X



トップページLinux
1002コメント375KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 245
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 00:20:22.74ID:1WfQ1GgD
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615558818/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0851login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 16:39:40.28ID:3yffKNRL
グラボのドライバー入れ直したらグラボのhdmiから音でなくなった
aptでpulsaudioを入れ直してもデメでいろいろいじくってみたけど
結局aptitude大先生にreinstallしてもらったなぜか動いたわ
質問する前に自己解決したけど原因もなぜ治ったのかも不明なまま…
aptitudeの謎の提案は悪魔に魂を売るようなもんでたまにシステム破壊されるけど
とりあえずねじ込んでくれるから使ってしまう
0852login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 18:10:03.85ID:2X2PEOp6
シンボリックリンクとハードドリンクってどう使い分けるんです?
前者は使いやすいショートカットって認識ですが後者は使う機会ないので
シンボリックと違ってリネームしてもリンクは切れませんがシステムを跨げないしじゃあどう使えと
0853login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 18:34:42.29ID:rc8Purye
>>852
一言で言えば、99%シンボリックリンクを使えばいいです。

昔はシンボリックリンクはありませんでした。そのころリンクと言えば、今でいうハードリンクだけです。
LinuxやUNIXで、ファイルのリネームやディレクトリ間の移動は、ファイルに対して新しいハードリンク(新しい名前)を作成し
古いハードリンク(古い名前)を削除する操作です。ですので、リネームや移動のときは、一瞬だけファイルに二つの(場合によってはそれ以上の)
ハードリンクが出来ています。

その二つ以上のハードリンクが出来ている状態のままでも使えるので、「ああ、これってクールじゃん、どんどん使おう」と
思たのですが、ファイルシステムを跨げないなどが微妙に不便だったりするし、ディレクトリへのハードリンクはファイルシステムを
壊す場合もあったりするので、シンボリックリンクが出来ました。
なので、「ああ、ここはハードリンクでなくてはなるまい」と思う時以外は、シンボリックリンクを使っておけばOKです。

ハードドリンクはデスマのときに飲みますが、なるべく飲まない方がいいです。
0854login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 18:48:26.60ID:qrArroW0
rsyncやTimeShiftのようなバックアップアプリで定期的にバックアップを取る場合、前回から変更が無いファイルは最新日付のディレクトリにハードリンクが張られる
前回以前のディレクトリを削除した場合、シンボリックリンクだと最新日付ディレクトリにはリンクしか残らないけど、ハードリンクならファイルの実体が残る
0855login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 18:51:15.26ID:04vsFQmV
シンボリックリンクはなくても困らないけど、ハードリンクはなくなると困るな
0856login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 21:35:52.11ID:ZuE6LBa3
まとめると
バックアップ用の機能がハードリンク
通常使うのはシンボリックリンク
0857login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 21:49:15.03ID:yAXGgj3r
バックアップに限らず、リンク元が消える可能性がある場合はハードリンクの方が良い場合もある
0858login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 22:02:20.82ID:tLH+vXI3
何かのファイルのリンク数が例えば5とかなってた場合に、
残る4つのハードリンクがどこにあるのかって、
findでinode番号をずーっと探していくくらいしか思いつかないけど
何かいい探し方あるのかな?
0859login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 22:57:05.42ID:ZuE6LBa3
>>857
バックアップしかないやろ?
ハードリンクは編集禁止って運用になるからな
0860login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 09:45:55.22ID:QvjuBjwi
シンボリックリンクだとアイコンに印が付くし追跡できるけどハードリンクは元ファイルと見分けつかないからなぁ
バックアップみたいに保存場所が明確なら問題にはならんけど散らかると厄介だわ
lsでリンクが2以上のファイルに目を凝らすとかアレよ
0861login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:53.22ID:LX/7f+sw
自分がオペレーションする時はいっさいハードリンクは使わないようにしてる。ハードリンクの方がアクセスが速いと言う人もおったが、そこはあまり気にしないでやってる。
0862login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 11:23:39.34ID:cBVeOYRd
ハードリンクを使うメリットが分からない
0863login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 23:11:00.61ID:O1f2fsIz
>>862
ログファイルみたいに常に書き換わってるファイル群をバックアップ取りたいとき、
ログフォルダのファイルを一旦ハードリンクで別の場所によけておいて、
それをバックアップ取る。
そうすると、元のファイルがログが増えてきて消されてもよけておいたファイルは残ってるから
安全にバックアップできる

