグも2キロ加重で腰まっすぐ10回できます。立コロもべったりできます。
でも、プランシェ、フロントレバーは全くできんし、今後もできる気がしません。これらをやるのは、これ用の練習が必要なのでしょうか?
0080無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 14:40:27.51ID:yKiSqkyF
>>79
プランシェは細い女子体操選手もできる
あれはプランシェようの特殊な訓練が必要みたい
0081無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 15:07:24.73ID:ZTGx2ytU
強靭な肩
0082無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 19:39:00.09ID:8EvCzz0p
なるほど、バランスも大事ですもんね。逆立ちも止められないので、そりゃ無理って感じですね。
それ用の練習してみます。
0084無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:00:59.24ID:gnj9RK3A
やっぱスローでやって筋肉を鍛えたほうがいいと思う
https://youtu.be/QPV-o01raj4?t=290

チートでもオメ!
0085無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:08:16.85ID:GBw0hpZu
マッスルアップは簡単だけどプランシェは次元が違う
0086無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:32:37.44ID:UlJIkHeh
今日もトレしてきた
今日はジムじゃなく公園
懸垂がフロントレバーやスターナムできないタイプの器具だったから、普通の懸垂だけをしつこくみっちり
それと平行棒でプランシェみっちり
あんど低い鉄棒でななめ懸垂たっぷり
2時間半やってきたぜ
0087無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:33:25.59ID:/EaK4diN
マッスルアップは簡単だね
出来ない人は運動神経悪いんだと思う
0088無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:34:06.26ID:UlJIkHeh
>>85
俺はまったく逆
プランシェはなんだか見えてきた、まだできないけど
でもマッスルアップは死ぬまでにできるようになるんだろうか?
0089無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 22:42:42.24ID:DJY+wGBf
マッスルアップは鍛えたらいけるけどプランシェはコツを掴むまでが大変
0090無記無記名
垢版 |
2017/01/17(火) 23:16:41.82ID:GBw0hpZu
>>88
加重懸垂と加重ディップスやってれば気がついたらできる感じになってるよ
加重マッスルアップまでいけるようになる
0091無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 13:53:52.33ID:O0F8mBXm
>>90
ありがとう

でも懸垂は肘伸ばさないチートでやっとこさ10回
まだまだ加重の域に達してない

ディップスはバーのレベルに鼻が着く位ストリクトにやって13回
こっちはそろそろ加重を考えても良いかも
でも加重の準備が面倒なのでまだしてない
0092無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 13:56:24.91ID:O0F8mBXm
>>90
これも俺は逆
プランシェは体重落として筋力さえつけばコツはいらなそうな気がしてる
だけどマッスルアップは、蹴上がりにならないような体の振りをいれつつ、上に上がるような、かつ弧を描くような、そんな体の動かし方のコツが必要だと思ってる

もしかしたら「コツが必要」って思う気持ちって、単にそれを行うための筋力が足りないことの言い訳なのかもね
0094無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 14:04:36.38ID:O0F8mBXm
コツと筋力の話

例えば子供の逆上がり
大人が教える時は、地面を強く蹴って膝と腰をうまく丸めて、蹴上がった直線的なパワーを回転に変えるコツを教えようとする
でも出来ない子は出来ない

で、今オレがトレするようになって、自分自身子供のころ逆上がりができなかった事を思い出してみると、実はこれってコツじゃない
子供のころの俺は、決定的に体重に比べて筋力が足りなかった
体重に比較して十分に筋力が足りてれば逆上がりなんて簡単。コツなんぞいらない

でも大人はコツを教えてその日のうちに逆上がりをできるようにさせようと教える。
でもでも必要なのはコツじゃなくて筋力だから、筋力なんて1日でつくハズがない
だからできない。

なので子供に逆上がりをできるようにさせるには、時間をかけて筋力をつけて、たとえば懸垂が1回できるようになれば簡単にできちゃうんではないか
0095無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 21:48:22.06ID:0r3jFs8v
マッスルアップはコツだよ中学生の僕でも1ヵ月練習したら出来るようになったちなみに今わ3ヵ月めで5回出来るようになった
0096無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 22:37:08.07ID:xK4iyKlV
ガキは黙ってろ
0097無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 22:42:31.58ID:KunGtcJx
>>91
早めに加重したほうがのびるよ
10回できるなら2.5加重して6回くらいでやってみればいい
すぐ5キロ加重で5回くらいはできるようになる
回数増やすより加重したほうが筋力のびやすいよ

全部ストリクトの話だから体振ってできても加重したら関節いかれる

ちなみにバーの持ち方は握るより手首の手前に引っ掛ける感じのほうがやりやすい

握り込むと返す時に手首の関節への負担が大きい
0098無記無記名
垢版 |
2017/01/18(水) 22:56:32.29ID:0r3jFs8v
>>96
ほざくな豚
0099無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 01:49:08.90ID:wqrnjnua
>>66の者だが
今日やってみたら爪先を後20cmほど下げれば地面と平行になるところまで持ってこれた
維持できた時間は3秒強だけど進歩だと思う…
0100無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 03:24:57.13ID:YBYsR5XK
>>97
なるほど
回数より加重した方が筋力のびるか

ダンベルベンチプレスの時はどんどん重さを増やして筋力の伸びを実感してたのに、何故か懸垂では加重って考えが無かった

2kgや5kgなら小さいダンベルをポケットに入れればいいから簡単だね
早速次回のトレで実践してみる!
ありがとう!
0101無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 03:27:05.15ID:YBYsR5XK
>>99
いきなり3秒
スゲー
おめでとう!
オレも頑張るぜ
0102無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 08:46:17.20ID:u9pMJXs1
>>88
そいつたぶん糞ガリで地面蹴ってのマッスルアップだから相手しない方がよい
0103無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 09:41:47.34ID:wqrnjnua
>>101
ありがとう なんか動画とかあげられれば良いんだけどなimgurみたいな感じで
0104無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 14:11:46.78ID:Xi7Wx2WH
こういう自重高強度の種目って身長低くて体重軽い方が有利だからうらやましい
高身長でバルクあって出来たらかっこいいんだろうけど、なかなかきつい
0106無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 23:37:46.37ID:9MlKCfBr
>>105
もうオリンピックの吊り輪だね、ほぼ
なぜか3本目が見れなかったけど
0107無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 23:40:13.97ID:9MlKCfBr
>>104
確かにその通り
背が小さくガリガリの小学生の方が簡単に出来ちゃうかも
0108無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 00:38:37.47ID:xnf9xGNd
今日も公園でトレしてきた
懸垂とフロントレバーの練習
今日はいつもと違う公園に行ってみたら、プランシェの練習が出来る器具がなかった
やっぱりいつもの所のほうがいいな

今日で3日連続
手のひらが痛くてヤバい
なので明日はジムにしてベンチプレスと腹筋をメインにしようかな
0109無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 12:45:36.62ID:85/nLXkG
大会上位選手はオリンピックをはるかに凌駕してるよ。
0110無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 13:42:11.34ID:2Ms22Stj
>>109
じゃあ大会上位選手がオリンピックに出ればレジェンドだな馬鹿w
0111無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 13:45:28.77ID:85/nLXkG
技を競う事と美しさを競う事は別!大衆が見ればストリートワークアウトが圧倒してる!
0112無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 14:20:50.86ID:2Ms22Stj
>>111
何をどういう比較で圧倒してるの?
大衆ってだれ基準よw
0113無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 16:12:07.26ID:85/nLXkG
Googleには様々なデータが詰まってるからしっかり使い方を学んでみて!君はテレビのニュースに簡単に流されるタイプだよ
0114無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 18:17:53.59ID:lnJWPlAK
体操トップが気まぐれに3ヶ月ストリートワークアウトの訓練して出たら上位蹂躙するが
その逆は10年準備してもありえないという圧倒的現実
0115無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 18:49:44.05ID:2Ms22Stj
>>113
答えになってねぇwww
カスは黙ってろ!
0116無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 18:52:22.25ID:e8rhYG0c
>>109
ないないw
五輪選手のが遥かに上だよ
コイツら動きが雑過ぎる
きっちりコントロール出来てない
0117無記無記名
垢版 |
2017/01/20(金) 18:55:11.47ID:e8rhYG0c
>>114
昔、池谷が番組でブレイクダンスにチャレンジやってたが軽く技こなしてたからなw
0118無記無記名
垢版 |
2017/01/21(土) 23:10:04.85ID:2kCCOXIU
マッスルアップ20回を目指すスレのレスが急激に落ちたと思ったらここに吸いとられてたんだなw
戻ってきてよ
あと1回も出来ない人も気軽に来てよ
0120無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 10:11:58.08ID:f8XeVhdP
オリンピック体操選手は半端ない
が、競技としてのカッコ良さはストリートワークアウトの方がだんぜん上なんだよね
0121無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 10:17:03.14ID:f8XeVhdP
>>118
20回を目指すって事は10回位は既に出来てる人が対象でしょ?
そんなのトレしてる人1000人に1人もいないんじゃない?
スレタイの名付けセンス悪過ぎ
0122無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 10:23:48.86ID:j3jDUcYS
>>120
全然想像つかんから参考動画リンクして
0123無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 10:57:05.96ID:YLnQRJSZ
かっこよさとか主観的すぎる問題で圧倒的に上とか言われましても
0124無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 11:34:22.34ID:rLvqF2IK
正直日本人の体操選手じゃストリートワークアウトの力技には対抗できないよ!勝てるとしたらアクロバット技
0126無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 13:41:25.14ID:G2u1ytMi
>>121
10回出来ない人もいっぱいいるよ
0128無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 15:14:32.88ID:y0QKf4vn
>>127
いや余裕だろ
自分で体操の真似事やってみりゃわかるが
テレビで見るような体操選手は化け物だよ
次元が違う
0129無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 17:29:02.72ID:rLvqF2IK
>>128
お前ちょっとはできるようになってから考えてみろよ。体操はバランスで誤魔化してる部分もあるがこれはまじで超人的な力の強さ。技と言うより技でトレーニングしてるじゃん。
0130無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 17:33:32.42ID:XQ3XogkH
>>129
そのレスを128にするか?それに「技というより技」って結局どっちだよ
0131無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 17:38:32.61ID:37NQ4CXt
だって(ストリート)ワークアウトだからな〜それに体操の方が優れていると思うならマッスルアップでなく蹴上がりの練習をしろよフロントレバーやプランシェを練習してるってストリートワークアウトじゃねえか
0132無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 17:51:07.27ID:Co9iQsAX
五輪の体操選手とか短距離選手
よくわからん外野から「俺の方がすごいwww」と下に見られがちな二大スポーツ
0133無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 18:48:02.27ID:rLvqF2IK
短距離選手を下に見るやつなんかいねえよ
黒んぼしか通用しないスーパーアスリートじゃん
0134無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:07:06.00ID:rrVKG1wt
>>132
それは君がそう思ってるだけやでぇ
0135無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:17:48.62ID:YLnQRJSZ
〇〇メートルならボルトより速いと言い張るサッカー選手は確かに多いww
0136無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:31:44.54ID:y0QKf4vn
>>129
バランスで誤魔化すw
バランスとって技を静止するのが一番難しいのにw
コイツ何もわかってねぇw
0137無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:32:33.34ID:y0QKf4vn
>>135
野球選手にもw
0138https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 19:37:29.67ID:/Kj6YXJp
スポーツ選手なら短い距離限定でボルトと競えるようなレベルだろうけど
ネットは嘘つきが多い
0139無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:46:09.12ID:y0QKf4vn
>>138
ねーよw
野球の瞬足で有名な選手が福島千里にすら負けてんのにw
0141https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 19:49:20.87ID:/Kj6YXJp
ネットは139のような嘘つきが多いってことね
0142無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:51:18.04ID:YLnQRJSZ
クリロナも25m走で10秒台の白人選手に大差で負けてたし、短い距離でも世界レベルの選手にはまず勝てんぞ
ボルトなんて30m地点で秒速11m超えてる怪物
0143無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 19:51:55.35ID:y0QKf4vn
ほら吹きminatoファビョってんなw
0144https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 19:53:01.55ID:/Kj6YXJp
クロリナって足速くないでしょ
あんな女投げする人で足速い人は見たことない
0146無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 20:03:10.29ID:YLnQRJSZ
まあ身体も知識量も貧弱なクソコテには難しかったよな、すまん
でも知らない話には首突っ込まないほうがいいぞ?特に2chは統失に厳しいからみんな加減してくれない
0147https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 20:15:28.00ID:/Kj6YXJp
反論するならすりゃいいのに何したいんだろうw
まあ名前すらつけらない奴はこんなもんだろう
0148https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 20:16:19.58ID:/Kj6YXJp
名前すらつけて書き込み出来ないような層が2ちゃんに残ってる
2ちゃんのレベルの低下は残りカスしか残ってないからだろうな
0149無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 20:33:04.81ID:yRwlrb6+
>>131
フロントレバーやプランシェって元々は体操の技だぞ
0151無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 21:49:37.19ID:G2u1ytMi
>>149
そりゃストリートワークアウトもそれらのスポーツから
派生したスポーツだからな
0152無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:00:25.88ID:OFLPKN3x
今日も公園でトレしてきた!
10cm位の太目の平行棒があるのだが、これがあるとプランシェのトレが捗るるだよね
プランシェ、懸垂、フロントレバー、30mダッシュ、これを何回も何回も、2時間半みっちりやったったぜ
0153無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:05:45.51ID:rLvqF2IK
じゃあ正面水平と上水平と呼べよ どっちにせよマッスルアップやフロントレバーとかが軽々出来る俺たちのはるか上にストリートワークアウトの選手がいる事は確か
0154無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:09:41.32ID:zc3shwdM
>>153
釣りネタじゃなくて真顔で言ってたとは思わなかった
0155無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:10:28.97ID:y0QKf4vn
>>153
そのはるか上に五輪に出てる体操選手がいるんだけどな
0156無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:11:47.38ID:OFLPKN3x
みんなこれの事を言ってるんだよね

 以下のタイムのソースはニュース記事やウィキ、本人・チームメイトのHP等です。

 千葉・早川 5秒3 
=====世界記録 5秒49===== 
福岡・多村 5秒6 
楽天・森谷 5秒65 
広島・赤松 5秒67 
西武・柴田 5秒7 
巨人・脇谷 5秒7 
阪神・鳥谷 5秒75 
=====日本記録 5秒75===== 
阪神・赤星 5秒79 
広島・東出 5秒8 
福岡・川崎 5秒8 
東京・青木 5秒8 
福岡・城所 5秒8 
巨人・鈴木 5秒89 

は や か わ w
0157無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:14:15.51ID:OFLPKN3x
あれ?
文字化けしたから、もう一度

みんなこれの事を言ってるんだよね

以下のタイムのソースはニュース記事やウィキ、本人・チームメイトのHP等です。

千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
東京・青木 5秒8
福岡・城所 5秒8
巨人・鈴木 5秒89

は や か わ w
0158無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:17:05.00ID:OFLPKN3x
短距離選手の下に見られっぷりワロタ
0160https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 22:23:50.49ID:/Kj6YXJp
比較の仕方をしらない
同じルールの中で比較しないと比較にならない
これ小学校で教わらなかったのかな
0162無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:25:50.13ID:zc3shwdM
体操トップの技がフロントレバーやらプランシェやらを軽々できないレベルでもバランス(笑)で何とかできると思っちゃうとか恐るべき運動音痴だな
0163https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 22:25:58.29ID:/Kj6YXJp
知的障害者は体脂肪計の数字を鵜呑みにする
0164無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:26:17.24ID:OFLPKN3x
柳田が1年も本気でトレしたら、ビルダーの世界チャンピオンだね
0165https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/22(日) 22:28:43.57ID:/Kj6YXJp
188センチはビルダー向きじゃない
馬鹿は知識がない
0166無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:44:55.49ID:y0QKf4vn
minatoがあのショボい身体で言ってると思うと微笑ましいなw
0167無記無記名
垢版 |
2017/01/22(日) 22:57:58.75ID:37NQ4CXt
ちゃんと動画見てみな!バランスなんかもっと差をつけられてるぞ!訳の分からん倒立を片手でやるやつも多いし それにしなる鉄棒やマット敷かないとアクロバットできなかったらねパルクールより見劣りする
0168無記無記名
垢版 |
2017/01/23(月) 07:50:56.43ID:3gwKfFUG
minatoはチビ助だからなあ
0169無記無記名
垢版 |
2017/01/23(月) 11:32:55.76ID:JcpmZCYH
クソコテで統失のチビガリとか俺なら首吊るわ
人生詰んでる
0170無記無記名
垢版 |
2017/01/23(月) 11:36:23.86ID:Hvnqu76l
ガリではない。いい体つきしてたよ。
0172https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/23(月) 19:42:50.62ID:L7GyPWOo
己の肉体へのコンプレックスを抱えてる奴が多そう
0173無記無記名
垢版 |
2017/01/23(月) 22:04:47.18ID:CBqweYod
>>172
おまえ出禁な
0174無記無記名
垢版 |
2017/01/24(火) 21:21:51.93ID:VxH2OizN
>>167
パルクー ルの奴らと比べるなあいつは気持ち悪い!!!
https://youtu.be/-zrO0VXiZGU
パルクールじゃこんな肉体には為れないよ
0175無記無記名
垢版 |
2017/01/24(火) 22:07:31.18ID:slrGR90+
>>171
横にスライドする腕立てみたいな動き初めて見た。何かのマジックショー見てるみたいw
0176無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 01:20:11.46ID:frEKJzgs
最近、フロントレバーとプランシェはちょっと見えてきたが、マッスルアップは全然見えてこない
0177無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 01:46:55.41ID:TlkshM5d
>>176
とにかく蹴れ!!!!

