X



[個人経営]飲食店 2皿目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:01:00.96ID:gUgmxq7p0
個人経営飲食店の経営者やスタッフが互いに
有益な情報を交換したり、
愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ(途中で分裂したため128になってますが1スレ目です)
【個人経営】飲食店 128皿目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1579797930/
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:13:10.71ID:OjwnWXfe0
街中に人が多くないか?
2月の売上が例年に比べあったんですが
3月から下り坂、志村けんさんが亡くなりどん底。
この流れ、世間に知らせたい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:16:07.14ID:S/AP4j1y0
>>496
知らせたところでどうなるのよ?
自己責任論が蔓延ってる今どうしようもないでしょ?
そんなことより生き残ることを考えた方が建設的だわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:16:41.98ID:YcMcdYE10
>>496
遅いわ
常連はくるわ
わし こんなんじゃけど 
金持ちの客は特に 普通の奴はそこそこ
だいじにしとるからのぉ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:53:14.74ID:QmQetWui0
自粛要請に従ってるけど理美容室は営業してるしBBQやってる奴も多いし
友人恋人と一緒に歩いてる奴も多いし平日は満員電車だし会社に通勤して普通に仕事してる奴ら沢山いるし
なんで俺たちだけ借金作って潰れないといけないんだよ
バカらしくなるわ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:01:00.51ID:JWjcVxWp0
先月末、不動産屋に5月の家賃持って行き(引き落としではないので)ながら家賃交渉したら
今日返答きてとりあえず2ヶ月は家賃20%引きしてくれるとのこと
先月末払ったの20%分も返してくれた
給付金いつ入るかわからん中、ありがたかったわ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:39:42.50ID:LJHaE5cr0
国家資格なくても誰でも出来る仕事だからこそ資質が問われる
ここで踏ん張れた者が生き残れる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:00:51.06ID:51zIhCys0
商売して踏ん張る云々なら分かる
開店し一年、ようやく軌道に乗ってきたと思いかけてた連中は瀕死だよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:35:08.71ID:giyvmxEl0
>>491
家賃支援策どうなるかね
店舗借りてる奴だけ救済とか不公平だっていう意見は多いが
融資でなくて政府が立て替えてくれないと死ぬとこ多いだろう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 20:54:26.44ID:ML+RSwaV0
大手チェーン店を救う政策でしょ
西村は、無能すぎて使い物にならんのだけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:54:44.84ID:tt6aFjTw0
知識なくテイクアウトは危険
売れなそうなら仕込んだら
ステンバットに移して急冷
一食分づつ小分けして冷凍するしかない
したがって、野菜が大きく残ってる
感じのカレーは難しく、キーマカレー
的なものがいいと思う。
今流行りのスパイスカレーなんかは
テイクアウトに向いている。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:37:18.30ID:BpA4bvu60
>>503
馬鹿
お前の腕がいいからだよ
ばか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:36:43.66ID:tt6aFjTw0
これから梅雨にかけて
テイクアウトの食中毒問題で
マスコミが騒ぐだろうね。
ウチの近所の居酒屋では
あろうことか鳥刺しもテイクアウト
やってるよ。
狂ってる、そもそも惣菜の持ち帰りは
また別の認可が必要なんだが
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:57:03.15ID:Fr6IZtxE0
UberEATSの袋を持った小汚い人がウロウロしてた
そこまで求めてないのね アメリカらしい
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:57:40.38ID:Fr6IZtxE0
流れだと高くてもワンコインのカレーかと思ってた
1000円の商品出すような流れか?だから売れないんじゃないかな?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:20:51.11ID:ayQfThNJ0
国に援助を求める自営よ、いい加減にしろ!ワクチンができるまで物乞いするの?
ワクチンが出来なきゃ今冬11月にまたまた第2次コロナの発生で休業だぞ。

早く店を閉めろ! それが世の為人の為。 君等も加害者に成りたくないだろう?
それとも自己中でクラスターも厭わぬ人非人に成りたいのですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:46:46.70ID:b4Tzu3Y50
>>516
オメコ干しイイね☆
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:03:27.94ID:VoDB3kLV0
ジムがずっと休みで筋肉10%ダウンだろうな
宴会予約皆無だし個室をなんとか給付金もらって
俺専用ジムにしてもいいよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:21:21.36ID:OT5h+Wbo0
>>519
カレーなら700まで
ルーだけ400がいいところ
凝った造りのレトルトを
一通り食べてみて勝ってると思えるか
エチオピアとか名店シリーズ
カレーの壷、富良野スープカレーetc
このあたりは300円で店で食うのと
遜色ない旨さ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:38:14.06ID:ILlNEYJj0
>>519

