X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント300KB

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:12.84ID:r2DFuKDx0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 118皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:34:43.68ID:tVdWdK6/0
>>38
ちょっと誤解されたかな。私も>>38さんと同じ気持ちで作ってます、毎日。
ただ「渾身の1杯」とか「魂のラーメン」とか泣きながらとか怒りながら作ってるイメージの
表現が嫌というか…ラーメン屋にそういうの好むバカ多いけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:19:57.73ID:RohczIPD0
>>40
誤解しましたね、同意です。
その気持ちで作ってますが、
謳い(煽り)文句にするのは違いますね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:35.56ID:CpjLTZca0
>>34
日本人は馬鹿なんだから
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:03.88ID:CpjLTZca0
>>36
こりゃ鉄矢
厨房て嫁 前から後ろから
ついたらんかぁぁい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:40:15.94ID:e1ljxt690
明らかに無知で無謀なだけのやりたいです!と
どれだけの作業と苦悩があるか
やる前からわかってることだけでも理解してる上で覚悟してる人に言うのとは違うからな
で、大半は前者だからネガティブなことを言ってやるほうがタメになるのが事実
別に自分が損するわけじゃないからどっちでもええが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:45:37.26ID:98ChS53X0
>>26
ここで店をオープンしようと
思いますの書き込みは相談とかじゃなく
単に背中を後押しして欲しいだけだろ

だから正解は『おぅ!やれやれ!頑張って!お前なら出来る!』で良いんだろうと思う
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:47:27.61ID:nK+z2K2S0
やれやれもっと潰れてしまえ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:44.86ID:GZ8gxCaY0
>>34
じゃもうやめろよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:32.95ID:yttZX/5K0
個室 個室うるさいの
田舎もんの どけちが
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:01:51.60ID:j3X4/y5c0
俺たちはオーナーシェフ
他人から頑張れとか自分から頑張るって言葉は野暮なだけ
生ビール2週間 えぐみがでてきたな まだ中7杯はとれるんだが
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:08:59.61ID:DVaGopv20
>>52
2週間なら余裕ですよ
メーカーは3日って…
嘘ばっかりやわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:13:41.71ID:PBp1V+gL0
 店の外観がそっくりのために客を奪われたとして、すし居酒屋「や台ずし」などを展開する
ヨシックス(名古屋市)が、すし店「磯丸すし」(横浜市、昨年9月閉店)を経営していた
SFPホールディングス(東京都)に外観の変更などを求めた訴訟の判決が13日、名古屋地裁であった。
地裁はヨシックスの請求を棄却した。

 判決で角谷昌毅裁判長は、「や台ずし」の外観は「ありふれたもので、顕著な特徴があるとは認められない」と指摘。
被告のSFPホールディングスが模倣したとしても、責任は生じないとした
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:55:37.04ID:zPfGbvLF0
鳥貴族を外観どころか内装やらスタッフ
の制服にメニューと総パクりの上に
近隣に出店する鳥次郎が
セーフなら当然セーフだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:27.89ID:UBZQrUpV0
他人に後押ししてほしいとか…かまってちゃんやな。 占好きの女みたいや
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 02:27:39.84ID:nWjPaYSp0
>>52
10日までで客に出すのは
やめといた方がいい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 03:04:26.98ID:1s7OV5Hx0
普通の居酒屋だと、生サーバーは必需品かもしれんけど、瓶ビールのみに絞れるなら限定した方が気が楽だよ。
俺はそうした。

