X



トップページLinux
256コメント83KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】14
0001login:Penguin (アウアウアー Saff-tASO [27.85.204.92])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:12:23.40ID:wHkdkRlMa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

■ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/
■WSLのDockerとの連携
https://docs.docker.com/desktop/windows/wsl/
■systemd を使用して WSL を使用して Linux サービスを管理する
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/systemd
■WSL での詳細設定の構成
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl-config

◆前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1691480265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102login:Penguin (ワッチョイ 8625-S+qA [2405:6583:25e0:6500:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:18:30.13ID:ezO+cUKC0
標準の wslg で emacs 使ってて困ったことが何点かある。
主に日本語キーボード周り。

1. キーボードレイアウトがおかしい
ターミナルから立ち上げるときは問題ないけどスタートメニューから立ち上げるとおかしくなる。
=> setxkbmap -layout jo

2. 半/全/漢字キーを押すと自動連打モードみたいになる
=> xset -r 49

3. M-SPC が効かない
対応が結構面倒。
ぐぐると対応方法が出てくるが powertools とか使って wsl のてalt-space -> alt-f13 とかして、
wsl 側で xmodmap で f13 を space に置き換えるとかする。
f13 使ってなかったり自分のキーボードにないやつならなんでも。
0109login:Penguin (ワッチョイ c66c-ijnP [153.131.104.17])
垢版 |
2023/12/22(金) 03:43:57.13ID:dqraB1cB0
wslでemacs使ってると時々タスクバーから消えること無い?
あれ?死んだのかなと思ってもう一度立ち上げると
タスクバーに2つ現れる

まぁ本当に死んでることも多いけど
0110login:Penguin (ワッチョイ 4be2-3PPy [202.91.220.187])
垢版 |
2023/12/22(金) 07:42:28.95ID:VFuCV6VI0
>>109
explorerを再起動してみたら?
0114login:Penguin (ワッチョイ f3b8-1Vk2 [126.87.221.123])
垢版 |
2023/12/23(土) 15:06:38.48ID://yUqd6P0
wsl内のLinuxで動かしたemacs
リモートからだと快適なんだけどローカルだと動きがちょっととろい
Windows側でキーを押しっぱなしの際のキーリピートとか変えると良いのかな?
0117login:Penguin (ワッチョイ 3386-DOnR [2001:268:98bf:c9bd:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 20:14:10.18ID:g6A8V+8H0
firefoxがクラッシュ頻発のオレ環問題が出たぁ!

素直にWindows側のブラウザ使えってことだよね
0119login:Penguin (ワッチョイ 0f19-ZDOk [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 19:56:13.14ID:opUSPK0C0
「別パーティション」が何を示すのかわからんけど、Windowsから見えてるなら /mnt 経由で見えるんじゃないかな?
0120login:Penguin (ブーイモ MMbf-jGIn [49.239.72.6])
垢版 |
2024/01/04(木) 20:29:22.46ID:5yoIUbDrM
>>119
デュアルブートできるようにしていて
「別パーティション」にはLinux (A) が入っています
wsl2内のLinux (B)では
/mnt/cにwindowsが見えるのですが
Aの入ったパーティションは
Bの/mnt以下には見当たりません
0138login:Penguin (JP 0H8b-BIRe [133.106.47.3])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:26:55.36ID:fPM5IyMUH
UbuntuのLTSついてないやつって最新バージョン(今だと23.10)かと思ってたけど最新のLTSへのエイリアスなのね
まーそりゃそうか
0139login:Penguin (ワッチョイ 7b74-e8Eg [2001:268:98ef:9ee4:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 20:36:24.36ID:rIltqf/W0
使えりゃええやん

不安定な最新を使いたいならフェードラっていつ頃言われたんだっけ?
0142login:Penguin (ワッチョイ 63ee-LNAd [221.249.218.177])
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:07.42ID:MScCs8H40
>>139
Fedoraって前はストアにあったみたいだけど今はないね
ストアにないやつなんて怖くて使いたくありません><

と思ってopenSUSE のTumbleweed試してみたらかなりいい
ていうかまだあったんだSUSE・・・イキトッタンカワレ
0148login:Penguin (ワッチョイ 9d86-Nw0d [240f:50:9ec3:1:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 20:39:27.99ID:f9GJ7S6Q0
>>147
有難うございます
てっきりネスト無理と思ってました
MSにDoc見つけたので読んでみます。
0150login:Penguin (ワッチョイ cb22-EFyZ [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 13:54:37.38ID:UX/bjacn0
古いLet’s NoteやThinkPadにならLinux入れたことあるけど、新品のノートPCでWindows消してLinuxは心理的に躊躇するね
0153login:Penguin
垢版 |
2024/01/21(日) 20:18:45.84ID:npCzZPyG
チップセットがあまり新しいと、そもそもディストリが採用しているカーネルが対応できていなかったり、次のメジャーバージョンまで対応も期待できなかったりするね。

それとノートPCの場合はバッテリー制御周り。
いやもちろん今時スリープハイバネ出来て当然で、できなきゃ評価以前のタコで論外ですが、問題はその後の話で。
Windowsってバッテリー制御鬼でしょ…って舌を巻くまでが様式。

