X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント290KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ12[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:35:10.74ID:FkUmKR4U0
雇いたいけど雇えない。雇えるけど雇わない。上司もいなけりゃ部下もいない。
ここは【ロンリー個人経営飲食店主】専用です。
それ以外の方は書き込まないでください。

・アルバイトも身内ヘルパーもいない。
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。
ロンリー個人経営飲食店主専用前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542259963/
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ11[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1564143475/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:13:10.22ID:afha0eDR0
凄いなー見習わないと。
どうしても1人で考えてるとアイデアも枯渇するし常連に頼る経営になりがちだな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:11:57.79ID:jMNcJtz50
>>756
おまえの価値観はショボいな無能笑
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:08:41.00ID:P3rxKvgS0
なんでこんなところでまで乏しめ合うのかね
よっぽど今の生活に余裕がないのか
仕事が上手くいってないかのどちらかだわな
成功者を見習ってがんばろうよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:48.33ID:PYB9wk400
ロンリーってのは気楽な反面もし病気や
事故で体を壊したら何もかもが回らないというリスクがある
そのリスクを避ける為に利益に余裕があるならば人を雇い育て自分がいなくても店が回るようにしていくのが優秀なオーナー

つまりロンリーを脱却して店を軌道に乗せてこそ初めて成功者と言える
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:48:37.39ID:1Xvo6S7V0
理想はそうでも現実はそんなに上手くいかねーよ

バイトすらまともに見つからない続かない時代に正社員となるとなおさら良い人材なんて簡単には手に入らない、その試練を乗り越えてさらにそこから一人前に育てる事なんてまるでカイジの沼の三段クルーンみたいな現代では最早至難の技

飲食業界以外でも人手不足なのにキツイ長い安いの飲食業界に就職する奴なんて皆無

今もいるのは余程飲食業が好きか、飲食以外できないやつのみ

九州一位の都市だが大箱の店は続々と閉まり、中箱居酒屋店員は外人だらけだよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:20:57.20ID:C2syxbt40
>>762
全くだ
サービス業の人手不足は深刻(飲食は言わずもがな
俺も大箱でやってた時は本当苦労した
これから生き残るにはロンリーが正解だと思ってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 06:37:27.06ID:9YJ6RIkc0
>>763
福岡市内です
都会は人が多いが店も多く家賃も高い上に競争率も高くさらに客の店選びもシビアで、昨今の飲みが少なくなってきた時代には厳しいですね
入ってる店と入ってない店の格差がすごいです

>>764
私もこれからのさらなる超少子高齢化からの人口激減で「人を雇う飲食業」のビジネスモデルは崩壊すると考え、一人で無理なくやれる気軽な立ち飲み屋にでも業態変更しようかと考えてます

>>765
後輩がやってる店が今年いっぱいで閉めるみたいなんでそこどうですか?w
福岡県内人口7万人くらいの地方都市の街中からちょいはずれ、席数15席で水道代込みで家賃35000円だそうです
行った事ないのでわかりませんが多分かなりボロいとは思いますけど家賃安いですよねw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 11:25:32.41ID:KskZI6ke0
なーんか今年はしょぼいなー
周りからはいいねーって言われてるから
他はもっとひでーってことか
0770767
垢版 |
2019/12/20(金) 11:31:47.68ID:D4cBjGXK0
>>768
そうなんか、すまんかった
人口15万の市に住んでいて16万の隣市で店やってるんだが
人が少なくて街がさびれているから
7万で地方都市とか信じられなかった
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:03:34.27ID:x/mX0AFj0
人が多いとそれだけ競走も激化するし
ひとえにどちらがいいとは言えんが多い方が賑やかで楽しそうだな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:46:29.42ID:tJs2Gfx80
>>766
家賃休めですが人口7万県内の地方ってどの辺りですか?笑
市内近めですか
話が合いそうなら捨てアド貼ります
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:58:51.93ID:/nAqEK7f0
うちが暇なのはしょうがないとしてまわりの大箱の居酒屋まで閑古鳥ってなんか理由あるのかな
明日は予約で満席だけどさ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 23:59:57.54ID:sPWqsVzn0
まだノーゲス
今から頼む
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:50:22.18ID:+yAeiLvD0
>>776
諦めた
帰る
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 05:56:39.08ID:tkDcfbsG0
>>772
市内って福岡市内の事ですよね?
それでしたら残念ながら全く近くありません
むしろ大分との県境にほど近い街です

772さんは福岡市内近くなんですか?
福岡市内やその周りの街の方がよほど入れ替わりが激しくて居抜がゴロゴロしてるイメージありますけど
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 03:33:09.14ID:7zVILtbG0
>>780
居抜きはゴロゴロしてるんですけど大体知り合い経由で売り買いしたりで良い物件は不動産にも回らない感じです。

