X



トップページLinux
1002コメント325KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin垢版2020/01/30(木) 01:15:42.67ID:x1oegd7m
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 238
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570141862/
0002login:Penguin垢版2020/01/30(木) 01:25:35.81ID:hDmUIBdO
前スレ>>995

ありがとうございます。
20.04LTSに入ってるはうれしいですね

まあ、一応、opensuseの.debでも入れるしかなさそうですね
0003login:Penguin垢版2020/02/01(土) 03:07:39.62ID:tasiF0zN
VimとかGvimをデスクトップで使ってて、
デスクコップアイコンから起動したいんだけど、両方共オプションが

vim -f %F
gvim -f %F

となっております。

-fは、「フォアグラウンド: GUIを始めるときにforkしない」
ということだと分かりましたが、
%Fってなんですか?

あと、-f %Fついても、.vimrc、.gvimrcの設定外のことはしないですよね?
:set noswapfile
:set nobackup
:set viminfo=
:set noundofile
とかキャッシュ系残らないようにしてるんですけど、
ここら辺おかしくなりませんよね?

あと、GUIを始めるときにforkしないの意味がわからないのですが、教えてください
0005login:Penguin垢版2020/02/01(土) 08:46:29.40ID:EsuSbN78
荒らしが立てたスレにはかかわらないでください。

以 下 終 了---------------------------------------------
0006login:Penguin垢版2020/02/01(土) 10:48:36.25ID:HpHPXJFo
>>3
-f はその説明の続きを最後まで読めば例えがあるよ
%F は vimのオプションではなく、呼び出し時にファイル名を受け渡すのに使用。%F有り無しのアイコンを作成してファイルドロップしたらわかる
0008login:Penguin垢版2020/02/01(土) 11:08:40.57ID:QJzllQAU
>>7
題名を見つけたら変数に入れておいて、aa.jpg が見つかったら一緒に出力すればいい
0010login:Penguin垢版2020/02/01(土) 20:39:37.79ID:KBPz/0ad
>>7
cat list | perl -e 'while(<STDIN>){next if /^\s*$/; if(/^http:\/\//){if(//aa\.jpg$/){print $title; print}}else{$title=$_}}'
こんなもんかな
0011login:Penguin垢版2020/02/01(土) 20:45:57.22ID:KBPz/0ad
cat list | perl -e 'while(<STDIN>){next if /^\s*$/; if(/^http:\/\//){if(/\/aa\.jpg$/){print $title; print}}else{$title=$_}}'
1文字抜けてた
0012login:Penguin垢版2020/02/06(木) 20:24:05.59ID:e/6TJQAz
PAGER=less; < file
でmoreが呼ばれるんだけどlessにするにはどうすればいい?
0014login:Penguin垢版2020/02/06(木) 22:15:47.11ID:CIjujWXO
Raspberry Pi上でのSynapticでの事ですけど
tt-rssの完全削除するのに日本語で「はい」、「いいえ」の選択肢を求められます

https://imgur.com/kORBtw7

しかしここに日本語での入力が出来ません(日本語入力に切り替えられない)
「はい」という単語をコピー、ペーストしようとしても^Vと貼り付けられるだけでペーストできません
エンターを押しても同じ選択し繰り返されるだけだし
終わらせられない
0015login:Penguin垢版2020/02/06(木) 22:19:28.77ID:CIjujWXO
すみません
この書き込みの直後に自己解決しました
普通に
「yes」と入力するとよかったのか
だった選択ははい、いいえではなくてyes/noにすればいいのに
0016login:Penguin垢版2020/02/06(木) 23:02:34.63ID:s1P9deLH
>>14-15
翻訳者が確認せずにそのまま訳したんだろうね。
恐らく原文は [Y/n] か [y/N] のはず。

しかしどこに含まれる日本語訳なんだろうね。
aptだと思うんだけど、aptのソースでは [Y/n] の類は原文のままになってるし。
Raspberry PiってことはディストリはRaspbian?
ならRaspbianの翻訳者のミスか?
0017login:Penguin垢版2020/02/07(金) 03:26:30.08ID:JiPvspcI
使ってるのはRaspbianです

>aptのソースでは [Y/n] の類は原文のままになってるし。

って事はそれぞれの国の言葉で答えるようにしようというのではなく単なるそこも一緒に翻訳しちゃったって感じなのですか
0018login:Penguin垢版2020/02/07(金) 03:45:22.01ID:7WkJj+sx
>>17
> それぞれの国の言葉で答えるようにしよう
一応はその通りで、
例えばフランス語だと Yes は Oui らしいから、

msgid "[Y/n]"
msgstr "[O/n]"

msgid "Y"
msgstr "O"

という具合に Y の部分を O に変えて O/N で答えるようにローカライズされてるんだけど、
日本語の場合は一文字じゃ無理で、しかも日本語入力を有効にしないといけないから、
大抵のOSSの翻訳では Y/N のままにしてあるんだよね。
>>14の場合はその辺の事情を知らない翻訳者が、
実際の動作を確認せずに文字列だけ見て翻訳しちゃったんだと思われる。
まあ誤訳の類だね。
0020login:Penguin垢版2020/02/07(金) 14:23:35.52ID:LHnW3NKw
>>7
Ruby で作った

以下のコードを、script.rb に保存して、
「ruby script.rb 入力ファイル名 検索したいファイル名」で実行する。
例えば「ruby script.rb input.txt aa.jpg」

# ruby script.rb 入力ファイル名 検索したいファイル名
# ARGV[ 0 ] は、入力ファイル名
# ARGV[ 1 ] は、aa.jpg など、検索したいファイル名

title = nil

# 入力ファイルを、1行ずつ処理する。chomp で、行末の改行を削除する
File.foreach( ARGV[ 0 ], chomp: true ) do | line |
if line.empty? # 空行なら
title = nil
else # 空行以外
if title.nil? # nil なら
title = line
else
# URL のファイル名が、検索したいファイル名と、一致すれば
puts title, line, "\n" if File.basename( line ) == ARGV[ 1 ]
end
end
end
0021login:Penguin垢版2020/02/07(金) 14:26:38.24ID:SPyFZEWM
なぜ ls には「ディレクトリだけを表示する(ファイルは表示しない)」オプションが無いのですか?
0022login:Penguin垢版2020/02/07(金) 14:38:35.08ID:LZoLzRnR
必要ないからじゃね
ls -d */
ls -d .*/ */
0024login:Penguin垢版2020/02/08(土) 02:14:01.40ID:OA14ZHNe
$ touch file .file file.txt .file.txt
$ mkdir dir .dir dir.d .dir.d

ls -AF | grep / #DIRのみ
ls -Ad1 */
.dir/ .dir.d/ dir/ dir.d/

ls -AF | grep -v / #FILEのみ
.file .file.txt file file.txt

\ls -Ad1 .* | grep -vP "\.{1,2}$" #隠しのみ
.dir .dir.d .file .file.txt

ls -AF | grep -v "\." #隠し以外
dir/ file

ls -AF | grep -v / | grep -v "\." #拡張子なしFILEのみ
file

うーんこの煩わしさ
0026login:Penguin垢版2020/02/09(日) 10:49:54.75ID:9lwPD9kJ
lsでがんばるよりfindでディレクトリ探すかなあ
0029login:Penguin垢版2020/02/09(日) 20:19:06.35ID:n+1xDbUt
サブドメインじゃいかんの?
0030login:Penguin垢版2020/02/10(月) 00:40:12.33ID:PLxj3+9F
home hogehoge www

var www htmlにシンボリックリンクに貼って、
scpでログインして見ることはできるのですが、permission deniedでアップロードができません。

rootが持ち主のディレクトリに
hogehogeがscpでアップロードができるにはどのような方法があるのでしょうか?
sshでrootにてファイルを移動させる以外でできるのでしょうか?
0031login:Penguin垢版2020/02/10(月) 00:56:21.26ID:Kw4J1MKy
>>27です

>>28,29さんありがとうございました

>>28さんのご教授くださった方法で出来ました

>>29さん
すでにphpadmin等を./phpmyadmin/等いろいろと設定していることと
ドメインだけ指定したアクセスは./wordpress/配下に飛ばしたいという意向があったので質問させていただきました
0032login:Penguin垢版2020/02/11(火) 17:03:41.70ID:G+SHQ8Ng
ラズパイでNAS件バックアップサーバー構築したいのですが、比較的設定が簡単で増分差分とかディレクトリ単位で
バックアップしてくれるソフトありますでしょうか?
0034login:Penguin垢版2020/02/11(火) 23:54:16.43ID:VU+SLAeq
GNU grep 3.4 の man ページにある
'...PATTERNS is one or more patterns separated by newline characters, ...' は
「(引数の)パターンは改行文字で区切ることによって複数指定できる」という意味ですか?
実際にいろいろ試してみたのですが上手くいきません
0036login:Penguin垢版2020/02/12(水) 11:06:30.96ID:yVcN/Qz3
ユーザーのホームディレクトリの作成
新規ユーザーなら useradd -m でよいが、
既存のユーザーのホームディレクトリのみを
新規に作り直すにはどうしたらいい?
(今あるディレクトリは破棄してok)
0038login:Penguin垢版2020/02/12(水) 14:09:40.69ID:+npB1tzv
>>33
LAN内で端末間ミラーリングという感じですね。
ローカルのバックアップは不可という感じでしょうか?
外付けHDD-A(NAS)
外付けHDD-B(バックアップ)

また、クライアント端末のディスクが破損し正常ではないデータになった場合サーバー側の正常だったデータは破損したデータに上書き
される事は無いのでしょうか?
0040login:Penguin垢版2020/02/12(水) 15:14:38.54ID:wgzsvdCx
何を持って正常と判断するの?
0041login:Penguin垢版2020/02/12(水) 15:45:20.95ID:SGPphbj5
「自動でできないでしょ、だから増分差分バックアップが必要なんだよ」という主張かと

>>32
増分差分含めてたいていrsyncで何とかなるから
rsyncのここが不満と言うのがないと代替ツールも探しにくいな。
より設定が簡単なものと言うとrsyncのGUIラッパー的なものがベストか?
rsyncもそれほど複雑な部類ではないと思うけど。
0042login:Penguin垢版2020/02/12(水) 17:25:42.78ID:+npB1tzv
>>41
おおよそおっしゃる通りです。
そのコマンド知りませんでした。
>変更があった分だけ更新する
この機能が欲しかったです

シェルを作成してスケジュール組めばやりたい事が出来そうです
ありがとうございます。
0043login:Penguin垢版2020/02/12(水) 20:35:45.62ID:CSmEYgGo
昔風にbootLogを画面に流すのってどうやったら良いのかな?
0044login:Penguin垢版2020/02/12(水) 20:40:05.45ID:INBF5/ar
まずは環境書け
自分はいつもログ流れてるけど
0047login:Penguin垢版2020/02/12(水) 22:01:33.75ID:ItzQztFM
>>30
パーミッションのことをちゃんと理解したほうがいいと思う。
パーミッションの755は左から、
[所有者][グループ][その他ユーザー]
の権限。
だから、
・その他ユーザーに書き込みを許可する
・rootとhogehogeが属するグループを作って、該当のディレクトリをグループの所有にして書き込み許可する
のどちらか。
0048login:Penguin垢版2020/02/12(水) 22:03:14.73ID:ItzQztFM
>>37
いつもegrepで"pattern1|pattern2"ってやってた
0049login:Penguin垢版2020/02/13(木) 00:42:25.07ID:hSUst/c+
科学計算用にLinuxマシンが数十台あるのですが、マシンが空いてるか空いてないかを判定するのにロードアベレージを使っています

そこでなのですが、実際の負荷をほとんどかけずに、ロードアベレージを1以上に保つ方法はありますか?予約用に意図的にロードアベレージを上げたいなと思ってまして

その上に実際の計算が走る可能性があるので、実際の負荷はかけたくないわけです
osはFedoraで、パッケージ等はインストールできない環境です
0050login:Penguin垢版2020/02/13(木) 01:21:19.32ID:OCpg0ZyM
バックアップはcp使ってるわ
rsyncってwindowsのブリーフケースか
0051login:Penguin垢版2020/02/13(木) 07:05:03.44ID:F1a70ktv
>>49
管理者にtopコマンドなどで不正がバレそう・・・
0052login:Penguin垢版2020/02/13(木) 11:39:12.84ID:hSUst/c+
>>51
そこまで大規模なものでもないので、その点は心配する必要はないです
0053login:Penguin垢版2020/02/13(木) 12:06:11.12ID:JLE45Q+x
不正の手助けさせんなという話です
0054login:Penguin垢版2020/02/13(木) 12:51:10.63ID:hSUst/c+
不正というか、ホントにただのイチ研究室で使ってるだけのクラスターなので、不正も何もないんですよ
ロードアベレージでジョブの振られ具合を巡回しするプログラムで、空いてたらほかのジョブ入れられちゃうんで
0055login:Penguin垢版2020/02/13(木) 13:03:47.90ID:JLE45Q+x
空いてたら他のジョブいれるようにしてあるものを、騙していれさせないようにするんだよね?
研究室内で解決しなよ
0056login:Penguin垢版2020/02/13(木) 23:26:39.42ID:vJbi/gRq
128MB以下でインストール可能なLinuxがあれば教えてください。
telnetのシリアル接続で、ルーターに接続できればそれ以上はいりません
0057login:Penguin垢版2020/02/13(木) 23:52:43.20ID:hSUst/c+
>>55
ロードアベレージを引き上げればシンプルに解決できるんですけどね
yesコマンドでも使います
0058login:Penguin垢版2020/02/14(金) 00:37:31.59ID:EckYHxZG
>>56
今でも開発続いててGUIディストリとしてすぐ使えそうなのはTiny Core LinuxとSliTazあたりかな
CUIオンリーなら相性次第だけどDebian,Gentoo,Arch,あとBSD系とかわりとなんでもいいんじゃない
0059login:Penguin垢版2020/02/14(金) 01:57:33.44ID:VCXV7rw2
gentooはインスコに数日使うって聞いたけどマジ?
0060login:Penguin垢版2020/02/14(金) 01:58:49.64ID:OEorWygT
>>55
自分ファーストで他人はどうでも良い奴の手助けはしたくないって
思うからな。
0061login:Penguin垢版2020/02/14(金) 05:44:41.67ID:DW4c8ZMr
>>60
単純にロードアベレージ上げたいって言ってるだけなんですが
不正したいとか他人どうでもいいとかじゃなくて、
他からジョブ入ってしまうと後で重なってしまうからマシン空いてない判定にしたいだけです
ちょっと飛躍しすぎじゃないでしょうか?隠れてマシン占領するズルい悪人に仕立て上げないでください

---

ちょっと調べたんですが、ロードアベレージはRUNNING状態なプロセスと、UNINTERRUPTABLE(IO待ち?)なプロセスの和らしいですが、意図的にUNINTERRUPTABLEなプロセスを作れたら、実際の負荷なしにロードアベレージを持ち上げられるんではないでしょうか?
0062login:Penguin垢版2020/02/14(金) 05:58:56.09ID:PfEHDLC3
全然弁解になってなくてワロタ
0063login:Penguin垢版2020/02/14(金) 07:18:10.46ID:xvG68a7G
>>61
ほんとに他のジョブを入れられたくなくてそれに合理性があるなら管理者に相談してお前のジョブ専用のマシンを作ってもらえばいいだけ
なんのソフトでジョブの振り分けしてるのか知らんけどジョブクラスとか指定して特定のマシンを割り当てるとかできるものがおおい
006456垢版2020/02/14(金) 07:20:01.05ID:7Rp1UBX1
>>58
ありがとうございます。試してみます。
0065login:Penguin垢版2020/02/14(金) 13:47:49.97ID:iTKa8Gvp
やろうとしてることはみんな行列に並んでるのに
一人だけダンボール敷いて確保してるようなもんでしょ
共有資産一緒に使ってる周りの人に、ちゃんと説明できるのか?
予約したいのに予約制度がないならちゃんと制度を作ってもらう
そうでないならちゃんと並ぶ
人として普通ならこう考える
0067login:Penguin垢版2020/02/14(金) 21:41:19.37ID:QmcIv4uT
プロセスをバックグラウンド実行させるんじゃだめなの?
0068login:Penguin垢版2020/02/14(金) 23:55:22.67ID:JT80lGNi
>>61
負荷が小さくなるように組めばいいだろう。
マシン空いてない判定にする事は、まさに隠れてマシン占領するズルい悪人だよw 罪悪感が無い奴ってやばいんだよなぁ
006949垢版2020/02/15(土) 01:35:32.29ID:w4gTzI4x
本筋ではないですが、納得してもらえないと質問に回答してもらえなさそうなので、長文乙になるかもしれないけど詳細書いときますね

研究室に50台ほどLinuxマシンがつながっていて、学生と教授の10人程度で共用している(わたしは学生)。
ジョブはだいたい数時間〜数日で終わるものがほとんどで、各自空いているマシンを指定して計算をさせる。計算させる内容も人によって様々。
「空いている」マシンを把握するために、常に全マシンのロードアベレージを収集してリスト化する自作スクリプトを常駐させてる。みんなこのロードアベレージに基づいている。
たった50台のマシンかつ研究室の閉じた中での話なので、本格的なジョブスケジューラプログラムは採用していないし、することもない。
また、計算に使用するプログラムも、代々改造されて使われ続けたりしているものもある。並列化の制限からマシン1台使用→複数台使用→マシン1台...というサイクルを繰り返すようなプログラムもあり、
そのプログラムを使って計算をしていると、マシン1台を使っての計算サイクルの間は、後ほど並列計算が流れるはずのマシンは「空き」判定になってしまう。
ただこれは実際に空いているわけではなく、後ほど計算が流れるわけで、その間に他にジョブを流されると、重ねがけになって効率が低下するので、
ロードアベレージを意図的に上昇させて「予約」しておけば、他がジョブを重ねがけする可能性を減らせる。そういうプログラムorスクリプトを用意できれば、研究室全体の効率が上がるな

こういう事情で私はこんな質問をしたわけです
0070login:Penguin垢版2020/02/15(土) 01:57:58.06ID:7ROaKxuF
いや普通にジョブスケジューラー入れろよ
0071login:Penguin垢版2020/02/15(土) 04:04:07.68ID:JbrmXAq+
>>69
予約なんてすると予約で一杯になって何も動かせなくなりそうだけどw
そもそも後続並列ジョブを動かす前にロードアベレージを見ていないから重ねがけになると思うが
0072login:Penguin垢版2020/02/15(土) 04:13:29.19ID:/mdkAPel
一時的に負荷の下がったマシンに他の人がジョブを割り当てられないなら、「予約」と言う名の不正専有の割合が増えるだけで研究室全体の効率は上がらないだろ
たった10人の組織で相談できないってのはどういう理由なの?
ジョブの開始にあたってマシンをロックするか、コミュ障ならEC2インスタンスでも借りときなさい
0073login:Penguin垢版2020/02/15(土) 04:14:37.17ID:HxF1xyWs
>>69
だから、研究室の管理者と話せ馬鹿、とさんざんいわれてるだろ
ロードアベレージ見てるんだったら、ロードアベレージか自分で
設定した値を出力するコマンドを自作して(5分かからない)、
その出力を見るようにしてもらえばいい(1分かからない)だけ
0074login:Penguin垢版2020/02/15(土) 06:56:08.95ID:eKTfwl8q
>>69
必死にそれっぽい理由考えたつもりなんだろうけど底が浅くてフルボッコやんw
0075login:Penguin垢版2020/02/15(土) 07:20:38.28ID:+lcZuFkQ
>>69
君はアスペルガー症候群だね。
社会に出ると苦労するよ、もう修正出来ないからドロップすると思うけど、
今からご両親に相談した方が良い。
0076login:Penguin垢版2020/02/15(土) 07:30:35.93ID:NX6ND5h4
アスペルガーというよりカナーじゃね?
0077login:Penguin垢版2020/02/15(土) 08:04:06.04ID:+lcZuFkQ
まぁ一応研究室という小洒落たところに所属だけはしているから
知能指数は普通にあるからカナーよりアスペ寄りなのかなと