以上。
0178無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 08:47:10.55ID:G0H31b4t
ミナトが国士舘卒ってマジ!?
すごみか、の件も納得いくわ
0179無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 08:48:34.10ID:yy3jkhlE
どこ卒だろうが性格が悪いのと、線が細いのと、背が低いのは変わらない。
0180無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 16:31:24.51ID:frEKJzgs
>>177
あー、そうか
最初は思いっきりチートで良いんだよな
後から少しずつストリクトにしてけば
今度やってみるわ
アドバイスありがとう!
0181無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 16:33:11.97ID:frEKJzgs
パルクールってのがあるんだね
初めて知った
これもかっけーな
俺にはとても無力そうだが
0182無記無記名
垢版 |
2017/01/25(水) 19:03:23.15ID:ZUGC0BCa
パルクール 失敗
でYouTube検索すると面白いよ
0183無記無記名
垢版 |
2017/01/27(金) 02:27:14.99ID:A0iUyY3L
風邪ひいてトレ休み中
0184無記無記名
垢版 |
2017/01/28(土) 15:56:33.37ID:z/xGKJJ2
マッスルアップはまあトレとしてギリOKとして、
フロントレバーはどこで誰に見せびらかせて鼻高々なんだ?
0185無記無記名
垢版 |
2017/01/28(土) 18:01:47.03ID:lOjrTJ0v
一見だれでも出来そうで、凄さが伝わらないしなw
0186無記無記名
垢版 |
2017/01/28(土) 19:01:27.27ID:IvHSiGnO
誰かがよし懸垂やろとか言って懸垂スタートポジション→フロントレバー→懸垂スタートポジション→フロントレバーを淡々と繰り返し始めたら三度見するぞ
0187無記無記名
垢版 |
2017/01/28(土) 19:31:38.48ID:TDSQtT2o
>>186
それにクリーンマッスルアップでバーにあがってその上で
プランシェをやればずっと見てるかも?
ずっと見られ様な事が出来ルように頑張ろう
0188無記無記名
垢版 |
2017/01/29(日) 10:51:08.95ID:Wd32QTi9
歩くように足を動かしながらゆっくりストリクトにフロントレバーやると、単なるマッスルアップよりずっと凄く見えると思うよ
で、水平で静止した後、降りる時はムーンウォークのように足を動かしながらとか
0189無記無記名
垢版 |
2017/01/29(日) 12:46:22.75ID:I88ZbZUa
素人が見るとレッグレイズと違いがわからん
0190無記無記名
垢版 |
2017/01/30(月) 01:14:29.94ID:FyfEtODh
いくら練習しても全くできなかったフロントレバー。
2ヶ月くらい前からミリタリープレスをやり始めて
久しぶりにフロントレバーをやってみたら、あっさりできた。
保持時間3秒だけど。
0191無記無記名
垢版 |
2017/01/30(月) 09:44:33.08ID:mU+albLh
家でやってたら天井に頭つきささって毛がごっそり抜けた
0193無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 22:41:50.42ID:Z2DI4xkn
>>190
いきなり3秒とかすげー
おめでとう
あやかりてえ
0194無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 22:42:51.20ID:Z2DI4xkn
>>191
マッスルアップ余裕だぜってこと?
0195無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 17:09:08.55ID:5eJrAdeL
あんまり書き込みないね
これらの技はあんまり人気が無いのかな?
0197無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 19:03:25.49ID:F8LdxUij
ウエイトトレが伸びるのとは訳がちがう!
0198無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 20:45:09.69ID:OBfnh/e7
プランシェだけ別格だと思うんだけど
0199無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 21:05:42.47ID:oDFC9VV2
マッスルアップは誰でも出来る
初心者向けの技
0200無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 21:16:11.80ID:fu+m1biM
プランシェは70超えの英国ババァがやってるのをテレビで見た
0201無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 21:26:13.17ID:lwYNqeR2
それは腹を肘に乗せたバランスだろ
0203無記無記名
垢版 |
2017/02/01(水) 23:44:57.10ID:oDFC9VV2
>>202
動画ある?
0204無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 00:18:03.16ID:FBQ8BHrt
プランシェってどうやって練習するの?
0205無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 02:02:15.84ID:5LkkODfZ
プランシェはちょっと見えてきた
あともう少しな感じ
2ヶ月以内に1秒静止したい!

フロントレバーも良い感じ

が、マッスルアップは無理
0206無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 07:17:59.85ID:LAsYvu12
>>199
反動つけてるの無しだぞ。
動画上げろ
0207無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 08:05:04.27ID:99ZvWzpU
>>205
運動勘が凄く悪いんだろな
0208無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 21:34:51.40ID:wTQzwPDH
>>206
誰もクリーンマッスルアップとはいってないだろ
0210無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 23:16:02.97ID:GSDOY8oX
なんだろね
この人たち

ここは挑戦スレなので、もう出来てる奴は来るな
スレタイ読め
0211無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 23:18:59.86ID:GSDOY8oX
>>204
俺はベンチシートを横向きにして、腕立てのような姿勢で、両足を大きく開いて、床に爪先ツンツンしてる
0212無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 23:22:28.10ID:LAsYvu12
>>210
糞雑魚がマッスルアップは初心者向けとかアホなこと言ってるから煽っただけだろ。
とうせ蹴上がりをマッスルアップと勘違いしてる池沼だろw
0213無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 23:24:41.27ID:GSDOY8oX
>>204
それから、ディップスの姿勢から両足を曲げて腹の方に正座のように寄せた後、頭を前に沈み込ませて背中が地面と水平になるようにしてる
0214無記無記名
垢版 |
2017/02/02(木) 23:29:07.19ID:GSDOY8oX
>>212
言葉が汚ねーんだよ
池沼とか使うな!
人間のグズめが

ま、その言葉づかいでお里が知れるわな

だから悪いのはお前じゃなくて、お前の親と先祖だな
ごめんな
0217無記無記名
垢版 |
2017/02/03(金) 07:18:24.67ID:lbSbi6PP
>>208
反動アリで良いぞ。
早く動画上げろ。
どうせマッスルアップ擬きの蹴上がりだろ?
でないと初心者向けとか発言できないわw
どうせ逃亡するんだろ?
雑魚www
0218無記無記名
垢版 |
2017/02/03(金) 22:45:05.15ID:xq42oNUe
逆手でマッスルアップは可能か?
0219無記無記名
垢版 |
2017/02/04(土) 23:50:01.33ID:XjLAjfF5
>>213 と似てるけどちょっと違うトレ。

ディップスの姿勢から頭を前に沈み込ませていくと背中が地面と水平になった時には肘がかなり曲がっている。

が、頭を下げず、お尻を持ち上げていく(力が足りなければ膝から下を振りチート気味でもおけ)
すると肘が余り曲がってないまま、背中が地面と水平になる。
今日やってみて凄く効いたので、書き込んどく
0220無記無記名
垢版 |
2017/02/06(月) 16:24:19.29ID:6lzhUAP+
スクワットやめてからプランシェの調子が良いわ
片足伸ばしなら出来るようになった
0221無記無記名
垢版 |
2017/02/06(月) 22:28:56.98ID:JK4a77WJ
俺はスレタイの技を目指すようになってから、足トレは一切やめた。
以前はスクワットやふくらはぎもギッチリ追い込んでたけど、今は太目の足が恨めしいw
ふくらはぎは生まれつき太いんだが、今はそれが余計な重りにしか見えない
0222無記無記名
垢版 |
2017/02/06(月) 22:31:44.94ID:JK4a77WJ
前はあれだけ苦手だった懸垂が最近良くなってきた。
サボらず頑張ってきた成果が見えて嬉しい
今日はじめて加重してみた。
8kgで7回も出来た
0226無記無記名
垢版 |
2017/02/25(土) 22:18:28.38ID:obUorGJt
ひざ曲げフロントレバーなら出来た
5秒くらいいけた
プランシェもひざ曲げで0.5秒くらいいけた気がする
が、マッスルアップはまだまだ無理
0227無記無記名
垢版 |
2017/02/26(日) 14:04:53.64ID:9+O/3tEA
立ったままラット、バーをモモまで下げる
体重よりは軽いが体が浮くので加重してやっとこさ60kg出来た
体重は75kg
マッスルアップ遠いぜ
0228無記無記名
垢版 |
2017/03/01(水) 00:42:02.37ID:HhfMQXS1
運動神経なら体操選手のほうがストリートトレー二ーより凄いと思う
マッスルアップ・懸垂・ディップスで筋力競ったらストリートトレー二ーのほうが
強いと思う。 

内村が100kg加重してディップスできるとはとても思えん。
0229無記無記名
垢版 |
2017/03/01(水) 01:12:28.22ID:WAlYHDRv
体操してる人にとっては無駄な筋肉なんだろ
空中で何回転もするのに必要かどうか考えろ
0230無記無記名
垢版 |
2017/03/01(水) 18:20:35.44ID:AHv7G5S9
ただし体操選手のハートでアクロバットを巷の公園出来るかと言うと厳しいな 普段からごく厚マットに補助員付きだからな
0231無記無記名
垢版 |
2017/03/01(水) 20:47:02.79ID:yZmyNlSz
>>230
体操のマットはバネ入りな
じゃなきゃあんな技できんだろ、さすがに内村でも白井でも

ま、それをテレビの解説なんかでもあんまり言わないんだから、ある意味ズルだよ
0232無記無記名
垢版 |
2017/03/02(木) 23:36:41.12ID:Jkn88RsQ
>>228 体操選手は鉄棒種目での筋力の才能があるんじゃなくて、動けるセンスがあるんだよ。
0233無記無記名
垢版 |
2017/03/03(金) 13:44:15.85ID:2wPh2Xcs
しなる鉄棒での反動と補助員にマットがないと出来ないとなると説得力欠けるな パルクールみたいにどこでも同じ技ができないと動けるとは言い難い
0235無記無記名
垢版 |
2017/03/04(土) 20:25:16.18ID:EDk3H82I
それをやってるのがパルクール
0236無記無記名
垢版 |
2017/03/05(日) 20:41:33.28ID:QcCENpe9
絵に描いたようなチキンレッグ
0237無記無記名
垢版 |
2017/03/05(日) 22:00:25.61ID:A0OUXQRw
同じ体操選手でも筋肉は日本人より外人のほうが凄いな
0238無記無記名
垢版 |
2017/03/06(月) 23:05:34.70ID:N9+r2uTl
元々の体質が違うからな
0239無記無記名
垢版 |
2017/03/10(金) 23:26:44.49ID:L4BsBJiF
蹴上がりが出来るからマッスルアップしようとするとどうしても蹴上がりのコツでやろうとしてしまってたが
片手懸垂の練習して加重懸垂してて
久しぶりにサラで懸垂したら勝手に胸ぐらいまで上がったぞ
0240無記無記名
垢版 |
2017/03/11(土) 03:11:48.98ID:kSicaP+5
プランシェトレ今日から始めるぜ
プランシェに必要な筋肉はいっぱいあるだろうが、プランシェに必要な筋肉はプランシェで付けるのが一番早いと思う
抱え込みプランシェとかプランシェもどきをやりまくってプランシェに近づける予定
0241無記無記名
垢版 |
2017/03/11(土) 06:02:54.37ID:IuuPiiTb
プランシェの練習をしないとできないからな
0242無記無記名
垢版 |
2017/03/16(木) 22:36:57.48ID:TGDHyJXg
マッスルアップはつべとかでチュートリアルみてその通り練習したけど全然できなくて、諦めて加重懸垂にハマってたらいつの間にかできるようになった
スレチだけどドラゴンフラッグも、それ自体を狙ったトレじゃなく、加重腹筋とかしてたら副次的にいつの間にかできてた
プランシェもこんな風に加重ディップスやってたらいつの間にかできるようにならないかな?
0243無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 21:29:23.08ID:hnEzdMS0
プランシェはバランスも必要になるから、加重ディップスだけではきついかも
しれん。 もちろんディップスの筋力やスタミナもあるにこしたことはないと
思うけど
0246無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:08:32.60ID:0ojgQD70
出来た
0247無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 21:39:54.80ID:GDJMY7IM
>>246
おめでとう
でも何が?
0248無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 21:44:50.06ID:2jt665w9
フロントレバーの一番の練習は懸垂だ

上げるときに広背筋の全体、保持するときに腹直筋を使う
0249無記無記名
垢版 |
2017/04/12(水) 18:42:27.18ID:TQUmVD5i
YouTubeの白人先生のマッスルアップ練習法でまずフォールスグリップでぶら下がることからとあったから本日やってみたが全然できん。なんか前腕の力物凄くいるみたいだね。
もう少し懸垂とディップスをしっかりやらないかんな。
0250無記無記名
垢版 |
2017/04/13(木) 08:30:49.80ID:/xC3yrm3
>>212
池沼ってなに〜?
0252無記無記名
垢版 |
2017/05/02(火) 22:12:02.52ID:LFEKwFQG
マッスルアップは無理
0253無記無記名
垢版 |
2017/05/29(月) 13:05:53.31ID:fwxraLcl
プランシェって加重ディップスやってれば出来るんかな?
0254無記無記名
垢版 |
2017/05/29(月) 14:46:48.17ID:256ybbWc
プランシェそのものの練習をやったほうが早い
逆立ちと同じ
0255無記無記名
垢版 |
2017/06/03(土) 09:59:47.51ID:+W6ExEh3
片手懸垂 反動なし2回
マッスルアップ 勢い任せで数回
フロントレバー 多分無理ぽ
プランシェ 足抱え込みでじっとしてるのが精一杯
鯉のぼり ハシゴみたいな持ち手なら5秒普通に超える

懸垂荷重32`で6回
荷重ディップス40`で12回
自分はこのような感じです
0256無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 09:35:50.60ID:kx7nKkTp
今日から参加です
マッスルアップ反動ありで2回
閉脚フロントレバー数秒
閉脚バックレバー20秒
あともう少しでストラドルプランシェ一瞬止まるかも
閉脚はしご持ち手ヒューマンフラッグ20秒
閉脚倒立静止40秒
懸垂15回

