>>159
レスの書癖としても、事実としても違う人物です。

パターン(仮説)については
まともに説明しようとするとおそらく本が何冊も掛けるレベルの話になるのでは……

長年の詰み重ね(文芸の歴史)×多数決的言語感覚×後付けで仮説化されるルール

膨大なリサーチが必要になりそうで、当方の手には負えません。
シンプルに説明してくれる方が現れるのを当方も待ちますw

>何故語りが非ネイティブによる日本語と読み得るか。
個人的な所感でよろしければ……

・内容
現代もの。エンタメジャンルではない。
語りの日本語の熟れ具合から作者が当事者ではないと思われる。
もちろんフィクションとして出されたもの。
とすると、人情モノか話芸を愉しむものであって欲しい(読者願望)

あっ、パターンを出すまでもなく、「話芸を愉しむ」出てきてしまいました。