X



トップページLinux
776コメント459KB
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有]
0001login:Penguin (アウアウカー Sa5b-7U3R)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:32:45.38ID:7eh9T6tba
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください公式
https://www.debian.org/sitemap.ja.html#footer

過去ログは各自検索して見つけること
大体参考にならないので過度な期待は禁物

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1606619383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0347login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:47:52.39ID:/wdaBs0A0
>>346
はいっ!僕です。すいませんでしたっ

もうしません。はやく11のインストールの世話をして下さい

マスクはしないけど手で口をおおっています
0351login:Penguin (ワッチョイ 46e3-DS5f)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:01:06.52ID:/wdaBs0A0
11のインストールメディアをウインドウズ上で作成してきます

体調不良のため、今夜はそれが限度です。

........ みなさん!ハッキリ言います。僕はこの板の宝です。

革命児です。

Web翻訳家 スレはもう最高のクズのスレです。だから便所の落書きとして使っている。
0352login:Penguin (ワッチョイ 2a7e-+41h)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:06:17.78ID:JcD0U0NS0
>>350-351
よく考えてみなさい。

> 110GBすぎに1箇所のみ読み出し不可能のBAD セクタがあるだけという結果になった。
> 10年くらい前も、このディスクで悩んで

仮に埋め立て行為に目を瞑るとしても、こんな不安要素があるのに親身に教えてくれる人がいると思うの?
普通は有り得ないと思うぞ いい加減目ぇ覚ましなさい。
0354login:Penguin (ワッチョイ 637e-/3V8)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:00:35.55ID:Qs8Ufy+I0
>>353
こやつが板で元々どう言う扱いなのか承知の上で助言してたからな
効き目の有無はともかく俺なりの釘打っとかんとと思って

いつ壊れるかわからんストレージ使うようでは面倒見られんわ
0355login:Penguin (ワッチョイ bd0e-zVyi)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:08:10.39ID:j0yKJjV60
たとえ不良セクタがあったとしても、無理に修復する必要はないのでは?
不良セクタは放置しておいたらいいんじゃないの。
ディスクの不良セクタはOSが勝手に無視するので、
ディスクはなんとか使えると思いますよ。
0356login:Penguin (ワッチョイ bd0e-zVyi)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:14:59.63ID:j0yKJjV60
Timeshiftには、RSYNCモードとBTRFSモードの2つがあるそうです。
RSYNCモードを利用するのなら、
ファイルシステムがBTRFSでなくても利用可能だと思いますよ。
0357login:Penguin (ワッチョイ 637e-/3V8)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:18:35.57ID:Qs8Ufy+I0
>>355
> 10年くらい前も、このディスクで悩んで
こう言う情報も加味されるので

それでも親身になれるならどうぞ力になってあげて下さい
0358login:Penguin (ワッチョイ bd0e-zVyi)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:36:24.89ID:j0yKJjV60
ディスク不良が原因で時々障害が発生するんですね。
それでも10年間同じディスクで運用してるということですか。
スナップショットが必要な事情が分かりましたよ
0360login:Penguin (ワッチョイ 2315-tg2f)
垢版 |
2021/07/15(木) 15:21:54.78ID:38zrZnQO0
78.11.0 Firefox ESR 64bit版で5chが書けなくなってしまった
とりあえずユーザーエージェントを書き換えてごまかしておけば大丈夫なようだ
0361login:Penguin (ワッチョイ da82-dX9y)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:49:17.12ID:uOo7rtg+0
SSDドライブが数万円以下で買えるのに、壊れたHDを使い続けるほど貧乏なの?
0365login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:45:18.17ID:DuYijnNw0
from bullseye live

user@debian:~$ sudo efibootmgr -c -L debian -d /dev/sda -p 1 -l \\EFI\\DEBIAN\\SHIMX64.EFI
sudo: efibootmgr: コマンドが見つかりません
user@debian:~$ [ -d /sys/firmware/efi ] && echo UEFI || echo BIOS
UEFI
user@debian:~$ sudo apt install efibootmgr
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージ efibootmgr は使用できませんが、別のパッケージから参照されます。
これは、パッケージが欠落しているか、廃止されたか、または別のソース
からのみ利用可能であることを意味します。