カレー自体、家庭で簡単に作れるでしょ
差別化図らなきゃ無理
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:48:25.54ID:Fr6IZtxE0
先程、スーパーの弁当売り場に行ったら、カレーだけ沢山残ってたよ。
1食298円。
疲れた時は、パッパっと食べてと考え買う人がいるかもしれないけど
今は、食べ物だけが楽しみな所があるから、工夫次第では儲けのチャンスかもしれない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:58:59.08ID:Fr6IZtxE0
賞味期限切れのコンニャクで何作ろ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 04:15:49.65ID:tUG4eEP50
>>519
こじきjapが買うわけなかろうが
あほたれが
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 08:50:22.44ID:EcmjGlSy0
レトルトカレー1000円で売ってる
以前はやってなかったけどクレクレ客がいるから
みんな一回食べたら次はとらんけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:41:38.37ID:IuSekEe50
アホ過ぎるコメが多い。おまえら廃業したほうが世の為だわ!
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:43:44.44ID:X4uZ8ng/0
https://diamond.jp/articles/-/236151
コロナ禍で在日中国人の間に深刻な「分断」が生じている理由

>中国共産党の熱烈支持者が日本で急増する背景

>中国悪玉説は“米国の陰謀”と信じ込む在日中国人たち

>「みな大陸の人間とウィーチャットなどで絶えず連絡を取り合っているから、
>日本在住とはいっても頭の中は大陸の人間と変わらない中国人が増えている。
>安倍首相が緊急事態宣言を発令したときも、ウィーチャットのチャットグループでは、
>『罰則もない宣言に何の意味があるのか』、『日本のやり方はぬるい』、
>『安倍、バカでしょ』といった日本を嘲笑する発言があふれていました」

>在日中国人たちも同様の反応を見せた。
>ウィーチャット上では「新型ウイルスの発生源は米軍である」とか、
>「中国悪玉説は米国の陰謀だ」といった真偽不明の情報が拡散され、
>「トランプの発言を真実のように報道する日本や欧米のメディアは死ね」といった
>怨嗟(えんさ)の声が渦巻いたのである。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 16:29:16.21ID:0veUAALp0
国の持続化給付金申請したで。売上台帳て画像でアップで良かったんかな?csvとかじやなくて?
大阪府の方はもうちょいかかりそう。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:46.07ID:KjBvubvE0
>>536
なるほどー。申請ホームページでエクセルのアイコン見かけたから、会計ソフトからエクスポートするんかと思いました。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:33:24.83ID:2sgJTdqi0
先月公庫で1600万借りた。
今月第2週に融資実行らしいが、もし運転資金で使い切ったら返せるんかな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:22:25.52ID:2sgJTdqi0
>>542
1年売上0でも耐えれるように借りました。
あとは、コロナ収束を祈るばかり。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 01:41:02.46ID:+7yew/XY0
>>539
乞食ジャプはそんなもんよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:31.53ID:SeJt7qLb0
「業態を変化」させたことで、売り上げをアップさせた中華料理店
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-20010604-kantelev-l27
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:45:34.34ID:zlykhV8N0
うちの近所の居酒屋もテイクアウト始めたけど、オープンキッチンだしほんとは食品衛生法?で飲食と販売とで許可が違うんじゃないっけかな
今はなんでも大丈夫なんかな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:19:00.14ID:i0BdcfkZ0
>>548
違う
でも東京都は100万上限で補助出るんでしょ?うちはデリバリー補助無いし融資降りてもデリバリー投資しない
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:53:29.64ID:OYaWtoJZ0
業態、規模はそれぞれ違うんだから自分の世界だけで決めつけはよくない。
俺だって、店のローン、住宅ローン、リース等だけで月40万近くかかってるし。
飲食店複数店舗経営で家賃400万の人の特集もされてたし。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 04:49:44.62ID:A24lQkSk0
なんかクラウドファンディングで経営維持させる企画結構出てきたけど、何かそれは違うと思う
まぁ色んな経営者がいるからこれは個人の感想だけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 06:03:21.83ID:U9vU51Hc0
家賃補助のニュースちょくちょくやってるけど、もうすでに家賃払えないとか言ってる店ってコロナとか休業要請とか関係なく上手く行ってないんじゃないか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:19:46.50ID:U6yk5Phq0
>>562
多分あなたが思うよりそう言う店は多いと思うよ
そこでやれ経営がどうとか潰れて当然とかいうのはちがうと思うけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:32:36.27ID:hUYeXCbD0
>>566
お、おう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:15.21ID:6f97auK/0
>>568
チェーンより個人店だな
焼き鳥屋食べ飲み放題税込1800円とかさ
そりゃ殺到してるけど実際どうなんだろうな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:07:03.85ID:OqqUjBaP0
薄利多売の店は忙しすぎて儲かってないな思っても立ち止まって考える時間が無いんよ
目の前のお客さんや忙しさで満足して自転車操業の現実を考えられ無いというか
この騒動で現実と向き合わないとな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:15:53.62ID:wqHhsvb50
大手のフランチャイズも地方から撤退している、回転率が見込めないから
田舎で薄利多売は自殺行為、客層も落ちるだけバタバタするだけ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:49:57.41ID:J2S/6mQY0
来週から改修ってテイでしばらく休業するんでレジにフィルムついたて、客席も間引いてついたてをテーブルごとに用意するよ。
あとはテーブルメニューや置き調味料なんかは全てお客さん毎に提供する形にしなきゃあなあ…
換気扇二つ追加と空気清浄機やらなんやら発注したしもう疲れた。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 02:24:14.17ID:y44fepW40
ゆとり「お客様は神様ですって考え嫌いだわ〜。お金だけほしいっすわっ!客なんてカスばっかっすわっ」