思い通りにいかないと駄々をこねるアスペ特有のレスが多いよね
0078login:Penguin垢版2020/02/15(土) 09:28:08.39ID:5F6xTnOc
知能指数だのドナーだの獲物見つけてはしゃいでるお前らかわいい
0079login:Penguin垢版2020/02/15(土) 09:45:29.32ID:7ROaKxuF
質問者がどういう人間かなんてクソどうでもいいわ
0081login:Penguin垢版2020/02/15(土) 12:37:17.82ID:vDmDSHTU
WindowsのisoをUSBメモリに焼きたいんだけど
woeUSB以外に焼けるアプリある?
手動はなしで
0084login:Penguin垢版2020/02/15(土) 13:48:46.58ID:UglsE6wr
USBメモリをたくさん作るから挿すだけで書き込んでほしい、とかそういう話?
0085login:Penguin垢版2020/02/15(土) 13:54:49.18ID:cgxTR9Ra
並列計算してるってことは、それなりにコンピュータ使う研究室なんでしょう?
計算資源の効率化について考えたほうがいいよ。
@1台必要→A3台必要→B1台必要
みたいな状況で、だから3台占有しようっていうのはあほすぎる。
待ち行列理論とか、アルゴリズムによる最適化とか学んでるはずだから、
どう解決できるかを考えたほうがいいんじゃないか。

まずは@ABを同一マシンで連続で実行しなくてもいいように分割できるようにする。
計算結果を引き継ぐことができればどこでやってもいいはず。
あとはjenkinsでジョブをキューイングするとかの仕組みを考えればうまくいくのでは。
0086login:Penguin垢版2020/02/15(土) 14:53:07.38ID:mfky+Zaf
負荷を上げて予約したいって発想からして間違ってるんだよな
むしろ各ジョブをキューできるようにして、
キューの優先順位を研究室全体で調整できるようにすべきだろう
0087login:Penguin垢版2020/02/15(土) 14:55:10.51ID:mfky+Zaf
ちんたらスレ追いかけてから書いたから>>85と被ってしまったが、
やっぱりそうだよねw
0088login:Penguin垢版2020/02/15(土) 17:30:42.71ID:MyZ2ryMh
確かに、予約して使えなくするのは、何もしていないのに、残りの資源が減る。
それよりは使って、残りの資源が減った方がよい

電車で例えると、次の駅で友達が乗ってくるから、座席を取っておくと、
誰も座席を使えない区間ができる

全体としては単純に損だけど、
一般的には、ジョブには優先度があるから、システムがうまく実行するはず!
0089login:Penguin垢版2020/02/15(土) 17:56:52.75ID:bwHiR8o4
電車の例えを借りるならば、>>69 のシステムは座席に座っているのに問答無用で上に座ろうとするから重くなっているんだろうw 空いている所に座らせろよと
009049垢版2020/02/15(土) 19:16:42.72ID:w4gTzI4x
電車の例えがわかりやすいですね
東京発新大阪行の新幹線でたとえると、計算プログラムは、A,B,C席を座るように設定されて電車は発車します
しかし、最初はA席のみ座っていて、B,C席は新横浜から座る予定となっています。そして、依然D,E席は空いています。
そして品川で他の乗客が入ってきます。で、C席が空いてるなと認識して、C席に座ってしまうわけです。
その後新横浜でB,C席に座ろうと計算プログラムが入ってきて、そのまま座ってしまい、2人重ねの席が誕生してしまいます。D,E席は空いてますが、一旦座ってしまったら席を移ることはできずそのまま新大阪まで我慢することになります。
こんな状況になることがあるわけです。

ここで思われるのは、新横浜で入ってきた計算プログラムの方がD,E席に座ればいいという点と、予約としてB,C席を誰もいないのに確保したら、ほかの人の迷惑にならないのかという点です。

前者は、プログラムの技術的な問題です。ここで言っているプログラムは、
市販プログラムA(マシン間の並列化に対応)と、
市販プログラムB(マシン間の並列に非対応)を交互に実行させながら、データの収集と計算を行う独自プログラムC(実際はAを改造と増築して出来たもの)で、
CはMPIによる並列化に対応しています。問題はCが使用するマシンはCの起動時に指定してやる必要があり、一旦プログラムが作動するとマシンの変更は出来ないことです。
出来るように改造しろという意見はその通りですが、結構非現実的です(市販プログラムを先代が改造を重ねてできあがっているものなので・改造にかかる時間・バグ混入の恐れ)。

後者は、公共交通機関ならたしかにそうですが、研究室内の閉じた中の話で、基本的にマシンが全部埋まって順番待ちになるような事態は起きないです。
またそうだとしても、新幹線の例えに戻ると、B,C席は東京〜新横浜間は空いてこそいますが、新横浜〜新大阪間は座ることが確定しているわけです。そして他の座席はガラガラです。
009149垢版2020/02/15(土) 19:17:06.82ID:w4gTzI4x
この問題を一番シンプルに解決できるのが、実際の負荷を最小限にさせたロードアベレージ(LA)上昇プログラムなわけです
巡回スクリプトに予約フラグを加える(フラグを外し忘れたら?)、全員で誰がどれを使うか示し合わせる(使用/終了の報告を忘れたら?計算全部報告するの?)、
ジョブスケジューラを使う(それぞれ計算機の使い方が違う、順番待ちになることは少ない、導入・周知コスト)、これらよりもいいと考えたわけです。教授にもLA上昇ツールの話はしましたし(あったらいいかもねという意見)、ツールが出来たら研究室内で共有するつもりです

---

yes > /dev/nullとかで吊り上げられますけど、CPU使用率も100%になりますよね
やっぱりこれも1コア分パフォーマンス減りますよね?
0092login:Penguin垢版2020/02/15(土) 19:28:17.24ID:NSrN0hF5
LA上昇させるプログラムと予約フラグって何が違うの?
0094login:Penguin垢版2020/02/15(土) 20:14:33.51ID:PAsKmHqE
アタマが固すぎる
ここで解答期待しても無駄だし、違うところで相談した方が良いよ
0095login:Penguin垢版2020/02/15(土) 20:28:14.68ID:PAsKmHqE
C言語のスレで目的を書かずにやりたいこと質問すると
すぐに答えは返ってくると思う
ここでは無理
0096login:Penguin垢版2020/02/15(土) 20:30:11.17ID:eKTfwl8q
>>90
> 基本的にマシンが全部埋まって順番待ちになるような事態は起きないです。
ならその謎のB,Cは専用のマシンで動かせばいいだけだろw
0097login:Penguin垢版2020/02/16(日) 02:54:18.87ID:mJEWzYaW
sudo apt-get install virtualbox

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
virtualbox : 依存: python3 (>= 3.7~) しかし、3.5.3-1 はインストールされようとしています
依存: python3.7 しかし、インストールすることができません
依存: libc6 (>= 2.28) しかし、2.24-11+deb9u4 はインストールされようとしています
依存: libgsoap-2.8.75 しかし、インストールすることができません
依存: libpython3.7 (>= 3.7.0) しかし、インストールすることができません
依存: libqt5core5a (>= 5.11.0~rc1) しかし、5.7.1+dfsg-3+deb9u2 はインストールされようとしています
依存: libqt5widgets5 (>= 5.11.0~rc1) しかし、5.7.1+dfsg-3+deb9u2 はインストールされようとしています
依存: libssl1.1 (>= 1.1.1) しかし、1.1.0l-1~deb9u1 はインストールされようとしています
依存: libvpx5 (>= 1.6.0) しかし、インストールすることができません
推奨: virtualbox-qt (= 6.0.10-dfsg-5) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
どうすれば良いでしょうか?
皆さんならこの場合何をしますか?
0098login:Penguin垢版2020/02/16(日) 06:22:21.92ID:PELH2lmn
>>1を読んで質問の仕方を学んでからちゃんと質問するかな
0100login:Penguin垢版2020/02/16(日) 06:26:38.95ID:IokOBMtk
途中で送信したw
依存関係を解決する
0102login:Penguin垢版2020/02/16(日) 17:37:04.91ID:OjMrFeZj
Javaの勉強として、OSSのソースコードを読もうとしています。
*.src.rpmを入手して中身をみると、拡張子がclassファイルはあるけどjavaファイルが見つかりません。そういうものなのですか。
0103login:Penguin垢版2020/02/16(日) 18:14:06.95ID:S3ZIjxSc
src.rpmってソースコードとspecファイルっていうビルド手順を書いたファイルが
含まれていたらOKで、中身は問わないから
具体的になんのパッケージを見たのかを書いたほうがいい。
0104102垢版2020/02/16(日) 18:45:17.69ID:OjMrFeZj
103さん
そういうものなのですね。含まれていないことに納得できました。
ちなみに参照したいOSSSは MSGViewer です。
0106239垢版2020/02/18(火) 05:25:48.28ID:OwUXSsU9
usbメモリーにインストールして使う場合usb2.0よりusb 3.0の方がレスポンス早いでしょうか?パソコン側がusb3.0対応前提で
0107login:Penguin垢版2020/02/18(火) 09:32:57.92ID:AG4Q7m5T
そりゃそうだがそもそもUSBにインストールするのはオススメしない
0108login:Penguin垢版2020/02/18(火) 10:51:39.55ID:E0kvPojJ
やってみると分かるけど
早いけどやっぱおせぇってなる
0109login:Penguin垢版2020/02/18(火) 14:24:54.42ID:HNw/1VPN
usbメモリーってたとえ3.0でも書き込みが超〜遅いからな
0110login:Penguin垢版2020/02/18(火) 16:01:14.67ID:JzGOv42N
usbメモリは、「高速」とだけ書いてあるのは買っちゃダメだぞ
ちゃんと「転送速度何MB/S」と具体的な数値で書いてあるのが本当に速いやつだ
0112login:Penguin垢版2020/02/18(火) 21:02:55.17ID:B7WhFmOP
具体的な数値が書かれてても速いのはシーケンシャルアクセスだけだったりする
OSを入れるならランダムアクセスが速くないとダメ
0113login:Penguin垢版2020/02/18(火) 21:09:47.24ID:B8k5M27q
「高速」と書かれたラーメン屋なんて見た事無い。
0114login:Penguin垢版2020/02/18(火) 21:41:44.05ID:L7PezK1h
>>106
環境依存の話なんだろうけど、オレのUSB3.0対応PCは3.0ポートからはブートできんわ
最初、何が悪いのかしばらく悩んだよ
0115login:Penguin垢版2020/02/18(火) 22:24:08.36ID:DUNr8xjz
>>113
60秒で提供できます!って書いてあるラーメン屋は見たことある
0116login:Penguin垢版2020/02/19(水) 07:38:14.12ID:FURYiH0F
>>115
カップラーメンより速いな。
なんなのそれ。
0118login:Penguin垢版2020/02/19(水) 11:03:33.27ID:QLvmsVbc
USB接続でも中身がSATAやM.2SSDのやつは普通に速度も出るし、書き換え寿命も普通。SMARTでステータス取得できたり、TRIM対応のものさえある

SSD構成になっていないUSBメモリは高速を謳っていてもお察しだし、書き換え寿命も短い。
酷いと、分解したら中身はmicroSDだったりするしな…

インストールDVDやライブDVDの内容を突っ込んで使うなら後者でいいが、パッケージを追加してカスタマイズして常用するなら前者でないとお話にならない。
見た目は大差なくても使い勝手や寿命は大違いよ…
0119login:Penguin垢版2020/02/19(水) 11:11:47.57ID:8nuzPCjf
M.2というよりPCIe NVMeだね
このへんを知らずにSATAのを買っちゃうと
速度出なくてがっかりという悲劇に見舞われる
0120login:Penguin垢版2020/02/20(木) 09:54:05.04ID:SH4LJ/CF
リストコマンド出力で
ファイル属性の最後に+がつくファイルあるけどどういう意味ですか
0121login:Penguin垢版2020/02/20(木) 12:45:51.01ID:mbIlJ0nn
>>120
ACLの属性じゃね?
大まかなことは info ls
ACL はググってねw
0123login:Penguin垢版2020/02/20(木) 18:18:04.47ID:RR2i9B3t
Linuxコンソールで
画面サイズの幅や高さを割り切れないサイズのフォントを使おうとすると
下や右に余白(黒いけど)ができるんけど
これをセンタリングすることはできませんか?
偏って不恰好になるん何とかできませんか?
0126login:Penguin垢版2020/02/21(金) 18:35:46.09ID:1O0T+9pp
linuxじゃなくてごめんなさい。
windowsのコマンドプロンプトで、
del /s /q /f /a .DS_STORE
でg:ドライブの.DS_STOREファイルを消そうとしたのですが、
最初にドライブ移動せずに
del /s /q /f /a .DS_STORE g:
と打ってしまい、gドライブ上のファイルの大半が消えてしまいました。
私は何をしてしまったのでしょうか?
優しく解説お願いします。
0128login:Penguin垢版2020/02/21(金) 19:51:02.46ID:1O0T+9pp
そうですね。
ごめんなさい。
0129login:Penguin垢版2020/02/22(土) 22:19:55.84ID:VdNRObly
タイリング型のwmってメモリ消費は少ないのはわかるけど
CPU負荷も低いってことありゅ?
0130login:Penguin垢版2020/02/23(日) 01:25:56.33ID:/orpCbXV
2枚の画像を比較して異なる箇所に印を付けて確認できるパッケージがあった記憶があるんですが
ご存知の方教えてください。

画像の間違い探しがしたいんです
0131login:Penguin垢版2020/02/23(日) 06:44:20.49ID:FCq59j/9
>>130
パッケージが何を指すのかわからんけどとりあえず
画像比較ツール
でググれ
0132login:Penguin垢版2020/02/23(日) 11:05:11.83ID:Y2VELCKl
Ubuntu18.04を入れてみたのですが、省電力設定のブランクスクリーンを
有効にすると、一定時間で画面が消えてくれるのはいいんですが
ロック画面風のカーテン(?)が自動でかかってしまうようです。
(*プライバシー設定での自動画面ロックはオフ設定にしてあります)

ロック画面でのパスワード要求は無効にしてあるので、Enterか
画面を上にスクロールさせると元画面に復帰はできるのですが、
マウスを少し動かしただけで元の作業に戻れるようにするには
どのあたりの設定を変更したら良いでしょうか?
0134login:Penguin垢版2020/02/23(日) 15:40:58.51ID:lS/fKTeX
もし分かる人いたら教えてほしい。

大きいファイルのダウンロードを
wget http://example.com &
でバックグラウンド実行すると進捗が毎秒出るようになり、その状態でサーバからログアウトした。

再度同じユーザでログインすると進捗は出ないが wget プロセスは生きてる。ここからダウンロードの進捗を確認する方法ってある?
0136login:Penguin垢版2020/02/23(日) 17:05:02.73ID:gZcjOyP4
>>135
レスサンクス?
これログアウトしちゃってたら無理っぽくない?
0137login:Penguin垢版2020/02/23(日) 17:09:11.47ID:aUxTs294
>>134
他のptyに繋がっているプロセスを手元のptyに繋ぎ直すのはreptyrとかでできるんだけど
今試した限り、既にptyとの接続が切れてしまった物に対しては動かないっぽい。
次回からは>>135のように気をつけるとして、既にやっちゃった物は
watch ls -lh で保存先のファイルサイズが増えていくのを眺めるのがシンプルな解決策じゃないかね
0138login:Penguin垢版2020/02/23(日) 18:04:10.38ID:MVcHPELb
>>137
再現までやってくれたのか!
ありがとう!!
0139login:Penguin垢版2020/02/23(日) 18:35:42.97ID:jKb6Kluu
>>134
nohupで動かさないとwget死ぬと思うけどなぜ動いてるのか不思議です
0140login:Penguin垢版2020/02/23(日) 18:47:23.59ID:MVcHPELb
>>139
wgetしんでました
nohup 付けずに wget -b -c http://example.com で再開したけど -bオプションはログアウトしても平気なのかわからん
0141login:Penguin垢版2020/02/23(日) 22:59:02.41ID:5pXaT/Lj
>>140
シェルがログアウト時に子プロセスを殺す設定になっていない限り、バックグラウンドのジョブはnohupなしでも死なないのが普通。だから&をつけるとnohup不要。
&つけていたのなら、単に接続が切れてwgetが止まったのでは?
0142login:Penguin垢版2020/02/23(日) 23:07:22.03ID:tGdmOZzK
それを「普通」とは言わんだろ。
0143login:Penguin垢版2020/02/24(月) 01:00:38.49ID:wNXTu2FZ
>>142
・linuxの大多数でデフォルトのシェルはbash
・bashはhuponexitをtrueにしない限り、シェルのログアウト時にバックグラウンドジョブを停止させない
んだから、
wget http://example.com & exit
でwgetが死なないのは普通だと思うが。
最近はsystemdが悪さして、tmuxやscreen使ってもnohup使ってもGUIをログアウトすると全部殺される場合があるのは確かだが。

>>140
wgetのバージョンは何? うちで試したら、&でバックグラウンドにした場合-bなしでも進捗が勝手にwget-logに書き込まれた。
wget死んだのは、もしかすると&つけずに起動して、無理やりサーバと接続解除したとか?
(例えばsshでログインしているとして、ログアウトせずにターミナルの窓を閉じるとフォアグラウンドのプロセスにHUPが送られて死ぬ)
0144login:Penguin垢版2020/02/24(月) 14:52:16.88ID:RkFjNHdm
>>132
DPMS
0145login:Penguin垢版2020/02/24(月) 14:54:43.29ID:RkFjNHdm
>>134
プロセスID判るなら
/proc の中のその番号のディレクトリのなかにstdoutとかあるけど
そこから繋がらない?
0146login:Penguin垢版2020/02/24(月) 14:58:27.32ID:RkFjNHdm
>>144
waylandじゃなくてxで使ってるなら
xset dpmsが一番簡単
秒単位で指定できる
0147login:Penguin垢版2020/02/24(月) 17:50:03.61ID:URk7POJd
ubuntuを使っています
Linux使いの皆さんは5chの専用ブラウザは何を使ってますか?
自分が調べた範囲だとJDimかV2Cかと思われますが、初心者にとって導入までの敷居が低いのはどちらでしょうか?
0148login:Penguin垢版2020/02/24(月) 18:49:55.58ID:54vyeTk4
>>147
どちらも難しくはないけど、v2cのほうが少し簡単かな
うちは両方入れているけど、ほぼv2cを使用