身長170体重75
加重経験なし、体操経験なし
これからはプランシェ一本に絞ります
過疎ってますがよろしくお願いします
0257無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 09:55:41.66ID:kx7nKkTp
個人的に難易度は
倒立静止<ドラゴンフラッグ<<<バックレバー<マッスルアップ<ヒューマンフラッグ<フロントレバー
<立コロ<プランシェ
ストリクトマッスルアップとプランシェは年単位かかると思うので別物だと思います。
0258無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 11:10:54.80ID:44T1ehd7
サイヤマンは立ちコロ100回できるが、クリーンマッスルアップは1回できるか
できないかぐらいって言ってたな。 マッスルアップは反動ありかなしかで
大分難易度変わってくる
0259無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 11:21:06.47ID:sQICkljA
あいつはボディビル用の体にしてから機能性は落ちたからな
公園の遊具で上下にぴょんぴょん移動してるやつ観ると余裕で出来ると思うけどな
0260無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 12:32:26.56ID:jWdcJdZg
プランシェできる人いる?
0261無記無記名
垢版 |
2017/06/04(日) 12:43:56.84ID:44T1ehd7
>>259
ボディビルやる前はキッピングマッスルアップ20回やってる動画あったな。
全可動域ではなかったが…。
0262無記無記名
垢版 |
2017/06/07(水) 01:12:57.17ID:1nCZSkbH
脚閉じてプランシェできる人ってあまり日本にいないんじゃない!? 体操選手も床でやるのは至難の技って言ったし!!
0263無記無記名
垢版 |
2017/06/07(水) 07:02:08.61ID:xQgNVYU6
床でフルプランシェって至難の業ですよね
体操選手以外で1名しかまだネットで見かけ事しかないです
0264無記無記名
垢版 |
2017/06/07(水) 09:01:50.04ID:vOzxE0u0
ディップスバーで練習中
やっぱり床だと更に難易度跳ね上がるのかな?
0265無記無記名
垢版 |
2017/06/07(水) 17:17:07.08ID:1nCZSkbH
握り込めないだけでそれだけ難易度が変わってしまうのかぁ 吊り輪で出来るけど床出来ない人がほとんどだしね
0266無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 06:05:45.48ID:RhAFwNxL
ゆかの方が簡単だよ
0267無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 06:17:21.75ID:jBwyHZH6
>>266
床の方が簡単はさすがに嘘ですよね?
0268無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 19:51:09.41ID:+i64OtuB
適当にフォールスグリップやってみたら、めっちゃ手が痛いんだけど
なんかコツとか、やり方詳しく教えてくれ
0269無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 20:01:30.11ID:RhAFwNxL
つり輪だと腕の震えが輪にモロに伝わるので、それを抑えるだけの余裕が無いとまともにできない
ちなみにつり輪でプランシェが出来てゆかで出来ないという奴はマジで0人
0270無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 21:43:10.01ID:BgWqRz1t
>>269
吊り輪より床の方が簡単なのか
吊り輪でやるのを難度10とすると、床、平行棒ってどれくらいの難度?
0271無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 22:21:42.68ID:XEhfHd/9
プランシェに関してはその可能性はあるけど中水平に関しては逆だね フォールスグリップだしリングよりボディが下がってる中水平がほとんど
0272無記無記名
垢版 |
2017/06/09(金) 17:36:01.87ID:iaBzJCmA
なんか話のレベルが高いですね
0273無記無記名
垢版 |
2017/06/10(土) 12:20:53.22ID:7yOB4oR5
>>271
最近の体操界ではグリップを開くのが流行ってる
0278無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 16:15:07.70ID:LnltphY7
やっぱりここら辺の種目やるなら下半身はなるべく軽い方がいいのかな?
強い人は関係ないんだろうけど
0279無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:58.06ID:9G2avmxD
そりゃそうだろ
極端な話、下半身が切断されてたら楽に出来るはず
0280無記無記名
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:10.81ID:LnltphY7
そうか、じゃあ下半身トレやめようかな
やっぱりみんなも下半身やってない?
0281無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 11:16:49.76ID:FKB7J563
チキンレッグになってまでとは思わん現時点でチキンレッグだが…
こいのぼりと片手懸垂とマッスルアップ(勢い任せ)しかできん
0282無記無記名
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:37.46ID:akNSj8n0
マッスルアップの練習してたら手の皮剥けていてぇ…
とりあえずめくれた皮は切ってキズパワーパッド貼っといた
みんなはならんの?
炭酸マグネシウム?あの粉使うと違うのかな?
0283無記無記名
垢版 |
2017/07/31(月) 15:29:21.16ID:krL/5CHL
体操選手は手の皮剥けてたらリップクリーム塗るらしいな
0284無記無記名
垢版 |
2017/08/03(木) 13:24:17.09ID:GaGA4neA
>>282
どんだけ弱いの?
皮がもともとも弱いなら
グローブに補助付いているの使えば良いと思う
俺は指の根元にタコができてそれが痛くていつも剥がしてヤスリで削ってる
0285無記無記名
垢版 |
2017/08/03(木) 15:53:21.35ID:/7+MmUQJ
ガガ氏ねあ?
0286矢場町のヤバ人
垢版 |
2017/08/15(火) 17:31:51.67ID:FQ1rBYNa
>>8
マッスルアップが一番。ヒューマンフラッグ2番簡単、フロントレバー、ドラゴン、バックレバー、プランシェは無理
0287矢場町のヤバ人
垢版 |
2017/08/15(火) 17:36:36.09ID:FQ1rBYNa
>>268
フォールスグリップのほうが簡単
0288無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 01:20:51.35ID:5kPFUlU4
マッスルアップ10回、Lだと4回
フロントレバー2、3秒維持できるけど
タックプランシェは一瞬も静止できない
マッスルアップは懸垂と別物の動きだからその動きの練習しないと難しいと思うよ
ちなみに蹴上がりは出来ない
0289無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 14:32:00.97ID:3WGSUqLQ
今日マッスルアップためしてみたが、みぞおちあたりまでは持っていけたが、そっから先ができなかった。
何が足りない?
幅をいろいろ試したり、握りかたも変えてみたが、だめだったな
0290無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 14:45:32.10ID:odfTImsX
>>289
後ろに日置ながら懸垂して
一番高い位置で胸をはじめとするバーに乗せるイメージでグリップも前のめりにしてやるんだよ
0292無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 00:22:56.82ID:s4ebGSmh
プッシュアップバー買ってきたが、プランシェ、無理だな。
これは下半身鍛えてると、かえってやりにくいか?
体重70でフルスク150kgあがり、結構ぶっとい脚やけつだ
0293無記無記名
垢版 |
2017/08/30(水) 01:04:21.79ID:s4ebGSmh
このプッシュアップバー、水平かと思ったら、傾いてやがる
どちらを前にすべきかな。
上がってるほうを前かな
0294無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 10:06:27.08ID:xcqeeV1x
>>289
多分上腕
そこまで行けたらもうちょいだから
リバース腕立てで使う筋肉を意識して深めのディップス強化するか
イメトレをきっちりすればいけると思う
多分だが必要な力はあるはず
頑張って
0295無記無記名
垢版 |
2017/09/06(水) 18:22:23.92ID:Llu5m4mj
フロントレバー全然出来なかったけど、毎日地道に片足でやってたら1週間過ぎたあたりで形だけは出来るようになった。これから秒数伸ばすのは大変だろうな。
ちなみにマッスルアップは未だ出来る気配がない
0296無記無記名
垢版 |
2017/09/06(水) 19:18:44.43ID:ccLRT0+O
「形だけは」って形が出来たらそれはもう完成やろ
0298無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 20:09:16.09ID:j2OtDAQX
フォールスグリップ痛ぇ
5秒ぶら下がるだけで限界だ・・・
0299無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 20:24:59.71ID:YwWZCGT6
プランシェは肘曲げながらならなんとか出来るが伸ばすと頭から落ちるわ(笑)
0300無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 20:32:24.84ID:4HvLwgHa
エアはいらんねん
0301無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 23:59:27.29ID:f2zdxdmv
体重62でチンニング14出来るけどマッスルアップ出来ない
0302無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 08:59:09.10ID:xq3HUCXe
>>301
いや、62kg14回で出来ると思ってるお前の脳味噌鍛えるべだわwww
0304無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 15:29:16.44ID:Sx7Hcqfp
懸垂14回位でも反動マッスルアップは数回出来たよ
0305無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:19.32ID:BIBH0Ujv
俺はオッサン65sで5回しかできないorz
今は10回を目標にしてるよ。
メタボから脱出だ。
0306無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 22:37:06.68ID:vVLsPEsE
>>304
それマッスルアップじゃないよね
ただの蹴上がりのマッスルアップ風やんけw
0309無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 18:47:14.84ID:ONOAbr9B
>>307
いや、そんなん噛み付くところ違うからなw
いちいちムキになる前に身体を鍛えましょうやで
0310無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:17.18ID:ONOAbr9B
>>308
嫉妬?どういう事?お前の視野ではそう見えるんだ
でもそれはカキコしなくて良いぞ
お前も特にならないし誰も得しない
俺がマッスルアップしてる動画を前に上げたがそれ見てキーってなるのはお前だけだろ?
お前のカキコ自体が意味のない事なんだ
0312無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:58.34ID:CNMIXIVA
>>309
噛み付く?どういう事?お前の視野ではそう見えるんだ
俺はただイエスかノーか知りたいんだよ
0313無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 20:35:05.55ID:cAHUka6v
もうええってw体鍛えろ低脳
0314無記無記名
垢版 |
2017/09/12(火) 02:26:36.73ID:lpNfGi58
どうせならマッスルアップからの倒立までやれば?
そして大車輪
最後は飛ぶ
0315無記無記名
垢版 |
2017/09/12(火) 08:52:28.90ID:uTxcTgaj
プランシェからの倒立が目標です
0316無記無記名
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:47.49ID:3MMkgy7P
>>314
口だけではなくお手本を見せてくださいw
0317無記無記名
垢版 |
2017/09/15(金) 01:10:11.81ID:p5MueUqe
フロントレバーは事前に使う筋肉固めれば案外簡単だな
自分で発見するのが難しいと思うわ
人に説明できん
0318無記無記名
垢版 |
2017/09/15(金) 01:40:01.11ID:s8T4b3Op
チューブに片脚引っ掛けて、空中斜め懸垂みたいにして練習してる
ふいんきは何となくつかめたような
0319無記無記名
垢版 |
2017/09/15(金) 12:32:30.06ID:xVBrxRip
クリーンマッスルアップって言葉があるんだから
なんでもかんでも蹴上がりじゃないことは考えれば
分かるはずなのにな
0320無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:45.69ID:7RUkdLxt
タックフロントレバー15秒を一日10回はやろうと思います。
休みの日に限りますが…
0321無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 02:15:40.67ID:9iXb2Ytw
前からおもってるんだがプランシェだけ別次元やないか?
ベンチ体重の約2倍でマッスルアップも加重してできるレベルになったがプランシェ無理だぞ
脚も鍛えてるからあかんのかな
0322無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 12:49:03.89ID:34AWYoO6
>>319
なら反動つけまくってドヤ顔してマッスルアップやればいいだけやんバカなの?死ぬの?
0323無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 13:30:07.38ID:TCTrks5D
>>322
極端だねぇ
それでドヤってるやつにはいえばいいだけだし
ていうかそれでドヤられてそれもできなくて顔真っ赤なのか?
0324無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 13:38:42.13ID:TCTrks5D
>>321
逆手伸肘フロントレイズ自重までできる?
0325無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 14:17:36.87ID:QbLvzCas
隙あればケンカ腰の奴ってテヨンなの?
0326無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:51.04ID:iO+8fVa6
>>324
そんな高重量フロントレイズ見たことないけどプランシェ出来る人だったらやれんの?
0327無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 17:00:32.96ID:op/EwNPZ
>>326
そんくらいできりゃ出来んじゃないのかと
使うとこ似てるから
0328無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:51:56.80ID:6MAr4A3F
>>324
できない
0329無記無記名
垢版 |
2017/09/19(火) 20:56:13.23ID:iO+8fVa6
>>327
そういうことかw
外国がプランシェの補助トレにフロントレイズを紹介してたけど流石にそこまで重くないわな
0330無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 10:54:36.55ID:cootLMh0
>>329
全身使いつつ45度くらいでいいと思うよ
0331無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 15:35:50.59ID:+Ni4nHLN
みんな倒立できますか?
0332無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 22:04:43.51ID:b14u5Trd
私は出来ません。
頭を下にする運動は体に良くない気がするのでやっていません。
0334無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 22:36:02.42ID:vx4xSd73
マッスルアップ成功者は体重と自重チンニング何repか公表してほしい
0335無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:32.20ID:y/Xs9Utm
マッスルアップは出来るけどプランシェとか出来る気がしない
0336無記無記名
垢版 |
2017/09/23(土) 22:45:05.09ID:vx4xSd73
ちなみにワイは64kg14rep
反動なしチンニングは首〜胸上部ぐらいまではいく
0337https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 01:36:26.29ID:AZIQ/FYA
マッスルアップって中学生の時出来たよ
蹴上がりであがるの面倒だからそのままあがった
0338無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:39.94ID:AGVMU9oN
>>334
体重は関係ないから意味ないと思うけど。それより年齢が
関係ある。
0340無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 12:10:20.13ID:AGVMU9oN
どうしてそうお考えになりますか?
0341無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 12:12:19.64ID:MhGRi+0p
逆になんで年齢関係あるのか言えよ
0342https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 12:15:32.31ID:4j3MUh4k
マッスルアップは筋力+技術だからね
そこに年齢は関係ない
60歳とかならハンデあるだろうけど日比谷公園の爺さんたちはこなすぞ
0343無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 13:54:13.98ID:Iezhdrhd
年齢よりどう考えても体重の方が関係あるだろ
0344https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/09/24(日) 18:30:01.71ID:9VkbS2Ro
体重は100キロあっても筋力があれば出来る
0345無記無記名
垢版 |
2017/09/24(日) 22:23:00.99ID:9wy+KUpH
>>344
黒人の見るとすげーなと思うよね
逆に体重軽い人は必要な筋肉を直ぐに成長させれるから楽だと思う
0346無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 18:38:23.79ID:clvUa/pU
正座の状態から横に手をついてなんとか足を床から浮かせられる、程度だけど
一年じゃプランシェ無理かなあ
今はまだ、どこをどう鍛えてどう体使ったらできるか、が全く想像できんw

マッスルアップとフロントレバーは同じく全然できないけどなんとなくイメージは出来るのに。
0347無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 18:51:39.73ID:P3T5n2qa
身長170体重57
マッスルアップ勢い軽くありで5回〜
片手懸垂2回(片手懸垂はコンディションにより1回も出来ない日の方が多い)
鯉のぼり ハシゴで5秒
プランシェ 足抱えこんで数秒キープが限界

普段のトレーニングは加重懸垂、加重ディップスがメイク
懸垂荷重25`ワイドで10回
自重で25回〜30回
ディップス荷重40`で10回

この二種目を荷重でやってたら上記の技ができるようになった

目標は体重と筋肉増やしつつ、外国のflyingkorashみたいなパフォーマンスをすること!
参考になれば!
0348無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 19:31:27.27ID:L2PxiDKr
強いなー
0350無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 20:08:32.37ID:PI9Op+qO
>>347
57kg?wwwで5回なの?www
0352無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 21:46:40.36ID:AYYT8rMO
>>347
で65歳なの?
それならすごい。20代だと何とも言えない。まあ普通じゃない?
0353無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 23:33:29.36ID:HcyNZMBe
体重50kg台とか・・
貧乏なのか?ご飯食べてくれ( ;∀;)

粉飴で総カロリー量UPするといいよ
0354無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 23:33:50.31ID:9n05EyG0
と、デブが申しております。
0356無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 23:49:02.28ID:HcyNZMBe
体重70kg前後でマッスルアップとフロントレバーは出来るからデブじゃ無いぞw
最近はプランシェを攻略するのにエアーベイビーの時間を伸ばしたりしてる
0357無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 23:58:09.46ID:P3T5n2qa
記録書いただけなのに突っ付き合いしててワロタ
体重考えたらすごくないのくらい分かってるわ!笑
0359無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 17:17:40.41ID:b2DKkAbz
大したことないやつがうるさいのはネトゲでよく見たなw
0360無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:56:30.38ID:ESwUeMbO
65歳だからすごいよ。
0361無記無記名
垢版 |
2017/10/01(日) 17:52:06.12ID:Fht6D70J
>>346
同じく。
プランシェは想像ができない。
想像できないから、努力の仕方が分からず、何もできないw
0363361
垢版 |
2017/10/01(日) 19:49:10.79ID:dPaTSkCo
>>362
エルボーレバーとはなんぞやと思って調べてみた。
これはできる!というか、何とかプランシェのカタチに近付けるために無我夢中でやってるうちにできたヤツw
これができたときは、「お、ここから腕伸ばしていくようにしていけば案外順調にプランシェまでいけるんでね?」と思ったけど、
動画撮って客観的に見てみたら、プランシェと負荷の掛かり方が違い過ぎて、まったく別ものと思えて絶望したw
0364無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 01:17:22.42ID:H5GurtTA
マッスルアップって練習するものではなくて
フロントレバー・プランシェ・倒立・バックレバー・あたりでトレしてれば勝手に出来るような気がする
0365無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 01:30:15.89ID:0Tvrzks8
いやいやマッスルアップは懸垂とバーディップスの組み合わせでしょ?
引く動作(懸垂)と押す動作(バーディップス)の切り替えの練習はいるよ
0366無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 01:37:13.50ID:c6LPopY9
フロントレバーとプランシェできるぐらいの筋力の人なら、
クリーンマッスルアップ(反動なしのマッスルアップ)ができそう。
0367無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 02:39:34.96ID:H5GurtTA
高鉄棒5回くらいしか触ったこと無いけどマッスルアップは出来るな。
やるより静止技やってる方が楽しいし強くなれる。
0368無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 14:51:20.62ID:J/+peE/R
フロントレバーは腹筋ローラーをやり込めばその体勢まで持っていけるようにはなるな。
0369無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:55.72ID:saOR3uxt
>>368
立ちコロ?
やり込むってどの程度?
0370無記無記名
垢版 |
2017/10/10(火) 23:31:53.34ID:m/WLYoLa
たちコロ、ドラゴンフラグはバカがやること
腰痛めるだけ
0371無記無記名
垢版 |
2017/10/11(水) 14:52:53.00ID:bE/mrbO+
たちコロ10回x2、3セットやってるけど
フロントレバーは遠すぎて見えない
0372無記無記名
垢版 |
2017/10/11(水) 21:09:54.03ID:tgtf29Pi
プランシェって脇を締める感覚なのかなあ
ベントアームだと明らかにやりやすくなる
0373無記無記名
垢版 |
2017/10/11(水) 23:16:50.09ID:kMQHVkIC
自分もそれ知りたい。
プランシェは脇締める意識いる?
0374無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 17:39:52.50ID:CI67CI0f
タックプランシェして片足伸ばしてみれば使う筋肉分かるよ
0375無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:34.63ID:o0sM86z6
そもそもタックプランシェができない・・・orz
腕を曲げたらできるけど、伸ばせない。
何でだろう??
0376無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:50.22ID:mI2+wPkN
単純に筋力足りないだけ
0377無記無記名
垢版 |
2017/10/14(土) 23:56:31.78ID:o0sM86z6
>>376
やっぱそうやんね・・・。
肩鍛えまくるわ!
0378無記無記名
垢版 |
2017/10/16(月) 15:40:00.13ID:BC4uLx8o
日本人は基本的に腕が短いからプランシェ難しいよな。
0379https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/10/17(火) 19:02:36.55ID:CO2Wt7lQ
>>372
何が聞きたいのか意味不明だが
脇開きすぎたら重心の下に手をつけないだろ

