X



トップページLinux
460コメント174KB

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止]

0001login:Penguin
垢版 |
2023/09/21(木) 18:38:42.88ID:Ui36TitX
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/


・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/

・過去スレ
15 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496802072/
14 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1487503115/
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
0262login:Penguin
垢版 |
2024/02/29(木) 04:14:40.36ID:AT0bCOhX
NGしときましたー
0263login:Penguin
垢版 |
2024/02/29(木) 07:46:36.91ID:nEBziD/e
>>262

有能ですね
じえん(漢字)は、NGワードに追加しといたほうが良いですよ
この板の、スレタイ読めない民は
都合が悪くなると、じえん認定して、荒らしてきますからね
0264login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 16:39:34.01ID:wmfKJYYj
業界団体「HDMI Forum」が、「オープンソースドライバ開発プロジェクトに対するHDMI 2.1の仕様開示」を拒否しました。これにより、AMDのLinux向けドライバを含むオープンソースドライバでHDMI 2.1の各種機能を実装することが実質的に不可能となりました。
0265login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 17:09:10.03ID:quLyXFvT
>>264
なんで、ここへ?
ゲームスレとかのほうが適切なんじゃないんですか?

https://gigazine.net/news/20240229-hdmi-forum-reject-open-source-driver/
引用
なお、HDMIに次いで広く用いられている映像インターフェース規格「DisplayPort」を策定するVESAはオープンソースコミュニティに対して柔軟な姿勢を取ることで知られており、オープンソースドライバでも4K・120Hzでの出力が可能です。

ちなみに
うちのAMDのグラボ、DisplayPort×3 +HDMI×1っすね
0266login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 00:19:06.34ID:ImKbtMKs
久々に新規構築しようと思うんだけど今もEPGStation + Mirakurunが安定無難?
特に新しいの出てないよね?
0267login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 00:40:03.98ID:lkPHnN05
最近はwine+EDCB使ってる人もいる
0268login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 00:57:09.14ID:fY2/AQLp
EPGStation + Mirakurun(Orange Pi 5+)は録画にも使ってるけど、どちらかというとTVTest経由でのリアルタイム視聴とザッピングがメイン。
録画はWin11 + edcb(Asrock A300)という感じで運用中。
どっちも超安定動作中
0269login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 00:58:36.71ID:ImKbtMKs
Wine使うくらいならWindowsでいいだろ
0271login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 01:41:16.20ID:Gqgpev6r
EPGStationは追従が弱いというかほとんどできないから…
0272login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 04:01:32.32ID:ImKbtMKs
追従って、番組延長とかで放送時間が変わるって意味であってる?
0273login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 16:24:23.98ID:qD6CvGNM
俺はEPGStation 2.7.3+Mirakurun 3.9.0 rc4の環境だけど
今年のセンバツは一度もまともに録画できなかったな
延長で追従できないならまだしも全日程で開始1時間くらいで番組表から丸ごと消えちゃうの
PIDでも変わってるのかMirakurunのprograms.jsonからも消えてるみたい
延長や緊急特番でMirakurunからEPGStationが更新された番組情報取れてないってパターンはよくあったけど
Mirakurunからも消えちゃうのは初めてのパターン
今は旧NHK BSPが同時放送してくれてるからそっちでバックアップはできたけど…
0274login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 19:54:54.93ID:UIOGbmbm
よく分からんけどEDCBではそういう問題ないの?
てかそれ結構致命的じゃない?バグ報告とか修正予定はあるの?
0275login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 20:34:14.36ID:MH3UQYhE
EPGStation + Mirakurunで録画中に、追従が必要になったことがないんでわからない。
edcbで、追従できなかったことはない。

