X



トップページLinux
776コメント459KB
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有]
0001login:Penguin (アウアウカー Sa5b-7U3R)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:32:45.38ID:7eh9T6tba
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください公式
https://www.debian.org/sitemap.ja.html#footer

過去ログは各自検索して見つけること
大体参考にならないので過度な期待は禁物

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1606619383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0524login:Penguin (ワッチョイ 27b8-I+xZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:00:19.30ID:DlFjpeMd0
>>523
我什至不知道
顺便说一下、请阅读公告板的标题
0528login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:20:06.88ID:xHFElz3F0
>>527
> おそらく昨晩のエラーメッセージ貼りまくり君は
> timeshiftを過信しているのだろう

過信ではなく、タイムシフト以外のバックアップのとり方が知らないのです。教えてください
0529login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:31:12.99ID:xHFElz3F0
■man 表示できない問題のつづき

参考
https://askubuntu-com.translate.goog/qu ... _pto=op,sc
man command display blank pages

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=127492
問題の説明:
manコマンドを使用すると、lessが呼び出されますが、データを受信しません。
表示する標準入力。問題を追跡しました
nroffの呼び出し。マニュアルページが表示されたときの処理
チェーンの呼び出しは次のようになります。

$ sudo apt install --reinstall groff-base man-db manpages manpages-posix

以下のパッケージが新たにインストールされます:
manpages manpages-posix
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、再インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 67 個。

$ ls man
ls: 'man' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
0530login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:34:16.45ID:xHFElz3F0
$ man ls
man: コマンドはステータス 3 で終了しました: (cd /usr/share/man && /usr/lib/man-db/zsoelim) | (cd /usr/share/man && /usr/lib/man-db/manconv -f UTF-8:ISO-8859-1 -t UTF-8//IGNORE) | (cd /usr/share/man && preconv -e UTF-8) | (cd /usr/share/man && tbl) | (cd /usr/share/man && nroff -mandoc -Tutf8)





Manual page ls(1) line ?/? (END) (press h for help or q to quit)
0531login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:44:48.01ID:xHFElz3F0
>>493
> $ apt list --installed | grep ^man
>
> man-db/oldstable,now 2.8.5-2 amd64 [インストール済み]
> manpages-dev/oldstable,oldstable,now 4.16-2 all [インストール済み、自動]
> manpages-ja-dev/oldstable,oldstable,now 0.5.0.0.20180315+dfsg-1 all [インストール済み、自動]
> manpages-ja/oldstable,oldstable,now 0.5.0.0.20180315+dfsg-1 all [インストール済み]
> manpages/oldstable,oldstable,now 4.16-2 all [インストール済み]

いったんこの時点まで戻す

スナップショット: 2022-05-01_01-46-52 ~ purge man-db

復元されたシステムサブボリューム: @home   
復元されたシステムサブボリューム: @     

<<ーー 自分は毎回必ず@homeも復元します。
理由は「homeを復元する必要がない場合はどういう場合か?の判断ができないからです。この考えであってますか?
0533login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:52:04.72ID:xHFElz3F0
$ apt list --installed | grep ^man

man-db/oldstable,now 2.8.5-2 amd64 [インストール済み]

$
<<最初の状態へもどりません。かんちがいだった、この最古のスナップではない!
手作業で

$ sudo apt install manpages-dev manpages-ja-dev manpages-ja manpages

manpages manpages-dev manpages-ja manpages-ja-dev
アップグレード: 0 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 67 個。
9,606 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 13.7 MB のディスク容量が消費されます。
0538login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:16.37ID:xHFElz3F0
>>519
> ストレージ安いよね
> 「痩せるために」とか
> 特殊な環境でない限りは馬鹿馬鹿しい世の中になった

ハードディスクの領域をケチってるのではないのです。1テラの高速なハードディスクも「こんなの大きすぎていらねーわ!」といって引き出しに。マシンには320ギガつけてる。20ギガしか使ってない。

ドキュメントのたぐいはぜんぶ グーグルドライブへ直接アップするようにしてる。

htopを見ますと、右端にコマンドとあって、自分には理解できないものがたくさん動いている。

これらのうち「必要ないのに動いてるものもあるだろう」と予測。それのとめ方がわかんない。

古いマシンなので cpuとメモリがギリギリなんです!!

