X



トップページLinux
1002コメント334KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2020/12/10(木) 17:44:21.97ID:o6AATirQ
ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590742701/
0002login:Penguin
垢版 |
2020/12/10(木) 19:31:40.03ID:TB58pINX
WSLからWindowsのファイルシステムにアクセスするのは遅いな
WSL1も遅かったがWSL2はもっと遅くなってる
find -L(シンボリックリンクの解決)を使うとfindよりも極端に遅くなる
Windowsのファイルシステムにアクセスしない場合はWSL2は十分速いんだが
0003login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 08:24:17.72ID:b4LJ8n00
公式でもwindowsのファイルシステムでは使うなって言ってるね
なんかデフォルトのファイルシステムサイズが小さいのか、すごく大きなファイルはディスク一杯!って出て作業できないや
メモリー増やさないと駄目かも
0004login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 13:16:20.97ID:YPbJK/5K
WindowsからWSLのファイルシステムアクセスは実用的ですか?
0005login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 17:44:39.56ID:L1NuDIfv
遅いだけで十分実用的
0006login:Penguin
垢版 |
2020/12/12(土) 12:16:19.62ID:arkY6vfB
wsl2で振られるvEthernetのアドレス、範囲を指定したりすることってできます?
うちの会社結構広大なプライベートアドレスを使っていてかぶることがある。

近接しているwslの方が優先されるし、そのアドレスでLAN側に出ていくことはないので、ほとんど実害はないのですが、
そのアドレスが通信が必要な実ホストと万が一かぶるを面倒になりそうで。
0007login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 20:11:02.52ID:x05TIYuR
windows用のbusyboxでも日本語が理解できて感動
0008login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 18:31:45.38ID:5BrIzTyC
あげ
0009login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 19:56:10.21ID:/HDWOBUs
>>>993
>お前が言ってるのはDockerがあればLinuxは不要と言ってるのと同じことだぞ
>LinuxでもDockerは使える。Dockerコンテナの中に作業データ全部入れてしまえば
>ホストのLinuxでやることは何もなくなる

>デスクトップLinuxを使ってCUIでやることは全部Dockerでやればいいと
>お前はいいたいのか?不便すぎるだろう

DockerがあればLinuxは不要とか俺が言ってることと真逆のーじゃねーか
Dockerじゃ簡単にできないこと、つまりシステムのコンテナ化がDockerとは別に必要なんだよ
LXCとかフル仮想化のことな
WSL2にはそれを期待したんだがsystemdがサポートされてないからクソ中途半端
こんな出来ばえならDockerで十分だ
0010login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 20:50:01.02ID:5BrIzTyC
>>9
systemdはWindowsのサービスで置き換えられるだろ
Linuxだからって全部がsystemdを使うわけではない
Windows版Linux(=WSL2)はサービスを使うだけの話
OSはWindowsだってわかってんのか?
0011login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 20:55:50.27ID:/HDWOBUs
>>10
もうめちゃくちゃだなお前さん
0012login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 21:01:30.28ID:5BrIzTyC
>>11
ほーら反論できなくなったw
WSL1もWSL2もWindowsにLinuxに変えるものじゃなくて
Linuxアプリを動かせるようにするものだって
理解してないからそんなアホなことを言うんだよ
WSLはお前のためのLinuxお勉強環境じゃないの

それでお前は俺の質問に答えてない
Linuxを使う時、お前はホームディレクトリに何も置かないのか?
Linuxを使う時、GUIデスクトップ+Dockerの中だけで作業してるのか?
あ、systemdだけ使うんだったなw
0013login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 21:15:33.20ID:/HDWOBUs
>>12
めちゃくちゃすぎて反論もクソもないわ
systemdをWindowsサービスで代替する具体的な方法を出してみろよ
0014login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 21:22:12.64ID:/HDWOBUs
>>12
>Linuxアプリを動かせるようにするものだって
だからそう言ってんじゃん
Linuxアプリ動かすだけならDockerで十分だろ
Dockerはアプリケーションコンテナなんだからよ

>Linuxを使う時、お前はホームディレクトリに何も置かないのか?
>Linuxを使う時、GUIデスクトップ+Dockerの中だけで作業してるのか
ホームディレクトリにファイルは置いてるがべつにホームにこだわる必要はない
必要なファイルは作業用のコンテナにマウントすればいいだけだからな
Dockerでできる作業は全部Dockerだよ
これはLinuxでもWindowsでも同じ
んでWSL2でやるような作業って全部そういうDockerだけでできる作業なんだよな

Dockerにできないあるいは難しい仕事をやろうと思ったらsystemdなどを動かしてアプリケーションではなくシステムを切り出すしかない
0016login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:07:15.71ID:5BrIzTyC
>>14
> Linuxアプリ動かすだけならDockerで十分だろ
> Dockerはアプリケーションコンテナなんだからよ

DockerはLinuxアプリを動かすためのもの
WSLはWindowsにLinux相当のCUIを導入するもの

理解できた?
0017login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:08:21.08ID:/HDWOBUs
>>16
CUIもDockerで十分
所詮はbashっていうアプリだからな
0019login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:09:59.68ID:5BrIzTyC
lsをDockerコンテナで実行しても
ホストのファイルシステムは見れないしなw
0020login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:10:26.17ID:5BrIzTyC
>>18
だからsystemd使わないでいいだろ
Windowsなんだから、Windowsの流儀でやれ
0021login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:11:58.19ID:5BrIzTyC
>17
> 所詮はbashっていうアプリだからな
だからその理屈なら、お前はLinuxデスクトップを使ってる時に
bashを起動したかったら、dockerを使えって言ってるの
コンテナの中しか見えないがなw
0023login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:15:26.60ID:/HDWOBUs
>>20
意味わからん
Windowsの流儀でやるならWSLも要らんだろ
PowerShell使えば?
0024login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:16:43.89ID:/HDWOBUs
>>21
Linux使ってるなら普通にbashでもコンテナでbashでもいい
Windowsならコンテナで十分
あえてWSLにする意味はない
0025login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:17:14.21ID:5BrIzTyC
>>22
> マウントしろ
だから、お前がLinuxデスクトップでbashを使う時にでDockerにマウントしろ
俺はそんな面倒なことはしない

> Windowsの流儀でやるならWSLも要らんだろ

だからWindowsの流儀で劣っていたCUI環境を
大幅に改善させたのがWSLだっていってんだろ

> PowerShell使えば?
それも使えるし、なんでも使えるw
0026login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:18:19.62ID:5BrIzTyC
>>24
> Linux使ってるなら普通にbashでもコンテナでbashでもいい
だからLinuxユーザーに言ってきなさい。
bashはDockerコンテナで動かせって(笑)
0027login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:19:22.40ID:/HDWOBUs
>>25
面倒じゃないからDocker使うわ
WSLはコンテナと違ってイミューたブルじゃないから管理めんどくせんだよね

Windows上でならPSのほうが遥かに強力なCLIだぞ?
PSに比べたらbashとか貧弱すぎるわ
0028login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:20:19.80ID:/HDWOBUs
>>26
言うまでもない
わかってるやつはみんなコンテナ使ってる
0030login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:21:28.20ID:/HDWOBUs
ここまででWSLを使うメリットまだ1つも出せてねえぞ?
そんなんで大丈夫か?
0031login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:22:08.52ID:5BrIzTyC
だからWindowsのCUI環境をLinuxデスクトップ並にすることだって言ってんだろw
0032login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:23:02.39ID:/HDWOBUs
>>31
劣化してんじゃん
WindowsをCLIで動かしたいならPS使えよ
0033login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:29:04.70ID:/HDWOBUs
結局お前は「Windows上に強力なCLI環境を載せたい」んじゃなく「Linuxでbashを使いたい」だけなんだよ
WSLはVMだからホストWindowsのコントロールなんてろくにできない
そんな環境で普段使い用のターミナルを整備したって意味ないの
WSLでbash使うんだったらコンテナでbash使うのと変わらん
ならイミュータブルでより便利なコンテナで十分だ
0034login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:35:57.95ID:5BrIzTyC
WSLの登場ですっかり様変わりしてしまったが
なぜsystemdが使えないはずのmacOSが開発者に人気だったかと言うと
CUI環境が強力なデスクトップ環境だったから
そこにWSLの登場でmacOSよりもCUI環境が快適なデスクトップ環境が登場した
0035login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:36:30.82ID:5BrIzTyC
>>32
> WindowsをCLIで動かしたいならPS使えよ
両方使えるだろ

だからもうLinuxデスクトップを使う意味がなくなったんだよ
0036login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:37:25.94ID:5BrIzTyC
>>33
> 結局お前は「Windows上に強力なCLI環境を載せたい」んじゃなく「Linuxでbashを使いたい」だけなんだよ

俺が「Windows上に強力なCLI環境を載せたい」といっていて
お前が「Linuxでbashを使いたい」だけといってる

ウソを付くのはやめろ
0037login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:38:00.76ID:5BrIzTyC
> WSLはVMだからホストWindowsのコントロールなんてろくにできない

WSLからWindows用のコマンドはすべて動かせる
Dockerじゃできないなw
0038login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:39:07.80ID:5BrIzTyC
なんだw 自分からWSLのメリット言ってしまってるじゃんw

DockerからホストWindowsのコントロールはできないが
WSLからならWindowsのコマンド(cmd.exeなど)がすべて実行できるので
Windowsのコントロールが出来る
0039login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:40:35.18ID:/HDWOBUs
>>34
まったくズレてる意見だ
MacのCLIはMacコントロールできた
WSLはWindowsを満足にコントロールできない
多少はできるかもしれんがその目的ではPowerShellのほうが遥かに優秀
結局のところWSLでできことは隔離されたLinuxサンドボックスでCLI作業することだけ
そんなんだったらコンテナで十分なんだ
0040login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:43:04.85ID:/HDWOBUs
>>36
Windowsに強力なCLIを載せたいならWSLじゃ無理だから諦めろ
あれはWindows載せたLinux VMにアクセスするためのCLIであってWindowsに乗せるCLIじゃない
0041login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:43:06.37ID:5BrIzTyC
> MacのCLIはMacコントロールできた
> WSLはWindowsを満足にコントロールできない

できるっていってるだろうが。reg.exeだって実行できる
アホか PowerShellスクリプトだって動く
逃げるな呼ばーかw
0042login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:44:02.52ID:5BrIzTyC
WSLからコントロールできないWindowsの機能を言ってみ

https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xpsp2dep02/xpsp2dep02_04.html

 GUIではなく、コマンドラインでWindowsファイアウォールを操作するには、
netshというシェルを利用する。まずnetshを起動後、firewallコンテキストに切り替え、
各種のコマンドを実行する。具体的には以下のようにすればよい。
0043login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:45:46.54ID:/HDWOBUs
>>37
powershellより遥かに貧弱なCLIでやる意味がない
0044login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:46:48.06ID:5BrIzTyC
>>43
LinuxユーザーにPowerShellのほうが優れてるぞー
LinuxでもPowerShellつかえよお前らって言ってこい
0045login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:47:30.24ID:5BrIzTyC
bashとpowershellは思想が違ってるから使い分けるものだって理解できない時点でアウト
もちろんWSLからpowershellは実行できるw
0046login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:48:43.70ID:5BrIzTyC
WSLからnetsh.exeは普通に起動できるけど
Dockerコンテナからnetsh.exeを起動できるのかな?w
マウントすればファイル見えるんでしたよねwww
0047login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:53:18.74ID:/HDWOBUs
>>42
手始めにWSL2ターミナルからコマンドレット直接呼び出してみて
Windows操作はPowerShellコマンドレットが最も充実している
これができないんじゃ力の大半を奪われたも同然
0048login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:54:47.88ID:5BrIzTyC
>>47
直接呼び出さなければ使えると認めましたねw
つーかお前はPowerShell信者のようだが
俺はbashの方が使いたいんだわ
bashからWindowsのexeコマンドを呼び出す
これが出来るからWSLは便利

「お前」はPowerShell信者のようだがなー!(笑)
0049login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:55:51.61ID:/HDWOBUs
>>44
Linuxで必ずしもPowerShellが上位とは限らない
Windowsコントロールという大きウェイトを占める機能が意味をなさないからだ
Linuxでは文法のリッチさ、.NETクラスライブラリ、オブジェクト指向というメリットと動作の重さなどバランスをかんがえて選ぶ必要がある
0050login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:58:35.43ID:/HDWOBUs
>>48
powershellではなく「コマンドレット」な
WindowsをコントロールするCLIは今やコマンドレットが第一級市民だ
これが使えないのではターミナルとしては飛車角落ちと言わざるを得ない

まあLinux VMを操作するだけなら要は足りるのかもしれんがね
普段使いのターミナルには程遠い
0051login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:59:26.32ID:5BrIzTyC
>>49
皮肉もわからんのか?w

お前がPowerShellはーPowerShellはーって言ってる
と指摘してやってるだけなんだがw

Windowsは両方使える
お前がもしPowerShellよりもbashの方が優れてると少しでも思っているなら
WSLはそのbashを手に入れたということ
もちろんWSLからWindowsのexeコマンドを実行できる
0052login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:00:04.98ID:5BrIzTyC
>>50
> これが使えないのではターミナルとしては飛車角落ちと言わざるを得ない
そういってるのはお前ですよね?

Windowsはどちらも使えると俺は言ってる

お前は、どうしてもPowerShellじゃなきゃいけないようだがなw
0053login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:02:11.95ID:NOknqYOT
WindowsでLinuxのコマンドが使えるのが便利だけど、それを認めたくないバカがいるのあかぁ。
ほんとLinuxは始まる前に末期だなぁw
0054login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:04:56.91ID:b7NGPEf0
気軽に環境構築したり壊したりできるのが魅力だと思ってたが違うのか
0055login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:12:44.79ID:5BrIzTyC
Dockerはアプリを配布するために使うもの
Docker使ったって環境構築を気軽にできるわけがない
自分で作らないといけないんだから
使う目的がぜんぜん違う

そんなにDockerだけでやれるっていうのなら
「Dockerコンテナの中から」ホストのsystemdの設定でもすれば?
Linuxならsystemd動くでしょう?w

WSLならWindowsのサービスの設定(sc.exeコマンド)を実行できるけどねw
0056login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:42:56.02ID:/HDWOBUs
>>51
まだわからねえのか
powershellではなくコマンドレットをWSLbashから直接実行してみろっていってんだよ?
0057login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 23:43:38.42ID:/HDWOBUs
>>53
Linuxコマンドはコンテナで使えばいい
0059login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 00:03:02.13ID:V1kWc9Lf
>>56
だからなんでお前はPowerShellに固執してるの?

俺らがやりたいのは、bashでWindowsを
コントロール(正確にはexeコマンドの実行)することなんだが?
0060login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 02:13:18.49ID:kO8uJcKs
>>59
コントロールするためのコマンドレットをbashから打てないだろ
WSLなんつう余計なレイヤー追加してできることを減らすとか笑えん
0061login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 02:38:42.36ID:sT63gCrd
>>60
おまえが主張するDockerコンテナからはどうやってもコマンドレット打てないだろ
だいたいWindowsをコントロールするもが目的であって
コマンドレットはその手段の一つでしかない
思いつきで文句いうんじゃねーよ

WSLならbashからexeを実行できてWindowsをコントロールできる
Dockerコンテナでは不可能なことだ
0062login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 02:41:19.88ID:sT63gCrd
あとはっきり言っいてやる
PowerShell使いたいのもコマンドレットを使いたいのも
それを言ってるのはお前だからな

こっちはWSLでWindowsと連携できる形で
bashが使えると喜んでいるというのにw
0063login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 07:11:58.04ID:PV+Tm/4+
WindowsとLinuxのイイトコドリが安定して出来るWSLは超便利っていう結論はひっくりかえせませんw
0064login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 15:09:16.89ID:H29ATdOZ
なんでそんな必死なんだろう

Linuxの低レイヤー環境が必要なら用意すればいいしお手軽環境ならWSLがいい

なんでそこでDockerが出てくるんだ
0065login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 15:30:59.31ID:S8X0ru49
Winクライアントで動かすDockerなんてお手軽で便利なテスト環境でしかないだろ。
なんでそこまで宗教論争するのか理解できない。
0066login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 15:56:04.31ID:ZguD9N4D
Dockerを勘違いしてるのか、WSLをけなしたいのかどっちかなんだろうな

WSLがmacOSの対抗技術として導入されたようなもんだろ

macOS、systemd動きますか?動きませんよね。
それでもLinuxに近いCUIがあったから開発者に人気があった

Docker出たからmacOSのCUI、Homebrewはもういらないといいますか?
いわんだろ。WSLはiTermとHomebrewよりもよりよい対抗技術
Dockerの中でlsしたって見えるのはコンテナの中だけ
0067login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 19:43:26.71ID:FYhcbcy2
やっぱ炎上学習法がベストだな
0068login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 20:00:32.66ID:95KXYltB
WSL(2)が便利だと困る人が、随分前から潜伏してるよねこのスレ。
0069login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 20:02:21.26ID:vcrXOU+R
そういや噂されてるAndroidアプリ実行環境ってWSLベースなのかな
0070login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 20:17:39.49ID:ylPqx/1N
>>68
いるねぇ。完璧すぎるからケチつけるのが大変そう。
0071login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 20:31:07.09ID:X+mDP54J
前にも同じパターンの流れ見た気がするが同じ奴じゃないか
相手しなきゃいいのに
0072login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 20:35:18.82ID:kPS0NrMd
WSLの話題続くと死んじゃう心の病気のヒトなんだろ。
俺は雑食系で便利と思ったモノはどんどん使うんで、WSLは重宝してるよ。
0074login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 23:42:20.22ID:tAP/xlD6
Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れた

OS の連続アップデートに、3時間掛かった。
CPU-i3, 8GB メモリを、電力エコモードで使っているから、コンパイルが遅いのかも

その後、WSL1 から、WSL2への変更。
Dockerのインストール自体は簡単だった

これで、Windows10 Pro 版じゃなくても、Dockerを使える。
Kubernetes も入っていた

これで、VSCode のRemote WSL, Remote Docker で開発できる

むしろ今では、立場が逆転して、Linux を分かっていない、Mac ユーザーの方が情弱w
0075login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 11:02:40.28ID:gGWcFx7+
>>74
WindowsをGentooだとでも思っているのか?
Windows updateにコンパイルなんて無いぞ。
0076login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 11:11:24.01ID:J2tObtbh
Linux使ってる理由はwin10を使いたくないからなので
win10でLinux環境を作れてもwin10を使うことはないのね
まぁ人それぞれだろうけど
少なくとも自分はそんな感じ
0077login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 11:19:20.82ID:2T+d4I9Z
情弱の知ったかだろう
多分環境構築がゴール
0078login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 12:37:50.36ID:MV2TqomS
win使わないのにwslに用事があるなんて
0079login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 12:40:00.00ID:UfKYXTwT
何でこのスレに来た?
0080login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 14:17:02.84ID:Q31GQoNq
>>76
そういう人って結構いるらしいね
Linuxを使いたくて使ってるんじゃなくて
Windows 10が嫌だから消去法でLinuxしか残らなかっただけ
0081login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 14:18:27.17ID:sqZ4JTDr
Linuxデスクトップでいいよね
なんでわざわざWindows
0082login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 14:21:25.13ID:Q31GQoNq
Linuxデスクトップのいいところを言ってみてよw
0083login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 14:37:28.39ID:xRWqf+kJ
Linuxユーザーとは

@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
E開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにLinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「Linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0084login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 19:04:59.17ID:sqZ4JTDr
>>82
Windowsを使う上でのあらゆる苦痛から解放される
0085login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 20:19:27.75ID:XX+5SBL+
WSLは260文字を超えるファイルパスを普通に扱えるので助かる。
0086login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 20:28:52.99ID:7oSJAEYt
>>83
スゲーな
俺そんな事考えるエネルギー持ち合わせてないわ
有る意味裏山
0087login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 20:57:24.19ID:n7LgHO+i
ただの慣れの問題
WSLで間に合っちゃってるので
最近素の*nixは使ったことない
0089login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 21:27:01.58ID:ET44Qnlg
正直virtualbox virtualpcで仮想環境つくるほうがいい
一般人にはメリットないわ
0090login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 23:34:00.78ID:AxWXmEw0
今時VirtualPCなんか使ってる奴いるのか?
知識が15年か20年くらい昔のまま止まってねーか?
0091login:Penguin
垢版 |
2020/12/24(木) 23:57:40.22ID:R6P83Vl7
>>84
やっぱりLinuxのいいところってないんだね
0093login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:45.95ID:7ewmohhL
>>91
だからそれはWindowsがいやってだけで
Linuxが良いと言ってるわけじゃないでしょw
0095login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 00:32:11.29ID:9xL6gMdZ
>>93
Windowsにおける苦痛な点がないというのは立派な利点でしょ
0096login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 00:59:22.33ID:Ign4H4qM
>>76
そういう理由なら貢献の意味も含めてOpenIndiana やGhostBSD を使おうよ
0097login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 02:37:58.79ID:7ewmohhL
>>95
苦痛がないならどのOSでもいいってことでしょ?
とくにLinuxを選ぶ理由がない
0098login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 06:11:14.73ID:uh8yhVHl
正直、Linux は個人で普段使いしたくない程度には苦痛を感じるかな
(仕事だから我慢している)

Windows なら脳死で Windows Update しても問題になることは少ないけど、
Linux なんて、dnf upgrade (apt でもいいが) したら、
必ずログ確認して、エラーが発生していないかとか、
設定ファイルが新しくなったから確認とか、
くだらないところでやることが多過ぎる

とりあえず、Update ボタン押してリブートしたら万事 OK くらいの完成度になってから出直してほしい
0099login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 06:38:58.09ID:pB598AF5
Linuxはうぶんつ使ってるけど、virtualboxに入れて共有フォルダで作業してるわ。
WSLで共有フォルダで作業することもあるけどテラタームでログ取りしながら動かすことのがおおいかな。
出力結果がそのまま保存できるのは便利。
共有フォルダなんで、Windowsの多彩で使い勝手のいいアプリもそのまま使えるし、イマイチ・イマニのLinuxアプリを我慢して使わないのが良い。
0100login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 09:26:39.09ID:XLD1cBQ7
>>97
どのOSでもいいけど現実的な選択肢は多くない
Mac、Windows、Linuxあとはマイナーな一部のOS
マニアじゃなければ最初の3つのうちどれかだろ
で、この中で比較したら苦痛が少ないのはLinuxということになる
0101login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 09:57:55.09ID:XLD1cBQ7
フル仮想化インスタンスとオーケストレーション基盤
WSLに足りないのはこれ
0102login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 10:50:55.06ID:W/QWvcjr
unixpornって文化があるけど、まさにそれだよな。
0103login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:03:14.13ID:7ewmohhL
>>100
うん、だから消去法だよね?

そしてWindowsをどんなにけなそうが
それMac、Linux以外のOSよりも圧倒的に優れてるわけだ
0104login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:05:13.23ID:7ewmohhL
>>101
> フル仮想化インスタンスとオーケストレーション基盤
> WSLに足りないのはこれ

WSL=LinuxやMacのターミナル相当にもそんな機能はないぞw
どちらにしろそれらは追加で入れないと行けないパッケージだろ

そもそもそれらはターミナル、CUIに統合するもんじゃねーよ
アホやなぁ
0105login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:10:53.32ID:wiQbbT/O
>>100|
なんの苦痛?
Linuxユーザーあるあるの目的度外視なだけじゃないか?
0106login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:13:03.88ID:XLD1cBQ7
>>104
WSL=ONLY ターミナルってのは君の中でのユースケースだろ?
軽量VMとして利用したい人もいる
フル仮想化VMとして利用したい人もいる
0107login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:32:18.76ID:7ewmohhL
>>106
うん。それで、MacOSでiTermを仮想VMとして使いたい人がいるから
お前はどうしろっていいたいの?

すこしはさぁ、考えてから喋ったら?
自分の主張が破綻するだろうに
0108login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:35:11.05ID:XLD1cBQ7
>>107
はぁ
MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
WSLをターミナルでなく軽量VM、フルVMとして使いたいという話してる
君はいい加減WSL=ONLYターミナルというフィルタを取り払って会話に参加してくれないか
0109login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:35:54.57ID:dXs4T4z4
ふる仮想化VMってhypervに好きなリナックスディストリ入れるのとはまた違った話になるんですかね
0110login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:40:16.83ID:9F9PoZyX
>>109
インストールと接続の手間が課題
あとは軽量化もまだまだ
0111login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:40:42.14ID:7ewmohhL
>>108
× MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
○ WindowsでWSLをVMとして使いたい話はしてない
0113login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:43:20.08ID:7ewmohhL
>>108
> MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
俺がしてる
0114login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:44:43.72ID:7ewmohhL
な?破綻してるって意味がわかるやろ?

WSLをMacのCUIに置き換えて考えてみると辻褄が合わなくなるから
Macの話はすんなーとしか言えなくなるのw
0115login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:48:51.04ID:aUrgAiZc
>>114
置き換えて考える必要はないし置き換え自体が成立してない
そもそもWSL=ONLYターミナルじゃないからだ
ターミナル以外の用途にも使えるし使えるべき
0116login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:54:42.92ID:DJKRlUz8
>>110
マイクロソフト製のLinuxディストリビューションが欲しいって事か
0117login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:55:39.53ID:7ewmohhL
>>115
> そもそもWSL=ONLYターミナルじゃないからだ
それはお前の主張だよねw

お前の本当に主張していることは「WSL=VMの代わり」だろ?
だから俺は「iTerm=VMの代わり」と主張したら、お前は違うと否定する
だからお前のその理屈に合わせて「WSL=VMの代わり」を否定してるだけ

俺はお前が言ってることと同じことを言ってるだけだ
0118login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 13:57:15.93ID:aUrgAiZc
>>116
そうは言ってないがそれはそれで面白いアイデアだね
0119login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:00:57.19ID:aUrgAiZc
>>117
「WSLはVMのかわり」これは正しい
正確に言うとVMそのものなのでかわりというのもなんだがWSLがVMの世界の道具ということは伝わる

「iTermはVMのかわり」これは間違いで意味不明な命題
iTermはターミナル系のツールでありVMではないしかわりにもならない

お前は俺の言ってることをぜんぜんわかってないし
そもそも俺との会話以前に各種ツールの分類に対する認識自体が間違ってる
0120login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:04:12.87ID:7ewmohhL
> 「WSLはVMのかわり」これは正しい
間違いだって言ってんだろw

お前の主張と事実をごっちゃにするな

「WSLはVMのかわり」が正しければ
WSLはVMとして使えるはず
だがVMとして使えないのだから、VMの代わりではない

これはお前の主張からの帰結に過ぎない
0121login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:14:20.04ID:aUrgAiZc
>>120
はぁ
WSLはVMとして使えてるだろ
というかVMそのものだろうが

今はWSLと書いているがWSL1じゃなくてWSL2の話をしてるんだぞ?