JDim
プロクシ使わないと5ch.netは見られない
本体はsnapでインストールすれば簡単
データ取得まわりでたまにエラーを吐く

v2c
動作にoracle版などのJREが必要。
5ch API使っているのでプロキシは不要。広告はhostsで排除(したければ)
v2cディレクトリ内にJREを持たせるようにすれば、システムとは別のJREで運用可能
0149login:Penguin垢版2020/02/24(月) 19:15:21.68ID:Bv7TFPpZ
>>148
147です
詳しくありがとうございます
読んで知りたかったことが全てわかりました
まずはV2Cにしてみます
0151login:Penguin垢版2020/02/24(月) 21:22:09.71ID:/6VtgxQg
Chrome拡張機能のread.crx2とか、サーバアプリのrep2とかもある
0152login:Penguin垢版2020/02/24(月) 23:38:34.41ID:rs3JGHyK
>>145
!!!
ありがとうちょっと試してみる(゚∀゚)!
0153login:Penguin垢版2020/02/25(火) 13:52:28.98ID:la1PofaN
>>150
専ブラを必要ないと思うってことは
おまえネラーじゃないな
0156login:Penguin垢版2020/02/25(火) 14:32:08.01ID:yigABy52
>>155
だから、ネットサーフィンしている人がネラーなんでしょう?
0157login:Penguin垢版2020/02/25(火) 14:44:10.51ID:yigABy52
ネットサーファーがダサいなら、ブラウザーを自称するよ
5ch専門じゃないから、ネラーに当たらないか
0158login:Penguin垢版2020/02/25(火) 15:04:44.81ID:plFRa7ng
ネラーとは?
インターネットの俗称。
2チャンネラーのことをネラーと呼ぶww
0159login:Penguin垢版2020/02/25(火) 20:28:50.77ID:r/sN2/iC
魔戒騎士の敵
0160login:Penguin垢版2020/02/25(火) 21:34:24.42ID:K//9oJXi
sed でアドレスを開始・終了ともに正規表現で指定できるじゃん?
例えば sed -n ’{,} p’ とかで指定したら関数をそれぞれ表示できるじゃん?

sed以外で同じようなことって出来る??grepとか…
0162login:Penguin垢版2020/02/25(火) 22:07:48.21ID:tfVfu7Yl
正式にはねらーなんだよなあ・・・
0163login:Penguin垢版2020/02/25(火) 23:11:49.50ID:XUustOa4
俗語に正式も何もないだろ
0164login:Penguin垢版2020/02/29(土) 00:30:01.24ID:aVUh9RDy
>>144,146
ありがとうございました、設定の省電力>ブランクスリーンは「しない」にして
xset dpms 300 0 0 としてみたらカーテン無効でモニタoffできたみたいです。
0165login:Penguin垢版2020/02/29(土) 09:17:34.54ID:rWpMaqCx
debianのロゴはなぜ右巻き?
なんだか南半球のイメージでちょっと違和感あります。
0167login:Penguin垢版2020/02/29(土) 16:03:40.01ID:W7++aGj5
aa bb cc dd
URL1
AA BB CC DD EE
URL2
awkでURLを維持しながらbb-ddを抽出するにはどうすれば
{print $2" "$3" "$4}'だとURLは消えますよね
この指定も$2-$4的な範囲指定があればいいんですが
0168login:Penguin垢版2020/02/29(土) 20:00:05.56ID:b/DZP2hf
'NF==1{print}NF>1{print $2,$3,$4}'
0169login:Penguin垢版2020/03/01(日) 01:14:19.93ID:7PKGqYQw
空白(エンコードしない%20)を含むURLだったら、どうオトシマエつけるつもりだ
0170login:Penguin垢版2020/03/01(日) 03:33:20.34ID:wLlzKYMl
パーティションを別けるメリットってありますか?
0171login:Penguin垢版2020/03/01(日) 05:19:48.70ID:1qpVqaAo
>>170
/bootを分けると/をLVMやRAIDにするのが簡単。
/homeを分けると再インストールが楽。
/varを分けて/だけSSDにすると起動高速化と寿命を両立できる。
最近のSSDは十分寿命長いからそこまでする必要はないかもだが
0172login:Penguin垢版2020/03/01(日) 10:16:30.34ID:dSxIlQK9
>>170
たとえば、ハードディスクを有効に活用できるよ。最近は容量が途方もなく大きいから。
パーティションを分割したら、複数のPCを所有してるみたいなことになるしね。
0173login:Penguin垢版2020/03/01(日) 10:25:42.98ID:h0VJGHEb
特定のパーテーション丸ごと暗号化とかもできるね
0175login:Penguin垢版2020/03/01(日) 14:16:00.01ID:tGwnNKuN
log ファイルとかが大量に書きだして disk full になったとき
余裕で復旧作業ができるよ
パーティションに分けていないとほとんど何もできなくなる
0176login:Penguin垢版2020/03/01(日) 14:29:18.72ID:JGSo0l06
パーティション分割には消極的賛成だが、それにしても・・
>log ファイルとかが大量に書きだして disk full になったとき
>余裕で復旧作業ができるよ
って、パーティション分割是非の話ではなくて、ログ管理の問題に思えるww
0177login:Penguin垢版2020/03/01(日) 15:16:12.96ID:Uvq3DyzS
それは勿論そうだろうけど何かあったときのために影響範囲を狭くしとくのは正しい
LVMなら後からでも簡単にサイズ変えられるし
0178login:Penguin垢版2020/03/01(日) 19:30:12.43ID:sUCw1b01
1. あるコマンドがあって、そのコマンドは引数で与えられた名前に対応する値を出力する機能を持っている
2. そのコマンドを全て名前でループして呼び出することにより、名前と値の対応リストが作れる
3. その対応リストを使えば、1.のあるコマンドと同じ動きをするプログラムが作れる


1.のあるコマンドがGPLだとして、その出力結果だけを利用している3.は
互換性のない別のライセンスにすることは可能だろうか?
0179login:Penguin垢版2020/03/01(日) 19:40:44.12ID:Vl0qg/Ug
PhotoshopのPSDファイルをGIMPで開けるのはどうなのか?って話?
0180login:Penguin垢版2020/03/01(日) 20:00:09.67ID:bZpmMxaE
>>179
「あるコマンド」は便利なんだけど、そのコマンド自体は大したことをしてなくて
内部で使用しているデータベース(定義ファイル)に価値がある。

もちろん「あるコマンド」が使用している定義ファイルをそのまま使うわけじゃない。
コマンドの出力結果から独自の定義ファイルを作る。定義ファイルは元の定義ファイルとは別形式
0181login:Penguin垢版2020/03/01(日) 20:12:26.23ID:bZpmMxaE
データベースの著作権とかデータベースの変換とかの考えが当てはまるのかな
著作権とライセンスには微妙な違いがあると思うけど
0182login:Penguin垢版2020/03/01(日) 20:24:43.36ID:Vl0qg/Ug
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html
> 人々がわたしのプログラムを利用して得た出力結果にGPLを適用する方法はないでしょうか?
> あなたが出力結果の利用に関して発言権を持つ唯一の方法は、出力結果の本質的な部分が(多かれ少なかれ)あなたのプログラムのテキストから複製されている場合です。

だそうなので、作者に聞いたり出力結果とソースコードを照らし合わせたりする必要があるかな?
0183login:Penguin垢版2020/03/01(日) 21:44:33.89ID:n1zRfnzb
webminとCockpitってどっちがお薦め?
0184login:Penguin垢版2020/03/01(日) 23:35:24.06ID:+PXD3cy3
どっちもちょっと使えば結局面倒になり使わなくなる
0185login:Penguin垢版2020/03/03(火) 23:14:45.14ID:hlrnHLwz
どうしてsystemdは一部(あるいは大部分?)に嫌われてるんですか?
0186login:Penguin垢版2020/03/04(水) 06:43:15.57ID:i+92plj/
systemdでトラブってみたらわかるよ
原因を特定するのがとても大変
0187login:Penguin垢版2020/03/04(水) 16:43:45.17ID:6T1qINvp
>>185
ブラックボックスに方向転換したのが原因だと思う。
最初からブラックボックスであれば誰も文句言わなかっただろうが、
今までは起動時のコード(シェルスクリプト)が目に見えていた。
それが急に設定ファイルに変わってしまった。
見れば分かった単純な動きが、理解しなければいけないものになってしまった
0188login:Penguin垢版2020/03/04(水) 17:20:52.15ID:/53paRF9
>>185
Slackwareが採用しないシロモノは全て悪であるからです。
0190login:Penguin垢版2020/03/04(水) 17:35:44.98ID:F3EOQ63i
起動も速くなったし引数の順番以外はinit.dより全然いいわ
0191login:Penguin垢版2020/03/04(水) 21:32:32.58ID:TFaa2aQJ
systemdをデフォルト搭載しているディストリが多いのに
多くのユーザーは原因を特定が大変ということでsystemdは使っていないからな。
この板でも使っている奴は少数だろ
0192login:Penguin垢版2020/03/04(水) 21:37:58.55ID:PLLOl/xV
>多くのユーザーは原因を特定が大変ということでsystemdは使っていないからな。
>この板でも使っている奴は少数だろ
どうしてこんな妄想に囚われてしまうんだろう
0193login:Penguin垢版2020/03/04(水) 22:15:32.11ID:PRHSNo/G
自分もsystemdの恩恵が当たり前の状態から始まっているので
わざわざ遅くしたくはないなあと正直思います
トラブったらその時はその時って感じ
0194login:Penguin垢版2020/03/05(木) 01:30:59.36ID:q7If3asL
後設定の煩雑化してのと一つに集約したことで肥大化したのが問題なのでは
systemdが転けたら全部巻き込むらしいしLinux版のsvchostは伊達じゃない
0195login:Penguin垢版2020/03/05(木) 13:00:42.55ID:2vbV/rnt
ssdの寿命を調べるパッケージを教えてください
0198login:Penguin垢版2020/03/05(木) 13:42:11.95ID:/NuzXgBg
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>196 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0200login:Penguin垢版2020/03/05(木) 14:29:07.87ID:Y4pwVtRF
いつからsmartの情報にssdの寿命が表示されるようにったんだ?
0201login:Penguin垢版2020/03/05(木) 14:29:46.07ID:Y4pwVtRF
プリンタみたいに残りなんGBとか書かれていて
それが0になると壊れて無くても使えなくなるとかw
0202login:Penguin垢版2020/03/05(木) 19:22:27.06ID:LBB04Kwj
smartのは寿命予測だから本当の寿命じゃないんだよ

ってか?
ガキかよw
0203login:Penguin垢版2020/03/05(木) 19:25:48.84ID:Y4pwVtRF
smartにいつ寿命予測なんてできたの?
0205login:Penguin垢版2020/03/06(金) 01:07:18.79ID:eQ9tUtum
smart情報をもとに機械学習を使って寿命予測している奴いるんじゃないのか
IT土方ならともかく、IT系の技術者なら機械学習はそれなりに使えないと
駄目だろな感じだろ。
0206login:Penguin垢版2020/03/06(金) 07:40:59.67ID:PjOV9hRY
機械学習を理解してるなら、学習させるためのデータがまったく足りないことに気がつくだろうに
0207login:Penguin垢版2020/03/06(金) 08:07:54.42ID:k7Zjy5ZA
どこかで覚えた機械学習って言ってみたかっただけだろ
0209login:Penguin垢版2020/03/06(金) 10:39:32.97ID:DhpWA1pI
>>206
具体的に何が足らんのだ?
データの項目なのか?
データの量なのか?
お前の頭なのか?
0210login:Penguin垢版2020/03/06(金) 11:55:43.55ID:s7fAg4QV
HOME環境変数が設定されてないことってありますかね?
意図的に作るとかじゃなくて
0211login:Penguin垢版2020/03/07(土) 00:51:38.81ID:xx8cnP8p
「useradd ホーム ディレクトリ 作成 されない」で検索!

useradd
オプション -M。ホームディレクトリを作成しない

/etc@/passwd も見る
0212login:Penguin垢版2020/03/07(土) 06:01:22.74ID:oUF4/A9U
「 HOME環境変数が設定されてない」と「ホームディレクトリが作成されてない」は違う
0213login:Penguin垢版2020/03/07(土) 06:27:55.71ID:RSFKOrkf
>>210
$HOMEはloginコマンドが/etc/passwordをもとに設定しているみたいなので、
正常な動作の下では設定されていると想定していいんじゃないかな

loginをいじったりするのは「意図的」ということで除外
0214login:Penguin垢版2020/03/07(土) 13:29:51.36ID:+vC/miqw
カーソルキーの左下右を同時押しするとnのキーコードが送信されるのはなぜですか?
0215login:Penguin垢版2020/03/08(日) 18:37:52.56ID:RueL0yLY
起動した端末が不定期で2つ多重起動するんだけど何が原因なのか
アイコンのクリックでもショートカットキーでも多重起動するんだわ
設定の書き過ぎかと思ったら.bashrcを更地にしてもなるし
無駄にsource付けたりはしてないはずなんだけどな
0216login:Penguin垢版2020/03/08(日) 23:08:43.29ID:zutozF3b
>>214
どういう状況でそうなるん?
再現性はある?
0217login:Penguin垢版2020/03/08(日) 23:15:40.05ID:zutozF3b
>>215
端末の起動ならbashrcとかじゃなくて
端末エミュを起動してるランチャーのトラブルじゃないかな
どういう環境でやってるのか知らないけど
アイコンのクリックってことなら
そのアイコン右クリックで実行してるコマンドを確認してみるといい

というか多分「ターミナルで実行」みたいなチェックボックスがonになってると予想
ターミナルをターミナルで実行したら
そりゃ二重になるわ的な感じ
0218login:Penguin垢版2020/03/09(月) 03:05:02.66ID:Y1v2pgqZ
>>217l
レノボにxfceのMintを入れてる
ctrl+alt+T、shift+ctrl+N、ランチャーからxfce4-terminalを起動
この時に新規端末が不定期で1個増える
ターミナルで実行は未選択のまま
症状が定期的じゃくてランダムだから余計に不可解で
キーボードの破損もないしな
0219login:Penguin垢版2020/03/09(月) 10:49:16.41ID:kqdbS+Cl
Debianで/以下がread onlyになってしまいました。
ファイルの作成もできず、OSの再インストールもパーティションの作成失敗でできなくなってしまいました。
再インストールできるようにしたいのですがどういう方法を行えばよろしいでしょうか?
read onlyを解除で切れば解決するのかもと思うのですが解除できずにいます
0220login:Penguin垢版2020/03/09(月) 11:17:54.74ID:yEiflss1
readonlyとか関係なくディスク壊れてるだけじゃね
0221login:Penguin垢版2020/03/09(月) 11:56:47.83ID:hKJYvDld
/がroだけならまだわかるけどパーテーションすらいじれないのはもう無理だろ
0223219垢版2020/03/09(月) 16:17:48.77ID:kqdbS+Cl
HDDです。
WindowsフォーマットしたUSBメモリからファイルをDebianにコピーして
USBを抜いたあとにreadonlyになったんです。
これ2回目なんですけど、1回目はOSが起動できたのでfsckで修復できたのですが
今回は無理でした。
Windowsを入れたら治るかなと思いましたがWindowsもインストールできませんでした。
新しいHDD買うことにします。
0224login:Penguin垢版2020/03/09(月) 16:38:33.13ID:mzBrkNd/
>>223
>新しいHDD買うことにします。

それでも良いかもね。東芝製のHDDでも4000円くらいであるしね。
readonlyというのはroot権限が無いことが原因ようにも思うけど
0225login:Penguin垢版2020/03/09(月) 16:50:09.00ID:I7Gt+98f
物理的故障でないのなら
パーティションテーブルがおかしくなってるんだろうから
0で上書きしてみたらどうだろうか
0226login:Penguin垢版2020/03/09(月) 17:31:31.05ID:mzBrkNd/
shredコマンドで上書きしてみるのがいいかもね
0227login:Penguin垢版2020/03/09(月) 17:43:59.86ID:kqdbS+Cl
rescue modeしか使えないので
殆どのコマンドが使えないんです
0228login:Penguin垢版2020/03/09(月) 17:48:03.98ID:zNWH3R4t
別のUSBかなんかに適当なISO焼いてそっちからいじればいいじゃん
0229login:Penguin垢版2020/03/09(月) 18:15:00.88ID:R94k9pLT
>>219
動作が不安定なのはたいていハードウェアの不調。
そんな時、デスクトップ機で最初に疑うべきは電源。
電源不良だったら、HDDを新調してもすぐに同じ現象が起きる。

まずHDDを別のマシンに入れて、なにかインストールして様子見したらどうか。
それで動作に不具合が無いなら、対象機の電源がやられている。
0230login:Penguin垢版2020/03/09(月) 23:11:45.45ID:S9QzUx/M
例えばだけどLinux(だけを)入れたpcって
仕事現場として使い道ある?
0231login:Penguin垢版2020/03/09(月) 23:17:36.33ID:gWoSggOp
業務用PCってのが何を指すのか知らんけど…
プログラマ、ネットワークエンジニアを筆頭にLinuxで業務してる職種はそこそこあるでしょ
0232login:Penguin垢版2020/03/09(月) 23:49:33.86ID:EPMqWIZn
Chromebookを業務用端末として使ってる企業もある
0233login:Penguin垢版2020/03/10(火) 00:32:51.67ID:V3eh5EQE
>>230
そもそもUIが無いから使い道以前の問題だろ
0235login:Penguin垢版2020/03/10(火) 03:05:08.50ID:6oYCIavg
>>227
SystemRescueCDを起動して対象ディスクの復旧を試してみたらどうか
http://www.system-rescue-cd.org/
というかfsckが無理というのはどういう出力が出るの?
その内容次第では「こういうオプションで対応できる」等のアドバイスもできるかも
それとfsck失敗した時のdmesgを見てみればハードウェア由来の問題か
どうかが判断できるかもしれない
0236login:Penguin垢版2020/03/10(火) 07:01:41.07ID:hCI1W1G1
>>230
コンソール用のPCにCent入れたよ。
ブラウザと、sshだけ使えりゃ十分なので、

>>233
言いたかったのは、GUIが無いだろうけど、
LinuxにはGUIが無いとはいったい・・・
0237login:Penguin垢版2020/03/10(火) 08:37:02.43ID:fNaRbTnQ
英語苦手だから基本google翻訳を利用してるんだけど、man を翻訳するのに

man -Thtml > ファイル名.html

を使ってるんだけど、表が含まれる man だとエラーでてソースが欠損してしまう…

解決策や、他にいい翻訳方法あったら教えて下さい〜
0238login:Penguin垢版2020/03/10(火) 09:15:19.56ID:CGS+byaG
JM プロジェクト
https://linuxjm.osdn.jp/