パッケージを減らしていけば、「必要ないのに動いてるものもあるだろう」もいっしょに消え失せるだろうと。
0541login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:06.71ID:xHFElz3F0
>>540
> でもインストール時にgnomeなんかいれてるじゃん
> ちぐはぐだよ

いえ。入れてません(^_^) mateです。gnomeはなんかの時に入りました。

gnomeオンラインアカウントとか?
ところで
サブのノートにブルズアイ入れたが、環境を作れません。やることが多すぎて。

最初の一歩にtimeshift 入れたいのですが、入れ方をしらべる気力もでんです。そんで誤魔化すために

このメインマシンをいじくっています。^^;

はやくなんかアドバイスください
0542login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:07:00.69ID:xHFElz3F0
$ apt list --installed | grep ^gnome

gnome-keyring-pkcs11/oldstable,now 3.28.2-5 amd64 [インストール済み、自動]
gnome-keyring/oldstable,now 3.28.2-5 amd64 [インストール済み、自動]

$
残ってるのこれだけ。いるんですか?
0543login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:14:28.75ID:xHFElz3F0
この二日間いろいろ抜いてるうちに

mp3やmp4を再生するmateのデフォルトのが なくなりました

なんでしょう!! もどし方 
0544login:Penguin (ワッチョイ 27b8-I+xZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:00.32ID:q36UpQos0
自分で調べるのがめんどくさい人は、
カネ払ってプロに任せれば良いんじゃないかな?
めんどくさい×カネ払いたくない、
の人は諦めれば良いんじゃないかな?
0545login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:07.89ID:xHFElz3F0
>>485
>
>
> $ sudo apt autoremove --purge gnome-desktop3-data
> dleyna-server* evince* evince-common* gir1.2-totem-1.0* gir1.2-totemplparser-1.0* gnome-desktop3-data*
> grilo-plugins-0.3* gstreamer1.0-clutter-3.0* gstreamer1.0-plugins-ugly* gstreamer1.0-pulseaudio* liba52-0.7.4*
> libclutter-1.0-0* libclutter-1.0-common* libclutter-gst-3.0-0* libclutter-gtk-1.0-0* libcogl-common*
> libcogl-pango20* libcogl-path20* libcogl20* libdleyna-connector-dbus-1.0-1* libdleyna-core-1.0-3*
> libdmapsharing-3.0-2* libevdocument3-4* libevview3-3* libgles2* libgnome-desktop-3-17* libgom-1.0-0*
> libgrilo-0.3-0* libgspell-1-1* libgspell-1-common* libgupnp-av-1.0-2* libgupnp-dlna-2.0-3* liblirc-client0*
> libmediaart-2.0-0* libmpeg2-4* libnautilus-extension1a* libopencore-amrnb0* libopencore-amrwb0* libquvi-0.9-0.9.3*
> libquvi-scripts-0.9* libsidplay1v5* libtotem-plparser-common* libtotem-plparser18* libtotem0*
> libtracker-sparql-2.0-0* lua-bitop* lua-expat* lua-json* lua-lpeg* lua-socket* totem* totem-common* totem-plugins*

totem か?

>>544
わかった!ごめん
0548login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/03(火) 00:29:52.24ID:LJfy/uE50
# apt install mate-desktop-environment
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
mate-desktop-environment はすでに最新バージョン (1.20.0+5) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 67 個。
#
0551login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/03(火) 00:50:49.41ID:LJfy/uE50
>保留の67個が気になるが

$ apt list --upgradable
一覧表示... 完了
base-files/oldstable 10.3+deb10u12 amd64 [10.3+deb10u11 からアップグレード可]
ffmpeg/oldstable 7:4.1.9-0+deb10u1 amd64 [7:4.1.8-0+deb10u1 からアップグレード可]

ズラーッと67個 アップグレードしないで放置してきた

>戻ったんじゃね?