一旦コピーしたらもっと安全だけどディスク容量と時間を使うのに対してハードリンクは
一瞬で作れる
0864login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 23:26:59.20ID:HeZ4cbUq
そういうのは普通スナップショットでしょ
バックアップでハードリンク使うのは前回のバックアップと変わってないファイルをハードリンクでバックアップするってだけ
そうすることで前回と差分があるファイルだけ実体が作られる
前回分を丸ごと削除しても実体は最後の一個が消えるまで残る
0865login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 23:35:23.44ID:ck6aR2oo
hardlinkを使っている一つの例は、複数のkernelのversionに
対するheader fileを同時にinstallする例
(Fedoraでいうと、複数のkernel-devel rpmを同時にinstallしている
状況)
kernelのrelease versionが変わっても、header fileの内容はほとんどの
ファイルで変わってないことが多く、そうした場合、異なるkernelの
versionに対するheader fileを比較して、ファイルが実際に変わっていなかったら
一方を他方のhardlinkにしてしまって、discを節約する、といった
事をする。
この場合、古いkernel versionに対するheader fileを削除しても
(Fedoraの場合古いkernel-devel rpmをuninstallしても)
hardlinkにしておけば、新しいkernel versionにおけるheader fileは
削除されずに残っている。
symlinkにしてしまうと、実体を削除した段階で、それを参照している
symlinkはすべて壊れたものになってしまう
0866login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 01:37:05.69ID:4G3VGNYQ
このようにインストールしたりバックアップしたときから
ファイルの中身が変わらないという前提となってる場合に
ディスク容量を減らすときに使うのがハードリンク
0867login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 01:45:15.62ID:3iNPfgDn
シンボリックリンクはエイリアス、
ハードリンクはGC対象のオブジェクト参照みたいなもんかな

元ファイルがどこにあるとかいつまで存在するかとか考えず
存在が完全に不要になったときに消えると理解してそういう運用をすればいいわけか
0868login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 03:07:23.46ID:TXFcS7dj
なんかギットハブというところにあったfixドライバを入れたのですが、

しばらく使って、速くて安定だけど、スタンバイから復帰時に繋がらない問題あって、
元のデフォルトドライバへ戻したい

Bus 003 Device 004: ID 0bda:8178 Realtek Semiconductor Corp. RTL8192CU 802.11n WLAN Adapter

やり方教えてくさい
0869login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 03:10:11.18ID:TXFcS7dj
入れる時にどうやって入れたかだけリードミーから引用します

sudo apt-get update
sudo apt-get install git linux-headers-generic build-essential dkms

Clone this repository:

git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git

Set it up as a DKMS module:

sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes

Build and install it:

sudo dkms install 8192cu/1.11

Refresh the module list:

sudo depmod -a

Ensure the native (and broken) kernel driver is blacklisted:

sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/

And reboot. You're done.

----------------
以上です!!
0870login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 03:12:31.05ID:TXFcS7dj
むちゃですけと、3分以内にレスちょうだい

時間がなくて。

クソ初心者じゃないから、ちょっとひとこと でわかるから
0871login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 03:16:15.06ID:TXFcS7dj
ふだん英語でask ウブントゥに常駐してるけど、たまに日本語使いたくなった

それとくだ質に要望だけど、内容がむずくない?