E: パッケージ 'efibootmgr' にはインストール候補がありません
user@debian:~$
0366login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:56:26.61ID:DuYijnNw0
次回なった時のために
user@debian:~$ sudo efibootmgr -c -L debian -d /dev/sda -p 1 -l \\EFI\\DEBIAN\\SHIMX64.EFI
をいちおうやりました。しかし

すでに
https://wiki.debian.org/GrubEFIReinstall
GrubEFIReinstall

目次

Using A Live CD/USB To Fix Your Current System
Using the rEFInd rescue media

中の
Using the rEFInd rescue media

busterは起動してるがゆえに、いまGUIデスクトップの端末で

https://wiki.debian.org/GrubEFIReinstall より

Reinstall the grub-efi package
"sudo apt-get install --reinstall grub-efi"

Put the debian bootloader in /boot/efi and create an appropriate entry in the computer NVRAM
[Debianブートローダーを/ boot / efiに置き、コンピューターのNVRAMに適切なエントリを作成します]
"sudo grub-install"

Re create a grub config file based on your disk partitioning schema [ディスクパーティションスキーマに基づいてgrub構成ファイルを再作成します]
"sudo update-grub"
0367login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:08:27.51ID:DuYijnNw0
jin@kyo:~$ sudo apt-get install --reinstall grub-efi
パッケージリストを読み込んでいます... 完了

2,552 B を 0秒 で取得しました (26.4 kB/s)
------------------------------------------------------
>>端末中で気になった点があったので質問します

/tmp/timeshift-autosnap-apt-timestamp not found! Using lastSnapshot=0 <<これはokか?



BTRFS Snapshot saved successfully (4s)
Tagged snapshot '2021-07-21_23-02-04': ondemand
------------------------------------------------------------------------------

/dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, options: rw,relatime,space_cache,subvolid=5,subvol=/

------------------------------------------------------------------------------
Removing snapshot: 2021-07-21_13-32-02   <<ここで勝手に この時刻のsnapshotが削除
                     されるのはなぜですか?
                     
Deleting subvolume: @home (Id:2944)
Deleted subvolume: @home (Id:2944)

0368login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:17:22.42ID:DuYijnNw0
$ sudo grub-install
Installing for x86_64-efi platform.
Installation finished. No error reported.

$ sudo update-grub
Generating grub configuration file ...
Found background image: /usr/share/images/desktop-base/desktop-grub.png
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-17-amd64
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-17-amd64
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-16-amd64
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-16-amd64
Adding boot menu entry for EFI firmware configuration
完了

$
rEFInd rescue media なしでオッケーか見てくる。

ところでもともとは、規制されてからひとりでブルスアイをクリーンインストールしたのですが、新規にインストールするとUEFIのエントリが書き換わって、既存のHDDのdebian10が
起動できなくなると聞いていたが、「ではどうするのか?」を訊いていなかった。

続く
0369login:Penguin (ワッチョイ ba7e-Io+N)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:00:01.73ID:GshuEb4J0
>>365-368
さすがにあのエスパーは無理があったな
2度とあんな荒らし行為しなけりゃ続きを教えられるけどな
あとはここに来れなかった期間の進捗状況をもう少し書く事

俺より的確に教えられる人はゴロゴロいるだろうけど
識者にも感情がある事を忘れてはならない
0370login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:00:58.93ID:/FTIhw9S0
別の物理HDDを準備して
debian11をGUIのcalamaresインストーラーでbtrfsでインストールした。

>>322
> Debian11なら
> ライブ環境を開いた状態からのGUIインストールで
> ファイルシステムにBtrfsを選択すれば自動的にタイムシフト対応になるよ
0371login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:06:15.40ID:/FTIhw9S0
> 新規にインストールするとUEFIのエントリが書き換わって、既存のHDDのdebian10が
起動できなくなると聞いていたが、「ではどうするのか?」を訊いていなかった。

それで独りで自分はどう考えたか?

