X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント303KB

[個人経営]飲食店 127皿目 [オーナーシェフ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:19:24.66ID:OPuUSm/E0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
http://mao.5ch.net/t...nagement/1541049053/
[個人経営]飲食店 124皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/...nagement/1561700130/

[個人経営]飲食店 122皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/...nagement/1551716924/

[個人経営]飲食店 123皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/...nagement/1556685605/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:43:03.76ID:vZCfNKSV0
>>488
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:09.36ID:jXCCKIke0
>>491
週刊ダイヤモンドいいね今度買ってみようしかし飲食業界始まって以来の倒産件数どうしたもんかね
そんなタイミングで飲食店を経営している俺たちって

どうしたもんかね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:25:48.10ID:OHSB7Ywn0
九州の真ん中の土建屋バカボンボンがご迷惑をおかけしました
数年前までは流行ってたのよ……
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:37:26.93ID:VttnZq+F0
>>490
せめて調理師であって欲しいわ
そんな簡単な免許を取れないバカが
多いからな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:48:22.61ID:VttnZq+F0
>>499
でも貴方の肩書きは調理師じゃなく
料理する人
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:06:20.78ID:NHNxy7Ud0
自分はけっこう本気で
和食してきた者なんだけど
調理師免許を持たない
バリバリの料理人はたくさんいます
逆に免許持っていても何も出来ない人のほうが
遥かに多いんじゃないのかな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:26:00.21ID:dtC9Oxd00
このスレには肩書きでイキる人が多いからじゃないかな?
シェフだの料理長だの一番肝心な味、接客が疎かで
自分が一番偉いと勘違いしている輩が多いw
客に媚びる必要はないが見下す必要はもっとないからね
俺は脱サラ組だけど最初はわけからんシェフや料理長にすごく馬鹿にされたwそいつらは今消えて何をしているのかわからない
全部じゃないけど飲食の世界しか知らない輩はとにかく視野が狭いよな
自分が一番偉いと勘違いしている輩がとにかく多い
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:41:47.29ID:39HYWF2B0
>>504
学科と実技なの?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:23:03.70ID:2T6ZVu1n0
>>505
そう。学科は当日で実技は後日で2日間で取れる
しかもフグ 初めて捌くくらいの人が大半を占めてて、捌いた人から帰れる
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:42:20.37ID:kthd+KU90
>>502
店をやる時、そんな素人と一緒に講習を
受けるのは抵抗あるわ
貴方は何年この仕事に携わってるのかと
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:54:55.43ID:WmYl6/nL0
>>503
恨み節全開だな
虐められたのは、いちいち嫌味言わないと気が済まないそアンタのその性格からだよ
その文面だけでコンプレックス丸出しなのが分かる
過去に良い先輩に出会わなかったんだな
それもまあアンタの立ち振る舞いからきてんだよ
自分の責任だ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:02:51.15ID:1hhR900h0
いや〜、料理人は変わってるの多いよ
狭い社会しか知らないとそれに気付けないのかもしれんが
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:03:38.36ID:5eIjO5650
ごめんな。このシェフvs個人経営者の争いは俺のせいだわ。
俺がこんなスレ立てたばっかりに。
皆、お互い背負うもの背負って大変だし支えあえればいいのにな。令和になったんだし、そんな世界になればいいんだけどな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:06:36.92ID:lLwc8JYq0
レッテル貼りまくって、お前がまず視野が狭い事に気付けw
自分は視野が広いと思い込んでいるのかもしれんが、勘違いも甚だしい
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:07:10.50ID:tXRczydw0
>>507
飲食店の開業に必ず調理師免許が
いるわけではないですよ
自分は専門学校1年→日本料理店9年→
現在割烹店開業20年目
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:12:44.64ID:mptGHwj50
イキりシェフ太郎が暴れるからな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 03:01:12.05ID:pF8Fy0OZ0
>>513
お前が別スレ立てろや
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 03:26:31.95ID:MjuGtrl10
>>516
シェフが自分達で別スレ立てて、シェフオンリースレでやったらいいよ
ここは居酒屋、ラーメン、立ち飲み、バーなどなど様々な飲食店が居る所だもん

なんでシェフじゃない人達がお前らの逃げ場作らんといけないの?
それがいやなら騒がないの
わかった?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:00:30.05ID:F4dKWVLk0
視野の狭いイキりシェフ&料理人は書き込んでもいいですか?
他人を見下さないと自分を保てません!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:48:16.06ID:gbOyDdlF0
カッコイイ高級ホテル&レストランの一般シェフと個人のオーナーシェフ。
両者を同一上に語ることはできないであろう。