何も変化してません

<<今まさに、 sudo apt update && sudo apt  実行中です

取得:75 http://deb.debian.org/debian buster/main amd64 openssl amd64 1.1.1n-0+deb10u1 [858 kB]
取得:76 http://deb.debian.org/debian buster/main amd64 publicsuffix all 20211109.1735-0+deb10u1 [125 kB]
取得:77 http://deb.debian.org/debian buster/main amd64 xterm amd64 344-1+deb10u2 [771 kB]
90% [3 google-chrome-stable 62.3 MB/84.4 MB 74%] 404 kB/s 54秒
0553login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/03(火) 01:09:10.29ID:LJfy/uE50
mate-desktop-environment はすでに最新バージョン (1.20.0+5) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 67 個。
#
0556login:Penguin (アウアウウー Saab-hJVi)
垢版 |
2022/05/03(火) 02:07:58.33ID:ztAZByeta
駄目なら潔く再インストールだな
/home/ユーザー をまるっととっとけば別になんてことない
おま環境みたいなものがあれば排除できて一石二鳥
0557login:Penguin (アウアウウー Saab-hJVi)
垢版 |
2022/05/03(火) 02:44:37.55ID:ztAZByeta
考えてみると俺ならmanが異常なだけならそこまで手間はかけないがな
そもそもそんな事になる様な馬鹿げた事をしない
0559login:Penguin (アウアウウー Saab-hJVi)
垢版 |
2022/05/03(火) 03:35:51.66ID:ztAZByeta
それ以外にもgnome-disksをパージしただけなのに
「にっくきgnomeを排除した!」とか言ってたりよくわからんよね
関わると自演認定されそうな予感がするんでこれ以上の助言はやめとくわ
0560login:Penguin (ワッチョイ 27b8-bbrS)
垢版 |
2022/05/03(火) 05:22:00.38ID:PP7KvwwU0
>>538
> htopを見ますと、右端にコマンドとあって、自分には理解できないものがたくさん動いている。
> これらのうち「必要ないのに動いてるものもあるだろう」と予測。それのとめ方がわかんない。
> 古いマシンなので cpuとメモリがギリギリなんです!!
> パッケージを減らしていけば、「必要ないのに動いてるものもあるだろう」もいっしょに消え失せるだろうと。
で必要なのも消したとw
PCは巨大なシステムなので全てのコンポーネントを理解するには
膨大な時間と労力が必要
つまり必須のコンポーネントで自分が理解していないものが
どうしても出てくることになる
しかも良くは知らないシステムならそれは尚更そうなる
絶対に自分には必要ないと確認できたもの以外は消してはいけない
たぶん要らんやろってあやふやな知識で車からネジは抜かんやろ?
0561login:Penguin (アウアウウー Saab-hJVi)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:52:18.58ID:pV4tbK67a
しかしまあDebianは俺の様にstable使ってるだけだと
メジャーバージョンアップの時位しか目立った話題を思い付かない
本来OSなんかそんなもんかも知れないが
0562login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 02:42:38.76ID:67Nso2d90
テビアンスレの先輩方。おれは勝利しました
直りました

~$ sudo apt install totem* totem-common* totem-plugins*
以下の追加パッケージがインストールされます:
dleyna-server gir1.2-totem-1.0 gir1.2-totemplparser-1.0 grilo-plugins-0.3
gromit gstreamer1.0-clutter-3.0 gstreamer1.0-plugins-ugly
gstreamer1.0-pulseaudio liba52-0.7.4 libclutter-1.0-0 libclutter-1.0-common
libclutter-gst-3.0-0 libclutter-gtk-1.0-0 libcogl-common libcogl-pango20
libcogl-path20 libcogl20 libdee-1.0-4 libdleyna-connector-dbus-1.0-1
libdleyna-core-1.0-3 libdmapsharing-3.0-2 libgnome-desktop-3-17 libgom-1.0-0
libgrilo-0.3-0 libgupnp-av-1.0-2 libgupnp-dlna-2.0-3 liblirc-client0
libmediaart-2.0-0 libmpeg2-4 libnautilus-extension1a libopencore-amrnb0
libopencore-amrwb0 libquvi-0.9-0.9.3 libquvi-scripts-0.9 libsidplay1v5
libtotem-plparser-common libtotem-plparser18 libtotem0
libtracker-sparql-2.0-0 libxapian30 libzeitgeist-2.0-0 lua-bitop lua-expat
lua-json lua-lpeg lua-socket zeitgeist-core
アップグレード: 0 個、新規インストール: 52 個、削除: 0 個、保留: 4 個。
10.3 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 32.5 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y
0565login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:52:31.33ID:67Nso2d90
$ sudo apt upgrade
してから、cajaが終了中です みたいなメッセージが出て不安定です。最古のスナップショットまで戻した。
■mp3やmp4を再生するmateのデフォルトのプレイヤーが消えた。たぶんそのplayerの名前は videos
$ sudo apt install totem* totem-common* totem-plugins*

