X



トップページLinux
1002コメント325KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 01:15:42.67ID:x1oegd7m
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 238
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570141862/
0443login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 05:39:32.21ID:GYvkvmxd
ほい、解読時間
https://www.dit.co.jp/service/security/report/03.html

量子コンピューターでも
36種*28桁のパスワードは800兆年かかるらしい

まあ、パスワード解析よりバックドアの方がやばいでしょ
0444login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 06:18:53.37ID:wqJugPH7
>>442
それ、オフラインクラックではないですか?
ネットワーク越しでは無理なんではないかと思う。
0445login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 06:20:58.80ID:wqJugPH7
>>443
これも、オフラインクラックですね。

ネットワーク越しだと、
一秒あたり数回程度ではないかなと思うわけです。
0446login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 06:26:29.64ID:wqJugPH7
>>441
自己レス

ネットワーク越しに毎秒10回試行が可能だとして、
914003年かかると計算できました。

たとえ、毎秒1万回試行可能としても、
90年かかります。

これは、pop3パスワードクラックは現実的に不可能ですね。
0447login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 07:46:24.00ID:ASOMN6U0
>>446
それって例えば00000000から始めて、あたりがZZZZZZZZだった場合だろう?
完全ランダム文字列だとすれば期待値はその半分になるし、辞書攻撃とか
併用すれば大幅に捗るよ?
0448login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 08:11:20.07ID:wqJugPH7
>>447
レスありがとうございます

適当に打った文字列なので辞書攻撃の心配はありません
平均当たり試行回数が半分なのも了解しています。
90年はそれを含めた時間になっているはずです。
0449login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 08:12:56.84ID:U440SMT7
攻撃者がみんなこんなバカだったらいいのになw
0450login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:38.43ID:wqJugPH7
>>449
茶菓子はいらないから
役立つことをお願い
0451login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 09:42:42.27ID:wqJugPH7
>>449
どこが間違っている?
0452login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 09:44:26.26ID:XAy7pFKi
茶菓子よりレベル低いから笑われてるんだよ
0453login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 10:21:57.28ID:TboXAMEZ
pamのfaildelayなんかも同じように1試行失敗あたりx秒みたいに遅延を与えることで全部で「y通りのパスワード*x秒」かかるようにして現実的には実行不可能な時間必要になるようにしてたりするよね
0454login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 10:53:41.42ID:zkzUwKax
フィッシングで釣って抜けば一発じゃないかw
警視庁のサイバー犯罪統計を見たりしないのかな
0455login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:02:12.50ID:RUR2w9iL
警視庁×
警察庁○
0456login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:08:16.43ID:RnZ591hF
なんか理系の話に割り込んだ文系のひと言みたいでホノボノだね
0457login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:14:57.00ID:HguKhcSB
>>453
一定回数以上失敗したらアカウントをロックアウトするとか普通にやってるし
ID:wqJugPH7が何をしたいのかよくわからんけどもう少し勉強した方がいいと思うわ
0458login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:21:49.54ID:ASOMN6U0
>>457
僕のパスワードは安全だと思い込みたいだけ
0459login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:26:18.04ID:pn/GVf5w
今時時間をかけてまで総当たりするマヌケはいないのでは
0460login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 15:29:40.82ID:pm+4mSjt
>>441
ネットワーク越しの総当たりは無理。それ以外の手法を使った場合はそれ以外の手法が使えるかどうかによる。
0461login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 17:13:09.88ID:AEw4VfQn
bash のコマンドプロンプトで、
例えば xterm とかで、
プログラムを使って
文字列を入力した状態にできる?

セキュリティー上 無理かな
0462login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:39.32ID:wqJugPH7
>>460
レスありがとうございました。
ネットワーク越しでの総当たり攻撃は現実的ではないという考え方が、
他の方の認識と合っていることに安心しました。

>>453のような、攻撃を現実的に不可能にする機能は安心ですね。


ところで、ワタクシごとですが、
メールサーバの管理者に問い合わせたところ、
不正なアクセスの兆候はなかったということでした。

また総当たりなど不正アクセスに備えるシステム運用しているので、
心配ないということでした。
0463login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 17:38:53.13ID:TboXAMEZ
>>461
端末Aから $ foo -t ttyB "echo hage"
みたいに打って端末B上で"echo hage"を実行(かenter押す直前の状態に)したいって事?