>>373
おまえも意味不明
感覚とかどうででもいいんだよ足が浮けば良いだけ

俺は右脳で考えるけどおまえらは左脳で考える奴が多いのかな
そのわりに説明が糞
0380無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:28.55ID:2pPc9NXB
プッシュアップバー使ってタックプランシェの練習してるけど
いつかはプッシュアップバー無しで出来るようになるかな
0381無記無記名
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:39.52ID:R43kmsVl
ホロウプッシュアップとシュードプランシェプッシュアップって同じもの?
0382無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 15:07:57.94ID:8CE7H2rU
ストリートワークアウトの動画見て本気でやりたいと思った

特に鉄棒系の凄技がやりたい
懸垂はまあまあ出来るけど

押す系の種目はディップス(体の下に腕伸ばすだけ)しかやって来なかったから
プランシェとかできねー…
おれは腕を下ではなく上げる力が必要だからね
0383無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:57.68ID:OdhCt3oP
>>382
どうでもいい事わざわざ書くな
鏡に向かって喋っとけよ
0384無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:32.96ID:V4CQt1Ln
>>383
いいブーメラン刺さってるね(*´ω`*)
0385無記無記名
垢版 |
2017/11/09(木) 14:56:19.58ID:v8oYK32c
他に何書き込んだらいいんだよww
0386無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:44.89ID:5THQcoER
twitterでいいんじゃね?
0387無記無記名
垢版 |
2017/11/25(土) 13:07:41.87ID:D91SG3dB
>>382
street workout accident
street workout fails

とか見て気分を萎えさせようぜw
0389無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:09.51ID:aAAZmmVS
プランシェの練習するのにおすすめのプッシュアップバーある?
角度ついたやつでもできるんかな
0390無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 00:16:27.77ID:jlEoDgLQ
>>389
あちこちで聞いてるカスは倒立バーでも使ってろ
0391無記無記名
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:35.98ID:ArH8tUPb
こんな素晴らしいツンデレ見てことない!
0392無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:06.99ID:6/k+oeuE
スレタイが1つの種目みたいで
めっちゃすごそう。
0393無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:54.11ID:l/aBC/aK
ジムのパワーラックでマッスルアップしてたら
どんなイメージ?
0394無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:12.51ID:/+de+U6P
>>393
質問の意味がわかりません。
0395無記無記名
垢版 |
2018/02/23(金) 08:05:39.52ID:6ow5qWX4
スレタイ
マッスルアップ〜に挑戦じゃなくて
マッスルアップ〜を極めるのほうが色んなひとが書き込みやすいように思う
現状中級者以上は書き込みにくいスレに感じる
0396無記無記名
垢版 |
2018/02/23(金) 11:08:51.97ID:bPOPzD8V
そうかもね。
マッスルアップだけ難易度が低めだしな
0397無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 02:29:47.27ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZGKV
0398無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 00:24:13.72ID:ZNSAjX7d
ジムでウスノロマッチョ共にマッスルアップを
見せつけてやったぜw
0400無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 17:15:35.53ID:7LldD47S
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 08:02:01.11ID:b9WcVu+b
お前らのジムでマッスルアップとかしてるやついる?
なんかジムてするの恥ずかしいんだが。
0402無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 13:40:56.12ID:6s/i145N
基本的に恥ずかしいからなw
俺はジムでは加重懸垂だけ
たまにやるマッスルアップは人気の少ない公園でやる
加重伸びればマッスルアップも比例して伸びるからここ最近は加重ばっかり

ジムでエクスプロッシブでクリーンでやると何か言われたりするのが恥ずかしいわw
0403無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 20:28:14.57ID:/BpCpuOq
プランシェはショルダープレスとの関連が一番強いと思うけど
体重に対して何倍のショルダープレスができればプランシェ出来るのかな?
出来る人や出来そうな人はショルダープレスMAXの体重比教えて

ちなみに自分は体重の半分程度で全く出来ません
0404無記無記名
垢版 |
2018/03/01(木) 20:39:01.68ID:/BpCpuOq
プランシェのポーズから考えると体重の1.2〜1.3倍が目安になるかな?と思うのですがどうでしょう?
0405無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 19:50:53.72ID:E/iQXr4Y
俺の経験からプランシェは片手倒立の練習をするのが近道っぽいよ
プランシェ長時間出来て倒立下手な奴は見たこと無いし
0406無記無記名
垢版 |
2018/03/02(金) 20:44:19.90ID:5CH6di+Q
ストラドル10秒の俺は倒立出来ない 興味なくて全くやってないから

ショルダープレスよりフロントレイズのほうがプランシェに関連が強い
ショルダーやベンチがいくら強くてもプランシェ出来るようにはならない
多少補強にはなるだろうけど あくまで補強

フロントレイズを両手合わせて体重の60パーセント以上扱えるといい
もちろんストリクト、ストレートアーム、手の甲は下に向けて
0407無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:14.04ID:tySSFjLW
絶対フルプランシェ出来るようになってやる
0408無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:30.43ID:EYqdCAGm
フロントレバーはできる気がしない。
0409無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:08.72ID:tySSFjLW
フロレバは案外いける

ガチで厳しいのはフルプランシェ

とにかくプランシェとフロレバは高頻度でやりまくったほうがいいね
0410無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:05.65ID:IeU0XhS7
このスレはチワワが吠えてないみたいだなw
0411無記無記名
垢版 |
2018/03/08(木) 17:34:21.00ID:rqxO09Gk
他のは荒れまくってた
0412無記無記名
垢版 |
2018/03/08(木) 18:06:48.26ID:ka8GyNsF
>>401
自慢みせびらかし種目みたいな感じがあるからなあ。
こういうストリクト・スロー・マッスルアップならまあ派手じゃないから浮かないかもしれない。
https://youtu.be/Xl-b8IAliW8?t=254
0413無記無記名
垢版 |
2018/03/08(木) 18:28:35.65ID:rqxO09Gk
いい体してるわ

久し振りに片手懸垂やったら重すぎて焦った
まあできたからいいけど
10回目指そ
0414無記無記名
垢版 |
2018/03/08(木) 20:10:50.18ID:GUn4i1Ra
世界記録16回だっけ
目指そうぜ
0415無記無記名
垢版 |
2018/03/09(金) 16:48:54.84ID:YmG3zpFK
それは反動どんなもんなんやろ
0418無記無記名
垢版 |
2018/03/13(火) 09:26:22.45ID:xwaLjX4i
フルプランシェってようするに
ウエイトで例えると体重70kgの人が35kgダンベルでフロントレイズをして斜め45度位の角度で、
保持し続けるってことだよね?ヤバすぎじゃね
0420無記無記名
垢版 |
2018/03/15(木) 07:44:48.02ID:Pf3XlmNL
>>418
それは頭の重さと腕の重さを抜いて考えたほうがいいね
ゆえに体重70kgなら35kgダンベルじゃなくて約28kgが妥当
0421無記無記名
垢版 |
2018/03/17(土) 07:56:43.56ID:z5F2H0HY
>>8
これ
プランシェのフォーム間違って理解してるよなぁ
肘曲がってるとかいうオチで
0422無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 10:59:59.08ID:iEJOsgXH
過疎
0423無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 17:46:22.70ID:lmf6XSxO
加重懸垂やってたらマッスルアップ反動なしで余裕で出来るようになってたわ
マッスルアップって練習いらないじゃん
0424無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 21:41:10.39ID:BU+1ahYe
>>423
お前の日記じゃないからな
アホなの?死ぬの?
0426無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 21:55:29.47ID:lmf6XSxO
>>424
ここはそういうスレだろ
つまりお前がアホだから死ねよ
0427無記無記名
垢版 |
2018/03/31(土) 22:03:00.10ID:lmf6XSxO
まったく雑魚の上に頭も悪いらしいID:BU+1ahYeは
0436無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 23:22:05.00ID:bWbGljyA
キチガイなんとかしろよ
0437無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 07:04:20.83ID:4zhxF3e3
>>436
お前がガイジ
0441無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 08:00:16.63ID:PwPQ3oB8
ここでも読みました
0442ここまで読みました
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:49.36ID:AxGlzhvZ
ここまで読みました
0443無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 21:33:01.91ID:dupS1Gwt
フロントレバーだけ地味で凄さが他人には理解出来なさそう
トーマス旋回の方がいいんじゃ
0444無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:50.61ID:BvNr2SBF
ぐるんぐるんのAAの元ネタはトーマス旋回というのか
0445無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 06:18:10.94ID:Fg7D+aPl
フロントレバーはたいして難しくない
プランシェで完全に腕伸ばすのはきつい
0446無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:48.15ID:2t/rzgTF
たまにプランシェ簡単とか言ってるやついるけどフォーム間違ってるっててオチだしな
クソコテがすぐフルで三秒できてプランシェ簡単とかイキってたけど間違いなくクソフォームだろうな
0447無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 12:06:31.37ID:jmf6v4nN
筋肉ユーチューバーで上げてるのもいるけどほとんど腕曲がってて話にならないのばかりだよな
0448無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 12:16:12.71ID:2t/rzgTF
サイヤマンもまともに出来てなかったっけ?若干肘曲げてた気がするが
クソコテはサイヤマン好きだからサイヤマンのクソフォームをみて真似したのかもな
0449無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 13:53:35.33ID:PNat27XT
ゆーちゅーばーの話題は好きじゃないが
体重あまりないのにベンチ150のさいやなんとかでできないとなると相当ハードル高いな
0450無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 14:21:09.36ID:ZxgqMmPJ
胸を含まずに馬力であげようとするからどうしても肘が曲がっちゃうんだろうね
0451無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:12.49ID:2t/rzgTF
肘を少しでも曲げると三角筋の負荷を他に逃がせるからな
0452無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:47.98ID:ZxgqMmPJ
あんくらいなら20秒ぐらいいけるけどフルは3秒ぐらいしかできん
0453無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 17:04:25.75ID:5oAledH7
去年サイヤマンが大会出た時は
プランシェのプッシュアップ披露してたな。
あそこら辺はもう体重の問題だろうし
0454無記無記名
垢版 |
2018/04/13(金) 17:44:17.19ID:2t/rzgTF
サイヤマンって肘伸ばさないイメージなんだけど
プッシュアップもパーシャルかな
0457無記無記名
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:30.07ID:sb4WSN6p
鯉のぼり意外と早く出来るようになったけどプランシェは無理っぽい
難易度はエアートラックス>>プランシェ>鯉のぼりって感じか
0458無記無記名
垢版 |
2018/04/15(日) 01:22:16.88ID:/9Vkw3n2
これわかりやすかった

エアートラックスが必ずできる4STEPの練習方法【ブレイクダンス】
https://breakdance.site/airtracks
0459無記無記名
垢版 |
2018/04/15(日) 09:23:44.87ID:kTpaEFZM
まず倒立をそのレベルまて持っていくのが厳しい
家だと狭いし
0460ここまで読みました
垢版 |
2018/04/15(日) 21:56:10.22ID:og8oYjuj
ここまで読みました
0461無記無記名
垢版 |
2018/04/16(月) 12:24:09.68ID:SWRVw69j
まあねえ家だとちょっとね
階段の踊り場とかでこっそりやろうかな
横開脚、前後開脚しながらえいっえいっと飛び跳ねるのはぜひ取り入れていこうと思った
0463無記無記名
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:07.42ID:pyNUNU3+
マッスルアップ&#10142;鯉のぼり&#10142;プランシェっ感じだなおれは
0464無記無記名
垢版 |
2018/04/17(火) 07:07:44.44ID:rTlGJDwO
>>458
これええな
プランシェ練習するからにはこういう上体で全身自由に動かす動作も興味ある
まあ逆立ちの練習なんてしないけどコツは知りたいw
0465無記無記名
垢版 |
2018/04/17(火) 13:24:45.06ID:m0CQ2Aa4
やってみてこれ本当にできるようになるのかよって一番感じたのはプランシェだな
0466ここまで読みました
垢版 |
2018/04/18(水) 10:10:28.63ID:ULp8UfPo
ここまで読みました
0467ここまで読みました
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:12.55ID:DKvQ31Wy
ここまで読みました
0470ここまで読みました
垢版 |
2018/04/23(月) 23:38:11.36ID:PsdMRlEi
ここまで読みました
0471無記無記名
垢版 |
2018/04/24(火) 14:21:10.96ID:bWZ34MCB
マッスルアップは地面に足付く状態からなら反動使って出来るけど
ぶら下がってからだと反動の付け方がよくわからない
0472無記無記名
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:36.31ID:zP8nlG9v
>>471
反動使うのは蹴上がりでマッスルアップではない。
0475無記無記名
垢版 |
2018/04/24(火) 23:06:44.72ID:5JAal86c
皆さんやはり倒立ぐらいは出来るのですか?
0477無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 11:45:11.99ID:SJV+vCV6
>>473
反動つけすぎわろたw
0479無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 13:01:50.46ID:SJV+vCV6
>>473
このスレに居る人達の中で、出来る人、出来ない人、練習中の人など色々沢山あると思うけど
そのレベルで周りの人を雑魚呼ばわり出来るお前が凄いわ
マッスルアップはバランスだと思うけど
そこまで反動つける必要はないと思うぞ?
0480無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 13:19:04.41ID:I6hPYdhY
>>477
>>478
>>479
出来ないからって僻むなよ雑魚w
0481無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 14:40:37.86ID:EHpZKuu0
リアレバーはこのスレでは皆やらんのか?
プランシェに至る過程で到達出来るから特に目標にはされてないのかな
0482無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 14:45:01.19ID:f+d139Jq
リアレバーって言う?バックレバーならやってるよまだワンレッグまでしかできないけど
0483無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 14:50:50.12ID:EHpZKuu0
すまん。バックレバーに訂正
仲間内ではバックレバーをリアレバーって言ってるんだ
練習始めて8ヶ月経つけど自分もまだ片足しか伸ばせてない
皆当たり前に出来てるのかと思ってちょっと安心した
0484無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 18:10:25.58ID:giPY2s9B
流石に>>473>>480は動画本人じゃないと思う
なりすましじゃね
0485無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 18:16:06.36ID:giPY2s9B
>>483
俺プランシェ多少できるけどバックレバー出来ないわーたぶん

色んな技に手を出す気になれないんだよな
上半身でガチでやってるのはプランシェと懸垂だけだ
0486無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 20:13:11.18ID:rk36tJkf
>>480
出来てない人にどやって僻んだらいいの?
0487無記無記名
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:01.63ID:NhdQAGnq
>>484
そりゃそうだろ
0488無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 00:37:33.47ID:RHzcZAHz
出来る人に言わせればフロントレバーよりバックレバーの方が簡単らしいけど
肩の関節痛めそうで挑戦すらしていない
手幅を狭くして広背筋の張り出しに腕を引っ掛けるようにすればさらに簡単らしい
バックレバーから片手離す人もいるけどあんなんよくできるな〜怖すぎ

あと反動を使うマッスルアップと蹴上がりは別物でしょ
伸ばした両足のつま先がバーにつくぐらいの
体を折り曲げた体勢(toes-to-bar)から上がるのが蹴上がり
>>473はストリクトからは程遠いけど一応マッスルアップ
蹴上がりには全然見えない

SASUKE完全制覇で有名な人による
蹴上がり・大振り・マッスルアップの3種実演
最初の喋りをすっ飛ばしたい人は1:25あたりから見て

https://www.youtube.com/watch?v=q0ql7wtZg9o
0489479
垢版 |
2018/04/26(木) 09:05:56.77ID:WOrTVMRX
>>480
俺は雑魚かもしれないがそう言う言い方はやめたほうが良いぞ
何も生まれん
前にあげた奴だけどお前よりは反動は付けてないw
https://youtu.be/Ih8YsdK6Chk
0490無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 10:15:41.83ID:sBAs15d/
お前らのマッスルアップの基準が緩すぎて
情けなくなるわ
0491無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 10:16:16.49ID:sBAs15d/
もっと完璧なマッスルアップを目指そうぜ。
0492無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 11:36:19.60ID:GrmeXABm
難易度
反動なしマッスルアップ←プランシェ←鯉のぼり←反動有りマッスルアップだな
0493無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 12:01:27.24ID:UoSiF65n
>>488
広背筋に引っかけると肩を痛めるところまで開かないから試してみ
0495無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 14:06:01.89ID:KABiCq2B
>>492
それフルプランシェなら大きな間違いだよ
圧倒的にフルプランシェの方が難度あるよ
0496無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 15:11:39.04ID:/eNZvHwS
>>494
このスレでマッスルアップができたって
言ってるやつがいてそれがキッピングだった場合
お前らは今まで認めてたのかって話。
マッスルアップ=クリーンマッスルアップなんだよ。
何スレのレベル下げてんだよ。
0497479
垢版 |
2018/04/26(木) 15:38:23.54ID:WOrTVMRX
>>494
私のはどれになりますか?
0499無記無記名
垢版 |
2018/04/26(木) 20:40:20.95ID:KABiCq2B
>>496
それおたくの脳内自分ルールでしょ?脳内自分ルールを一般論の如く他人に押し付けるのはやめてくれよ
>>1にはマッスルアップ=クリーンマッスルアップとは記載されてない
スレのレベルとか認める認めないとかどうでもいい
キッピングだろうがマッスルアップはマッスルアップだろ