俺は店始めて2年半だけど、始める前からスレは見てて、たまにレスもしたけど
初めて自分の店を持つ時は不安で仕方ない人間もいるんだよ。
だから、違うジャンルの店にも行って話を聞いてもらってた。
反対意見が多く、クソみたいな奴もいたけどね。
ちょっとでも情報は多い方がいいのは今でも変わらない。
多少のトレンドの情報は入れとかないと、今は客の方が詳しかったりするし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 03:27:27.42ID:7Xl/ckoj0
>>53
メーカーって消費期限に安全率かけるからね
もし期間内になんかあったら責任重大
だから嘘でも何でもない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:16:13.40ID:nkN24AXa0
>>35
お前向いてないわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:19:41.53ID:VzlP+uyu0
>>28 俺も同じ感じだから笑った。
若い頃は調子良かったからこのまま右肩上がりかと思ってたけど、その時が全盛期で今はカツカツの低空飛行。もう一度あの時に戻りたいと試行錯誤しながらやってるけど、無理っぽい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:25:30.91ID:I+KBec/H0
スレ間違えた
敬老会のまんじゅう明日1100個、明後日も1100個作る
地獄の二日間だ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:22:04.62ID:yUUQP0240
生ビール10日とかネタだと思うが、5日が限界じゃない?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:45:33.38ID:TzF+rtAg0
3日で風味は落ちるとメーカーの人に言われた
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:26.47ID:em2j5Yen0
満タンに近いとそんなに味おちるか?
俺の感覚だと量が三割切ったぐらいから味が落ちると思う。
開けて日数がたったビールは。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:04.09ID:rYI5qmnn0
1週間はそんなに変わらん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:41:44.73ID:vCm9cbrf0
>>71
後ろからハリセンで
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:00:21.99ID:RkanpoOi0
ヒマな店は樽小さくするか生ヤメろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:25.69ID:7AYeAASM0
生樽の結論は1週間がリミット
で異論はないかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:12:46.78ID:7sVJ5Ey90
それにしても次から次へと立ち替わり新しい店がオープンするな
俺ならきっと成功するって思ってんかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:49.44ID:9+T8WIJB0
>>74
一週間で使い切るのも大事だが
毎日の水通しと
週一のスポンジ洗いも
凄く大事なんやで
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:12.28ID:ivv+KgRM0
ちんほ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:32:17.07ID:j3X4/y5c0
生ビール7L
内5L自分で飲んだ 
10日過ぎてるがここんとこ気温が低いので
思った程劣化してない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:23:36.57ID:2+CZt3OE0
>>75
焼肉屋は多い。すぐやめるけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:47.71ID:WSQRgFlY0
>>78
10日ぐらいじゃ絶対大丈夫
少しは劣化はするんだろうけど
そんなの分からないレベル
香りが強く強烈な砂糖入りのコカコーラでさえ
冷やされ炭酸が入れば爽やかな飲み物になるんだ
メーカーは3日というがそれは店舗によって
環境がまちまちだからで夏と冬が同じ3日というのも
ありえない話でね
大切なのは先の方も言ってるが
毎日の洗浄なんだよ
それをしない店舗が多すぎる!
それを怠るとどうなるか?
閉店してから開店の間ホースに滞るビールが
大問題なのよ
ビールの鮮度も大事だが
サーバーの毎日の管理が最重要!
これは間違いない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:35:17.52ID:Olc0b8cA0
生ビールなんて管理めんどくさすぎて辞めたわ
瓶じゃダメな理由がない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:47:21.99ID:WSQRgFlY0
>>81
めんどくさくないよ…
1日1回の洗浄なんて3分もかからない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:02:25.76ID:O3983oa70
気持ちいい ジュボジュボボ うっあっ
ヘブン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:49:20.93ID:N7XlSUXS0
うちも昔は生置いてたが気圧やらで
泡ばっかりになったりジョッキ冷やしと
かなきゃならんしあと掃除が面倒で
今はビンにしてる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:20:46.60ID:TyQX81230
ラーメン屋です。券売機をスイカ対応にしたいんだけど、ぜーーーったいに
「すいません、間違えて2枚買っちゃったんですけど」っていうクソバカ客が
出てくるのが想像できて嫌だ。
仕方ないから現金で返金することになるんだろうけど、ピーク中に
それやられたら殺意わくだろうなw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 07:45:14.32ID:33oYPXB00
>>85
裏に日付とサインでもして、次回使ってねって言えば?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:53:58.64ID:vaIqnBG70
>>85
世の流れですわ
客が増えるかもしれないし
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:12.41ID:XWwlESn70
一人で店をやってる人は偏屈な人が多い。
夫婦二人で店をやっている場合も、このケースに当てはまることが多い。
大抵の場合、妻が夫の奴隷化していることがほとんどだからだ。

