X



トップページLinux
259コメント84KB

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】14

0001login:Penguin (アウアウアー Saff-tASO [27.85.204.92])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:12:23.40ID:wHkdkRlMa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

■ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/
■WSLのDockerとの連携
https://docs.docker.com/desktop/windows/wsl/
■systemd を使用して WSL を使用して Linux サービスを管理する
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/systemd
■WSL での詳細設定の構成
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl-config

◆前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1691480265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0253login:Penguin (ワッチョイ 13c2-glJP [2606:40:91c9:ae2:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 05:47:57.34ID:Iz81QyMz0
大昔は環境設定の一環でctrl+alt+delは速攻で潰してたな、まだ20世紀だったはず
逆にACPIのパワースイッチが無視されてて電源コード抜くしかなくなったりって事もあった

あとデスクトップ環境としても使っていると、ctrl+alt+BSでXが再起動してしまい阿鼻叫喚…とかの罠もあった

WindowsならExplorer(シェルの方)が落ちてもユーザーのプロセスまでは死なないし
よく訓練された奴らはExplorerのプロセスもファイラーとシェルで分離させる設定にしていた
XP辺りまではExplorerが落ちるとタスクトレイのアイコンが戻らなかったが、Vista以降でこれも過去の話に

まあWindowsクソって話になるとランタイム何百日とか一年越えとか意気揚々と貼り出すアホが居たのもこの辺りの頃で
パッチ当ててないんですか?
ただ起動してるだけ?常時接続まだなんですか?ロードアベレージが見たいです
…と畳み込むと音信不通になるか、変な雑音立てて騒ぎ出してたのがUNIX系のキチガイ
0254login:Penguin (ワッチョイ c2ee-RDYW [221.249.218.177])
垢版 |
2024/05/09(木) 03:07:04.24ID:xi/GTd+50
ubuntu-desktopぶちこんでxrdpからagnome-session使おうとブラックスクリーンになりやがる
しかし問題ない環境もある
wsl2のutuntu 20.04だけど同じようにセットアップしてるのになんでこう違いが出てくるんだろう
大人しくxfce4使ってるけど癪だ
0257login:Penguin (スフッ Sd70-S2Ww [49.106.217.246])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:21:56.53ID:ofAmsf/gd
XenでもLguestでもPID1でinitが動いてきちんと仮想化してくれるのに
>WSLでは/etc/wsl.confに[boot]systemd=trueと記述することで"systemctl"などのコマンドを実行できる
こんな力技で回避するこのレベルのパチモン感でしょ
厨房やMS信者向けだよね
0259login:Penguin (JP 0Hb4-agq5 [133.106.228.36])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:55:42.00ID:CvqPyFVWH
どうでもいいけどXenって単語久しぶりに見た気がする
PC界隈で ゼン って言ったら昔はXenだったなあ
今はZENしか思い浮かばないけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況