このサイトで、Linux 関連のマニュアルページの日本語ページが翻訳・公開されてる。
利用したらいいのでは。
翻訳するんだったら、テキストだけにしたら。ファイル名.txt
0239login:Penguin垢版2020/03/10(火) 09:55:51.84ID:kATXkrRo
>>236
いやLinuxカーネルだけでは何もできないという意味だろう
GNU/Linuxと書けという
0241login:Penguin垢版2020/03/10(火) 10:41:41.27ID:w0h+kSiI
HTMLの規格は8割がた悪意で出来てるけど、そういうことを説明してる人っていないんですかね?
0242login:Penguin垢版2020/03/10(火) 11:10:40.56ID:CGS+byaG
>>241
これは良い問題提起だね。詳しい人は、ページのソースを見たら分かるんじゃないかな。
説明してる人はいっぱいいるのね。検索かけたら、たくさんヒットするから。
検索キーワードはこれ:
HTML 規格 悪意
HTML 悪意
0244login:Penguin垢版2020/03/10(火) 13:30:41.24ID:w0h+kSiI
そういうことではなく、W3Cが政争の場になっていて、悪い方悪い方へと、規格がねじ曲がっていく話ですが。
0245login:Penguin垢版2020/03/10(火) 21:50:09.60ID:nE5XBMlX
Debianは石頭、RHはインテリヤクザ
Archは戦闘狂、Slackwareは変態

とお聞きしましたが合ってますか?
0246login:Penguin垢版2020/03/10(火) 23:41:21.56ID:hCI1W1G1
例えばの話です。

以下、HDDその1は、

HDDその1に、もう一つのHDD、HDDその2をくっつけてして、
「ファイルシステム」をHDDその2に持たせたら、
HDDその1って、使える容量って増えたりするのでしょうか。

何が聞きたいかというと、HDDをext3なりでフォーマットすると
管理用のデータ?的なものが書かれてると思います。

その、管理用データの容量がドンぐらいあるのかを
お教えください。

むかーし、2HDのfdは実は2MBあり、フォーマット(FAT?)することで
1.44MBになる・・・なんて話をふと思い出し、お聞きしております。

よろしくお願いいたします。
0248login:Penguin垢版2020/03/11(水) 01:10:22.25ID:mxK1Vlky
ext4だとroot用に5%使うから2TBだと100GBも没収される悲しみ
減った分はdfで出ないからあれぇってなる
変更できるのと断片化防止効果もあるらしいから残すべきだきだろうけど
0249login:Penguin垢版2020/03/11(水) 01:11:52.42ID:+YSq2Khn
100MBのHDDを10万出して買ってたから余裕で許容範囲
0250login:Penguin垢版2020/03/11(水) 07:42:10.43ID:EVLzyb8j
>>247
ありがとうございます。
英語ワカリマセンが、表があるのでよくわかりました。
0251login:Penguin垢版2020/03/12(木) 17:35:45.39ID:zNz7Tyh9
スレッドはアプリケーションに割り当てられた仮想アドレス空間内にスタック領域やスタックポインタの値をコピーして生成されるため、スレッド生成のために新たにメモリを確保するものではないと認識しています

つまり、アプリケーションに対して割り当てられるアドレス空間内にはあらかじめスレッド生成のための他に用途の無い空きアドレスが用意されているということですか?
0252login:Penguin垢版2020/03/12(木) 18:12:12.98ID:S3honzrD
ちょこっとググってみただけだけど、pthreadは結局最終的にはforkしてるみたいなんで、
元になるプロセスのイメージを新しい領域にコピーして使ってるみたいだけど
割り当て済みの環境を使いまわすならThread生成コストが高いとか、Threadプールみたいな
話も出てこないと思うんだけどな
0253login:Penguin垢版2020/03/12(木) 18:24:10.58ID:uQ3TFkg3
>>251
内部的には新しいスレッドを作成するにはcloneシステムコールを呼ぶ。
新スレッドのスタックのアドレスはこのシステムコールの第2引数に渡す。
つまりスタックのメモリ確保はアプリケーション側の責任で行われる。
つまり、pthread_createを使うならpthread_createが必要に応じて新たにメモリを確保しているということ。
0254login:Penguin垢版2020/03/12(木) 18:35:15.37ID:uQ3TFkg3
>>252
スレッド作成にコストがかかるのは、カーネル内でスレッドを管理するための構造体(task_struct)を作る必要があるから。
仮想メモリの管理テーブルを共有できる分、forkよりはコストが低い。

あとforkする場合もメモリをコピーしたりはしない。
copy-on-writeで実体は共有しておいて書き込みが発生したときにページ単位でコピーする。
0255login:Penguin垢版2020/03/12(木) 22:02:42.17ID:zNz7Tyh9
皆さんありがとうございます
納得しました
0256login:Penguin垢版2020/03/13(金) 06:12:17.63ID:fmavulmU
>>248
予約ブロックのサイズはtune2fsで調整できるよ
アーカイブデータ用ディスクなら減らしても問題ない
0257login:Penguin垢版2020/03/14(土) 10:57:41.99ID:i/51hKzI
各種アプリケーションを起動したときに、スタートアドレスが0x400000となっていると思いますが、それ以前のメモリアドレスはなんの処理をしていますか?
0259login:Penguin垢版2020/03/14(土) 14:29:14.01ID:i/51hKzI
>>258
ありがとうございます
0260login:Penguin垢版2020/03/14(土) 23:25:45.88ID:tEJnUsj6
GNOMEヒロシです。
気づいたらアクティビティになっていました。
使い辛いので止めたいのですが戻し方がわかりません。
0261login:Penguin垢版2020/03/15(日) 02:58:59.48ID:Lcaud5B1
Ubuntu使ってます

$PATHに追加したいものがあれば.bash_aliasesに書いてきたんですが
このファイルはaliasを書くためのファイルナノではないかと思いました

これらのファイルのどれに書いたらいいんでしょうか?
.bashrc
.bash_aliases
.profile
.bash_profile


.bashrcと.profileはユーザーを作成したときに自動的に生成されるので
いじらないほうがいいのかなと思うのですが、
.bash_profileが存在すると.bashrcと.profileと.bash_aliasesが読み込まれないんですよね
0263login:Penguin垢版2020/03/15(日) 05:22:39.86ID:BhSUIA2H
>>261
*profileはログイン時に実行される
→プログラムを起動しても引き継がれる物(環境変数、ツール起動)を記述する

*shrcはシェルを起動する度に実行される
→シェル自体の設定(shopt、プロンプト文字列、aliasなど)を記述する

bash_aliasesはbashrcから読み込まれているbashrcの一部ね
0264login:Penguin垢版2020/03/15(日) 05:28:25.61ID:X0q54vuI
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 では、
.bash_aliases, .bash_logout, .bash_history, .bashrc, .profile

.profile はあるけど、Ubuntu には、.bash_profile は無い

.bashrc の最後の方に、

# Alias definitions.
# You may want to put all your additions into a separate file like
# ~/.bash_aliases, instead of adding them here directly.
# See /usr/share/doc/bash-doc/examples in the bash-doc package.

# -f は、ファイルが存在し、通常のファイルなら真。
# もし、.bash_aliases ファイルがあれば、それを読み込む

if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
. ~/.bash_aliases
fi

漏れは、個人設定を、.bash_aliases に書いているけど、
同様に、ファイルを作ってもよい

if [ -f ~/.my_config ]; then
. ~/.my_config
fi
0265login:Penguin垢版2020/03/15(日) 10:52:19.03ID:5UpGP47l
監視マネージャサーバから、Linux(RedHat7)サーバに対しsnmpwalkを実行したところ、No more variables left in this MIB View (It is past the end of the MIB tree)と表示されてしまい、MIBが取得できません。
原因として何が考えられるでしょうか?

・対象サーバのsnmpdサービスは起動している。(restart済み)
・snmpd.confに"com2sec コミュニティ名"は記載されている。
・snmpd.confに"view systemview included .1.3.6.1・・・"は記載されている。
0266login:Penguin垢版2020/03/15(日) 11:16:39.92ID:0R2QgpzM
windows8.1又は10
MacOS 10.9〜10,12までインストールできます。
Linux はubuntuかdebianをインストールできます。
3つで使える同等の内容のベンチマークソフトを教えてください

グラボはAMDのカードが用意できます。
Linuxベンチマークソフトは英語版でもOKです。
0268login:Penguin垢版2020/03/15(日) 11:55:19.51ID:0R2QgpzM
>>267
.ありがとうございます。CPUGPUの性能の大凡が知りたかったのでGeekbenchで行けそうです。
0269login:Penguin垢版2020/03/15(日) 15:57:17.47ID:44lNa9S+
すいません、
Windowsで作った、ファイル名が、
2018-1-1-xxx.txt
2018-2-1-xxx.txt
2018-11-2-xxx.txt
とか言うのがいっぱいあって、整理して並べるために、
2018-001-1-xxx.txt
あるいは、
2018-001-01-xxx.txt
と言うように、ゼロをつけたいんですが、、、
手動でやると気がうせてしまうので、、、
なんか良い方法ありませんか? お願いします。
0270login:Penguin垢版2020/03/15(日) 16:13:33.43ID:44lNa9S+
連投すいません、
行頭にゼロをつける方法、
$ rename 's/^/sprintf("%03d-", ++$::t)/e' *.txt
これを、なんか応用すればいいような、、、でんでん、、、
0272login:Penguin垢版2020/03/15(日) 17:36:36.75ID:uxuff36h
>>269
ファイル名が 2018-数値-数値-xxx.txt だと仮定していいならPowerShellで

> Get-ChildItem | %{ if($_.name -match '2018-(\d+)-(\d+)-xxx.txt'){ $_ | rename-item -whatif -newname ("2018-{0:000}-{1:00}-xxx.txt;" -f [int]$Matches[1], [int]$Matches[2]) }}

WhatIf: 対象 "項目: 2018-1-1-xxx.txt 変更先: 2018-001-01-xxx.txt;" に対して操作 "ファイル名の変更" を実行しています。
WhatIf: 対象 "項目: 2018-11-2-xxx.txt 変更先: 2018-011-02-xxx.txt;" に対して操作 "ファイル名の変更" を実行しています。
WhatIf: 対象 "項目: 2018-2-1-xxx.txt 変更先: 2018-002-01-xxx.txt;" に対して操作 "ファイル名の変更" を実行しています。

問題なければ-whatifを削除したら実際に実行される
0273login:Penguin垢版2020/03/15(日) 18:51:17.38ID:1yI6BoIj
rename 's/^(\d+)-(\d+)-(\d+)/ sprintf("%04d-%03d-%02d",$1,$2,$3) /e'
でいいだろ。
0274login:Penguin垢版2020/03/15(日) 21:14:18.03ID:44lNa9S+
>>272
ありがとう、遅くなりました。
端末にコピペしたら、
bash: 予期しないトークン `(' 周辺に構文エラーがあります

と言われてしまった。
調べたら、PowerShell ってWindows の端末なんだね。

>>273
Waoooo~~~~!できた!
ありがとう。
0276login:Penguin垢版2020/03/16(月) 02:10:54.31ID:iIMGQWzh
LinuxでPowershellなんて使う意味ない
0277login:Penguin垢版2020/03/17(火) 01:50:25.45ID:A1Vw5A8e
近年、文字コードはUnicodeで統一化が進んでいますが、キーボードのスキャンコードやキーコードはどうなんでしょうか?
どうもこの辺はハードウェア、OS、ターミナル(screenやtmuxなどのターミナルマルチプレクサを含む)、エディタなどの組み合わせによって設定が千差万別のようで、
自分も環境が変わるたびに特殊キーの設定に苦労していてなんとかならんのかなと常々思うんですが
0278login:Penguin垢版2020/03/17(火) 09:06:52.50ID:k2ARBbir
ホームディレクトリに.dotbashのディレクトリを作り
一番最初に読むbash_profile以外の.bashrcや.bash_historyを
.dotbashのディレクトリ以下にする設定があれば教えてください。
0280login:Penguin垢版2020/03/17(火) 10:08:09.83ID:k2ARBbir
>>279
ありがとうございます。
zshみたいに
export ZDOTDIR=$HOME/.zsh
出来る機能はないんですね。シンボリックリンクします
0281login:Penguin垢版2020/03/17(火) 23:01:09.10ID:nAcfcC6/
オススメディストリスレから紹介で来ました、よろしくお願いします

音楽プレーヤーでライブラリ型のカスタマイズしまくれるやつ探してるんですが、
未だにfoobar2000をwineで動かすがベストアンサーでちょっと困ってます
bansheeでも不足です。foobar2000ではよくsearchからgenre HAS Forkとかでプレイリストつくってるので
取り敢えずここら辺が柔軟なやつでないと……
あとGUIソフト限定でお願いします
0282login:Penguin垢版2020/03/18(水) 00:31:11.37ID:z6MDY/TY
>>281
LinuxのGUIソフトはwinほど多くないからな。
winにソフトに良いのがあって、それがwineで動くならそれでいいんじゃないのか
foobar2000同様なLinuxネーティブのものほしいなら自分で必死に作るか誰かにタダで作ってクレクレだな
0283login:Penguin垢版2020/03/18(水) 01:10:34.15ID:765T1AT0
Pythonで拡張できるquodlibet
0284login:Penguin垢版2020/03/18(水) 05:03:04.93ID:06I07gmP
> ライブラリ型のカスタマイズ
って何ぞ?
0285login:Penguin垢版2020/03/18(水) 06:16:51.23ID:GYGsYDO6
>>284
プログラミング用語のライブラリではなくて、
Musicディレクトリなんかをスキャンしてデータベースを作って、アーティストとかアルバムで絞り込めるやつがライブラリ型音楽プレイヤー
0289login:Penguin垢版2020/03/18(水) 22:22:45.98ID:/cUH5stP
ご紹介いただきました両ソフトとも、少し見てみましたが私の使い方にそれぞれ微妙に合わないようでした……
もうしばらくfoobar使います、ありがとうございましたm(__)m
0291login:Penguin垢版2020/03/19(木) 12:40:12.94ID:ITM6wk00
>>269
参考までに、Ruby で作った。
DryRun なので実際には実行されません

require 'fileutils'

# 絶対パスのディレクトリ名の後ろに、* を付けること!
# . で始まる、隠し directory, file を除く
dir_path = "C:/Users/Owner/Documents/test/*"
target_dir = File.dirname( dir_path ) # ディレクトリパスだけを取り出す

# ^ は先頭から、+ は1文字以上。[^-] は- 以外の文字。\d は数字。( ) はキャプチャー
re = /^([^-]+)-(\d+)-(\d+)/

Dir.glob( dir_path )
.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.each do |full_path|
new_filename = File.basename( full_path ).sub( re ) { # ファイル名を置換する
"#{ $1 }-#{ "%03d" % $2 }-#{ "%02d" % $3 }" } # format で、0埋め、N桁表示にする

dest_path = target_dir + "/" + new_filename
FileUtils::DryRun.move( full_path, dest_path )
end
0292login:Penguin垢版2020/03/19(木) 18:45:58.10ID:aiMrRhNW
PowerShell 君と Ruby 君の揃い踏みか…
0293login:Penguin垢版2020/03/19(木) 21:06:54.67ID:mLlgm7vB
おすすめのタイムトラッキングソフト教えてください
0294login:Penguin垢版2020/03/19(木) 22:01:18.72ID:HXUCsUIZ
Linux板にワッチョイ導入できないですか?
嵐がウザくて困ります。
0295login:Penguin垢版2020/03/19(木) 22:22:58.06ID:Gk3qBpLB
実際訴えても導入しない板があって困ってたりする
なんで無駄骨覚悟で運営に凸り続けるしかないかな
0296login:Penguin垢版2020/03/19(木) 23:13:41.68ID:2FTTJbip
zorin os を使い始めました

とあるアプリを入れようとしたらエラーが出て、色々検索している内に
dpkg --configure -a というのをやっておくのがいいというのを見まして
やってみたところ、幾つかの依存関係の問題が出たのですが
apt-get -f install で大方の物は設定待ちの状態までいけました

ですが、以下の表示が出て systemd-sysv というやつだけ
ずっと再インストールが終わりません

----

dpkg: アーカイブ /var/cache/apt/archives/systemd-sysv_237-3ubuntu10.39_amd64.deb の処理中にエラーが発生しました (--unpack):
(おそらく) 新しい情報ファイル `/var/lib/dpkg/tmp.ci/postinst' をインストールできません: 構造体を内容消去する必要があります
処理中にエラーが発生しました:
/var/cache/apt/archives/systemd-sysv_237-3ubuntu10.39_amd64.deb
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

----

一体どうしたらいいのでしょうか?
0298login:Penguin垢版2020/03/19(木) 23:49:29.26ID:KRVn2Er3
自分が何をしたかわかってるなら別だけど依存関係壊れたらおとなしくOS再インストール
0299login:Penguin垢版2020/03/20(金) 02:01:45.02ID:3ErqpXJp
とあるアプリって時点で論外だわなw それまでの作業内容も書いていないし
0300login:Penguin垢版2020/03/20(金) 07:44:28.78ID:fNv6hTiZ
私が死んでも変わりはいるもの
0302login:Penguin垢版2020/03/20(金) 07:56:14.84ID:OExyIoOL
私が死んでも変わりものはいる
0306login:Penguin垢版2020/03/21(土) 16:23:18.11ID:V57whsaz
$ sudo smartctl -a /dev/ssdのデバイス

s.m.a.r.tの情報欄に

=== START OF SMART DATA SECTION ===
Read NVMe SMART/Health Information failed: NVMe Status 0x4002

って書いてあるんですけどこれはSSDがs.m.a.r.t非対応ということでしょうか?
0307login:Penguin垢版2020/03/21(土) 17:57:10.40ID:TXDkwu+C
>>306
いやsmartctlがそのSSDに対応していないってことだと思う
0308login:Penguin垢版2020/03/21(土) 18:33:02.77ID:V57whsaz
そういうことなんですか!
故障を予測できないので困りましたね!
HDD追加したいと思います
0309login:Penguin垢版2020/03/21(土) 18:43:38.25ID:V57whsaz
すいません、
ターミナルでbashを利用してるのですが、
コマンドを途中まで入力してからタブキーを謳歌すると
候補が一覧表示されます。
この候補一覧をファイルに保存したいのですが
マウスでコピペするのが面倒なのでコマンドで取得する方法ありませんか?
0311login:Penguin垢版2020/03/21(土) 19:50:03.90ID:KwEYZ1+K
>>309
$ compgen -c bas
basename
bashbug
basenc
base32
base64
bash
basename
$
0312login:Penguin垢版2020/03/21(土) 20:45:44.26ID:LZdLFJK7
# systemctl ena<tab> -> # systemctl enable

この補完は、なんのパッケージをインストールすればよいのでしょうか。
CentOS7(1908)を、最小限のインストールで行ったところ、
上記のタブ補完が効きませんでした。

よろしくお願いします。
0314login:Penguin垢版2020/03/21(土) 21:24:01.49ID:V57whsaz
compgenでできました
ありがとうございます
便利ですね
bash-language-serverもこれ使ってるのかな
0315login:Penguin垢版2020/03/21(土) 22:05:52.17ID:LZdLFJK7
>>313
bashでした。bash-completionでびっちりでした。
ありがとうございます。
0316login:Penguin垢版2020/03/22(日) 10:48:08.49ID:6F+qZS2q
>>277
USB usageで規格化されとるやん
0317login:Penguin垢版2020/03/22(日) 11:56:46.08ID:b2NShhAt
SSDを使っていて書き込みを減らしたいんですけど
すべての書き込みをキャッシュしてまとめて書き込むように出来ませんか?
vm.dirty関係はいじってみたんですけどアプリの設定ファイルなど一部のファイルはキャッシュされずに直接書き込まれてしまうのです
0318login:Penguin垢版2020/03/22(日) 13:17:23.61ID:NXVCBKvJ
windowsのメールソフトでnpopq(300k以下)があるけど
LinuxのCUI以外で一番軽いGUIメーラーはありませんか?