ネットに載ってるのは正直そこそこの物件ばかりで

大分寄りですか、近くに観光地でもあって稼ぎもガッツかなくていいならそんな場所でも商売したいんですけどねー。。。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:12:09.71ID:KrOzR8Qd0
皆さん12月の売上はいくらぐらいになる
見込みですか?
うちは残り7日なので恐らく100ちょいです
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:13:56.73ID:pTK1R9BW0
>>782
70万ぐらいじゃね?
40万丸々のこるから、頑張った方
もはや眠い
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:24:22.99ID:pTK1R9BW0
間違った(笑)
30万ね(笑)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 04:46:16.77ID:lSCNPqzy0
雨の日曜日、坊主でした。クリスマスは昔はイベントやって盛り上がっていたけれど最近は閑古鳥。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:00:22.25ID:3/nSaG910
というより最近はインスタ蝿さん達が
ホームパーティをする傾向にあるんだそうな
オシャレな料理を作れる私を演じるのに必死なのだ
テイクアウトに力を入れた方が良さそうだね
うちも昨日の夜は1組だったよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:31:00.21ID:cGXhsbi80
うちも最近夜が弱いなあ、30席和食で平均20万程度の売り上げなんだけど昨日なんて昼17万の大入りで夜2万とか開けてるだけで大損だよ、3回目の大掃除したわw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:24.58ID:0vvuAqRN0
ワイ納入業者
年末で大名、警固、天神連続して閉店のお知らせが届き震える
(´;ω;`)福岡の夜やばいすわー 
0796!ninja
垢版 |
2019/12/24(火) 09:18:21.70ID:Y0rA3s790
まあぼちぼちやってこうね
悪い日ばかりじゃないよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:49:04.84ID:GuHAGqJk0
>>797
ロンリーでどんな商売したらそんな金額売れんねん
ウチの約10倍やぞ
シャブの売人なんて言うなよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:51:18.46ID:GuHAGqJk0
あ、すまん月商の話か
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 02:03:45.62ID:U1R290fI0
昼夜合わせて13万だった
体調不良のせいで後半飛び込みのお客さんを断るはめに
はーー
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:00:12.40ID:oc49DN6E0
禁煙の店ってのは

嫌煙家からすればありがたいんだろうけど
愛煙家からすれば絶対行かない店

しかし愛煙家=酒飲みなので売上が上がるのは禁煙じゃない店

つまり禁煙にすると客は減り売上も落ちる

嫌煙家は健康志向の人が多いので
酒はさほど飲まないし量も食べないのに
長居する女みたいなイメージだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:40:09.12ID:fwaCTTRK0
>>809
そう思ってたけど店内完全禁煙にしたら
月の売上28%増えたよ
むしろ料理がよく出てその分酒も増えた
吸いたけりゃ外の灰皿で吸ってくれって頼んでるよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:41:19.71ID:fwaCTTRK0
うちは居酒屋だからかなり勇気が必要だったけど禁煙希望してる人がこんなにいるとは思わなかった
俺は昔から嫌煙だからどうでもいい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:14:09.69ID:3wTpWfva0
大手は禁煙、分煙とやらないといけない中、折角箱の小さなロンリー店だからな
タバコが吸える店ってのもこれから需要はあるだろね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:09:10.04ID:SN9H+Rkx0
うちは愛煙家半分、家族半分の街中の居酒屋。
凄く迷う何故なら千葉なんで、愛煙家向けにして、もし家族連れで20歳未満が居たら罰金発生だから。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:47:54.59ID:lQbv6E/Z0
結局、もともとは無いものなんだから、吸う人が気を遣うべき
自分の健康の為にも副流煙吸いたくない
換気扇全開にしなくていいから、店の温度も下がらないし、空気もキレイ!いいこと尽くめや!!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:31:53.61ID:AY8TtQbX0
なぜ自ら金を出して周りに迷惑をかけることも分かってて毒を吸うのか
病気になるかは人それぞれとかいう詭弁はいらんのよ
吸うやつのせいで不愉快になるのは確定なんだからうちからは排除しただけ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:34:05.96ID:AY8TtQbX0
みんなのお店は広告どうしてる?
雑誌やネット【ホットペッパーとか】?
うちはクチコミのみでどうにかしのいでる4年目の居酒屋
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:52:33.71ID:ZO3Yyta80
タバコ吸うのはまぁ個人の自由だからいいだろう
ヤニカスは紫煙と共に酒を愉しむとか言っちゃってるけどだったら吐き出すな
煙ごと飲み込め
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 15:01:58.75ID:3wTpWfva0
子供の頃行った中華屋のおっさんタバコ吸いながら鍋振ってたなw昭和ってスゲー時代だったな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 15:56:59.85ID:yfEKqiv+0
>>819
なわけないだろw
なんのための法律なんだ
電子タバコと完全NGだよ