CのAPIレベルで言えばioctlにTIOCSTIって入力を装うioctlがあるから可能か不可能かで言えば可能だし多分そういうツールもあるだろうけど
言うようにセキュリティ的にあんま好ましくないとか端末の状態とかいろいろめんどくさかった記憶がある
0464login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 21:49:57.60ID:ne6gOwe7
>>461
何のためにそれをしたいのか。それによっては適切なやりかたがあるかも。
0465login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 00:47:25.86ID:HMUj9XXw
最近のやからは目的を書かないから一々聞き返したりして二度手間なんだよなぁ
0466login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 02:12:22.60ID:zSW1TReq
xtermでttyをやって別端末から$ echo foo >/dev/pts/XXをすれば文字列の送信はできる
xterm側でEnter押しても実行されんけど
0467login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 07:54:29.09ID:OoKU3mOY
下記例の formatToTable のように表化できるコマンド、何か無かった?
普段はawkでやっているんだが、牛刀の感があるので、特化したコマンドがあれば教えて欲しい。

$ cat serial.txt
1行1桁
1行2桁
1行3桁
2行1桁
:
$ formatToTable --columns=3 < serial.txt
1行1桁 1行2桁 1行3桁
2行1桁 2行2桁 2行3桁
:
0468login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 09:32:25.00ID:10+Y9KbQ
たぶんそういうことじゃなくて
ウィンドウメッセージ飛ばして他プログラムを操作するってことじゃないかな
0469login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 10:37:32.94ID:li1DFEcq
>>467
ちょっと違うが近いのはcolumn
0470login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 10:55:12.84ID:sFE6AHyC
>>467
ファイルから 3 行ずつ読み込んで、横に並べろということ?
うんと単純な形でよいのなら、
$ paste - - - <serial.txt
0471login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 13:08:17.68ID:MkEECqPL
>>327
320です。マジありがとうございます!!!
0472login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 13:10:11.43ID:MkEECqPL
>>321
320です。マジありがとうございます!!!
0473login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 14:37:24.23ID:zSW1TReq
>>467
xargsでも行けるな
$ xargs -L3 < serial.txt
0474login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 15:08:05.96ID:4acakE9B
>>470,473
おもしろいな、こんなの思いつかないよ
467さんはこれでいいの?
0475467
垢版 |
2020/04/04(土) 15:51:09.59ID:OoKU3mOY
>>474
ええよ。
> ファイルから 3 行ずつ読み込んで、横に並べろ
という仕様でええよ。
縦の物を横にする専用コマンド(例えば縦の物を逆さにするtacコマンドのような)があると踏んでの質問なので、その点は違ったが、awkよりタイピング数が少なく目的が達せられれば、それでええよ。ありがとう。
0476login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 00:38:21.44ID:Nixf95Vq
希望通りか分からんが行列交換のawkスクリプトなら別のスレで拾ったな
#!/usr/bin/awk -f
## 行列の入れ替え
{
for(i=1;i<=NF;i++) a[NR,i]=$i
}
END{
for(j=1;j<=NF;j++) {
str=a[1,j]
for(i=2;i<=NR;i++) str=str" "a[i,j]
print str
}
}