もっとクソ初心者が安心して、煽られることもなく、初心者らしい質問できるスレを

作ってよ
0872login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 04:14:18.44ID:TXFcS7dj
レスが遅くて使いもんにならん...
こんなんでリナックスやbsdが隆盛するはずがねえや。

5ちゃんだけではなく、全世界的になかんずく日本人コミュニティというのはたいがいひどいですね。
リナックスのコミュニティというものは。

極めて善意のごく一部の少数の方は厳然と存在しますが、大半は「えばりたいだけ」のカスです(まぁ俺は教える力もなければ、元気付けることはするけどw)。トップのライナスという人が相当人格的におかしいらしいです。昨日読みました。

-------------------
要は何がいいたいかというと、2ちゃんで人に聞くのなんて「効率性が悪すぎて話ならん」
だからスキルがつかないから、シガスレ民みたいなクズが大量発生するんだろ。
0874login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 09:18:15.99ID:CrMb/Xx6
READMEコピペで自分が何やってるか分からずに嘆く人だ
よく居るよね(笑)
0875login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:47.55ID:hbA7Y2wD
ID:TXFcS7djはデル男=改行(e3-)だからそう言うやつなのは仕方無い
0876login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:01.19ID:tJL9NhjS
起動直後ログイン直後のメモリ使用量はどれくらいが標準ですか?
他のスレで39Mで多すぎだと言われてたのですが
うちの環境では70Mは超えてるので

実際どれくらいが普通なんでしょうか
0877login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 15:17:30.49ID:/gvxCvJX
そりゃディストリビューションと動かしてるサービス次第では
0878login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 15:49:28.96ID:dwigi4TT
> 他のスレで39Mで多すぎだ
なにこれ 素のNetBSD並みじゃん
今時Linuxでこんな軽量なのしらん
0880login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 16:11:37.11ID:4But+wpL
って自分がたまに使ってるantix見たらused 20688(21M)だったw
0881login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 16:14:49.70ID:4LPTfCaT
>>868-872
日本時間で未明の3〜4時台に3分で回答が得られると思いますか? 大半の人は寝ている時間帯です

> sudo dkms install 8192cu/1.11
sudo dkms remove 8192cu/1.11

> sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/
sudo rm /etc/modprobe.d/blacklist-native-rtl8192.conf
0886883
垢版 |
2021/11/03(水) 18:40:30.99ID:S6y3XJKz
>>885
なんにしろすごいねえ
まさに非力なマシンの救世主と言う感じだね
0887login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 18:47:35.81ID:S6y3XJKz
そう言えばinittabいじったのどれ位ぶりだろ
懐かしい感覚
0888login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 18:54:11.96ID:4But+wpL
32bit環境欲しくてでもディスクの空きが少なくて容量小さいの探してたまたまantiX選んで
インストール直後にgcc入れただけだけど・・・
あんまり覚えてないけど、taskselでも何も入れなかったかもしれん
32bitでビルド環境さえあれば良かったので...
0889login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:06:13.87ID:TXFcS7dj
>>881
> sudo dkms install 8192cu/1.11
sudo dkms remove 8192cu/1.11
<< installの反対だからremove ですかっ

> sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/
sudo rm /etc/modprobe.d/blacklist-native-rtl8192.conf

インストール時に ./rtl8192cu-fixes/ から
/etc/modprobe.d/ に blacklist-native-rtl8192.conf をコピーしたと?

今度は消せと。blacklistとは何か?そもそも理解というか把握しとかないとですね

$ sudo dkms remove 8192cu/1.11 --all
------------------------------
Deleting module version: 1.11
completely from the DKMS tree.
------------------------------
Done.

$ sudo rm -r /usr/src/8192cu-1.11
$ sudo rm /etc/modprobe.d/blacklist-native-rtl8192.conf

<< /etc/modprobe.d ってどんな場所で、なにが存在してるのか気になったので。

$ cd /etc/modprobe.d

$ ls
8192cu.conf dkms.conf rtl8xxxu.conf
amd64-microcode-blacklist.conf intel-microcode-blacklist.conf
blacklist-r8169.conf r8168-dkms.conf
0890login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:07:16.32ID:TXFcS7dj
>>882
> 絶対に煽られないという場所は5chには無いが

ほんとうにその通りですねw たぶんそこは過疎スレなので...
0891login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:10:41.91ID:TXFcS7dj
881さんありがとう。しかし元のドライバ酷いので元へ戻します。

