X



[個人経営]飲食店 2皿目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:01:00.96ID:gUgmxq7p0
個人経営飲食店の経営者やスタッフが互いに
有益な情報を交換したり、
愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ(途中で分裂したため128になってますが1スレ目です)
【個人経営】飲食店 128皿目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1579797930/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:39:57.01ID:WRqZF/UA0
個人的には2皿目じゃなくて2品目とかの方がいいなぁ…なんて
ここまできたらしっかり差別化してもいいのかなぁ…なんて
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:18:49.83ID:dyZgq5AT0
頭が悪いやつほどよく吼える
そのくせ自分からは動かないor的はずれな動きはする

どうでもいい細かなこと気にするくらいならさ
盛りつけのひとつでもこだわれよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:27:35.89ID:ZocJmYGV0
書くタイミング悪くて仲間扱いされちゃったか
自分は括弧の表記揺れが気になるだけやで
飲食店のメニューで税込と税別が混在してるくらい気になる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:04:17.54ID:d5JFtv/A0
そんなに人のせいにしたいんなら中国人恨めよ
バカパヨ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:08:43.53ID:5D+5tmyH0
確かに
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:44:55.68ID:cPYyS8lf0
それにしてもランチ絶好だったわ
久しぶりに断るほど来た
夜も今のとこ5組だ。
飛び込みが来たらいいけど
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:07:25.44ID:w39yWUJ/0
明後日からいよいよ無利子融資はじまるよ
余裕ある人も無い人も
間違いなく来る不況に備えてしっかり借入しましょう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:51:37.15ID:w39yWUJ/0
>>18
確定申告とか税関係の書類出しとけばいけるだろ
ウチは元々何回か借入してるから
電話してデータ送ればいけるはず
借りれるだけ借りるつもり
今のところ借りなくても大丈夫だけど
いつまで続くか分からんし何があってもおかしくないからな
使わなきゃそのままほっとけば損ないし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:06:38.01ID:zhiA1Epp0
>>4
スレタイ自体にセンスないからそこから変える必要あると思うわ

次スレからはこれにしようぜ

【個人経営】飲食店主達の独り言~ 2言目~
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:57:32.65ID:xTc25Ko30
もうこんなクソスレ放置でいいだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 21:17:29.22ID:7/Pfw7m60
>>22
シェフはわざわざ皆で隔離してやったんだからそっち行きなさい
分かった? もう大人だから分かるよね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:42:56.47ID:wuCl/55a0
借金がある人は、融資より、リスケが優先されそう
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:45:46.77ID:ePXg+SY60
まとめますと、次スレからはこれですね。

【個人経営】飲食店オーナーのフルコース〜1品目
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:20.05ID:BxvPscaX0
もうどんなに頑張っても個人は無理
自社物件家賃なし以外は無理
戦争でも起きないとな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 00:39:43.43ID:+ZYaoggi0
煽りとか嘘松とか言われると思うけど現実だから
言わせて頂くが今月に入ってほぼ毎日満席だし
昨日と一昨日は3回転したぞ。
全部で29席の小さな店だけどさ。
熊本の郊外だが先月の末がコロナショックのピークだった気がする
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:08:39.11ID:ZAW4EBy+0
郊外の家族利用、普段使いメインの店なら落ち込みは少ないか逆に来客増えてるかもな
コロナショックなのにおれすげーってならないように
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:31:52.16ID:D91CG1k10
御意
まさにそれ、普段会社のお金もしくはご褒美的な利用が多かった郊外型の和食店ですがこの週末一気に御家族連れのお客様にシフトしました。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:55.98ID:k1vkxw100
個人商店ですが株式会社です

会社を解散し店を閉めるのですが、残った食品や食材を個人消費するのは脱税・横領に当たりますか?
使わないなら廃棄するしかないものですが。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:24.25ID:JpcpEnG10
ないか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 20:45:49.24ID:SMnbwvLj0
もうダメだ……
本日はまだ客が0人
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 01:15:26.31ID:QPN7AaVw0
メニューの見直しは3ヶ月に1度してる
店がヒマなときにメニュー表を見てもなにをどうするべきかが見えてこない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 02:12:20.78ID:JoD81RME0
とりあえずSNS始めな。これからの時代は飲食店もスナック化していかないと生き残れないぞ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 11:04:02.82ID:/pL5wjxH0
>>45
参考までに何をされてるか教えて頂けますか?
まさか否定だけして何も意見がないとか言いませんよね?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 12:49:44.94ID:Ye8ypHoA0
暇なときは無駄に凝ったまかないとか作ってる
新メニュー作りとか技術力向上に繋がると思う
掃除は大がかりな事やると自分が汚染されてぱっと料理出来なさそう
あんまり使わない大皿洗い直すとかはするな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:57:38.60ID:BzKWzkWN0
>>50
そいつ荒らしバー店主で誰かれ構わず否定して面白がってるだけの暇人だから相手するだけ無駄だぞ