>>497
キッピング
0500無記無記名
垢版 |
2018/04/27(金) 00:47:26.88ID:sbXnxov1
>>499
じゃあしょうもないマッスルアップモドキで
ドヤ顔してりゃいいじゃん。もう無理に止めないよ。
俺はもっとかっこいいマッスルアップを目指す。
0502479
垢版 |
2018/04/27(金) 07:12:12.35ID:nFMZCrdk
ネガティブでやればオッケーってことですね!
ありがとうございます!
0503KABiCq2B
垢版 |
2018/04/27(金) 17:29:44.68ID:2XGppN0j
>>500
話がかみ合わないねなんかよくわかんねぇけど俺自身はクリーンマッスルアップ10レップ以上出来るよ
昨日の懸垂トレはフルレンジ40kg加重10回4セット目指してやったら、10,10、9、8レップだったわ
MUもう1年近くやってないから今なら15レップ前後できるかもな

>>502
誰もそんなこと言ってなくね
489の動画の日付みたら2011年だけどほんとにおたくの動画なのか
0504無記無記名
垢版 |
2018/04/27(金) 17:33:22.42ID:2XGppN0j
おれがこうやって軽くドヤ顔で自慢できそうなのは懸垂くらいだな
脚弱いし、プランシェも微妙
0505479
垢版 |
2018/04/27(金) 19:17:24.06ID:nFMZCrdk
>>503
なぜそこで嘘つく必要があるのかわからないですが
私のですよ?
今は撮ってないのでw
0506無記無記名
垢版 |
2018/04/27(金) 20:25:59.48ID:2XGppN0j
>>505
あれが7年前でトレ継続してたなら現在相当強そーデス
動画上げるのとかめんどいよね懸垂80kgぐらい一発いけたら記念にあげてもいいかもとか思ったりもするけどメリット基本ないしね
0507479
垢版 |
2018/04/27(金) 20:48:10.58ID:Kh2/lsnX
>>506
強いかどうかは分からないですが
周りが格闘技やってる子が多いのでトレは一緒に楽しんで続けてます!
プランシェは無理そうです
出来る気がしない
0508ここまで読みました
垢版 |
2018/04/27(金) 21:33:25.10ID:upMlkCnE
ここまで読みました
0509ここまで読みました
垢版 |
2018/04/28(土) 20:31:32.73ID:bJ/P9K2e
ここまで読みました
0510ここまで読みました
垢版 |
2018/04/29(日) 23:37:39.28ID:dydIMUiM
ここまで読みました
0511無記無記名
垢版 |
2018/04/30(月) 15:24:41.30ID:PN8N+9Dm
胴長だとプランシェは骨格的にきつくないか?出来る気がしない
0512無記無記名
垢版 |
2018/04/30(月) 18:16:07.98ID:H2VJBxGg
ちゃんと段階踏んで定期的に継続してトレーニングしてるのか?
思い出した時にちょっとだけやって「あー、やっぱできねーや、無理だ」とか思ってんじゃないのか?
0513無記無記名
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:02.30ID:PN8N+9Dm
まず伸肘倒立とタックプランシェができない。

普通の倒立に倒立腕立て伏せはできるけど。シンピ倒立やタックプランシェみたいに腕を伸ばした状態がめちゃくちゃ苦手なんだ
0515無記無記名
垢版 |
2018/05/01(火) 05:15:45.60ID:3dUAQlzY
>>513
トレーニングしてから出来ないだけやんけ
骨格のせいにすんな
0517無記無記名
垢版 |
2018/05/02(水) 01:57:18.87ID:FpeM17xH
>>513
超絶胴長で壁倒立しかできない俺でもタックプランシェはできるから練習不足なだけ
0518無記無記名
垢版 |
2018/05/02(水) 10:03:59.64ID:odGm6rUb
たしかに上の人が言ってるように初見でやってみてあまりにも出来ないから骨格のせいなんじゃないかって決めつけてたわ。

タックプランシェと伸肘倒立ちょっと練習してみるわ

超絶胴長で壁倒立しかできないのにタックプランシェは凄い
0519無記無記名
垢版 |
2018/05/02(水) 12:52:48.79ID:Ga9GrMzF
てか倒立ってただの慣れだし倒立腕立てもタックプランシェに比べればかなり弱い筋力でできるし参考にならんだろ
タックプランシェできるなら肩が強くできないなら肩が弱いただそれだけ
シンピ倒立は柔軟性が高ければ筋力弱い女の子でもできるしまた話変わる
強ければ体硬くてもできるともいえるけど
0520無記無記名
垢版 |
2018/05/02(水) 17:31:39.55ID:LQq16W58
胴長って関係あるの?
難度を決定する因子は単純に身長と体重だけだと思ってた
そう考えるとアダムロウがあの巨体でストラドルプランシェしてるのはスゴイな〜ステっぽいけど
0522ここまで読みました
垢版 |
2018/05/03(木) 20:35:07.91ID:SgHBuzy0
ここまで読みました
0523無記無記名
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:30.61ID:8hooav87
ここでまみ読ました
0524無記無記名
垢版 |
2018/05/04(金) 19:10:58.34ID:IXtDaXrs
過疎スレにチラ裏を

昨日一年ぶりにマッスルアップ公園でやってきた
デロードのつもりだったからほどほどでやめて丁度いい疲労感
やっぱ懸垂強くなるとマッスルアップの強さに直結すると実感した
前は出来なかったクリーンでビュンビュン挙がった
マッスルアップやりたかったら加重やりまくるのが一番の近道説が有力
0526無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 00:00:45.90ID:PpdXEEH/
hefestoっで肘のびてたからどうやって力いれるの?
0527ここまで読みました
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:28.85ID:NDKQT0lf
ここまで読みました
0532ここまで読みました
垢版 |
2018/05/07(月) 08:44:42.30ID:raMkC/li
ここまで読みました
0534ここまで読みました
垢版 |
2018/05/07(月) 21:42:55.50ID:01A9buGf
ここまで読みました
0538無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 18:31:54.73ID:chit40pz
下半身強化に四股って効果あります?
0541無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:03.28ID:2vIWaUpT
懸垂スレッドってなくなったのですか?
0542無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 00:42:17.79ID:2vIWaUpT
>>524
そうかぁ。最近公園に行けていないので、家で荷重懸垂+ディップス
ばかりやってる。体重の12%ぐらいしか荷重していないけど、
dipsは30%、今度公園でやるのが楽しみ。
0543ここまで読みました
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:33.72ID:dBx0KUmT
ここまで読みました
0547たしまみ読でまここ
垢版 |
2018/05/14(月) 02:59:54.56ID:5ZSzcmMl
たしまみ読でまここ
0549ここまで読みました
垢版 |
2018/05/14(月) 22:53:32.56ID:CB+31neY
ここまで読みました
0553ここまで読みました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:46:45.07ID:nuKWTReo
ここまで読みました
0554ここまで読みました
垢版 |
2018/05/17(木) 22:42:09.16ID:koksLzG6
ここまで読みました
0557ここまで読みました
垢版 |
2018/05/22(火) 23:40:03.77ID:JMaboMJC
ここまで読みました
0558ここまで読みました
垢版 |
2018/05/23(水) 21:37:55.47ID:macJgKCA
ここまで読みました
0559無記無記名
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:30.22ID:P5rWWwL7
ここまで読みました
0562ここまで読みました
垢版 |
2018/05/27(日) 22:10:22.52ID:2nNEjik+
ここまで読みました
0563ここまで読みました
垢版 |
2018/05/30(水) 10:24:59.95ID:0VLelkTy
ここまで読みました
0564ここまで読みました
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:21.42ID:UlS8yUTg
ここまで読みました
0565ここまで読みました
垢版 |
2018/06/01(金) 22:22:31.64ID:O68oderX
ここまで読みました
0570ここまで読みました
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:10.48ID:XR9wp+oG
ここまで読みました
0571ここまで読みました
垢版 |
2018/06/07(木) 23:51:58.18ID:rNU9RxGu
ここまで読みました
0572ここまで読みました
垢版 |
2018/06/08(金) 21:51:34.08ID:KxrcWegF
ここまで読みました
0573ここまで読みました
垢版 |
2018/06/09(土) 21:32:12.46ID:m1J3/5jw
ここまで読みました
0574ここまで読みました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:29:11.87ID:K6VBZo93
ここまで読みました
0575ここまで読みました
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:34.33ID:6frXYlFD
ここまで読みました
0576無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 00:01:27.62ID:pzxK+zV5
プランシェだけ難易度高過ぎない?
0578ここまで読みました
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:44.21ID:RA/jKy+Z
ここまで読みました
0580ここまで読みました
垢版 |
2018/06/18(月) 22:35:34.33ID:Vv80tkBH
ここまで読みました
0581ここまで読みました
垢版 |
2018/06/19(火) 22:38:27.90ID:ndAMFgZV
ここまで読みました
0582ここまで読みました
垢版 |
2018/06/20(水) 23:36:41.47ID:EMBBVsm6
ここまで読みました
0583無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 18:55:34.92ID:OCDEHEYd
マッスルアップができない…どうすりゃいい? 
0584無記無記名
垢版 |
2018/06/21(木) 22:44:36.05ID:OCDEHEYd
マッスルアップは肩幅ぐらいの手幅でやるの?あと、低い鉄棒で練習するのは効果ある?
0585ここまで読みました
垢版 |
2018/06/21(木) 23:28:28.53ID:wGL7w+qb
ここまで読みました
0586無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 00:23:17.15ID:T2s+/GJa
俺はワイドより肩幅の方がやりやすい
0587無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 01:37:12.25ID:2tmsy57X
52: [sage] 2017/07/27(木) 23:31:56.70 ID:3y37J888
マッスルアップは最初普通の高さの鉄棒でコツつかむのがいいよ。尻から足は地面につけた状態で。
で、最初から綺麗な形で上がるのは無理なんで利き腕に頼って上げるんだけど、これは何回も挑戦してマッスルアップ利き腕確かめて。
これで上がれるようになったら高い鉄棒でも出来るようになる。で続ければある日急に両腕で綺麗に上がれる様になる。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1493528279/52
0588無記無記名
垢版 |
2018/06/22(金) 09:50:45.42ID:y2hwKAE7
ありがとう
0589ここまで読みました
垢版 |
2018/06/22(金) 22:28:35.56ID:upnjBJAE
ここまで読みました
0590無記無記名
垢版 |
2018/06/23(土) 00:40:50.70ID:9y69bf5/
マッスルアップだったらフォールスグリップの説明が一番先だろお前らw
0591無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 07:07:22.54ID:NPbWUkGq
マッスルアップを連続でやる時の落ちる時の衝撃でフォールスグリップが解除されるんだがどうすればいいの?
0592ここまで読みました
垢版 |
2018/06/24(日) 21:49:42.42ID:6Vi+w8Ku
ここまで読みました
0593無記無記名
垢版 |
2018/06/24(日) 23:04:53.07ID:/ghuLLvi
アラウンドザワールドってのできた
0594ここまで読みました
垢版 |
2018/06/25(月) 22:01:36.98ID:Si12TYCz
ここまで読みました
0595無記無記名
垢版 |
2018/06/25(月) 23:50:30.03ID:lOdw66lD
マッスルアップの練習頻繁にしてたら前腕を疲労骨折したかもしれない
5kgのダンベルすら持つと痛い
0596無記無記名
垢版 |
2018/06/26(火) 20:50:14.40ID:5wp0D2fp
>>593
けん玉か?
俺もできるよ
0597ここまで読みました
垢版 |
2018/06/26(火) 21:38:24.37ID:YFIy8N3n
ここまで読みました
0599無記無記名
垢版 |
2018/06/27(水) 15:54:28.26ID:4l++M8R8
175/80の者です。
ベンチMax 135kg
デッドリフトMax 175kg
スクワットMax 140kg
加重懸垂ワイド 40kg7回
加重なし懸垂 25回