>>268
もともと先に数年単位で使っていたのが、edcbなので慣れてるちうのが大きいと思うが、
edcbは、GUIベースでとにかくなんでもかんでもカスタマイズできる。
例: TV番組表の局を自由に並べ替え自由
0276login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 00:07:17.64ID:7YpKn98W
どこかに同じパッチが存在しているかもしれないけど、px4_drv+recpt1でPX-MLT5PE等を使う場合、
他のデバイスと違って、recpt1 --device /dev/pxmlt5video0 のようにデバイスファイルを指定しないと
いけないのはおかしいので、デバイスファイルを指定しなくても空いているデバイスファイルを自動的に
開くようにしたstz版recpt1用パッチを作成

https://pastebin.com/MJK1RjeU

https://rentry.co/tschardev20240203
にも追記
0277login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 23:35:14.31ID:krWdgsQi
PLEXのPX-W3PE5ってUSB端子がないって買ってから知った
これとラズパイを接続したかったのに
0278login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 23:41:20.71ID:p9YtzSFg
Pi 4のCMかPi 5ならPCI-exでてるんで、使えると思う。
0279login:Penguin
垢版 |
2024/04/02(火) 01:26:21.55ID:4wddld30
W3U4とQ3U4
一見Q3U4の方が上位だけどW3の方が受信周り性能が上って見たけどホントですか?
0280login:Penguin
垢版 |
2024/04/03(水) 03:03:16.92ID:/4nQChYg
最近はWindowsでも安定してるのか
0281login:Penguin
垢版 |
2024/04/03(水) 08:51:14.10ID:IZv/7emS
Windows updateする度に入れ直しが嫌でLinuxにしたけど最近は大丈夫なのかね?
0282login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 01:59:49.29ID:OmmPTsos
Mirakurunの作者も失踪してしまったしさみしいな
0283login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 18:20:46.68ID:Uot/7y9y
安定した録画環境の維持が命題
0284login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 18:32:34.34ID:NAbBC3UF
仕事が忙しいとは言っていたが数年放置だもんな
0285login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 00:17:10.71ID:F7zJdh/5
Mirakurunの作者が出てこなくなったのはdiscord.でしつこくクレームつけた奴がきっかけだったような
0286login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 09:53:01.48ID:5ekRBmow
インターネッツこわい🥺
0288login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 13:56:36.65ID:qYvssPTj
DTV板のLinuxでテレビ総合の板もさ、変なの湧いてから誰も書き込みしなくなって気がついたら無くなってたw
おかしいのが一人でも湧くと人の良心を前提としたコミュニティは簡単に崩壊しちゃうって話
情報が掴みにくくなったし正直勘弁してほしいわ
0289login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 18:20:50.92ID:SOKYTGkp
同じ様な感じで多くのフリーウェア作者が去ってる
0290login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 01:50:30.53ID:1Izmg1eT
最近の世の中そんなんばっかだな
よく今までうまく回ってきたもんだ
0291login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 01:56:10.23ID:lBhkhyxc
オープンソースはもてはやされたけど、めっちゃ難しいんだ
0292login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 05:51:41.08ID:kQrWaMT6
只なんだから文句あるなら使うなって話なのにね
自分の文句を貴重な意見って自分で言うキティちゃん、最近は何処でも見かけるから善意前提はもう成り立たないよ
0293login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 06:45:03.02ID:x1NA0qrO
>>291
オプソなら、自分でメンテして使うこともできるし
フォークして誰かが継続してくれるかもしれません
フリーでもフリーじゃなくてもクローズよか、マシっすね
このスレみてて、しみじみ感じました
0294login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 06:52:10.30ID:493lqN4y
rustで書いたMirakurunってなかったっけ?
Node.jsより省メモリでいいんじゃないかな
0295login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 07:30:53.33ID:x1NA0qrO
>>294
ミラックだっけか
スペル忘れちゃったな
ラズパイ向けの軽量版だったか
0296login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 11:36:00.90ID:Y5oPD2ph
mirakcな
モノとしては軽くて速くて小さくて高機能、mirakurunより遥かに優れてる

