X



トップページLinux
1002コメント380KB

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:00.57ID:3RHht5de
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 245
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1625239222/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0649641
垢版 |
2021/12/28(火) 19:13:26.39ID:fuj5ujCq
>>644
的確な情報提供を出来るような奴は質問しない

>そうでなければお前の学習効率を上げるために俺の時間を使えって言ってるだけだろ?
お前は答えなきゃええだけやろw
0650login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 20:48:12.51ID:eEQiQ8jJ
バカ論で再帰すんなよ
通じないだろ
0651login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 20:53:01.17ID:nJtpVQ0E
ホントくだらねえ質問だな
0652login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 21:38:49.19ID:rWSMYTwC
>>649
答えてないよw
>>635のようにそもそも理解できてない人向けw
0653login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 21:56:07.64ID:Vq5BRszE
質問する奴の大多数はやれば自分で出来るけどめんどくさいから他人にやらせようと
言うことで質問だからな。
0654login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:02:39.75ID:Vq5BRszE
>>649
>お前は答えなきゃええだけやろ
俺もそう思う
0655login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:14:03.45ID:rWSMYTwC
>>649
答えてないよw
>>635のようにそもそも理解できてない人向けw
ループしちゃってるじゃんw
0656login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:16:04.62ID:rWSMYTwC
あ、コピペでレス番間違えてたわ
>>654
答えてないよw
>>635のようにそもそも理解できてない人向けw
ループしちゃってるじゃんw
0657login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:22:21.81ID:Vq5BRszE
>>656
質問スレで回答はしないけど雑談は気合は書き込みする人なんだな
0658login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:24:17.50ID:zUR+RbU6
つまり只のマウンター&かまちょおじさんじゃん
0659login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:49:14.00ID:rWSMYTwC
>>657-658
違うという説明をしたところなんだが、君たちには理解できなかっただけw
0660login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:54:19.79ID:zUR+RbU6
バッチリ当たってんじゃん
他人に取ってはどうでもいい自己弁護とマウントばっかり
0661login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:59:00.98ID:zUR+RbU6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591438293/1
> 聞き方が悪いから教えない、
> とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

このテンプレの「下記スレ」にはくだ質も追加しといた方がいいんじゃね
0662login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 22:59:21.45ID:rWSMYTwC
>>660
違うという説明をしたところなんだが、君には理解できなかっただけw
0663login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:00:38.63ID:rWSMYTwC
>>661
別に表現ではなく内容の問題だから趣旨が違いそうだけどなw
0664login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:04:31.02ID:Vq5BRszE
>>660
Linuxついてのマウントならともかく、
他人にはどうでもよい俺様主張でマウントだからな
0665login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:05:02.17ID:zUR+RbU6
このしつこさ、中身の無い理屈っぽさ、必死さ、取れている様で全然取れていないマウンティング
きっと既に多くの方がお察しの事だろう
0667login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:07:27.03ID:gcEbaU0m
エビデンス氏か。
0668login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:13:45.83ID:zUR+RbU6
どうせボケるならもっと笑える感じにして欲しかった
0669login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:44.54ID:Ke/Bn3U7
>>663
今のこういう現状は手軽にネットやコミュニケーションを取れるようになった弊害だと思うよ
基本的な説明不足などコミュ障っぽい人は初心者系スレに誘導した方がいいかもね
0670login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:28:04.72ID:rWSMYTwC
くだ質ってそもそもそういう最も初心者向けの質問スレなんだがw

叩かれないうちに質問者の増長が激しくなって、まともな回答者がいなくなっちゃったんだろうねw
現在回答の質は悲惨の一言に尽きるw
ちょっとググっただけの方がまだマシな情報に辿り着くか、そもそも完全に間違ってるw
0671login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:28:37.54ID:c+vyd9Tn
>>639 >>640
時刻同期化とLANケーブルを挿したら解決しました
ありがとうございました
0672login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:30:55.07ID:rWSMYTwC
>>671
そもそも問題自体がどこにあったのかすら質問に書かれてないからなw
自演で質問してるとしか思えないんだよねw
で、自分で間違った回答して悦に入ってるようなんだよねw
間違ってるのにw
0674login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:43:29.49ID:gcEbaU0m
どう見てもエビデンス氏だろ。
0675login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:47:58.37ID:rWSMYTwC
>>673
何を言ってるんだかw
むしろ説明不足と感じる質問なんだから質問者にそっちに行けとお前が誘導すればいいだけだろw
0676login:Penguin
垢版 |
2021/12/29(水) 04:37:43.82ID:OkfKyK4Z
>>675
お爺さんや、テンパり過ぎておかしな日本語になってますよ
いつもの頑張っちゃってる日本語まで立ち直って下さいね