送受信の不具合を確かめたいです。
0319login:Penguin垢版2020/03/22(日) 13:20:57.96ID:vVR7FwyN
300k以下ってなんのことだ
とりあえずSylpheedはよく挙げられる
0320login:Penguin垢版2020/03/22(日) 13:59:33.80ID:NXVCBKvJ
>>319
実行ファイルの容量です。Sylpheedを試してみます。他にもあれば教えてください。

(さっき自分で見つけたEvolutionも)
0321login:Penguin垢版2020/03/22(日) 14:19:50.57ID:Py4fNsOU
>>320
軽いって話を見たことがあるのはClaws Mail,Geary,Trojita,Balsaあたり
Sylpheedしか使ったことないから実際は知らない
0322login:Penguin垢版2020/03/22(日) 15:16:35.28ID:Wykoq2au
LinuxサーバーにWineをインストールして、Windowsアプリを動かすことって出来ますか?
0324login:Penguin垢版2020/03/22(日) 15:21:48.85ID:Wykoq2au
>>323
ええ〜、どっちですかね?
♪と楽しげな感じだから出来るでいいのかな
0325login:Penguin垢版2020/03/22(日) 15:46:27.75ID:AxUv4cox
動くけど動くかはわからん
0327login:Penguin垢版2020/03/22(日) 18:06:49.57ID:YSoSlEO0
>>320
Interlink Mail & News というのがある旧FossaMail
どれよりも軽い 言語ファイルがないが特に問題ない
0328login:Penguin垢版2020/03/23(月) 13:03:51.30ID:ZSIBwTb7
誘導されてやってましりました
よろしくお願い致します

質問させてください

今までWindows10でミュージックプレーヤーを構築していました(foobar、flac+cue)
cueファイルをfoobarに表示させるとまずいので隠しファイルに設定していました

今回raspberrypi+openmediavaultでNASを組み、音楽ファイルはそちらへ移動したところ隠しファイル属性が全て無効化されて
foobarに表示されるようになってしまいました

Windowsから隠しファイルへと再設定しましたができませんでした
今までの様にNAS内のファイルを隠しファイルとして設定する方法はありますでしょうか?
openmediavaultの中の設定でドットから始まるファイルを表示するor市内の設定ではしないにしていますが上記の状況でございます

お力をお貸しくださいませ
よろしくお願い致します
0329login:Penguin垢版2020/03/23(月) 13:36:24.58ID:vmTqXDcQ
>>328
自分の鯖ではsambaで共有してWindowsからフォルダ作って隠しファイル設定したらちゃんと隠しファイルになったのでそのOS側で別の処理してる気がする

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0330login:Penguin垢版2020/03/23(月) 14:38:44.01ID:ZSIBwTb7
>>329
そうですか
OMVでは隠しファイルを表示しない設定しているはずなのですが
もう一度見直してみます

また躓きましたらご誘導先にてそうだんさせていただきます
ありがとうございます
0331login:Penguin垢版2020/03/23(月) 14:42:18.05ID:HNHrYfjf
新しく追加したHDDをフォーマットしてマウントしたのですが
root権限がないと書き込みができないのです
これってHDDが壊れているからでしょうか?
0332login:Penguin垢版2020/03/23(月) 14:46:01.25ID:vmTqXDcQ
>>331
使ってるユーザーがマウントしたフォルダに書き込む権限ないのでは
0334login:Penguin垢版2020/03/23(月) 20:46:28.53ID:p47dNf89
gnome-disks以外のツールでフォーマットするとアクセス権を取得できないんだっけか。

>>331
GNOME使ってるならgnome-disksでフォーマットし直し。
GNOME以外ならchmodコマンドかchownコマンドでマウントしたディレクトリのアクセス権を変更。
0335login:Penguin垢版2020/03/23(月) 21:11:14.71ID:9QkpMsJf
flavourは関係なくsudo apt install gnome-disk-utility で逝ける
まだ書き込みしてないなら尚更これでやるべき
0336login:Penguin垢版2020/03/24(火) 01:30:17.06ID:C1/sj+D8
マウスボタンにShift/Ctrl/Alt/Superなどを単体で割り当てる方法ってありますか?
マウスボタン+左/右ドラッグと片手でウィンドウの移動/リサイズしたり
左手キーボード、右手マウスの作業中にキーボード側では押しにくいショートカットを
マウス側で補助したいです
0337login:Penguin垢版2020/03/24(火) 20:52:05.27ID:V772T0vr
>>291
269です、ありがとうございます。

273さんから、これを教えて頂いた。
rename 's/^(\d+)-(\d+)-(\d+)/ sprintf("%04d-%03d-%02d",$1,$2,$3) /e'

-(\d+) や、%03d が何を意味するのかさっぱりで、、、
こう云うのはどこで勉強すればよいの ?
なにか良い本や、サイトが有ればおしえて下さい。
0339login:Penguin垢版2020/03/24(火) 22:52:58.14ID:Am3X+i0l
名前を変換したいファイルを正規表現で表すと
[a-zA-Z]+.txt

これをYMDのところに年月日を入れて以下のように名前を変換したいです。
[a-zA-Z]+_YMD.txt

1つのディレクトリにファイルが3000個あります。
その中には条件に合わないファイル名のものもあり、
それらにはなにもしたくないです。
さくっと名前変更できる神技コマンドを教えてください。
0341login:Penguin垢版2020/03/25(水) 01:18:07.58ID:lz9SgwQt
MINTが小さいLinuxのなかで人気があると聞いて少し調べたら、
それでもインスト容量が15GB以上
というのを見かけたけど本当??
LIVEDVDでも動くのなら空き5GBじゃ駄目なのかと

8GBのSSDが出てきたので、これが使えればすぐ出来るのですが。
意外に容量を食うのが当たり前になったんでしょうか?
0342login:Penguin垢版2020/03/25(水) 02:09:16.03ID:tzoYV8S+
>>341
インストール直後で7GBほどだったと思う多分
いらないソフト削除でlibre officetとかヘルプ消せば5GB
さらに頑張って色々消せば4GBまあギリじゃないかな
0344login:Penguin垢版2020/03/25(水) 06:48:50.70ID:58bx0PAo
わざわざ8GBのディスクを使ったりせずに、数千円で128か250GBくらいのSSD買って使うのが良い。
それなら、どのディストリでも使えるw
0345273垢版2020/03/25(水) 09:05:12.52ID:Sqom0tZV
>>337
rename の使い方という意味なら、Perl の勉強をしてくださいということになります。
rename が解釈してるのではなく単に Perl コードとして実行してるだけですから。
0346login:Penguin垢版2020/03/25(水) 10:30:10.64ID:ywt6390b
renameコマンドはELFバイナリだが、実はperlスクリプトということ?
0347login:Penguin垢版2020/03/25(水) 10:41:08.86ID:RcLWETv5
>>344
ほんそれ
インストールするだけが目的なのかね?と思ってしまうわ
0348login:Penguin垢版2020/03/25(水) 11:47:05.64ID:Tlv7Uz28
>>341
システム要件は公式リリースアナウンスに書いてあるが。
まともな情報をもとにしたほうが早くて正確だよ。
0349login:Penguin垢版2020/03/25(水) 12:58:58.00ID:CmsIqfD8
>>346
renameと名のつくコマンドは複数あり、Debian系ではperlスクリプトとなっている。
redhat系だとバイナリの別のコマンドじゃあなかったかな
0350login:Penguin垢版2020/03/25(水) 13:31:58.16ID:Sqom0tZV
それは util-linux 版だね。引数が違うからその rename の話じゃない。
Perl 版は最初から Perl スクリプト以外の何物でもない。
Larry Wall 氏のサンプルコードを元に 1997 年に Robin Barker 氏が書き、
その後 Robin Barker 氏はファイルのリネームのためのモジュールを書いて
現在の rename はそのモジュールの関数を呼ぶようになっている…らしい。
0351login:Penguin垢版2020/03/25(水) 14:53:23.20ID:smwEHo1b
>>349
Debianはバイナリがデフォだよ
util-linuxが必須パッケージになってる
0352login:Penguin垢版2020/03/25(水) 15:54:12.15ID:RlTYkdeM
シェルスクリプトでwhileループをバックグラウンドにするやり方ありませんか?
shは
while true
do
echo hoge
done &
だけでできましたが
cshの場合だと同じようにやっても最後のendだけがバックグラウンドになって
ループ一回で終わってしまいます
サブシェル化しようとしてもwhileとendは単独行にしか書けないようで
()で括れません
どうやれますか?
0354login:Penguin垢版2020/03/25(水) 16:35:00.94ID:Qwfr+3jM
推奨しなくてもいいから
やりかた教えろ
0355login:Penguin垢版2020/03/25(水) 16:43:41.27ID:ebCvyC+w
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0356login:Penguin垢版2020/03/25(水) 17:03:10.64ID:QZr+inUL
#!/bin/sh
0357login:Penguin垢版2020/03/25(水) 18:47:50.45ID:c14gnt5Z
>>352
関数にでもすりゃいいんじゃね?
知らんけど
0358login:Penguin垢版2020/03/25(水) 23:39:19.79ID:ex94hmf5
>>351
Debianではutil-linuxのrenameコマンドはrename.ulになってない?
alternativesも設定されてないような
0359login:Penguin垢版2020/03/26(木) 00:53:24.17ID:sMmR8NQJ
grep してみたらこうなった。

$ pwd
/var/lib/dpkg/info
$ grep 'bin/.*rename' *.list
perl.list:/usr/bin/prename
rename.list:/usr/bin/file-rename
util-linux.list:/usr/bin/rename.ul
$

file-rename が File::Rename を使うバージョンで
prename が使わないバージョンのようだ。
ちなみに stretch の場合だ。buster でどうなってるかは知らん。
0360login:Penguin垢版2020/03/26(木) 01:25:07.42ID:p0xc29T5
>>358-359
たしかにそうみたいだね
少し前にbusterに上げたんだけど
その時にperl版renameを使ったファイラのマクロが動かなくなったのよ
util-linuxの方が使われちゃってるのかとperl版を入れて解決したんだけど
renameコマンド自体が無かったから動かなかったんだろね
ごめんね
0361login:Penguin垢版2020/03/26(木) 03:50:09.22ID:fyr9HCPy
>>352
よく知らないけど、関数とか別ファイルにして、バックグラウンドで起動すれば?
0362login:Penguin垢版2020/03/26(木) 03:59:48.39ID:fyr9HCPy
>>337
Ruby を学ぶとよい

\d+ は、正規表現で、\d は数字、+ は前の文字を1つ以上使う(最長一致で)。
つまり、123x なら、123 を取れる

%04d は、sprintf の書式指定文字。
0 は桁数未満の時に0埋めする、4は4桁、d は整数。
123 なら、0123 になる

sprintf フォーマット
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/print_format.html
0363login:Penguin垢版2020/03/26(木) 05:53:47.98ID:fyr9HCPy
>>339
Ruby で作った。ただし、DryRun なので実際には実行されません

正規表現は、先頭^・末尾$ と、. をエスケープするので、\. となる。
^([a-zA-Z]+)\.txt$

日付は、%Y%m%d そのファイルの最終更新日、20190101 などの、4-2-2桁表示か?
aBc.txt → aBc_20190101.txt

require 'fileutils'

# 絶対パスのディレクトリ名の後ろに、*.txt を付けること!
# . で始まる、隠し directory, file を除く
glob_pattern = "C:/Users/Owner/Documents/test/*.txt"
target_dir = File.dirname( glob_pattern ) # ディレクトリパスだけを取り出す

re = /^([a-zA-Z]+)\.txt$/

Dir.glob( glob_pattern )
.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.each do |full_path|
File.basename( full_path ).match( re ) do |matched| # ファイル名がマッチしたもの
fs = File.stat full_path
date_str = fs.mtime.strftime "%Y%m%d" # 最終更新日 20190101 4-2-2桁

new_filename = "#{ $1 }_#{ date_str }.txt" # $1 は、capture 部分

dest_path = target_dir + "/" + new_filename
FileUtils::DryRun.move( full_path, dest_path )
end
end
0364login:Penguin垢版2020/03/26(木) 06:59:33.02ID:VD49amSQ
Ruby効率悪すぎでしょ
そんな何行もかからんでしょ..
for x in $(ls | grep -E "^[a-zA-Z].txt"); do echo $x ${x/.txt/_$(date +%Y-%m-%d).txt}; done
0365login:Penguin垢版2020/03/26(木) 07:25:00.64ID:34zfmDAs
作りかけか。echoをmvにするのか。毎回dateは効率悪すぎでしょ。
0367363垢版2020/03/26(木) 07:33:30.35ID:fyr9HCPy
日付は、%Y%m%d は、20190101 などの、4-2-2桁表示か?
今日の日付ではなく、そのファイルの最終更新日と解釈した!

aBc.txt → aBc_20190101.txt
0368363垢版2020/03/26(木) 07:37:21.04ID:fyr9HCPy
>>364
>^[a-zA-Z].txt

正規表現は、先頭^・末尾$ と、. をエスケープするので、\. と解釈した!

^([a-zA-Z]+)\.txt$
0370login:Penguin垢版2020/03/26(木) 10:01:17.22ID:I0ActsO4
>>337
2018-1-1-xxx.txtなら
perl正規表現の\d+で1文字以上の数字を探す
's/^(\d+)-(\d+)-(\d+)/
2018      1   1

書式を加工するsprintfを埋め込む
sprintf("%04d-%03d-%02d",$1,$2,$3)
   4桁-3桁-2桁   2018 001 01

このままだとsprintがファイル名になる
sprintf("%04d-%03d-%02d",2018,1,1)

なのでeでスクリプトとして実行させる
/e
2018-001-01-xxx.txt

eはこれと同じ意味
$ echo foo | sed 's/foo/echo foo|rev/e'
$ echo 'echo foo | rev' | bash
oof
0371login:Penguin垢版2020/03/26(木) 12:08:46.53ID:VBl+cblt
bsh系のプロンプトが$なのは何か歴史的経緯みたいなものあるの?
たまたま?
製作者が$大好きだったから?
0372login:Penguin垢版2020/03/26(木) 20:27:02.89ID:rMWSQQGB
337です。
皆さんありがとう御座います。
遅くなりました、すいません。
0373login:Penguin垢版2020/03/27(金) 10:50:15.56ID:ffk/xdmN
rsyncで差分があった時に実行したい処理があって、逆にrsyncで差分がない時にはそっちを行いたくないのだけど、
シェルの中でrsyncのdry-runの結果を見て条件分岐させるやり方ってよくある?
0376login:Penguin垢版2020/03/27(金) 11:52:45.95ID:x42vCWpq
特定のプロセス実行のときだけCPUクロック上げるツールとかない?
0377login:Penguin垢版2020/03/27(金) 11:54:32.70ID:dwzvKCjb
>>376
優先度設定できるやん
0378login:Penguin垢版2020/03/27(金) 12:07:43.35ID:x42vCWpq
>>377
いや優先度じゃない。CPU周波数を上げたい。
0380login:Penguin垢版2020/03/27(金) 12:15:38.95ID:x42vCWpq
>>379
特定のプロセス実行のときだけ
0381login:Penguin垢版2020/03/27(金) 12:56:59.04ID:2GjEm5bc
gamemode
0382login:Penguin垢版2020/03/27(金) 13:24:55.84ID:AVKvy3Um
SElinuxのスレはないですか?
できる!SElinuxとかわかる!SElinuxとか独習SElinuxとかの本は出てませんか?
0384login:Penguin垢版2020/03/27(金) 15:14:37.02ID:k+avmYDa
>>371
Bourne shell の前、Thompson shell では "%" ですね
Stephen Bourne氏が何を思って "%" から "$" にしたのか
(そのままだと Thompson shell と間違えるので変えたかったのだろうとは思う)
40年以上前の話だしね
彼はその理由を覚えているのだろうか
0385login:Penguin垢版2020/03/27(金) 18:53:30.21ID:pnRkajFG
Shellの頭文字のSをとって$?
0386331垢版2020/03/27(金) 20:01:21.90ID:AyDfD3vc
GNOMEは使ってないです。
なので
fdisk /dev/sda
ってやると
Changes will remain in memory only, until you decide to write them.
Be careful before using the write command.
fdisk: cannot open /dev/sda: そのようなファイルやディレクトリはありません
ってメッセージが表示されました。


gpartedを起動すると
Error fsyncing/closing /dev/sda: 入力/出力エラーです
というダイアログが出ます。

HDDにマウントはされてないです。
0388login:Penguin垢版2020/03/28(土) 10:36:04.11ID:NUAZvbBC
1バイト文字でプロンプトっぽいのっていったら、
# $ & % @
これくらい。rootの#と別にしようと考えて、残り四つから選ぶとすると$だったんじゃないか。
それまでの文字の利用のされ方とか見た感じとかで。
0389login:Penguin垢版2020/03/28(土) 15:48:50.18ID:dYXh3YFZ
$だと変数の参照と被るやん
0390login:Penguin垢版2020/03/28(土) 15:49:41.89ID:dYXh3YFZ
一文字に拘らなくても
Ok
とかでも良かったんじゃね
0391login:Penguin垢版2020/03/28(土) 16:43:36.27ID:1cBJ82o/
コマンド?

とかな
0393login:Penguin垢版2020/03/29(日) 00:21:15.96ID:Ngd6VTMW
>>389
カブるけど、それで何か問題ある?
0394login:Penguin垢版2020/03/29(日) 00:58:30.51ID:sLDBjpWw
kali Linuxでexfatが認識されないのですが、どうすれば良いでしょうか?
sudo apt-get install exfat-fuseを実行しても出来ませんでした。
0395login:Penguin垢版2020/03/29(日) 03:28:27.24ID:WQdlK3/x
>>392
なんだと?