酷いということを確認したかったけど、戻す公式がわからなかった。

どうやってググっていくのか? 基本がまだまだ無い自分にとってどーゆーキーワードで??
0892login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:18:04.57ID:W/pgIK/0
>>890
> そこは過疎スレなので...
過疎だからこそいいんじゃないか
煽ってからかう愉快犯は人気がある場所に湧いてくるもの
あとID:4LPTfCaTさんクラスに回答をもらえたのはラッキーと思っておいたほうが良い、とだけ言っておく
0893login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:25:51.59ID:TXFcS7dj
人に教えるってことは物凄い大変なことだよ。

ほんとうに解ってないと教えられんし、それ以上に「単純に親切」である必要がある。
0894login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:28:54.28ID:CBn2Cpc6
【PC】Microsoft Edge for Linux正式版がリリース [田杉山脈★]
0895login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:29:56.16ID:TXFcS7dj
それだけじゃない。単純に親切から始まっても、ネットのコミュケーションでは、

誤解が生じて険悪な関係性になる場合が多々ある。いや、必ずいつかなると言っていい。
0896login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:33:16.07ID:TXFcS7dj
じゃあ、俺は忙しいからまた来るね。

次に来るときはハードドライブ複製関係の質問に来るぞ。

その際はスレを乗っ取るレベルの大量書き込みするからなwww
0897login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:40:51.48ID:W/pgIK/0
俺が書いた最終行の意味は伝わらなかったようだ
まあわかる必要が全く無い事だが

> スレを乗っ取るレベルの大量書き込みするからなwww
この様な事を書いてるようでは仏のID:4LPTfCaTさんすら相手出来なくなるかも知れない
他者には他者の心と眼がある事を忘れてはならない
0898login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:41:44.17ID:4But+wpL
ただの常連荒らしだろ・・・
0899login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:45:32.72ID:W/pgIK/0
そいつに関しては頭ごなしにそう扱うと暴れだすからなあ
0900login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 21:53:57.58ID:H96XaqCg
質問がくだらないのはかまわないが、くだらない質問者はご免こうむる
0901login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 00:17:49.13ID:YuX854lv
初めてカミソリ板に行ったらヒゲソリスレが殺伐としてた上に荒らしがワッチョイスレ乱立しててそっ閉じした思い出
悪態付きながらも相手してくれるここはかなりマシだわ
暇人が常駐してるのはどこもそうだと思うけどさ
0902login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 10:31:25.37ID:q+6e4CTi
Windowsみたいに全ての物のズーム倍率を一律で設定できないのでしょうか
0903login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 17:58:25.04ID:/5qkhWNo
>>902
xrandr
0904login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 21:58:38.84ID:6/4AP9DY
>>868
>スタンバイから復帰時に繋がらない

そういうイベントをフック出来ないの?

復帰イベントが通知されたら、無線をチェックして、
動作していないのなら、再読み込みするとか

それか、常に再読み込みするとか
0905login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 00:36:36.22ID:Hv83GQpJ
bashの連想配列なのですが、

declare -A names=(
["TANAKA"]="123"
["SATO"]="456"
["SUZUKI"]="789"
["TAKAHASHI"]="234"
)

for name in "${!names[@]}"; do
echo "${name} のIDは ${names[${name}]} です"
done

を実行すると

SATO のIDは 456 です
TANAKA のIDは 123 です
SUZUKI のIDは 789 です
TAKAHASHI のIDは 234 です

となるのですが、なぜ連想配列の前から出ないのでしょうか?
また、配列の前から表示させる方法はあるのでしょうか?
0906login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 00:52:37.42ID:myGIga1H
>>905
bashの連想配列に順序の保証はない
0907login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 00:53:45.51ID:8WbDk17q
連想配列に順序がある方が珍しい
0908login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 01:04:25.62ID:Hv83GQpJ
>>906-907
うぅ・・番号とかつけてソートして表示とかできるのでしょうか?
0909login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 01:11:18.12ID:8WbDk17q
>>908
根本的に使い方が間違ってる。シェルスクリプトで連想配列なんて使わない