”従来はUEFIのGPTディスクを使用してきたが、debian11はBIOS MBR ディスクとすれば、回避できるのでは?”と考えた。

元来 人のすすめで"GPTディスク" を採用したが、「起動障害に遭遇するばかりで、何のメリットも感じられなかった。」

なにも考えず”MBR ディスク”としてきた時代のほうが平和だったのである。
0373login:Penguin (ワッチョイ ba7e-Io+N)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:14:25.63ID:GshuEb4J0
ねー 早く正式リリースしてほしい

...と言ったスルーすると逆にカレ暴れん坊になるよ
UEFI x GPT が性に合わないならCSM x MBRに戻せばいい
要領さえわかればそんなに難しくない
Btrfsだとその辺の作業もやりやすい
0374login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:20:10.27ID:/FTIhw9S0
debian11をBIOS MBR ディスク としてインストールするにはどうすればよいのか?

自分の調査力では明確にならなかったが、

windows上にあってはrufusを使ってDebianLive USB 等を作成してるのだが、rufusの設定で
1. 「パーティション構成」は「MBR」、「ターゲットシステム」は「BIOS (または UEFI-CSM)」
2. 「パーティション構成」を「GPT」、「ターゲットシステム」を「UEFI (CSM 無効)」
の選択肢があり、

ここで1を選択すれば、つまり MBR + (UEFI-CSM) で、このDebianLive USBなら、
debian11をBIOS MBR ディスク としてインストールできるのか?と考えた。

(今この作文をしながら、1. MBR ディスクとして作成したUSBからインストールすると、
debian11が MBR ディスクとして焼き上がるというのもおかしい気がして来たし、
2. そもそもマシン自体が(UEFI-CSM)であるから、debian11も(UEFI-CSM)のMBR ディスク 
としかならないのでは?と感じる)

とにかく事前準備としては以上のように考えた。要は知識が混乱していた。
0376login:Penguin (ワッチョイ ba7e-Io+N)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:30:49.64ID:GshuEb4J0
まず踏まえること

@10年ものの不良ディスクはこの件に一切使用しない
A縦書き等の荒らしをしないと宣言する
Bラジオ体操やウォーキングでもして呼吸を整える

これが出来れば誰かしら教えてくれるようになるだろう
0377login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:32:41.24ID:/FTIhw9S0
報告忘れてました
sudo apt-get install --reinstall grub-efi
sudo grub-install
sudo update-grub

みごと、以前どおりに成功。ありがとうございました
0378login:Penguin (ワッチョイ fac1-YHrG)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:34:16.46ID:/FTIhw9S0
A縦書き等の荒らしをしないと宣言する

をしません。約束します。理由は2つ。

1,やつらにそんな価値はないw

2,規制を受けて苦労する、今もしてる
0379login:Penguin (ワッチョイ ba7e-Io+N)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:43:28.32ID:GshuEb4J0
> @10年ものの不良ディスクはこの件に一切使用しない
これも守らないと誰も教えてくれないと思うよ 少なくとも俺は絶対やだ
10年前から不良セクタが出てるディスクなんて地雷過ぎるわ

> A縦書き等の荒らしをしないと宣言する
縦書き『等』と言う意味わかる?荒らし行為全般という意味よ
荒らしと認知されている人に親身になれる人など奇特である
一連の書き込みには自分は反省していると言う態度が要求されるだろう
0381login:Penguin (ワッチョイ d37e-Dwsi)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:38:07.49ID:2kgHh7AC0
380さんのその位の状態なら私も何らかの用途に使うかも知れませんね
しかしながら、

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/345
> 思い出したが【10年くらい前も、このディスクで悩んで】、同じツールで検査して
> 【その時も「1箇所のみ読み出し不可能のBAD セクタ」だった】ことを思い出した。

練習用とは言え、こう言うディスクを使って他人に教えを乞う試みはちょっと
345さんの事例の場合、私では残念ですが力にはなれませぬ
0382login:Penguin (テテンテンテン MMeb-WFxL)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:55:17.85ID:QRvJhGl1M
>>381
ノート用の2.5HDDですがLinux用の診断ツールのcrazydiskinfoで
見たらC1 load-cycle-countの項目、Current Worst共に数値1!
...でもStatusはGoodで良くわかりません