                ┏━━━ コマンド ..━━━┓
 ┏━き゛こ . ━┓ ┃ >たたかう   じゅもん ..┃
 ┃レベル   .1┃ ┃   にげる    どうぐ  ....┃
 ┃HP   . 50┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
 ┃MP    15┃ ──────────┐
 ┃G   . 100┃      (・) (・)      │
 ┃E    .10┃       >-<     ...│
 ┗━━━━━┛      V`,__'V      │
        │       ┤|,,,,|├     ..│
        │      / (^l^) l       .│
        │    _ノ,~''...~||~ ,|      ..│
        │  く~......',,',,' ...~ ' >       │
        │  ' ̄''〜-――〜″     │
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃おおなめくじが あらわれた!          .┃
   ┃コマンド?                    ┃
   ┃                          . ┃
   ┃                          . ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0396login:Penguin垢版2020/03/29(日) 12:46:17.59ID:Zh00kFEP
wgetで404等のエラー以外の表示を抑制する方法を教えて下さい
0397login:Penguin垢版2020/03/29(日) 12:54:56.34ID:NjKGoLVu
>>389
変数の参照は$の後にスペースが無い。つまり行末で折り返しても変数の参照と混同することはありえない。
0398login:Penguin垢版2020/03/29(日) 12:58:27.53ID:NjKGoLVu
>>390
40x20を40x25にしたり80x25にして広い!とか言ってた時代があってそれより前の話だろうから1文字にこだわるよ。
0400login:Penguin垢版2020/03/29(日) 19:44:44.89ID:o+S+y0qM
漫画画像ファイルの見開きビュア MComix の代替を勧めて。
Python2を必要とするものは、そろそろ捨てたい。
0403login:Penguin垢版2020/03/29(日) 23:58:17.03ID:mdazTEh5
見開きは無理だが横着してmpv
zip音楽動画画像URLなんでもござれから
0404login:Penguin垢版2020/03/31(火) 00:00:55.79ID:LB1p/I2T
>>394
この板よりも、Linux 板で聞いてください!
0405login:Penguin垢版2020/03/31(火) 00:25:56.02ID:9OmXpAnh
本当にくだらねえ質問なんだけど、ここはLinux板じゃないの?
0406login:Penguin垢版2020/03/31(火) 19:54:11.80ID:/66Y2CCG
スレタイどおりにくだらない質問。
Ubuntu16.04LTSでSciLabがエラーはいて起動しなくなって、依存関係おかしくなって起動しなくなったか?
と思ったんだが最後にSciLabがまともに動いて(まともに使って)からいろいろ入れたりなんだりしてたんで
戻すの面倒だったからOSのクリーンインストールからやり直して無事復帰。

aptでアプリをいろいろ追加していただけなんだが、こういうことってよくあるのか?
あるなら(たまにしか使わんが、必要になったら絶対使うので)動かす用の環境をひとつ用意しなきゃならんのだけど。
0407login:Penguin垢版2020/03/31(火) 20:24:36.97ID:7kYvncah
>>406
依存関係の依存関係を調査はしないからね。
つまりはそう言う事。
で、どうしても稼働させなければいけないアプリがあるのなら、それ専用のPCを作るか、仮想機を作った上で、適当な間隔でバックアップを作成すると良いよ。
オススメは仮想機の方なんだけど、それの場合、ドングルとかUSBキーとか特殊なハードウェアを繋ぐ必要があるとか、そう言う絡みがなければの話だからね。
0408login:Penguin垢版2020/03/31(火) 20:37:52.20ID:emwS9P90
>>394
$ apt-get install exfat-utils
も一緒に
0411login:Penguin垢版2020/04/01(水) 05:00:20.22ID:xUfimakk
>>407,408
サンクス
仮想環境つくっておくわ。
0412login:Penguin垢版2020/04/01(水) 06:15:38.91ID:VxoWjQpI
>>411
timeshiftとっとくって手もあるよ
0414login:Penguin垢版2020/04/01(水) 07:34:41.25ID:2vwtDsIJ
>>407
> 依存関係の依存関係を調査はしないからね。
するでしょ
0415login:Penguin垢版2020/04/01(水) 11:49:44.90ID:kpa/yTud
>>399
wget -b ... 1>/dev/null
だとwget-logを見るまで404等のエラーがわからないので違う方法を教えてください
0416login:Penguin垢版2020/04/01(水) 11:53:36.25ID:bCRlkJja
>>414
本当にくだらねえ質問なんだけど、誰がするの?
0417login:Penguin垢版2020/04/01(水) 12:02:30.50ID:PaTGedGq
まあ、全部のアプリで相関的に依存関係を調べるのは現実的じゃないから
どっかに穴ができる
だからアプリを出し入れすれば不具合がでることもある
それもあってsnapが登場してきたわけだし
0418login:Penguin垢版2020/04/01(水) 12:36:05.48ID:VxoWjQpI
>>416
いちおうは
パッケージつくるときに
何に依存しているか設定できて
バージョンの指定もできる
で、インストールするときにチェックかける
それに、漏れがあったらどうしようもないけど…

>>417
manjaroとかだと、100個とかアプデ来るときあるんだけど
一個でも、依存関係違反あると、アプデキャンセルされるよ
0419login:Penguin垢版2020/04/01(水) 21:26:32.45ID:r5hOLh+F
公式レポ以外入れてたら無理
0420login:Penguin垢版2020/04/03(金) 01:36:52.98ID:OAJiBT+5
ローリングリリースは日々の更新でよく死ぬらしいがスペランカーか何か?
ポイントリリースも当たりどころが悪くてアップグレードで稀に死ぬが
0421login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:03:46.45ID:yWkhEfHx
突然の質問失礼します。
ubuntu 18.04 LTS を自宅の3台のノートPCに入れて使っているんですが、
ある日突然、3台ともネットワークにつながらなくなってしまいました。
無線だけでなく、有線でもつながらなくなりました。
ちなみにwindows10のノートPCは普通にネットにつながるので、ルーターの
問題じゃなさそうです。ルーターを何度再起動しても無理みたいです。

原因はわからないのですが、きっかけとしては、3台のうち1台を1か月ほど
ネットに接続していなくて、久しぶりにつないだら、急に3台とも動かなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
どなたか教えて頂けると幸いです。
ちなみに別のスレでifconfigを使え、と言われたんですが、コマンドが見つからない
と言われ、インストールしようとしましたが、ネットに接続できないため、
ftpができずに無理でした。
0422login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:09:07.54ID:RnZ591hF
IPバッティングしてるんじゃないの
先ずはルータにPing撃ってみたら
0423login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:21:03.90ID:yWkhEfHx
pingは一応通っているみたい。
多分バッティングなんですかね。どうしたらいいんだろう。
0424login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:25:39.95ID:RnZ591hF
バッティングなら1台ずつ起動したら回避するんじゃね?
そもそもつながらないネットワークってなんなの?
Ping通ってるならつながってるとも言えると思うけど
0425login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:31:39.67ID:yWkhEfHx
いや、ネットワークの設定開いて、
つないでいるルーター(logitecuser)のところに表示されてるIPアドレスに
pingを打ってみただけです。
0426login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:41:43.65ID:yWkhEfHx
ブラウザ開いても何のページも見られない。
ソフトウェアの更新も失敗する状態ですね。
wifiの電波マークのところに?マークがついてます。
有線の時も同様に?マークがついてる。
0427login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:42:12.68ID:RnZ591hF
んじゃnmcli deviceでSTATEみてみたら?
つかルーターにPing通ってるならubuntuの問題じゃなくてルーターの問題じゃないの
0428login:Penguin垢版2020/04/03(金) 02:46:52.93ID:yWkhEfHx
state調べたら logitecuser は接続済み、と出ますね。
やっぱルーターの問題ですかね。windowsの方は問題なく動いてるんですが。
0430login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:05:37.93ID:yWkhEfHx
外部は全く通らないですね。
0432login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:16:15.66ID:yWkhEfHx
192.168.11.1 だとtransmitされても100%lossですかね。
www.youtube.com とかは、そもそも名前が良くわからない、ってでますね。
0433login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:19:07.40ID:/e0NZI4l
>>432
193.168.11.1 はルーターじゃないの?
それは通ってるって話じゃなかった?
0434login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:21:39.02ID:yWkhEfHx
ああ、それは違うんですね。あんまよくわかってないので。
自宅のルーターには普通につながります。0%lossですね。
とにかく、youtubeは繋がらないです。
何か外部のアドレスでいいのあります?
0435login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:23:51.98ID:/e0NZI4l
1.1.1.1 でも 8.8.8.8 でも好きなの使え
0436login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:29:37.53ID:yWkhEfHx
1.1.1.1も8.8.8.8も全部通りました0%lossですね。
ちなみに、74.125.235.224(youtubeのメインサーバ?)は100%lossで全く通りませんでした。
0437login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:34:10.43ID:/e0NZI4l
>>436
ならネットにはつながってるだろうからあとはDNSで名前解決できないだけじゃないの?
DNSの設定をWindowsに設定されてるものと同じものを使うか、1.1.1.1や8.8.8.8あたりを設定してみ
0438login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:35:56.04ID:RnZ591hF

外部つながってるやん
DNSの設定がおかしくて名前解決してないんじゃね
0439login:Penguin垢版2020/04/03(金) 03:46:26.31ID:yWkhEfHx
DNS設定し直したら、つながりました。ありがとうございました。
0440login:Penguin垢版2020/04/03(金) 04:25:00.50ID:8HhzCVJq
どうしたしませいて
0441login:Penguin垢版2020/04/03(金) 05:03:25.36ID:dTN8DmJw
pop3サーバのパスワードが8桁で、英数字と記号が使えるとします。
それらは70種類使えるとして、計算すると、
70の8乗になります。576480100000000(570兆通りとなります)

総当たりされた場合の平均到達試行を考えて、2で割っても、250兆通り以上です。

現実的に、8桁の総当たりクラックなんて可能なんでしょうか?

何者かに、あるWEBサービスのアカウントのパスワードが初期化されたとして、それを行う際にはメールの盗み見が必要となります。
しかし、以上のことを考えると、メールサーバのパスワードクラックは不可能ではないかと思うわけです。

業者のpop3サーバなので、フェイルトゥーバンが実装されているかわからないですが、とんでもなく時間がかかって不可能ではないかと思うわけです。
0442login:Penguin垢版2020/04/03(金) 05:24:28.58ID:YrYKdb11
>>441
ソース: https://en.wikipedia.org/wiki/Password_cracking
によると、
350 billion guesses per second
(一秒間で3500億回試行可能)

570兆通りだと1647秒=27分で総当たり攻撃達成されます。
0443login:Penguin垢版2020/04/03(金) 05:39:32.21ID:GYvkvmxd
ほい、解読時間
https://www.dit.co.jp/service/security/report/03.html

量子コンピューターでも
36種*28桁のパスワードは800兆年かかるらしい

まあ、パスワード解析よりバックドアの方がやばいでしょ
0444login:Penguin垢版2020/04/03(金) 06:18:53.37ID:wqJugPH7
>>442
それ、オフラインクラックではないですか?
ネットワーク越しでは無理なんではないかと思う。
0445login:Penguin垢版2020/04/03(金) 06:20:58.80ID:wqJugPH7
>>443
これも、オフラインクラックですね。

ネットワーク越しだと、
一秒あたり数回程度ではないかなと思うわけです。
0446login:Penguin垢版2020/04/03(金) 06:26:29.64ID:wqJugPH7
>>441
自己レス

ネットワーク越しに毎秒10回試行が可能だとして、
914003年かかると計算できました。

たとえ、毎秒1万回試行可能としても、
90年かかります。

これは、pop3パスワードクラックは現実的に不可能ですね。
0447login:Penguin垢版2020/04/03(金) 07:46:24.00ID:ASOMN6U0
>>446
それって例えば00000000から始めて、あたりがZZZZZZZZだった場合だろう?
完全ランダム文字列だとすれば期待値はその半分になるし、辞書攻撃とか
併用すれば大幅に捗るよ?
0448login:Penguin垢版2020/04/03(金) 08:11:20.07ID:wqJugPH7
>>447
レスありがとうございます

適当に打った文字列なので辞書攻撃の心配はありません
平均当たり試行回数が半分なのも了解しています。
90年はそれを含めた時間になっているはずです。
0449login:Penguin垢版2020/04/03(金) 08:12:56.84ID:U440SMT7
攻撃者がみんなこんなバカだったらいいのになw
0450login:Penguin垢版2020/04/03(金) 09:41:38.43ID:wqJugPH7
>>449
茶菓子はいらないから
役立つことをお願い
0451login:Penguin垢版2020/04/03(金) 09:42:42.27ID:wqJugPH7
>>449
どこが間違っている?
0452login:Penguin垢版2020/04/03(金) 09:44:26.26ID:XAy7pFKi
茶菓子よりレベル低いから笑われてるんだよ
0453login:Penguin垢版2020/04/03(金) 10:21:57.28ID:TboXAMEZ
pamのfaildelayなんかも同じように1試行失敗あたりx秒みたいに遅延を与えることで全部で「y通りのパスワード*x秒」かかるようにして現実的には実行不可能な時間必要になるようにしてたりするよね
0454login:Penguin垢版2020/04/03(金) 10:53:41.42ID:zkzUwKax
フィッシングで釣って抜けば一発じゃないかw
警視庁のサイバー犯罪統計を見たりしないのかな
0456login:Penguin垢版2020/04/03(金) 11:08:16.43ID:RnZ591hF
なんか理系の話に割り込んだ文系のひと言みたいでホノボノだね
0457login:Penguin垢版2020/04/03(金) 11:14:57.00ID:HguKhcSB
>>453
一定回数以上失敗したらアカウントをロックアウトするとか普通にやってるし
ID:wqJugPH7が何をしたいのかよくわからんけどもう少し勉強した方がいいと思うわ
0458login:Penguin垢版2020/04/03(金) 11:21:49.54ID:ASOMN6U0
>>457
僕のパスワードは安全だと思い込みたいだけ
0459login:Penguin垢版2020/04/03(金) 11:26:18.04ID:pn/GVf5w
今時時間をかけてまで総当たりするマヌケはいないのでは
0460login:Penguin垢版2020/04/03(金) 15:29:40.82ID:pm+4mSjt
>>441
ネットワーク越しの総当たりは無理。それ以外の手法を使った場合はそれ以外の手法が使えるかどうかによる。
0461login:Penguin垢版2020/04/03(金) 17:13:09.88ID:AEw4VfQn
bash のコマンドプロンプトで、
例えば xterm とかで、
プログラムを使って
文字列を入力した状態にできる?

セキュリティー上 無理かな
0462login:Penguin垢版2020/04/03(金) 17:21:39.32ID:wqJugPH7
>>460
レスありがとうございました。
ネットワーク越しでの総当たり攻撃は現実的ではないという考え方が、
他の方の認識と合っていることに安心しました。

>>453のような、攻撃を現実的に不可能にする機能は安心ですね。


ところで、ワタクシごとですが、
メールサーバの管理者に問い合わせたところ、
不正なアクセスの兆候はなかったということでした。

また総当たりなど不正アクセスに備えるシステム運用しているので、
心配ないということでした。
0463login:Penguin垢版2020/04/03(金) 17:38:53.13ID:TboXAMEZ
>>461
端末Aから $ foo -t ttyB "echo hage"
みたいに打って端末B上で"echo hage"を実行(かenter押す直前の状態に)したいって事?

CのAPIレベルで言えばioctlにTIOCSTIって入力を装うioctlがあるから可能か不可能かで言えば可能だし多分そういうツールもあるだろうけど
言うようにセキュリティ的にあんま好ましくないとか端末の状態とかいろいろめんどくさかった記憶がある
0464login:Penguin垢版2020/04/03(金) 21:49:57.60ID:ne6gOwe7
>>461
何のためにそれをしたいのか。それによっては適切なやりかたがあるかも。
0465login:Penguin垢版2020/04/04(土) 00:47:25.86ID:HMUj9XXw
最近のやからは目的を書かないから一々聞き返したりして二度手間なんだよなぁ
0466login:Penguin垢版2020/04/04(土) 02:12:22.60ID:zSW1TReq
xtermでttyをやって別端末から$ echo foo >/dev/pts/XXをすれば文字列の送信はできる
xterm側でEnter押しても実行されんけど
0467login:Penguin垢版2020/04/04(土) 07:54:29.09ID:OoKU3mOY
下記例の formatToTable のように表化できるコマンド、何か無かった?
普段はawkでやっているんだが、牛刀の感があるので、特化したコマンドがあれば教えて欲しい。

$ cat serial.txt
1行1桁
1行2桁
1行3桁
2行1桁
:
$ formatToTable --columns=3 < serial.txt
1行1桁 1行2桁 1行3桁
2行1桁 2行2桁 2行3桁
:
0468login:Penguin垢版2020/04/04(土) 09:32:25.00ID:10+Y9KbQ
たぶんそういうことじゃなくて
ウィンドウメッセージ飛ばして他プログラムを操作するってことじゃないかな
0469login:Penguin垢版2020/04/04(土) 10:37:32.94ID:li1DFEcq
>>467
ちょっと違うが近いのはcolumn
0470login:Penguin垢版2020/04/04(土) 10:55:12.84ID:sFE6AHyC
>>467
ファイルから 3 行ずつ読み込んで、横に並べろということ?
うんと単純な形でよいのなら、
$ paste - - - <serial.txt
0471login:Penguin垢版2020/04/04(土) 13:08:17.68ID:MkEECqPL
>>327
320です。マジありがとうございます!!!
0472login:Penguin垢版2020/04/04(土) 13:10:11.43ID:MkEECqPL
>>321
320です。マジありがとうございます!!!
0474login:Penguin垢版2020/04/04(土) 15:08:05.96ID:4acakE9B
>>470,473
おもしろいな、こんなの思いつかないよ
467さんはこれでいいの?
0475467垢版2020/04/04(土) 15:51:09.59ID:OoKU3mOY
>>474
ええよ。
> ファイルから 3 行ずつ読み込んで、横に並べろ
という仕様でええよ。
縦の物を横にする専用コマンド(例えば縦の物を逆さにするtacコマンドのような)があると踏んでの質問なので、その点は違ったが、awkよりタイピング数が少なく目的が達せられれば、それでええよ。ありがとう。
0476login:Penguin垢版2020/04/05(日) 00:38:21.44ID:Nixf95Vq
希望通りか分からんが行列交換のawkスクリプトなら別のスレで拾ったな
#!/usr/bin/awk -f
## 行列の入れ替え
{
for(i=1;i<=NF;i++) a[NR,i]=$i
}
END{
for(j=1;j<=NF;j++) {
str=a[1,j]
for(i=2;i<=NR;i++) str=str" "a[i,j]
print str
}
}

$ cat foo.txt
1 2 3
a b c

$ transpose.awk foo.txt
1 a
2 b
3 c
0477login:Penguin垢版2020/04/05(日) 01:35:16.06ID:Vk53mlY1
そんなドヤ顔で書かなくても、質問者はそのくらい書けるよ
0478login:Penguin垢版2020/04/05(日) 01:54:43.59ID:BwHH6DuB
awkなんか使わずにシェルスクリプト使えばいいよ

while IFS= read -r line1; do
IFS= read -r line2
IFS= read -r line3
echo "$line1 $line2 $line3"
done
0480login:Penguin垢版2020/04/05(日) 06:36:28.96ID:IZUwsMe/
文句しか言えないのは読解力以前だな
0481login:Penguin垢版2020/04/05(日) 07:30:46.23ID:jQ/tnXw7
初心者の自分はここで勉強しているので、どんなスクリプトでも書いてもらえるとうれしいですけどね。
0482login:Penguin垢版2020/04/05(日) 08:44:45.34ID:Vk53mlY1
他人が書いたモノを拾って喜ぶのではなくて、自分で書いてみりゃいいのに
そうしないと覚えないぞ
0483login:Penguin垢版2020/04/05(日) 08:59:11.16ID:+mWhwi8l
そこから学び始めることもある訳で
0484467垢版2020/04/05(日) 09:29:48.52ID:so3YzLvU
>>476
拾って来てくれてありがとう。ただ、機能過多かな。
せいぜいこの程度の仕事だが、専用コマンドなりでもう少しスキッとやりたいて要望だったんだよ。
gawk '{printf $0 ((NR%3)? "\t": "\n")}'  serial.txt
0485login:Penguin垢版2020/04/05(日) 09:38:07.06ID:lQOgkufs
>>482
文化技術芸術の発展はまず模倣から始まる。
オマージュ、影響を受けただな。
0486login:Penguin垢版2020/04/05(日) 12:11:50.21ID:Q0zaDnxi
Ruby で作った

text = <<"EOT".lines( chomp: true ) # 改行を削除する
1
2
3
4
5
EOT

text.each_slice( 3 ) { |ary| puts ary.join( " " ) }

出力
1 2 3
4 5
0487login:Penguin垢版2020/04/05(日) 19:59:05.38ID:SNSzonxF
perl6が使われているパッケージを何でもいいから教えてください
ディストリはDebian系ならなんでもいいです
0488login:Penguin垢版2020/04/06(月) 05:32:46.82ID:VpkxxcKp
teratermを使っていますが、
複数のteratermを起動させずに、一つのteraterm内でシェルを切り替えるとかはbash環境で出来るのでしょうか?
0489login:Penguin垢版2020/04/06(月) 08:43:39.77ID:Eoj3L1xf
>>488
tmuxとかscreenあたり使うとか
0491login:Penguin垢版2020/04/06(月) 09:47:56.40ID:VpkxxcKp
とりあえずtmux使ってみました。
たしかにこういう感じです、開始コマンドのctrl+bが地味にやりにくい・・・

screenというのもやってみたいと思います。
0492login:Penguin垢版2020/04/06(月) 10:01:13.95ID:JxeJD730
ラジオの録音だが、
radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A
だと、どのポイントでどういう手段でキャプチャするのが楽チンなんだ?