あらあら昨日はしょうもないレスオンリーで13レスですか 冬場は脳梗塞に気を付けるんですよ
0678login:Penguin
垢版 |
2021/12/29(水) 06:36:07.81ID:8/RaD4iI
jdimでちっちゃい四角い画像が左上に。出ないようにするには?
0679login:Penguin
垢版 |
2021/12/29(水) 09:37:09.89ID:rYFNj75g
siki使えば良いんじゃね
0680login:Penguin
垢版 |
2021/12/29(水) 12:13:30.84ID:cMvFMIDl
>>670
> そもそもそういう最も初心者向けの質問スレ
違う。そもそもでいうと、honスレに質問があるとあっちへ行けというkatachiで使われていた。今でいったら俺の日記帳の位置。(NG wordようなのでalphabet)
0681login:Penguin
垢版 |
2021/12/29(水) 12:14:38.59ID:cMvFMIDl
>>678
左上の位置を厳密に。もしくは画像をアップ。
0685login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 04:19:02.66ID:q7vwU8Pv
誤爆ならそう言わないとなあ
0686login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 08:38:03.82ID:RO2/C60b
まああの様子では無理も無いね
0689login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 01:51:11.21ID:wgm2Kl+W
おい人力検索エンジン。お前らに有用性はあるのか?
0692login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 10:36:58.32ID:wDhUKTHW
結局ウィルス対策は要るんですか要らないんですか
0693login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 10:47:19.54ID:hnZdoeaY
どっちなんだい?
0695login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 10:57:48.56ID:hnZdoeaY
>>694
参考になった
結局ウイルスを見つけたら情報共有しようってこと?
0696login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 11:29:20.61ID:wDhUKTHW
>>694
サンクス
今のところ思い出したときにClamAVで気になるところをスキャンする程度だけど特に問題ないし
実際それくらいしか有効な手はなさそうな感じだな
0698login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 15:52:32.36ID:6yZa2K1O
まるで参考にならないやり取りWWWWW
0701login:Penguin
垢版 |
2022/01/04(火) 19:46:21.72ID:rg9B+K4J
>>700
金払うのはトヨタの子会社と提携してる日本メーカーだけだろ
0702login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 03:34:50.09ID:FgbnTHnY
>>636
トーバルス
0704login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 07:32:10.29ID:hKgCzbMk
>>700
板違い貼るんじゃねえよケンモメン
0705login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 10:57:40.84ID:K6F8ZBTl
tronであれだけ痛い目を見てるというのに・・・
もともとモノマネ大国な上に最近極まった保守的思考の日本で新しいモノを作るのは無謀としか言えない
トヨタなら日本人を極端に減らすことで実現可能なのかもねw
0706login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 13:25:49.58ID:+GsvAzHT
なにを言ってるのやら
やらなければやられるんだろう
0707login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 14:04:08.69ID:SNhFjGSX
シェルスクリプトは~/srcに置きたい
PATHは~/srcに通したくない
一方で、シェルスクリプトにはPATHを通したい
~/binにはPATHが通っている