お試しインストディスクに降格させました
0383login:Penguin (ワッチョイ d37e-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 21:07:30.50ID:2kgHh7AC0
>>382
C1 Load/Unload Cycle Count はヘッドを復帰/退避(ロード/アンロード)した回数との事で
何らかの練習等に自己責任で使うぶんにはいいんじゃないですかね

実際私も不良セクタが出てる2.5インチHDDで色々遊んだりはしているので
ただこの不良ディスクの利用を想定した「手間のかかる相談事」を人さまにするのは
自分はさすがに気が引けますね
0387login:Penguin (ワッチョイ 1bcf-QnL3)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:36:58.01ID:JVwMVq/40
systemd-networkdでeth0とeth1でブリッジ(br0)を形成しながら、
eth0、eth1にipv4アドレスを割り当てるって無理なんですか?
/network/interfacesではできるみたいですが、systemd-networkdではブリッジにしてしまったらeth0、eth1の.networkファイルの記述は無視されて
うまくいかんのです。
なぜブリッジをやりたいかというと、ipv6のRAを受ける際にインターフェースが1つのほうが都合がいいからです。
0388387 (ワッチョイ 1bcf-QnL3)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:44:42.34ID:JVwMVq/40
よく調べてみたら単にbr0にipv4アドレスを割り振ればいいだけでした。
ブリッジはL2扱いなので、WAN側、LAN側と意識する必要もないようです。
どうも失礼しました。
0389login:Penguin (ワッチョイ 9ff8-GTNX)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:27:42.19ID:9aoO/S260
debian11 GNOME、
最初からビデオで何もしなくても
DVDが再生出来た。メニューにも対応している。
進化しとるな〜。
0390login:Penguin (ワッチョイ 1ee3-TJiQ)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:24:57.50ID:8b0UHmE80
ddrescue 絡みで以下

$ sudo mount -o subvol=@ /dev/loop0p2 /mnt

$ sudo btrfs scrub start /mnt
scrub started on /mnt, fsid 98d2193c-b09e-4f8b-b78d-dc9ff9906263 (pid=1929)

<< scrub が一瞬にして終わり、

$ watch sudo btrfs scrub status /mnt

$
Every 2.0s: sudo btrfs scrub status /mnt kyo: Sat Sep 25 13:17:40 2021

scrub status for 98d2193c-b09e-4f8b-b78d-dc9ff9906263
scrub started at Sat Sep 25 13:17:35 2021 and was aborted after 00:00:00

<< この行からまったくスクラブしてないことが読み取れる

total bytes scrubbed: 0.00B with 0 errors
次はどうすればよいですか?
0391login:Penguin (ワッチョイ 07b9-H8Mz)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:04:32.53ID:nbYtTD4E0
synaptic 動かなくなってたけど /root/.synaptic にある設定ファイル全部消したら動いた
purgeしてもreinstallしても設定消してくれてなかったみたいだ
0392login:Penguin (アウアウウー Sacf-qDHW)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:12:14.53ID:U2MUh4SZa
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615666406/861
この件が有用だと思ったので頂きます

Debianの場合は qemu-kvm と言うメタパッケージが無いが
qemu-system と言うメタパッケージで代用可能
自分がゲストOSとして入れたのはWindowsじゃないけど
0395login:Penguin (ワッチョイ 7171-q66k)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:03:02.35ID:FPaHpCy00
sidのFirefoxは88から92にようやく上がった
尚experimentalは93の模様
この先こういう形で後追いになるんかな
0397login:Penguin (アウアウウー Sa4b-C1Cv)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:58:22.98ID:0qojU3T7a
つい先日の騒動以来sidのFirefoxはexperimentalの後追いで正解と思う様になったわ
0399login:Penguin (ワッチョイ 5fb8-PI0m)
垢版 |
2022/01/23(日) 09:28:59.00ID:bByXY4Hd0
国税庁e-TaxソフトWEB版の対応ブラウザが IE11 Edge chrome なので
chromeしか選択肢がない

chromeのシークレットウィンドウでe-Taxを動かしたいけど
シークレットウィンドウではユーザーがインストールした拡張機能は動かない
e-Taxソフトはスマートカードを読み書きためのchrome外のソフトを動かす必要があるので
拡張機能をインストールしてchromeのサンドボックスに穴を開ける必要がある