マッスルアップ 7回
フロントレバー 5秒
タックプランシェ 15秒
鯉のぼり 3秒

プランシェできる気がしない。。
0600無記無記名
垢版 |
2018/06/27(水) 18:32:38.63ID:ungHJZjT
プランシェに必要な三角筋前部鍛えてないからそりゃそうだろ
0601無記無記名
垢版 |
2018/06/27(水) 20:17:00.03ID:Yr52HB8F
自重でフロントレイズができればいいのか
0602無記無記名
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:09.82ID:Ow/X1N2R
自重ミリタリー5回くらいできるけどプランシェができる気配が全くない
0603ここまで読みました
垢版 |
2018/06/27(水) 23:54:11.24ID:/7LoG8ea
ここまで読みました
0604無記無記名
垢版 |
2018/06/28(木) 14:48:13.62ID:NtcSaNtZ
>>599
プランシェに必要なプランシェの練習してねえw
タックプランシェから片足伸ばす練習とかしないのかよ
0605無記無記名
垢版 |
2018/06/28(木) 18:22:11.42ID:zjI6LDw9
TRXの器具使ったプランシェの練習方ないの?
ジムにあるのに一回も使ったことないから使いたい
0606ここまで読みました
垢版 |
2018/06/28(木) 23:35:15.02ID:5k5sOOIt
ここまで読みました
0608無記無記名
垢版 |
2018/06/30(土) 09:57:51.36ID:mjLohLhg
逆立ちできなきゃまずもって無理か!? プランシェ
0609無記無記名
垢版 |
2018/06/30(土) 17:20:10.08ID:LVc1wdqg
タックプランシェとプランシェって別物だよねw
単純な逆立ちよりは伸肘倒立あたりが通じるものがあっていい気がする
0610ここまで読みました
垢版 |
2018/06/30(土) 20:38:13.08ID:Fs/HwTF4
ここまで読みました
0611無記無記名
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:02.32ID:KGnIuALo
懸垂…バーより上に喉ぐらいまで上げられるし、20回はできるけどマッスルアップはできない。上でバーディップスへの切り替え?ができない。どうすりゃいい?
0612無記無記名
垢版 |
2018/07/02(月) 02:30:01.77ID:6dkxneAi
勢いが大事
反動使ってあげれ
0614無記無記名
垢版 |
2018/07/02(月) 21:22:36.59ID:ebbX0p9o
>>612
反動というのは体の前後の振り?バーにぶら下がってから前後に体を揺らしてからどのタイミングで上げればいいの!?
0615無記無記名
垢版 |
2018/07/02(月) 21:50:08.41ID:O0fGYAvy
サムレスグリップにするだけで大分違う
俺は手首が硬いのかフォールスグリップができないけどサムレスなら誰でも出来る
0616無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 00:00:43.92ID:Tp1rWjv2
親指下からかけないで上に置くやつね。やってるけどできない。なんだろ?とにかく切り替えなんだよなぁ。幅はなろう?肩幅?
0617無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 00:10:06.83ID:XPvVJ/3a
可能ならチューブでアシストするとかジャンプするとかで感覚を掴むといい思う
個人的にはシャッターを勢いよく下ろすイメージ
0618無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 01:19:47.23ID:IFLWhdYF
俺はハンマーを振り下ろすイメージでやってる
0619無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 15:11:49.55ID:vxaKsVbi
フォールスグリップにして背中丸めることを意識したらマッスルアップできた
0620無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 16:01:50.53ID:hS1gCx8w
>>614
体が前方に振れた時に、足を持ち上げて、その瞬間に体を上方に引き上げる感じ
その際、腕は伸長した状態ではなく、少し曲げてた方がやりやすい。
0621無記無記名
垢版 |
2018/07/03(火) 18:06:57.17ID:Tp1rWjv2
ありがとう
やってみる
0622ここまで読みました
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:09.18ID:BWeo9PsA
ここまで読みました
0623無記無記名
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:57.26ID:zmw2DTMZ
フロントレバーってのはどうやれば成功なの!?腕しっかり伸ばして体が地面と水平な状態でキープが成功?
0625無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 00:43:31.92ID:0oy9sTbW
おっさんが普通の懸垂でドヤってたから隣でマッスルアップ10回連続でやってやったぜ
0628無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:02.00ID:0oy9sTbW
動画撮って自分で納得いく物になってるかどうかじゃないの?
体操競技なら審判が判断するけど趣味なら所詮自己満足だし
間違ってもここにはあげるなよ、絶対にボロクソ言われるから
0629無記無記名
垢版 |
2018/07/05(木) 15:36:44.30ID:Vfm2L/np
いや、あるだろ定義が
ないわけ?
0630ここまで読みました
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:43.57ID:T3x7Oh1P
ここまで読みました
0631ここまで読みました
垢版 |
2018/07/06(金) 23:20:59.14ID:ye+K4hmW
ここまで読みました
0632無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:19.38ID:ziXaH33t
まだまだ修行中。よじ登ってでも上がりきりたいのですが、前腕ばかりが疲れちゃって使いものにならない。
0633無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 05:23:38.63ID:jh3xL+vB
最初は足使って壁でもよじ登ったらいいんじゃないか
サスケのそり立つ壁みたいな場所探してさ
0634無記無記名
垢版 |
2018/07/07(土) 12:28:16.93ID:ntORRJaK
前腕の筋肉はそんなに使わないと思うが、あんまり頻繁にやってると前腕の骨が疲労骨折するから注意が必要
一回炒めるとしばらくマッスルアップできなくなる
0635ここまで読みました
垢版 |
2018/07/07(土) 21:15:37.23ID:3XPk6wZ+
ここまで読みました
0636ここまで読みました
垢版 |
2018/07/08(日) 21:18:08.52ID:Z+GTye3+
ここまで読みました
0637ここまで読みました
垢版 |
2018/07/09(月) 22:29:39.42ID:F5X/n1RQ
ここまで読みました
0638ここまで読みました
垢版 |
2018/07/10(火) 21:41:07.88ID:pNEEf6jR
ここまで読みました
0640無記無記名
垢版 |
2018/07/11(水) 19:29:41.37ID:D8TSNWj1
マッスルアップどころかマッスルダウンもできないんだけど
0641ここまで読みました
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:40.52ID:llkDQ3na
ここまで読みました
0643無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 01:04:37.48ID:DRDe4o6p
肘曲げずにするフルプランシェレベルたかすぎる
0644ここまで読みました
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:36.73ID:AOegVaP4
ここまで読みました
0645無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 11:42:11.24ID:fTREsPAA
マッスルアップ、上げてからかなり前傾姿勢なんだな
腕で体持ち上げることばかり意識してたわ
できるかも
0646ここまで読みました
垢版 |
2018/07/13(金) 21:56:21.76ID:AOegVaP4
ここまで読みました
0647無記無記名
垢版 |
2018/07/13(金) 22:23:20.12ID:iWHVtR8T
マッスルアップの反対ゆっくりゆっくりやると難しい
0648無記無記名
垢版 |
2018/07/14(土) 08:54:07.06ID:0Wl0E4jX
仕事まで引きこもりたいけど仕事用の靴買いに行かねば
0650ここまで読みました
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:33.84ID:Z8BKOYQ8
ここまで読みました
0651ここまで読みました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:44:55.98ID:ePYE8H5S
ここまで読みました
0653無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 15:54:05.40ID:WJhq1Erh
マッスルアップ連続10回くらいできるんだけど必ず右腕から上がる変な癖がついて治らない
同じような状態からきれいにできるようになった人はどうやって治したか教えてほしい
0654無記無記名
垢版 |
2018/07/17(火) 19:24:01.47ID:PZ11/Pnb
>>653
左で引っ張り上げる力が足りないのよ
0655ここまで読みました
垢版 |
2018/07/17(火) 21:30:56.49ID:qbya/htf
ここまで読みました
0657ここまで読みました
垢版 |
2018/07/19(木) 23:21:19.89ID:8QSvaxHO
ここまで読みました
0658無記無記名
垢版 |
2018/07/20(金) 15:08:57.74ID:g3dOMAaJ
マッスルアップの為にディップスでトレーニングしていたら、片手腕立てが出来るようになった。まだマッスルアップは出来ないが。
0659ここまで読みました
垢版 |
2018/07/20(金) 23:26:12.06ID:oEjvTbop
ここまで読みました
0660ここまで読みました
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:50.49ID:1ODv0Ahp
ここまで読みました
0661ここまで読みました
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:01.49ID:08cu5zqs
ここまで読みました
0662無記無記名
垢版 |
2018/07/22(日) 20:40:53.27ID:RpLN7gMj
フロントレバーとマッスルアップはできるようになった。
プランシェはできる気がしない。
難易度高すぎ
0664無記無記名
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:01.60ID:ddv1awyN
アーチャープルアップならできるぞ
あれいいな
片手懸垂の練習になるし
0665ここまで読みました
垢版 |
2018/07/24(火) 22:46:15.14ID:Xxcs6XAA
ここまで読みました
0667無記無記名
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:30.84ID:2CwhD4HB
さっき海外ドラマみてたら、逆プランシェというのか、爪先だけで体を水平にしてる女いたわw
あんなん無理だろ
0668ここまで読みました
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:13.98ID:Uo8EfcOx
ここまで読みました
0670ここまで読みました
垢版 |
2018/07/27(金) 10:59:43.90ID:3h6u/Xwv
ここまで読みました
0671無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 12:11:15.44ID:f2teJyHR
>>669
要は直立不動の状態で前に倒して体を床と水平にしてる状態ってこと。爪先というか足の指の力だけで体を支えてる状態。人間には無理。ドラマだから。
0672無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 13:43:05.53ID:KhTibdCD
マイケルジャクソンやん
逆プランシェというより逆マトリックス
0673無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 13:49:32.76ID:f2teJyHR
体重20kgぐらいの子供に鬼のようにトレーニングやらしても無理かな!?たまにいるじゃん、ブルースリーみたいな子供
無理だわな(笑)
0675無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 21:00:33.43ID:f2teJyHR
>>674
いやいや、仕掛けもなにもドラマだからw
0676無記無記名
垢版 |
2018/07/27(金) 21:28:01.63ID:VA6LBBxD
>>675
なにが言いたいのかよく分からんけど、どんな身体能力の持ち主だろうが、あれ物理的に無理だからね?
ステージ上のパフォーマンスでやってる時は靴と床に仕掛けがあるし、おそらくドラマもその仕掛け使ってるって話な
0677ここまで読みました
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:13.58ID:3h6u/Xwv
ここまで読みました
0678無記無記名
垢版 |
2018/07/28(土) 01:38:23.82ID:3Gcc/8Da
>>676
おまえはマジでバカだな
流れ読めアホ
0679無記無記名
垢版 |
2018/07/28(土) 11:49:39.63ID:uBFhwVcR
マジな話、女の人でフルプランシェできるのってメダリストクラスの体操競技者くらいじゃないの?
0680無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 04:24:33.20ID:IyxXeqiZ
フルプランシェの練習してるけど三頭筋の成長すごいわ
0681無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 09:43:28.16ID:vThcj1d1
すごいわけないだろおまえが(笑)
0682ここまで読みました
垢版 |
2018/07/29(日) 20:48:42.63ID:b2hCMENR
ここまで読みました
0683無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 01:20:56.30ID:AnUioVFe
アーチャープルアップ6回できた
片手懸垂は1ミリも上がらん
0684ここまで読みました
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:29.94ID:wKQu0NMa
ここまで読みました
0686ここまで読みました
垢版 |
2018/08/01(水) 21:13:02.38ID:YrBWckcl
ここまで読みました
0687ここまで読みました
垢版 |
2018/08/02(木) 21:43:26.81ID:eRd41Cg2
ここまで読みました
0688ここまで読みました
垢版 |
2018/08/03(金) 22:32:36.27ID:QFtj0Uz8
ここまで読みました
0689無記無記名
垢版 |
2018/08/03(金) 23:06:56.45ID:rNZNz9f/
週一くらいでのんびりでもやってれば半年後にはプランシェ出来るようになる
0690無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 00:28:17.40ID:3A9vsvG7
30代後半でもできるようになりますか?
0691無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 01:12:19.23ID:nrpVlqhH
これまでのスポーツやトレーニング歴にもよるから何とも・・・
体重が軽くて背が低い方が有利な気はするけど
どうなんだろね?
0692無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 06:20:36.94ID:u+DtDEgH
週一くらいでのんびりでもやってれば半年後にはプランシェ出来るようになる
0694無記無記名
垢版 |
2018/08/05(日) 14:35:58.81ID:AODAnGu3
フルプランシェは何年とかかかりそう、才能無いと出来ない人もおおそう。
0695無記無記名
垢版 |
2018/08/05(日) 16:50:15.33ID:p35yKWg/
学生時代に体操やってた友人はプランシェをアッサリ出来てたけど
トレーニング歴が浅い人は時間がかかるかもね。
俺はテニス出身だけど、ベンチプレスとかウエイトをメインに
たまにプランシェの練習をして10ヵ月くらいだった。
0697無記無記名
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:53.51ID:p35yKWg/
>>696
どうなんだろ、早いのかは分からないけど
体操の経験者に教えてもらったのと
肩は昔から鍛えていた・・・からかな?
0698無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 00:40:10.76ID:/6BpBmNi
腕短い人はやはりプランシェは出来ないのかね
0700無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 04:09:00.93ID:jiPYT2L0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 07:13:36.57ID:HpBq5aIk
体重が軽い方が有利なのは言うまでもない
0702無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:09:05.98ID:nN4jo2oK
初見でマッスルアップとフロントレバーはできた
76キロ
0703無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 10:18:22.98ID:TOERTJJ9
>>701
全体重でなくて下半身の重さね
0704ここまで読みました
垢版 |
2018/08/06(月) 21:12:57.75ID:g8kgfSdu
ここまで読みました
0705無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 01:28:54.15ID:0RZmc//B
>>702
よし次は初見でフルプランシェと吊り輪の十字懸垂だ(棒
0706ここまで読みました
垢版 |
2018/08/07(火) 20:27:06.98ID:452bL2w1
ここまで読みました
0707ここまで読みました
垢版 |
2018/08/08(水) 23:43:18.97ID:bUD49ZLF
ここまで読みました
0708ここまで読みました
垢版 |
2018/08/09(木) 20:32:45.52ID:d63wntlr
ここまで読みました
0710無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:54.41ID:3bScQwn9
手首女子並に細いんだがプランシェでしるようになるんだろうか
0711無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 04:46:22.74ID:eNWmAO+F
スゲー体重軽そうだから
できる
0712ここまで読みました
垢版 |
2018/08/11(土) 22:31:31.35ID:UIx/zs0B
ここまで読みました
0713無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:42:34.62ID:bpmRmWCk
手首が女子並に細いことをプランシェで知るだと?!
0714ここまで読みました
垢版 |
2018/08/12(日) 21:53:07.66ID:v2SJEesj
ここまで読みました
0715ここまで読みました
垢版 |
2018/08/14(火) 21:42:17.31ID:WiC3jqzE
ここまで読みました
0716無記無記名
垢版 |
2018/08/15(水) 00:29:58.59ID:B4HZyy71
ここまで読みましたおじさん 消えて
0717ここまで読みました
垢版 |
2018/08/15(水) 21:42:54.62ID:a32w6Ya9
ここまで読みました
0718無記無記名
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:49.42ID:XE42/U9S
はいプランシェできたー
やったー
星が見える
0720ここまで読みました
垢版 |
2018/08/17(金) 21:52:33.79ID:6fepvm7S
ここまで読みました
0721ここまで読みました
垢版 |
2018/08/18(土) 20:51:38.47ID:nTu9w44s
ここまで読みました
0722無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 09:54:13.27ID:IokWzYru
フロントレバーできてるつもりだったけど、友達に写真撮ってもらって確認したら、めっちゃ体がくの字に曲がってた。
0723ここまで読みました
垢版 |
2018/08/19(日) 21:58:28.80ID:4WeLz4qc
ここまで読みました
0724無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 09:24:55.78ID:vaQXsNZO
>>697
プランシェと体操の上水平って技は同じだから
0725無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 09:28:01.69ID:vaQXsNZO
>>703
それと肩の付け根から爪先までが短いほど有利
0726ここまで読みました
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:38.98ID:ceZW4BnB
ここまで読みました
0727無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 00:19:23.67ID:XyQDTwQ9
タックプランシェすら全くできない貧弱です

ストラドルプランシェまで五年くらいかかりそう
0728ここまで読みました
垢版 |
2018/08/22(水) 20:03:42.40ID:sbNb0wOx
ここまで読みました
0731ここまで読みました
垢版 |
2018/08/25(土) 22:03:29.53ID:vpFeCj+c
ここまで読みました
0732ここまで読みました
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:00.44ID:MT7OOnEt
ここまで読みました
0733ここまで読みました
垢版 |
2018/08/28(火) 23:44:37.75ID:aHO4S6t+
ここまで読みました
0736ここまで読みました
垢版 |
2018/08/31(金) 22:10:33.54ID:9BDrqRH0
ここまで読みました
0737ここまで読みました
垢版 |
2018/09/02(日) 21:29:40.05ID:BPmyYViZ
ここまで読みました
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 23:12:04.05ID:9AYHZ7l/
フロントレバー
バックレバー
マッスルアップ
ヒューマンフラッグ
上記の4つはできるようなった。

プランシェは、タックプランシェしかできない
0740ここまで読みました
垢版 |
2018/09/04(火) 07:17:22.78ID:tYSPHN42
ここまで読みました
0741ここまで読みました
垢版 |
2018/09/05(水) 09:54:21.18ID:krw8dr5A
ここまで読みました
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 11:15:18.36ID:DHgjDIEj
>>722
同じだ
しかも5秒程度で落下
体幹が弱い
0743ここまで読みました
垢版 |
2018/09/06(木) 07:27:51.35ID:/2ufT1pf
ここまで読みました
0744ここまで読みました
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:12.48ID:t0XbK58p
ここまで読みました
0746ここまで読みました
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:42.07ID:lC3AbB2b
ここまで読みました
0749ここまで読みました
垢版 |
2018/09/13(木) 07:13:23.01ID:AI+aJ7sv
ここまで読みました
0750ここまで読みました
垢版 |
2018/09/14(金) 09:57:59.37ID:9IWmQ/rl
ここまで読みました
0751無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 12:25:26.34ID:QLcf6RWd
お前はもう読まなくていいよ
0752無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:42:23.62ID:1x6i8SJq
>>750
残りの人生それだけを書いて死んでいけ。お前絶対にそれ以外書き込むなよ。毎日休まずやれよ。たまに書いて無い日あるぞボケが。
0753ここまで読みました
垢版 |
2018/09/15(土) 07:26:34.93ID:ZZOHq0lY
ここまで読みました
0754ここまで読みました
垢版 |
2018/09/16(日) 07:32:33.13ID:LdAuouhJ
ここまで読みました
0755ここまで読みました
垢版 |
2018/09/17(月) 13:07:58.01ID:+Veen59C
ここまで読みました
0756ここまで読みました
垢版 |
2018/09/18(火) 14:16:14.64ID:AkxkzA7q
ここまで読みました
0757ここまで読みました
垢版 |
2018/09/19(水) 08:40:15.42ID:pP4qtVpL
ここまで読みました
0758ここまで読みました
垢版 |
2018/09/20(木) 07:23:45.37ID:qrhN0PYo
ここまで読みました
0760ここまで読みました
垢版 |
2018/09/22(土) 07:28:35.91ID:IncVNvcc
ここまで読みました
0761ここまで読みました
垢版 |
2018/09/23(日) 07:27:01.34ID:0sWUBdd/
ここまで読みました
0762ここまで読みました
垢版 |
2018/09/25(火) 07:41:44.69ID:RVQYeyyO
ここまで読みました
0764ここまで読みました
垢版 |
2018/09/26(水) 09:16:00.32ID:uHFsnprB
ここまで読みました
0765ここまで読みました
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:28.38ID:TDpSYadH
ここまで読みました
0766ここまで読みました
垢版 |
2018/09/28(金) 17:14:48.54ID:eHRJg6pd
ここまで読みました
0767ここまで読みました
垢版 |
2018/09/29(土) 07:28:13.54ID:cvGgXBoj
ここまで読みました.
0769ここまで読みました
垢版 |
2018/10/01(月) 07:36:16.06ID:wonwDao/
ここまで読みました
0770ここまで読みました
垢版 |
2018/10/02(火) 07:21:17.35ID:hMu3D5Im
ここまで読みました
0771ここまで読みました
垢版 |
2018/10/03(水) 11:16:30.92ID:TUF0HNlx
ここまで読みました
0772ここまで読みました
垢版 |
2018/10/04(木) 07:32:18.72ID:n8DEyBkO
ここまで読みました
0774ここまで読みました
垢版 |
2018/10/06(土) 07:30:04.75ID:Wzxubj8v
ここまで読みました
0775ここまで読みました
垢版 |
2018/10/07(日) 07:24:18.25ID:rMaWArcW
ここまで読みました
0776ここまで読みました
垢版 |
2018/10/08(月) 07:27:02.89ID:u8mlf777
ここまで読みました
0778ここまで読みました
垢版 |
2018/10/10(水) 13:25:29.16ID:OkoPq/1A
ここまで読みました
0779無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 14:58:47.32ID:m6W3lrvo
倒立やバック転は分かる。
しかしプランシェって必要か?
高度な割には見た目が地味だし、
成功したとしても「ふーん」って感じで素通りされそう
0780無記無記名
垢版 |
2018/10/10(水) 18:11:57.78ID:Mmx2pbni
そりゃこの三つはストリートワークアウトじゃ基本技だから
そんなんでドヤ顔してるような奴のレベルなんて推して知るべきだろう
0781ここまで読みました
垢版 |
2018/10/11(木) 07:28:23.25ID:ijuszGks
ここまで読みました
0782ここまで読みました
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:56.01ID:d8HBCBYc
ここまで読みました
0783ここまで読みました
垢版 |
2018/10/13(土) 07:23:00.50ID:375jEcma
ここまで読みました
0785ここまで読みました
垢版 |
2018/10/15(月) 07:22:29.16ID:L1hEIlHa
ここまで読みました
0786:ヽ(´∀`)ノ:
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:49.29ID:JKgq3so8
ここまで読みました
0787無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 16:21:38.92ID:M8/Tct50
フロントレバーとかプランシェ人間業とは思えん やれる人やっぱ体重軽いのかな
0788無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:24.43ID:OTtsNqPK
軽くて全身短いと有利だね
0789無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:17.30ID:SJsluBz3
長さは関係ないよ。前が重くて後ろが軽い人が有利。だから義足の人は重心がほとんど前にいかなくともプランシェできる。
0790無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 00:17:02.39ID:a4KjVWBi
>>789
なるほど 俺は生まれつき太もも太いから不利だなぁ
0793無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 15:30:32.80ID:fxRxFDqT
>>787-790
フロントレバーもプランシェも肩が支点になるから先端が支点から遠くなればなるほど難度が上がるよ
フロントレバーもプランシェも肩から先が伸身のフォームだと負荷が強くてできない人でも開脚フォームだと負荷が減るので簡単にできるよ
開脚の角度をどんどん大きくして肩からの距離を小さくするほど負荷は減るし、負荷を上げたいのなら伸身で爪先まで伸ばす
0795無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 21:31:19.98ID:E1xQyC5B
トラックなんかで使う荷造り用のゴムで補助してマッスルアップしてみた
縮む力が足らなくて意味なかった
0796無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:51:29.41ID:qUXSFqll
>>789
開脚プランシェすらできないなら黙っとけよ雑魚が
0797無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 00:23:00.88ID:vaGmXcS+
懸垂は高速だが30回とかできて、ディップスも加重30kg以上でできるのにマッスルアップができないのは何が原因だ!?体重も62と低めなんだが
0798無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 05:34:39.41ID:yCOQpsIT
懸垂よりも更に上がるときに手首返す必要があるんだけど、コツがいる。
あと手首だけじゃなくて体の軌道も、円を描くようにして上がる。これもコツがいる。
0799ここまで読みました
垢版 |
2018/10/18(木) 07:25:31.76ID:ub5AeqcH
ここまで読みました
0800無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 07:42:27.36ID:j3Fi8VXp
背中丸めるだけで楽々マッスルアップ出きるはずだが
0801無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 08:47:46.09ID:vaGmXcS+
なるほどね
手の幅はどのくらいがベスト?体を前後に揺らして反動を使うべき!?
0802無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 12:44:56.06ID:NvVVQMaV
マッスルアップは筋力だけじゃできない
体をうまく反射させるような
コツみたいなものがいる
0803無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 12:48:02.15ID:vaGmXcS+
そこがわからない
詳しく
0804無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 12:50:15.40ID:NvVVQMaV
俗にいう運動神経の良し悪しだと思う
0805無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 15:11:57.76ID:sNVu8SNG
>>801
手の幅は通常の懸垂と同じ。
まずは反動使って上がって、その上がる軌道を覚えた方がいいと思う。
上がってる途中に手首を返すのが難しいなら、フォールスグリップ(最初から手首を返した状態)
でマッスルアップすればいいと思うけど、自分はフォールスグリップは痛いから苦手。
0806無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:06.63ID:WMvjvPgq
>>801
ぶら下がった状態から胸だけ前に出すつもりで反って、その返りに背中丸めつつ体を引き上げると同時に膝をバーにぶつけに行けば出来る
0807無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 18:28:30.23ID:vaGmXcS+
皆さんありがとう。理屈はわかった
恐らく1回できればコツがわかりそう
体のバネと爆発的な力が必要なのかな
0808無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 19:34:08.76ID:MU5WOf7c
週2回で半年筋トレして、連続10回の懸垂+ディップスは出来るようになった。
マッスルアップの練習もしてるけど、腕と鉄棒が水平になるより先に進めない。
コツがあったら教えて下さい。
0809無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 20:19:43.73ID:dmMnkIVc
できない人はいったんなんらかの方法で上に上がって、勢いよく降りて、伸長反射を使うとできるかもしれない
怪我しても知らないけど
0810無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 20:45:39.60ID:7dOXKsVq
つり輪だがこれくらいのマッスルアップが出来るようになりたい
全く勢い使ってない
0812無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 21:17:14.69ID:vaGmXcS+
ストレートバーディップスをやるとできるとか聞くがマジか?
0813無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 21:35:01.14ID:yCOQpsIT
>>808
ギリギリ10回できるくらいなら多分まだ筋力やスタミナが足りてない。
10回くらいは、体が疲労しててもできるくらいにならないと、マッスルアップの練習自体が全然進まないと思う。
コツ掴んだところで、最初の頃はマッスルアップで上がれるのって筋疲労が残ってない最初の一発目かせいぜい二発目くらいまでだし。
0814無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 22:38:32.64ID:MU5WOf7c
そっか、じゃあまだまだダメなんだね
休み休みなら100回ぐらいは出来るんだけど・・・高さが足りていない気もしている
0815無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:45.39ID:yCOQpsIT
100回もできるなら十分かも。
その腕と胸が水平になる?あたりから更に上に行く瞬間が一番キツイので、 まずは片手ずつ上がってコツを掴むのもいいかも。
両手首を返して上に上がるのはすごいキツイけど、片手づつなら結構疲労しててもできる。
0816無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 22:58:13.21ID:yCOQpsIT
https://youtu.be/CFHpabyXpz8