オーディオマニア長岡鉄男じゃないので、サーバに原音を尋ねて云々といった音質的なこだわりは無い。
0493login:Penguin垢版2020/04/06(月) 10:37:39.09ID:S5dfLEvB
>>492
どこから突っ込めばいいかわからないくらいの初心者さんっぽいし
WindowsでGUIが使えるフリーソフトでも使えば?
0494login:Penguin垢版2020/04/06(月) 11:15:54.39ID:Zv2GIKVY
>radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A

単に録音したいだけなのか、それ以上の何かをしたいのかが分からないな
0495login:Penguin垢版2020/04/06(月) 11:52:28.21ID:gUwDs62W
>>492
Windowsでらじれこか、スマホでらくらじ。
0496login:Penguin垢版2020/04/06(月) 12:16:09.11ID:0CJfqgDL
radikoなら妙にこだわらなくてもらじれこでいいでしょ
リアルタイムで録音、あとでダウンロード、両方予約できるし
WindowsのAudacityでループバック録音してたこともあったけどLinuxでは難しいのかな?
0497login:Penguin垢版2020/04/06(月) 12:37:12.93ID:Eoj3L1xf
>>491
> 開始コマンドのctrl+bが地味にやりにくい・・・
好きに変えればいいじゃん
「tmux prefix」で検索
0498492垢版2020/04/06(月) 12:39:12.98ID:JxeJD730
>>494
単に録音したいだけ。
それ以上のことはないが、WindowsやAndoridの話は、全くしていない。

> Audacityでループバック録音
てことはarecord辺りで保存できるのかな。
以前はhttpキャッシュに貯まったのを cp だけでいけたけど、squid はストリームだと貯まらないのねん。吃驚したわ。
0499login:Penguin垢版2020/04/06(月) 12:59:05.32ID:AL0DVNkc
>>498
GitHubでも見りゃ大量に録音スクリプトあるよ
というか今はタイムフリーあるから後からダウンロードする方が早いと思う
0500login:Penguin垢版2020/04/06(月) 13:30:21.75ID:6bVtOYMP
他のシステムだと掲示板やり取りしてる間にとっくに解決できるのにLinuxだと手間も時間もかかりそう
なんか本末転倒
0502login:Penguin垢版2020/04/06(月) 13:44:10.80ID:jirRqaWS
>>496
>WindowsのAudacityでループバック録音してたこともあったけどLinuxでは難しいのかな?

Windowsの方が難しくないか?
止めて求めても通知が割り込んでくる
0503login:Penguin垢版2020/04/06(月) 13:45:47.01ID:jirRqaWS
>>500
質問者はプライドがお高いお方のようですから、システム関係ないと思う
0504login:Penguin垢版2020/04/06(月) 14:12:37.98ID:0CJfqgDL
音声ホストをWindows WASAPIにして録音デバイスの(loopback)で録音するだけだと思うけど
Linuxは知らない
0505492垢版2020/04/06(月) 14:28:36.84ID:JxeJD730
>>499,501
radikoサーバをあまり尋ねたくないんだよね。適法なのかやや疑問で。
まぁ帰宅したら audacity 辺りをためしてみるよ。
なんかもっと楽チンに cat /dev/radiko > on-air.wav とか出来るのではないかと、ちょっと思ったの。
0506login:Penguin垢版2020/04/06(月) 14:36:07.73ID:Zv2GIKVY
>>498
どのLinuxディストリビューションを使っていますか?
0507login:Penguin垢版2020/04/06(月) 15:02:45.78ID:Zv2GIKVY
おそらく解決が見つかっただろう。他の方の参考までにね。
gnome-sound-recorder を使うと良いよ。これはマウスで操作するだけ
0508492垢版2020/04/06(月) 19:05:20.98ID:DkgW4PGG
parecordで録音できるんだな。arecordは何故か駄目だったが。
なので答としては、pulseaudio sourceにて、parecordコマンドで楽チンにキャプチャできる。
radikoサーバ→squid→firefox→pulseaudio→alsa→D/A

$ parecord --verbose --format s16le \
> --device=alsa_output.usb-略.analog-stereo.monitor \
> hayakuchikotoba.wav
サンプル仕様 '録音' とチャンネルマップ 's16le 2ch 44100Hz' で front-left,front-right ストリームを開いています。
接続が確立
:

>>507
ありがとう。 -bash: gnome-sound-recorder: コマンドが見つかりません
だった。
0509login:Penguin垢版2020/04/06(月) 19:49:32.02ID:Zv2GIKVY
>>508
debian mint ubuntu あたりならgnome-sound-recorderが使える
gnome-sound-recorderをインストールしたらいい
# apt install gnome-sound-recorder
0510login:Penguin垢版2020/04/06(月) 21:49:10.12ID:hTyWZW5y
>>488
$ bash & bash & bash &
0512login:Penguin垢版2020/04/06(月) 23:01:17.19ID:24LRthmH
>>508
何時間もかけて CLIで解決って、楽チンとは言わないぞw
0513login:Penguin垢版2020/04/07(火) 00:41:02.10ID:kQavPEfL
一度苦労しとくと2回目以降は超楽よ
0514login:Penguin垢版2020/04/07(火) 00:49:37.52ID:MKC8SLZy
Windowsだとcmdに触れるのは義務じゃないがLinuxだとそうはいかんからな
不本意でも多少は操作を覚えないと泣きを見る(個人的な感想です)
0515login:Penguin垢版2020/04/07(火) 01:33:58.78ID:mKyu67z1
録音するのにコマンド入力とか何十年も前の話かと思た
0516login:Penguin垢版2020/04/07(火) 06:38:59.49ID:Te5v7qxA
コマンドのほうが簡単で確実じゃない?
0517login:Penguin垢版2020/04/07(火) 06:58:41.41ID:MQqOgDAb
GUIのほうが後からできたもので
メリットばかりが過大視されるが
自動化という観点からは圧倒的にCUIが有利だね
0518login:Penguin垢版2020/04/07(火) 07:51:06.39ID:RiztsDoF
音質にこだわる番組はFMチューナーで受信、Audacityで録音ノイズ除去等編集してるけど
radikoはらじれこで十分
0519login:Penguin垢版2020/04/07(火) 08:51:29.27ID:wKrRdfGX
>>517
CUIが自動化に有利なんじゃなくて自動化してるのはスクリプト
CUIはユーザーつまり人間とのインターフェースなんだから
自動化とは無関係。自動化=人間が関わらないことだからUIは存在しない

CUIであってもviやemacsは自動化しにくい
自動化(=スクリプト)から操作しやすいのはCLIコマンドだけ

CLIコマンドを実行するのはCUIが得意、
自動化するならCLIコマンドが楽なのであって
CLIコマンドで操作できるGUIアプリであれば同じように
スクリプトで簡単に自動化出来る
0520login:Penguin垢版2020/04/07(火) 09:24:52.01ID:Q5I976uJ
くだらねえ...
0521login:Penguin垢版2020/04/07(火) 10:07:21.45ID:JLu/US0O
>>516 >>517
らじれこと同等機能のコマンドを知っているなら、>>492に教えてあげればよかったのに。なんで出し惜しみするんだ?
0522login:Penguin垢版2020/04/07(火) 10:10:27.03ID:MQqOgDAb
>>519
それ反論のつもりなのか?
ちょっと意味わかんない
0523login:Penguin垢版2020/04/07(火) 11:34:43.34ID:TNYRjccN
>>521
radikoサーバに直接アクセスして録音するのが適法か疑問、とかたわけたこと抜かしてるからだろ
0524login:Penguin垢版2020/04/07(火) 11:54:37.39ID:tWHNvmH5
>>513
2度目が数ヵ月後とかだとあんまり楽じゃない……
0525492垢版2020/04/07(火) 12:27:09.27ID:Q5I976uJ
>>523
すんま千円。
配信データの保存目的にradikoサーバにアクセスするのは適法なの? 何となくグレーでいやーんな気がして避けたけど。
0526login:Penguin垢版2020/04/07(火) 12:30:55.01ID:T8tUbO7D
他OSアプリだとクリックやタップで簡単に再生・録音・予約できてしまうのに、何やってんの?って感じだなw
0527login:Penguin垢版2020/04/07(火) 12:53:08.35ID:gU02f/Yy
GUIを使うもCUIも使うも好きにしろ。くだらねぇ自己主張はいらない。くだらねぇ質問をしろ。
0528login:Penguin垢版2020/04/07(火) 16:49:04.01ID:MGbakE+/
いや、反論というか、ボケだろ?
「viやemacsは自動化しにくい」
って…。
どっちもバッチ処理大得意だとかなんでそこでテキストエディタなんだよとか
つっこみがいあるなあ。
0529492垢版2020/04/07(火) 17:43:11.83ID:Q5I976uJ
>>525の質問だが、>>523以外の方でけっこうなので回答を貰えないかな?
0530login:Penguin垢版2020/04/07(火) 17:45:46.07ID:mb69GXy/
回答済なのでこの頑固爺には構わないこと
0531login:Penguin垢版2020/04/07(火) 17:49:57.16ID:EciClcZF
>くだらねぇ質問をしろ
というリクエストに応えてw

LinuxでWAVファイルを読込んで切り貼りしたりエフェクトかけたりするのが簡単なツールあったら教えてくれ。
たまたまだけどSoundEngineFreeっていうWinアプリ見て玩具にするのは面白そうだったからLinuxにも似たのがあれば使ってみたい
0534login:Penguin垢版2020/04/07(火) 18:00:30.64ID:EciClcZF
>>532、533
Thx!
さっそくビルドしてみるぜぃ!
0535login:Penguin垢版2020/04/07(火) 19:23:52.83ID:mjJmqT7M
>>534
なぜ手間かけてビルドするんだろう
バイナリパッケージをインストールしたら済むけど、きっとそんな環境じゃないんだろうな
0536492垢版2020/04/07(火) 19:46:31.54ID:qp+1EFi0
>>530
> 回答済
いや無いが。
0537login:Penguin垢版2020/04/07(火) 20:30:26.98ID:MKC8SLZy
windowsだとどこでも使えるexeはあるけどLinuxには相当する奴ってないの?
まさか全部スクリプトで賄えとは言うまい
0538login:Penguin垢版2020/04/07(火) 20:40:17.63ID:4L2b8Xqy
WindowsからLinuxにつないでるバカがいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0539login:Penguin垢版2020/04/07(火) 21:01:11.83ID:qp+1EFi0
>>537
Unixは基本的にソースコード互換だからね。
だから必然的にJavaが生まれたんじゃないの。
0541login:Penguin垢版2020/04/07(火) 21:39:50.00ID:4wEYU/sR
>>537
appimageってのがあるよ
0542login:Penguin垢版2020/04/07(火) 21:39:53.61ID:PUU4tENi
>>531
最近はLinuxサポートのDAWも増えてるから波形編集目的で使うのもあり
機能限定版がフリーで提供されてたりする
0543login:Penguin垢版2020/04/07(火) 22:02:29.73ID:3Hk3j9OR
編集された波形の著作権問題があるからオープンソースはやめといたほうが良い。
0544login:Penguin垢版2020/04/07(火) 22:52:37.74ID:MAT8FKWY
おまえは何を言っているんだ
0545login:Penguin垢版2020/04/07(火) 22:56:32.98ID:AFvUCP/F
>>528
emacsはしらんけどviはexモードで使えばバッチ処理いけるだろ
0546login:Penguin垢版2020/04/07(火) 22:57:53.76ID:AFvUCP/F
>>543
ライセンスよく読めって話でしかなくて、それは商用ソフトでも同じだろ
0547login:Penguin垢版2020/04/07(火) 23:40:13.40ID:kQavPEfL
>>543
どんな問題なのか詳しく
0548login:Penguin垢版2020/04/07(火) 23:56:03.66ID:AN3iTb3+
>>547
そいついろんなとこ出禁になってるキチガイだから触るな
0549login:Penguin垢版2020/04/08(水) 01:08:26.05ID:WquoVufh
>>537
https://appimage.github.io/
~/binでもDesktopでも好きな場所で使えるLinux版のportableGUI
但し必要なライブラリが全部突っ込まれてるんで容量はでかい
0550login:Penguin垢版2020/04/08(水) 02:23:39.86ID:Qx9MpONu
ソフトウェアRAID1ってpcを停止させて、HDDを1つ引き抜いて
数バイトのテキストファイルを作って戻したら、何か不具合って出る?
仕組みが知りたいんだけど、ソフトウェアRAIDって同じアドレス(セクタ?)にデータを置いているの?
となると、追加したファイルはどの時点でシステムがどういう検知をするのかなと。
0551login:Penguin垢版2020/04/08(水) 02:49:33.83ID:21lhYxRY
RAIDはディスク同士の同期じゃないんだし管理外でのデータ書き込みなんて知ったこっちゃないだろう
0552login:Penguin垢版2020/04/08(水) 03:15:11.04ID:ucXA/R5Z
>>550
パーティションの先頭から数えて同じ場所にデータが配置されるはずだが
データの読み出しがどちらのディスクから行われるかはランダムなので
ディスクの内容に一貫性がなければ当然壊れたファイルシステム状態になる
0553login:Penguin垢版2020/04/08(水) 05:45:11.74ID:Qx9MpONu
>>551-552
コントローラーからすると、完全な同期ではないことがいつ気付くのかなと思ったのよね。
なので、>>552の言うとおり、不整合のあるファイルがあるときだけに無応答とか壊れていますとかになるのかなと。
0554login:Penguin垢版2020/04/08(水) 06:20:31.06ID:knrH2KVK
>>553
ん?
ソフトウェアRAIDなのにコントローラー?
で、RAID1だと、同じ箇所に同じデータを書き込んでいるはず、と言うのが大前提だから、読み出しに行った時にデータの整合性が取れないって言って来るよ。
これはハードウェアRAIDでも同じ。
後は>>552の言う通り。
0555login:Penguin垢版2020/04/08(水) 07:52:02.44ID:r+SSHrTK
>>550
仮想環境で試してみればいいんじゃないの
0556552垢版2020/04/08(水) 08:04:05.69ID:ucXA/R5Z
>>554
単に読み出した場合に整合性エラーってレポートされる?
linuxのRAID1はパフォーマンスのために、同時に行われる2個の読み出し処理を別のディスクに割り振るようになっていて、
つまり読み出しは片方のディスクからしか行わないので結果の比較はされないと思ってたんだけど。

なので、エラーに気づくのはファイルシステムレベルのエラーが出たときかと
0557login:Penguin垢版2020/04/08(水) 09:03:41.26ID:vUcHoMDk
>>545
いや、だから「viやemacsは自動化しにくい」に対してそうつっこんでるんです。
解りにくかったのならすみません。この機会に
emacs --batch
も覚えてあげて!
0558login:Penguin垢版2020/04/08(水) 09:33:47.97ID:Jb0vr2pn
普通の障害だと読み出した時点でエラーになるからそこでもう一方のディスクから読み出して動作を継続する
でも>>550みたいなことをすると単にデータの内容がおかしいだけだからエラーを認識するのは>>556の言う様にファイルシステムレベルの不整合が見つかった時になると思う
ただエラーを認識してもRAIDとしては正常だと思ってるし仮に両方のディスクの内容が異なることがわかってもどっちが正しいかはわからないのでどうしようもない
0559login:Penguin垢版2020/04/08(水) 11:05:22.70ID:u3C64UHt
>>550
Aにあった書き込みがBにはなかったということが、PCを起動した時に検知されBは使えない奴の烙印が押され、AだけでRAID1が動き出す。Bを再度RAID1に入れる為にはシンクが必要。
0560login:Penguin垢版2020/04/08(水) 12:09:39.25ID:knrH2KVK
>>556
>読み出し処理を別のディスクに割り振るようになっていて、
>つまり読み出しは片方のディスクからしか行わないので結果の比較はされないと思ってたんだけど。
Linux系OSだけではなく、RAID 1の仕組みとして、その認識で合ってる。
だから、その状態では読み出したファイルやデータがグチャグチャ、詰まりクラッシュしてる状況になるよ。

>>558
>ただエラーを認識してもRAIDとしては正常だと思ってるし仮に両方のディスクの内容が異なることがわかってもどっちが正しいかはわからないのでどうしようもない
そうなったら正常のステータスを持ってる方のHDDからサラのHDDにRebuildを掛ける事になると。
で、RAID 1アレイのどっちのHDDが正常のステータスを持ってるか分からない場合は、サラのHDDを2本準備して、それぞれRebuildするハメになるねw
その作業時にHDDを間違えると地獄を見るって言うwww
0561login:Penguin垢版2020/04/08(水) 23:14:27.16ID:WquoVufh
壊れたHDDの救出練習したいけど破損ディスクイメージを作る方法ってないかな
truncateで100MBくらいのを作って適当に画像入れてmountしたら壊れてます的な
0562login:Penguin垢版2020/04/08(水) 23:35:47.10ID:21lhYxRY
ddで適当に場所指定してzeroとかurandom書いてみたら
壊したいのがディスクイメージかファイルシステムかファイルか良くわからんが
0563login:Penguin垢版2020/04/09(木) 00:14:44.01ID:IWN3pVJu
そら不測の事態に備えるなら両方必要よ
0564login:Penguin垢版2020/04/09(木) 00:57:02.89ID:Pb8DNRmU
この前PCが起動しなくなって一旦は貴重なデータをあきらめたよ
手を震わせながらあれこれ試してなんとかまた起動してくれた
速攻バックアップを取って助かったけどついつい普段はバックアップをサボってしまう
0565login:Penguin垢版2020/04/09(木) 13:25:51.36ID:1vJBpA71
githubのプライベートリポジトリが無料で使えるのでここに入れときゃいいよバックアップをかねて
0566login:Penguin垢版2020/04/09(木) 15:17:29.45ID:IWN3pVJu
githubはコピペするところって認識しかないけどバックアップはdropboxじゃイカンの?
最近MSに食われたし何やら不穏な
0567login:Penguin垢版2020/04/09(木) 17:03:52.32ID:+eJHYSZe
MSに食われたから将来安泰なんだろ・・・
0568login:Penguin垢版2020/04/09(木) 18:16:23.24ID:BYw23rkZ
Oracleに食われることを思えば100倍マシ
0569login:Penguin垢版2020/04/09(木) 21:12:36.59ID:SQwojdzY
yum --installroot=/usr/xxx --releasever=xx install xxxx でインストールしたrpmをアンインストールする方法はないでしょうか。
yum --installroot=/usr/xxx --skip-broken erase audit-libs.x86_64 のように 1 つずつ削除すると依存性でエラーとなります。
詳しい人教えてください。
0571login:Penguin垢版2020/04/09(木) 22:31:05.07ID:yzFYmXOU
yum history undo とかできないんかな
0572login:Penguin垢版2020/04/09(木) 23:03:02.62ID:SQwojdzY
>>571 ありがとうございます。
yum --installroot=/usr/xxx history undo 1 などをやっても、依存関係でエラーとなりました。