WEB版は使わず、従来通りe-Taxクライアントで電子申告しろということなんだろうなあ
0400login:Penguin (ワッチョイ 5fb8-PI0m)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:21:18.34ID:bByXY4Hd0
すまん、拡張機能ごとの詳細設定で、シークレットモードでの有効/無効が設定できたわ

むしろFirefoxでアドオンを追加するたびに
プライベートモードで有効にするかどうかのダイアログが出る方がウザかったのか
Firefoxでも同様にアドオンごとの設定でプライベートモードでの有効無効を設定できる
0402login:Penguin (アウアウウー Sae9-6lRv)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:46:27.08ID:4ihgN7Lxa
こっちも遠慮なく使っていいんだぜ
0403login:Penguin (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/05(火) 13:30:11.29ID:DHSIJSgJ0
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、
debian bullseyeな環境で、カーネル5.10-10から5.16-6
にアップグレードしたら起動時にハードディスクのチェックディスクをしているみたいなアクセス音が
するようになったのですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?

当方の環境は
システムドライブ:Plextor nvme 256GB(/とhomeで分けています)
データ置き場:
WD RED 2TB(汎用データ用)
WD BLUE 4TB(テレビ録画用)
seagate barracuda 120 1TB(SSDオーディオ用)

おそらくnvme 256GBとbarracuda 120の方にもアクセスしているのかもしれませんが、
音がするのはHDDだけなので突き止められません。
0404403 (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/05(火) 13:57:57.50ID:DHSIJSgJ0
大事なこと書くの忘れてました。
ファイルシステムはいずれもext4でe2fsckなどでも異常はでていません。
0405403 (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/05(火) 15:52:00.61ID:DHSIJSgJ0
自己解決しました。ext4lazyinitの一症状だったようです。
fstabにno_prefetch_block_bitmapsというオプションを加えたらアクセスが止まりました。

ttps://www.bitbenderforums.com/forums/showthread.php?90474-New-Kernel/page10

参考までに。ちなみにこの症状が出始めたのはkernel 5.13以降だそうです。
0406403 (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:20:33.83ID:DHSIJSgJ0
ちょっと訂正します。ext4lazyinitと症状が似ているだけで、5.13以降でブート時にext4のディスクにアクセスして
プリフェッチするのは別の新機能のようです。
どうも失礼しました。
0408403 (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:35:09.88ID:QoRa+TFu0
https://yhbt.net/lore/all/9afffe90-5f1e-7522-7383-57884081a01d@valdikss.org.ru/t/
しつこいようですが、prefetch_block_bitmapsというオプションが5.12まであって、
それがデフォルトになったので、no_prefetch_block_bitmapsというオプションが5.13から新たにできたようですね。
bullseye標準の5.10カーネルとかでno_prefetch_block_bitmapsのオプションをつけたままでブートしようとすると、
fstabがエラーはいてブートできないようです。rootログインしてfstab修正すればいいんでしょうけど、気をつけてください。
0409login:Penguin (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:23:33.68ID:QoRa+TFu0
5.16でもう一つ問題が。サスペンド後のレジュームで一瞬フリーズ(10秒ほど)するんですが、dmesg見ると
[ 17.328472] xhci_hcd 0000:04:00.0: xHC error in resume, USBSTS 0x401, Reinit

というエラーが出ていて(5.15-bpoにはなかった一行)、これがプチフリーズの原因みたいなんですが、
壊れたUSB機器もないし、USBポートをすべて無効にしてもこのエラーはでるし(コントローラのエラーだから当たり前か)
困ってるんですが、これから(5.17以降も)このコードは標準になるみたいで、しばらくカーネルのアップデートはできそうもないです。
0410login:Penguin (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:43.22ID:QoRa+TFu0
https://lore.kernel.org/all/?q=+xHC+error+in+resume