こういう時ってどうするべきでしょうか
~/binにシェルスクリプトへのシンボリックリンクを置くのはありですか
0708login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 14:11:19.99ID:5sOkWILA
>>707
スクリプトはログオンユーザー配下に適当に置いてそこにパスを張ればいいかと
0709login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 14:15:29.92ID:5sOkWILA
悪い チルダ見落とした
ユーザー配下なら何でもありだよ
0710login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 14:59:00.39ID:SNhFjGSX
>>709
なんでもありですが、皆さんはどうしてらっしゃるかお聞きしたいです
そもそもシェルスクリプトは~/binに置くんですかね
0711login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 15:10:36.24ID:/jn7uYz0
~/script にシェルスクリプトとPythonスクリプト置いてる
~/bin にはバイナリの実行ファイルだけ
0712login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 16:56:47.87ID:8Wn59Q7O
~/binに~/stcにあるスクリプトへのシンボリックリンク張るのは動かないんだっけ?
0713login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 21:40:51.13ID:4nQTJs/h
スクリプトは git や svn のリポジトリに収納しておき、それ等をチェックアウトしたディレクトリに$PATHを設定するのが、最も簡単なんじゃないか。
0715login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 23:14:12.56ID:cU9ylDnx
>>713
私はここでの発言禁止されてますけど
コレだけは、言わせてください

Syncthingもおすすめですよ
一回設定しちゃえば勝手に同期してくれます
pcの台数少ければ、dropboxでも良いけど…
0716login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 23:41:31.61ID:Z6L5aA1T
いちいち最終行でそれまでの主張を否定するというか逃げ道を作るようなコメントを付け足して三点リーダで括るのがイラッとする
0717login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 23:45:28.88ID:cU9ylDnx
>>716

私は発言禁止されるので
これまでたって、この件の発言なんて
一切してませんいよ
いったいどれが私の発言だって妄想したんですか?
0718login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 23:52:21.91ID:S+XGp2wj
自粛言い渡されてそれを律儀に守ってるというなら大人しくスルーしなっせ
スルースキルも必要だぞ
0719login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 23:59:32.73ID:cU9ylDnx
>>718
だから
わざわざことわってんですよ

そもそも
私の主張を勝手な因縁つけられて
結果的に、私の主張の通りだったのに
何故か私だけ、出入り禁止されたんですよ

どんだけ理不尽なんだよ
私のアンチ
0720login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 00:54:51.71ID:hxtQKe23
何が コレだけは なんだろうかw
0721login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 01:09:25.61ID:DXMUTYBD
/binとか/usr/binにもスクリプトが配置されてるし、
実行ファイルもシェルスクリプトも同じように扱えるのが
スクリプトのいいところにも思えるので、
「実行ファイルだから」「スクリプトだから」でディレクトリを分けるのは
それは過剰な分類行為に思える
0722login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 05:30:33.74ID:qXljzl8O
そもそも5ちゃんねるのスレにまともな道理を求めるべからず
自分に都合の悪い書き込みや気に食わない書き込みは
見なかったことにしてスルーして忘れた方がいい
まともに相手してたら疲れる上に時間の無駄なだけだぞ
0723login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 07:17:19.52ID:mo5tsb+R
>>722
どいつに言ってるか不明な時点でそのレスも独り言だな
0724login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 11:24:12.75ID:Zt0CCvGL
>>707
あり。
0725login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 12:02:23.06ID:IN5LkjkB
>>719
Linux信者は基地外が多いですからね。
気にしないことです。
どんどん書き込みすればいいんです。

基地外はそのうち社会から排除されますから無問題です。
0726login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 12:17:05.00ID:1uJGqbwT
そもそも住人によるスレ出禁宣言なんてただのそいつのワガママなんだが
0727login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 10:55:54.46ID:Uz+8NNk1
ステージングについて教えて下さい。
今、CentOS7で運用しているのですが、
ステージング環境というのは、単純にサブディレクトリを作成して
本番環境で使用しているファイル一式をコピーするようなイメージでしょうか?