VMそのものではあるがまだまだ機能として小さいから不便さがある
というのがWSLの現状だ
0122login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:15:57.04ID:7ewmohhL
>>121
WSLはVMとして使えないから、VMでできることがWSLではできない。
つまりWSLに足りないものが有る。なにか知ってるかね?w
0123login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:21:12.90ID:aUrgAiZc
>>122
WSLはまさしくVMではあるが機能をオミットしている
起動の軽快さやWindowsとの統合を維持したままオミットした機能を取り戻しフルVMに成ることがWSLの唯一のサクセスストーリー
0124login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:23:09.59ID:7ewmohhL
WSLはまさしくVMではあるが機能をオミットしている
だからVMとして使えない
WSLは最初からVMとして使えるように作られていない

といってるだろうがw

結局自分で答えを言っちゃってるのwww
0125login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:27:33.28ID:XLD1cBQ7
>>124
WSLはすでにVMとして使えるし最初からVMであるがまだ追加すべき機能がある
お前の世界では0か1なのだろうが現実世界はそうじゃない
0126login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:28:40.73ID:7ewmohhL
>>125
WSLにはVMとして足りないものが有る
いつから使えるようになったんですか?

ヒントwww

101 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/12/25(金) 09:57:55.09 ID:XLD1cBQ7 [3/6]
フル仮想化インスタンスとオーケストレーション基盤
WSLに足りないのはこれ
0127login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:52.40ID:W/QWvcjr
はやくウェーイランド対応にならないかなあ。
native GPUのLinuxtって実はさほど経験無いんだよね。
0128login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:48:52.73ID:XLD1cBQ7
>>126
はぁ
フル仮想化はVMの必須条件じゃないぞ
WSLはミクロVMとしてVMの要件を満たしている
しかしフル仮想化と比べると機能が足りない
0129login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:49:30.81ID:ZmpLQ5su
ウェーイランドって楽しそう
0130login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:12.57ID:7ewmohhL
>>128
フル仮想化はVMの必須条件なんて一言も言ってない
改変すんなアホめ
0131login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:49.29ID:7ewmohhL
> しかしフル仮想化と比べると機能が足りない
それこそが、WSLがVMとして使えない証拠

お前がWSLをVMとして使えない理由を言ってる
0133login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:59:35.93ID:7ewmohhL
>>132
どこでいってるか、指してみましょうか?
話はそれからね
0134login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:00:01.93ID:XLD1cBQ7
>>131
フル仮想化より機能が少ないがVMとして使える
フル仮想化すればより便利に使える
いい加減理解したら?
0135login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:32.24ID:7ewmohhL
フル仮想化より機能が少ないからVMとして使えない
そもそもVMとして作られてないのでフル仮想化することもない
フル仮想化を使いたければ、Windows上にフル仮想化ソフトを入れればいいだけの話
WSLからWindows上のexeを実行することが出来る
現状で何も問題にならん
0136login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:42.13ID:XLD1cBQ7
>>133
お前は度々「フル仮想化でなければVMとして使えない」と言っている
0137login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:04:05.28ID:XLD1cBQ7
>>135
ひょっとしてWSL1の話をしてる?
今はWSL2の話をしてるんだぞ
WSL2は軽量VMだ
軽量VMはVMだろ
WSL2はVMだ
軽量VMはVMであるがフル仮想化VMと比べると機能が少ない
WSL2は機能を拡充してフルVMとなるべきだ
0138login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:12.16ID:7ewmohhL
>>136
だからどこで言ってるか指せと言ってるだろ

>>137
WSL1とWSL2は実現方法が違うだけで同じ用に使えるように作られてる
内部実装の話をするのは意味がない
同じ用にというのは、VMではなく「MacのiTermの代わり」のようにという意味だ
WSLを「MacのiTermの代わり」として使えてるので何も問題ない
0139login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:54.09ID:7ewmohhL
>137
> WSL2は機能を拡充してフルVMとなるべきだ

WSL2も「MacのiTermの代わり」となるべきだ
そしてそれは実現できてる
0141login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:38:44.31ID:7ewmohhL
>>140
やっぱり「フル仮想化でなければVMとして使えない」とは言ってないじゃないかw
「フル仮想化と比べると機能が足りない」から「VMとして使えない」と言ってる

「(フル仮想化と比べると)機能が足りないからVMとして使えない」
「機能が足りないからVMとして使えない」
0142login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:38:54.31ID:XLD1cBQ7
>>138
同じように使えるなら変える意味がない
変えたということは同じように使うことを想定していないということ
1と2で変わったことはなにか?仮想化だ
WSLにはVMとしての役割が求められているということだ
ただのbashターミナルの代替品ならVMはいらなかった
Gitバンドルのbashなりなんなりもっと手頃な手段がある
0143login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:40:00.56ID:XLD1cBQ7
>>141
同じこと
フル仮想化と比べると機能が足りない、というのはフル仮想化でないということだ
0144login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:42:11.38ID:7ewmohhL
>>143
仮想化の有無は関係ない。
VMとして使うための機能が足りないからVMとして使えない
というか、そもそもVMの代わりとして作っているのではないから
あえてそれらの機能を搭載していない。
0145login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:43:00.65ID:7ewmohhL
>>142
> 同じように使えるなら変える意味がない

そういうこと。
MacやLinuxと同じように使えるからMacやLinuxに変える意味がない
それを実現するためにWSLが作られた
0146login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:44:50.76ID:7ewmohhL
>>142
> WSLにはVMとしての役割が求められているということだ

ああ、違うよ。より良いカーネルの互換性を実現するためだよw

> Gitバンドルのbashなりなんなりもっと手頃な手段がある
それらは、Ubuntuのパッケージをそのまま使えたりしない

MSはLinuxディストリビューターがやってる大変な
パッケージのメンテナンスをしたくないんだよ
0147login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:57.45ID:RzEKablS
WSLは迷走してるだけ
Dockerをwindowsで使う方向にしても
Linuxで使えばすむし
0148login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:38:42.22ID:yRN9t5sm
「快適な開発環境をMicrosoftが提供する」という方向でずっと一貫してるが?
例えばvscodeのLinux対応やgithub買収などもそう
0150login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:52:22.04ID:kac5IQOR
WSLはWindowsを使っていて、ちょっとLinuxを使いたい時に便利。cal -3 とか良くやってる。vim の中で :r!date も良く使う。
0151login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:53:58.26ID:yRN9t5sm
僕が考える「馬鹿なマイクロソフト」は間違ったことを考えているはず(僕の想像)
その間違った考え(僕の想像)を指摘する俺は天才!

とかいいそうなんだよなw
0152login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 20:51:04.29ID:RzEKablS
WSLの迷走は試行錯誤ですむとして
使う側が拘泥してないのか
WSLは何か超えたのか
無くても困らない
0153login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 21:13:27.28ID:8jMlVfDi
とりあえずWSLがあるおかげでMacとかいうクソ高いパソコンを買う必要性がなくなるのはいいこと
0154login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 21:16:58.81ID:yRN9t5sm
>>152
どう迷走しているか聞かれたのに、それに答えないで話を進めないように
同意を得られてないのに、さも同意されたかのように話をごまかさないで
0156login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 22:26:25.45ID:RzEKablS
WSLは商売につなげようとしたのだろうけど
Windowsユーザーとしては期待はずれ
MSがcygwinとかの欠点をなくすのかと思った人は肩透かし
それ以下でしかないから
0157login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 22:32:54.27ID:/Nc9qjxe
>>156
お前Windowsユーザーじゃないじゃん
どうやってCUIコマンド使ってるか言ってみ
言えないよな? Windowsユーザーじゃないからw
0158login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 23:59:35.36ID:pB598AF5
嘘つきまくってWSL貶してるのって志賀か。
いつまでも同じパターン繰り返してんのな。
0159login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 07:36:29.83ID:LxVRcXsN
WSLディスリ野郎はグロ針化したLinuxマンセーと同じパターン。
つまり、志賀w

ちゃんとWindowsとWSLとCygwin使ってたら「Cygwin以下」なんて嘘は言えないw
0160login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 09:58:35.66ID:0F0EBX0G
以下も以上もない
まったくの別物だ
Cygwinはターミナル
WSLはVM
0161login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:17:17.08ID:ey69S6CQ
WSL2はVMを利用してターミナルを実現したもの
Cygwinと同様の用途に使用できるが
MS公式で性能が上でLinuxカーネルとパッケージをそのまま利用する
0162login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:22:40.53ID:kOn71NSf
>>160
wslはvmでないだろう。wsl2とは違う。
0163login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:20.44ID:hzgTQoP6
自分はCYGWINはソースコード互換シミュレーター、WSL1はLinuxカーネルシミュレーター、WSL2はLinuxシステムエミュレーターと、ざっくりとした認識で、その上でどう取り扱うかはユーザー次第かな。
GNUユーティリティや他アプリがそのまま動作するWSLはかなり便利だと思う
0164login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:12.67ID:0F0EBX0G
>>162
今は何も付けずにWSLと書いた場合は暗黙にWSL2の事を言うのが常識
WSL1の事を言いたいなら明示的にWSL1と書くこと
0165login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:34:32.99ID:ermSb0BU
>>164
> 今は何も付けずにWSLと書いた場合は暗黙にWSL2の事を言うのが常識
お前の常識なんて知らんよw
0166login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:38:57.26ID:0F0EBX0G
>>165
は?
世界の常識だ
このスレでも他のSNSでも業務でもWSL=WSL2で通じてる
1だの2だのつけるのは両方が同じ文脈で登場して区別しなきゃならないときだけだ
0167login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:35:53.18ID:7CytMhJh
WSLは実行環境として使うものではないのでは?私は開発に使っています。と書いたら、お前は間違っている志賀が云々と反論されたんですよ。

で、一か月くらいしたら、WSLは実行環境ではない、お前は使ったことが無い、お前は間違っている志賀が云々と反論されたんですよ。
0168login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:39:48.35ID:7CytMhJh
精いっぱい背伸びしてるんじゃないですかね?
0169login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:40:05.52ID:ey69S6CQ
>>167
じゃあ志賀とやらを探し出してそいつにいえな
0170login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:41:05.88ID:ey69S6CQ
>>167
ちなみにどこで言われたのか言える?
なんとなくお前の妄想な気がする
ありもしない幻覚が見えてそうw
0171login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:44:48.19ID:7CytMhJh
そのとき感じたのは、この人は反論したくてWSLを入れてみたのではないかなと。
つまり、使う必要が無さそうなんですよね。
最初は、Dockerより優れてるという文脈で語ってましたから。
0172login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:00:43.90ID:CaEHHhTV
powershell、scoop、docker
ターミナル作業はこれでいい
WSLに求められるのはミクロVMとフル仮想化VMを高速生成する能力
そしてそれらを構成するための宣言的なオーケストレーションシステム
0173login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:10:09.85ID:x/jJB9xR
bashが使いたいから使い始めたんだよ
0175login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:44.77ID:ey69S6CQ
>>172
一言で言うなら、lsが使いたいならWSL
0177login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:32:56.14ID:ey69S6CQ
>>174
git bashをより良くしたのがWSL
git bashは使えるコマンドが少ないからな
0179login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:43:36.16ID:c03Kht39
WSLをディスりたいだけかよw
人間として最低だなww
0180login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:16.85ID:5uX/leQN
LAMP系の開発環境にMac、って流れが阻害されるから気が気じゃないんだよ
WSL(2)が便利になると困る人々
0181login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:07:35.11ID:c03Kht39
便利に使えるならなんだって使うのが技術屋だろうに。
WSLディスってる奴はただのバカだな。
0182login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:08:57.04ID:VxrCW5WN
どんだけMacにコンプレックス持ってるの
さすがmac板荒らしてるだけあるな
0183login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:22:32.89ID:ey69S6CQ
ターミナルをLinuxとして使うならMacよりもWindowsの方が良くなった
事実を言ってるのであってコンプレックスとは関係ない
0184login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:37:43.08ID:WxmyJ4iW
Linuxでいいじゃん
0185login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:42:34.08ID:7CytMhJh
Linuxで良いけどね。
0186login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:46:50.36ID:R3DYPhYu
OSを選んでいいならLinux次点でMac
現場でWindows使うしかない場合にどうするか
WSLはそもそも有効化できないかもしれない
有効化の許可が得られたとして個々のパッケージの許可はどうなるか
0189login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 17:55:53.75ID:c03Kht39
LinuxユーザーのフリしたLinux信者が洗脳してくるスレになってるなw
0190login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:31.46ID:ermSb0BU
>>188
マジで基地外は歴史も知らんのかよw
最初は今で言うWSL1しかなかったからWSLと言っててWSL2が出てきたのでWSLをWSL1 と言うようになった
なので今でも単にWSLと書けばWSL1とWSL2の両方に共通的な話か個別の話ならWSL1を意図していると解釈するのが普通
反論したいならまともな根拠示せ
0191login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 18:16:39.61ID:0F0EBX0G
>>190
WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない
WSLといったら今はWSL2だ
Windowsといったら今はWindows 10のことだと誰にでも伝わるようにな
0192login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 18:52:03.26ID:c03Kht39
かってにオワコン扱いしてれば?
現実はそんなことないけど。
0193login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 19:08:58.08ID:ermSb0BU
>>191
> WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない
適材適所も理解できないアホw
0195login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:21:58.82ID:ey69S6CQ
>>186
> 有効化の許可が得られたとして個々のパッケージの許可はどうなるか

LinuxやMacだと、個々のパッケージの許可は得られない
0196login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:04.41ID:ey69S6CQ
>>191
> WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない

Microsoftがどちらにもメリットデメリットが有るので両方開発を続けると言ってる
実際開発されていて、この2つのバージョンはディストリ単位で切り替えることが出来る
0197login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:38:28.54ID:AHF9fy4H
とにかく手軽にLinuxを試してみたい! 仮想マシンも使わずもっと手軽にWindowsマシンでLinuxを使えないか。
そんなご要望に応える機能がWindows 10に搭載されました。

そうなんだよね素人がwslで遊んでるだけで
何か進化があったわけじゃない。
wsl最高とかのレベルではない
0198login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 22:48:27.06ID:ey69S6CQ
>>197
後半の文章につながってないぞ

素人かどうかは全く前半の文章に含まれていないだろ
0199login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 22:52:20.62ID:XkpZM641
相手にしないほうがいいぞ
0200login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 23:48:29.86ID:ermSb0BU
んだんだ、WSLが急に出てきたとか思ってるニワカだし、スルーでいいかとw
0201login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 06:54:49.44ID:/l962elK
古いCPUはWSL2を使えない。
0202login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 08:13:01.78ID:VpBSYDVA
WSL フォーエバーさんやで。
0203login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 10:25:26.06ID:dyOXY6iu
MSはWSL1を先に作ってよかったと思う
WSL2を先に作ってたら多分WSL1は作らなかった

WSL1の開発は大変だから、WSL1のメリットである
Windowsとのファイル共有が速いとか
古いCPU対応とかは切り捨てるという対応をとっただろう
Homeエディションへの対応もしなかったかもな
0204login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 13:59:17.43ID:4SQrMcp3
アホすぎる、WSLってぽっとでてきた技術じゃねーよ
20年以上前からSFUとかでやってる
0206login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 15:27:36.00ID:s8jhz0it
外部からWSL2のネットワークにアクセスするの面倒なんだよねぇ
0207login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 16:01:45.73ID:RcRtYlFy
>>206
外部だけでなくホストのWindowsからもアクセスしにくい。SSHトンネルはwsl1で開けてるよ
0208login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:54.14ID:8gdNPQcU
SFUはフリーソフトに負け
WSL1で仕事につながらず
docker頼みで接続可能でないWSL2を作った
version1version2じゃなくtype1type2だ
0209login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 20:56:33.82ID:dyOXY6iu
> SFUはフリーソフトに負け
MSも積極的に開発してなかったしな
なにより対応パッケージが少ないし、どう考えてもパッケージの提供が大変すぎる
多くのオープンソースがあってアップデートのたびに正しく動くか検証しなきゃいけない
それをやってるUbuntuとかのディストリビューターは大変だと思うよ

WSLの成功はそこをUbuntuに丸投げできたのが大きい
だからMS独自のLinuxディストリ(=パッケージの提供)は今後も作らないだろうな

> WSL1で仕事につながらず
> docker頼みで接続可能でないWSL2を作った
どういうこと?

docker頼み=dockerが使えるなら仕事になる=WSL1からdocker使えるよね?
0210login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 20:59:34.79ID:dyOXY6iu
>>206
WSL2のネットワークという考え方はすじが良くない
WSL2はWSL1と同じでホストOS上でアプリが直接動いているという体なんだから
ポートの開放=ホスト上のポートとWSL2上のポートのマッピング機能と考えるべきだろう
HyperV的にはできたはずだけど、WSL2ではまだ対応してないの?
0211login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 21:20:21.38ID:4L+IqTGJ
WSLのアンチは適材適所って言葉を知らないのか?
それともただのバカ?
0212login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 21:50:36.49ID:s8jhz0it
>>210
WSL2のネットワークは外部からは見えないので
Windows側でportproxyなどで中継しないとアクセス出来ない
0213login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 22:06:14.43ID:dyOXY6iu
>>212
内部の実装はそれでいいんだよ

portproxyみたいなのを自動的にやってくれる機能は
まだWSL2に搭載されてないの?って話

第一段階は、手動でポートとディストリをマッピングするコマンドを実行
第二段階は、WSL2でポートを開いたら、カーネルが検知してコマンドを自動実行

とかね
0214login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 22:31:29.62ID:4uAYEsly
使ったこともないのに偉そうに語らないでくれ
0215login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 23:50:24.86ID:zBgt6TLE
Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れた

CPU-i3, 8GB メモリで、Windows の連続アップデートに、3時間掛かった

その後、WSL1 から、WSL2への変更。
Dockerのインストール自体は簡単だった

これで、Windows10 プロ版じゃなくても、Dockerを使える。
Kubernetes も入っていた

Ubuntu 長期版も入れて、日本語化する

今は、ここまで出来る開発者が求められている!
Linux の運用構築も、開発者の最低ラインになった。
Mac みたいに、Linuxを知らない香具師は、むしろ、Windowsよりも遅れることになったw

1. Windows 10の連続更新
2. WSL1から、WSL2への変更
3. Dockerのインストール
4. Ubuntu 長期版の日本語化
0216login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:24.36ID:Id5uuDsq
export DISPLAY=$(cat /etc/resolv.conf | grep nameserver | awk '{print $2}'):0.0
は気持ち悪いよね・・・・。なんでもっとスマートに出来ないかな。
0217login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 02:02:40.29ID:n3C8t+zE
カッコの中をシェルスクリプトにすれば?
0218login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 02:18:56.89ID:xt63HRGS
バーチャルマシンだからWindowsと別ネットワーク
スマートな解決ってソフトLANカードだな
virtualboxみたいな
0219login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 03:15:43.22ID:+BF63V4L
>>216
> なんでもっとスマートに出来ないかな。
お前の頭の悪さをつぶやかれても困るんだがw

awk使ってるのに、awkのパターンマッチング使わずgrepを使う。
ファイル読み込みすりゃいいのに、わざわざcatを使う
動くからヨシで基本を勉強してないだろ

export DISPLAY=$(awk '/nameserver/{print $2":0.0";exit}' /etc/resolv.conf)

あとオレのマシンだと3行返ってきたから1行だけにしておいたぞ
0220login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 08:11:52.74ID:N8HGGj/s
UNIX哲学を踏まえると最初のほうがそれっぽいけど
0221login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 08:55:41.58ID:+BF63V4L
UNIX哲学の独自解釈はやめたまえ
0222login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 08:59:23.17ID:+BF63V4L
あと有名なUUOCのことを知るんだな

https://ja.wikipedia.org/wiki/Cat_(UNIX)#cat%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A8UUOC
UUOCは「無駄なcatの使用(Useless Use of cat)」の略である。 Usenetのcomp.unix.shellに投稿された賢者の観察によると,
catの役割はファイルを連結することである。もしファイルが1つしかないのであれば、何かと連結しようとするのは時間と手間の無駄でしかない 。
にも関わらず、次のような使用をよく見かける。

https://en.wikipedia.org/wiki/Cat_(Unix)#Useless_use_of_cat

猫の無駄な使い方
cat(UUOC)の無用な使用は、ユーザーに便利な機能のみを提供するコマンドライン構造の
一般的なUnix専門用語です。[5] これは「猫の虐待」とも呼ばれます。UUOCのインスタンスを
修正するアクティビティは、デモギフィケーションと呼ばれることもあります。[6]一般的なcat虐待の例は、賞に記載されています。
0223login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 09:31:54.21ID:6bWrM+gA
>>219
そういうことを言ってるんじゃないと思うぞw
理系の頭の善し悪しはともかく対人関係のIQ低そう・・・。
0225login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 11:28:00.31ID:XNH5EMOO
またロクに使ってないやつが偉そうに暴れてるのか
0226login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 12:24:56.27ID:djn2m5+H
grep の引数に、対象ファイル名を渡せないの?

touch なんか、ほとんどのプロ中のプロが、ファイルを作るために使っているw
0227!ninja
垢版 |
2020/12/28(月) 12:38:50.07ID:RvuABLf9
>>216
WSL2にssh serverを入れてssh clientでX11-forwardingするように接続すると、
DISPLAYを設定しなくてもX clientを表示出来るよ。
外部からssh出来るようにすれば、外部のX serverにもX clientを表示出来る。
0228login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 13:36:40.61ID:6bWrM+gA
スレの話の流れ的に

export DISPLAY=localhost:0.0

export DISPLAY=:0.0
で動いて欲しいよねって話じゃないのか?
0229login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 14:41:53.14ID:I6tnzeAB
というか出力先がネームサーバーというところじゃ
0231login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 16:41:32.51ID:iD4ADrH9
>>4
Windows のファイルシステムにアクセスさせる場合は,
全く実用にならない.いろいろ調べたが,2倍〜3倍以上遅い.

Windows 共有フォルダのNASとか使ってる場合,
WSL は, まともに mount できないから,
WSL2 しか選択肢はないが,全く使えない遅さ.

python, perl, shell script で小回りの利くスクリプトで,
例えば5分でスクリプト作って,100MBのログ100本読んで
処理するときとか3倍とか時間かかってホント使えない.

実用になると思ってる人,何に使ってるのかかさっぱりわからん.
0232login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:47:39.54ID:+BF63V4L
アプリ開発だろ

アプリで100MBのログ100本読むとかしないからな
0233login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:48:34.74ID:+BF63V4L
だいたい3倍かかるというのなら、30MBのログか
30本のログにデータ量を減らせばいいわけだ
0234login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 20:17:17.78ID:McSpzQnG
WSLで作業してるぐらいなら、メインはWindowsだし
デバグ中にみるログのサイズなんてたかが知れてるからなぁ。
Windows側のファイルへのアクセスが多少遅くても問題にならんわなー、普通の人なら。
0235login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:55.97ID:orKENejG
接続先サーバーがクラウドだったら、クラウドサービスのログビューワー使うだろうし
オンプレとかならリモートのLinuxにログインして見るから関係ない

100MBのログ100本をクライアントのWSLにダウンロードして見るわけないし
と考えると100MBのログが100本あるような場合ってどんな場合だよ?となる
3倍かかって使えないなら、1/3の時間なら使えるわけだ

さてみんなのログサイズはどれくらい?w
0236login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 20:26:58.18ID:orKENejG
もちろん100MB×100本=10GBのログを見ることが皆無とは言わんけどなw
0237login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 20:54:26.19ID:WwxpjbVt
ファイル処理が遅いのは小さなストレスだね
チリも積もると山となる
0238login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 21:08:50.64ID:I6tnzeAB
期待はずれというのが正当な評価
0239login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 21:11:42.46ID:KYs5tQXj
× 期待はずれというのが正当な評価
○ 馬鹿が勝手に見当違いな期待してただけ
0240login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 21:24:53.45ID:orKENejG
しかも後付で「期待」を作り出しただろw

ファイルシステムがLinuxと同じぐらい速いと
期待してたのにーって、遅いと知ってから言い出す。

それ以外の本当の期待は全て満たしてるので
ファイルシステムが遅いぐらいしか言うことがないw
0241login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 21:31:15.43ID:McSpzQnG
実機で10ミリ秒のところがWSLで30ミリ秒なので使い物にならないんですw
って事なんだろうなぁw
0242login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 21:36:13.69ID:I6tnzeAB
いや…別に
WSLファンクラブか?!w
0243login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 22:17:40.57ID:RzgApOOm
速度が必要なファイルはext4に置けば良いのでは
0244login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 23:07:01.92ID:GkfAw+V7
特定の場合に遅いという話だけを聞いて
使ってもみずに文句を言ってるだけだから
解決法があるなんて知らないと思うし、知りたくもないと思うよw
0245login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 23:23:20.69ID:WwxpjbVt
解決法とか面倒なこと考えずに最初から速いのがあるならそっちのがいいだろう
つまりLinuxを使えばいい
0246login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 23:24:42.70ID:GkfAw+V7
大前提としてLinuxでは別の問題があって解決できないから
WSLを使うんだよ
0247login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 23:28:05.82ID:mQmCoShV
Windowsはクラウドでいいかな
0249login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 02:05:32.11ID:i5uFIW2D
>>245
だからext4は早いって。素のLinux使うのと一緒だろう。
0250login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 07:13:03.42ID:t8F+Mjwc
Linuxの方のボリュームに落けばいいだけなのに何か不都合でもあるわけ?ファイラーからも見れるよ?
0251login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 07:28:22.60ID:c72/GGKA
仮想マシンとWSL両方にウブンツ入れてフォルダ共有かけてる俺は勝ち組だな!