dleyna-server gir1.2-totem-1.0 gir1.2-totemplparser-1.0 grilo-plugins-0.3
gromit gstreamer1.0-clutter-3.0 gstreamer1.0-plugins-ugly
gstreamer1.0-pulseaudio liba52-0.7.4 libclutter-1.0-0 libclutter-1.0-common
libclutter-gst-3.0-0 libclutter-gtk-1.0-0 libcogl-common libcogl-pango20
libcogl-path20 libcogl20 libdee-1.0-4 libdleyna-connector-dbus-1.0-1
libdleyna-core-1.0-3 libdmapsharing-3.0-2 libgnome-desktop-3-17 libgom-1.0-0
libgrilo-0.3-0 libgupnp-av-1.0-2 libgupnp-dlna-2.0-3 liblirc-client0
libmediaart-2.0-0 libmpeg2-4 libnautilus-extension1a libopencore-amrnb0
libopencore-amrwb0 libquvi-0.9-0.9.3 libquvi-scripts-0.9 libsidplay1v5
libtotem-plparser-common libtotem-plparser18 libtotem0
libtracker-sparql-2.0-0 libxapian30 libzeitgeist-2.0-0 lua-bitop lua-expat
lua-json lua-lpeg lua-socket totem totem-common totem-plugin-gromit
totem-plugin-zeitgeist totem-plugins zeitgeist-core
0566login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:52:35.62ID:67Nso2d90
比較のため、壊したとのコマンド
$ sudo apt autoremove --purge gnome-desktop3-data
以下のパッケージは「削除」されます:
dleyna-server* evince* evince-common* gir1.2-totem-1.0* gir1.2-totemplparser-1.0* gnome-desktop3-data*
grilo-plugins-0.3* gstreamer1.0-clutter-3.0* gstreamer1.0-plugins-ugly* gstreamer1.0-pulseaudio* liba52-0.7.4*
libclutter-1.0-0* libclutter-1.0-common* libclutter-gst-3.0-0* libclutter-gtk-1.0-0* libcogl-common*
libcogl-pango20* libcogl-path20* libcogl20* libdleyna-connector-dbus-1.0-1* libdleyna-core-1.0-3*
libdmapsharing-3.0-2* libevdocument3-4* libevview3-3* libgles2* libgnome-desktop-3-17* libgom-1.0-0*
libgrilo-0.3-0* libgspell-1-1* libgspell-1-common* libgupnp-av-1.0-2* libgupnp-dlna-2.0-3* liblirc-client0*
libmediaart-2.0-0* libmpeg2-4* libnautilus-extension1a* libopencore-amrnb0* libopencore-amrwb0* libquvi-0.9-0.9.3*
libquvi-scripts-0.9* libsidplay1v5* libtotem-plparser-common* libtotem-plparser18* libtotem0*
libtracker-sparql-2.0-0* lua-bitop* lua-expat* lua-json* lua-lpeg* lua-socket* totem* totem-common* totem-plugins*
0567login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:55:24.71ID:67Nso2d90
■mp3やmp4を再生するmateのデフォルトのプレイヤーが消えた。たぶんそのplayerの名前は videos

$ sudo apt install totem* totem-common* totem-plugins*

以下のエラーが出て

/usr/local/lib:
/lib/x86_64-linux-gnu:
Bus error
dpkg: パッケージ libc-bin の処理中にエラーが発生しました (--configure):
installed libc-bin package post-installation script subprocess returned error exit status 135
totem (3.30.0-4) を設定しています ...
man-db (2.8.5-2) のトリガを処理しています ...
menu (2.1.47+b1) のトリガを処理しています ...
totem-plugin-zeitgeist (3.30.0-4) を設定しています ...
totem-plugins (3.30.0-4) を設定しています ...
totem-plugin-gromit (3.30.0-4) を設定しています ...
処理中にエラーが発生しました:
libc-bin
0568login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:00:41.73ID:67Nso2d90
だめだ... 
(timeshift-gtk:4312): Gtk-WARNING **: 15:58:48.919: Failed to set text from markup due to error parsing markup: 1 行目でエラー: Entity did not end with a semicolon; most likely you used an ampersand character without intending to start an entity ― escape ampersand as &

など、色んな所にエラー出て。またまた最古へ戻って、このスレのログ見ながら戻せるだけ戻せるかやってみるけど、もうダメかもしれない

後悔してる。。。
0569login:Penguin (ワッチョイ 27b8-I+xZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:10:28.78ID:Rz4QOnm30
お願いだからメッセージ貼りまくるのやめてくれ。
あと、オレはお前の母親じゃない。
甘えたいのは分かったが、他所に当たってくれ。
迷惑だ。
0570login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:19:14.06ID:67Nso2d90
1、
$ sudo apt install gnome-desktop3-data
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
gnome-desktop3-data はすでに最新バージョン (3.30.2.1-2) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 67 個。
2,
$ sudo apt install totem* totem-common* totem-plugins*

こんどはノーエラーで通った...  
gnome-desktop3-data を先にインストールで。順番ってあるんだな^^;