名前とIDを順番に出したいなら

123 TAKANA
456 SATOU
789 SUZUKI
234 TAKOYAKI

とかいうテキストをループで回してreadすればいいだろ
0910login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 01:39:32.38ID:mj6QDLOv
連想配列のキーを普通の配列に入れればよろしいのじゃないかしら

declare -A names=(
["TANAKA"]="123"
["SATO"]="456"
["SUZUKI"]="789"
["TAKAHASHI"]="234"
)

declare -a ni=(
"TANAKA"
"SATO"
"SUZUKI"
"TAKAHASHI"
)

for n in ${ni[@]} ; do
echo $n ${names[$n]}
done
0911login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 15:19:45.46ID:Hv83GQpJ
>>909-910
ありがとうございます。
910さんのやり方なら理解できました。

連想配列のループって前からではないけど、毎回同じ出方になるけど、何か法則とかあるのかな
逆に配列は前から順番に出るのに不思議ですね
0912login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 15:27:44.88ID:qs6OKevZ
定数なら必要ないし外部入力なら並べてから読めばいいしシチュエーションが理解できんよな
使い方間違ってるとしか思えん
0913login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 15:28:38.51ID:qs6OKevZ
不思議でも何でもないのでハッシュテーブルとかの実装を見てみればいい
0914login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 18:07:26.29ID:E3qHNRII
ここにはほんものの初心者質問なんかねーじゃん!
0915login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 19:20:16.25ID:cJdbB2O/
>>913
連想配列はハッシュをつかってアクセスする配列であるって基礎的常識だけど、
でも、この板に来る連中は俺を含めて情報工学的の知識ないど素人がほとんどだからな。
普通のLinuxユーザーなら大学の情報工学科卒ぐらいの知識あるんだろうが。
まぁ、俺ら(この板連中は)ってど文系の連中がほとんどで使い方には必死するが、
どのようにして実現している(実装されている)かと言うようなことにも必死する理系野郎ではないからな
0916login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 19:25:12.89ID:SGqxn/Ov
>>914
>>882
私にも答えられる質問ありがとうございます
0917login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 21:13:50.19ID:YOmWv/Lx
>>876
お前が普通だと思う鳥とインストール手順を書け
0918login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 21:21:33.89ID:YOmWv/Lx
>>911
近所に田中、佐藤、鈴木、高橋が住んでるとして、順番に並べてみろ。
0919login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 21:52:58.80ID:bRi9tMfO
配列のインデックスを要素のハッシュで持つ、というのが連想配列即ちハッシュテーブルだから
普通(特殊な実装をしていない限り)は順序は保持されない
0920login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 22:39:36.46ID:SGqxn/Ov
>>919
特殊なんだろうけど、phpとか、Rubyとかは、順序保持してくれるんだよね
Qtで、Key使いたくて、QHashで書き始めて
順序がおかしいって、なって

ダメだったんんだった
って
構造体作ってListになおすとかしょっちゅう
0921login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 22:44:10.67ID:bRi9tMfO
>>920
動かしてみると順序保持されてる言語結構あるけど
言語仕様で保証されてないなら「今現在そう動く」としても危険な実装だからやめといた方がいいよ
実行環境で変わったりバージョンで変わったりする
0922login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 22:56:09.83ID:SGqxn/Ov
>>921
Rubyは詳しく知らないけど
phpは、そもそも、hashがなくて、全部配列だから、普通じゃないんだよ

$hash = array('a' => 1, 'b' => 2, 'c' => 3)
こんなんだし
0923login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 23:44:47.98ID:qs6OKevZ
ハッシュならリンクで繋いでるだけだから…
そんなのはMap(連想配列)の実装構造によるもので、どこまで順序保証するかも言語やライブラリの仕様による
単に連想配列の列挙で順序が保証されないことは不思議なことではないというだけ
phpはコンテナとして連想配列しか用意されてないだけ
0924login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 23:58:38.13ID:cJdbB2O/
>>921
pythonの昔バージョンは順序を保持しなかったが、
比較的新しいのは保持するようになっているからな。
bashのような古典スクリプトは昔ながらの順序を保持ない連想配列のままなんだろう
0925login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 01:41:51.44ID:YFQx6gi4
Rubyでは、Hashの要素数が増えていくと、再編成される

バケット数は、2の累乗付近の素数を使う。
つまり、倍々に増やしていく
8+3, 16+3, 32+5, 64+3, 128+3, 256+27, 512+9...