なんに勝ってるかしらんけどw
0252login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 11:11:44.42ID:q8JmrKIm
果たしてUbuntuマシン使っているのに、仮想マシンにUbuntu入れて使うなんてことするだろうか?
0254login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 11:39:05.90ID:64UHrv9h
>>250
WindowsのホームとWSLのホームが位置も構造も違うのはめんどくせえなあと思った
Linux使っときゃ1つ管理すりゃいいのに
WindowsでWSLっていう回りくどい環境だと管理も2倍以上の面倒くささ
0255login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 11:52:12.47ID:CPGBD1RO
ネットワーク絡みの開発がしたいときとか
0256login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 11:58:01.64ID:k0Mc3I9O
>>253
前提としてWindowsも使う必要があるんだが
0257login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 11:58:34.46ID:k0Mc3I9O
>>254
WSL2だとホームの構造は同じ
あとシンボリックリンクは便利だぞw
0258login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:07:43.66ID:k0Mc3I9O
もし知らなかったら可哀想なので説明してあげると
シンボリックリンクというのは別の場所にあるファイルやディレクトリに対して
自由なパスでアクセスできるLinuxの機能だよ

コマンド一つで例えばLinuxのホームディレクトリの下に
Windowsのディレクトリを持ってこれる
これでホームの位置の構造の問題は直ぐに解決できる
便利だから覚えておいたほうがいいぞ!Linuxの基本だがなw
0259login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:32:26.58ID:vahL8eWW
>>257
WindowsホームとLinuxのホームは別物では?
WSLが常に起動してるわけじゃないからリンクも張りたくない
0260login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:35:43.00ID:t8F+Mjwc
>>254
たかがその構造がめんどくさいという理由でLinuxを母艦にしたいとは思わないね。

あくまでも開発用途で必要なだけだし、Linuxじゃできないことが多すぎる

Windows+WSLなら大体のことができてしまうからこれで十分

そもそもLinuxで満足してるならこのスレになんで来るんだい?
0261login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:38:24.85ID:k0Mc3I9O
>>259
> WSLが常に起動してるわけじゃないからリンクも張りたくない

なんかこの一言で、お前が使ってないのバレちゃってるよw

あえて聞くね。答えてね。

「WSLが常に起動してる」ことと「リンクを張ること」に
一体何の関係があるの?WSLが起動してなくても問題なにもないじゃないw
0262login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:40:39.85ID:vahL8eWW
>>258
素LinuxとWSLでホーム構造が違うよ

素Linuxだと
~/.foo → ~/dotfiles/foo

WSLだと
~/.foo → Windowsホーム/dotfiles/foo
Windowsホーム/.foo → Windowsホーム/dotfiles/foo
0263login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:41:51.64ID:vahL8eWW
>>261
WindowsからWSL方向のリンクを張れないってことだけど言われなきゃわからないのかな
0265login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:54:45.74ID:k0Mc3I9O
>>263
貼れるだろw あほやなぁ
試してからいえや
0266login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:56:52.28ID:k0Mc3I9O
>>262
だからシンボリックリンクを使いましょう
0267login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 12:57:37.81ID:t8F+Mjwc
>>262
そういう使い方をしたい場面がよくわからない
dotfilesとか置いてるけどそれはLinuxのホームディレクトリにおいてればいいだろ
0268login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:10:29.15ID:vj+7dSvO
>>265
張れない時は張れないよ
WSLディレクトリの有無に依存するんだから
0269login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:11:06.31ID:vj+7dSvO
>>267
WSLが常にあるわけじゃないんだよ
0270login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:12:03.45ID:k0Mc3I9O
>>268
起動している時に貼ればいいだけだろw
まさかWSLが停止するとシンボリックリンクが勝手に消えるとか思ってんのかwww
だーかーら、使ってないってバレバレなんだよ
0271login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:14:00.09ID:vj+7dSvO
WSLから見てWindowsは常に存在してるが逆は成り立たない
なのでWindowsからWSLにリンク貼るなどWSLに依存する構造はよろしくない
0272login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:15:28.57ID:k0Mc3I9O
WSLへのリンクはUNCパスへのリンクに過ぎない
これは今までもごく当たり前にリモートサーバーへのリンクとして使われていた
なにをいってんだろうなw
0274login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:17:24.10ID:vj+7dSvO
問題はLinux用のdotfileとWSL用のdotfileが異なることだな
管理対象が無駄に増えて面倒だ
0275login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:18:21.68ID:k0Mc3I9O
>>273
リンクじゃなかったら困らないんですか?
それはなんでですか?www

これ、もうお前が答えられない質問な
0276login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:19:35.38ID:k0Mc3I9O
>>274
> 問題はLinux用のdotfileとWSL用のdotfileが異なることだな

異なる部分だけ吸収すればいいだけ
シンボリックリンク使えば吸収できるし
使わなくても一行程度で終わる話
0277login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:13.33ID:vj+7dSvO
>>275
素Linuxなら困らんよ
そもそもwindowsへの/からのリンクなんて貼らないからな
素Linuxのホームは1つのホームで完結してる
WSLは無駄にホームを分裂増殖させてるから管理が2倍めんどう
0278login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:56.31ID:vj+7dSvO
>>276
めんどくせぇー
わざわざWSLを使うことによってめんどうを呼び込んでるじゃねえか
素Linux使えばそんな面倒なことしなくていいのに
0279login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:21:41.48ID:k0Mc3I9O
ID:vj+7dSvOが言いたいことと反論のまとめw

アホ「WSLが停止するとシンボリックリンククリックしてもアクセスできないニダ!」
オレ「WSLが停止してるなら、シンボリックリンクじゃなくてもアクセスできねーだろアホ」
オレ「アクセスできないだけでシンボリックリンクはそのまま残ってるだろ、どアホ」


アホ「アクセスできないと困るニダ!」
オレ「アクセスできないと困るのは、シンボリックリンクと関係ない話だろ」
0280login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:22:19.74ID:k0Mc3I9O
>>278
面倒の内容が「シンボリックリンクを一つ貼れば終わり」だって言ってるんだが
そこは認めるんだよな?w
0283login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:23:46.34ID:k0Mc3I9O
>>282
どんなものが解決できねーんだよ
具体例をいえ
0284login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:26:32.79ID:vj+7dSvO
>>283
たとえばdockerの設定とかだなー
winとlinuxでインストール方法、ファイルの置き場から中身まで構造が違うから個別に用意しなきゃならん
0285login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:27:23.98ID:k0Mc3I9O
>>284
dockerの設定って何?
具体例をいえといったのに
なぜ何も言わない
0286login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:31:55.56ID:k0Mc3I9O
ちなみにDockerのLinuxでのインストール方法

CentOS版
https://docs.docker.com/engine/install/centos/

Debian版
https://docs.docker.com/engine/install/debian/

Fedora版
https://docs.docker.com/engine/install/fedora/

Ubuntu版
https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/

winとlinuxでインストール方法が違うのではなく
Linuxディストリごとにインストール方法が違っている
Windowsの問題じゃねーんだわw
0287login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:34:47.26ID:vj+7dSvO
>>285
そんくらいググれ
ファイルの場所も内容も違うからな
0288login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:35:11.35ID:vj+7dSvO
>>286
せいぜいそんくらいだろ
設定は使い回せる
0289login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:35:16.85ID:k0Mc3I9O
> ファイルの場所も内容も違うからな
全部同じだよ
0290login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:36:10.79ID:k0Mc3I9O
> 設定は使い回せる
Docker for Windowsは結局の所Linuxで動いてる
Dockerだから設定ファイルとやらはそのまま使える
お前の言う設定ファイルが何なのか知らんがなw
0291login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:44:07.82ID:t8F+Mjwc
>>286
WSL内にDocker入れるのに、windows側にも両方入れるの?
君ガイジじゃない?
0292login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:57:15.25ID:k0Mc3I9O
>>291
Dockerはクライアントサーバー型って知ってるか?
WSL側に入れるのはクライアント
Windows側に入れるのはサーバー
役目が違ってる。
ほんと恥ずかしいよお前w
0293login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 13:57:28.03ID:k0Mc3I9O
んで、設定とは何だ?w
0294login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:08:58.17ID:i5uFIW2D
WSL使わないならこのスレ来るなよ。ここはWSL使いが盛り上がればいいんだよ。きっと目の上のたんこぶで気になるんだろうな。オレはWSLからexeの起動とかWindows側にあるファイルをLinuxコマンドで操作したりとか、WSLが無くてはならないものになってるよ。
0295login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:10:19.15ID:t8F+Mjwc
>>292
ん?クライアントサーバ逆になってる上にWSL側にもクライアント入るけど大丈夫か?

こいつはWSLとWindows側両方にDockerサーバー入れて設定ファイルを別々に管理するのが気持ち悪いだとか言ってるけど、サーバーはWSL側にしか入らないし、設定ファイルをまとめて管理したい意図が全然理解できなかったわ
0296login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:24:32.73ID:jtgtmttd
今日からWSL2を使い始めてる(これまではWSL1だった)んですが、Windowsで実行する各種Gitクライアントはwsl$配下で起きているGit管理ファイルの変更をリアルタイムに検出してくれないようです
これを同一ファイルシステムの時と同じように検出させる方法はありますか?
0297login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:28:46.34ID:jtgtmttd
Gitがネットワーク上のファイル変更をリアルタイムに監視しないんだろう、というのは想像が付いてます
ネットワークドライブの割り当てをしても同じでした
0298login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:32:49.15ID:9T5WmZiO
また使ったことないやつが暴れてんのかよ
ていうか相手してるやつもウザい
0300login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:49:53.55ID:k0Mc3I9O
>>295
> ん?クライアントサーバ逆になってる上にWSL側にもクライアント入るけど大丈夫か?
逆じゃないだろw
ああ、ほんと、お前わかってないw

> サーバーはWSL側にしか入らないし、設定ファイルをまとめて管理したい意図が全然理解できなかったわ
Docker for WindowsはWindows側にいれるもの
WSLがなくても動くの知らんのか?

だから設定ファイルってなんだよ?
WindowsとLinuxで異なるDockerの設定ファイルなんてねーつーの
0301login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:50:19.58ID:vj+7dSvO
>>296
Linuxを使ったほうがいいのでは?
0302login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 14:50:54.03ID:k0Mc3I9O
>>299
> 使えんよ
使えないものを具体例を言って

そういや>>283でも具体例聞いたのに言ってないね

具体例聞かれるとボロがでるから
無視する癖でも付いてるのか?w
0303login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 15:02:42.51ID:t8F+Mjwc
>>300
WSLにサーバー入れるんじゃなくてクライアント入れるの?
言い間違いぐらい認めようよ君

正確には
クライアントはWindowsとWSL
サーバーはWSL側だけ

が正しい

わかってないのはお前の方
0304login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 15:06:52.35ID:t8F+Mjwc
もしかしてクライアントとサーバーって言葉の意味を知らないで使ってんのか?w

お前はDockerクライアントをWSLだけに入れて、サーバーをWindows側に入れてんの?
何がしたい?
0305login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 15:53:13.81ID:vj+7dSvO
>>302
HyperVバックエンド時の設定とか色々だよ
0306login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 16:04:42.67ID:t8F+Mjwc
>>305
それを一つのdotfilesフォルダで管理する必要はないのでは?WindowsとWSL側で分けて管理してなんの不都合があるの?

あとwindowsからWSLのsymlinkが作れないってどこ情報?ローカル⇄リモート両方できるけど?

milink /d dotfiles \\wsl$\Ubuntu\home\username\dotfiles

これでいけるのでは?
0307login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 16:34:58.45ID:xZjhYKOc
>>306
そのドライブ、フォルダが無かった場合はどうなる?
0308login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 16:37:42.14ID:t8F+Mjwc
>>307
アクセスできないけどWSLが起動すれば問題ない

それが気になるならWindows側に設定置いてWSLからそれを参照すればいいだけでは?何か不都合でもあるの?
0309login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 19:23:07.40ID:Y3DWIIPO
Windows側にファイル置いてる俺はなんの不自由もなくWSLのUbuntu使ってるから、アクセスガーの言うことにはなんの効力もないよ。
0310login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 19:51:39.02ID:F5uycw02
WSLじゃなくてLinux使いたい理由がホームディレクトリが一つだけで設定をまとめて置けるとか

その程度の目的でわざわざLinuxを使う気にはならない
大したことしてなくて必要もないのにLinux使ってそうだな
0311login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 19:58:09.64ID:9x/Dw2yG
passwdファイルも知らないんだろ
0312login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 20:08:19.66ID:Y3DWIIPO
アンチWSLはメンタルが↑キーとエンターキー交互に叩いて「俺Linux使ってるスゲー!」レベルだったりしてw
0313login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 20:58:13.01ID:c3p8IVBc
> milink /d dotfiles \\wsl$\Ubuntu\home\username\dotfiles
循環してどうなるのだろ
0314login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 21:16:46.65ID:i5uFIW2D
そもそもmklinkでないの?
0316215
垢版 |
2020/12/30(水) 01:36:33.11ID:jsaOC24T
WSL の基本は、Windows 側から、Linux 側を触っちゃいけない。
触っても、Linux側が起動しているとは限らない

つまり、Linux側から、Windows側を触れるだけ。
この場合は、Linux側が必ず起動する

だから、Linuxのコマンド探索パスの後ろに、Windowsの探索パスも追加されている。
echo $PATH | tr : "\n"
と入力すると、Linux側の後ろに、Windows側の/mnt/c/ の探索パスが続く

>>215
に、Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れる手順を書いたが、

Docker Desktop WSL 2 バックエンド(日本語版)
https://docs.docker.jp/docker-for-windows/wsl.html

ここには、プロジェクトも、Linux側・ext4 へ作る。
/mnt/c/ 側・NTFS を避けると書いてある

Microsoft 製のLinuxカーネルによって、Linuxコンテナを動かしている
0317login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 01:49:35.90ID:BlI44xMp
>>316
避けるとは書いて無くて
パフォーマンスが落ちると書いてある
0318215
垢版 |
2020/12/30(水) 06:50:40.87ID:jsaOC24T
書き忘れたけど、
Windows 側から、Linux 側を触っていても、すぐにアクセスできなくなる

漏れが、PC を電力エコモードにしているせいか、
5分ぐらいで、Linux側が終了してしまう
0319login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 07:42:30.98ID:70KWedvF
>>318
wsl$ 経由でさわっているのならwsl1の時はおこってたけどwsl2にしてからは起きてないな
もしかするとwslの方じゃなくて、Windows10を20H2にしてからかもしれないけど
0320login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 12:25:01.71ID:nRZrvQqz
WSLの端末を開いておくだけ
なんでそんな、ものすごく些細で小さな問題にこだわる?
0321login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 14:09:21.73ID:Il1YyRI6
Windows側だろうがWSL側だろうが、ファイルをどっちにおいておいてもどっちからでも触れるのに何か問題でもあるの?
0322login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 14:21:17.16ID:nRZrvQqz
小さな問題を大きく触れ回ってるだけ
それ以外しか問題がないということだよ
0323login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 14:21:32.75ID:nRZrvQqz
訂正
それぐらいしか問題がないということだよ
0324login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 15:32:28.98ID:Il1YyRI6
> 小さな問題を大きく触れ回ってるだけ
ものすごく見覚えがある手口だな。
嘘デタラメわめき散らしてグロ貼りになったアイツそのものだ。
同じ奴かな?

やだねぇ、基地害は。
0325login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 15:59:09.44ID:nRZrvQqz
レスに中身がまったくないな
0326login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 22:17:03.38ID:r1PyRTC3
>>325
嘘付きのグロ針さんだw
0328login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 22:47:01.81ID:1Q+RBzk8
最近動画見てたらパソコン落ちることがあって原因はWSLがアホみたいにメモリ食っててスワップ無効にしてたからっぽい
16GBも積んでるんだが

どうにかならんの?これ
0330login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 00:47:09.29ID:jfgajE/r
>>328
スワップ無効とかバカだよなあ
ダンプ分くらい確保しとけよ
0331login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 01:08:38.13ID:adIdXgq0
16GBで仮想メモリ無効は無謀
0332login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 01:10:44.18ID:T1b/Gz39
仮想メモリを無効にするメリットなんてないぞ
0333login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 01:25:56.75ID:qB1mEg86
「スワップしたら負け」とは言ったが「仮想メモリをオフにしろ」とは言っていない定期
0334login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 06:51:01.07ID:AftxgYbg
メモリ16G程度でスワップ無効は無謀では・・・?
0335login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 12:03:56.70ID:cxDx7Kzo
じゃあメモリ4GBでスワップ8GBな俺は何
0336login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 12:34:46.97ID:T1b/Gz39
メモリ使わない人は使わないだろうね
0337login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 16:44:12.77ID:vdZScwva
おっそいHDD使ってるならスワップ無効にすれば体感速度はあがるけど…
16Gも、と言ってるからハードに金かけてないのはモロバレだけどさぁ、情弱すぎだろ。
0338login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 16:50:02.40ID:SPflEv5Q
メモリ少ないならswapiness=0とzram
16GBもあって何に使ってるのか
linuxメインだろ
仮想環境でやることか
0339login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 21:36:57.21ID:0Zy5SdKy
8GBのメモリが3000円ぐらいじゃん
多く積めば快適になるんだし
0340login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 17:14:58.22ID:rbx04P8S
いや論点は大したことしてないのにメモリを使い果たす不具合だろ。
0341login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 17:19:42.48ID:k5oF1xAB
メモリを使わなくても消費電力が減るわけじゃないよ?
使えるなら使わないと無駄になるじゃん
むしろメモリが余ってるのに使わないほうが不具合
0342login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:09:11.94ID:XuzgABaA
いきなり消費電力もちだして話そらしても、スワップ無効はバカのやることにはかわらないのでわ?
0343login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:13:28.30ID:wE9JiCTI
WSL2になってから初回起動が遅くなってしまった。
(まあこれは仕組みを考えれば当然っちゃ当然なんだけども)

どなたかWSL2をOS起動時にバックグラウンドで起動する,
みたいな設定をしている方とかいらっしゃいませんか。
0344login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:18:43.39ID:k5oF1xAB
普通にwsl.exeでも実行すればいいだけでは?
0345login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:43:30.88ID:wE9JiCTI
>>344
そうするとバックグラウンドで動かずに
コマンドプロンプトのウィンドウが表に出てきちゃうのよね
(この辺の技術に詳しくないので,用語が違ってるかも)
0346login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:54:27.02ID:Oxh1ahiZ
>>343
普段どうやって起動してんの?
0347login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 20:12:24.08ID:/9LPZX+S
ログオンスクリプトでバッチファイルとか動かしたい時にvbsで包んだ事はあるけど
wshのRunメソッドには非表示のオプションがある
0349login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 21:30:39.22ID:k5oF1xAB
>>345
wsl.exeでWSLのコマンド実行するって話だよ
ウインドウ最小化とかしてればじゃまにならないでしょ?
0350login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 22:14:30.82ID:wE9JiCTI
>>346
普段はwsl.exeを起動して
(当然コマンドプロンプトが前面に表示される)
使ってる。

今か仮にwsl.exeを実行して表示されるコマンドプロンプトを「WSLウィンドウ」と呼ぶ。

それで,「OS起動後1回目にWSLウィンドウが立ち上がるまでの時間」
と「そのWSLウィンドウを閉じたあと少し時間を置いてWSLが立ち上がるまでの時間」
とにあきらかに差がある。
Microsoftの文書にそういう記述を見つけ出すことはできなかったんだけど,
おそらく一回立ち上げるとWSLウィンドウを閉じたあとも
背景でWSLにまつわる何かしらのプロセスが生きているんじゃないかと推測している。
その「背景で動くWSLにまつわる何かしらのプロセス(非GUI)」を
OS起動と同時に立ち上げられたら,
WSLウィンドウの表示が速くなるんじゃないかと期待してる訳。

分かりずらくてほんとすいません……。
0351login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 22:39:55.89ID:PmdPJ2VI
>>350
言ってることはわかる
起動して最小化と何が違うのか何が不都合なのかがわかりにくい
高速起動も目に見えないから負担がないわけじゃない
0352login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 23:05:10.84ID:wE9JiCTI
>>351
ウィンドウを最小化するのって自動化できますかね。
一部のアプリケーションだと*アプケーションの*設定から
背景で起動するみたいな設定ができるみたいなんですが
WSLウィンドウはそういう設定ができないっぽいんですよね。
ためしにwslsu.batとかいうファイルを作ってみたんですが,
その「プロパティ」を見ても「最小化して起動」みたいな項目は
ありませんでした……
0353login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 23:22:38.13ID:Mvy+kHCe
>>352
私は,WSL のターミナルとして, mintty.exe (ペンギンのアイコン)を使っているのですが,
--window min オプションで起動すれば最小化して起動することができています.
ターミナルを変える必要があるので,ダイレクトな解でなくてすみません.
0354login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 23:28:15.76ID:QNZjNeIG
>>352
タスクスケジューラで「表示しない」をチェックして実行するようにしてみてはいかがでしょう
0355login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 23:55:16.01ID:wE9JiCTI
>>354
タスクスケジューラという機能の存在を始めて知りました。
これで解決しそうです。

まず一通り勉強してから試してみるので,報告はちょっと後になるかも知れません。

みなさまありがとうございました。
0356login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 01:49:12.19ID:EqqPRBM9
使わないのに起動しておくのは、メモリの損

その分だけ、他のアプリがメモリを使えなくなったり、
メモリスワップされて、HDD の書き込み回数が増えるかも
0357login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 01:59:56.22ID:rGRt9PN4
>>354
vbsで起動してたが「表示しない」なんてあったか?
と思ったらタスクスケジューラのUIから消すオプションじゃないですか!

とはいえ調べたら「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」にチェックすればウインドウが表示されないのが分かった。
0358login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 04:31:38.40ID:znxXcP9A
>>350
気になるならWSL2の仕組み勉強したら?

まあ説明してやると、WSLはUbuntu以外にもいろんなディストリが有るのは知ってるよね?
同じUbuntuでも18.04とか20.04とか複数インストールできる

Linuxカーネルは同じものが使えるのに、ディストリごとにそれごとにLinuxカーネルを起動していたら無駄だろ?
WSL2は複数のディストリをインストールしていたとしても、起動するLinuxカーネルはたった一つだけなんだよ

これが「仮想マシンにUbuntuとOpenSUSEとFedoraをインストールすれば同じことじゃん」
が間違ってる理由。仮想マシンにインストールしたらそれぞれ起動しないといけないからね
しかもフルバージョンだから遅い

WSL2ではLinuxのコンテナ機能だけが使えるMSがカスタマイズした軽量のLinux(ディストリ相当)を
一つだけ起動している。そしてUbuntuなどを使う時にコンテナとして起動してる。
WSL2バックエンドを使うDockerも起動済みのLinuxの上で動いているから起動が速い

WSL2は内部で仮想マシンを使うが初回に1回だけ起動するだけ。しかも軽量Linuxだから起動が速い。
そしてUbuntuを実行する時にコンテナを起動するだけだから初回以降はもっと速い(2秒程度)
0359login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:27:59.49ID:7+ZxD9QL
異なるインスタンスがカーネル共有とか気持ち悪いな
干渉して変な動きしそう
0360login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:32:13.76ID:9VBoTzCe
>>359
Linuxのカーネル機能だから
そういう事はあるだろうね
0361login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:32:32.17ID:9VBoTzCe
商用じゃないと信用できんし
0362login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:40:09.68ID:7+ZxD9QL
本当に求められてるものは軽くて速いフル仮想マシンなんだよね
0363login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:46:36.76ID:7+ZxD9QL
それかLXCね
Windows起動時に仮想マシンをバックグラウンドで動かしてWSLはLXCのインターフェース、としとけばもっと実用的だった
0364login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:47:15.91ID:CCjzT5rO
カーネルだけ共用するメリットが今ひとつわからんなあ。
メモリはどのみちインスタンス毎に食うわけだろうからそんなにリソースの節約になるのかね。
0365login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 13:49:32.21ID:VOqElPM1
>>363
こんな所に書かずにMSに提案すればいいのでは
0366login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 16:09:08.93ID:rGRt9PN4
>>359
dockerもコンテナ仮想化も全否定だね
非効率で時代遅れ
0367login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 16:43:23.85ID:XFlcM/me
>>358
そうですね,今の状態で下手に
便利にしようとするより
仕組みを学んでからのほうがいいと思うので,
背景起動はとりあえず後回しにします。

恐らく,仰るところの「仮想マシンを起動する」という動作を
Windows OSと同時に行うことができれば(それも背景で),
私がしたいと思ってることを一番理想的に行える気がする。
0368login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:36.86ID:9VBoTzCe
>>367
だからWindows起動時とかログイン時に
少なくともWSL上のLinuxコマンドをなにか実行したらかってに起動するでしょ?
0369login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 17:34:28.95ID:9VBoTzCe
>>364
メリットっていうか複数のカーネルが動いたら不自然なだけだよ

WSLというのは本来Windowsカーネル上でLinuxアプリが
動くというもの、その場合Windowsカーネルは当然一つ

WSL2でもそれを踏まえてLinuxカーネルこそ使うが
それはWindowsカーネルの一部として同居しているようなもの
理想的には裏でWindowsカーネルとLinuxカーネルが情報をやり取りして
どちらからでも同一の情報を参照できるのが一番

WSL1ではそれを実現しやすくて、WSL2ではLinuxカーネルをそのまま使うから
Linuxとの互換性は上がるが、カーネルの情報が分離してしまうというデメリットが有る
そのデメリットはしょうがないにしろアーキテクチャ上は、1つのWindowsカーネルの
サブシステムとして1つのLinuxカーネルがあるほうが適切
0370login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 18:05:32.40ID:7+ZxD9QL
どっちもデメリットが目立つな
やっぱLinux使えばいいじゃんってなる
0371login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 18:14:31.59ID:Qd7PMYkO
スタートアップにWSL入れとけばすむ話し?
0372login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 18:19:00.59ID:Dc68zw+S
>>367
Windows初心者っぽいけど、いったい何がしたいんだ?
0373login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 18:54:27.09ID:pmRiXzDV
ログインしなくてもOSが立ち上がった状態で
他のマシンからアクセスできるということならサービス化なんだけど
WSLでできるかどうかは知らない
0374login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:33:56.63ID:Qd7PMYkO
そこはcygwinのサービス化でw
0375login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:34:39.44ID:tZdYKzq9
でも、WSLなら本物のGNUが使えるぞ。
0376login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:36:43.77ID:wRBNq/3f
一週間待ってください
本物のGNUを食わせてあげますよ
0377login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:36:51.96ID:tZdYKzq9
Cygwinはパチモンやったわ。
これからは本物使わせてもらいますわ。
0378login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:44:51.15ID:tZdYKzq9
BoWはパチモンやったわ。
これからは本物使わせてもらいますわ。
0379login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:46:56.88ID:tZdYKzq9
Bash on Windowsやない、BSD on Windowsやで。
0380login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 19:56:07.95ID:7uTx+jC2
>>378
BOWはCYGWINと違ってBSD実行ファイルをちゃんと動かせるシミュレーターみたいなものだよ
0381login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:02:37.78ID:tZdYKzq9
>>380
Cygwin以上のパチモンやったわ。
0382login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:11:48.33ID:XFlcM/me
>>372
wsl.exeを実行したときのウィンドウを立ち上がらせない状態で,
Linuxカーネルを起動して
それ以降にwsl.exeを実行したときのオーバーヘッド
(コンテナを立ち上げるより前にLinuxカーネルを起動するという)
を無くしたいと思っています。
0383login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:29:10.89ID:9VBoTzCe
>>370
Linux使うといちいち同期を取らないといけないのがめんどくさい
WindowsいったりLinuxいったり、
ファイル共有の設定したりSSHログインしたり
OSのアップデートとかしたり
0384login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:29:33.07ID:2vJreBoc
ID:tZdYKzq9 はWindowsもCygwin使ったことないニワカだねw
自己破産しちゃうような貧乏人なんだろうねぇww
あえて名前は上げないけどwww
0385login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:30:49.25ID:9VBoTzCe
>>382
だから起動時にスタートアップか何かで
コマンド実行すればいいだけでしょ?
たったそんだけ