例)各ディレクトリ構造
本番:/home/main/public_hrml
サブ :/home/test/public_html

サブで本番に反映したいファイル一式をテストして、
本番に適用できそうなら、cpコマンドで上書きする
0728login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 12:51:39.42ID:zA0B48ET
>>727
サーバーをダウンさせるような不具合があった場合など本番環境への影響を避けるため、普通はサーバー自体を別にする。
1. コンテナイメージをビルドする。
2. ステージング環境にイメージをデプロイしてテストする。その際、環境変数によってDBなどの外部依存先をステージング環境用のものに向ける。
3. 本番環境に同一のイメージをデプロイする。
一般的にはこういう流れになる
0729login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 13:53:16.28ID:dxshAstl
ImageMagick の import コマンドで撮るスクショの画質を上げる方法ってありますか?
可能な限り上げたいです
使ってるスクリーンによるんでしょうか?
0730login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 20:08:27.51ID:GrVtNx52
画質って何だろ?
生データをどのようにコーディングするかによって変わるとは思うけれど
0731login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 20:51:56.73ID:qivZcU64
解像度、色深度、画像形式、圧縮率、とか?
0732login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 20:57:16.65ID:Uz+8NNk1
>>728
こういうことを学ぶには何を覚えれば良いのでしょうか?
0733login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 06:51:09.15ID:DmlVzM7k
>>730
スクリーンショットつってるのに生データて
デジカメで画面撮影してんのかよテメーはw
0734login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 08:23:07.35ID:AYLEkoVH
>>727
> でしょうか?
はい
> 上書き
onajinihanaranai. mattakuonajininattemokomaru.
0735login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 08:24:03.67ID:AYLEkoVH
>>729
import unko.jpg -quality 100
0736login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 08:25:17.44ID:AYLEkoVH
>>732
こういうこととは?
0737login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 08:56:26.22ID:akZ44ctu
>>732
非エンジニアからフリーランスになろうとしてる?もしそうならやめときな
0738login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 09:35:52.06ID:4pRkBMOZ
>>732
CI/CD系はぶっちゃけ大したことない
まともな職場に就職したらすぐに身につくから自分で勉強する必要はない
そういう基盤系の知識は経験に基づかないで上辺だけ覚えても何の意味もない
やるならプログラミングをちゃんとやれ
0739login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 10:58:04.44ID:M6FjCUjD
>>738
> まともな職場に就職したらすぐに身につく
まともな職場に就職するのに必要にならない?
0740login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 11:46:04.65ID:0pxBp43m
>>730-731
説明不足ですみません
高い解像度で記録したかったです


>>735
ありがとうございます
やはりスクリーンショットの解像度はディスプレイの品質によっていて、圧縮率くらいしか弄るところがないという理解で問題ありませんか
0741login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 11:54:42.48ID:qP3Q06AF
>>739
ならない
基盤系のスキルは独学で習得するのは不可能なので未経験者を採る側は基本的に期待しない
プログラミングの方が遥かに重要
0742login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 14:23:43.49ID:2cs0Nz4Z
>>740
ディスプレイ仕様より以上の高解像度とかクオリティを求めているのかな?
それなら無理でしょう物理的にね

圧縮率以前に生データ(非圧縮)で得られるもの以上のものをどうやって得られるかを考えてみましょう
ちなみに jpeg は不可逆なので余りオヌヌメできない >>735
bmp や png24 をオヌヌメする

>>733
スクリーンショットなのでデジカメで画面を撮影するのも同じですよ
但し得られたデータ品質がカメラのレンズを通して得られた値なのか
グラフィックRAMから直接取り出した値かの違いですけれども
0743login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 14:35:06.44ID:TB27vW74
4Kモニタまたは4K対応HDMI/DPダミープラグに画面を映して撮るしかない
0744login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 14:35:23.93ID:M6FjCUjD
>>741
> 未経験者を採る側は
未経験者取ってくれる?
0746login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 18:57:18.41ID:VdO1ooDu
I don't like the translation error "共有", so I was wondering if it's possible to use

$ timeshift-launcher &

an English interface only at startup? I thought about it and googled a bit.
0747login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 19:09:41.97ID:VdO1ooDu
$ env LANG=en_US.UTF-8 timeshift-launcher &
$ LC_ALL=en_US.UTF-8 timeshift-launcher &

<<both No English interface.!
0748login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 19:41:14.97ID:8984hO4c
>>744
インフラエンジニアとしては未経験なら新卒のCS専攻でない限りまともな職場は無理だろうね
でもプログラミングさえ不自由なくできれば可能性は十分にある
0749login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 19:58:56.36ID:+X2km3mN
>>747
$ xhost +
$ LC_ALL=en_US.UTF-8 sudo timeshift-gtk &
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況