X



トップページLinux
321コメント95KB

【deb系】Ubuntu Linux 73【ディストリ】

0259login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 05:14:48.50ID:/ElIJLlw
>>257
ddskkにしておけばそんなトラブルとは無縁。
0260login:Penguin
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:29.14ID:FPgIn6tk
ググレカスと読み違えた。
0261login:Penguin
垢版 |
2024/05/26(日) 12:16:30.98ID:DIC881fm
>>260
> インターネット検索を推奨する際にどうぞ。
ttps://x.com/tonikakuhayate/status/1788403517759353249
0262login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 11:47:21.71ID:0UWtpXhs
easyeffects面白いな。pipewireのイコライザー&DSP機能。
0263login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 10:36:23.34ID:H3aWpwg9
>>259
24.04 にアップグレードアップして、emacs 29.3 になった。
ddskkでも警告がどっさり出てきた。
見なかったことにした。
0264login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 13:50:32.52ID:QUbDNoWc
aptでUbuntu Proにすればすぐに以下のパッケージもアップグレードできるよという広告が出るようになったな
0266login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 15:16:51.43ID:S3Wr63AT
GUIがUbuntuが好みだから使ってるけど、
ほかにイカしたGUIの鳥あったら移るわ。
windowsを意識したようなのが多すぎ
0267login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 15:53:35.20ID:49gYgP2r
うぶんつのGuiって、ふつうのgnome3じゃないの?
0268login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 16:07:51.59ID:9sF4r51H
Unity「そうだったんだ…知らなかった」
0269login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 17:17:12.88ID:7KmGf6Cj
Kubuntuは使いやすい
Unityはウンコ
0270login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 19:23:04.81ID:+gClhyIg
Ubuntuはよく使うけど素のUI?Gnome3で使ったことないわ
速攻purge
0272login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 20:42:09.77ID:c+RLfI4G
ゲームエンジンの名前と被ってる時点でね
0273login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 23:29:30.00ID:y12PO7qo
スマホみたいなUIは邪魔。
0274login:Penguin
垢版 |
2024/06/04(火) 01:23:27.13ID:NpQtl5Ih
ubuntu 24.04にするとNvidiaの不具合が起きるから様子見
wineがまともに動作しない。
0279login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 11:03:53.15ID:t6djnrz4
Brotherのレーザー複合機買ったらUbuntuでいとも簡単に認識してワロタ。
0280login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 11:22:52.57ID:nEx2kOWo
ブラザーはLinuxでデフォルトで認識する。
まじで助かる。
0281login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 13:08:53.10ID:yzduTv0o
IPP (Internet Printing Protocol) Everywhere対応だからね
0282login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 15:15:36.79ID:mqS3EZdk
ニッチなニーズでも逃さない気概を感じる
0283login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 15:37:47.79ID:Bn9Jhx7r
ブラザーのプリンタは海外ではリナックスユーザのあいだで評価が高いんですよ
フォーラムではブラザーの話題が多いからね
0284login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 16:03:48.75ID:pxvCr7UX
OKIとBrotherのPostscriptもどきは本当に助かる。
0285login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 16:11:57.58ID:Cxdc17Ex
キングジムのテプラも対応してほしいな
0286login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 16:30:39.06ID:yzduTv0o
macOS対応とLinux対応は大差ない
どっちもcupsだし
0290login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 18:49:30.62ID:Bn9Jhx7r
>>289
新しいインストーラー採用に伴うカスタマイズ難易度の増加
Ubuntu 24.04 LTSの公式ISOイメージは英語以外のライブ環境に非対応

以上の理由でリリースをスキップする決断に至りました、とさ。
0291login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 00:23:23.89ID:V/TA+AiP
NPUが話題になってるけど、UbuntuはNPUを利用したAI機能付加していくのかな?
0292login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 01:02:55.68ID:asb72Kp0
NPUも標準でいらんし、snapも標準で入れなくてかまへん
0293login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 04:09:04.74ID:80BLtack
再インストールオプション無くて手動からそのままマウント/でインストールすれば良いって書いてあったのに消えた…
0294login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 05:08:41.21ID:OjGgSndF
>>291
ほとんどの人間はブラウザの中に住んでるんだから
WebNN経由で使うことになるんじゃないの?
0295login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 07:16:52.90ID:oUMslsQ6
Linuxだと別にブラウザじゃなくてもいろいろ便利なんですよ
0296login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 07:32:32.70ID:OjGgSndF
>>295
例えばどこでNPUを使うの?
俺はブラウザ以外だとgithub copilotがあればもういいかな
Audourは自分で考えたいし
0297login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 09:56:39.56ID:1JE0Cqyq
>>287
始めてみるのも楽しそうだね
 