$ cat foo.txt
1 2 3
a b c

$ transpose.awk foo.txt
1 a
2 b
3 c
0477login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 01:35:16.06ID:Vk53mlY1
そんなドヤ顔で書かなくても、質問者はそのくらい書けるよ
0478login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 01:54:43.59ID:BwHH6DuB
awkなんか使わずにシェルスクリプト使えばいいよ

while IFS= read -r line1; do
IFS= read -r line2
IFS= read -r line3
echo "$line1 $line2 $line3"
done
0480login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 06:36:28.96ID:IZUwsMe/
文句しか言えないのは読解力以前だな
0481login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 07:30:46.23ID:jQ/tnXw7
初心者の自分はここで勉強しているので、どんなスクリプトでも書いてもらえるとうれしいですけどね。
0482login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 08:44:45.34ID:Vk53mlY1
他人が書いたモノを拾って喜ぶのではなくて、自分で書いてみりゃいいのに
そうしないと覚えないぞ
0483login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 08:59:11.16ID:+mWhwi8l
そこから学び始めることもある訳で
0484467
垢版 |
2020/04/05(日) 09:29:48.52ID:so3YzLvU
>>476
拾って来てくれてありがとう。ただ、機能過多かな。
せいぜいこの程度の仕事だが、専用コマンドなりでもう少しスキッとやりたいて要望だったんだよ。
gawk '{printf $0 ((NR%3)? "\t": "\n")}'  serial.txt
0485login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 09:38:07.06ID:lQOgkufs
>>482
文化技術芸術の発展はまず模倣から始まる。
オマージュ、影響を受けただな。
0486login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:50.21ID:Q0zaDnxi
Ruby で作った

text = <<"EOT".lines( chomp: true ) # 改行を削除する
1
2
3
4
5
EOT

text.each_slice( 3 ) { |ary| puts ary.join( " " ) }

出力
1 2 3
4 5
0487login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 19:59:05.38ID:SNSzonxF
perl6が使われているパッケージを何でもいいから教えてください
ディストリはDebian系ならなんでもいいです
0488login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 05:32:46.82ID:VpkxxcKp
teratermを使っていますが、
複数のteratermを起動させずに、一つのteraterm内でシェルを切り替えるとかはbash環境で出来るのでしょうか?
0489login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 08:43:39.77ID:Eoj3L1xf
>>488
tmuxとかscreenあたり使うとか
0491login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:56.40ID:VpkxxcKp
とりあえずtmux使ってみました。
たしかにこういう感じです、開始コマンドのctrl+bが地味にやりにくい・・・

screenというのもやってみたいと思います。
0492login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 10:01:13.95ID:JxeJD730
ラジオの録音だが、
radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A
だと、どのポイントでどういう手段でキャプチャするのが楽チンなんだ?

オーディオマニア長岡鉄男じゃないので、サーバに原音を尋ねて云々といった音質的なこだわりは無い。
0493login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 10:37:39.09ID:S5dfLEvB
>>492
どこから突っ込めばいいかわからないくらいの初心者さんっぽいし
WindowsでGUIが使えるフリーソフトでも使えば?
0494login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 11:15:54.39ID:Zv2GIKVY
>radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A

単に録音したいだけなのか、それ以上の何かをしたいのかが分からないな
0495login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 11:52:28.21ID:gUwDs62W
>>492
Windowsでらじれこか、スマホでらくらじ。
0496login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 12:16:09.11ID:0CJfqgDL
radikoなら妙にこだわらなくてもらじれこでいいでしょ
リアルタイムで録音、あとでダウンロード、両方予約できるし
WindowsのAudacityでループバック録音してたこともあったけどLinuxでは難しいのかな?
0497login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 12:37:12.93ID:Eoj3L1xf
>>491
> 開始コマンドのctrl+bが地味にやりにくい・・・
好きに変えればいいじゃん
「tmux prefix」で検索
0498492
垢版 |
2020/04/06(月) 12:39:12.98ID:JxeJD730
>>494
単に録音したいだけ。
それ以上のことはないが、WindowsやAndoridの話は、全くしていない。

> Audacityでループバック録音
てことはarecord辺りで保存できるのかな。
以前はhttpキャッシュに貯まったのを cp だけでいけたけど、squid はストリームだと貯まらないのねん。吃驚したわ。
0499login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 12:59:05.32ID:AL0DVNkc
>>498
GitHubでも見りゃ大量に録音スクリプトあるよ
というか今はタイムフリーあるから後からダウンロードする方が早いと思う
0500login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 13:30:21.75ID:6bVtOYMP
他のシステムだと掲示板やり取りしてる間にとっくに解決できるのにLinuxだと手間も時間もかかりそう
なんか本末転倒
0501login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 13:41:20.97ID:0CJfqgDL
ffmpegでもいけるし
0502login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 13:44:10.80ID:jirRqaWS
>>496
>WindowsのAudacityでループバック録音してたこともあったけどLinuxでは難しいのかな?