1つのバケットには、平均して5つの要素を入れる(衝突)。
11*5=55, 19*5=95, 37*5=185...

つまり要素数が、56, 96, 186...個になると、
バケット数を増やして、再編成する

普段、1万個の要素を追加するのに、8msかかるが、
再編成するタイミングでは、20msかかる。
要素数が増えていけば、もっとかかる。
そこで、処理が止まったように感じる

バケット数が増えるので、順番も変わるのでは?
例えれば、11で割った余りを使っていたのが、19に変わる

15 % 11 = 4 前
20 % 11 = 9 後

15 % 19 = 15 後
20 % 19 = 1 前

つまり、15よりも、20の方が、前に変わる。
でも、最近のRubyでは、Hashに追加された順番を覚えているから、変わらないのか
0926login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 09:21:42.65ID:9fuQqkoH
>>922
> phpは、そもそも、hashがなくて、全部配列だから、普通じゃないんだよ
確かに普通じゃないわ…
$array[3] = 'あ';
$array[2] = 'い';
$array[1] = 'う';
$array[0] = 'え';
foreach($array as $key => $value){
print $key . ":" . $value . <br />";
}

3:あ
2:い
1:う
0:え
0927login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 10:18:09.84ID:Au2x2mqq
Python 3.8.10 (default, Sep 28 2021, 16:10:42)
[GCC 9.3.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>for k,v in {3:'あ',2:'い',1:'う',0:'え'}.items():
... print(f'{k}:{v}')
...
3:あ
2:い
1:う
0:え
>>>

普通・・・じゃないのか〜
0928login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 11:47:40.23ID:s3BWYmEt
UbuntuのIPアドレスを固定設定でき、コマンドで192.168.50.2にセットしたこととapache2を起動したことを確認できたのですが
ネットワーク内の他の端末で192.168.50.2にアクセスすると接続を拒否されてしまいます。
pingでは応答があるので、アクセスができないわけでは無いと思うのですが
この場合どのような原因が考えられますでしょうか?
0929login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 11:48:51.99ID:s3BWYmEt
あ、今書き込んでるスマホでは行けました
多分アクセスしてるPCの設定が悪いと思うんですが……
0930login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:17:39.01ID:gMWCsDzq
PCのOSがWindows10で、接続ってのがsambaとかネットワークコンピュータとかその類なら、
PCでSMBv1を有効にしてみてはどうか
0931login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:17:47.19ID:VD0TQjvO
>>926
だから、phpって、hashがないじゃん、arrayって配列でしょ
連想配列 = hash とも限らないよ
ってだけ

普通じゃないってのは
よそじゃ、hashだ、mapだ、dictionaryだって型があんだよ
私は、割りとPHP好きなんで、誤解しないでくださいね
当然、その動き前提でコード書きますわ
0932login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:25:44.28ID:Au2x2mqq
phpは連想配列しかない...好きな言語なら少しは勉強しろ
0933login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:29:54.13ID:VD0TQjvO
>>932
そうなの
でもそれ、hashじゃないんでしょ?
0934login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:38:52.56ID:Au2x2mqq
一般には
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%A7%8B%E9%80%A0
の抽象データ型にある分類

この中のマップが連想配列に該当する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%83%B3%E9%85%8D%E5%88%97

hashと言ったときはhashtableが想定されるが、それ以外はどれも同じ抽象データ型を表す用語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
0935login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 12:51:57.24ID:FTVEcMyp
>>930
単純にwin11のChromeにhttp://192.168.50.2って入力しました
手元にある書籍ではこれでデフォルトのapacheのページが表示されるとあるんですが、表示されずに接続が切断されましたと表示されます。
そのSMBv1というのは設定してみます。
0937login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 13:24:07.13ID:VD0TQjvO
>>934
なるほど、勉強になります
Wikiの連想配列のPHPのところに、配列と連想配列の区別がありません
ってかいてあるね