ただどうしても互換性が完全じゃなくてネットの情報も少ないので玄人向けではある
0297login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 11:43:04.90ID:lBhkhyxc
>>293
OSSで崩壊してる例の話してるのに、悪い面を見ない典型的なやつだな
クローズドだったら開発続いてたのも少なくない
0298login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 12:13:49.98ID:3/ADhb1T
別に悪い面否定してる訳ではないし良いのでは
0299login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 12:32:21.28ID:xo1O56VE
OSSで崩壊→自分で開発を継承すればいい
クローズドで崩壊→なすすべもない
0300login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 12:39:43.46ID:jmEwtX6c
mirakcもdocker対応してるので導入は楽
0301login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 14:06:56.46ID:jmEwtX6c
来年秋にwin10サポート終了で変なのがLinuxに移行して来なきゃ良いけどな
0302login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 14:37:28.36ID:xo1O56VE
WSLみたいな、100% MSのソフトのスレが建つくらいには
十分に変なやつが居る。
0303login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 05:21:18.13ID:pXGqican
変なのをコツコツ拾ってきたのがLinuxなのにな
BSDみたいにエリート意識が鼻につきだしたら一瞬で廃れるぞ
0304login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 14:22:04.79ID:OXq8LUI3
何いってんだこいつ?
全然Linux関係ないやつが自称Linux使いで、なんのメリットあるんだか
0305login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:46.09ID:tVgwDd6k
中2心が満たされる
0306login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 18:59:41.13ID:mN94t+M+
追従をうまく行かないかと自分で弄って余計おかしくなった事あるからエロい人がやってくれるの待ってる
0307login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 20:44:19.88ID:7mjYQ2i2
EPGStationを最新版にアップデートしたら録画削除できなくなって小一時間悩んだわ
チェックボックスの初期値が変更になってたのね
0308login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 16:43:15.28ID:IEin0OaG
kernelが6.8になったらstrlcpyが廃止なのな
px4_drvのptx_chrdev.cに一つあるからmakeがこける
エラーメッセージでstrscpy?と教えてくれるから
解決は簡単だけど初心者には苦だろう
0309login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 21:19:17.82ID:mC1plYkp
どうした良いのかまで書けたら格好良いのにね
0310login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 21:28:04.78ID:OacePrf5
こんなところで格好良さを説くのはうける
0311login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 21:43:40.86ID:mC1plYkp
笑顔にできたみたいで良かったよ
0312login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 22:33:27.40ID:kT7CEkiC
epgstationってV2になってから録画済みリストの番組タイトルが途中で省略されて何話かわからなくて不便なんだけど、みんな困ってないの?
0313login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 23:09:07.14ID:IEin0OaG
>>309
どうしたら良いかは書いてあるだろ?
ptx_chrdev.cのstrlcpyをstrscpyに書き換えるだけだよ
書き換えるだけじゃダメだろ、make installが必要
とかそういう話?そこまで付き合ってられんわ
0314login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 00:22:07.99ID:3phEfyOU
>>312
Web上のUI設定で、テーブル表示にしとけば、画面小さくしても
折り返して表示してくれますよ
私は、EPGStation専用の視聴アプリ自作して見てるんで困ってませんけど…

>>313
あざす
0315login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 01:20:32.73ID:I9D4EoGU
>>314
テーブル表示にするとドロップ情報が表示されないんですよね
とりあえずCSS編集して省略されないようにしてるんですけど、アプリ自作はすごいですね
0316login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 02:29:33.35ID:LG6ILSUf
>>313
おー、格好良い格好良い
そーだねー、そこまでは付き合ってられないよねー
0317login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 02:48:44.75ID:x+LvJk5J
>>316
こういう奴は何が楽しくて生きてるんだろう
0320login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 20:47:43.44ID:TMHJx/cG
>>318
言ってやるなよせっかく格好ついたのに可愛そうだろw
0321login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 23:31:22.42ID:7pgE8Fqp
epgstation 2.7.1 / mirakurun 3.9.0-rc.4
→ 上記環境で利用していたが、稀に TS ファイルが分割されてしまう問題があった。
  しかも、条件がわからない、、