>>950踏んだくせに次スレも立てねーし
マジでクズだわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:44:25.15ID:Vk6KLZFr0
とりあえずもうすぐ収束だそうな。
もちろん情報操作なのは周知の上でだが
頭の悪い人達ならそれで疑うことなく出歩くからさっさと発表して欲しいわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:48:48.72ID:OJKuAToR0
メニュー表って手書きとパソコンで作ったのじゃどっちがいいんだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:08.09ID:+cobQCC60
店の雰囲気によるだろうな
居酒屋なら手書きも味があるけど
そこそこの金額の店なら綺麗に整えるべきだし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 16:11:06.25ID:f1DAobvx0
>>32
そうだよな、俺は市内だけど夜だけで3回転で売上が50万くらい。それでも昨対は6割だけどまあ仕方ないかなと思ってる。これから尻上がりに戻って欲しいわ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:24:59.75ID:uicQBdm10
扉開けて店の中見て帰る奴らって何とかならんかね
一言間違えましたとか、思ってるのと違かったとか何でもいいから言えやって思っちゃう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:39:37.62ID:joi7ZulQ0
>>62
外から少し見えるようにすれば
いいだけだと思うが
暖簾の隙間とか曇りガラス
ウインドにウオーターカーテンしてる
洒落た飲み屋もある(高いけど)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 22:37:50.34ID:uicQBdm10
>>63
小窓はあるし、ドアすりガラスだし1階の路面だよ…
看板も出してるし…
「ちがうわー」みたいな事言ってどっかいった…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:49:06.56ID:XSKSU2Mj0
会話出来ない人間が増えているんだよ。
SNSとかでしか表現出来ないんだろう。
本当に気持ち悪いよ。
そういう人間相手するのが嫌で廃業考える。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 02:41:34.89ID:IRxxEwlb0
>>66
分かる、会話できない奴はめっちゃ増えてる

豆腐が四角いことを理解していないことのようなね

ホント日本人の8割方とは会話もしたくない関わりたくない。最終的に「あの店主は変人であんま会話してくれないけど仕事はちゃんとしてくれるからいいね」ムードを演出してくれるよう誘導してる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 16:55:20.51ID:KE5Jtnm20
私は経営していないですが、経営者の皆さんコロナウイルスの影響どうですか?
大変じゃないですか?私もラーメン食べるのが趣味だったのに、もう2か月行けていません
正直食べに行きたいです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 18:33:26.78ID:tMa+B5gw0
ラーメン屋に来る連中
健康管理してそうなのいないからね
お気の毒にとしか言いようない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 18:46:46.43ID:mwrgO1Xx0
コロナ関係なく忙しい店はいっぱいあるな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 19:11:55.42ID:mFt2Xw8x0
>>76

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i こーゆーやつうぜぇぇぇ!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:17:27.75ID:QLbJxiP00
事業者火災保険何入ってますか?そろそろ更新なんですが値段が上がってるんで追い返しちゃいましたwww
安いのどこだろう?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:30:47.50ID:+63Ogt5X0
>>81
地域によるかもだがJAの保険はどうだろうか?
保険料は年1万位でそれ以外は満期時に全て戻ってくる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 22:48:51.74ID:ebVfu6dx0
タバコ客 酒おかわりつまみじゃんじゃん

吸わない子供連れ 1つ取って子供と分ける
席が長いし汚す
どちらを切るかはあきらか 
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 00:44:01.13ID:tj9sv/8y0
自分がたばこ吸えない店行くとお金使わないわ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:02:03.50ID:3jkajs+e0
>>83
熊本の方かな?
うちは光の森とか合志方面だからあまり影響無いみたいだ
元々小さな店なのもあってほぼ常連で毎日埋まるから別に困ってはないけど東区は大変だろうね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:05:06.00ID:3jkajs+e0
>>86
自分の意見が世間の総意みたいに発言する方
よく見かけるけど同じように
自分は分煙であれタバコ吸える店に行くとほぼ食べずに二度と行かないな
って俺みたいなのもいるんだ
お互い様だろうが世間の大半はもう嫌煙に向いてるから腹を括るしかないね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:25:28.87ID:Yd3HPWiy0
え?あのクッサイ煙吸う奴って御飯食べながら人前で煙吸ったり吐いたりして御飯食べてんの???
やばくね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 02:57:16.58ID:odHhLdfb0
今日満席で焼鳥焼いてたらヤフオクで文句言った奴が乗り込んできてイラッとしたわ
結果いい奴だったけど笑
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 03:21:23.33ID:NWryby3F0
>>84
そりゃ確かに明らかだ
金の使わない客はそもそも客じゃない

こっちも仕事で遊びじゃないんだから
金を使って初めて客となる
貧乏人に用はない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:51:23.65ID:LLmx3H0P0
蛙の子は蛙でタバコ客のガキが15年後またタバコ吸いに飯食いにくるがな、店それぞれの食育は大事ぞ。
15年後は完全禁煙だろうが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:53:15.81ID:LLmx3H0P0
あ、ちなみに5年前から完全禁煙にしたけど売り上げすぐに上がった
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:08:59.99ID:3jkajs+e0
てかスナックとかキャバクラはまた違うと思うけど
居酒屋ならむしろ禁煙したら売り上げあがるんじゃないか
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:16:27.22ID:mxu5tEMV0
バーだけど禁煙にして売上は上がってはないけど下がってもない
電子はオッケーにしてるからかな?
もう絶対に紙タバコはやらせない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 02:57:59.76ID:C8keHyDJ0
タバコもお酒も娯楽が無かった時代の産物
お酒はまだしもタバコなんてメリットが普通に無い物は当然廃れていくに決まってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況