この人が動画の一番最初に説明してくれてるやり方で、片手づつ上がるやり方。これは楽。
首をバーにひっかけて負荷を減らすのは止めた方がいいと思う。首吊りそう。危ない。
他にも色々小技を説明してくれてるけど。その小技自体が難しくてなかなか真似できないと思う。
0817無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 07:16:17.94ID:/AGe4G8i
さんきゅ
0818無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 10:06:41.49ID:ySGaXK63
>>816
片手ずつって何?上がるわけないだろ・・・って思ってたけど、
こういうことなんですね。
早速やってみよ。
あざっす。
0819ここまで読みました
垢版 |
2018/10/19(金) 11:58:32.80ID:+Z4z3lhJ
ここまで読みました
0820無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 13:57:07.81ID:x7PAViP4
>>816
この人腕肩はすごいけどやっぱ体重は軽そうだな〜
0821ここまで読みました
垢版 |
2018/10/20(土) 07:26:50.62ID:jKJXM3OI
ここまで読みました
0822無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 10:14:50.95ID:4sqeR588
ふつーのディップスは出来るのにバーが横向きでやるとプルプルしてガッツリ出来ない
どこの筋力鍛えるべきなんだろう
0824無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 14:16:13.60ID:wR/IYmBi
吊り輪でマッスルアップしようとしたら、全然できなかった。バーとまた全然違うもんなんだな。
0825無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 16:42:50.01ID:LXqQoV0e
今からマッスルアップやってみる
雨で鉄棒濡れてやがるな
0826mNt
垢版 |
2018/10/20(土) 17:30:11.25ID:4VfldNvW
プランシェの練習久々にやってみたら二頭に負担が掛かってる
あと肩甲骨周りも負担掛かってるのがわかる
0827無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 17:57:51.96ID:OApI8Vg5
片手のやってみたけど出来なかった
これはこれで粘るからきつい
0828無記無記名
垢版 |
2018/10/20(土) 18:43:40.79ID:VJ7Q3r1q
>>827
両手一気にいくより難易度低いってだけで、片手づつ行くのも最初は難しい。
0829ここまで読みました
垢版 |
2018/10/21(日) 07:22:36.71ID:Re+k5Xwp
ここまで読みました
0830無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 10:21:40.07ID:q08L9bE2
どれも出来る気がしない 五年ぐらいかかりそうだ
0831無記無記名
垢版 |
2018/10/21(日) 11:48:31.44ID:vFAcdd1S
円運動が難しい&怖い
これに慣れればできる気がするなマッスルアップは
0832ここまで読みました
垢版 |
2018/10/22(月) 07:40:24.53ID:vN66uAU3
ここまで読みました
0833無記無記名
垢版 |
2018/10/22(月) 16:41:00.77ID:kK7QdVTd
マッスルアップってつり輪の方が難易度低い!?もしかして
0834ここまで読みました
垢版 |
2018/10/23(火) 07:35:45.18ID:dE1LoO8T
ここまで読みました
0835無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 14:06:19.08ID:NCFHyRgw
懸垂はそれなりだからストレートバーディップスを練習始めた これが楽々出来ないと話にならん
0836無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 14:14:00.57ID:/Lx87t+y
自分はバーならマッスルアップできるけど、吊り輪でやったら一回もできない。
バーも反動使ってやってるけども。
0837無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 16:10:35.37ID:5PeTynIG
マッスルアップはほぼ懸垂だからディップスしてもあんまり効果ないかもしれない
0838無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 16:56:59.48ID:auA8FES9
懸垂からディップスの角度にするのがたいへん
それさえできればマッスルアップは可能
0839無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 18:16:57.44ID:YOdMIyWB
>>838
そのスイッチがんからんのだよう
0840無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 18:31:42.41ID:1P7ZO2Lo
インスタでthemitzていうデブが吊り輪でマッスルアップしてたぞ
0841無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 18:36:16.13ID:YOdMIyWB
>>839
そのスイッチがわからんのだよう
0842無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 18:38:23.21ID:auA8FES9
>>839
胸ぐらいまで懸垂で上げる+反動でさらに上げる(これがスムースに出来るようにする)
そして体を鉄棒に乗せる→これがけっこう怖い
0843無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 20:04:01.13ID:k93Y4SDr
>>842
自分もこの感覚でやってる。
上に上がるというよりも、バーの前に飛び出す感じ。胸とかお腹がバーの上に乗れば、あとはディップスで上げるの簡単。
0844無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 21:47:50.29ID:RXkdV+Uh
つまり懸垂(後背筋)とディップス(三頭筋)が充分に出来れば(鍛えられてれば)できるはず?
0845無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 22:50:31.18ID:YOdMIyWB
>>842
ありがとう、
まさにソコ!懸垂で上がりきったところからの爆発的パワーが欲しい。地道に頑張るよ。
0846無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:36.53ID:YOdMIyWB
>>843
低鉄棒で練習してみた。胸がバーの上まで行っちゃえば無理やりのゴリゴリで上がり切れる。懸垂で勢いが失速する。パワー不足だな。地道に頑張る。
0847無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:01.13ID:lViS/VtO
どんな握り方してる?
0848無記無記名
垢版 |
2018/10/24(水) 01:23:39.60ID:4Pjd+foy
懸垂が上がりきらんなら手幅少し縮めてみると上がることあるで
0849無記無記名
垢版 |
2018/10/24(水) 10:32:16.65ID:U+iwVx2o
胸辺りまで上がるように筋力upさせるのが当面の目標か
そういや試したことないな
懸垂は楽々できるけど
0850ここまで読みました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:45.65ID:oeSR3hM8
ここまで読みました
0851無記無記名
垢版 |
2018/10/24(水) 19:59:42.28ID:v23dC2Vl
マッスルアップの練習していてお腹を打った
0852ここまで読みました
垢版 |
2018/10/25(木) 07:30:33.20ID:HMIhcveP
ここまで読みました
0853無記無記名
垢版 |
2018/10/25(木) 23:01:33.34ID:yedIsE/1
ストラドルプランシェできた!
2秒くらいの静止だけど。
しかし、肘が曲がってしまう
0854無記無記名
垢版 |
2018/10/25(木) 23:59:54.77ID:Thd5MShh
それストラドルプランシェちゃう
0855ここまで読みました
垢版 |
2018/10/26(金) 14:47:47.13ID:KhC2whuO
ここまで読みました
0856無記無記名
垢版 |
2018/10/26(金) 15:09:30.78ID:eZXknzRr
マッスルアップ達成した暁に食べるために赤飯購入済み
用意周到な俺カッケー説有力
0857ここまで読みました
垢版 |
2018/10/27(土) 07:24:20.44ID:x3Bdq8Z7
ここまで読みました
0858無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 12:42:58.35ID:N9UGjGmF
レジスタンスチューブ2本使って成功した!
チューブに頼りまくりで成功したとは言わないレベルw
でもなんだか楽しかったよ!
0859無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 13:53:12.18ID:emSLyUhE
おめでとう
それでも十分に進歩
0860無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:12.10ID:nIrewZ80
マッスルアップができるようになった初めの頃って、楽しくて毎日やろうとするんだけど、筋疲労が残ってて上がらないんだよな。
で、上がらなくて悔しいから必死でやろうして余計に上がらなくなって、スランプみたいになる。
0861ここまで読みました
垢版 |
2018/10/28(日) 07:45:02.57ID:PZkkhr2i
ここまで読みました
0862無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 08:33:32.33ID:RodVBuvF
広背筋から三頭筋につなげる動きって、腕の前側と手首の筋肉?
0863無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 08:54:06.45ID:DM2jO2ST
公園で60超えてそうな爺さんでもマッスルアップ10回はやってたのに
まだお前らはできないのかよ
0864無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 09:00:38.57ID:RodVBuvF
乳首までの懸垂10回しか出来ないよ
腕がくるんてならないんだ
0865無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 09:01:42.84ID:7d4WhOqh
昨夜つり輪でできたような気がしたが、気のせいかも
人の目があって集中できなかったのとバーと感覚違うからどこまで上がったかどうかわからなかった
0866無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 13:49:18.72ID:qGItv7m0
フォールスグリップでぶら下がる練習から始めたほうが習得早いよマジで
0867無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 23:28:46.04ID:7d4WhOqh
懸垂乳首までは上がるからもうちょいだわ
そっからのディップスへの切り返しができない
手首の返しというのかね
胸をぶつけたから痛いわ
0868無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 00:00:08.17ID:oDVKUzkt
フロントレバーで1番必要なのって腹筋?
0869無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 00:06:15.40ID:8NQwA+Ru
そうだね、腹筋だね
0870無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 00:14:48.51ID:j130+/nm
フロントレバー、誰かに写真撮ってもらうか自分で撮るかして確認した方がいいよね。できてるつもりでも、思いっきり体曲がってたりする。
0871無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 01:05:14.69ID:xFFBwoUO
フロントレバーはケツが重要らしいよ
0872無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 06:17:22.05ID:GKSlu7lM
>>867
そこがいちばん重要なんじゃないか
0873ここまで読みました
垢版 |
2018/10/29(月) 07:25:46.88ID:eHasFw4I
ここまで読みました
0874無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 10:01:31.03ID:xFFBwoUO
>>872
そう。だからなんちゃらグリップとやらがいいのだろうが俺には無理。1つ気になるのがバーディップスが手袋はめたら安定したからマッスルアップも…
0875無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 10:02:54.56ID:4/zRYBFY
軍手しながらやると、滑りが良くって手首が返しやすいって説明してた動画もあったね。自分はやったことないけど。
0876無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 12:36:25.61ID:xFFBwoUO
ああ、じゃあ俺の意図と違うわ
バーディップスは滑らなくなるからよくなったから
0877無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 13:02:38.37ID:4z9t7+Wi
マッスルアップってそんなに握り混む必要はないと思う
0878無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 20:55:27.81ID:GKSlu7lM
マッスルアップは出来ないけど、5か月懸垂をしたらテーラードジャケットが似合うようになった
タイトなコートはピチピチになってしまった
0879無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 21:12:05.33ID:xFFBwoUO
>>877
でも初動というか懸垂段階では握る力は必要じゃん?上がってからはむしろ滑らせたいから握力要らないから手袋も要らないけど
うーん難しいな
0880無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 21:15:08.63ID:oGm9jxxg
引っ掛けるんやで
0881無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 21:15:22.22ID:j130+/nm
>>879
その初動ですら握る力あんまり要らないですよ。サムレスグリップでもマッスルアップもできるし。
0882無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 22:41:10.54ID:xFFBwoUO
>>881
懸垂はサムレスだからマッスルアップの時もサムレスだけど、できない人は親指掛けた方がいいの?いまから公園行くわ
0883無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 23:34:16.51ID:j130+/nm
>>882
サムレスでマッスルアップすると、一番上まで上がったときに、勢いでホールドが外れちゃうときがある。
なので、どっちかえと言えば親指握ってマッスルアップした方がいいとは思う。
まぁどっちでもできるから、そんなに気にしなくてもいいとは思う。
0884無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 23:54:14.39ID:xFFBwoUO
>>883
ありがとう。いまやってきたが、やはり乳首までは上がるようになったけどそこからマジで上がらない。低い鉄棒で乳首から上げるトレーニングした方がいいかな?それも難儀っぽいけど
0885無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 00:31:15.98ID:O/eEZ59j
乳首のとこから、力込めてディップス力で上がろうとしてたら、多分無理だと思う。俺はそんな筋力無いから無理。
最初に懸垂で上がるときに爆発的に力を入れて一気に飛び上がってへそくらいまで上がるイメージで。
いや、もうイメージではもっと上に飛び上がるくらいでいいかも。
ディップスはおまけ。
0886無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 00:33:28.63ID:O/eEZ59j
低い鉄棒でマッスルアップの練習は自分はやりにくかったです。足で地面蹴って上がっても感覚は掴めなさそう。
実際のマッスルアップも低い鉄棒では難易度が上がります。
0887無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 00:40:41.73ID:VFzqd4kj
なるほど〜。やはりマッスルアップ力とでも言うのか、円運動に慣れないと無理なんかな。実際反動なしでも反動ありと同じく乳首まで上がるから筋力の問題ではなさそうなんだよね。反動のやり方にコツがあるんだろうな
0888無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 01:56:59.60ID:GdfW82TF
自分はマッスルアップは胸にあげると言うよりヘソに上げつつ胸を被せる感覚が近いな
0889無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 02:15:18.00ID:7xGjyeyn
マッスルアップよりプランシェの話しろよ
0890ここまで読みました
垢版 |
2018/10/30(火) 07:33:49.40ID:y3BEHTtq
ここまで読みました
0891無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 13:49:40.73ID:hwR70PJl
反動の使い方がうまくできたとしても、マッスルアップは懸垂よりもかなりキツいのですごくいい筋トレだと思う。
0892ここまで読みました
垢版 |
2018/10/31(水) 12:35:26.05ID:dCm5OO/j
ここまで読みました
0893ここまで読みました
垢版 |
2018/11/01(木) 07:37:56.39ID:AAXx2All
ここまで読みました
0894無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 13:25:52.60ID:jPntNrjh
バーだとマッスルアップできるけども、吊り輪のマッスルアップが全くできないし、今後もできる気しない。
できる人の腕力すげーと思う。
0895無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 17:23:10.80ID:iycIMysN
吊り輪はフォールスグリップでやらないと出来ないよ
あと肩甲骨の柔軟性があれば割と楽にできる
0896無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 19:16:14.69ID:mPTMfI8R
>>895
フォールスグリップできないから、そこから練習しないといけないようだ。
0897無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 00:10:39.45ID:7X3dfERb
フォールスグリップなるものを使って吊り輪でマッスルしてみたけど、、、、全然上がらん。動画とか観てるとめっちゃ簡単そうなのに。
0898ここまで読みました
垢版 |
2018/11/02(金) 07:20:04.14ID:LHWBgiyG
ここまで読みました
0899無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 08:54:20.63ID:SE2T9pJn
ドラゴンフラッグって、 フロントレバーもどきというか体が垂直になるやつできたらできるかな!?垂直というのは頭が下で足が天を向いた格好
0900無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 09:01:38.09ID:Glm2FRCL
同じ垂直でも使う筋肉が違うから無理かな。
0901無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:40:25.44ID:1JHcKqRq
フォールスグリップを安定させるぶら下がる練習だけで数週間は見た方がいい
0902無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:46.64ID:SE2T9pJn
>>900
無理か〜
ドラゴンフラッグってどこでやればいいの?
普通にベンチの端をつかんでやるの?
0903無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 18:32:22.14ID:6hK0+rcR
ドラゴンフラッグは難易度が低いので適当にやれば出来るぞ
0904ここまで読みました
垢版 |
2018/11/03(土) 07:29:01.10ID:cE70KWtj
ここまで読みました
0905無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:00:12.01ID:TDx0GmiA
ドラゴンフラッグを適当にやるとそれドラゴンフラッグじゃないよね
0906無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 10:19:48.78ID:aUeu2saQ
プランシェって筋力的にどれぐらい必要なのか目安ないの?
ベンチプレスなら何kgとか腕立て伏せなら何回できたら出来るようになるみたいなの
0907無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 10:21:15.38ID:BmDUiXVt
肩あたりだけ付けて持ち上げればいいわけでしょ?綺麗なアーチを描けるかどうかは別として
0908無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 13:20:49.55ID:QNcIaACa
タックプランシェから開脚できればプランシェ入門
0909無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:39.12ID:hJZT+lI4
どうしてもプランシェすると、肘が曲がってしまう
0910無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 23:31:12.44ID:ykVnoi21
プランシェは肘伸ばせるようになるまで相当時間かかるよ。肘曲げてやるプランシェもどきできる人なんて数えきれないくらいいるんじゃない?
0911ここまで読みました
垢版 |
2018/11/05(月) 07:37:02.95ID:l+j6jrd+
ここまで読みました
0912ここまで読みました
垢版 |
2018/11/06(火) 07:28:44.21ID:+TUIuHR8
ここまで読みました
0913無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:07:12.22ID:n93T6WwL
ようつべで逆手マッスルアップ初めて見て知ったけど、逆手の方が順手より高く上がるからやってみようかな&#160;
0914ここまで読みました
垢版 |
2018/11/08(木) 07:23:28.13ID:l8V5YCr2
ここまで読みました
0915ここまで読みました
垢版 |
2018/11/09(金) 13:21:19.26ID:lnn6wICz
ここまで読みました
0916ここまで読みました
垢版 |
2018/11/10(土) 07:28:59.59ID:SXRYrPTq
ここまで読みました
0917無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 19:32:21.61ID:X+NlXt2c
だいぶコツ掴めてきたわ。太いバーの方が力出ることに気付いた。近々成功したる
0918無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 19:35:16.93ID:LscO8bqh
それはズルっ子
0919ここまで読みました
垢版 |
2018/11/11(日) 07:31:01.85ID:Db8BCacv
ここまで読みました
0920ここまで読みました
垢版 |
2018/11/12(月) 07:26:46.90ID:imEHWAk/
ここまで読みました
0921無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 17:39:11.28ID:n94cWzng
うーん今日こそはできると思ったのだが甘くないわ
後方に振られた時の円運動を頭で意識してやると割りといい感じ
そこから胸下辺りまで持ち上げた後なんだよな問題は
0922ここまで読みました
垢版 |
2018/11/13(火) 07:17:59.96ID:mQWMDa3X
ここまで読みました
0923ここまで読みました
垢版 |
2018/11/14(水) 07:23:38.12ID:o+Noy02L
ここまで読みました
0924無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 19:19:13.52ID:gD+CiLDj
マッスルアップなら胸下まで上げたらもう完成してると思うぞ
やる前に肩甲骨周りの動的ストレッチを念入りにすればいいんじゃね?
0925無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:11.79ID:E6wDHeaH
吊り輪は反動で無理?
バーではできても、吊り輪ができん。
0926無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:41:19.33ID:vEcDK/R6
>>924
そう言ってもらえるとありがたい
今から公園行くので今夜こそ
ただ飲酒中だからダメかもw
0927ここまで読みました
垢版 |
2018/11/15(木) 07:36:04.21ID:AJyeKfBE
ここまで読みました
0928無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 00:07:03.13ID:NRfdeFOJ
マッスルアップ反動なしで乳首まで上がるけどその先がまったく上がらない…
どうすりゃいい?
0930無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 00:47:00.99ID:NRfdeFOJ
>>928
ずっと反動つけて練習してたんだけど運動神経なくてダメで、試しに反動なしでやってみたら反動ありよりすんなり乳首付近まで上がったんですよ そこからどうしたらいいのか
0931無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 01:29:48.92ID:MByC66gp
>>930
ポケットの中身全部抜いて、時計も外して上着も脱いでとにかく軽くして、やってみては。
普段の練習は上着とか着て多少重いくらいの方がいいとは思う。ギャップで軽さを感じて上がれるかも。
0932無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 01:35:59.40ID:MByC66gp
自分は筋力ショボくて反動ありマッスルアップしかできないけど、マッスルアップを数回やってヘロヘロになった後は
うまく反動つけても上がらない。反動ありでもマッスルアップは懸垂よりも相当キツイ。
懸垂なんていくらヘロヘロになっても数分休めば一発二発はまた上がるし。
0933ここまで読みました
垢版 |
2018/11/16(金) 11:38:24.37ID:/1thquC3
ここまで読みました
0934無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:53:24.74ID:7vVNmim7
俺の場合
胸まできたら地面を蹴るイメージでやったらマッスルアップ出来るようになった
0935無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 17:03:56.82ID:YO2xJYPe
マッスルアップってほぼ全身運動に近いから
単純な筋トレよりはるかに体力消耗するだろ