↓ 乗り換え

epgstation 2.7.3 / mirakc 3.1.7
→ 一週間ほど利用しているが、 TS ファイルが分割されてしまう問題は未発生

たまたまかもしれないけど、mirakc の方が安定している気がする。
局ロゴを取得して設定しなきゃいけないところだけが、mirakurun と比べて面倒くさい。

mirakurun 側に logo-data ディレクトリ以下に局ロゴがあるので、
これを miurakc に変換できるようなスクリプトないですかね?
0322login:Penguin
垢版 |
2024/04/18(木) 22:30:29.04ID:SjnKM6Fs
録画中に再起動してるだけたったりして
負荷をトリガーにWatchDogががが
0323login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 08:32:22.23ID:taEHz1II
>>321
それ2.7.1の不具合だから
0325login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 14:38:52.05ID:cNFEdfqG
EPGStation 2.7.3 / Mirakurun だけどTS分割される
エンタメーテレのシン・オカルトクラブでほぼ毎回発生
0326login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 17:11:37.89ID:taEHz1II
>>324
issue#653
だけど実際に効いたのは同時期に入れた
つくみ版のpx4_drvにctrl_timeoutを追加したほうかもしれない
0327login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 17:15:10.13ID:taEHz1II
自分も同じ症状だったのですがその2つの対応を入れたところから解決しました
0328login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 17:20:02.08ID:cZX1D0V7
TS分割とCPU高負荷タイムアウトで録画失敗(issue#653)が全く結びつかない
epgstationはリリースノートくらい書いて欲しいな
0330login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 10:06:53.00ID:uZ82vWd/
リリースノートも書かずに不具合報告するやつがまた出た
って意味です
0331login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 16:13:54.78ID:Tv2rs6Dw
リリースノートを書くのは作者
不具合を書くのは使用者
補足しても意味がわからなさ過ぎる
issueだろ?
0332login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 06:16:03.78ID:OpxKlAWJ
他のソフトのリリースノート見てこいよ
0333login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 21:49:20.70ID:6TPv40fB
あげ
0334login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 02:02:24.74ID:iDJV5Q9f
スクリプトがうざいなぁ
0335login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 13:00:16.15ID:COWZET6f
スクリプトでスレ建ても始まったか…
0338login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 20:11:05.85ID:UJv4X4g2
皆さんブースターって入れてるの?
テレビで録画したBSの番組はきれいなんだけど、
PX-M1URで録画したの、時間帯にもよるんだけど30分番組で数回ドロップするんだよね
0339login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 21:53:46.17ID:NlZopZyH
>>338
電波強度が弱いのか強すぎるのかによる
0340login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 22:54:47.31ID:rGN5xWhG
うちはアッテネーター通して弱めないとドロップしまくる
0341login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 00:16:19.16ID:7sln2PTS
参考までに
同軸ケーブルの寿命約10年
アンテナの寿命10年から15年程度
0342login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 16:58:12.27ID:mJfepd+/
次期Winはサブスクって噂あるのでLinuxで構築したわ
0344login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 17:57:39.84ID:kbMBDjO3
>>339
recpt1での信号レベルはこんな感じ

BS15_0 15.810147dB
BS13_0 16.663467dB
BS01_0 17.303457dB
BS01_1 17.090128dB
BS01_2 17.303457dB
BS13_1 16.023476dB
BS09_0 15.008205dB
BS09_2 15.178243dB

>>340
設置したとき、俺もそうなったから、アッテネータONにしている

>>341,343
年数は経ってるのは確かだけど、テレビ側は異常ないんだよね
テレビと分岐したところからは一応金メッキケーブルだけど、別のに変えてみようかな
0345login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 18:44:31.47ID:7sln2PTS
テレビなどもメーカーによってチューナーの感度とか違うからな
0346login:Penguin
垢版 |
2024/05/04(土) 22:04:00.95ID:/Ochvf73
>>315
私には、CSSがどこにあるのかさえよくわかんないっす

Linux専用ですけど、自作のEPGStation視聴アプリに興味あるならどうぞ
https://gitlab.com/oioi555/QEPGS-Player/-/releases/v2.1.3
Arch系の方は、AURからも入れられます
mpv0.38に対応しました
今のところArchユーザーにしか関係ないと思うけど…
0347login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 00:32:07.16ID:E5L5Onz8
ちょ
EPGStationいつのまにか、バージョン2.9.0になってんじゃん