適当に作っても一瞬黒い画面が出る程度で終わる
ちゃんと作ればそれもでなくなるだろうけど

たったそんだけの話をしてるんだよね?
0386login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:37:34.86ID:2vJreBoc
スタートアップにショートカット放り込んで、そのショートカットのプロパティ弄ればいいだけのことなんだけどね。
こんだけ粘着するのってまるで志賀みたいでキモいわーw
0387login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:47:15.91ID:9VBoTzCe
そもそも初回の起動時間ってどのくらいなん?
パソコンつけっぱなしで再起動したくないからわからんのだわw

wsl -l -v でVERSION 2とでてるUbuntuを
wsl -t Ubuntuで停止させた状態で
Ubuntuを起動すると2〜3秒ぐらい

UbuntuのSTATEがRunningになった状態から
Ubuntuを起動すると一瞬。1秒未満

WSL2がこれより遅いことって有るんか?
0388login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:48:01.63ID:9VBoTzCe
ん?もしかしてWSL2の仮想マシンって2〜3秒で起動してる?
こりゃはえーわw
0389login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:48:27.32ID:EaWGXAtX
>>383
ん?Windows使わなきゃいいじゃん
0390login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:51:19.50ID:9VBoTzCe
Windows使わないと仕事にならんだろw
OfficeとかMSの開発ツールとか
0391login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:52:09.83ID:ouToBQbK
>>390
???
Officeはオンラインで動くよ?
0392login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 20:56:49.15ID:9VBoTzCe
>>391
Linux使っても、結局Microsoft製品使うんですねw
0393login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:01:34.84ID:RV/Bo3SH
LinuxユーザーってWindowsが嫌いなくせにWineでWindowsアプリ使ってるんだよな
だったら最初からOSをWindowsにすればいいだろ
0394login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:03:38.91ID:9VBoTzCe
結論としてはどうせMicrosoft製品使うんだから
Windows使えばいいじゃんことになる
GUIはWindowsの方が使いやすいんだからさ
どちらか一方ならWindows選ぶよってだけの話
0395login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:04:34.08ID:ouToBQbK
>>392
そりゃ使うでしょ?
Windowsは要らんけど
0396login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:05:32.37ID:ouToBQbK
>>394
揃える必要はない
GUIもLinuxのほうがシンプルで良い
0397login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:53:44.64ID:9VBoTzCe
> シンプルで良い
LinuxのGUIの何がいいの?って何度も聞くんだが
答えが出たことってないんだよなw
0399login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 21:57:43.51ID:tZdYKzq9
本物のGNUツールが使えることです。

GNU is Not Unix そして Linux Is Not UniX です。
素晴らしいですね。
0400login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 22:02:48.34ID:tZdYKzq9
Windowsではないということ、それ自身が価値となる。

-- Dang Kogai.
0401login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 22:08:13.11ID:9VBoTzCe
>>398
どこが「シンプル」かを一言も言ってないと言ってる
0402login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 22:09:34.83ID:9VBoTzCe
>>400
それ自身には価値がないってことですか?って言ってやれw
0403login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 22:15:34.49ID:tZdYKzq9
Linux は人類の共有財産。
水や空気のようなもの。
0404login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 22:33:32.15ID:ouToBQbK
Windowsがなくなってもあまり困らないけどLinuxなくなったら人類規模で大混乱が巻き起こるだろうなぁ
0405login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 02:17:33.54ID:GEeoL2K3
Windowsがなくなってもあまり困らないなんて思ってる人がいるのか?
人類滅亡まではしないだろうが(それはLinuxも同じ)
大混乱間違いなしやろ
0406login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 02:29:16.62ID:7sYc6NWK
人類の定義が違うんでしょ
0407login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 03:47:19.40ID:iLs84+Lv
windows上でlinuxが使える事が便利なんだからそうじゃないなら使わなければいいのに
0408login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 03:57:44.94ID:GEeoL2K3
× windows上でlinuxが使える事が便利
○ windows上でlinuxコマンドが、Windowsのファイルやexeコマンドと組み合わせて使えることが便利

単にLinuxを使うだけならLinuxマシン使えばいいだけなので仮想マシンですでにできていた。
WSLが便利なのは、仮想マシンという隔離された環境のLinuxではなく
本当の意味でWindows上でLinuxコマンドが使えること
0409login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 04:29:48.26ID:cAtlEo+7
WinのプログラムとLinuxのプログラムでパイプ通して使えるんだっけか、しかも相互で
0410login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 05:52:41.16ID:GEeoL2K3
>>409
そうそう。しかもちゃんとUnicode対応

もともとWindowsはUTF-16に対応していてテキストモードがUnicodeモードだと
Unicodeで出力されるんだが、当然それはUTF-16で出力される
だけどそれの出力をWSLでみるとUTF-8に変換されてる。

WSL上でこんな事してみるとしてみるとちゃんと日本語が文字化けせずに見れるのがわかると思う
cmd.exe /c dir '%USERPROFILE%\Documents' | less
0411login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:20:42.42ID:8+lIeFPn
突然書けなくなった?!?
0412login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:21:28.61ID:ogI+subD
登 録 コ ー ド って書き込もうとしてるやろ?
0413login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:22:17.57ID:8+lIeFPn
>>410
面白いなー

pathの変換コマンドも面白いと思ってて、
.bat 書くよりWSL上のコマンドを駆使してshell script 書く方が、
書くのは圧倒的に効率的で早いし、Windowsバイナリを
shell script の中で起動できるからこりゃいけるわ!と歓喜した.

しかし、実行したWindowsバイナリは、Windows側からみた
pathにしかデータを吐けないから、データはWindowsファイルシステム上に置かれてしまう.
そのデータを同じshell scriptの中でWSLから触ると、死ぬほど遅いという罠.
あと、WSLから起動したwindowsバイナリがWSLのメモリを食い潰して、Windows自体のメモリを圧迫するという罠.
メモリの話は解決努力がなされてるみたいだけど、現状は実用には耐えないかと.
0414login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:23:54.56ID:8+lIeFPn
>>412
いや,すまん.
説明のなかで, cmd. exe をスペース空けずに書いてたんだが,それを削除したら書けた.
0415login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:25:21.44ID:Yb2JKXR6
> そのデータを同じshell scriptの中でWSLから触ると、死ぬほど遅いという罠.

え?どれくらい遅いの?
遅いのはファイルを開くときであって
普通に読み込むときの速度は変わらないけど?
0416login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:26:21.89ID:Yb2JKXR6
> あと、WSLから起動したwindowsバイナリがWSLのメモリを食い潰して、

WSLのメモリってなに?
WindowsバイナリがLinux環境で動くわけないんだけど
0417login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:26:32.75ID:Yb2JKXR6
なんかてきとーなうそついてんなーw
0418login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:27:39.68ID:Yb2JKXR6
> しかし、実行したWindowsバイナリは、Windows側からみた
> pathにしかデータを吐けないから、

これも嘘だな。UNCパス、つまりネットワーク共有フォルダを読み書きできるなら
WSLの中にも書き込める
0419login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:33:53.39ID:8+lIeFPn
>>416
ごめん, vmmem

> あと、WSLから起動したwindowsバイナリがWSLのメモリを食い潰して、

Windows バイナリを WSL 側から起動したとき,
vmmem がどんどん肥大化することを言いたかった.
0420login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:40:11.10ID:8+lIeFPn
>>418
WSLに samba 走らせて,同じPCの Windows 側から高速に読み書きできるってことですか?

ちなみに, PC1 のWSLの中からWindowsバイナリ起動 -> NAS(UNCパス) に書き込んで,
PC1の WSL の同じ shell script から /mnt/z に mount した NAS にアクセスすることは試したが,糞遅い.死ぬほど遅い.
0421login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:50:39.05ID:8+lIeFPn
>>415
Shell Script を走らせて,その中で
Windows バイナリが Windows ファイルシステムに書き込んでから,
同じ Shell スクリプト の中で100MB のファイルを 100個開いて処理して,少しだけけデータを保存する作業


1. Cygwin 上で走らせたとき
2. WSL2 上で走らせたとき

で比べて,2〜3倍遅い.
0422login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 07:55:43.75ID:8+lIeFPn
>>420
この,「糞遅い,死ぬほど遅い」というのは, >>421 の2,〜3倍のこと.
0423login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 10:11:34.66ID:V20Q9b9Q
wsl1使うと少し早い。
0424login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 10:25:14.83ID:b8vuBzO1
>>418
デフォルトでWindowsホームにファイル吐き出すツールがあるんだけど
これをWSLホームにファイル吐き出すにはどうすればいいの?
0425login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 11:56:48.39ID:Yb2JKXR6
>>419
> Windows バイナリを WSL 側から起動したとき,
> vmmem がどんどん肥大化することを言いたかった.

Windows バイナリを WSL 側から起動したって
実行されてる場所はWSLとは無関係なんだから
Windowsから実行したのと同じだって

>>420
> WSLに samba 走らせて,同じPCの Windows 側から高速に読み書きできるってことですか?
sambaの方が遅いだろ

>>424
> デフォルトでWindowsホームにファイル吐き出すツールがあるんだけど
まずはそのツールがUNCパスに対応してるかどうかだ
そのツールの問題だ
0426login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 12:00:42.24ID:96+o5s+g
>>425
>まずはそのツールがUNCパスに対応してるかどうかだ
>そのツールの問題だ
え、対応してないツールは使えないの、ゴミじゃん
WSLから実行した時は特殊フォルダを置き換える、ぐらいしてくれないと使い物にならんじゃん
0427login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 13:45:16.26ID:ym4yqlG9
アプリの出力先は、そのアプリが決めた業務条件だから、
勝手に変えたら、ダメ!

そのアプリか、そのアプリの使用者の意図で変えるべき、業務条件。
責任範囲が全く異なる
0428login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 13:54:55.03ID:Yb2JKXR6
>>426
> え、対応してないツールは使えないの、ゴミじゃん

UNCパスに対応してないツールは
昔からネットワーク共有フォルダに対応してねーだろ?
それがツールの問題じゃなくて何なの?

まあネットワーク共有フォルダに対応してないなら
ネットワーク共有フォルダをドライブに割りあげるだけで使えるけどな

ツールの問題をWindowsは解決してくれる。
ツールがゴミでもWindowsは素晴らしいなぁw
0429login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 13:55:33.83ID:Yb2JKXR6
> WSLから実行した時は特殊フォルダを置き換える、ぐらいしてくれないと使い物にならんじゃん

意味不w エアプだから何が問題なのかわかってないんだろうなwww
0430login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 15:23:59.93ID:Mm9OIsfc
>>428
あー、ちがうそうじゃない
UNCじゃなくてホームフォルダとか特殊フォルダのことね
WSLでホームに出力って処理したのにWindowsのホームに出力されたら糞でしょ
0431login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 15:25:22.42ID:Mm9OIsfc
WSLとWindowsでホームが2つあるからもうめちゃくちゃだ
0432login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 15:29:29.00ID:Mm9OIsfc
ネットワーク共有対応してないと使えないってのもおかしな話だよな
スタンドアロンのWindowsで動かしてんのになんでネットワーク対応せなあかんねん
0433login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:33:34.81ID:YKREgZUd
何言ってんだこの馬鹿
0434login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:33:39.66ID:2/zt/fO+
>>431
いや分かれてた方が無難だろ・・・。
0435login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:43:24.74ID:Flc5Bggh
>>434
なんでターミナル使いたいだけなのにホームが複数あんだよ?
0436login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:46:19.99ID:Flc5Bggh
これが仮想マシンだっつーならわかるよ
でもターミナルなんだろWSLは?
なんでターミナルごとにわざわざホームを切り替えなきゃいかんのだ
shもbashもashもzshもホームは1つ
それが当たり前だ
0437login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:47:06.22ID:Yb2JKXR6
>>430
> UNCじゃなくてホームフォルダとか特殊フォルダのことね
ホームフォルダは実際にはただのパスでしかない

UNCの意味がわかってないようだが、これはWindowsが対応しているネットワークのパスであり
メモ帳などちゃんと作られてるアプリは、ネットワークのパスを参照できる
WindowsからWSL上のファイルを参照するときも、このUNCパス

> WSLでホームに出力って処理したのにWindowsのホームに出力されたら糞でしょ

そんなことにならないよw
ちゃんとWSLのホームとWindowsのホームは別れている

>>431
> WSLとWindowsでホームが2つあるからもうめちゃくちゃだ
代わりに仮想マシン使っても分かれるじゃんw
シンボリックリンクでリンクできるんだからめちゃくちゃにはならない

>>432
> ネットワーク共有対応してないと使えないってのもおかしな話だよな
普通のアプリはちゃんと対応している
ネットワークドライブから直接、動画ファイルや音楽ファイルを直接開けないなんてことあると思うか?

お前が作ったクソツールならありえるだろうなって話しかしてない
0438login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:48:32.59ID:Yb2JKXR6
>>436
> なんでターミナルごとにわざわざホームを切り替えなきゃいかんのだ

WSLではUbuntuとFedoraとOpenSUSEとみたいに
複数のディストリをインストールすることが出来るからだよ

ディストリが違うのにかってに共有されたら困る
自分で必要なものだけを共有すればいいだけ
0439login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:49:42.65ID:Yb2JKXR6
Windows上で複数のLinuxディストリが使えるというのは
実はLinuxでもできないことなんだよな

Ubuntuをインストールしたら、使えるのはUbuntuだけ
もちろん仮想マシンを使えば使えるけどねw
0440login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:51:06.01ID:Yb2JKXR6
WSLだとUbuntuの最新版と一つ前を同時に実行してテストするなんてこともできちゃう
ターミナルごとに使うディストリを変えることが出来る
0441login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:09:34.62ID:EpU91Lvh
>>436
ターミナルって端末のことなんだが
0442login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:11:07.62ID:Flc5Bggh
>>437
仮想マシン使ったら分かれる
当たり前だ別のインスタンスだもの
しかしターミナル使うだけでホーム別れたらおかしい
0443login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:11:40.22ID:Flc5Bggh
>>438
仮想マシンなら別れていい
ターミナルなら1つであるべき
0444login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:12:32.72ID:Yb2JKXR6
>>442
ディストリ使ってるんだから別れてる
当たり前だ別のディストリだもの

異なるディストリのターミナルなんだから
ディストリ毎に違うのは当たり前

仮想マシンだけが、ディストリを分ける手段じゃないんだよw
0445login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:13:10.59ID:0Wk6ZO3O
つまり結局のところWSLはターミナルではなく仮想マシンということだな
WSLをターミナルのように考えるとおかしくなる
0446login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:15:41.52ID:EpU91Lvh
だからターミナルって端末のことだって
0447login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:16:04.92ID:0Wk6ZO3O
違うディレクトリを使うからホームが分かれるとかまじで意味不明
インスタンスが違うからホームが分かれてるんだよ
0448login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:16:10.17ID:Yb2JKXR6
>>445
WSL2であっても仮想マシンは一つしか起動してない
複数のディストリがあっても仮想マシンは一つ

お前は仮想マシンごとにホームが有るのはおかしくないと
言うつもりなんだろうが、仮想マシンはひとつなんだよ

矛盾してるのは、ホームを分ける手段が仮想マシンしかないと思いこんでるから。
WSLは複数のディストリを入れて、それぞれにホームを分ける手段を提供している
設定でホームを変えれば簡単にWindowsのホームと同じにすることは出来るが
そっちのほうが不便だろう

WSLは複数のディストリを同時に動かすことが出来る
だからターミナルもディストリごとに分かれている
ターミナルはターミナルだが、複数のディストリが存在している
0449login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:16:49.70ID:Yb2JKXR6
>>447
そうそう。WSLの中でUbuntuとFedoraとOpenSUSEのように
インスタンスが違うからホームが別れているんだよ
0450login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:18:15.04ID:Yb2JKXR6
ちなみに仮想マシンだと、LinuxからWindowsのexeが実行できないので
明らかにWSLは仮想マシンではない
0451login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:19:47.01ID:0Wk6ZO3O
>>448
もうめちゃくちゃでわけわからんな
仮想マシンならホームは別れてて当たり前
ターミナルならホームは1つじゃないとおかしい
なんでこんな複雑でわかりにくい糞仕様しちゃったんだWSL?
0452login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:21:20.85ID:0Wk6ZO3O
>>449
つまりWSLは仮想マシンってことだろ
先日WSLはターミナルとか言ってたバカはなんだったんだ?
0454login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:24:39.14ID:0Wk6ZO3O
WSLがターミナルだとしたらWindowsとWSLでユーザー違うのもおかしな話だ
WSLはただの仮想マシンでありターミナルではない
0455login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:27:57.90ID:0Wk6ZO3O
あぶねえ
WSLはターミナルとか言う変なやつに騙されるところだった
やっぱりWSLはターミナルじゃなくて仮想マシンだった
普通に考えりゃ当たり前だけどな
0456login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:29:24.82ID:Yb2JKXR6
>>451
> もうめちゃくちゃでわけわからんな

ん?お前が馬鹿なんじゃね?
ディストリが異なるから、ホームが別れていて当たり前
これがわからんのでしょ?
0457login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:30:19.05ID:Yb2JKXR6
>>452
> つまりWSLは仮想マシンってことだろ

ただし複数のディストリがあっても
仮想マシンは一つしか起動してない

仮想マシンは一つなのにディストリごとにホームがある
ボームはディストリ事にあるべきものだからだ
0458login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:30:53.33ID:sDdghPsC
WSL1は仮想マシンなんか無いぞ
0459login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:31:22.46ID:0Wk6ZO3O
>>456
ディストリが別れてるからじゃなく別のインスタンスだからだろ
別のインスタンスが同じディストリだろうが異なるディストリだろうが関係ない
WSLはただの仮想マシンだからホーム(とユーザー)が分かれてる
もしターミナルだったら別れないはずなのでWSLはターミナルではない
0460login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:31:54.81ID:Yb2JKXR6
>>455
仮想マシンとターミナルは排他じゃないよw

仮想マシンにもターミナルはある
ターミナルじゃなくて仮想マシンなんていい方はおかしい

もちろん(Linux)ディストリ入れないとターミナルにはアクセスできないがなw
ターミナルはディストリ毎にあるもの
0461login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:32:58.81ID:Yb2JKXR6
>>459
> WSLはただの仮想マシンだからホーム(とユーザー)が分かれてる

じゃあなんで、仮想マシンが同じなのに
ディストリごとにホームが別れてる?
お前の主張は矛盾してるよね
0462login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:34:52.98ID:0Wk6ZO3O
>>460
誰とは言わんけど先日WSLは仮想マシンじゃなくターミナルだ
などというバカがいたんだよ
それを意識したレス
0463login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:08.44ID:Yb2JKXR6
>>462
WSLはLinuxアプリを動かすためのレイヤー
WSLの話をするならターミナルですらないw
0464login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:21.74ID:0Wk6ZO3O
>>461
別のユーザーなんだろ
ただの仮想マシンだからユーザーを変えればホームも分かれる
0465login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:37:52.81ID:0Wk6ZO3O
>>463
じゃあ先日WSLはターミナルだなと主張してたやつが間違いだったってことね
WSLはやはりただの仮想マシンだった
0466login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:38:13.21ID:Yb2JKXR6
>>464
WSLのディストリごとにユーザーが違うから
ホームが別れてるって主張に変えるの?

それでもいいけど、仮想マシンじゃなくて
ユーザーが違うからホームが別れてるんだよねw
0467login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:38:32.02ID:Yb2JKXR6
>>465
> WSLはやはりただの仮想マシンだった

誰がそんな主張してるの?w
0468login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:25.63ID:0Wk6ZO3O
>>466
(インスタンス、ユーザー)ごとにホームが異なるならなにもおかしくない
0469login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:04.39ID:Yb2JKXR6
>>468
だからホームが異なるのはおかしくないで結論でしょって話
0470login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:06.33ID:0Wk6ZO3O
>>467
主張というかただの事実
WSLが仮想マシンというのは常識だぞ
0471login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:41.01ID:Yb2JKXR6
>>470
ただの仮想マシンなら、WSLからWindowsのexeファイルは実行できません
ハイ論破
0472login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:14.80ID:0Wk6ZO3O
>>469
先日WSLがターミナルだなどと主張していた間抜けが間違いだったわけだ
0473login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:18.15ID:EpU91Lvh
だからさ、ターミナルは端末のことだろ。仮想マシンにつなぐのにも端末使うことあるだろ。外部にあるサーバに何で繋ぐの?端末(エミュレータ)でないの?
0474login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:37.23ID:0Wk6ZO3O
>>471
そういう仕組みを用意すればできるだろ
0475login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:42:28.64ID:Yb2JKXR6
>>474
ただの仮想マシンにそういう仕組はありません
だからただの仮想マシンじゃないという結論になる
0476login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:43:23.67ID:0Wk6ZO3O
>>475
意味不明なこと言うな
仮想マシンに+αしたところで仮想マシンは仮想マシンなんだよ
常識で考えろ
0477login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:45:08.12ID:0Wk6ZO3O
それにしても先日WSLがターミナルだなどと言う嘘をついたやつ一体なんだったんだろうな?
嫌がらせのつもりで嘘言ったのか、マジで知らなくて勘違いしてたのか?
0478login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:45:57.69ID:Yb2JKXR6
>>476
Macを指差して「これはCPUです」って言うようなもんかね?

CPUに+αしたところでCPUはCPUなんだよ!
みたいなwww

ライスにカレーをかけた所で、それはカレーじゃなくてただのライスなんだよ!みたいなwww
0479login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:48:42.37ID:0Wk6ZO3O
>>478
もうめちゃくちゃ
詭弁にも程がある

MACはその構造にCPUを含むだけだ

is aとhas a違いもわからないんじゃこの業界でやっていけんだろ?
0480login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:50:01.45ID:Yb2JKXR6
WSLはその構造に仮想マシンを含むだけだ
0481login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:50:57.55ID:0Wk6ZO3O
WSLも同じ
WSLは仮想マシン
その仮想マシンはWindows exeを呼び出す機能を持っているだけ
WSLは仮想マシンであってターミナルじゃない
WSLはターミナルも持っている

先日WSLはターミナルだなどと恥ずかしげもなく頓珍漢な主張を繰り返した変なやつが間違っていた
そういうことだな
0482login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:51:54.31ID:Yb2JKXR6
>>481
一言でいおう?

WSLは内部で仮想マシン技術を使って作られた、Windowsに搭載されている素晴らしい技術だ
0483login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:52:17.99ID:0Wk6ZO3O
嘘つきの嘘を証明できてよかった
仕事始めの前にスッキリ
0484login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:53:02.54ID:Yb2JKXR6
あ、逃亡ための捨て台詞だw
0485login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:54:50.67ID:0Wk6ZO3O
>>484
君はもういいや



WSLターミナルおじさん、嘘ついた件について謝罪するなら聞くぞ?
0486login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:55:29.10ID:Yb2JKXR6
お?今度は俺がターミナルと言ったことにしようとしてる
脳内妄想だけでいきてんなこいつーw
0487login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:03.28ID:0Wk6ZO3O
>>486
いやいや君はもういいよ
俺はWSLターミナルおじさんによびかけてんの
なんで君が反応するんだ?
0488login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:58:01.27ID:Yb2JKXR6
ああ、議論に負けたから、いないとわかってるターミナルおじさんに話しかけて
レスがない、俺勝った!って思いこみたいわけかw
0489login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:30.52ID:EpU91Lvh
今の若者はteratermとか知らんのかな。それがターミナル(エミュレータ)なんだが。
0490login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:49.40ID:0Wk6ZO3O
>>488
めんどくせえな
君との勝ち負けはどうでもいいよ
俺はWSLターミナルおじさんを待ってるんだけど?
0491login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:03:31.76ID:ewG3szBC
下手に既存のものに例えるからバカが混乱するんだよ
WSLはあくまでサブシステムで…詳しくは公式を読め でいいじゃないかw
0492login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:03:37.55ID:Yb2JKXR6
>>490
お前がそのWSLターミナルおじさんを待ってるのと同じように
俺はお前が「WSLはただの仮想マシンじゃない」に反論してくれるのを待ってるんだが
お前はそこにいるのに、反論しないんだなw
0493login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:06:21.62ID:0Wk6ZO3O
>>491
WSLターミナルおじさんのレスは「例え」じゃなくてターミナルそのものって考えかたをしていたように読めるなぁ
WSLは何かに例えるまでもなく「ただの仮想マシン」って説明が最も適切なのにねぇ
0494login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:07:53.16ID:0Wk6ZO3O
>>492
寂しいから構ってほしいのか?
WSLターミナルおじさんの件が片付いたら相手してやるからまあ待ってな
0495login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:07:59.23ID:Yb2JKXR6
「読めるなぁ」=>>493の思い込み

元のレス見たら、そんなこと言ってないのがわかるかもw
どれを見ていってるんだろう

ま、いわないだろうねw
また逃亡
0496login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:08:38.62ID:Yb2JKXR6
>>493
ただの仮想マシンにWindowsのexe実行機能なんてないですよw
0497login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:09:31.09ID:Yb2JKXR6
>>494
それはつまり、WSLターミナルおじさんが来ないから反論してないだけで
反論できないわけじゃないもん!といういいわけかね?
0498login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:10:35.04ID:0Wk6ZO3O
>>101
>WSL=LinuxやMacのターミナル相当にもそんな機能はないぞw

WSLはターミナルだってよwww
0499login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:12:00.07ID:Yb2JKXR6
「ターミナル相当」なら「ターミナル」じゃないのは当たり前では?