ただしちゃんと申請すれば4月以降も喫煙OKだそうな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 17:20:23.21ID:ZO3Yyta80
たぶんあと10年もしたら、昔は居酒屋でもレストランでもタバコ吸ってた事が信じられないような時代になるだろう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:00:46.51ID:Zn5pmW9n0
煙草は普通に売ってて犯罪でもないんだから吸える場所で吸うのは何も悪くない

吸う奴を責めるのはお門違い
副流煙がどうたら言ってる奴らの方が何とかすればいい

愛煙家に迷惑かけるな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:07:33.95ID:2GaYcxZd0
>>825
飲み過ぎて吐くのに煙草吸ってる吸ってないは関係なくね?

原因は酒だからお前が飲み過ぎさせないようにすればいい
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:07:54.77ID:xnkmxigj0
>>825
毎日ビニール袋を手にしてその中に吹き込んで永遠と一日中吸ってははいてを繰り返してくれるならどこでも吸えばいいんだがねぇ
そんな間抜けな姿を晒してまで健気に吸ってりゃ大目に見てやるのに
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:07:39.28ID:2GaYcxZd0
>>831
お前はどこまで馬鹿なんだ?w

>現代では吸うという表現が一般的に用いられる
以前は飲むと表現される場合もあった

お前は現代人じゃないのか?w
紀元前10世紀の人か?w
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 03:01:36.92ID:ZcfDiSKX0
実話ナックルズ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 03:48:17.63ID:/kK3Zu/c0
ヤニカスがマナーを守ってたらこんな時代にならなかった
うちの店もマナーがなってたら禁煙にしなかったな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 07:11:01.11ID:9GaBbu4y0
法改正により2020年4月から一部の店舗を除き全面禁煙にせなあかんやろ、うちは未成年が出入りする店に該当するので禁煙にする。尚、守らなければたっぷりの罰金がある模様
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:10:36.25ID:9GaBbu4y0
>>823
先日こだまの700引退したぞ、もぅ車両で吸えるのはない(のぞみ等禁煙分離spaceは残るので特に問題になっていないけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:38:51.48ID:ywWZalhb0
>>836
マナーに気を遣える人はそれなりに良い会社に勤めてて、
そんな会社は早くに社内禁煙になってるから
非喫煙者または電子タバコに切り替えてる

これだけ世の中が禁煙の流れになっているのに
今だに煙草止められない人は
やはり周りに気を使えない、
他人に合わせられない我が儘・頑固者が多いイメージ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:31:29.21ID:Oihl5XBM0
煙草。老人だけ認めて早く逝かせば良い。
煙草1000円にして税を盗り、肺ガンに寝タバコで老人は消える方が良い。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:19.84ID:rX4m0NFa0
>>840
周りが辞めたから自分も辞める必要はないし
そういう奴らは世間の目を気にしながらビクビク生きてる半端者ってだけの事

違反でも何でもない煙草を吸うのにいちいち周りに気を使う必要はない

副流煙が嫌ならマスクしろ
近寄るな
煙草を廃止する活動でもしてろ

喫煙者=悪者にするな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:06:08.81ID:v92+xgLI0
>>683
亀レスだけど頑丈なテーブルなら水槽オススメ
亀レスなだけに亀も飼ってるけど癒されるよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 03:26:52.18ID:l46AcyjV0
>>842
まずは君、違反とかそういう事じゃなくて、自分の口が臭くて身体も臭いことを認識したほうがいいよ
違反とかの問題じゃなくてくさいの
その時点で勝手に範囲攻撃してることを認識しなさいね

マスクしろって言うなら君はビニール袋の中でタバコ吸ってその後出てくんな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 04:04:48.25ID:QMXDC5NZ0
>>842
どう考えてもヤニカスが近寄ってきてるんだろwなんで健常者がタバコ吸ってるやつに近づいていくんだよwww
下痢便してる奴に近づく奴いるかよwwwwww
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 07:02:31.51ID:+9xi60in0
とりあえず本日で営業終了
また来年もここでまた愚痴りに来ますわ
皆さまちょっと早いけど良いお年を
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:39:02.33ID:z+DBB5bO0
250万ぽっちしか行かなかった、、、
景気、悪いのかなあ
まあ来年もボチボチやりますわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:50:34.48ID:EQCKp2uL0

>>849
うちは3000000しか売れなかった
不景気ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況