推測だけど gnome-desktop3-data が枝葉で、$ sudo apt install totem* totem-common* totem-plugins* で
インストールされる

eyna-server gir1.2-totem-1.0 gir1.2-totemplparser-1.0 grilo-plugins-0.3
gromit gstreamer1.0-clutter-3.0 gstreamer1.0-plugins-ugly
gstreamer1.0-pulseaudio liba52-0.7.4 libclutter-1.0-0 libclutter-1.0-common
libclutter-gst-3.0-0 libclutter-gtk-1.0-0 libcogl-common libcogl-pango20
libcogl-path20 libcogl20 libdee-1.0-4 libdleyna-connector-dbus-1.0-1
libdleyna-core-1.0-3 libdmapsharing-3.0-2 libgnome-desktop-3-17 libgom-1.0-0
libgrilo-0.3-0 libgupnp-av-1.0-2 libgupnp-dlna-2.0-3 liblirc-client0
libmediaart-2.0-0 libmpeg2-4 libnautilus-extension1a libopencore-amrnb0
libopencore-amrwb0 libquvi-0.9-0.9.3 libquvi-scripts-0.9 libsidplay1v5
libtotem-plparser-common libtotem-plparser18 libtotem0
libtracker-sparql-2.0-0 libxapian30 libzeitgeist-2.0-0 lua-bitop lua-expat
lua-json lua-lpeg lua-socket totem totem-common totem-plugin-gromit
totem-plugin-zeitgeist totem-plugins zeitgeist-core

が根っこではないか? 根っこを先に入れて次に枝葉だ。
0571login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:29:24.23ID:67Nso2d90
(timeshift-gtk:4310): Gtk-WARNING **: 16:23:24.576: Failed to set text from markup due to error parsing markup: 1 行目でエラー: Entity did not end with a semicolon; most likely you used an ampersand character without intending to start an entity ― escape ampersand as &

(timeshift-gtk:4310)です。Gtk-WARNING **: 16:23:24.576: マークアップの解析に失敗したため、マークアップからテキストを設定できませんでした。1 行目でエラー。エンティティがセミコロンで終わっていません。おそらく、エンティティの開始を意図せずにアンパサンドキャラクタを使用したのでしょう。

--------------------
これはどうする? こんかいの削除でなったのか?

>>しばらく休む
0572login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:33:14.14ID:67Nso2d90
訂正

>>570
> が根っこではないか? 根っこを先に入れて次に枝葉だ。

これは違うな。わからない。とにかくインストールの順番がある。
0577login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:09:19.38ID:67Nso2d90
■debian 11 mate 
ノートに新規インストール その直後状態のまま放置

■いまから初期戦闘環境を作りたく思う

なっとくのいく「日本人向けの」「信頼できる」debanインストール直後の「やるべきこと」解説サイトが見つかりません。

紹介してください。

スドーがスー。とか!!
0580login:Penguin (アウアウウー Saab-ir1G)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:51:08.64ID:72k/Yzgha
仮想マシンに環境作って実機に転送するミラクルもあるが
ヘマやらかしそうだし悪い事するやつには教えない
0581login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:13:14.97ID:67Nso2d90
>>580
> 仮想マシンに環境作って実機に転送するミラクルもあるが

実環境下でも、さいしょの一歩から苦しんでるのに、仮想ってww

> ヘマやらかしそうだし悪い事するやつには教えない

ありがとうございます(^_^) 一刻もはやくよいOS環境をつくって
なんのためのDEBIANなのか?ホワイ?幸福の哲学としてのUNIXを極めたく思います。
0584login:Penguin (ワッチョイ 87e3-A4WA)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:41:43.69ID:uG//EMSd0
チナ人のお友達に聞けばいいのに
0585login:Penguin (ワッチョイ bfe3-fO4J)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:26:42.16ID:zHZ8sKEA0
予告。近日中
laptopへの初期戦闘環境構築の大コピペ実況大会を開く。

リナックスの教師として人類に奉仕する気がある諸君は集いに集え!!
0589login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:37:58.99ID:cnDtl3eQ0
■ラップでクロームをインストールしたいのですが、前にクロームとかはppa やめて、スナップだよって言われました。
どちらがいいのですか?
0590login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:21.81ID:cnDtl3eQ0
ラップトップで

sudo apt update && sudo apt upgrade

したいのですが、そのまえにtimeshift をインストールしたいです
0591login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:34.70ID:cnDtl3eQ0
timeshift をインストール
前提として
sudo apt update && sudo apt upgrade
したが、
firefoxが更新されます、このあとchromeをインストールしたら、ff を抜く予定なので意味がないなーと思いました
特定のパッケージを固定する方法をしらべ
0592login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:22:21.87ID:cnDtl3eQ0
調べてコレ
$ sudo apt-mark hold <package>

でも考えると、過去にこのコマンドは使っていて思い出せないだけだった。だから、このデスクトップの
コマンド履歴を運んだほうが早い

読者は何言ってるか理解できないと思うけど!
0593login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:43:30.97ID:cnDtl3eQ0
timeshift をインストール 無事終わりました。ありがとうございました!