0298login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 11:16:21.60ID:9zhXbYni
むしろOSへの強制AI統合への嫌気でWindowsからUbuntuに移る人は世界的に増えそう
0299login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 12:05:09.39ID:g1FiJl2M
そういうことを気にする人は前世紀中に移行済みだよ
0300login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 12:10:21.36ID:V3hUiRph
Windows10のサポートが終わったらCore i第7世代以前の中古PCは暴落するだろうな
フルHDノートで1万円切りそう
0301login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 12:15:44.47ID:9zhXbYni
>>299
そうだろうけど今からWin10サポート終了前後にかけてもっと増えるよ
0302login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 15:15:50.44ID:A/IvB3nU
>>300
パワーがダンチなので第8世代i5ノートでlinux
0303login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 18:14:33.84ID:mPqT4TqP
第7世代の中古は本当に狙い目だね
0304login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 18:27:21.07ID:V7Gcj0Ld
ThinkpadT460 インテル6世代i5でFHDのUSキーボード仕様の中古一万円以下で数台買ってストックしてあるから安泰
サーバーにしたり端末にしたり
0305login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:55.54ID:V7Gcj0Ld
>>298
Macも強制だからね
OSに統合される
0306login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 19:45:06.20ID:Fx0XBvty
windowsのあのAI、ただ検索した内容を話すだけなんだよな
chat gptとは大違い。
0307login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 20:48:18.57ID:JKVEL6rs
最新ゲームや生成AIで最前線を張れる性能、
とまでは言わないけど、十分実用に不満なく動く
intel第6第7世代が、Win10が切られたら
使えない・利用価値が無くなったとして廃棄され
半強制買い替えさせられる市場原理よ

ジャンク安く買える側としては嬉しいけども
Windowsに支配されてると思うことも無く
数億台らしいPCが個人から企業官公庁まで
廃棄って実際凄いよな

Linuxが普及してたら、事務作業しかしないような
8割?9割?なPCは全然普通に(むしろ軽く)使えるんだから
0308login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 20:54:25.88ID:V3hUiRph
>>307
これ使って金儲けとか面白いこと出来ないかなと思ってミニPCを10台くらい確保してみたが
サーバーとして10台も動かすと電気代が年間10万超えな状況で涙目
0309login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 21:09:08.42ID:Fx0XBvty
シミュレーションゲーム結構好きなんだが、
AIで滅茶苦茶、賢くなったCOMとか嫌だな…
0310login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 21:51:46.45ID:W6M8f07+
賢くなれば接待プレイもしてくれるようになるでしょ
0311login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 22:43:16.46ID:wZFblAd7
civとかは現状、もうちょい賢くなって欲しいでしょ
直ぐにAIに蹂躙される未来が来そうだけど
0312login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 01:39:06.49ID:QhzeBKhX
そういやciv7もうすぐ出るんだよな
楽しみ
0313login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 06:11:09.09ID:1VvII+/C
シミュレーションゲームの高難易度っていきなり敵の物資が増えてたりするCOMチートが多いんで
まっとうに強くなってくれるならその方がいい
0314login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 10:23:36.04ID:QmpQ0BIF
civ7でるんか。
6は飽きたんで俺も楽しみ
0315login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 10:35:56.66ID:b2fPLqxZ
linuxでcivのパロディーみたいなゲーム昔できたよね
0317login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 20:37:56.32ID:yJo2B4HN
>>316
これだこれ、ありがとう
これとwesnothをやってたなぁ
0319login:Penguin
垢版 |
2024/06/14(金) 11:24:07.04ID:A7n3+q5n
初心者スレでやれや
0320login:Penguin
垢版 |
2024/06/15(土) 20:26:38.78ID:87aziiys
ウブントゥスレの会話はウインドウズのひとみたい

ダメだよ...ウブントゥなんか使ってたら
0321login:Penguin
垢版 |
2024/06/15(土) 21:05:14.13ID:VQLdDvc+
スレは非生物だ
たとえ生物が書き込んだとしても
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況