どんな仕事をするにしても、大抵誰かと深く関わらないとならない
組織に属して働くなんて絶望的な人にとって、一人でやれる仕事でないと
食べていけない。
でも一人でやっていける仕事ってなかなかない。
小説家や漫画家なら編集と、画家なら画商と、職人的な仕事でも
必ず誰かの世話にならないといけない。

この誰かの世話になることとはつまりは人間関係を
円滑に行える才能がなくては立ち行かないもので
それを死ぬほど面倒に感じ、どうしてもできない、嫌いだと言う人に
残された最後の選択肢が飲食店経営なのです。

自分で回していく飲食店なら相手にする人間は客だけでいいんですから。
客とは一期一会の関係で済ませられるし
気に入らない客には二度と来ないようにキツい態度でもしておけば
次からは来なくなる。
そんなことを社会や組織に属した人間がやったら死活問題ですけど
自分の城である飲食店でなら、食べログで悪口を書かれるくらいですむのだから
まさに精神年齢の低いコミュ障ダメ人間にとっての最高の仕事なのです。

とりあえずそこそこのレベルの食い物を作れさえすれば
客はいくらでも来ますし、自分に都合のいい客だけ囲い込めれば
食いっぱぐれることはないのです。

飲み屋や酒を出すところはまた違ってくるでしょう。
客層が違って来ますからね。
ここで言っているのはラーメン屋とかお好み焼き屋のような
庶民相手の定番の食べ物屋のことです。

ワンオペで店を回してる主人の顔をよく見ておくといいですよ。
必ず高確率で神経質そうなコミュ障だなって顔をしてますから。
そして実際その通りです。
彼らは客を人間だと思ってないところがあるので
下手に刺激するとろくなことになりません。
不愉快になりたくない人は最初からそういう店には行かないか
屈強で強面のお友達と一緒に行きましょう。
権威的なものにはわりかし弱いですから、彼らは(笑)
普段はしない愛想笑いも自らサービスしてくれることでしょう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:43.81ID:cXI1eT1x0
>>79
最低でも親会社が肉の卸じゃ
ないと 個人でやるなんて
アホやで
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:29:54.76ID:wz9N1DjW0
税理士だけはバカは選ばんようにしな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:11:30.13ID:z49SCIzQ0
休みの日の事だが朝から猛烈な暑さで
地元駅に着いたら駅で軽い目まいを覚えたので,水分補給しようと
ドリンク自販機探し、機械の前に女子高生が寄りかかってたので
ちょっと買うんだけど・・・ってどいてもらってスイカかざして
ポカリスエット押そうとしたらいきなり小学校低学年が飲むような
漫画チックなドリンクがでてきた  そうさっきの女子高生がボタンに
寄りかかって押してたようだ
軽い怒りを覚えたのは言うまでもない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:34:14.12ID:iqXVu4mh0
>>96
ふるふるシェイカーかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:51:18.63ID:O3983oa70
ボボしたかー
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:39:32.79ID:AyZmiG8r0
>>99
奥さん ついたらんかぁぁい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:45:06.33ID:AyZmiG8r0
町中でビールフェーしてんだけど
客いない 牛串600円 高いわなぁ
コンビニ焼き鳥200円くらいやろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:10.00ID:KGSAoFE+0
三組16人 13万で終わりそう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:52:03.46ID:CXufdbPb0
数組総数60人くらい断った
いつも思うけど予約しないでいつでも入れると思ってるのかなと常々思う
多人数で。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:52:50.18ID:9hHxeLNk0
>>105
いつもガラガラじゃんお前んとこ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 01:13:35.10ID:ApDOlaDH0
予約が結構あったけど予約以外の客がほとんど来なかった
ウチみたいな大衆店じゃこういうのが本当に怖いわ
ちょっと予約はいるとすぐ一旦店閉めちゃうからかな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:47:50.09ID:3Zc7WtyU0
○○の味はどうでしたか?、と色々なお店で聞かれるけどまずくても美味しいですとしか言えません(>_<) 
 