作業中に
$ history -w history.txt と吐き出したのを読み込ませる仕方がわからないこと、たぶん -r かするんだろうと?

コマンド履歴補完のシェルスクリプト?とかやらないといけないとか...出てきて。

新規インストールはしんどいことばかりだな!! コンディション良くなくてぜんぶ苦悩に感じるな!

でも、timeshift 動き出したんだから、こっちのもんだ。

まだ2ちゃん書き込みの環境がノートで出来ていない。できたら、大コピペしかしない。
0596login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:56:38.76ID:cnDtl3eQ0
あわしろは
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0710
どうにかしてSnapパッケージ版Firefoxを使用しないで済む方法

において

>Webブラウザーのように常用するアプリケーションでは起動が遅い時点でストレスの元です。
なんとかして使わないようにできるのであればこれに越したことはありません。

とゆっとります。あわしろは正しいのでしょうか?
0597login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:01:18.32ID:cnDtl3eQ0
>>594
> 普通インストールするのに
> timeshiftにそんな頼らないと思う
> 何かがおかしいw

インストール後の環境構築ね(^_^) オレっちは英語キーボード配列だから^^;
ググりも日本語ページはぜったい見ないし、英語ページも機械翻訳かけない、さいしょからは。(自慢の顔文字ねえかな?)

そしたら、debianやきあがったら 日本語も打てねえよ!

とにかくいちばんさいしょに入れるのはtimeshift。あとはちょっとでも
変更気に入らんかったら、すぐhomeごと戻す。

これがおれりゅう。
0598login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:04:08.40ID:cnDtl3eQ0
ハードディスクから心臓が痛くなるような異音がずーっとしました。
さいしょは2日前くらいからです。てっきり隣の部屋のヤクザがいやがらせで壁に何かをこすりつけているのかと思いました。
ハードディスクと気づいたのはさっきです。

再起動してスマート有効化。>gnome-disk インストール >スマートの値を見てみると「正常」と。

$ journalctl -p 3
smartd[571]: Device: /dev/sda [SAT], ATA error count increase

となっとります。

----------------------------------
思い当たる原因として、ゲームでものすごい長時間にわたってスワップ発生しっぱなしだった。
cpu100% 近い負荷で3時間とか連続運転しました。

こういう場合、次に何をしたらいいでしょうか? いまは異音してません。
0600login:Penguin (ワッチョイ 6a0b-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:58:54.22ID:3OGT6lMl0
>>598
しらんけど、HDDの換装はしないの?
別のHDDでもSSDでも
0601login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/08(日) 05:43:23.47ID:z8ac0l3/0
>>600
> しらんけど、HDDの換装はしないの?
> 別のHDDでもSSDでも

大から小への、いちおうやり方は習いましたが、かなり複雑な上に、この320ギガは購入して間もないし、あきらめきれない。
0602login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/08(日) 05:48:33.74ID:z8ac0l3/0
>>599
> 自分用のワ有りスレ立てれば全く教えてやらん事も無い

このdebian の名を冠した ワ有りスレ は俺の個人スレです。俺がスレ主であり、オメーラは客人です。 
0603login:Penguin (アウアウウー Sa1f-U2U4)
垢版 |
2022/05/08(日) 06:52:05.59ID:P9rgOCECa
スレ立てすらしてないのにスレ主を気取るとはさすがデル男=改行=インフォガー
前から気に入らん人愚民呼ばわりの声だけでかい主気取りはいたがお前なのか
まさか教えを乞わないとこれ程なんも出来んやつだったとはな
0605login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:55:55.80ID:q22THeyR0
■新規インストール デビアン11にクロームをインストールしようとしてうまくゆきません。
試した参考ページ
1,
https://www.linuxcapable.com/how-to-install-google-chrome-on-debian-11/

■Install Required Packages

$ sudo apt install software-properties-common apt-transport-https wget ca-certificates gnupg2 -y

gir1.2-packagekitglib-1.0 libappstream4 libpackagekit-glib2-18 libstemmer0d
packagekit packagekit-tools python-apt-common python3-apt python3-dbus
python3-distro-info python3-pycurl python3-software-properties
unattended-upgrades