Windowsの方が難しくないか?
止めて求めても通知が割り込んでくる
0503login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 13:45:47.01ID:jirRqaWS
>>500
質問者はプライドがお高いお方のようですから、システム関係ないと思う
0504login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 14:12:37.98ID:0CJfqgDL
音声ホストをWindows WASAPIにして録音デバイスの(loopback)で録音するだけだと思うけど
Linuxは知らない
0505492
垢版 |
2020/04/06(月) 14:28:36.84ID:JxeJD730
>>499,501
radikoサーバをあまり尋ねたくないんだよね。適法なのかやや疑問で。
まぁ帰宅したら audacity 辺りをためしてみるよ。
なんかもっと楽チンに cat /dev/radiko > on-air.wav とか出来るのではないかと、ちょっと思ったの。
0506login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 14:36:07.73ID:Zv2GIKVY
>>498
どのLinuxディストリビューションを使っていますか?
0507login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 15:02:45.78ID:Zv2GIKVY
おそらく解決が見つかっただろう。他の方の参考までにね。
gnome-sound-recorder を使うと良いよ。これはマウスで操作するだけ
0508492
垢版 |
2020/04/06(月) 19:05:20.98ID:DkgW4PGG
parecordで録音できるんだな。arecordは何故か駄目だったが。
なので答としては、pulseaudio sourceにて、parecordコマンドで楽チンにキャプチャできる。
radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A

$ parecord --verbose --format s16le \
> --device=alsa_output.usb-略.analog-stereo.monitor \
> hayakuchikotoba.wav
サンプル仕様 '録音' とチャンネルマップ 's16le 2ch 44100Hz' で front-left,front-right ストリームを開いています。
接続が確立
:

>>507
ありがとう。 -bash: gnome-sound-recorder: コマンドが見つかりません
だった。
0509login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 19:49:32.02ID:Zv2GIKVY
>>508
debian mint ubuntu あたりならgnome-sound-recorderが使える
gnome-sound-recorderをインストールしたらいい
# apt install gnome-sound-recorder
0510login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:10.12ID:hTyWZW5y
>>488
$ bash & bash & bash &
0512login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 23:01:17.19ID:24LRthmH
>>508
何時間もかけて CLIで解決って、楽チンとは言わないぞw
0513login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 00:41:02.10ID:kQavPEfL
一度苦労しとくと2回目以降は超楽よ
0514login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 00:49:37.52ID:MKC8SLZy
Windowsだとcmdに触れるのは義務じゃないがLinuxだとそうはいかんからな
不本意でも多少は操作を覚えないと泣きを見る(個人的な感想です)
0515login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 01:33:58.78ID:mKyu67z1
録音するのにコマンド入力とか何十年も前の話かと思た
0516login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 06:38:59.49ID:Te5v7qxA
コマンドのほうが簡単で確実じゃない?
0517login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 06:58:41.41ID:MQqOgDAb
GUIのほうが後からできたもので
メリットばかりが過大視されるが
自動化という観点からは圧倒的にCUIが有利だね
0518login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 07:51:06.39ID:RiztsDoF
音質にこだわる番組はFMチューナーで受信、Audacityで録音ノイズ除去等編集してるけど
radikoはらじれこで十分
0519login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:29.27ID:wKrRdfGX
>>517
CUIが自動化に有利なんじゃなくて自動化してるのはスクリプト
CUIはユーザーつまり人間とのインターフェースなんだから
自動化とは無関係。自動化=人間が関わらないことだからUIは存在しない