体操選手って毎日あんなことずっとやってるんだから
スタミナ半端ねーなって思うわ
0936無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:53:45.50ID:ePDt9AsM
マッスルアップは出来たら大したこと無いんだよな
やっぱプレンシェが至高だわ
0937無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:28:49.40ID:uf2Zvo4L
よっしゃ!!今しがた初めてマッスルアップ成功。実際はかなり不格好で前提をとは言い難いが、なんとか無理くりバーの上に腹あたりを押し当てて腕伸ばせた。その後もう1回できた。左肩痛めたけど。やはり無反動の方がやりやすい
0939無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 06:30:06.36ID:F3tzrAe4
おめでと
0940ここまで読みました
垢版 |
2018/11/17(土) 07:35:49.82ID:N5AD07CW
ここまで読みました
0942無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:53:54.26ID:zWkX0zRT
一回出来たら降りるときの反動の伸張反射使って複数回出来るようになるよ
寒い公園とかでやってるなら怪我の原因になるかオススメしないけど
0943無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 13:50:14.22ID:uf2Zvo4L
公園です。しかもバーが高いので怖い。177の私がジャンプしないと届かない高さ。だから景色、高度感はすごかった。しかし、無反動でできるとは思わなかった。反動ありだと円運動の運動神経がないからコツが掴めない。おしい時はあるんだけど
0944無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 14:00:30.98ID:8XmLov+m
冷えるのほんと駄目だよな
おっさんになってくると冷えたときの怪我のしやすさが跳ね上がってるのを感じる
入念な対策必須
0945ここまで読みました
垢版 |
2018/11/18(日) 07:32:46.66ID:UPP6r8Rr
ここまで読みました
0946ここまで読みました
垢版 |
2018/11/19(月) 07:34:59.08ID:I9PEceIj
ここまで読みました
0947無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 22:59:52.41ID:6qSmq7QJ
マッスルアップ出来るようになってもしばらくやってないと出来なくなるな
プランシェは適度にやってるから少しずつ成長してるけど
チンニングバー買おうかな
0948ここまで読みました
垢版 |
2018/11/20(火) 07:39:19.70ID:eJxCJB92
ここまで読みました
0949無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 09:37:57.15ID:t6erBoZQ
この前マッスルアップできたのに昨日はダメだった…バーの太さとかもあんのかな
0950無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 13:09:27.71ID:U8s6GOSE
暫くは出来たり出来なかったり繰り返すよ
やる前の動的ストレッチが重要
0951無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 14:10:18.45ID:D8IuwXT7
自分も最初できたとき、嬉しすぎて次の日またやりにいったけど、できなかった。次にできたのは2週間後くらい。
筋疲労抜けてないうちにやろうとしてもなかなか上がらん。
0952無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 14:55:49.14ID:ozcclbNc
筋肥大目的じゃないなら追い込まずに頻度を上げるべき
月水金にそれぞれマッスルアップ3セットだけやってあとは背中は何としないとか
頻度を上げるとマッスルアップ自体がうまくなる
0953無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 16:27:17.93ID:t6erBoZQ
他の筋トレとの兼ね合いが難しい
いつマッスルアップの練習するかのタイミングがわからない
初マッスルの後に強烈な三頭筋の筋肉痛きたし
無理やりあげたからなぁ
0954無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 16:30:28.67ID:D8IuwXT7
そんな強烈な筋肉痛になるなんて最高の筋トレじゃないですか。マッスルアップ。しばらく慣れるまで上半身はそれだけでもいいのでは。
0955無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 20:23:12.55ID:t6erBoZQ
そうですね。今夜も公園でやってきます。楽しいよ〜
0956無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 06:51:13.39ID:mojdgdtn
続々、マッスルアップが成功している人がいるのかな
どれぐらいの練習期間でマッスルアップ出来るようになった?
0957無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 10:05:03.08ID:5TvM+Ei1
自分は本気で練習やり出してから数週間〜1ヶ月ぐらいかな。毎日とかやってたわけじゃなく、気が向いたら練習してて、最近本腰入れてやり始めたらできた感じ。
0958無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 13:30:41.43ID:mojdgdtn
あんたすげーよ
0959無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:38:07.47ID:5TvM+Ei1
ありがとうございます。でも全然完成度低くて、その日2回できて以来できてませんw
自分は円運動が苦手でほぼ無反動でやるので確実にできるまでは時間がかかりそうです
0960ここまで読みました
垢版 |
2018/11/21(水) 14:58:24.04ID:WAx8cOq2
ここまで読みました
0961ここまで読みました
垢版 |
2018/11/22(木) 07:30:01.36ID:4OlZ6QXS
ここまで読みました
0962無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 07:53:40.40ID:OYZjDNXi
体重80
チキンウィングで一発
これをなんとか両手にしたい
身体の使い方だよなあ
ふわっといくときあるし
0963無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:04.98ID:I7yWSUpA
よっしゃあ!!マッスルアップ無反動2回できた〜
。できる筋力は備わってると自負してはいたが、円運動の運動神経が皆無で、試しに無反動でやり始めてからコツがわかりだした。初成功からしばらくできなかったが、今夜はっきりとコツが掴めた。嬉しい
0964ここまで読みました
垢版 |
2018/11/23(金) 08:10:03.54ID:Hhe8qnYM
ここまで読みました
0965ここまで読みました
垢版 |
2018/11/24(土) 07:30:36.34ID:6rkFUtWm
ここまで読みました
0966無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 12:03:05.71ID:MkEbzCbx
ドラゴンフラッグ初めてやってみたが、レッグレイズになっちまうな
ただ、なんかあまり必要を感じない種目に感じた
0967ここまで読みました
垢版 |
2018/11/25(日) 07:51:07.12ID:7vbydHWv
ここまで読みました
0968無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 06:45:18.10ID:czAL1Voq
ドラフラは凄いけど、パフォーマンス技って感じ

旗とか鯉のぼりのが色々凄そう
0969ここまで読みました
垢版 |
2018/11/26(月) 07:29:21.46ID:X5PlHGy+
ここまで読みました
0970無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 14:39:38.74ID:V/Cxr1ay
プランシェはマッスルアップと比べたら別次元の難しさだろ
マッスルアップなんて加重懸垂やってれば気がついたらできてるレベル
プランシェはベンチプレス体重の倍上げられるけどできない
ちなみにマッスルアップは太い棒の方がやりやすい
あとサムレスグリップであまり棒を握り込まず手首に近い位置でひっかけるイメージで最初から手首曲げ気味でやるとやりやすい
棒が太い方が手首の負担も少なくて簡単だから成功させたい人は太めの棒を探すことをオヌヌメする
ジムで加重してマッスルアップしてるとたまにリスペクトされて話しかけられるという特典がある
0971無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 15:28:32.09ID:8Pcbge4B
マッスルアップは自重のトレーニングのみで成功させることに美学を感じる
公園トレという緩さもまたいい
0973無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 19:34:22.71ID:2KElu7BB
マッスルアップ、22日に初めてできてから4日後の今日、先程やってきたが普通にできた。嬉しい。無反動だからなおさら。
0974無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 20:22:00.17ID:ZPnr1CpV
体重の倍上げるようなマッチョじゃプランシェは
重すぎて無理だろ
0975無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 20:29:41.38ID:zUTiMtII
重量級の体格である程度マッスルアップとかプランシェできる人っているのだろうか。

カトちゃんぐらいの体格が限界か?
0976無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:18.05ID:iUkzGzWn
基本、自重トレしてる人、軽い人小柄な人多いよね。自分も筋トレ板ではガリとか言われちゃう部類。
しかし、自分はそういう体型が好きでトレしてる。ゴリマッチョにはなりたくてもなれないってのもわかるけども。
ゴリマッチョの人は服が大変そう。
0978無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:17.79ID:zDLD5M5/
マッスルアップは広背筋、僧帽筋、上腕三頭筋、上腕二頭筋・・・といろんな筋肉で引き上げるけど、プランシェはほとんど三角筋前部と大胸筋上部だけで支えることになるから純粋に必要な筋力が大きい
0980無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 02:54:33.10ID:apWWNWn9
床でプランシェはほんとレベルたかいよね。ディップスバーや、プシュアップバーとか使うと楽になるよね。
筋肉回復した状態ならバー使えば何秒かできるけど、2セット目からは肘曲がってしまうわ。
0981ここまで読みました
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:08.71ID:cAvDF7sk
ここまで読みました
0982無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 13:29:18.96ID:5VEBP2Wq
マッスルアップはバーが濡れてたり疲れがたまってるとさすがにきついな。昨夜、夜露で濡れてたけど無理くり1回できた。しばらくマッスルアップはいいや。次は片手懸垂だ!!
0983ここまで読みました
垢版 |
2018/11/29(木) 07:30:43.66ID:xY7Ep8/e
ここまで読みました
0984無記無記名
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:12.21ID:rkWOyqkG
>>975
カリマッソが100kgオーバーの体重でマッスルアップしてたで
0985ここまで読みました
垢版 |
2018/11/30(金) 11:08:06.35ID:+lQiwc9e
ここまで読みました
0986無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 15:15:02.25ID:dwQOaC+4
仕事の帰りの公園、さむくなってきたな
鉄棒も冷たい
0987無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 16:00:19.06ID:PYmrG1dX
太いバーは確かにやりやすいな、マッスルアップ
太くてちょうどいい高さなら尚よし
滑り止めイボ付き手袋使用ならさらにさらによし
0988無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 00:20:05.02ID:KfmZeg4N
無能反動マッスルアップ連続3回まできた
0989無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 05:32:54.87ID:WcKF0/FM
しゅごい
0992無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 18:53:39.42ID:JTHZi1y3
>>991
動画の貼り方よくわからんかった。これダメだな。
0993無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 18:55:29.78ID:AdCLaWJq
カワイイ。
後ろから思いっきり脚を掴んで、反動が使えずもがいてる所をガン突きしたいよ。
スコココココココココココココココココココ
0994無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 18:58:40.98ID:JTHZi1y3
わし40のおっさんやで。
0996ここまで読みました
垢版 |
2018/12/02(日) 07:28:41.32ID:ddruVv5M
ここまで読みました
0997ここまで読みました
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:25.50ID:2h1imdN4
ここまで読みました
1000無記無記名
垢版 |
2018/12/03(月) 12:26:41.61ID:XCrn6sin
これで終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 3時間 51分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。