■Import Google Chrome GPG Key

sudo wget -O- https://dl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | gpg --dearmor | sudo tee /usr/share/keyrings/google-chrome.gpg


■Import Google Chrome Repository

echo deb [arch=amd64 signed-by=/usr/share/keyrings/google-chrome.gpg] http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/google-chrome.list

������"Hݶ�����R�ӟ�z�\�=��1;���Z�����q
A�� �ܳ��_�<�$u����t���կ��K���~����?bx=4�:�o���+g,��a�N�..Y�&����O�Qw�~z;�K��OSt����4eYM�f7p���y���>o}>�\���o��Z�Kc�2ό��ǭ��O�B/�

このような大量の文字化けが出て、しかしコマンドは通ったように見えました。
0606login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:05:32.64ID:q22THeyR0
$ sudo apt install google-chrome-stable -y
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading state information... Done

E: Unable to locate package google-chrome-stable <<問題箇所

-------------------------------------------
調査
■Import Google Chrome Repository
のとこで文字化けでたのはなぜか

E: Unable to locate package google-chrome-stable <<問題箇所

についてググりましたが、ムリでした。お助け.......

自分として不思議なのは、バスターのとき、似たような感じでクロームをインストールして
問題なく使えてるのに、なんで?ということ。
バスターでは、ubuntuのppa を利用した気がするが、その時の記録がどこにあるのかわかりません
0607login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:02.61ID:q22THeyR0
■つぎに いったんこのやり方はあきらめて

フラットパックがええでよ! とかゆってた人がいたのを思い出して

「仕方がない、不本意だがやってみよう」と決意しました。「クロームが使えればなんでもいい...」と思いました。

apt install flatpak
flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

して
$ flatpak install flathub com.google.Chrome
1. [✓] org.freedesktop.Platform.GL.default 21.08 i flathub 131.0 MB / 131.3 MB
2. [✓] org.freedesktop.Platform.Locale 21.08 i flathub 1.7 MB / 325.8 MB
3. [✓] org.freedesktop.Platform.openh264 2.0 i flathub 1.8 MB / 1.5 MB
4. [✓] org.freedesktop.Platform 21.08 i flathub 225.2 MB / 200.2 MB
5. [✓] com.google.Chrome stable i flathub 96.6 MB / 95.4 MB

Installation complete.
$
0608login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:41.01ID:q22THeyR0
■この新規インストール直後ブルズアイは、まだ日本語入力もできません。

それでこのレポートはタイピング困難な別デバイスから書いてます。それで正確なコマンドの記録も貼れません。

1カキコ作成するのに20分です。はやく助けてくたさい。。。

■フラットパックのクロームを端末から起動させると、ブラウザ自体は使えるが、

端末に Gtk-Message: Failed to load module "canberra-gtk-module"
ほか
大量のエラーがズラーッと。吐き気がします。なんとかできんかと!

こんなクロームをインストールだけで こんな苦労するなんて絶望ですっ
0610login:Penguin (ワッチョイ 66e3-nRCI)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:30:46.04ID:7HkAFgwo0
>>609
おれもそうする(^_~)
それと前からしたかったけど、教えてくれる人が「やめとけ」ってむかし言われて、
我慢してたけど、UI もぜんぶ英語にするぅ

いくら見た目カッコよくしても、変な翻訳の日本語なんかダッサイもん(^_^)

俺の好みは装飾性ゼロの乾ききった見た目だけど、とにかく英語にするぅ。おまいらみたいに白人かぶれの劣等感で英語なんじゃなくて

「原語」だからだよ。
0612login:Penguin (アウアウエー Sae2-Uo2i)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:04:41.24ID:eXOKfBSza
Debian lxqt でカッコつけて表記を英語にしようとしたけど、地域を日本にすると勝手に日本語になって簡単には変えられないっぽいんだな
アメリカやイギリスにすると英語表記にできるけど、今度は日本語ファイルがメールに添付できなくなった
やり方あるのかもしれないけど、めんどくさいからもう日本語でいい
0613login:Penguin (ワッチョイ 3be3-JQnI)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:40:27.18ID:/wrJs7eF0
■snap版jdim をdebian11にインストールして設定しても、どうしても「板一覧の読み込みに失敗」が出て
読むことすらできません。