>>321
神アプデきましたよ
mirakcに正式に対応しました。
イベント通知を利用して番組情報を更新するようになります。
0348login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 19:04:49.07ID:QrQqYNwM
アップデートで甲子園で押したときの時間変更にも追従してくれるのかな
0349login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 20:05:25.26ID:x20Dk1gQ
>>348
わたしは、そういう使い方してなくて、あんま困ったこと無いので
自分で検証してくだせー
Dockerなら、アプデするの簡単です

# docker-mirakurun-epgstation のディレクトリで
sudo docker-compose down
# mirakurunとdbを更新
sudo docker-compose pull
# epgstationを更新
sudo docker-compose build --pull
# 最新のイメージを元に起動
sudo docker-compose up -d

ついでだから、Mirakcにして見ようかと思ったけどよくわからん
取り敢えず、>>318のフォークでドライバー入れ替えてメンテ終了
0350 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:19.64ID:EO2dV/wl
>>348
番組の終了判定自体はmirakurun/mirakc次第だし、元々できていた機能でしょ
イベントリレーの話をしているならアプデの内容と関係なく対応されてない
0351login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 00:28:00.29ID:sMoUAJ9V
>>350
書き方が曖昧だったね
野球中継延長で後番組の開始時間が変更になったときの追従を言いたかった
予約失敗してた気がするんで
0352login:Penguin ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 14:46:18.71ID:mA4/TCoi
>>351
ルールでキーワードとかで予約してる場合は、たぶんそうならないね
5年ぐらいは、そうやって使ってますけど、歯抜けになった連続ドラマとか記憶にないです
0353login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 15:11:55.81ID:zzZy5/5+
mirakcがイベントリレー対応したら組み込みの録画機能に移行したい
0354login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 00:28:46.79ID:WE+IAWrp
>>352
まじすか
何がダメだったんたろ
0355 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:00:36.01ID:r4uiOOXH
>>354
あー理解できた。mirakurunならこの話かな?
ttps://github.com/Chinachu/Mirakurun/pull/134

野球が延長→番組情報が歯抜け→予約更新時に予約が削除される となって失敗していたとのだと思うけど、それの緩和策なら2.8でマージされているこれになるね。
ttps://github.com/l3tnun/EPGStation/pull/663

mirakcでは歯抜けが起きないはずだから、発生する氣がしないけれど、どうなんだろう?
0357login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 16:20:39.64ID:2tUA/r1D
>>354
>>355みると、問題があって改善されてるようなので
私の勘違いかもしれませんけど
私のルール使い方は、ジャンル=ドラマ
ポジティブキーワードなし
ネガティブキーワードで、排除したい番組名のキーワードを「|」で繋げて
チャンネルを選んで
っていう感じで、ちょっと特殊です
0358login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 22:46:16.76ID:WE+IAWrp
>>355
>>357
結構放置されてたけど、作者さんまだ更新するモチベあるみたいで良かった

mirakurunは完全に止まっちゃったからmirakcってやつ時間あるとき試してみたい
0359login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 23:31:26.61ID:d4bT51jn
>>358
ヤりたいこと、あらかたヤッたってだけな気がするけど
それまでが、凄すぎた感じするし…
v1系からv2系なんて、ほぼ作り直してたからね
mirakurunの人は分かんないけど、チナチューのファンの方は残念だろうね
0360login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 23:47:03.18ID:EdByb3pj
ttps://twitter.com/l3tnun/status/1678018363002593280
> 色々ありまして正直開発する気力はあまり無いため、

こう言ってるし、モチベがあるかは謎
https://twitter.com/thejimwatkins
0361login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 00:07:30.74ID:qi8/4nSS
>>360
あんま期待しすぎるのもどうかと思いますよ
あのモチベ維持しろってのも無茶な気がするし
そもそも、ボランティアです
0362login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 01:17:34.91ID:qFTr6YlM
>>359
チナチューじゃなくて ちなちゅ なんだよね
ミラクルんもちなちゅ(ちなつ)も ゆるゆり って
アニメに出てくる登場人物
(前者は劇中劇アニメのキャラだけど)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況