え?まさか、そういう話?w
0500login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:15:17.38ID:0Wk6ZO3O
WSLターミナルおじさん来ねえな
0501login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:37:31.53ID:7LLRfs6s
伸びすぎてよくわからんので、各人で主張をまとめてもらえる?
0502login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:10.39ID:Bv5a5r0s
細かいことを気にしないで自分の使いたいように使ってる俺がサイツヨ!
って事さ。
ターミナルうんぬん拘ってるのは木を見て森を見れないバカ。
0503login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 20:45:41.32ID:8cRbPPCF
ターミナルとしてしか使ってないって意味では
0504login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:08.78ID:8cRbPPCF
せっかく一台分仮想環境用意したのにターミナルとしてしか使ってない
0505login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 10:00:56.93ID:C4G02P9R
ターミナル(端末)ってこういうのだからね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/VT100
これをソフトで実現したのがターミナルエミュレータ。ANSIエスケープシーケンスが実装されているからVimやEmacsが動くんだよ。
0507login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 10:07:47.00ID:C4G02P9R
WSLを起動したときに立ち上がる黒い画面はコンソールといったほうが適切なような気がするが。
0508login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 10:24:09.28ID:YQzDjcbj
>>505
恥ずかしいからもう諦めろ
みんなターミナルエミュレーターのことを略してターミナルって言ってんだよ

Macに入ってる「ターミナル」ってアプリの事は知ってるか?
https://webkaru.net/dev/mac-terminal-app-alias/

Windows Terminalの事は知ってるか?
ついに完成「Windows Terminal」の機能と使い方まとめ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2005/28/news018.html

TeraTermのタームは何の略か知ってるか?
0510login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 11:35:34.66ID:QywSoxtQ
この「ターミナル」もそうだけど
各自用語の意味を違った解釈して
バトってるように見えるな
あと「仮想マシン」ってのも
どの仮想レイヤで言ってるのか
0511login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 11:48:49.66ID:C4G02P9R
>>507
コンソールの実体はconhost.exeか。コマンド実行するとコマンドプロンプト起動するけどbashを引数に付けるとWSLが開く。
0512login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 11:55:46.56ID:CNWU9REp
>>510
「仮想マシン」が人それぞれで違ってるわけじゃないね

「ただの仮想マシン」としか認識してない人と
「仮想マシンを使い、Windowsとのファイル共有、exeの実行、Windowsコマンドとのパイプライン処理での
UTF-8⇔UTF-16変換機能、1つの仮想マシンで複数のディストリに対応等様々な機能が搭載されてる」と
正しく認識している人がいるだけのこと

無知だから追加機能を何も知らない。そういう人がただの仮想マシンと言ってる
0513login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 12:43:17.99ID:m4ijfLgX
>>512
ただの仮想マシンにちょっと機能を追加しただけだからただの仮想マシンだよ
ただの仮想マシンに適当なツールを入れただけ
それはただの仮想マシンだ
0514login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 12:44:33.02ID:24c8BlHo
コンソール(操作卓) - システム直結の(システムと同じ「建物」にある)どでかい机
ターミナル(端末) - システムとリモートで接続する小さなクライアント装置

共に太古のシステムにおける構成要素であって、(厳密に言うと)現代のシステムでは存在しない

ターミナルエミュレータは文字通り(在りし日の)ターミナルの挙動をエミュレーションするソフトウェア
0515login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 12:46:04.36ID:m4ijfLgX
VirtualBoxやVMWareもそうだ
ただの仮想マシンだけどツールを入れればホストと相互作用できる
でもそれはただの仮想マシンだ
WSLも同じようにただの仮想マシンにちょっとツールを入れただけ
0516login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 12:56:26.49ID:FnIRCT6r
ubuntu.exe(ディストリビューション名'Ubuntu'をインストール時のユーザーで起動・ログインしてホームディレクトリに移動する、wsl.exeとは違う起動方法)を、別ディストリビューション名でもやる方法ない?
理由あってデフォのUbuntuディストリビューションをexport/別名importしてそれぞれ別の道を歩ませることにしたんだけど
0517login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 12:57:18.38ID:FnIRCT6r
理由というのはWSL1と2の共存
0518login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:00:33.76ID:RwAsp17K
Linuxには何種類かあるけど、インストールするとしたら
どれが良いの?Ubuntu?
0519login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:02:19.11ID:jwt1trlL
要件にあったものを
特に無いなら何でもいい
0520login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:03:22.52ID:CNWU9REp
>>515
> WSLも同じようにただの仮想マシンにちょっとツールを入れただけ

その今までに存在していない画期的な「ちょっとツール」がWSLなんですよ
0522login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:04:34.86ID:2aeYiVq0
>>520
仮想マシンと相互作用するツールはWSL以前からあったが?
0523login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:08:26.25ID:3682Fdir
>>517
wsl.exeで好きな様に起動できるが
0524login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:09:04.51ID:CNWU9REp
>>522
仮想マシンの中からexeを実行するツールはどこにあるの?
0527login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:29:07.73ID:8KNnKbUt
>>526
基本的には同じだよ
仮想マシンの中から外のexeを実行できる
0528login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:32:51.93ID:FnIRCT6r
>>523
うおーwsl.exeの第一引数にチルダ渡せるようには公式ドキュメントは読めなかったぜありがとう
0529login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:50:21.75ID:CNWU9REp
>>527
基本的に同じということは、違うと言ってるのと同じですねw
0530login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 14:25:27.71ID:LtK9+p2R
基本的には同じだし応用的にも同じだ。
だが実践的には違う。
0531login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 14:54:09.47ID:8KNnKbUt
>>529
「仮想マシンから外のexe実行できる」のは同じだよ
要件満たしてもバイナリまで一致しないと違うって言い張るタイプ?
0532login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 16:01:07.71ID:CNWU9REp
>>531
嘘ついたらいけないね
SSHを使わないといけないんだから
それともWSLはSSHというすごいものを内包してるとでも言う気かな?w
0533login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 16:57:19.43ID:adRkdK/i
SSH経由でやっていたことをWSLでやるだけで、特に変わりないと思うが。
0534login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:03:57.43ID:CNWU9REp
え?仮想マシンからSSH経由でWindowsに接続して
コマンド実行してるの?SSHサーバーは?認証はどうやってんの?
ものすごい面倒なことを、WSLは見事解決したって話をしてるの?
0535login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:04:01.71ID:adRkdK/i
WSL コマンド経由で Linux 上のコマンドを実行する場合、Linux 側のカレント・ディレクトリを Windows 側と合わせてくれる。
(WSLコマンド には Linux 側で継続するシェルが無いので)これは便利なんだけど、作成したファイルの所有者が Windows 側と一致しない。
当然と言えば当然の動作だけど、 SSH と差別化を図るなら、所有者を Windows 側とあわせてほしい。
現状では、 SSH と特に変わりがない。
0536login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:09:25.47ID:adRkdK/i
WSL2 を作った時点で、風呂敷を広げすぎた気がするな。
WSL1 で十分だったような気がする。
ウェブ開発者を取り込みたい意図は理解するけど、ウェブ開発環境そのものを Windows に取り込むべきだったのでは?
そういう戦略の場合、WSL1 で頑張るほうが良かったと思う。
0537login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:11:38.86ID:adRkdK/i
風呂敷を広げすぎると、 WSL は失敗すると思う。
WSL によって Linux ユーザーが増える。
そして何が起きるか?
Windows から Linux への移行が起きるかもしれない。
そこまで考慮すると、 WSL2 は戦略的に失敗してる。
0538login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:12:17.83ID:CNWU9REp
>>535
頭が悪いことを言わないほうが良い
WSL側からrootをとって、Windows側の別ユーザーのデータを
アクセスできるようにしたいとか
頭が悪すぎて、もう一言「馬鹿?」としか言えないレベル
0539login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:14:24.94ID:CNWU9REp
WSLのすごいところは、WSLでrootを持っているように見えて
Windowsからすれば1ユーザーとして隔離されてる所
WSLでなにをやってもほかユーザーには全く影響しない
セキュリティについてよく考えられてるわ
0540login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:14:32.54ID:adRkdK/i
>>538
だから、 SSH と使い勝手が変わらない。
特に WSL である理由がない。
0541login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:15:26.95ID:CNWU9REp
>>540
SSHは使い勝手が悪いという話だろ
セキュリティについてちゃんと考えろ
WSLはほかユーザーとちゃんと分離されてる
0542login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:18:05.75ID:adRkdK/i
>>541
それもしかして俺のツイートをコピーしてる?
俺はそういう意味でツイートしたんじゃないんだが。
0543login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:20:43.60ID:adRkdK/i
WSL コマンド経由で Linux コマンドを呼び出すと、ファイルの所有権が Windows 側と一致しない。
これでは結局手間が同じ。
0544login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:24:32.96ID:adRkdK/i
ではどうするかというと、 Linux 側で作業しましょうとなる。
WSL1 にはサービス実行の問題があって、例えばインプットメソッドやdbusもサービスの一つです。
そんなこんなで、WSL2 が出てくるわけですが。
あれ?バーチャルマシンで良かったのでは??ってなる。
Microsoft の悪い癖が出てると思います。
0545login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:30:08.77ID:CNWU9REp
> WSL コマンド経由で Linux コマンドを呼び出すと、ファイルの所有権が Windows 側と一致しない。
一致できるわけ無いだろ
Windowsは日本語ユーザー名ですら作れるのに
ホントアホすぎるw
0546login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:30:52.27ID:adRkdK/i
>>545
だから、 SSH と使い勝手が変わらない。
特に WSL である理由がない。
0547login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:01.19ID:CNWU9REp
> 例えばインプットメソッドやdbusもサービスの一つです。
Windowsでは日本語はIMEが機能を提供してますよw
0548login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:34.96ID:CNWU9REp
>>546
SSHはいちいちログインが必要で
ユーザがどうとかいうめんどくさい話がでてくる
WSLはそれを解決してる
0550login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:36:38.00ID:adRkdK/i
わたくし WSL を普段使いしてますから。
問題点はよーく存じ上げておりますよw
0551login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:03:39.02ID:2aeYiVq0
>>536
というか単に高速起動するLinux仮想マシンってポジションでよかったんだよね
Windows相互運用は完全にオマケの不要な機能
0552login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:08:18.54ID:LtK9+p2R
WSL2を必要としてる層がどれだけいるか?
0553login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:09:56.32ID:2aeYiVq0
>>548
VagrantのようにSSH初期化プロセスも組み込めばいい
ただの仮想マシン+SSH
これが我々たち開発者にとって最も馴染みのある構成だろう
無理にWindowsと密結合しようとして色々とおかしくなってる
0554login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:27:32.45ID:0qYd4zqa
wslからwindowsのexeを実行するのは
windowsからパス変数を受け取ってexeならwindowsに
流すすごくない技術
windowsからリナックスのバイナリを実行するのは
バイナリに書いてあるwindowsかlinuxかの識別情報で
仕分けるすごくない技術
/mnt/c/に自動マウントするのは
簡単にできるけどvirtualboxとかはわざわざそんなことしない
リアルな仮想マシンを用意したいから
本物のlinuxにそんな機能はない
0555login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:37:59.49ID:adRkdK/i
答え: SSH で十分。
0556login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:02.63ID:adRkdK/i
まあでも、GNU をちょっと使いたいとき、便利だけどな。
その程度でやめておけばいいのに、なぜかがっつり行こうとして失敗するよな。
0557login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:43.09ID:X1JN6vxT
WSL2は中途半端すぎて何がしたいんだって感じ
0558login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:42:58.78ID:X1JN6vxT
余計なことされると開発環境としての価値も下がるんだよね
"WSL2では動いてたのに!"現象に嵌りそう
0559login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 19:16:04.71ID:kR6PLI7M
WSL2で時計が狂う件、みなさんはどう対処していますか?
0560login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 19:20:08.60ID:PZVLatbw
時計が狂ってもいいツールを使えばいいよ
0561login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 22:35:51.10ID:CNWU9REp
>>551
> Windows相互運用は完全にオマケの不要な機能

それがお前の本音だろ?
そっちの方が重要な機能なのにWSLを認めたくないから
わざわざそうつぶやいちゃうw
0562login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 22:58:01.57ID:adRkdK/i
逝ってよし!
0563login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 23:32:32.02ID:CNWU9REp
そもそもソフトウェアっていうのは今までも(大変な思いをして)やってきたことを
効率化するために有るわけで、頑張れば出来る!は何の反論にもなってないんだよ

WSLによってそれが実現できて、さらにOSの機能として標準化されたから
WSLの機能を前提として便利なものを簡単に作れるようにもなってる。Docker for WSL2等の話な

便利じゃない!こうやれば出来る!って言えば言うほど
その部分をなにもやらなくても出来るようになったんだと明確化されるだけw
0564login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 23:57:46.48ID:adRkdK/i
言うほど大したもんじゃないだろ。
0565login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 00:25:09.79ID:GfG+VMyj
>>564
じゃあWSLと同等のものを作るための手順書いてみてよ
えーと、まずWindows側にSSHサーバー入れて
他ユーザーに影響を与えないように証明書なしに接続するようにするんだっけ?w
完全に動く形でお願いね
0566login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 02:08:42.96ID:zsihhY0V
cygwin
MinGW
busybox for windows
ライバル
wslはもとがbash on windows
wsl2になってもvirutual pcのほうが使いやすい
0567login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 02:56:56.18ID:GfG+VMyj
× wsl2になってもvirutual pcのほうが使いやすい
○ wsl2になってもvirutual pcにあれやこれを入れて設定しまくって
世間では同じ設定はないからオレオレの環境でしかないけど頑張れば使いやすく出来る
ファイル共有時の実行権限のパーミッションをどうするかsamaの設定に苦労したなぁ(遠い目)

だろ?w
0568login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 08:56:03.60ID:6lDRu/kF
WSL便利すぎて1とか2とか些細なことでわめく奴のバカさ加減を高見の見物w
0569login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 09:30:58.63ID:E8xHAiM3
そもそもWindows相互作用はない方が使いやすい
0570login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 09:52:57.92ID:JIi9CHoH
WSL2はGPUがnativeに使用できる様になってからが本番だろ。現状は過渡期。
0572login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 10:56:46.03ID:kBQynpkq
>>570
GPUをネイティブに使ってる人ってどれだけいるんですかねw
0574login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:18:26.27ID:oGdD/j0j
WSL環境でゲームする馬鹿は居ないと思うけど機械学習なんかでGPL使えたらまたWindowsに便利な道具が増えてしまって、いつもの彼がより一層の情緒不安定に
0575login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:21:58.09ID:iFD/RNhV
Linux実機用意しなくてもいいもんなぁ。
良いことだ。
0576login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:33:13.27ID:kBQynpkq
>>573
仮想マシンだとWindowsとの相互利用をするために
大変な思いをして自力実装しなければいけない
しかもそれは他人と共有できてないから汎用性がなく
WSL前提のツールみたいなものが登場しない
0577login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:46:44.97ID:a6MKPo5T
>>576
相互作用してほしくないんだよ
WSLが勝手にWindowsと相互作用するから、せっかくのLinux開発環境なのにWSLおま環現象が発生するかもしれんだろ
0578login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:59:58.34ID:kBQynpkq
>>577
つまり「Linuxを使うとおま環でインターネットができないかもしれないからWindowsを使う」みたいな話?
0580login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 13:29:23.68ID:kBQynpkq
>>579
ああ、わからないんだねw

Windowsとの相互作用がLinux環境に影響を与えることはありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だけどお前は無知だから「なんか知らんけど、なんか起きるかもしれん」
という理由で怖がってるだけ

無知だから知らない。何が起きるかわからないからやらない。という発想は
「パソコンをLinux機に置き換えるネットができなくなるかもしれないから採用しません。」
という説得力有る理由(皮肉w)と同じなんだよ
0581login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:48.62ID:a6MKPo5T
>>580
あるだろ
exe呼び出してるshellコマンドはWSLで動くが他のLinuxで動かない
はいWSLおまかん現象
0582login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 13:46:54.16ID:kBQynpkq
RedHat Linux専用コマンド呼び出してるshellコマンドはRedHat Linuxで動くが他のLinuxで動かない

だからRedHat Linuxを使うなって話か?w
0583login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 14:35:39.31ID:pnW9yMGa
WSLはオマケ機能で使えば良いもので、がっつりメインに据えると痛い目にあうぞ。
俺は1993からWindows使ってるからな。
よく知ってるんだ。
Linuxは1996から使ってる。
年寄りの言うことは聞くもんじゃ。
0584login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 14:55:23.81ID:kBQynpkq
その「がっつりメイン」の内容がわからんから全く参考にならんのだがなw

サーバー運用は無理だが、
Linuxサーバーで動かすアプリケーションの開発には使えると言っておこう
Windowsで開発してLinuxで動かす。これは最近の開発のよくあるパターン
0585login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 15:04:29.72ID:JIi9CHoH
WSLで鯖建ててデプロイしてテストって、今までの他所のPCを用意するか鯖借りてが無くなってすんげー楽で目からうろこでたんだがダメなんか?
0586login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 15:13:30.36ID:ay6LGQLY
Linux開発で使えると聞いてdockerのオフィシャルイメージを動かしたらカーネル互換性なくてクラッシュ
みたいなことがあってからWSLは信用してない
0587login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 15:25:03.51ID:JIi9CHoH
>カーネル互換性なくてクラッシュ

それはWSLのせいじゃないだろw
0588login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 15:26:53.72ID:ay6LGQLY
>>587
いやWSLのせいだろ
WSLのカーネルはWSL用のカスタムカーネルなんだから
0590login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 17:09:13.04ID:kBQynpkq
なんですぐバレるウソを付くんだろうw
dockerのオフィシャルイメージってなんだよw
Docker for Windowsが動かないならそれはDockerのせいだろ

アホだな。WindowsでDockerを使ったオフィシャルな開発方法を知らんから
オフィシャルじゃない話をしてるのに気づいてないんだろうな
0591login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 17:16:30.55ID:pnW9yMGa
WSL沼だな。
避けて通るに越したことはない。
0592login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 19:02:05.15ID:j3nQzDEp
>>591
避けろ避けろ。便利さがわからなければそれまで。
0593login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 19:08:49.34ID:Tq8WVO/M
WSL2はただの仮想マシンだから面白味無くなったね
というかネットワークアダプタ増やすなよ
ここ参照してるソフトが別マシン扱いするからorz
0594login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 19:35:11.01ID:kBQynpkq
面白みとかを重視してるのはお前だけ
WSL1とWSL2の並行開発で
両方ともより実用的になっていっている
0595login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 20:28:10.18ID:kj0dlNKk
WSL2で動いてるDockerにWSL1ディストリビューションからアクセスできてる人いる?
ファイルシステムとしてはmnt配下を使う方が好都合(WSL1でないとアクセスが遅い)なのでなんとか実現したいんだけど、Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sockを越えられないんだよね
0596login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 20:44:07.81ID:Tq8WVO/M
>>594
仕事してるフリだけだろコレw
0597login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 23:11:21.88ID:kBQynpkq
>>595
WSL1からは今までのやり方を使わないと駄目だよ

WSL2で動いてる公式のDockerは「WSL2対応」で共有している
WSL2カーネルで動いているディストリに対しては特に設定無しで
アクセスできるけど、WSL1からすると別のカーネルで動いてるわけだから
Expose daemon on tcp://localhost:2375 without TLS 経由じゃないとだめ

>>596
くるしいなぁwww
0598login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 23:40:20.20ID:kj0dlNKk
>>597
ありがとう

実はDockerをWSLで使おうとし始めたのがつい最近なので今までのやり方がよく分からないし、実はDocker for WindowsをWSL2使わないオプションでインストールし直してやってみたことあるけど行き詰まったんだ

Docker for WindowsをWSL2使わないオプシ
ョンでインストールし直して起動しといて設定からlocalhost:2375 without TLSをオフって、WSL1からdocker.io(今はUbuntu最新に対応)かdocker.ceでアクセスするってことで合ってる?
0599login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 01:45:21.39ID:CuzF/s9T
>>598
Docker for Windowsを入れ直す必要はない
WSL2無効はオプションで変更できるがその必要はない
そのままlocalhost:2375を有効にするだけ
WSL1だろうがWSL2だろうが普通にUbuntu版を入れろ
そもそもWS1とWSL2は切り替えできる
0600login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 02:09:52.29ID:KHRg/16S
>>599
毎回丁寧にありがとう
うーむ行き詰まった時というのはlocalhost:2375のオンを試してたはずなんだけどね
また明日の日中にやってみるよ

WSLはバージョン表記なしのUbuntuディストリビューション入れてるよ
WSL1と2は切り替えに時間掛かるのも分かってるから、とりあえず今はexport/別名importで共存させて起動/停止で単一ディストリビューションだけがrunningになるようにしてる
0601login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 02:24:14.39ID:CuzF/s9T
だからWSL1でのやり方を調べろ
localhost:2375のオンにするだけじゃなくて、そこに接続しに行かないと駄目

そもそも初期のDocker for WindowsはWSL登場前に作られたもので
WSL2はおろかWSL1にも対応しとらん

コマンドプロンプトまたはPowerShellから使うもの使うDockerも docker.exe だ
Windows上で動いてるDockerサーバーにdocker.exeではない
Linux版から接続するならTCPポート経由しかない

そこにWSL2対応版のDocker for Windowsが登場して
WSL2からの接続は何もしなくてよくなった
しかしWSL1からの接続はそのような便利な仕組みは用意されてない
だから今まで通りのやり方でやればいいだけ
0603login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 07:00:38.57ID:CuzF/s9T
>>602
お前が面倒なことをすべてやめたら?
0604login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 09:09:47.79ID:K63oZeN2
世の中には作業を効率化するのは面倒だからやりたくないって本気で言う人がいるんだよなw
0605login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 10:23:17.07ID:KHRg/16S
>>601
あ、.exeかありがとう!
docker-compose.exeまで含めて全部実現できたよ
明確なバージョニングがされてなくて新旧どちらも使われてる状況って往々にして、旧情報調べても判然としなくない?
それで頭こんがらがってたんだ
普段windowsの実行ファイルをWSLから実行する事をしてなくて.exeで呼び出せるの忘れてたし

ちなみに今はlocalhost:2375オプションをONにしなくてもいいらしくて、実際にOFFにしたままでも動いたよ
これでWSL1と2の共存にDockerは無調整で対応できることになる

ほんとに何から何までありがとう!
0606login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 11:05:34.21ID:K63oZeN2
>>605
問題になるのはボリュームのパスなんだよね
WSLからWindowsのパスにwslpathで変換すればいいから
dockerコマンドの方はどうにかなるとして
docker-composeの方がわからん
個人的にボリュームはなるべく使わないようにしてるから
WSLからdocker.exeを実行した場合のノウハウがない
0607login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 11:42:50.35ID:nvEjws61
>>606
dockerクライアントはwslの使ったらだめなん?
0608login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:13.49ID:K63oZeN2
>>607
使っていいよ。俺も使ってるし。
WSL1だと接続方法にTCPを使うように設定しないといけないってだけ
0609login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 12:50:45.12ID:VLh+QMl7
Linuxを使って良いのは、そのLinuxが実機かエミュレータかwslか関係なく、手を抜くための努力を惜しまない奴だけだ。
0610login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 13:15:54.23ID:RPA1IC86
いや別に使える用途で使いたいやつが使える範囲で使えばいいよ
そんな大したもんじゃない
0611login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 13:37:59.50ID:KHRg/16S
>>606
フヒョー
必要性が出てきた時に調べてみる
それに職域上、自分が開発するコンテナ(WSL1で動かしたい)では扱わないと思うんだ
他の人のコンテナではあり得るけど、それはWSL2で動かせばよくて
0612login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 19:38:16.05ID:jZ1q4OFO
>>597
WSLとWSL2があるから忙しいんだ!
みたいな仕事してるフリしてるか?w
0613login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 19:53:52.10ID:Hqp8dOCR
> WSL1とWSL2の並行開発で
こんなわけのわからないことを言うプログラマーって…
0614login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 20:07:23.56ID:TmvoaGJg
>>613

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-faq
> WSL 1 はどうなりますか? 廃止されますか?
> 現在、WSL 1 を廃止する予定はありません。
> WSL 1 と WSL 2 のディストリビューションを並行して実行し、
> 任意のディストリビューションをいつでもアップグレードおよびダウングレードできます。
> WSL 2 を新しいアーキテクチャとして追加すると、WSL チームにとって、
> WSL を利用して Windows で Linux 環境を実行する機能を提供するための優れたプラットフォームになります。

WSL 1 と WSL 2 の両方が動くことは、WSLの正式機能
0616login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 20:18:31.57ID:rZCkEJie
どこがなんで気持ち悪いんだ?
0617login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 20:46:55.63ID:1bph26mx
>>614
並行開発なんて英語ドキュメントにも一切書かれていないが
おかしい奴が多いなw
0618login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 20:47:52.90ID:TmvoaGJg
WSL 1 を廃止せず機能追加していくのなら
WSL 1とWSL 2を並行で開発してるってことじゃん
0619login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 20:56:44.74ID:rZCkEJie
>>618
そりゃお前さんが勝手に妄想してるだけだ。
0620login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 21:00:23.14ID:TmvoaGJg
>>619
じゃあお前は廃止されると勝手に妄想してるの?
0621login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:42.54ID:iY5TPP9C
使えるようになったら使えば良いけど、今はまだ使えないし、使えるようになる見込みも薄い。
0622login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:18.29ID:TGh3WPmR
>>621は)使えるようになったら使えば良いけど、今はまだ使えないし、使えるようになる見込みも薄い。
だからクビにしよう
0623215
垢版 |
2021/01/06(水) 22:42:38.39ID:E2GSDXNa
>>316
>>215
に、Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れる手順を書いたが、
Docker Compose まで出来れば、未経験でも、10年以上のプログラマー並み

さらに、Kubernetes, Terraform, CircleCI,
AWS CloudFormation で、Ruby のKumogata, Chef, Cookpad 製のItamae などが出来れば、