■別マシンにdebian10があって、そちらでsnap版jdim をいまから半年前にインストールして現在も問題なく読み書きできています。

■自分としてはこの10日間いっさい2ちゃんせずに、質問もせずに「過去の記録を参照しきって自力解決しよう」と
取り組みましたがダメでした。

■昨日から「あ、そうか!ノートのバスターのjdimは使えているんだから、これの設定等を見て比較していけば、使えるようになるはずだ」と思いついて、チェックすべき点をぜんぶ正しく設定したはずとなっても、まだ使用できません。
0614login:Penguin (ワッチョイ 3be3-JQnI)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:49:12.51ID:/wrJs7eF0
端末から起動しても、アプリケーションメニューのアイコンから起動しても

$ snap run jdim
Gtk-Message: 22:56:09.451: Failed to load module "canberra-gtk-module"

Fri May 13 22:56:09 2022 (ER 0) : [XSMP] Failed connecting to the session manager. None of the authentication protocols specified are supported
$

このエラーがが出ます。 [XSMP]のほうは、バスターでも出ますから実害がないモノと思う。上の

Gtk-Message: 22:56:09.451: Failed to load module "canberra-gtk-module" <<ーーこれはググってあらゆる教えを実行してみましたが消えません、ガセでした。
0615login:Penguin (ワッチョイ 3be3-JQnI)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:55:36.59ID:/wrJs7eF0
■大前提として

このブルズアイはクリーンインストールですが、ひとつ気になるのは

# もうぜんぜんハードウェア構成がちがうノート上でクリーンインストールして、そのディスクを取り外してこのデスクトップに移動したもの。

■もしかしてこれも関係してるのか!?と疑心暗鬼です。

$ journalctl -p 3
pipewire[859]: Failed to receive portal pid: org.freedesktop.DBus.Error.NameHasNoOwner: C

とだけ出ています。

■ねんのため
ノート>>バスター
デスクトップ>>ブルズアイ

です。
0617login:Penguin (ワッチョイ 3be3-JQnI)
垢版 |
2022/05/17(火) 16:26:25.53ID:/wrJs7eF0
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
インストール(JDimユーザー向け)

 作成されたディレクトリ、 2chproxy.pl/ に移動し、

./install.sh

-------------------------------------
というやり方について

■ 自分が半年前に習ったやり方では ./install.sh してないみたいですが、これの使い方を教えてください

./install.shの第1引数で2chproxy.plのインストール場所を変更できます。(省略した場合は $HOME/bin)

./install.shの第2引数でJDimの実行ファイルを指定できます


<<ここで 第1引数で2chproxy.plのインストール場所 ということで $HOME/bin デフォルトとなっていますが、

2chproxy.pl はダウンロードされたままの /home/c/2chproxy に存在してますが、それをなぜ?$HOME/bin に
インストールするのかな? この install.sh では。

それができてないから、うまくゆかないのかなっ?^^;
0618login:Penguin (ワッチョイ 3be3-ZBTA)
垢版 |
2022/05/17(火) 16:43:33.78ID:/wrJs7eF0
:~/2chproxy.pl$ ./install.sh "$HOME/bin" "/snap/bin/jdim"
Find jd.conf... /home/c/snap/jdim/common/.cache/jdim/jd.conf
Find executable file... /snap/bin/jdim
Copying 2chproxy.pl to /home/c/bin
Copying jd.sh to /home/c/bin
Copying jdim.desktop to /home/c/.local/share/applications
Backup to jd.conf
replace jd.conf
done.
:~/2chproxy.pl$
0619login:Penguin (ワッチョイ 3be3-ZBTA)
垢版 |
2022/05/17(火) 16:52:51.84ID:/wrJs7eF0
c@t1:~$ snap run jdim
Gtk-Message: 16:51:49.824: Failed to load module "canberra-gtk-module"
Tue May 17 16:51:49 2022 (ER 0) : [XSMP] Failed connecting to the session manager. None of the authentication protocols specified are supported
Tue May 17 16:52:02 2022 (ER 1) : connect(getsockopt) failed
Tue May 17 16:52:04 2022 (ER 2) : bbsmenu load failed : connect(getsockopt) failed
c@t1:~$

だめどす
0620login:Penguin (ワッチョイ 3be3-ZBTA)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:53:10.23ID:/wrJs7eF0
$ sudo apt install jdim

以下のパッケージが新たにインストールされます:
cmigemo-common jdim libmigemo1 libonig5 nkf skkdic
アップグレード: 0 個、新規インストール: 6 個、削除: 0 個、保留: 72 個。
3,566 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 14.8 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y
0624login:Penguin (ワッチョイ 3be3-ZBTA)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:44:20.80ID:U0zua4oB0
$ sudo apt install jdim

[バージョン] JDim 0.5.0-20210109
ですが、読めるが書けない です

書き込みに失敗しました
HTTP/1.1 403 Forbidden

最新版をビルドしかないですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況