ベストな答え方はありますかね?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:35:18.45ID:tmTHK0nr0
>>105
そいつらあほやな 
どうせ乞食やから
いらんねん
そやろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:36:52.22ID:tmTHK0nr0
>>109
かすやな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 06:15:42.38ID:jMZQPxH/0
お前らって愚痴は多いけど、カスみたいな売上で、独自の戦略もなければ競合店の分析もできないのね
くだらねーこと永遠書き込んでないで、店畳んでファミレスでバイトでもすれば
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:44:38.85ID:WmrR+I200
自己紹介乙!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:57:39.13ID:VD1Uhbcc0
>>115
なんや貴様えらそうにお前バイトのくせに皿でも洗えや俺の搾りたて朝どりうんこカレー食わす
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:39:27.28ID:bRH2RDGK0
>>115
大都会の仲間になれ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:08:19.64ID:bRH2RDGK0
>>115
君は最高やん
こんな人を待ってた
ビシバシ本音でいかないとな

でお前 手取15万位ちゃうん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:27:12.50ID:5/7ZdSy+0
店は暇だけど ファミレスバイトの半分の仕事で半分以上儲かるからな
ってここだけの秘密な
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:50:32.01ID:IzYOzovh0
>>115
カスはお前だよバイト君
その程度の事でドヤるな
冷食ばっか使って安売りしか脳ないくせに書き込んでるヒマあるなら出汁巻の練習でもしとけ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:07:09.70ID:tmTHK0nr0
>>115
大都会より
ふるぼっこに 
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:01:00.98ID:qQIf8yfE0
980円のランチで個室とか
言ってきたぞ
あほじゃわ 
入れるわけないから乞食日本人が
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:09:15.42ID:kt47yxlE0
生活の為にファミレスバイトするやつ程アホだろ
外食産業経営のノウハウ勉強のため短期ならわかるが
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:17:31.64ID:tmTHK0nr0
鉄矢 近所のコンビニから苦情や
ウォシュレット浣腸したらあかんわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:36.83ID:TxSuoeb20
ちっちぇなおい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:24:23.25ID:VD1Uhbcc0
>>127
君もちんぽ小さいじゃないか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:02:18.37ID:09rOse+y0
>>126
女はマンコだけ綺麗にしとけば
いいんじゃ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:43:36.75ID:Kdm6eRcB0
ウチはずーっと生ビールやってるけどスポンジ清掃なんてほとんどやってないよ。
先月は20L樽10本だから平均3日で一本でてるから平気なのかな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:57:08.71ID:1CMtU4EI0
釣り?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 13:59:56.19ID:07mjx1kz0
シコシコピュ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 14:24:14.56ID:GZx+T4qa0
>>131
掃除してないのは勝手だし、
それでも好んでのみにくる客も勝手だけど、
掃除してる生より不味いのは確かだよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 14:36:00.57ID:FYUHfQry0
旨い豆板醤教えてくれ
以前はいしもと 今は李錦記使ってるがどーもイマイチ
酸っぱい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:06.80ID:pdfeAWEs0
>>136
技術がないから
プー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:10.99ID:pdfeAWEs0
>>135
ハリセンしたいわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:28:40.72ID:Kdm6eRcB0
>>135
そうなんだろうね。今年、夏休み(5日間)明けにはさすがに掃除した。
何度掃除してもビール不味いなって思ったんだけど、きっと樽の方がダメだったんだな。 全部客に出しちゃった。
ウチは飲み屋じゃないからビールとかそんなに気合い入れてない。
たまに経路交換してくれてるからそれで良いかな。
ジョッキも手洗いしてハイアールの2万の冷凍庫にぶち込んでるだけ。

ところで、ハイボール始めようかと思ってるんだけど、どうなのかな?注文多いい?原価とかどんな感じかな?
グラスはサワーとかと同じで良いのかな?
余った炭酸ってどう扱ってる?どのくらいの時間まで次に使える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況