未経験でも、トッププログラマー!
0625login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 09:08:24.26ID:+HiOzv34
指摘されるとピタッと書き込みが止まったからな。
怪しいわ。
0626login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 11:20:58.51ID:EMieX1Gl
Windows10に骨抜きLinuxにされるぞ
0627login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 11:21:17.39ID:VdWzRbcg
犬房めナデナデ
0629login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:33.42ID:hFMHrM88
もとからLinuxには抜かれるような骨はない。
0631login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 23:06:31.80ID:2kQFMG2Z
ps4-waker をWSL2で使えてるやつおる?
WSL1 でbind指定すれば使えてたのにWSL2 に上げたら
ホストPCと同ネットワーク内のPS4が探せなくなって繋がらなくなった
まさかネットワーク仕様が変わるなんてなぁ
0632login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 23:14:41.83ID:7M3JyqXX
>ホストPCと同ネットワーク内の
WSL2はホストPCとしか繋がらないネットワークで隔離されてる
0633login:Penguin
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:28.81ID:2kQFMG2Z
NAT?で誤魔化し出来る?
20年くらい前にはiptableだったか使ってたことはあるような
長らくLinux離れてて最近戻り始めたので実はよく覚えてない…
面倒ならWSL1に戻せるらしいし戻すかな
0636login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 09:41:51.05ID:lrqrWpy4
Hyper-V ManagerはHOME Editionだと使えない?
0637631
垢版 |
2021/01/10(日) 11:08:10.50ID:hX2Qm86t
Hyper-V マネージャはPro以上らしくHOMEではHyper-V有効化出てこないね

>>634 でやってみようとしたけどポートが正確に把握できてないから、まだうまくいっていない
ポート987は使うのはps4-wakerのドキュメントにあったけどそれ以外も使うらしい

これ以上はWSLと言うよりPS4-waker側のポートの話なので
色々と分かったありがとう
0638login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:04.18ID:9gQ2dwOz
>>637
linuxのコマンドでlistenポート見てみればいいよ
0639login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:44.37ID:ecNXp48M
そもそもの疑問なんだが、home使う奴がWSLを使う?
おかしくね?
0641login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 15:59:06.55ID:BDVGCbTU
ps4-wakerでPS4のIPアドレスを指定するとか?(ざっと見た限りオプションがある)
探索はブロードキャストでやってるみたいだからNAT越えは面倒だと思うけど
0642login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 16:17:06.49ID:ecNXp48M
WSL2は使えるのか。
home持ってないし使ったことも無いから知らなかった。

しかしWSL2使うようなユーザーがhomeエディションなのは違和感覚えるけど。
予備機的な使い方してるのかな?
0643login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:40.04ID:Omglt17c
>>642
公式ドキュメントくらい読んどけよ
0644login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:10.22ID:lrqrWpy4
>>642
会社はPro、自宅はHOME。WSL1でもいいんだけど、WSL2の評価も兼ねて使い続けている。
0645login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:20.41ID:E5Pr/w4R
>>639
ドン・キホーテのストイックPC3(Win home)にwslを入れてるよ。
GNU coreutils をちょくちょく使うので
0646login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:54.30ID:hX2Qm86t
>>641
bind オプションはWSL1でも必須で使ってる
>>638 をヒントにポートが毎回変わるのも判明したので
pオプションでポートも固定したけど繋がらず、NAT越えはあきらめてもうWSL1に戻して使ってる
0647login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:14.96ID:OdhSFv8k
>>637
下の方を見るとHyper-V Managerでうまくいかなかったから
ncpa.cpl(コントロールパネルのネットワーク接続)から
WiFi接続とvEthernet(WSL)をブリッジさせた後
PCを再起動させるとできたというのもあるね
0648login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:16.77ID:hX2Qm86t
Linuxコマンド使いたくて、WSLをHOMEで使うのはIT屋さんでもなく業務でもないなら普通だと思うけど
まあ、そのうちnode-redとかミュージックサーバーとかの常用のためにLinuxサーバーを立てるつもりのお試し側面はある
0649215
垢版 |
2021/01/10(日) 22:57:42.84ID:c25Moo5j
>>623
に、Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れる手順を書いたが、
Docker Compose まで出来れば、未経験でも、10年以上のプログラマー並み

未経験で、Ruby on Rails, Docker などを勉強して、
自社開発系ベンチャーへ転職したい香具師が多い
0650login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:17:24.96ID:7deAX3Q3
>>642
ただの開発者だけどPro使う理由がないよ
0651login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:31:36.32ID:lrqrWpy4
>>650
普通、会社ではAD連携必要だからな
0652login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:46:36.37ID:kP338loj
そもそもWSLが中途半端すぎなのが問題
作業を効率するため?それにWSL?苦行の変態?
0653login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:58:50.42ID:lrqrWpy4
WSLとEmacsの相性がいいんだよな。
最近はほとんどの操作をEmacs起点に行っている。
0654login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:59:05.80ID:BsqFt0q9
>>652
別に問題じゃないだろう
そぐわないなら使わなければいいのに。敢えて苦行の変態?w
0655login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 02:11:37.56ID:P0QsW4gC
>>651
普通って誰にとっての普通?
AD連携ってなに?
0656login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 02:21:41.93ID:P0QsW4gC
>>651
思い出した
もしかしてえすあい屋?
もう脱えすあい屋して7年が経って3年おきに事業会社にだけ転職してるけど、ActivelyDirectly(のことで合ってるよね?)使ってるとこには当たらなかった
0657login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 04:54:58.45ID:3OGz58Kn
Active Directory のことを
あくてぃぶりーダイレクトリーと書く人初めて見た
0658login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 08:15:49.98ID:KON/RD9i
AD連携知らんということはそういう管理が必要でない会社にしか行けてないか使ってても認識することができない程度の知能しかないってことでしょ
スルーしていいかと
0659login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 09:45:42.19ID:ryAkywen
>>651
> 普通、会社ではAD連携必要だからな

普通の会社じゃなくて、"お前"の会社の間違いだろw
0660login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 09:46:41.03ID:ryAkywen
> AD連携知らんということはそういう管理が必要でない会社にしか行けてない

AD連携使ってない所って、Googleとか?
ゲームとかウェブアプリ開発してるところには不要だろうね
0661login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 09:49:26.28ID:ryAkywen
ソフトウェア開発会社はADとか使ってないところが多そうな気がする
AD使ってるのはSE専門とかソフトウェアの開発を下請けとかに回しているような所のイメージ
0662login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 10:14:45.33ID:KON/RD9i
会社ってIT系の会社だけじゃないんだが…
0663login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 10:25:09.34ID:Ys+27QXV
>>657
俺もw

副詞を並べるなら間にカンマが欲しいよな。
積極的に、真っ直ぐに
みたいな。
0664login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 11:49:18.18ID:P0QsW4gC
>>657>>663
やーこれはわざとじゃなくて予測変換に頼った上で目が節穴だっただけだすまんすまん
論旨が論旨だけに、自分でダッサーと思うわ
0665login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:49.82ID:P0QsW4gC
転職先は大小の事業会社(自社ITサービスで食ってる企業)だけど、そもそもWindowsServer(の機能で合ってるよね?)置いてる会社に当たらなかった
別にこれはWindowsディスとかじゃなくて、使う使わないはその合理性次第で決めたらいいと思うんだけど
0666login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 12:23:39.13ID:WstRf0Xb
おかしな奴が絡んできただけだから気にしなくていいかと
0668login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 14:10:52.22ID:btG2xty8
>>662
会社の99.7%が中小企業だって知ってるかね?
0669login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 14:15:17.15ID:btG2xty8
>>667
日本がGAFAに勝てないのは、未来を見据えたIT戦略を取れないからだろうな
理屈の上ではわかってるでしょ?
そういうMS前提のシステムじゃなくて、ネット前提(リモートワーク前提)で
どんなコンピュータ、どんな場所からでも仕事できるような仕組みにしなきゃいけないことなんて
0670login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 14:47:09.50ID:KON/RD9i
>>668
社員の30%は大企業勤め
それに入れてないなら御愁傷様w

>>669
IT会社ならまだわかるけど普通の会社にとってITは単なるツールだから管理が容易でコストが安い奴が選ばれるのは当然の帰結
リモートワークでAD対応の製品も多数あるし
0671login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 15:18:04.17ID:cXgFbbRO
>>670
大企業努めかどうかの話はしてない
それが一般的かどうかの話をしてる

所詮お前は大企業のことしか知らない
胃の中のわかずってことだ

あと大企業勤めなんて30%もいないw
夢見るのやめとけ
0672login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:25.13ID:hw3D/BRZ
>>651
俺の発言が物議を醸しているが、普通というのは普通の会社って意味で行ったのではなく、ADでクライアントPCが管理されているのが普通と思って発言した。でもそうでもないんだね。俺の発言については他意はないから気にせんでくれ。
0673login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 15:31:11.19ID:r3JkpTc1
wsl2からwindowsのプログラムを実行する方法を教えてください
昔、何も設定しなくても環境変数PATHが通ってて、windowsのプログラムを実行できた記憶があります
0676login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:19.89ID:ECUSqoWw
>>674
おや? わずか30%で世間を知った気になってるのかね?w
0677login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 16:21:04.79ID:KON/RD9i
>>676
まあ零細とか知ったこっちゃないから
ゴメンねw
0678login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 17:18:02.68ID:/wX/2PZI
>>653
emacs って開発終わってるよね?
俺もemacsの中に住んでるけどw
0679login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 17:24:17.05ID:/wX/2PZI
>>678
emacs からの引っ越し先が見つからん。
0681login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 18:25:03.22ID:Z03apX2+
>>679
VSCodeが有力候補なんだろうけど、オレは移行できそうもない。Emacsキーバインドにしてもダメそう。
0682login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:51.91ID:/wX/2PZI
windowsでもxyzzy をUSBメモリに
入れて持ち歩いてる。

WSLがemacsと相性が良いって
どんな所がですか?
0683login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 18:51:41.16ID:5u9sGlmQ
MacからWSLに移行したんだけどCtrlとCmdがCtrlに統合されたの地味に痛い

Vscodeにvimのプラグイン入れてるんだけどコピペやらなんやら競合しまくってイライラする
ここだけはMacが羨ましいとおもった
0684login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 19:00:39.76ID:Z03apX2+
>>683
Emacsキーバインドで良ければ、左右のCtrlキーを使い分ける方法がある
0685login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 19:21:16.84ID:Z03apX2+
>>682
EmacsにはMagic File Namesという機能がある。これをうまく設定すると、
wslpathを使わなくてもWindowsのパスをWSLのパスに変換することが可能となる。
これでWSL上でWindowsのパスを利用できるようになる。emacsclientでWindows
のパスも使えるようになる。
また、wslstartというコマンドをDiredと組み合わせて利用するようにすると、
Diredで開いているディレクトリをExplorerで開いたり、Windowsのアプリの
ドキュメントをDiredから開けるようになったりする。
Diredはwdiredを使うと左右に開いているDiredのバッファ間でファイルの移動や
コピーを簡単にできるようになるので、Explorerの代わりにファイル操作も可能
となる。
WindowsショートカットファイルもDiredで作成、参照できるようにすることが
できるので、Windowsショートカットファイルをシンボリックリンクの代わりに
使えるようになる。

まだあると思うけど、これだけでも随分便利になるかな。
0686login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 19:44:01.12ID:7dPJWc7J
winのpathを足すお節介は切った方がいいと思うぞ、スペースやらの扱いが苦手なので
おれはinuxシェルをpwshにしてるけど、ソフト側での取り扱いの問題は避けられない
数Gbも占めてるx関連全てアンインストールして画像pdfビューアブラウザexplorerだけ/mnt/c/bin作っといてリンク貼ってwsl側のパスに入れた
xなんて要らんかったんや!
0687login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 20:31:07.21ID:T0rX/MyP
>>677
Googleがいつから零細になったんだろう???
0688login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 20:59:27.35ID:KON/RD9i
>>687
どこからそんなアホな結論出てきたんだ?w
0690login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 21:05:43.64ID:e+wpg9Hu
>>673
echo $PATH | tr : "\n"
と入力すると、Linux 側のパスの後に、/mnt/c/〜 とWindows 側のパスが続く

which notepad.exe
/mnt/c/WINDOWS/system32/notepad.exe

which notepad じゃダメ。
.exe の拡張子まで付けること

which where.exe
/mnt/c/WINDOWS/system32/where.exe

Windows 側のコマンドを呼ぶ

where.exe notepad
C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe

これも、where notepad じゃダメ。
.exe の拡張子まで付けること
0691login:Penguin
垢版 |
2021/01/12(火) 14:16:18.75ID:Ar8wREW8
>>682
wslとemacsについては、win側のファイルとの連携の話がでているけど、まずはemacsとしてちゃんと使えるってのが大きいとおもう

emacsは、本体もパッケージも外部のコマンドと連携して動作するようになっている機能が多い。要するに、unixのコマンドを含めたシステムになっているということ。
win版emacsもあるけど、外部のコマンドまでは用意できないし、使えるとしても、パスかうまくあつかえなかったりなど不具合だらけ。パッケージについても同様

自分として致命的だったのはmagitが使いにくかったこと
動作が遅くて、一部の機能は動かなかった

wslで動かせばまさに(ほぼ)フルスペックのemacsが使えるということ
0692login:Penguin
垢版 |
2021/01/12(火) 14:43:59.57ID:gA7xfyU5
ずっとイキってlinux使ってたけどやっぱwindows/wsl最強だわ
グラフィックをクソの塊のXに投げなくて良いのと、ホストゲストどちらでもシームレスにPowerShell使えるし学習コストも低い
0693login:Penguin
垢版 |
2021/01/12(火) 14:52:24.44ID:OSh5Uskc
いわゆるLAMP系の開発で統合環境にVisualStudio使ってるなら、WSLは神としか思えないよなあ…

純WindowsでちょっとPerl/Pythonでその辺回ってデータ漁ってマイニングする程度でも
今さら秀丸でやるのもつらいしVSでいいし、なら実行環境はWSL上のLinuxで良くね?ってなる
0695login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:39.11ID:mRbBgAev
>>694
VSCodeだけじゃなくてVSも。
0696login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:22.16ID:ikHpu1qJ
それは、私がだいぶ前にVSでの使い方を紹介したのを誤解して受け止めているのでは?
WSL推しだからWSLを使っていると思いこまないほうが良いです。

WSLを普段使いしている身からすると、推してる人の言ってることが大分おかしい。
おそらくこの人、WSLを使ったことが無いです。
0698login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 08:49:54.25ID:ikHpu1qJ
>>697
ええ、それが私の使い方です。
その記事にリンクした時点で、使っていないことが推測できます。

なぜだかわかりますか?
使っていればわかるし、使っていなければわからないでしょう。
わからなければ、ズバリと答えることが出来ないでしょう。

↓ずばりと言ってみましょう。
0699login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 08:51:57.09ID:ikHpu1qJ
逆に、なぜ私がVSからWSLを使うかわかりますか?
あなたも使っているならわかるはずです。
動機は一つしかないからです。

使っていないなら答えられないでしょう。

↓はいズバッと言ってみましょう。
0700login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:17.58ID:ikHpu1qJ
皆さん良いですか?
この方は、VSからLAMP開発するのにWSLが良いと言っています。

実際に使っている人には、この方の嘘が見抜けます。
この方は、WSLを使えていません。
0701login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:01:15.27ID:LoGkmV4Y
使ってない奴が使ってる人に向かって「使ってない」と言う滑稽さ。
0702login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:03:29.95ID:ikHpu1qJ
私はいまもまさにそのような使い方をしていて、テストの合間にカキコしています。
https://imgur.com/qO14BJv

ですからWSLの状態についてよく知っていて、この方の嘘はよくわかります。
0703login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:07:25.49ID:ikHpu1qJ
使っていると言い張るなら、 >>697 の問題点の一つでも書き込んでみては?

問題は一つも抱えて無いでしょう?
使っていないんだから。笑
0704login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:49.75ID:nmbZ/UW1
ID:ikHpu1qJ はなんでいきなりキレてるんだ?
0705login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:15:19.62ID:ikHpu1qJ
WSLを推してる人がWSLを使ったことが無いという。笑

使ったことがある人は皆、無暗にお勧めできないと言っています。笑
私も無暗にお勧めできません。笑
0706login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:21.56ID:nmbZ/UW1
> 使ったことがある人は皆、無暗にお勧めできないと言っています。笑

皆ってだれ?
0707login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:23.60ID:LoGkmV4Y
どうせお前等は全員嘘付きだw
0708login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:23.89ID:ikHpu1qJ
使っていない人がWSLをお勧めする理由は、荒らしたいからです。笑
0709login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:22:10.28ID:nmbZ/UW1
だから皆ってだれ?よ?嘘だったの?
0710login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:42.64ID:2J1aTy9V
俺は純粋に遊びで使ってるんだが悪いんけ?
pulseaudio鳴らしたり、X使うのにTCP使うのとかおもしれーとか思いながらいじってるよ。
完全な仮想環境じゃ、最近は、何にもしないでも簡単に動きすぎて面白くない。
0711login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:54.70ID:nmbZ/UW1
皆ってだれ?って聞いた途端黙っちゃったw
0712login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 09:59:01.09ID:JBHrgUgd
Windows用のadbでlogcat取りながらgrepを使いたい人だっているよ
0714login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 12:14:35.08ID:HwfdJU9G
皆ってw小学生が割りと使う言葉だね
0715login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 14:23:25.26ID:ikHpu1qJ
いや、小学生ではないと思う。
WSL推してる子は中学生くらいの子だ。
冬休み中、WSLに取り組んでいるのだろう。
0716login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 14:54:03.55ID:iPPzFZ57
つまりWSLは中学生でも気軽に使える出来栄えって事か
素のLinuxだったら大人でもインストールだけで大仕事なのに
0717login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 15:07:32.28ID:ikHpu1qJ
まだ使えていないんだろ。

言ってることがおかしいし。
0718login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 16:32:43.38ID:2J1aTy9V
いやGentooでもなければWSL使いこなすより、素のディストリ使う方が簡単だろう。
0719login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 16:42:40.79ID:nmbZ/UW1
「使ったことがある人は皆、無暗にお勧めできないと言っています」

皆ってだれ?

「WSL推してる子は中学生くらいの子だ。」

だから、皆ってだれ?
0720login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 16:51:30.73ID:sJceDPwS
そこで争うつもりはないけど、wslってLinux環境を手に入れる一番簡単な方法だとおもうんだけど。
有効にしてストアからインストールするだけでしょ
0721login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:02:07.91ID:ikHpu1qJ
実機のほうが簡単では?
0722login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:10:53.45ID:ikHpu1qJ
荒らしてる子達は、もともと実機より簡単と言っていた。
俺がマックから開発者を取り戻す意図でWSLを作ったんだろうと説明してから、その路線に変わったんだよ。
0723login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:12:21.67ID:ikHpu1qJ
まるっきり何もわかっていないようだし、WSL推してるふりして荒らしてる子は、WSLを全く使ったことが無いと思う。
0724login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:37:16.05ID:sJceDPwS
すでにそこにある実機なら簡単だけど、1から作るのは面倒だよ
0725login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:52:31.50ID:ikHpu1qJ
シリコン錬成術が必要なのか。
0726login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:57:59.74ID:nmbZ/UW1
>>721
実機だとインストールに時間がかかる
特にWindowsとファイル共有しようとなると
sambaの設定まで絡んでくる

そうやって頑張って設定しても、それは自分だけの設定になるから
既存のツールが、自分の環境を考慮してくれない
つまりwslpathやらdockerのような、公式に対応しているツールが登場しない
0727login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 17:58:49.73ID:nmbZ/UW1
>>722
> 俺がマックから開発者を取り戻す意図でWSLを作ったんだろうと説明してから、
それを言ったのは俺。そもそもMicrosoftがそういう意図で作ってる
最初からGUIは対応してません、開発用ですって公式発表してる
0728login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:00:27.33ID:ikHpu1qJ
>>724
Cygwinの代わりに使う程度なら良いんだけどね。
実機の代わりは無理だろ。

Microsoftは風呂敷を広げ過ぎて失敗することが多いんだよね。
失敗してWSL自体が無くなるより、ミニマムで細々と続いてもらう方がありがたい。
0729login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:00:56.51ID:ikHpu1qJ
>>727
恥ずかしくないのかw
0730login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:04:45.85ID:nmbZ/UW1
実機Linux使えばいいのに、なぜmacOSを使っているかと言うとその方が便利だから
たとえmacOSの標準コマンドがBSD系でLinuxとは違ってもそれでもmacOSを選んでいた
macOSでも仮想マシンでLinuxを使えるわけだが、わざわざ仮想マシンは使っていなかった

多くのCLIツールが動作するという点だけを見ればLinuxでも同じだが
それでもmacOSを使うのは、やはりGUIが強いからだろう
GUIが強いという点を見ればWindowsも十分なんだがCLIツールが不足していた

そこにWSLが登場した。GUIが強い+Linuxと全く同じコマンドが使える
これはBSD系コマンドが標準で、OS非公式のパッケージをインストールしないといけない
macOSよりも優れている点。WSLの登場でソフトウェアの開発はmacOSよりもWindowsの方が便利になった
0731login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:05:24.00ID:nmbZ/UW1
>>728
> 実機の代わりは無理だろ。

やっぱり実機の代わりとして使おうとしてるのはお前のようだな
Microsoftがそういう使い方をするものじゃないと言ってるのにな
0732login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:09:39.33ID:PfGVik7c
なんの話してんだ?
0733login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:12:52.11ID:ikHpu1qJ
いまWSLで開発楽々なら、開発に使うものと言えば良いんだけど、楽々じゃないからな。
よけいな問題を引っ張り込むだけだろ。

MicrosoftはMacから開発者を取り戻したいけど、WSLはその地点まで行けていない。

>>697 の記事の頃、VSはrsyncとSSHでWSL上のLinuxを操作していた。
ビルドが上がるたびにrsyncが使えたり使えなかったり、たいへん不安定な状態が続いた。
近頃ようやっと直接ファイルシステムを叩くようになって、安定して使えるようになった。

そういうレベルだよ?
こんなもん他人には勧められないわ。
0734login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:16:28.75ID:ikHpu1qJ
rsyncが安定して使えないから、Microsoftはファイルシステムの相互運用が必須だと考えたんじゃないかな。
代替手段としてSFTPが安定して使えたんだけどね。

さて、それでダメだった理由はなんでしょう?
0735login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:17:47.45ID:ikHpu1qJ
ウェブ開発者なら問題はもっと深刻じゃないかな。
0736login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:21:09.77ID:ikHpu1qJ
俺の説明を上辺だけなぞって改変されると、なんか俺が頭の悪い勘違い説明したみたいになる。
ホントやめてほしい。

俺は、Microsoftの意図を説明しただけで、現在使い物になるとは一言も言っていない。
むしろ、自分が日常的に使ってるだけに、まだまだですよと言わざるを得ない。
0737login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:22:58.77ID:nmbZ/UW1
>>733
> いまWSLで開発楽々なら、開発に使うものと言えば良いんだけど、楽々じゃないからな。

開発でよくある使われ方で「お前が楽々じゃないって思ってるもの」は何?

お前が思ってる「楽々じゃないもの」"以外"は、楽々なんだねって
いうつもりだからよく考えて答えてね。もしくは逃げてもいいけどw
0738login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:25:16.23ID:nmbZ/UW1
>>734
> さて、それでダメだった理由はなんでしょう?

ファイルを重複させて同期するなんて開発する上でありえないし
パーミッションの違いなどを吸収しなければならないので
既存のsambaやSFTPなど使えず、9pプロトコルを新たに搭載するほうが理にかなっているから
0739login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:25:52.62ID:ikHpu1qJ
>>737
むしろWSLで何が楽々になるんだよ?
実機のほうが楽々だろ。
0740login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:26:48.11ID:ikHpu1qJ
>>738
ま、使ったことないから、なにも困っていなかったんでしょうな。
使っている人にとっては、とても困ることが在ったんですよ。
0741login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:29:32.17ID:nmbZ/UW1
>>739
> むしろWSLで何が楽々になるんだよ?
Windowsとの相互運用の設定がすでに完了しているから

LinuxとWindowsとの相互運用で、Windowsのファイルシステムにはない
実行権限をどうやって管理するか答えてみ
実際にやった経験があるなら答えられるはず
0742login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:32.49ID:ikHpu1qJ
>>697 のシチュエーションでファイルの属性で困ることはない。
なぜでしょう?
0743login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:36:00.70ID:ikHpu1qJ
WSLをお勧めしてる子は、WSLを使ったことが無い。

使ってれば他人にはお勧めできない。
0744login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:36:04.70ID:nmbZ/UW1
>>697 のシチュエーションに限り」でファイルの属性で困ることはない。

ということは、

その他のシチュエーションでは困るという意味です。
0745login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:39:13.43ID:ikHpu1qJ
では、なにに困っていたのかな?
ファイルの属性に困っていたのかな?
ほんとに?
使ってて困ってたの?
そんなわけないなあ。

困ってたのは何かなあ?
0746login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:40:27.39ID:ikHpu1qJ
とはいえ、WSL有効利用について、俺は結構なノウハウを持っているよ。

WSLはこう使え!みたいな。
0747login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:41:31.27ID:nmbZ/UW1
>>746
ではそのノウハウの中で、
「世間で一番よく使われると思っている例」を上げてください
0748login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:41:44.42ID:ikHpu1qJ
Microsoftはウェブ開発者を取り込みたいんだろうけど、まだまだ先は長そうだよね。

今はやめておけ、まだ時期が早い。
0749login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:42:07.47ID:nmbZ/UW1
>>745
だからどういう設定をするのか聞いてる
実際に使ってれば、実行権限の相互運用をどうするか答えられるはずだが?
0750login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:42:48.06ID:nmbZ/UW1
ID:ikHpu1qJ って俺の質問に一切答えないよねw
やっぱり使ったことないから知らないのかな
0751login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:11.93ID:ikHpu1qJ
>>747
おまえ、俺が言ったことを捻じ曲げて再掲するだろ。
しかも、自分の考えみたいに言うし、
俺は結論を書かずにクエスチョンすることにするよ。
これからは。
0752login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:46:31.65ID:ikHpu1qJ
>>749
ほんまアホの子やね。
rsyncやSFTPの時代にファイルの属性で困るわけないでしょ。
0753login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:47:44.18ID:ikHpu1qJ
レンタルサーバーで困ったみたいな話を検索してごっちゃにしてるのかな?かな?
0754login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:13.84ID:nmbZ/UW1
>>752
> rsyncやSFTPの時代にファイルの属性で困るわけないでしょ。

Windowsで編集すると、Windowsには実行属性がないので
それがLinuxに反映されることがない

ということも知らないのかな?やっぱり使ったことなさそうw
0755login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:51:41.10ID:ikHpu1qJ
>>754
それがレンタルサーバーで困った話を検索したと言ってんの。

まあ、Linux板だから、VS使ってる人もWSL使ってる人も少ないだろうけど。
わかってる人が居たら、ちょっと恥ずかしいだろね。
使ったことないんだなってすぐわかるから。
0756login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:16.26ID:nmbZ/UW1
> それがレンタルサーバーで困った話を検索したと言ってんの。

レンタルサーバー(Linuxマシン)で困るなら、
普通のLinuxでも困りますよねw
0757login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:54:47.10ID:ikHpu1qJ
>>756
>>697 を実際にやってみれば良いのでは?
0758login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:55:23.60ID:nmbZ/UW1
>>697以外の例では困るから
>>697限定にしてるんですよねw
0759login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:57:05.10ID:ikHpu1qJ
exeに実行権限付ければLinux上で起動できると思ってるらしい。
0760login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:59:17.89ID:nmbZ/UW1
>>759
別の話をするんですか?
それでは、Linuxマシンを使って、Linux上でexeを起動するにはどうしたらいいのでしょう?