あとは、枯れきる前のBIOSアップデートとかがWindowsでないとできなかったりするのでな…

メーカー/ベンダーにもよるが、DELL,HP,LenovoもThinkPadならまあ世界中で需要があるので、よほどのマイナー機種でもなければいずれ対応はするだろうが、国内ベンダーの、どうせ中華のODMだろうけど日本国内専用で、他国で扱ってないモデルとかなると
内蔵ペリフェラルの対応周りとか期待できない、まさにマイナートラブルに悩まされかねない

WSLなら、そういった問題から一切開放されるからな…使わない理由がない。
0154login:Penguin (ワッチョイ cb64-EFyZ [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 22:14:30.16ID:/MDBm4sg0
Ubuntuを6〜7年使ってきたけど去年、Windows入りのノートPCにしてWSL入れたらUbuntuの環境がほぼそのまま移行できてWSL信者(!?)になりましたよ

仕事でWindowsのPCを使うこともそこそこあったけどWindows+WSLはマジで便利だよね
0156login:Penguin (スップ Sd43-iGVo [49.97.110.80])
垢版 |
2024/01/24(水) 20:56:50.36ID:zw0K/2Und
ネットワークモードミラーにしてLAN内のテストサーバーにしようとすると突然クセ強くなるのが厄介だな
まあそこまでやりたいならVM作れってことなんだろうけど
0161login:Penguin (ワッチョイ b1e2-on57 [202.91.220.187])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:12:57.38ID:WBwjRXm10
>>159
世の中のサーバーで実機で運用しているところなんてごくごく小規模なところだけでしょう。
0163login:Penguin (ワッチョイ b1e2-on57 [202.91.220.187])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:34:27.78ID:WBwjRXm10
>>162
ごく小規模なところだけですよね、自前で用意するのは。
0166login:Penguin (アウアウウー Sa09-aA1X [106.155.26.93])
垢版 |
2024/02/04(日) 18:29:10.73ID:aBNokoqTa
何気にwsl --updateやったら入った2.0.14でfcitx5が使えなくなった。
元のバージョン(2.0.9)に戻したら復活した。
githubのリリース履歴みても関係しそうな変更はないような感じだが、何が変わったんだろう。
0168login:Penguin (ワッチョイ 4bf6-KLri [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 19:22:55.53ID:YJdIrJEJ0
常時運用の鯖立てるなら実機なりそれようのマシンだろうけど、
テスト用の鯖ならWSLでネット関係あれこれ悩むぐらいならVirtualBOX使うよね?
ね?


個人用のGitLabのためにVirtualBOXにUbuntu20.04LTS入れてます
0174login:Penguin
垢版 |
2024/02/06(火) 14:42:29.22ID:hhObUyxF
WSLは端末、端的にはノートPCに、雑務用のLinux環境を押し込んで持ち歩きたい、外には出さない(外向けのサーバやサービスは稼働させない)、という前提だろう
デスクトップ機でも、所詮はその端末(PC)のユーザー個人が使う環境でしかない。コンテナ環境だって飼えるにせよ、その辺はわきまえろと…
0175login:Penguin (アウアウアー Sa2b-pyQK [27.85.206.109 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/06(火) 16:51:32.27ID:l3PatYIGa
端末持込不可。未許可インストール不可(WSL)。とかだろ知らんけど
0176login:Penguin (ワッチョイ bd11-PLPl [2001:268:985a:5f76:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 12:30:51.23ID:p0bBPA8l0
私物のノートPC、Windows11にWSLいれてるけど、
追加でVMたててRedmineとSVNとPikiWiki動かしてるわ
今のノートPCの前に使ってたUbuntuの環境を移してきただけなんだけどさ

俺みたいな使い方するやつはめったに居ないと思うけどヘッドレスな環境ひとつぶち込んどくとWindowsやWSLだけだと面倒な事もさっとできるんで、そういう時は役立つよ
0178login:Penguin (スップ Sd62-UXSU [1.75.3.73])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:17:38.16ID:3yY83c9Jd
code .でVScodeを開く時ってroot権限で開くにはwsl.confのデフォルトユーザーrootにしておくしか方法無い?

なんかずっと管理者でいるのが気持ち悪くて
0182login:Penguin (ワッチョイ 4318-Wplg [2400:4051:422:4a00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:34:06.71ID:8q91YYlA0
自分も最初 いろいろ試したあと、諦めて開発ユーザー=ルート権限ありの実行ユーザーに修正した覚えがあります
なんかユーザー分けに凝ると、vscodeでのshell起動とか、エクスプローラでファイル移動とかが面倒だった気がする

今はホストとwsl仮想pcのセキュリティは一蓮托生で良いのでは、と思った
0183login:Penguin (ワッチョイ cf2b-X6hX [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:18:39.15ID:6/CI01Rq0
WSLの使い方的にWSLなLinuxではroot権限あるほうが便利なこと多いものね
Windowsにログインしてるアカウントに紐付いたセキュリティであればそれでいい、というか、それがいい
0184login:Penguin (ワッチョイ cf2e-Re42 [2400:4051:6501:ef00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:10:56.47ID:0yId50QY0
Linux上でQEMU経由でWindows使うほうが
よっぽど理にかなっているけど