だが、個人オーナシェフとラーメン屋等のオヤジとは同一線上に語れる
両者とも営業マンで有り調理責任者であり経営責任者である。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:06:32.57ID:vb8ksynh0
商売なんてバトルロイヤル
職種関係なく結果が全て
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:53:48.95ID:tT/VKX8A0
俺個人の考えだが
職人なんて時代遅れのゴミ
生産性低すぎる
そのくせプライドだけは異常にあるからウザいったらない
本当に優秀な人材ってのは誰もが出来るように考えて教えられる人
そうすれば生産性は何倍にもなるから
俺にしか出来ないって事しか威張れない奴らはこの先生き残っていけない
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:08:23.62ID:0VJWO5260
人間必ず師ぬんだから自分が好きならそれでいいだろ
生産性とか資本主義に洗脳されているだけだしな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:17:26.50ID:tT/VKX8A0
自分がいつまでこの仕事出来るか考えないか?
体力も衰えて今のパフォーマンスいつまで出来るか
だから教えてやらないといつまでも自分はシンドイまま
しかも売上は下がり続けてじり貧
職人の行く道はこれだよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:39:39.18ID:0r4oOaq00
>>529
別に>>526は見下したり否定していないだろ?
俺は人それぞれだろうっていう風に理解したが?
よっぽど見下したり否定しているのは
>>527だと思うけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:54:37.73ID:tT/VKX8A0
>>531
俺は否定してないぞ
ただの俺個人的な意見だ
別に他人の趣味なんてどうでもいいしな
経営は持続可能にしていく事で
趣味は持続不可能ってだけ
同じ場所で戦ってはいるが
そもそもの考え方が違うからぶつかり合ってるだけ
だし話が合うわけない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:55:06.79ID:2bO/wYth0
シェフw免許持ってないのが多数なんだからオーナー手作りとかマスターの料理の方がいいだろ

オーナーシェフ草  (調理師免許無
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:24:44.10ID:0r4oOaq00
>>532
>>525を否定といわずなんとゆうのか早見優〜
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:26:50.90ID:QEAL++ym0
個人的見解に付き合ってくれてありがとう
もう俺の意見は理解されないみたいだから消えるよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:28:13.89ID:vb8ksynh0
そうだね肩書きは調理する人で
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:30:38.30ID:B0HJW5ID0
本当に優秀な人材ってのは誰もが出来るように考えて教えられる人

だからそれが職人だろ
素人が素人を教えてる店ばっかりだからこれだけ潰れてる
飲食はオワコン
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:30:43.61ID:CCM6m4tx0
>>466ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシェフ名乗らないで欲しいわ
商才があるというのも違うし
アホな客を取り込んだ者勝ちというのは理解出来るしディスる気もないけど違う業種の人って感じ

>>471冷凍野菜より自分で野菜買ってきた方が安いだろ?
それすらしない、出来ないって奴は調理人としても経営者としても話し相手にならんわ。
ハイボールとカレーライスを立ち飲みで一緒に食う客を相手にするのも
そんな奴がうろつく地域で商売するのもゴメンだな。
自分の子供に誇れる仕事じゃ無い。

オーナーシェフかっけえぇぇ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:38:50.39ID:/EUcWXr/0
経営者になりたいだけの輩が増えている気はする。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:45:20.63ID:ESFgR73c0
肉なり魚なり仕入れて
右から左に流すんじゃないからな
仕入れた物を美味しく調理して
提供するわけです

それは職人仕事だからなぁ
職人をゴミ扱いする意味がわからない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:46:38.65ID:QPSLAEjJ0
>>541
自己紹介乙です!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:44:19.36ID:DvTsdzGY0
なんか笑ってるよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:31:51.34ID:gbOyDdlF0
コック様か神様か〜 ねじり鉢巻き板前は下駄ばきで簀の子洗い、中華のおっさんチャン鍋踊り、バーテン腰振り水遊び。 
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:39:38.64ID:c3fcUZJT0
誰にでも出来るように考えて教えるとか、一定のレベルより上の世界では中々簡単じゃないよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:49:43.14ID:tT/VKX8A0
>>549
ならそこに勝機あるよね
そうやって個人店は駆逐されてきたんだから
まだ大手が手を出して来てない所
自分にしか出来ないなら尚更
一攫千金も夢じゃないよ
俺にはそんなスキルないけどな
自分の作ってる物はまだ大手にそこまで食われてないけど時間の問題だと思ってるよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:06:54.16ID:AyCBTFDb0
例えば
ミュージシャンは1曲当たると何万人相手の商売
料理人は1000食作って1000人相手の商売