念の為、WSLの方が楽々になるという話をしています。

>>739へのレスです
> むしろWSLで何が楽々になるんだよ?
0761login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 18:59:43.73ID:ikHpu1qJ
使ったことないのが丸見えだったのだが。
最初からそう言ってるのに。
0762login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:00:44.45ID:ikHpu1qJ
>>760
まったく別の話じゃないだろ。
やっと気が付いた?
それで恥ずかしくなって誤魔化そうとしてるのかな?かな?
0763login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:42.95ID:ikHpu1qJ
さて、VSは何処でバイナリをこさえるでしょうか?
0764login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:27.21ID:nmbZ/UW1
また質問に答えませんでしたねw

つまりWSLの方が楽々なんです。
0765login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:04.05ID:ikHpu1qJ
では、それを踏まえたうえで、なにに困ってたのでしょうか?
そもそもコイツ、Microsoftがなぜ不安定なrsyncにこだわったのかさえ分かっていなさそうだな。
なにに困るのかわからないみたいだし。
0766login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:18.86ID:ikHpu1qJ
>>764
で、半年くらいすると、「実行権限は問題ないと言ったのは俺だ!」と書き込むんだろ?
0767login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:49.20ID:nmbZ/UW1
困っていたといい出したのはお前であって
WSLの方が楽だって言ってるんだが?
話すり替えるなよ
0768login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:51.66ID:ikHpu1qJ
まあ言っときますが、WSLはやめておけ、まだ時期が早い。
0769login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:37.79ID:ikHpu1qJ
>>767
ほお、じゃあ困っていなかったんだな?笑

困っていなかったんだって。
この子使ってないわ。w
0770login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:57.87ID:nmbZ/UW1
> そもそもコイツ、Microsoftがなぜ不安定なrsyncにこだわったのかさえ分かっていなさそうだな。

MicrosoftはWSLでrsync使ってませんよ?
0771login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:03.83ID:nmbZ/UW1
>>769
「困ることが有る」と「WSLの方が楽」は両立します

例 仕事は楽だけど給料が少なくて困る
0772login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:37.37ID:ikHpu1qJ
>>770
VSでrsync使ってたんだよね。
さて、WSL関係なくLinux使いなら常識ですが、Microsoftはなぜrsyncにこだわったのでしょうか?
0773login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:05.64ID:nmbZ/UW1
>>772
> Microsoftはなぜrsyncにこだわったのでしょうか?

過去の話で、当時はそれが最善の手段だったからだろうなw
その後でWSLが登場した。だからといってすぐに古いものを切り捨てたりはしないが
0774login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:54.47ID:ikHpu1qJ
はあ、馬鹿だねえ。
rsyncも知らないのか。

得意の検索してこい。
0775login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:44.57ID:nmbZ/UW1
rsyncは○○です。と答えたら
なにか状況が変わるんですか?w

あなたが好きな言葉を当てはめてください。
そして、それに対して自分でレスしてください。
0776login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:26.88ID:ikHpu1qJ
ハッキリ言ってWSLはやめとけ、いまはまだ時期が早い。

Microsoft製品はバージョン3になってから買えって言うだろ?
0777login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:13:22.53ID:nmbZ/UW1
お前は時期が早いを何一つ答えてないんだがねw
いくつ質問したっけ?一つも答えてないよね
0778login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:13:41.49ID:nmbZ/UW1
時期が早いの理由を
0779login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:02.23ID:ikHpu1qJ
ウェブ開発者はWSL使っても良いこと無いので、WSLを試す時間があったら、コードの一行でも書くほうが良いと思います。

使えるようになったら使え。
今はまだ早い。
0780login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:12.16ID:nmbZ/UW1
> ウェブ開発者はWSL使っても良いこと無いので、

この人は、

1. 良いことがないの理由を一つも言っていません
2. WSLの方が楽々です。に反論していません
0781login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:15.40ID:ikHpu1qJ
>>777
俺は答えないよ。
俺が問題を出してお前が答える。
これからはこの方式だ。

おまえ、俺の書き込みを自分のセリフって事にしちゃうだろ。
だからもう、情報は与えない。

質問に答えられないお前を馬鹿にするだけにする。
0782login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:46.12ID:nmbZ/UW1
はい、にげた(笑)

こういうこと。俺が答えてもこいつは何も反論しない
0783login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:24.69ID:ikHpu1qJ
>>782
実行権限は?どうなった?理解したか?
0784login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:31.06ID:nmbZ/UW1
>>783
Linuxマシンを使うと、設定が何もされてないので
簡単に実行権限が消えてしまいます。
WSLの方が楽々な理由の一つです。はい答えました。反論がないのは知ってますw
0785login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:37.12ID:ikHpu1qJ
デザイン班はマック、コーディング班はLinuxで良いだろ。
それが一番便利。
0786login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:35.28ID:ikHpu1qJ
>>784
それ、Windows使うとダメな理由になってねえか?
0787login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:14.81ID:ikHpu1qJ
最初からLinux使えばええやろって話では??
0788login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:19.38ID:ikHpu1qJ
やっば、教えてしまった。笑
0789login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:30.46ID:nmbZ/UW1
>>786
WSLだと、Windowsと相互運用設定が完了しているWSLを使うのでその問題が解決します。
0790login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:59.94ID:nmbZ/UW1
> 最初からLinux使えばええやろって話では??

LinuxではWindowsアプリが動きません。
だからmacOSを使うしWindowsを使うのです。
0791login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:59.85ID:ikHpu1qJ
実機にSSHで接続するのが一番楽ちんちん。
0792login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:10.72ID:nmbZ/UW1
1. WSLのインストール vs Linuxのインストール

WSLのインストールの方が簡単で時間も短く
設定項目はLinux用のアカウント名とパスワードだけです。
Linuxの場合、パーティションの設定など多くの作業が必要です。

勝者:WSL

2. ターミナル起動 vs SSH

ターミナル(Ubuntu)はスタートメニューのボタンをクリックするだけです。
SSHの場合、コマンドプロンプトを起動しSSHで接続しますが
パスワードを聞かれて面倒なので秘密鍵を作る作業はほぼ必須でしょう

勝者:WSL

3. WSLからexe実行 vs Linuxでexe実行

Linuxでexe実行しても動きません。LinuxからWindows用のコマンドを実行できません。
LinuxからWindows用のコマンドを実行するにはWindows側にもSSHサーバーをインストールする必要があるでしょう

勝者:WSL
0793login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:31.94ID:ikHpu1qJ
いや、俺もWSL使ってるんだよ?
使ってるだけに、これはまだ製品のレベルに達してないから、他人には勧められないなって。

こんなもん他人に勧めるバカはなんだと思う?
愉快犯でしょうが。
0794login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:42.95ID:nmbZ/UW1
> 使ってるだけに、これはまだ製品のレベルに達してないから、他人には勧められないなって。

なぜそこだけ「他人に勧められますか?」って質問しないんですか?

答えは言わないっていいましたよね?
なんで自分で勧められないって答えを言ったんですか?
0796login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 20:22:04.03ID:N4Y385kN
Web開発にWSL2使ってる開発者知り合いにそこそこいるわ
なんならWSL2のおかげでMac or LinuxからWindowsに完全に移行したってやつも
0797login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 21:31:54.14ID:2J1aTy9V
>>727
>GUIは対応してません

GPU仮想化機能を使ってWaylandをnativeに動かせるようにするんだけど?
ただの仮想化ソフトには出来ない芸当。
0798login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:41.35ID:nmbZ/UW1
>>797
GUIとGPUでは意味が違う

あとGUIに対応しないって主張していたのは初期の話ね
将来的にはGUIアプリにも対応することになったようだが、デスクトップ環境には対応しないだろう
つまりWindows上でGUIアプリを動かす。相互運用を考慮した実装。その時点でLinuxマシンと違う
0799login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:27.27ID:1iFEXRwZ
>>796
オレも、もうWSLが無いWindowsは考えられないほど依存している。あとKeyhacにも。
0800login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 07:32:26.90ID:42FClXsi
>>798
戦略ミスだろな。
完ぺきにLinuxが動けば、Linuxユーザーが増え、Linuxへの移行パスとなり得る。
したがってMicrosoftは、いずれかの時点で戦略ミスに気付き、完ぺきに動かない程度に維持するはず。
0801login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 07:32:50.84ID:JKa2pZ+g
WSL使えないって言ってるやつ、Linuxまともに使えない能無しだな。
0802login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:37.56ID:TtLmT/pM
>>800
Linuxユーザーは増えないよ。Windowsの一つの機能になるだけ。
0803login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:32.92ID:42FClXsi
Windows用ソフトウェアはWindowsでしか動かない。
Linux用ソフトウェアはWSLがあるのでWindowsでも動く。

すると、ソフトウェアベンダーはLinux用のソフトしか作らなくなるのでは?
Linux用ソフトしかなくなった世界で、Windowsはどうなるだろう?

やはり戦略ミスだわ。
0804login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 07:59:39.99ID:a4MwNkUf
無能が的中して良かった
0805login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 08:25:09.77ID:W2u0Gtoa
Linuxってサーバーで圧倒的に使われている技術なんだけど。その開発のためにもWSLが使われている。クライアントとサーバーを区別できてない奴多すぎ。
0806login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 08:33:20.01ID:XboEj5Y8
>>803
Windows用ソフトウェアもLinux用ソフトウェアも動かせるWindowsこそ最強ってなるだけだな
ソフトウェアベンダーがLinux用のソフトしか作らなくなるとしても既存のWindowsアプリが消えてなくなるわけじゃなし
0807login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:52.03ID:cEZS5wS7
>>803
Linuxで動く様な商用ソフトって、ほとんど無いような。
あってもATOKみたいにdisconになる。
依存地獄のサポートなんてしたくないよな。
0808login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:07.86ID:VGctgISP
>>803
ソフト作ったことないだろ
WindowsでもLinuxでも動くように作るのは面倒だし何より商用ソフトはテストの手間がバカにならん
Windowsのシェアが半減しない限り普通のソフト屋はWindows専用で行く
0809login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 09:39:43.04ID:3k3ZlGVZ
>>800
> 完ぺきにLinuxが動けば、Linuxユーザーが増え、Linuxへの移行パスとなり得る。

完ぺきにLinuxが動けば、Linuxに移動する理由がないよ
だってLinuxは完璧に動かない。Windowsアプリが

WindowsアプリとLinuxアプリが完璧に動くWindows vs Linuxアプリしか動かないLinux
結果は火を見るよりも明らか
0810login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 09:40:26.54ID:3k3ZlGVZ
>>803
> すると、ソフトウェアベンダーはLinux用のソフトしか作らなくなるのでは?
> Linux用ソフトしかなくなった世界で、Windowsはどうなるだろう?

そのLinux用ソフトをWindowsで使うのでは?w
だってLinuxじゃWindows用ソフト動かないでしょwww
0811login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 10:04:13.89ID:W2u0Gtoa
WindowsがLinuxに侵食されるのを心配するより、chrome osに侵食されるのを心配したほうが良い。chrome osは管理が楽でAndroidアプリが動いて、最近学校に大量に導入されている。
0812login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 10:16:05.44ID:HZ/jmDS4
Microsoft「だからクラウドにビジネスの主体を移動して
Windows 10の無料アップデートを実現したんだよ
普通に考えればOSの利益が減って損すると思うだろうが
MicrosoftのビジネスにとってWindowsはすでに重要ではない。
いつから計画して、いつ実現したのかわかるかな?」
0813login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:23.54ID:Z0Du8JLN
やりがいのないLinuxプラットホームでソフトウェアベンダーがアプリをリリースする事は殆どないんだよなあ
ここは現実とかけ離れておかしくなっている奴が多いのか?w
0814login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 14:49:10.55ID:cEZS5wS7
依存地獄がなんてやってたら、常用環境がおかしくなったわ。
アプリ設定画面からリセットかけても初期化されないので削除するしか無かった。
再DLめんどくせーな。
0815login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:56.59ID:X3y6IUkh
Flatpak, Snap, AppImageとかElectron, PWAなんかでリリースすれば依存地獄なくなるんじゃね
0816login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 15:11:02.44ID:aGsD0bZt
>>815
毎回フルパッケージでリリースって要領が悪すぎる
というかそれ以前の問題なんだよ
0817login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 15:52:36.70ID:JR3Khcah
>>816
あ、はい。手元にあるファイルとの差分だけを
ダウンロードする仕組みを作れってことですね
0818login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 18:10:29.08ID:sMZm6NO1
>>817
ちなみにnix*とかはそうしてる。
0820login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 18:33:51.17ID:nN0gX0ap
GUIに対応しないと言っても、WSL1の初期からXVNCでも何でも好きな鯖入れて使えてたし
音が出ないも自分でPulseAudio入れてホスト(Windowsでも、他のLinuxホストでも)にリダイレクトするだけだったし

対応しない ではなく お前にはできない だっただけ。
0821login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 19:35:36.32ID:42FClXsi
なんちゃってユーザーだろ。
使ったこと無いと思う。
0823login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:46.91ID:42FClXsi
WSLはまだ使い物にならないから、なんちゃってユーザーが多い。
0824login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:17.06ID:nt1l3KyT
いやふつうに開発で使ってるって
ほんまこいつずっと何言ってんだ?
0825login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:50.51ID:o4kOkP7j
WSLが使える道具だってわかったら困るんだろ?
志賀なんとかスレで荒らしてるやつが
ここにも来てるみたいだし
0826login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:03.19ID:nN0gX0ap
「ぼくの書いた記事を読んだのだろうけどあれでは使えない、なぜなのかはお前が書け」
「ぼくがデスクトップ画像を貼ったらピタッと止まった」
「彼らには使えているはずがない」

これ追い出さないとダメな奴
0827login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:02.32ID:SCGWNZB2
単に自分のものさしでしか物事を測れないってだけだと思う。実機に勝ものなしっていう、ものさし。
0828login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:33.19ID:ylzJsiBw
実機だとドライバ周りやらグラボまわりやらで要らねえトラブルおこるから、Linuxアプリ使うだけならWSLのが手軽まである。
0829login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 20:49:04.96ID:h2mU+yqW
Emacsを通してしかLinux使ってないから、WSLで十分なんだよな。VcXsrvでWindowsの一画面として動くし。
デスクトップ環境なんて必要ないから、かえってスッキリしていい。起動しているプロセスも数えれるほど。
0830login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 22:37:35.70ID:8lepMkFi
>>829
ちょっとだけLinux使いたいって人には最適解ですね。特にWSL1はね。
mingwでうまく動かないときに使ってる。
0831login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 22:50:39.03ID:IrGeertT
WSLの前はCygwinでgnupack使ってたんだけど、遅かった。特にmagitは使い物にならないくらいに。forkエラーも時々出て途方に暮れた。WSLでそれらがみんな解決した。
0832login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 22:56:58.64ID:IrGeertT
>>830
ちょっとだけでなくガッツリ使ってるよ。
0833login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 12:52:19.70ID:iVfNA5oL
Linuxアプリが動くだけじゃなくて、環境が標準化されてるっていうのがいい
WSLという形で、仕様が決まってるから
アプリも対応しやすくなる

さっき作ったシェルスクリプトは、外部コマンドとしてあるバイナリを
内部で呼び出すんだけど、Windows用バイナリでもLinux用バイナリでも動くようにできた
Windowsメインで使ってる人は、exeをダウンロードするだろう、そしてそれを使える
WSLメインで使ってる人は、Linux用をダウンロードするだろう、それも使える
どちらでもよい
0834login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 13:07:11.54ID:YtOK+uSY
WSLはGNU/Linuxのディストリビューションが使えるのがいい。MacなどのBSD系のUNIXはコマンドのオプションが微妙に異なっていて、作ったスクリプトなんかをLinuxサーバーに転用できない。DockerもLinuxをベースとした技術だし。
0835login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 13:17:22.91ID:iVfNA5oL
だから Mac用にWSL2を作らないかな?完全互換で
仮想マシンだから作れるやろ?
0836login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:02.01ID:YtOK+uSY
>>835
異なるオプションを持つ同じ名称のコマンドが混在して混乱しそう。WSLはUNIX系のOSじゃないWindowsで動くからいいのかも。
0837login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 14:21:44.70ID:iVfNA5oL
>>836
Mac版のコマンドは全て使えなくすればOK
つーかすでにLinuxのコマンドと混乱してる
すべてGNU版のコマンドに入れ替えればいいのに
0840login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 14:38:13.99ID:iVfNA5oL
>>839
知ってる。GNU版のコマンドに入れ替えても問題なく使える。

だからWSL2と同じようにLinuxカーネルを動かす仮想マシンであらゆるディストリを
複数同居できるようにして、デフォルトでmacOS側のファイルシステムをマウントし
Linux側からmacOSのコマンドを実行できるようにすれば、macOS版のWSLが出来るはずなんだ

真のLinuxカーネルで真のLinuxディストリを動かしつつ
そのLinuxからmacOSを制御したい
0843login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 15:25:53.91ID:iVfNA5oL
>>842
Linuxのコマンドと信頼性が高いUbuntuのパッケージが使える
macは/bin/shが古いbashなのも気に入らない
0845login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 15:46:34.26ID:8yc4ag8J
>>843
bashが古いなら自分でソース取ってきてmakeすればいいじゃん
0846login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 15:48:03.07ID:8yc4ag8J
どうもこのスレにいるやつはレベル低いな
0847login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 16:02:05.49ID:YtOK+uSY
>>843
なんとなく思ったんだけど、MacでもDockerが動くんだよね。ということはLinuxカーネルは動かせる。
以下を読むとWSL2的に動いているようにも見える。
https://www.it-swarm-ja.tech/ja/linux/docker%E3%81%AFmacos%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7linux%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/831105280/
なのでやろうと思えば出来ることのような。
そもそもDockerのコンテナ使えばある程度のことはできるのかも。
0849login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 20:49:31.66ID:g9x2r+gF
>>845
シェルスクリプトの一行目には#!/bin/shって書くのが普通なんだよ
そして/bin/shは入れ替え不可能になってる
0850login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 21:01:42.77ID:g9x2r+gF
>>847
> なんとなく思ったんだけど、MacでもDockerが動くんだよね。ということはLinuxカーネルは動かせる。
依存関係が逆。DockerがLinuxカーネルを使ってる。DockerにはLinuxカーネル含まれてないし、動かす仕組みもない
Linuxカーネルが動くから、Dockerが動くんだよ

勘違いしてそうだけど、MacでDockerを動かす仕組みはWindowsでDockerを動かす仕組みと一緒。
macOSもWindowsも「Linuxではない」からLinuxカーネルの機能はない。
だから仮想マシンの上でDocker独自の軽量ディストリでLinuxカーネルを動かしてる。
macOSでも仮想マシンを使ってるんだよ。


一応補足するとWindowsにはLinuxカーネルの機能はないと言ったが、
WS1では仮想マシンを使わずに、Linuxカーネル互換機能を提供するものだから
完璧ではないが今のWindowsにはLinuxカーネルの機能があると言える。

そして仮想マシンを使うWSL2ではDocker独自の軽量ディストリの代わりに
MSが作ったWindows公式の軽量ディストリを使うようになった
WSLでは複数のディストリを同時に動かせるが、WSL2で使うLinuxカーネルは一つしかない
共通のLinuxカーネルの上でDockerを含めた複数のディストリを動かすから起動も速くメモリ効率もいい
0851login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:16.57ID:YtOK+uSY
>>850
長々書いてくれたけどDockerがLinuxのカーネルを使うことは分かっているよ。847のリンクの中の図がそうなってるよ。
0852login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 21:19:05.82ID:g9x2r+gF
>>851
そこがわかってるならDocker持ち出す必要ないだろ

Macでも仮想マシン使えるんだよね。ということはMacでも
Linuxを仮想マシンにインストールして使うことが出来る。

といえば済むだろ
0853login:Penguin
垢版 |
2021/01/16(土) 21:22:15.98ID:YtOK+uSY
MacでもDockerが動くならMacでもLinuxのカーネルが動かせると書いたんだよ。分かりづらくてごめんよ。
0855login:Penguin
垢版 |
2021/01/17(日) 02:09:27.36ID:XuFuvYAj
>>849
>/bin/sh は入れ替え不可能
すべてのアプリがそのバージョンを使う事を想定しているから、
それを直接バージョンアップしてはいけない

他のバージョンを使うアプリは、自分で用意しないといけない。
または、Docker みたいに、環境・依存モジュールもまとめて配布する

Mac で使えるかどうか知らないけど、
プログラミング言語なら、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv とか、
同様の機能のasdf とかもある
0856login:Penguin
垢版 |
2021/01/17(日) 06:28:53.84ID:PVEfMRhJ
>>854
ここも参考となる
https://ascii.jp/elem/000/001/043/1043010/
HyperkitがWSL2的と思ったのはハイパーバイザー型の仮想化ソフトだからだね。軽量なのでCUI環境作るのにピッタリ。(最初の話に戻る)
WSLの話でなくスマン。
0857login:Penguin
垢版 |
2021/01/17(日) 12:43:31.32ID:zv8DDH1u
LinuxはもうWindowsのサブシステムに成り下がってしまったんだな。
便利だからそっちのが良いけど。
0858login:Penguin
垢版 |
2021/01/17(日) 14:13:02.88ID:/DQZFtWw
本番環境では使うだろ。開発用として使わないってだけで
0859login:Penguin
垢版 |
2021/01/17(日) 14:13:51.85ID:/DQZFtWw
昔からLinuxじゃなくてMacで開発だったところがWindowsに変わっただけやで
元からLinuxで開発してない
0860login:Penguin
垢版 |
2021/01/18(月) 05:42:16.47ID:vTYVsDHE
Macの最大のいいところはCmdがアプリ、OS系の操作、Ctrlがターミナル、Emacsのキーバインドと機能が整理されて独立されているところだわ
Windowsだとこれが全てCtrlにごった煮になってるから必ずキーが競合してしまう
0861login:Penguin
垢版 |
2021/01/18(月) 05:54:51.53ID:6FvaK9Bf
>>860
Keyhacででできるわ。左右のCtrlを使い分けられる。
0862login:Penguin
垢版 |
2021/01/18(月) 06:37:42.30ID:uUAAiLp5
Keyhac+FakeymacsでむしろWindowsの方が完全なEmacsキーバインドが実現されているよ。Cmdキーの件も左右のCtrlキーの使い分けで解決されている。
0863login:Penguin
垢版 |
2021/01/18(月) 08:59:25.74ID:SzzsJwxo
Windowsはフリーソフトがないと解決できない。
MacはHomebrewというフリーソフトがないと何もできない。
0864login:Penguin
垢版 |
2021/01/18(月) 09:13:36.87ID:uUAAiLp5
WindowsもMacもOSなんだから、当然といえば当然
0865login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:46.09ID:4jbhNSRL
WSLでopengl使ってプログラムしてる人いますか?
vcxsvr使ってwsl2上でコンパイルしたglのプログラム、動くんだけど一瞬でポリゴンが消えちゃって
サンプルで使われる四角を表示させるやつも駄目です
glut使ってるけど、なんでやろ?
0866login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 13:42:10.70ID:GKU9Fvhg
>>865
それは仕組上、Xサーバー側の問題なのでは。
0867login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 16:43:30.83ID:FYpk0SQO
>>865

vcxsvrの問題じゃない?opengl使うのは動かないことあった。
MobatermXのほうがまだましだった。
0868login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 22:22:36.83ID:Mw2fk1Xs
>>866
>>867
やっぱりサーバー側かな。WSL1の時は大丈夫だったと思うのですが。
ちょっと変えて試そうと思います。
ありがとうございます
0869login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 22:47:50.83ID:FYpk0SQO
>>868
報告よろしくお願いします。WSL1も使ってるなら
WSL1でコンパイルしたものを動かしたらどうなるのかも知りたいです。
0870login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 23:59:21.01ID:1NLC313F
>>869
とりあえずWSL1の環境でコンパイルしてみましたが
エラーなくコンパイルはできますが、実行するとウインドウは作成されて
一瞬ポリゴンが表示されますが、すぐウィンドウが黒くなります(ポリゴンが消える)
実行時にエラーメッセージが出てますがそれは関係なさそうです
vcxsvrのログを見ると
SetPixelFormat Errorとあるのでサーバのせいみたいです。
自分の環境だとWSL1でも2でもglut使うプログラムは駄目みたいでした。
仕方がないのでXサーバをX410に変えてみたら、そちらは問題なく動作しました。
vcxsvrの問題で間違いなさそうです。

vcxsvrでもなにか解決法があるかもしれませんが、X410で解決するのでそちらを使うことにしました。

試しに仕事で作成したgl使ったソースもコンパイルして実行してみましたが
WSL+X410の環境で何も変更しないで動作しました。これなら使えそうです

ご参考まで
0871login:Penguin
垢版 |
2021/01/20(水) 02:30:01.08ID:oqv8jKy4
X410って確かLIBGL_ALWAYS_INDIRECTが使えなくてXサーバー側の3D描画ができないよね
VcXsrvのNative OpenGLは切ってみた?
0872login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 12:35:01.02ID:TAhG5qY/
>>862
左右のCtrlの切り分けに対応してないアプリはどうしてる?
0873login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 14:43:31.27ID:f4isp+Ds
>>872
Keyhacがアプリから片方のモディファイアキーを横取りしているだけなんだけど、具体的にどういう質問?
0874login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 15:45:55.18ID:VhekJLW0
公式にGUIに対応するのはいつだろう?
0875login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 18:14:57.87ID:7jFTzZF4
GUIの対応って、公式が検討していることを公表してたのは知ってるけど、何をどうするんだろう

現状でもWin側にXサーバー入れれば普通にGUIアプリは動くし
0876login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 19:25:27.86ID:uLgLiBTg
>>875
それを言ったらWSLだって仮想マシンを入れて
"頑張って構成を作り上げれば" ほぼ同じことが出来るだろ?