CUIであってもviやemacsは自動化しにくい
自動化(=スクリプト)から操作しやすいのはCLIコマンドだけ

CLIコマンドを実行するのはCUIが得意、
自動化するならCLIコマンドが楽なのであって
CLIコマンドで操作できるGUIアプリであれば同じように
スクリプトで簡単に自動化出来る
0520login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:52.01ID:Q5I976uJ
くだらねえ...
0521login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 10:07:21.45ID:JLu/US0O
>>516 >>517
らじれこと同等機能のコマンドを知っているなら、>>492に教えてあげればよかったのに。なんで出し惜しみするんだ?
0522login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 10:10:27.03ID:MQqOgDAb
>>519
それ反論のつもりなのか?
ちょっと意味わかんない
0523login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 11:34:43.34ID:TNYRjccN
>>521
radikoサーバに直接アクセスして録音するのが適法か疑問、とかたわけたこと抜かしてるからだろ
0524login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 11:54:37.39ID:tWHNvmH5
>>513
2度目が数ヵ月後とかだとあんまり楽じゃない……
0525492
垢版 |
2020/04/07(火) 12:27:09.27ID:Q5I976uJ
>>523
すんま千円。
配信データの保存目的にradikoサーバにアクセスするのは適法なの? 何となくグレーでいやーんな気がして避けたけど。
0526login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 12:30:55.01ID:T8tUbO7D
他OSアプリだとクリックやタップで簡単に再生・録音・予約できてしまうのに、何やってんの?って感じだなw
0527login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 12:53:08.35ID:gU02f/Yy
GUIを使うもCUIも使うも好きにしろ。くだらねぇ自己主張はいらない。くだらねぇ質問をしろ。
0528login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 16:49:04.01ID:MGbakE+/
いや、反論というか、ボケだろ?
「viやemacsは自動化しにくい」
って…。
どっちもバッチ処理大得意だとかなんでそこでテキストエディタなんだよとか
つっこみがいあるなあ。
0529492
垢版 |
2020/04/07(火) 17:43:11.83ID:Q5I976uJ
>>525の質問だが、>>523以外の方でけっこうなので回答を貰えないかな?
0530login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 17:45:46.07ID:mb69GXy/
回答済なのでこの頑固爺には構わないこと
0531login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:57.16ID:EciClcZF
>くだらねぇ質問をしろ
というリクエストに応えてw

LinuxでWAVファイルを読込んで切り貼りしたりエフェクトかけたりするのが簡単なツールあったら教えてくれ。
たまたまだけどSoundEngineFreeっていうWinアプリ見て玩具にするのは面白そうだったからLinuxにも似たのがあれば使ってみたい
0534login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 18:00:30.64ID:EciClcZF
>>532、533
Thx!
さっそくビルドしてみるぜぃ!
0535login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 19:23:52.83ID:mjJmqT7M
>>534
なぜ手間かけてビルドするんだろう
バイナリパッケージをインストールしたら済むけど、きっとそんな環境じゃないんだろうな
0536492
垢版 |
2020/04/07(火) 19:46:31.54ID:qp+1EFi0
>>530
> 回答済
いや無いが。
0537login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 20:30:26.98ID:MKC8SLZy
windowsだとどこでも使えるexeはあるけどLinuxには相当する奴ってないの?
まさか全部スクリプトで賄えとは言うまい
0538login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 20:40:17.63ID:4L2b8Xqy
WindowsからLinuxにつないでるバカがいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0539login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 21:01:11.83ID:qp+1EFi0
>>537
Unixは基本的にソースコード互換だからね。
だから必然的にJavaが生まれたんじゃないの。
0541login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 21:39:50.00ID:4wEYU/sR
>>537
appimageってのがあるよ
0542login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 21:39:53.61ID:PUU4tENi
>>531
最近はLinuxサポートのDAWも増えてるから波形編集目的で使うのもあり
機能限定版がフリーで提供されてたりする
0543login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 22:02:29.73ID:3Hk3j9OR
編集された波形の著作権問題があるからオープンソースはやめといたほうが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況