↓↓

↓↓

「だれも来なくなって家賃払えませーん(泣)」

今の経営者とゆとりがヘタレすぎて草
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:57:26.01ID:Ph25kMtA0
>>575
これからもって意味だよね?
今までマスク着けてなかったの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:02.60ID:YCQgM5CE0
世間見渡すと、個人より事業絡みの方が手厚い保護してる。
何が正解か分からないけど、雇われてる人間で自殺者増えそうな気がする。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:54.43ID:tK8RP0Uz0
>>580
雇われてる人が金欠なら
飲食店が残っても少ないパイを
取り合う事になるのね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:06.67ID:497RGvsg0
これまでの納税実績とか、これからの事を考えると
個人より法人が手厚くなるのは道理
より多くの人の生活にもかかわるし、ね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:17.93ID:PnKb0+vW0
>>583
だとしても聞くまででもないだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:05:14.02ID:skuE3NDd0
パフォーマンスで現場を大混乱に陥れて給付金の支給を遅らせている張本人はこの大馬鹿野郎

ドヤ顔で「申請は一旦止めるようにと指示をした」などと公式に発言している

管轄する経済産業省の制度設計ミスは棚に上げて、申請者の不備だと責任転化したり
(初日にサーバーダウン・システムエラー多発した上、担当者によって説明や不備指摘がバラバラ)、
税法上の「確定申告」を一律で犯罪扱い(財務省・国税庁からすれば、とばっちり)するアホは直ちに議員辞職すべき

牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589735260/

牧原秀樹 経済産業副大臣 事務所への 修正申告を止めた発言に対する電話での質問内容
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=JtsCsSONxK0&feature=emb_logo

お前らもTwitter、Facebookで拡散して財務省・国税庁にも通報しろ

このまま牧野のアホがのさばって独断でやりたい放題してる限り、永遠に給付金は支給されないぞ

牧原ひでき 事務所

さいたま事務所
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
MAIL:office@hmacky.net

国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:53:14.54ID:mElDiC9d0
お弁当始めたら、毎日50個位出る。
大変なばっかであんま利益にならないけど、ないよりマシ。
休業補償で遊んでる従業員呼び戻したわ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:05.54ID:10jUBoUb0
50個も売れるのは素晴らしいね

最近地元の居抜きサイトが賑わってきたわ 近所の店も出てるのを見ると悲しい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:44:17.01ID:i3NB8Y1y0
>>589
そういう店も持続化給付金をもらってからやめるんだろうな
家賃とか相場も安くなりそうだね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:01:28.49ID:bx8AB6Aq0
店舗拡大してーから
家賃下がって欲しいわ
藻抜けのからになってから安値で買い叩いてやろうとおもう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:39:28.41ID:W9cNcwGoO
意識と知識は大事
マスクの中心部はウイルスが大量に居るので
取り外しは耳掛けのみでお願いします
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:37.87ID:fWCO/Xpn0
ピコーン
耳掛けだけすれば良いんじゃね?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:03:45.44ID:tkj5F2iG0
森川@日本をよくする個人シンクタンク
·
8分
サービスデザイン推進協議会は持続化給付金の他にIT補助金事務局の委託を受けています。

平常時ではバレずに甘い汁を吸っていたものの、この緊急事態を利用して欲をかいてくれたおかげで正体が露わになって来ました。

#持続化給付金の対応に抗議します
#サービスデザイン推進協議会の会議室は電通
引用ツイート

文春オンライン
@bunshun_online
· 1時間
トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった #持続化給付金 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/38064

「週刊文春」の取材に対し、「サービス協議会」の代表理事である笠原英一氏(アジア太平洋マーケティング研究所所長)が明かす。
「私は電通の友人に頼まれて、インバウンドの研究をやろうと思って入ったんだけど、何にも活動がないから。いつも会議は電通さんでやっていました。電通さんに聞いた方が」

代理店関係者が言う。
「『サービス協議会』は、経産省肝いりの『おもてなし規格認証』という制度を運営する団体として2016年5月16日に設立された。主導したのは当時電通社員だったA氏で、電通が国の業務を間接的に請け負うための隠れ蓑として設立された団体と言われています」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況