MSがやるのは、その頑張る部分をなくすことだよ
頑張ってXサーバーを入れないと使えないんだから、入れなくて使えるようにするだろう
GUIを表示するために必要な、WSL側の設定も一切不要にするだろう
ハードウェアアクセラレーションもちゃんと動くようにするだろう
Windowsアプリとのコピペのやり取りや日本語対応などもちゃんと出来るようにするだろう

少しずつの対応になるだろうけど、GUIアプリのパッケージをWSL側に
インストールして実行したら普通にGUIアプリが起動するところまでやると思うよ
仮想マシンで(頑張って)出来ることなら全てできるようにするだろうね
Linuxをインストールするよりも簡単で、やりたいことが全部できるならLinuxをわざわざ使う必要がなくなる。
0877login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 20:03:30.45ID:ktOD76eY
Windows側がRDPクライアント機能は標準で持ってるから
WSL側で(MS謹製の?)xrdp的なものを用意して、導入がラクか半自動でいけるくらいにはするんだろ

できる事は自分でxrdp突っ込んでRDPでグラフィカル環境を使うのと何も変わらん
xrdpやxvncとか突っ込むのに「頑張って」必死でやらないと(やっても)出来ないような奴なら
恩恵は無いと思うよ
0878login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 20:05:07.87ID:ktOD76eY
(MS製の?)xrdp的な鯖は、wayland経由でRDPで吐いてくれるとかだったかな
まあ多少は効率向上もあるかもしれんけど、xrdpやらの導入を「頑張らないと(頑張っても)できない」層が得るものは何もない
0879login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 20:47:31.63ID:8loOtwyi
優先順位1が開発環境2がGPUで計算
nvidiaは普通のwindowsドライバにwith wsl2したものを提供
GUIはdirectX動かすつもり
0880login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 22:18:23.02ID:RBcdh63V
連レスで頑張らないと持論展開できないのキモいですほんと
0881login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 22:24:48.48ID:gTV8DPz3
お、ようやくWindows Updateでカーネルの更新が始まったぞ
0882login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 01:19:50.99ID:b+8WKEN9
>>877
世界で10人くらいしか恩恵ないって事だろ。
0883login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 01:49:19.24ID:MHf7ZdX0
まあ無いよりはあったほうがいいんだけど優先度的に他にもっとやって欲しいことはある
0884login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 02:12:08.81ID:b+8WKEN9
根回しして会議を繰り返して導入に成功したのがDockerだとすると、グランドデザインとは程遠いので、MSの将来が危ぶまれる。

Dockerは根本的に問題を解決する素晴らしいものではなく、問題を回避するための必要悪。
必要悪を導入するのに一生懸命になるより、悪を必要としない世界を作るべきでは?
0885login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 03:03:50.67ID:qmn8QEZZ
>>877
> できる事は自分でxrdp突っ込んでRDPでグラフィカル環境を使うのと何も変わらん
> xrdpやxvncとか突っ込むのに「頑張って」必死でやらないと(やっても)出来ないような奴なら
> 恩恵は無いと思うよ

ではここにやり方を書いてください。
パッケージのインストールではなくちゃんと動作する手順です。
それすらも面倒くさいようなら「頑張って」やるしかないってことですね
0886login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 03:04:56.04ID:qmn8QEZZ
>>884
> 根回しして会議を繰り返して導入に成功したのがDockerだとすると、グランドデザインとは程遠いので、MSの将来が危ぶまれる。

Dockerしか思いついてない時点で、
お前に新しいものを作り出す能力がないってのがよく分かるよw
0887login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 03:29:01.65ID:b+8WKEN9
俺に能力があろうがなかろうが、MSが道を誤ってることに変わりないだろう。

キミは何を言ってるんだね。
反論してるつもりなのか?
0888login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:33.64ID:qmn8QEZZ
俺に能力があろうがなかろうが、MSが道を誤ってることに変わりないだろう。
その根拠は「能力がない俺」の主張が正しいからだ

ってこと?w

お前の主張が正しいかどうかの話をしてるんだから
MSが〜という話をする前の段階だよ
0890login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 19:04:25.61ID:aO98Z2Pt
WSL周りについては、MSは正しい選択を続けているように見えるけどねえ…
0891login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 20:25:39.89ID:qmn8QEZZ
それが許せない人だっているんですよ
0892login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 23:48:31.17ID:6+E5jgsh
妄想者が増えているからあまり釣られないほうがいいよ
0893login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 18:11:41.41ID:h3iEdOvA
Windows Subsystem for Linux Graphics Update - 0.2.11
0894login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 18:38:45.98ID:eXGo5FVK
あるGUIソフトがLinuxにしか無かったんでその作業の時だけLinux使ってきたがWSL2とX410試したらあっさり動いてしまった
0895login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 18:41:15.00ID:t8wm3RIY
WSL使えなかったとか言ってるやつは無能すぎてまともにLinux使えない奴だろ。
WSLで出来ることだけるだけの頭もないバカってのがモロバレ。
0896login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 19:03:39.04ID:CGAmoLfv
それにしてもなんでこんなにメモリバカ喰いするんだ?
デスクトップだからいいけど、ノートで開発するなら辛そうだわ

普通に仮想マシンより食ってるよね
0897login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 19:26:48.05ID:M0zj61YH
>>896
Linuxの設計が、メモリがあればあるだけ
キャッシュとしてメモリを使うかららしいよ
どこかで解説してた
0898login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 19:32:17.11ID:M0zj61YH
> 普通に仮想マシンより食ってるよね

WSL2は仮想マシンだよw
仮想マシンのメモリ制限してないだけでしょ?
0900login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:45.18ID:M0zj61YH
Linuxの挙動なんだからバグではないのでは?
0901login:Penguin
垢版 |
2021/01/24(日) 20:18:40.53ID:h3iEdOvA
WSL2の動的メモリが最大でホストの80%ってのと、Linuxのキャッシュアルゴリズムの相乗効果なんだろうけど
動的メモリの最大値は50%か8GBの少ない方に変更されてるね、仕様変更がプレビュー以外にいつ降ってくるかはよく分からん

それ以外にもメモリバルーンがあったと思うんだけど…、こんな場合には効かないのかな?
0902login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 11:35:24.86ID:hikyL3x2
その辺に関して、VMwareESXとかHyper-Vなどはどうやって解決してるんだろ?ってなるな。
理屈はほとんど同じだよね。
0903login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 13:03:11.63ID:5aG/RVkH
Windows 10 を起動するだけでも、8GB メモリの内、4GB確保する。
ファイルの先読みとか、バックグラウンドの処理用に確保するのだろう

ひとまず確保しているだけで、
必要になれば、何かを捨てて、必要な仕事をするはず

Linux でも同じ
0904login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 13:54:22.54ID:JYVfEKUs
キャッシュはメモリが必要になったときに直ぐ開放されるの通常は使用済み用量としてにカウントされない
WSL2はVMなのでキャッシュであってもホストから見たら通常のメモリ使用と同じにしか見えない
0905login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:51.84ID:9CWKt06a
>>900
LinuxとWSLの仕様と仕様が組み合わさった結果予期しない動作が起きてるんだからバグでいいんじゃない?
0906login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 15:01:32.74ID:jrcZMJGw
>>904
RAM 2GBのPCでもストレス無く動くから、WSL2で使用しているメモリでもアクセス頻度の低い領域はスワップアウトしてるぞ。
0907login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 15:03:57.85ID:vfQnC1sV
ストレスの有無は関係ないと思うが...
0908login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 15:10:28.38ID:jrcZMJGw
>>907
アクセス頻度の高い領域までスワップアウトされると、動作が遅くなってストレスが溜まる
0909login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 15:17:25.94ID:vwTpfMH/
GUIが正式に起動できるようになるのが街同士い
ブルーライト軽減のためにredshift付かいたけどx.orgが使えればいいんだが
0910login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 19:08:04.43ID:SH8APClD
>>906
WSL2上のLinuxしか使ってないならそうなる
問題はWSL2にメモリー喰われて他のWindowsアプリがスラッシングに陥るって話だから
0911login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 19:42:44.39ID:jrcZMJGw
>>910
winアプリが走っていても同じだよ
0913login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 20:36:22.35ID:SH8APClD
>>911
Linux 側の free -h の結果と Windows 側のタスクマネージャの パフォーマンスタブ-メモリー 見せて
0914login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 21:46:10.21ID:rIJeMW79
virtualboxは仮想環境立ち上げるといきなり設定したメモリ分を確保するけどね
だからどれだけあらば十分か考える
WSLは動的に実メモリの使用量を調整できるとしても
80%確保とか馬鹿じゃないの
ほぼWSL専用のwindowsじゃないの
0915login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 22:10:02.55ID:aPsfYlBJ
ウチのマシンはWSL2は起動しただけだと80パーセントも取らんなぁ。
最大80パーセントで起動直後から最大値まで取りに行くのか?
0916login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 22:12:19.03ID:aPsfYlBJ
あ、8G迄なのか。
それなら50パーまでしかいかんわ。
0917login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 22:17:55.38ID:rIJeMW79
virtualboxみたいに自分で決めないから
文句もでるわけで
今は最大サイズが決められる
この問題は今はない
0918login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 22:26:10.60ID:rIJeMW79
80%にあらわれてるようにdockerが独占するような
環境を想定してる
windowsでリソースが必要なことはなくなってる
0919login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 01:46:42.89ID:kyOhkv58
仮想環境使うのに32GB積まないってないだろ・・・。今時。
0920login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 06:29:35.50ID:KI/Ve7SP
そんなもん使い方次第
>>906の2GBとかは流石にネタレベルだが
0921906
垢版 |
2021/01/26(火) 08:35:55.03ID:wocOVFpx
>>913
RAM 2GB君が立ち上がらないので4GBでゴメン
ttps://i.imgur.com/j5dsnXS.png
ttps://i.imgur.com/dea21n0.png
0923906
垢版 |
2021/01/26(火) 09:35:03.25ID:wocOVFpx
>>922
WSL, chrome, 切り取りツールだけ

今度は
Chromeでタブを10個開き、libreofficeのwriterとcalcで各1つずつ編集してみた。wslがあるからといって、winアプリが重くなることはない

ttps://i.imgur.com/18rFu3i.png
0924login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 09:47:52.33ID:r2iPK0cO
>>923
そりゃWSL側で何も動いてなきゃそうだろうなとしか言えんよ…
0925906
垢版 |
2021/01/26(火) 10:00:10.14ID:wocOVFpx
>>924
元レス>>904はキャッシュが解放されないのが問題としているが、解放されなくたって、メインメモリを食ってなきゃ問題無いんだよ
0926login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 10:09:24.84ID:ZbcWlwH4
>>925
だからLinuxのキャッシュに33MiBしか使ってないなら意味ないだろって話な
0927906
垢版 |
2021/01/26(火) 11:24:52.29ID:wocOVFpx
>>926
キャッシュを増やしてみたけど変わらないよ。使われない領域はちゃんと掃出される。
ttps://i.imgur.com/l6fAjJG.png
ttps://i.imgur.com/08zJXt8.png
0928login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 11:54:55.19ID:AbLaj9JD
>>927
>>897
> Linuxの設計が、メモリがあればあるだけ
> キャッシュとしてメモリを使うかららしいよ
の意味わかってないの?
Linux側スカスカじゃん
0930login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 13:07:25.97ID:tolCEvvD
>>928
Linuxはキャッシュとして使ってるんだから
スカスカではない
0931login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 13:24:56.26ID:36xI1zVP
>>929
お前全然理解してないだろw
>>904の前半はWindows側のキャッシュの話
後半はLinuxのキャッシュの話

>>930
free の出力の見方も知らないやつが絡んでくるなよ…
1GiBも使ってないだろ
0932login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 13:30:09.35ID:cGWhBQtK
漏れは、8GB メモリのPC を使っているけど、
ブラウザでも動画を見たら、5GBぐらい使う

たぶん、キャッシュにでも使うのだろう

Windows 側で、ブラウザを起動したら、
4GBメモリのPCじゃ、ヤバイのでは?

WSL2, Docker も使える?
0935login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 13:55:39.00ID:O7QQj7G/
>>933
理解できないなら黙っとけ
VMの動き知ってたらゲスト側のメモリーの使用状況を知るなんてできないことぐらい分かるだろ
そのうち協調動作するようになるかも知れないけど今は無理
0936login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 15:03:35.65ID:7/o5qfhX
イマドキのブラウザって無駄にメモリ使うアプリ筆頭じゃね。あるだけよこせって挙動する。
今のWSL2側でブラウザ使う物好きは少数だから問題なしw
0938login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 18:06:35.74ID:wocOVFpx
>>935
ゲスト側の内訳なんか知る必要ないだろ、ホストはリソースの逼迫度に応じて割当てれば良い。ゲストは割り当てられたリソースの中でやり繰りする。
0939login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:01.05ID:6fMbCpW5
>>931
> free の出力の見方も知らないやつが絡んでくるなよ…
> 1GiBも使ってないだろ

WSL2の話なら、俺はこんな感じだな

total used free shared buff/cache available
Mem: 24Gi 91Mi 22Gi 0.0Ki 1.9Gi 23Gi
Swap: 7.0Gi 0B 7.0Gi

キャッシュとして1.9Giバイト使ってる
Linuxとしてはキャッシュデータで埋められているから空き容量として扱うだろうけど
キャッシュデータとして意味があるから、Windowsから見れば使用容量にあたる
0940login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 18:15:38.52ID:6fMbCpW5
>>938
> ゲスト側の内訳なんか知る必要ないだろ、
あるぞ。俺はメモリの少ないMac BookででDocker使ってるんだが
Dockerは当然仮想マシンなので、一定のメモリを割り当てないといけない

Dockerで動くアプリを起動したときは当然メモリが必要だが
そのアプリを起動してないときはメモリは必要ではない
しかし仮想マシンなので常に一定のメモリ量を割り当てないといけない
そうするとホストで使用できるメモリ量が減る

ホストはゲストが使用するメモリ量だけを与えるのが理想
だからゲスト側の内訳を知ることは重要なこと
WSL2はLinuxカーネルに手を入れるわけだからいずれそれが出来るようになるだろう
0941login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 19:36:16.55ID:0qzfTiuR
>>938
マジで理解してないなら黙ってなよ…
Linuxは空いてるメモリーがあったらキャッシュに使う、もちろんLinux側でメモリーが逼迫したらキャッシュに割り当てたメモリーを使う
ホスト側からはキャッシュに使われてるのかアプリとかで使われてるのかはわからないから
> ホストはリソースの逼迫度に応じて割当てれば良い。
なんてことはできないんだよ
0942login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 20:06:44.08ID:PeB+eSS9
>>939
空き容量freeはtotalからusedとbuff/cacheを引いたもの
cacheを空きと見てない
要は実際メモリを消費してるからその分ソフトウェアでどうこう
できる問題ではない
0943login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 20:40:15.39ID:+NdIOHHU
まさかLinuxでWindowsのキャッシュメモリを扱うとか変態的なことはしないだろうな
0944login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 21:40:49.80ID:rj/O3Er2
WSL1とVirtualBOXのゲストにUbuntu入れてるノートPC使いの俺がサイツヨだな!

DEなしならメモリの割当が1G切ってもけっこうさくっと動くぞ、Ubuntuは。
0945login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 22:19:04.22ID:wocOVFpx
>>941
リソースはハードウェアリソースだよ。
0946login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:40.43ID:p4uU19Kp
>>945
ハードウェアリソースとやらが何を指してるのか知らんけど今はメモリーの話ね
0947login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:05.40ID:6fMbCpW5
>>944
そういう話ならWSL2のメモリ割当を最大1GBにすれば同じこと
0948login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 02:30:46.49ID:ZlqIIeIV
WSL2入れたらVMwarePlayer動かんくなったわ
ゴミだなこれ
0949login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 02:36:15.09ID:U3W9uCMO
>>948
ハイパーバイザー プラットフォームは入れた?
0950login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 02:39:33.96ID:Diq4OS+p
>>948
出遅れ情弱乙
お前がゴミだよw
0951login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 02:51:27.55ID:ZlqIIeIV
>>949
ありがとう
有効化してるけどVMwareのインスタンス立ち上げる時エラーになるんで結局WSL2の方止めちゃった
0952login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 03:06:30.53ID:7P2+DUKZ
VMware Workstationは15.5.5以降でHvper-Vとの共存をサポートしてるよ
上にあるようにハイパーバイザープラットフォームの
有効化は必要だけど
0954login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 16:37:37.36ID:ZlqIIeIV
>>952
ブログなりでそういう記事見かけたからイケるか!?と思ってやったけどダメだった
VMWP内のubuntuは起動するけどgns3VMが動かなくなっちゃったんだよね
0955login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 22:07:23.53ID:r7X0Yb1o
Windows InsiderProgramの公式サイトが日本語対応になったな
矢っ張り日本語が楽だよな
0956login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 16:28:23.27ID:JxlIuGvA
Windows Subsystem for Linux Update - 5.4.91
0957login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 11:58:49.60
公式に GUI 対応するという話はその後どうなりましたか?
0958login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 14:42:53.72
WSL2 でvim 8.2 をソースコードからメイクしてるのですが、クリップボード機能をオンにする方法を教えてください
GUI 機能を使用しないとダメなんでしょうか? 現状公式に GUI はサポートされてないので --disable-gui --without-x で configure して make してます
0959login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 15:31:38.38ID:YeEY3ZfO
>>957
公式発表では動き無し

WSLG用の仮想マシンはたまにバージョンアップされてるね
WSL2→/mnt/wslg/〜(UNIXドメインソケット?)→WSLG(VM)→mstsc.exe
って流れの模様、GUIアプリが起動したらWSLGからmstsc.exeが叩かれるように見えた
0960login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:18.15ID:nK/waiHk
ここまで動きないと今年中はないのかも?
0961login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 05:09:44.21ID:VugO+Squ
>>958
クリップボードはXの機能だからXがないと機能しようがない
WSLからWindowsのクリップボードへの転送はclip.exeでできるので
vimでコピーしたい行をVで選択して:!clip.exeで転送できる
逆はターミナル上で普通に貼り付けるだけなのでいらないと思うけど
0966login:Penguin
垢版 |
2021/02/20(土) 11:07:21.23ID:nOT/7RX5
オラのWSL2またご機嫌斜めで起動してくんない
性能云々以前に更新のたびに使えなくなっちゃ使いもんなんねえだよ
0967login:Penguin
垢版 |
2021/02/20(土) 20:22:23.89ID:aOohTYbf
そうそう
それめんどくさい
0969login:Penguin
垢版 |
2021/02/21(日) 23:24:09.09ID:mGIkoqNg
>>968
WSL2のカーネルはWindows Updateでアプデだよ
0970運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/22(月) 18:23:49.59
WSL2 へアップグレードする際に使用した Windows Subsystem for Linux Update というアプリはアンインストールしていいですか?
もうアップデートは済んだのにずっとアプリと機能の欄に居座っているのはおかしい気がします
0972運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/26(金) 13:05:47.10ID:FUUHDxz3
>>958
vimのレジスタ"*は勝手にホストのクリップボードと同期するよ
set clipboard+=色々
おれはX入れてないからXのクリップボードは使えないけど、winネイティブのvimも入れてるのでwinのクリップボードにも勝手に入る
vimは.viminfoと.shadaってファイルで別プロセス別セッションでの情報をやり取りしてるのであるか調べてみたら、なければ:h してつくれ
0973運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/26(金) 13:12:16.34ID:FUUHDxz3
vimの外でもコピペしたいこともあるから常に:termの中に住んでるな、ログ取りたいならそのまま:wできるし便利
xtermデカすぎて入れてないんで、ターミナルエミュレータ機能ほんと助かる
0974運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/03/03(水) 23:16:04.67ID:T6KjR3xY
グラフィック系は全部win側のghostscriptに投げてるな
設定無しでそのままgscwin32.exe file.psかパイプで流せばすぐ窓が開く
引数与えなければそのままインタプリタとして使えるのでwsl側に二重に入れる必要もない
むしろguiのインタプリタは補完も履歴も効かなくて快適
xxx2ps的なフィルターはパッケージマネージャにいくらでもあるのでps書かない初心者でも大丈夫
x嫌いの人におすすめ
0976運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/03/04(木) 00:57:25.09ID:r0IjLCNm
wt(preview)も良くなってきたけどデフォルトで変なリガチャフォント使うのやめてくれ…
Consolasも使えるからそれでいいわけだけど、!=を≠に見せるのはperl(raku)のように本物の数学記号文字でコーディングする言語で、初心者や書かないけどなんとなく既存コードを弄る人に混乱を招く
wsl/wtはすごく便利と思うので、発展を願っての老婆心
0977運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/03/04(木) 01:08:49.27ID:r0IjLCNm
>>975
:terminalのデフォルトだと、確か(端末エミュレータ用途には不要であろう)行番号が付いて画面が狭くなるので、:set nonumberオプションを設定しておくとか

vim同梱プラグインの:Manがおそらく最も高機能なページャだと思われるので(少なくともmostよりは)、MANPAGER/LESS/PAGER環境変数に入れておくとか

K(カーソル下の単語から他のmanpageへジャンプ)、タグジャンプをサポートしてるし、辞書作らなくてもデフォルトで殆どのキーワードを適切にハイライトしてくれる

とりあえず今思いついたものだけ
0980login:Penguin
垢版 |
2021/03/11(木) 13:27:02.61
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0981login:Penguin
垢版 |
2021/03/11(木) 14:25:20.38ID:U83qoDLN
マジか、もう1年以上更新されてないX410捨てるか
0982login:Penguin
垢版 |
2021/03/11(木) 15:00:31.34ID:71W7DXjL
次スレワッチョイ?
0983login:Penguin
垢版 |
2021/03/14(日) 01:02:53.00ID:s/YDj1Ff
>>979
材料(1台分)
・PC x1
・Windows10(Insider Preview Build 21332) x1
・Windows Subsystem for Linux Graphics Update x1
( http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2021/03/wsl_graphics_update_x64_8c648918a22607761f85f8e5c071aacc2e3aedc7.cab )

作り方
1.材料をよく混ぜ合わせます
2.完成

コツ・ポイント
・メイン機は避けた方が良いでしょう、できれば仮想で
・まだ日本語関係はほぼ何も出来ないので、今後に期待しましょう
0984login:Penguin
垢版 |
2021/03/14(日) 08:20:20.43ID:Zz3ujSRk
>>979
おー、win側でxserver立ち上げなくていいのか
settingがjson介さずに(全部でないが)できるのしか気づかなかった
win/linuxのPowerShellもずいぶん良くなってきたしそろそろbash要らなくなるな
0985login:Penguin
垢版 |
2021/03/14(日) 08:23:36.83ID:Zz3ujSRk
インタラクティブシェルとして、ってことね
勉強するか
0986login:Penguin
垢版 |
2021/03/16(火) 22:10:56.80ID:kdgSy8b+
>>983
Can't open display: :0で繋がらね
mstsc.exeが勝手に起動してるところまでは行ってるんだけど
0987login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 16:18:17.99ID:+x0mffjK
win→wslへの環境変数は勝手にエクスポートされるけど、profile.ps1にbash -c envでwin側にバックポートすると捗った(当たり前だったらすまん
wsl -d distro
function wslhome { cd \\wsl\distro\home\winlover }
も書いとくと便利
powershellをwin/wsl用に2つ入れるというアホなことしてたわ
Linux版powershellじゃないとネイティブシェルではないが、別にbash -cでもいいよね?
むしろwsl/win のプロセスが同等に扱える利点がある
linux版はwsl向きじゃないんかな?
0988login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 16:31:29.87ID:+x0mffjK
.vimrcやらも大体win側へln -sしてるし、もういっそwslのhomeをwinのhomeへのシンボリックリンクにしてしまおうと思うんだけど何か罠とかあるだろうか?

問題はwinのrcファイルの類がUserとUser/Documentと(そしてさらにサブディレクトリに)散在してることか…
0989login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 16:35:42.73ID:+x0mffjK
ああ、realpath -Pとか使ってる.shがあるとシンボリックリンクでは不味いのか
よく使われるコマンドだし危険そう
なんかいい手立てはありません?
0990login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 17:13:27.20ID:IO/NvWgo
どこがまずいんだよ
0991login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 17:27:57.26ID:+x0mffjK
>>990
そうですね…はい…
物理パス取るコマンドでもそもそも箱庭だから本当の物理パスなんて取りませんね
とりあえずvhdファイル丸ごとバックアップしてやってみます
0992login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 17:49:49.20ID:qtgA3Cu+
$HOME/Documents → %USERPROFILE%\Documents みたいに、
データを入れるディレクトリだけをWindowsの実体にシンボリックリンクを作成してるわ
まぁ、使ってるひとには何を今更だろうけど

Windowsでも、ドットファイルを作成するアプリがあるし、
それが同名ならトラブルのもとになりうるから
HOMEのルートだけは別にしたほうがいいと思う
0994login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 21:22:42.42ID:DR63c/aa
950踏んだら立てるとかいうルールなくなったんですか?
0995login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:04:18.93ID:2Tcmw02J
最近は規制が強化されたのか、なかなかスレを立てられなかったり、
「スレを立てられなかった」という報告すら書き込めない場合もあったりするかもしれないので、
950を超えたら気付いた人が立てたらいいのでは。
その際できればスレ立て宣言してくれるとスレが重複する可能性が減るのでありがたいかな。
0996login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 00:00:15.38ID:CwrxY6ye
>>994
たまに勘違いしてる人いるけどそれは進行が速いスレのローカルルールで2chのルールじゃないよ
0999login:Penguin
垢版 |
2021/03/19(金) 00:06:46.33ID:AkD8+W3i

Slot
🌸👻🌸
💰🎴🎰
🍒🎰😜
Win!! 4 pts.(LA: 0.85, 0.97, 1.03)
1000login:Penguin
垢版 |
2021/03/19(金) 00:06:51.20ID:AkD8+W3i

Status ♥3 ♦4 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.86, 0.97, 1.03(1001.667969) Proc. [0.165613 sec.]
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 98日 6時間 22分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況