>>936
PHPのフレームワークとか、連想配列使いまくりだよ
むしろ、使わなかったら何もできないレベルで使いまくりだから
体に染み付いちゃう

でも
いい質問だったね、私でも絶対ハマってた
bashも、だましだまし使ってるけど、奥深い

>>935
質問読んでないけど
Apacheと、SMB関係ないから、そっちは忘れた方、がいいと思うよ
0938login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 13:30:59.47ID:Au2x2mqq
zendエンジンはphp本体が使っているフレームワーク
0940login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 13:36:19.59ID:Au2x2mqq
>>935の件はいろいろ原因なんてありすぎて列挙できない
名前解決で間違ってればsmbも関係する可能性がないわけではない(IPなので難しいけど)
プロキシ
ファイヤーウォール
ルーティング
ブロードキャスト
名前解決
辺りが関係しそうだけど知らん
0941login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 14:14:45.76ID:VD0TQjvO
>>938

PHPの中身の話しか
ちょっと読んで見たけど、順序保持するって書いてあったね
こんな資料まで公開されてんだ
今度、真似してみっかな
Qtにも、コレほしい
0943login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 14:29:50.41ID:VD0TQjvO
>>942
Qtのは、順序グチャグチャになっちゃうんだよ
0944login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 14:34:45.66ID:XpY1jR83
bashで今月の分(minutes)と今月初日からの分を求めて何%進んだかを求めたいのですが、
今月の日数を求めるやり方ってdateコマンドでどうすればいいのでしょう?
秒の単位までは不要で分の単位で計算できればと思います。
今月なら30日なので、1日0:00からの経過分数/60分x24時間x30日を計算したいです

「来月の1日から1日前の日付だけ取り出す」とは考えたものの難しいです。
unixtimeを併用するのが良いのか悩んで居ます
0945login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 15:32:57.70ID:VD0TQjvO
>>944
難しい質問だな

分が必要なの? よくわかん無いけど
こんなんでどうかしら


days=$(date -d "$(date +%Y-%m-01) + 1 month -1 day" "+%d")
echo $(( $days * 24 * 60 ))
0946login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 15:43:11.24ID:Au2x2mqq
>>943
だからならんて・・・ちゃんとドキュメントを読め
"When iterating over a QMap, the items are always sorted by key. With QHash, the items are arbitrarily ordered."

実行例)
ser@cd903f278094:~/build$ cat ../project/sample.cpp
#include <QHash>
#include <iostream>
#include <QString>
int main(int argc, char *argv[])
{
QHash<QString, int> hash;
hash.insert("January", 1);
hash.insert("February", 2);
hash.insert("December", 12);
QHash<QString, int>::iterator i;
for (i = hash.begin(); i != hash.end(); ++i)
std::cout << i.key().toStdString() << ": " << i.value() << std::endl;

}
user@cd903f278094:~/build$ ./sample
February: 2
December: 12
January: 1
user@cd903f278094:~/build$
0947login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 15:57:24.89ID:VD0TQjvO
>>946
マジで
イテレーター使えばいいの?
foreachでやってんだけど、グチャグチャになっちゃんだよな
実験してみるか
0948login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 16:02:42.88ID:Au2x2mqq
>>944
FIRST=$(date --date="$(date +'%Y-%m-01')" +%s)
LAST=$(date --date="$(date +'%Y-%m-01') + 1 month" +%s)
NOW=$(date --date=now +%s)
echo $((($NOW - $FIRST) * 100 / ($LAST - $FIRST)))
# 秒使った
0949login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 16:59:08.10ID:VD0TQjvO
>>946
イテレーターでも、やってみたけど、やっぱグチャグチャになっちゃうんだよ
https://i.imgur.com/zh1OTUS.png

>>948
比率も求めんきゃダメなんか
もうわかんないや
0950login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 17:09:34.70ID:wMzmcRKG
>>949
>>946の引用部分読み直してみ?
整列されるのはQMapの話(挿入順が保持されるわけではない)、QHashは順序保証なし
0951login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 17:14:21.24ID:nJfum2tB
>>948
FIRST=...
LAST=...
の間にに月を跨いだらどうなるだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況