ネタ元はここです。これ見るとすべてのlongterm kernelにこのpatchが入るみたいだけど、大丈夫なんだろうか・・・
一応、
Asus h270-pro kaby lake core i7 7700k
Asus P8Z-77v ivy bridge core i7 3770
の二台のパソコンでdebian sid、backports(両方とも)の5.16にするとサスペンド後のレジュームに10秒後ぐらいフリーズする現象が出ました。
まあ、モニターが点くのに10秒ぐらいかかるので実害ないといえばないのですが・・・
0411410 (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:29:05.40ID:QoRa+TFu0
連投すみません。
すでにこのパッチが適用済みの5.10.0-13カーネルで試してみたら、
レジューム後
xhci_hcd 0000:04:00.0: xHC error in resume, USBSTS 0x401, Reinit
のエラーが出ているにも関わらずフリーズしませんでした。
5.16カーネルのレジューム後フリーズの原因はこのパッチではないようです。失礼。
0412login:Penguin (ワッチョイ 03cf-5Dob)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:37:52.40ID:QoRa+TFu0
archですが、同じだと思われるバグに遭遇した人がいました。
Input freezes temporarily after resuming from suspend on kernel 5.16
ttps://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=273300

Arch vanilla kernel 5.16.1 - 9.5 seconds

Arch LTS kernel 5.15.15 - 2.5 seconds

と書いてあるので、当方の約10秒と同じくらいです。私の場合この方の症状とほぼ同じかと。
debianじゃないのでスレ違いかもしれませんが。
0416412 (ワッチョイ 2bcf-E3nq)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:08:40.42ID:td/jdDvP0
>>415
レジューム直後マウスカーソルが動かなかったり、
キーボード入力が効かなかったりしませんでしたか?
当方の環境では10秒ほどフリーズして、その後マウスカーソルが動き出したり、
フリーズ中に入力した文字がまとめて入力されたりします。

レジューム前後のdmesgは私もよく見たのですが、上の方で
間違えて犯人扱いしたXCHの一行以外は、正常にレジュームできる、
5.15bpo3のログと変わりはありませんでした。

10秒ぐらいのことなので、普段サスペンドをお使いで
ないのならばお気づきにならないかもしれません。

ネットで検索した限りでは同じような症状の方は
上のリンクの方も含めて3例ほどありました。
(あとの2例はreddit)
もちろん、問題がないのならばそれに越したことはないのですが。
0417login:Penguin (アウアウウー Sae9-6NQU)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:26:35.17ID:LG2DtfiOa
>>416
いや全然
電源ボタン押下後一秒で画面復旧
ロック解除のパスワード入力も問題無し
マウスも画面復旧時からふつうに使える

Debianバージョンはログの通り
KDE 5.24.4
アイビーブリッジマシンにやっすいNVIDIAカード増設
ロジテックのUSBドングルレシーバの無線キーボード&マウス

こんなところでいいですかな
0419login:Penguin (ワッチョイ b5b8-RWON)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:36:29.31ID:6npOH5260
>>417
オフトピですまないけど、ロジのドングルってLinux環境でもペアリングできる?
それともWindows機とかでペアリングしてから使ってる?
0420login:Penguin (アウアウウー Sae9-6NQU)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:42:53.12ID:LG2DtfiOa
>>419
モノによるかも知れませんが私のやつは買ったときから
ペアリングを特別意識したこと無いんですよね
Windows機はノートなんでドングルを接続した事すらありませんな
0422login:Penguin (アウアウウー Sae9-6NQU)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:53:08.01ID:LG2DtfiOa
>>421
そう言う意味でしたらロジテックとロジクールは屋号だかブランドだかの
微妙な差と思っていたのでごっちゃにしてました
私のやつはMK270と言うやつです 悪くないですよ
0423login:Penguin (ワッチョイ b5b8-RWON)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:01:33.56ID:6npOH5260
マウスとキーボードのセットであれば最初から両方ペアリングされてるので意識する必要はなさそうですね
ロジクールのは別々に買ってもドングルが壊れてもペアリングし直せる規格があるのでそれに対応してるのかが気になってました
0425login:Penguin (アウアウウー Sae9-6NQU)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:09:25.31ID:LG2DtfiOa
名前忘れましたがなんかペアリングツール的なのありましたよね
それでごにょごにょ出来そうですが必要無いんで入れてすぐ消しましたわ
いずれ必要になった時にでも調べてみようかな
0427416 (ワッチョイ b6cf-WhyV)
垢版 |
2022/04/09(土) 06:18:16.94ID:5il3FNRn0
>>417
レスありがとうございます。
私の環境で書き忘れたのはは
上に書いたハードウェアのほかはxfce4.18(kabke lakeマシンとivy bridgeマシン共通)
intel HD graphics 630
PT3
メモリ micron 32GB(以上kaby lakeマシン)