一攫千金は前者の方で確率は当然低い
後者は地道にやる商売

一攫千金狙うならそもそも間違った職選んだね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:33:16.60ID:oNADVlas0
山下達郎は作詞作曲で印税生活
不特定多数相手に金儲け何十億円

料理人は何十億円儲けようとしたら
どれだけの人数相手にするの?

おわかり?ヒットしたら
ひとつの作品で何億円
ひとつの料理で何千円
って事
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:45.88ID:9BDF8Ni50
例えなんだから自分で考えてみるんだよ。
頭固いと成長できないよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:51:00.33ID:joUKcQeq0
>>554
ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシンガー名乗らないで欲しいわシンガーとしても経営者としても話し相手にならんわ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:56:35.79ID:CiH9NA9l0
IQ差がありすぎて君達とは会話は成立しない様だね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:29:24.90ID:0KBLKuGu0
IQが20違えば違う生き物かという程会話が噛み合わなくなるからな
>>559みたいなひまわり学級の子は生きづらいだろう。
一般的な大人のこのスレの人達とお話するにはIQ差があり過ぎるもんね...
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:43:50.96ID:CiH9NA9l0
さすが料理人IQが高い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:15.70ID:E3FX2ME30
一攫千金夢見ているならそもそも飲食じゃ難しいって事だろ?
読解力がねえ連中ばかりだなw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:23.29ID:tT/VKX8A0
達郎ちゃんの続きまだ?
恥ずかしくて説明出来ないだろうけど
勇気を出して言ってごらんなさいよ
山下達郎のほうが飲食より稼げます!ってか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:36:55.13ID:ux7IZmgv0
コイツら本物だ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:41:23.74ID:FKcIYzd60
そりゃあ山下達郎さんや、桜井和寿さんみたいな
歌唱力と作曲の技術があれば、数十億稼げて当然でしょ。
特に作曲は才能の世界だからね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:43:09.50ID:lmk+MyRd0
君達相手に長すぎたんだな

ひとつの作品で不特定多数相手に出来るYouTube
ひとつの作品で一人しか相手に出来ない飲食
飲食は人数分の作品が必要

これでも理解出来ないかな?
わからないならいいもう寝るわw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:17.74ID:lmk+MyRd0
>>571
だからそれを例えているんだよw
頭悪いね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:57:09.03ID:657jftG30
一攫千金狙うなら飲食はキツイぞ
特に真っ赤っかなお前の頭じゃ
頑張れよ!一攫千金!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:00:44.60ID:EdvfgZdd0
お前ら1回直接会って話しろ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:07:53.39ID:NPxUXwq20
名高の方がイケメンだからそっちにしとけ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:43:20.06ID:L0qZkkHu0
>>580
達郎に因縁つける奴は許さないぞ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:44:31.04ID:U7uBBdZe0
>>582
馬鹿だなお前
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:58.40ID:E4swYbZS0
弟子に任せて悠々自適とか個人経営レベルでやってる人なんかいるのか?
何店舗もあるような大きい所ならともかく、教えた奴が自分の分まで稼いでくれないだろ。

俺なら独立するけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:31:45.70ID:O/dXw0A+0
>>585
めちゃめちゃ分かる!
ホントそうですよね
団体行動出来ない 指図されるの嫌 
好き勝手しなきゃ力発揮出来ない等
我ら社会不適合者は経営者になるしかないのだ…
長年やってきたけど今更働きにでるなんて
考えられない!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:48:03.12ID:3Mchj8DK0
洋食屋さんは内装も備品にも金がかかるし接客も大変だが、うちは300万円で済んだ。
うちは養鶏をやっていて近所の国民宿舎のコックさんにオムレツとオムライスだけを教えてもらった。
それで自宅の物置を改造して娘夫婦に卵の販売とオムライスと卵かけ御飯の店をやらせた
地元で評判になり、けっこう遠くからお客さんが来てくれ近所のオバさん達に手伝ってもらう羽目になった。
土日は高校生の孫も手伝っている。それで養鶏小屋を2倍に増やした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況