頻繁なパッチでカーネル更新でなくても再起動要求されるような
不安定なOSを土台とかありえないよ
0186login:Penguin (ワッチョイ 63e2-mJpf [202.91.220.187])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:00:53.88ID:23s/3lgN0
>>184
少数派だけどね。
0187login:Penguin (ワッチョイ ee2b-iVup [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:48:49.69ID:HxyvlHtH0
>>184
LinuxベースとWindowsベースで実際に使って比較してみた?
俺は使って比較したうえでWindows+WSLのほうが遥かに便利だと結論づけたよ
再起動がどうこう言うのもすぐに再起動しなきゃいけないことはめったにないから、使ってないときに電源落とすだけで問題にならないしね

Windows+WSLの環境にして1年たたないけど、もうLinux単体には戻れない
いまじゃ/mnt/c/Users配下にほとんどのデータ移してWindowsとLinuxの両方のコマンド使ってるよ
同じターミナルからWindowsのコマンドも叩けるのが、やってみるとこれが意外と便利なんだ

VirtualBOXやQEMU経由でWindows使うと同じターミナルでWindowsのコマンドを叩くことなんてできないし不便でしょうがない
0188login:Penguin (ワッチョイ ee2e-W/SN [2400:4051:6501:ef00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:15:52.80ID:luLnnpQo0
他にも山ほどあるが
Windowsでちゃんとシステム全体をバックアップして
HDD/SSD入れ替えて復元したことある?

例えばWindows10でシステムドライブの
安心できるバックアップ、復元方法ってある?
Windows7バックアップっていつ消されてもおかしくない
wbadminも同じだろうね

linuxだとtarでもdumpでもddでもrsyncでも不安なくできるはずだが
0189login:Penguin (アウアウウー Sab7-E6aC [106.155.3.99])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:51:07.42ID:KjOuh6m8a
Windows で消される可能性があるのって、Windows自身の設定がWindiwsさんが整合性を取ったり障害で古いものに上書きされるかも、くらいじゃないの?
まあ個人で重要なファイルは同じドライブに保存しないで、ネットに上げるか、NAS、他マシンにもコピーするけどな。
0190login:Penguin (ワッチョイ ee2e-W/SN [2400:4051:6501:ef00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:40:13.01ID:luLnnpQo0
ここでの消されるというのは
機能、プログラムが提供されないことをいっている

Windows7以前には
まともなバックアップ方法が提供されていない
Windows10以降はバックアップ機能が非推奨(理由は示されない)

これでどうやって安心して使えと
0191login:Penguin (ワッチョイ f7e2-9+AH [202.91.220.187])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:59:18.92ID:UmvEven80
>>187
LinuxがWindowsに内包されることになるから、Linux信者は断じて認めないから。
0192187 (ワッチョイ eeef-iVup [2404:7a80:b920:2c00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:22:23.36ID:HxyvlHtH0
>>188
悪いけど、2〜3年に1回あるかないかの特殊な例を挙げて「だからWindowsは不便なんだ」って屁理屈言ってるだけにしか見えない
HDD丸ごとバックアップして別HDDにリストアするって、Windowsでもクローンツール使えば問題にならないからなおさらだよ

あとWindows7って4年も前にサポート切れてるし今さらWindows7から移行とかなにいってんだこいつ状態にしかならないよ
0193login:Penguin (ワッチョイ ee2e-W/SN [2400:4051:6501:ef00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:46:07.70ID:luLnnpQo0
ごめんごめん
別にあなたの使い方や人格を否定しているわけではないのですよ
で、クローンツールって具体的になあに?
なんでマイクロソフトが提供しないの?

あとバックアップ機能というのは「2〜3年に1回」使うためのものではなくて
「使わないで済ます」ためのものだからね
バックアップ機能というのは「[バックアップと復元]に移動(Windows 7)」
「Windows10」に提供されている
「[バックアップと復元]に移動(Windows 7)」
0194login:Penguin (ワッチョイ 4af2-kyni [2606:40:9373:1262:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/25(日) 17:37:41.23ID:TOpCkkMn0
ddでダンプ取って復元ができなきゃダメだとかいう理屈も
今時の暗号化ドライブのrawデータをダンプして復元できたところで読めないムダなデータでしかないし
20年くらい昔の話をしているようにしか見えない

古い話をしているように見える、ではなく
実際に時代遅れの話しかできない老害
0200login:Penguin (ワッチョイ ee2e-W/SN [2400:4051:6501:ef00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:55:47.49ID:luLnnpQo0
すごいねぇ

アカウントが100とかどうするわけ?
アクセスさせるネットワークの範囲やらポート番号とか
また設定するわけだ

苦労人だねぇ

そもそもHDD/SSD問わず全く読めませんも状況としてあるわけで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況