intel HD graphics 4000
メモリ エルピーダ16GB(以上ivy bridgeマシン)
2つのパソコンの共通点といえばdebian bullseyeとxfce4.18
な点だけです。
xfceが怪しそうですが、リンク先の方はDEに関係なく出る
とおっしゃってますしよくわかりません。
(ログアウトしてlightdmでサスペンドしても同じようにフリーズしました。)
とにかく417さんのパソコンに何もなかったことを喜びましょう。
では、失礼します。
0428416 (ワッチョイ b6cf-RmGP)
垢版 |
2022/04/09(土) 08:08:19.30ID:5il3FNRn0
bullseyeをクリーンインストールしたまま放置していた、HP 1012 G1 2in1に、5.15bpo3と5.16.0-6をインストールしてみました。
そしたらサスペンドから復帰してもマウスカーソルが停止している時間は3秒程度と、5.15bpo3と5.16.0-6で有意な差はありませんでした。
当方の環境では2台のデスクトップのみ影響している模様です。(2台ともbullseyeはアップグレードインストールです)

5.16でpower managerment周りに手が加わったことはいろいろなところに書いてあったのですが、それまでの環境を引きずっているとまずいんでしょうか?

ttps://www.reddit.com/r/archlinux/comments/s6ea9m/kernel_5161_wont_resume_form_suspend/

ttps://www.reddit.com/r/archlinux/comments/ssmozd/hanging_while_waking_up_from_suspend/

どちらもarchlinuxですが同様の症状の参考リンクです。スレ主ではなく、真ん中らへんのコメントに同じ症状の人が書かれています。
0430login:Penguin (ワッチョイ a2b8-8YOK)
垢版 |
2022/04/10(日) 02:42:53.30ID:sW3bDwoM0
https://imgur.com/a/o5ewpcP

これパッケージ名と
そのパッケージで現在配布されている最新/最終バージョン
という認識でいいと思っているんだけど

知恵袋は知恵が足りない人ほどブロックしたがるからなぁ(笑)

ただ、Linux系カテゴリーの未回答/未解決が増えるのは良くないので
だれか暇で、ブロックされていない人が降臨してあげてw
0431416 (ワッチョイ b6cf-RmGP)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:42:51.05ID:nL9UL5H+0
どうもお騒がせしました。原因がようやくわかりました。
kernel5.16でのata周りの仕様変更のようです。
kenrel 5.15までは

[ 145.131812] ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
というエラーは出ないのですが、5.16以降を使うとでます。
ata1というとWD redで2016年に買った古いものなのですが、smartでエラーなどは出ておらず、
ケーブルやポートを変更してもだめなところを見ると、カーネルの仕様変更(古いドライブの判定にシビアになった?)
かバグだと思われます。libata.force=noncqをつけても変わりませんでした。下のようにこれだけで4秒も専有しています。

[ 141.976976] ata2.00: configured for UDMA/133
[ 145.131812] ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
[ 145.611834] ata1: SATA link up 6.0 Gbps (SStatus 133 SControl 300)

試しにすべてのsataデバイスを無効にしてnvmeだけにして起動したところ、
サスペンドで固まることはありませんでした。

SATA1: WD red(2TB 2016年製)
SATA2: WD Blue (4TB 2019年製)
SATA3: Seagate Barracuda 120 (1TB 2021年製)
SATA$: HLDS Blu-ray drrive (2019年製)
バグにせよドライブが古いからにせよ、原因がわかってよかったです。どうも失礼しました。
0432login:Penguin (ワッチョイ b6cf-RmGP)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:23:41.54ID:nL9UL5H+0
ちょっと訂正します。
ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
はdmesg見るとkernel 5.10や5.15のサスペンドからのレジュームの時にも出てるみたいなんですが、

5.10や5.15は
PM: suspend exit
の後でもHDDの初期化の処理をしていて、その分サスペンドから抜けるのが早くて体感ではデスクトップが動き出すのが早くなっているようです。
5.16では PM: suspend exitの前に全ATAデバイスの初期化を終えるようになっていて、その時間分フリーズしていたかのように感じるだけのようです。
どうも失礼しました。
0434432 (ワッチョイ b6cf-WhyV)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:01.14ID:nL9UL5H+0
ivy bridgeマシンで試してみたら、
/がssd 256GB /homeがHDD 2TB
dmesgに
ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
のエラーメッセージは出ていないんですが、やはりHDDの初期化で時間を食って
数秒フリーズしているように見えるようです。このHDDも10年ものなのでそろそろ限界かもしれませんが。
でも、5.10カーネルでも/homeがHDDなので、HDDが初期化されるまで
待たされるのは同じですけど。デスクトップで右クリックしても数秒待たないとメニューが出ませんでした。

結局のところ、libataの仕様が変わってちょっと動作が変わっただけのようです。
お騒がせしました。
>>433
調査にご協力くださってありがとうございました。
0435login:Penguin (ワッチョイ 4ee3-gU49)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:45:30.10ID:n4h+co/i0
俺は東京都江東区出身のシティボーイだ。
昭和末期に大阪へ移住した。
驚くことばかりだった。直接関係ないことはぜんぶ略すが、

1,道路にゴミ箱がない。
おれの故郷では、50メートル間隔で区が設置したゴミ箱があった。だから

外で買食いしてごみはゴミ箱に捨てる、ガキの頃から染み付いてた。

2,公衆トイレがない。

おれの記憶ではこれも300メートル間隔ぐらいで規則的に設置されていた。
これも驚倒した。友に聞いた「大阪では外でおしっこしたくなったらどうするん?」
「ああ、そういうときはパチンコ屋さんで借りたり」へww?

-------------------
大阪市のわけわからん住民サービスの低さ。(ただし、もちろん大阪のすばらしい処は無数にある)

こんなんで維新のおかげで「大阪サイコー!」とか意味がわかんねー。
0436login:Penguin (ワッチョイ 7be3-xFk4)
垢版 |
2022/04/12(火) 01:03:14.30ID:FpSDSH8H0
公衆WCがないのはマジだからな
府内で3箇所しか知らない
今はコンビニを使う方法があるが
0437login:Penguin (ワッチョイ bfb9-rLIz)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:35:12.73ID:1neIwvii0
パーティションってUEFI環境で手動の場合は
fat32 /boot フラグboot
etx4 / フラグbootでいいですかね?
0439login:Penguin (ワッチョイ bfb9-rLIz)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:01:17.27ID:1neIwvii0
>>438
ありがとうございます
0440login:Penguin (ワッチョイ bfc9-XhrW)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:30:04.64ID:TZw79k4r0
先程Virtual Box上にdebian 11をインストールしたのですが
デスクトップ画面がなぜか上下にスクロールできる状態で左上のアクティビティを押すと
左に出るランチャ?が下に寄っている状態になるのと、
Windowsでいうところのショートカットがデスクトップ画面に作れないのですが
これは仕様なのでしょうか?GUI上で直すことは可能でしょうか?
まだ入れたばかりでコマンドの知識がなくCUI上では直せる気がしません。
0443login:Penguin (ワッチョイ bfc9-XhrW)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:57:24.56ID:TZw79k4r0
>>442
ubuntuで試してみても同じようにスクロールしてしまいました。
多分なんですが自分の使っているCPUがVmwareでサポートしていない最新のCore 2 Duo E6850なので
Virtual Boxでも対応していないのだと思われます。
なので諦めるかWindows消してインストールするか新しいPC買おうと思います。
お返事ありがとうございました!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況