エラー: "systemd" を削除しようとしています、保護されています
0573login:Penguin垢版2020/04/09(木) 23:26:42.76ID:NICiuY4T
>>564
システムは、timeshiftで自動バックアップしとくといいよ
コンソールからでも、復元操作できるから…
0574login:Penguin垢版2020/04/10(金) 17:31:57.66ID:IDXvMYPc
アニメーション壁紙対応してるやつ何かない?
あるいは手軽にアニメ壁紙を実現できる方法ない?
0575login:Penguin垢版2020/04/10(金) 19:12:38.13ID:Gf80Nin7
>>574
KDEに、なんかアルよ
アニメーションっていっても
水玉模様の壁紙の色が変わるヤツ
カスタマイズの仕方とか仕組みはサッパリわからんけど…
0576login:Penguin垢版2020/04/10(金) 19:15:07.80ID:yBa/St+a
CentOSってなんでデフォルトで入るパッケージが古いんですか?
gccとかいまだに5じゃないですか
知ってますか今のgccって10が出てるんですよ
0577login:Penguin垢版2020/04/10(金) 19:28:29.27ID:Gf80Nin7
>>576
安定志向だからでしょ?
日本ではなんでか、サーバー用途で大人気
0579login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:31:46.99ID:1Jrlt/hA
一番軽いGUIのLINUXはUBUNTでしょうか?
またバージョンは14辺りになりますか?
一時期流行った中古の小型ノートPCを安く見かけたのですが、
RAMが上限1GBしかありません。CPUは古いATOMでした。

机が狭いのでサイズを優先して小型ノートでLINUXを使いたいのです。
10年以上前のPCの利用で何か問題あったらお願いします。
0580login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:39:23.69ID:XdjL29EX
Ubuntuってクソ重の定番では
軽さの定番ならZorinOS、Puppy、Q4OS、antiX辺りでは
0582login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:46:54.82ID:fL0y1IME
>>579
TinyCoreも検討してみよう
上の人も言ってるように少なくとも普通のUbuntuが軽い部類に入るとは思えない
0583login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:47:14.16ID:XdjL29EX
ブラウジング程度ならなんとかって感じかと
立ち上げるだけで大凡メモリ500M消費が軽量の目安
動画の快適な視聴は諦めてください
0584login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:48:29.87ID:fL0y1IME
>>581
それぞれ公式サイトにシステム要件が載ってるから自分の「軽さ」の定義と照らし合わせて比較してみ
0585login:Penguin垢版2020/04/10(金) 21:50:34.80ID:HiMVyg11
Zorin OS Ultimate, Education, and Core
CPU 1 GHz Dual Core - 64-bit
RAM 2 GB
Storage 10 GB (Core & Education) or 20 GB (Ultimate)
Display 800 × 600 resolution
0586login:Penguin垢版2020/04/10(金) 22:25:06.11ID:/OMSoirG
>>579
ちんまくても快適に使いたいんであればGPDとかOneMixとかの
ちんまいPC選んだ方が結果的に余計な出費しなくてすむと思うわ
0587login:Penguin垢版2020/04/10(金) 22:34:53.12ID:Qywvcoog
なんでGUI使う前提なの?
金を出さないなら頭を使えって話だよ
0588login:Penguin垢版2020/04/10(金) 22:36:16.44ID:CKe+aL+P
Ubuntuはパソコンに合わせて最適化されるので、昔のパソコンでも速いですよ。
0589login:Penguin垢版2020/04/10(金) 22:44:53.06ID:CKe+aL+P
カーネルの再構築やってみた?
10倍くらい速くなるよ。
0590login:Penguin垢版2020/04/10(金) 22:53:35.88ID:sncM9NgA
愛に溢れた回答だらけで草
0591login:Penguin垢版2020/04/10(金) 23:10:08.98ID:4k7qBPn2
メモリ使用量的な軽さなのか、動作的な軽さなのか
0592login:Penguin垢版2020/04/10(金) 23:16:07.38ID:xFScWpJq
DEにLXDE使ってるやつなら同じディストロ内でも一番軽くなるよ
0593login:Penguin垢版2020/04/10(金) 23:18:39.95ID:4k7qBPn2
DE使ってないやつの方が軽いんじゃね
Openboxとかi3wmとか
0594login:Penguin垢版2020/04/10(金) 23:28:17.55ID:xFScWpJq
Openboxのみで使用とLXDEではほとんど変わんないよ
他のWMは試してないから知らんけども
0595login:Penguin垢版2020/04/11(土) 16:13:31.87ID:lJEGTEV0
Linux osのインストールディスクってどこで手に入るんですかね?
本には、OSをインターネットからダウンロードすると、同じ回線を利用している人の迷惑になるとありました。
ファイルサイズが大きい?ようですので、ディスクを買いたいのですが、どこで買えますか?
0597login:Penguin垢版2020/04/11(土) 16:42:03.59ID:hffHY0kZ
>>595
今のクラウド時代にそんなの気にするやつおらんよ
0598login:Penguin垢版2020/04/11(土) 16:42:57.93ID:p5fOO6UB
>>595
日経LINUX の付録
欲しいディストリビューションのバックナンバーを購入
0599login:Penguin垢版2020/04/11(土) 18:42:25.12ID:ZT4eHk7h
俺は何をしたかったのだろう..
-bash: sshーあっ: コマンドが見つかりません
0600login:Penguin垢版2020/04/11(土) 19:24:05.63ID:cJ1jCqYT
>>595
ネットインストール的なやつなら問題ないよ
200〜300MBくらいのやつ

オフラインインストール用のディスクイメージは4GB×複数とかあるから
そっちはどうしてもって場合じゃなければ使わないほうがいい
せっかくDLしてもすぐバージョン古くなるしな
0601login:Penguin垢版2020/04/11(土) 19:32:35.56ID:B46YrSwE
>>595
ダウンロード元によるけれど、大抵はミラーサーバーへつながるから負担は少ない
自分でCDR/USBへ焼くかUSBへコピーするのが一番早いよ。そのための専用ソフトがあるし
0602login:Penguin垢版2020/04/11(土) 22:39:27.20ID:+DO99pCO
ただISOを焼く時からLinuxガチャは始まってるからな
バーナーによって起動不良になるし
0603login:Penguin垢版2020/04/11(土) 23:30:25.24ID:B46YrSwE
https://rufus.ie/
起動可能なUSBドライブを簡単に作成するためのソフト

念のために書いておくと、専用ソフトはこのことだから。
あと、何をどこからダウンロードしたいかを説明した方がいいよ。
似たようなことで困っている方があったらご参考に。
0604login:Penguin垢版2020/04/11(土) 23:32:25.32ID:e6hvgk6S
大きめの本屋のパソコンコーナーにいくと、
インストールCD, DVD が付録でついてるLinux入門ムックが
二、三冊売ってるから、そこからゲットする手もある
0605login:Penguin垢版2020/04/12(日) 00:38:54.00ID:w97IP2uq
ウブンツ・リナックスをインターネットからダウンロードしようと思います
ありがとうございました
0606login:Penguin垢版2020/04/12(日) 03:44:44.05ID:KQYv4Qt5
特定のユーザーでしかログインできない環境でchsh使って間違ったシェル指定してログイン不能になった
外部からファイル書き換えは出来るので設定変えたいんだけどどこに書いてある?
0609login:Penguin垢版2020/04/12(日) 06:39:19.32ID:mSzUtYM1
MINIXがFDD起動だった頃、passwdを直接編集なんてやってたな
0610login:Penguin垢版2020/04/12(日) 11:38:37.14ID:wPXnD0nQ
unlinkってsymlinkの削除じゃなくてfile限定のrmだったのな
けったいな名前しやがって
0611login:Penguin垢版2020/04/12(日) 13:18:30.31ID:TY2/7D4D
通常のファイルはハードリンク=1だからハードリンクを消すという意味でunlinkという名前になった
じゃなかったかなー確か
0612login:Penguin垢版2020/04/12(日) 15:29:53.52ID:EgOrDdXi
>>576
10はまだ開発版でしょ?
0613login:Penguin垢版2020/04/12(日) 16:59:50.08ID:mSzUtYM1
ハードリンク≠1でもunlinkは間違ってないぞ
0614login:Penguin垢版2020/04/12(日) 19:22:17.33ID:zLzbidJx
>>576
より新しいアプリケーションやAPIを利用したいユーザーにはFedoraが用意されている
RedHatとCentOSとFedoraの位置づけを調べてみるといい
0616login:Penguin垢版2020/04/13(月) 18:56:58.13ID:odHVoFI0
シンボリックとハードリンクの違いはわかったけどハードリンクの量産って使い道あるのか?
リネームできると言っても頻繁にやるもんじゃないしパーティション跨げないし
0617login:Penguin垢版2020/04/13(月) 19:19:35.26ID:Am/SpeWM
>>616
バックアップで世話になってる

pdumpfsによる定期バックアップのススメ
http://0xcc.net/pub/sd-2003-08/

対象ディレクトリを、日付を名前にしたディレクトリへバックアップする
最初の日は全部コピー
次の日以降からは変更のあったファイルだけコピーし
変更のなかったファイルは前回のバックアップへのハードリンクにする
っていう

いまはrsync版のrdumpfs使ってる

GitHub - leahneukirchen/rdumpfs: a rsync-based dump file system backup tool
https://github.com/leahneukirchen/rdumpfs
0618login:Penguin垢版2020/04/14(火) 08:56:07.05ID:3OMp0y3j
ググったけどよーわからんので、ここで訊かせてくれ。
xclockを半透明にするオプションあったら、教えてください。
0619login:Penguin垢版2020/04/14(火) 09:01:14.44ID:MBfW18M+
>>618
透過じゃなくて半透明ってなると
アプリじゃなくてコンポジッターの設定でやるのがいいんじゃね
とりまxfwmならできたはず
0620login:Penguin垢版2020/04/14(火) 09:16:32.03ID:PlUoZK4G
>>617
ふるい記事のようだけど、
良いものは古さは関係ないってことかな。
0621login:Penguin垢版2020/04/14(火) 12:11:52.77ID:3OMp0y3j
>>619
Thx。
ちょっくら試してみる。
0622login:Penguin垢版2020/04/14(火) 18:06:29.72ID:UsnRoB/k
>>380
普段の周波数を抑えて特定のプロセス実行時だけ上げる事はできる
0623login:Penguin垢版2020/04/14(火) 18:31:55.11ID:NsE6x2Ln
変数の文字列結合の方法を教えてください。

#!/bin/bash

foo="Hoge"
foo+="   Fuga"
echo $foo
Hoge   Fuga

これを前後逆転させたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。

foo="Hoge"
foo?"Fuga   "
echo $foo
Fuga   Hoge   


宜しくお願い致します。
0624login:Penguin垢版2020/04/14(火) 18:57:07.55ID:XM00KJvs
意味不

#/bin/sh

foo="Hoge"   Fuga"
echo $foo

foo="Fuga   Hoge"
echo $foo

これでいいだろ
0625login:Penguin垢版2020/04/14(火) 18:57:29.12ID:XM00KJvs
ああダブルクォートがいるな

echo "$foo"
0626login:Penguin垢版2020/04/14(火) 19:51:29.43ID:rTO/63HJ
>>623
変数文字列を後ろに付けたいときは foo="Fuga ${foo}" くらいしか思い付かないな
0627login:Penguin垢版2020/04/14(火) 20:26:31.40ID:NsE6x2Ln
>>626
ありがとうございました。
+=で後ろなら、=+でどやっ!

ってやってみたのですがダメでした。
勉強になりました、ありがとうございます。
0628login:Penguin垢版2020/04/16(木) 10:49:39.10ID:rbbUDwnz
Ubuntuの初心者です
皆さん5ちゃんは何で見てますか?
wine3.0入れてKindleは問題なく読めているんですがjaneが上手くインストール出来なくて困ってます(>_<)
0632login:Penguin垢版2020/04/16(木) 12:22:30.57ID:dZ52w1XB
聖Linuxで、池沼どざーしかいない5chなど読まぬ
0633login:Penguin垢版2020/04/16(木) 14:23:21.31ID:0ZsJzoPx
wineのバージョンが古すぎる。専ブラはすぐ動かなくなるから使うのやめた。ブラウザで充分。というか5chはほどほどにしとけ。
0634login:Penguin垢版2020/04/16(木) 14:26:13.85ID:lG7ycHyO
>というか5chはほどほどにしとけ
自分の考えを他人に押し付けるのはイクナイ
0635login:Penguin垢版2020/04/16(木) 15:18:37.01ID:GMVdjRO2
GNU ddrescueで3TB HDDのクローンを4TB HDDに作りますが、イメージを作るより直接書き出すほうが処理時間短縮になりますか?
3TB HDDは元々不良セクタが1つあり調子が悪かったのですが、昨日はファイル操作中に不良セクタが5に増えたので危ない状態と思われます
できるだけ負荷をかけたくありません
今のところは使えているのでwindows7上からCygwinを使って操作します
0638login:Penguin垢版2020/04/16(木) 15:57:58.68ID:0ZsJzoPx
>>635
不良セクタってどこの数字?リロケーテッドセクタ?
0639login:Penguin垢版2020/04/16(木) 16:07:03.89ID:GMVdjRO2
>>635に追記
クローンまでの手順は以下サイトの通りに行い、救出できたファイルは外付けにバックアップします
https://minasesango.hatenablog.com/entry/2019/07/09/224633

バックアップ後にどのファイルが破損しているか見つけるには
https://www.sgv417.jp/~makopi/blog/archives/428
こちらのサイトのマーキングに記載されたコマンドを使いますが
ddrescue --fill=- /root/hoge.txt /dev/4TBHDD logfile.log
として実デバイスを指定できますよね?
0640login:Penguin垢版2020/04/16(木) 16:09:19.24ID:GMVdjRO2
>>638
SMARTの代替処理保留中セクタ(C5)の16進数値です
最初は1だったのですが、ファイル操作したら5になりました
0641login:Penguin垢版2020/04/16(木) 16:27:18.39ID:0ZsJzoPx
じゃ、まだ読めるんだよね。普通にファイルとしてコピーするでおけ。
0642login:Penguin垢版2020/04/16(木) 17:16:44.08ID:GMVdjRO2
>>641
回答ありがとうございます
ではクローン作ってみます
0643login:Penguin垢版2020/04/16(木) 18:38:55.71ID:VYUEd7HI
ddrescueは1TBの救出に丸一ヶ月掛かったとか前読んだな
負荷より電気代の方がイカンわ
0644login:Penguin垢版2020/04/16(木) 19:34:40.37ID:FioC7OQN
.NET Core SDK をインストールしようと

mkdir -p $HOME/dotnet && tar zxf dotnet-sdk-3.1.100-linux-x64.tar.gz -C $HOME/dotnet

とコピペで入力しましたが $HOME/dotnet というフォルダが無いとかいう
エラーが出て終わりました
確かに HOME にはユーザ名のフォルダしか無く、dotnet はユーザ名の
フォルダの中に出来てました
仕方が無いので dotnet を HOME に移動させようとしたら何だか書込み禁止に
なってるようなので、スーパーユーザで何とか貼り付けてまた

mkdir -p $HOME/dotnet && tar zxf dotnet-sdk-3.1.100-linux-x64.tar.gz -C $HOME/dotnet

をやっても、頭に sudo を付けても、フォルダが無いと出て全く進みません
一体どうしたらいいんでしょうか?
0645login:Penguin垢版2020/04/16(木) 19:57:58.12ID:OkOm3pBx
>>644
$HOME/dotnetではなく/home/dotnetにすればいいんじゃないの?
0647login:Penguin垢版2020/04/16(木) 20:05:58.53ID:/QK6hpkG
cd ~/dotnet してからそこへアーカイブ展開すりゃいいだけじゃね?
0648login:Penguin垢版2020/04/17(金) 00:35:49.33ID:XQGKgad/
tar
-C, --directory DIR
DIRに、cdしてから動作を行なう

1. ~/dotnet というディレクトリを作る
2. そのディレクトリに移動して解凍する

これだけだろ
0649login:Penguin垢版2020/04/17(金) 11:03:00.94ID:bN0Nawu5
>>644
これの回答を知るというより問題解決の方法を考えた方がいいんじゃないかな。
コピペしてるから1個の命令に見えてるかもしれないけど、よくよく見たら2個の命令。分解して実行したらどうなる。$HOMEの値はなに。
0650login:Penguin垢版2020/04/17(金) 20:27:38.79ID:IOay0t43
>645-649
どうもご回答ありがとうございました

$HOME というのは /home とは別モノだったんですね^^;
ユーザ名/dotnet を作り直して
tar zxf dotnet-sdk-3.1.100-linux-x64.tar.gz -C $HOME/dotnet
でイケました
0651login:Penguin垢版2020/04/18(土) 02:17:03.88ID:F7cgGcGS
bashなんですけど
$ コマンド名 ここでTAB押す

TAB押して引数がたくさんあると
Display all 200 possibilities? (y or n)
こんなメッセージが出るんですけど
たぶん100以上あるとでるのですがこの数字を増やすことってできませんか?

ディスプレイが大きいので別に100でも200でも表示されるので
0654login:Penguin垢版2020/04/18(土) 09:31:41.76ID:paQjKw2O
cd /med[Tab]awk
ってなってbash補間が効きません
なんかUbuntuで1年くらい前にも報告されてたバグらしいんですがもうfixされたらしいです
なのにDebianBusterで昨日出ました……
0655login:Penguin垢版2020/04/18(土) 11:12:51.14ID:hWZgOp+k
busterで必ず出るならバグなのでdebianへどうぞ。
0656login:Penguin垢版2020/04/19(日) 11:12:14.84ID:RBqhbSH0
mysqldumpしたものをなんとなくgzipしてscpしているのですが、
gzipではなくzipでも良い時代なのでしょうか?
なんとなくzipだと壊れやすいとかWindowsでは経験しているのですが、gzip, zipどれを使うかは気分の問題でしょうか?
0657login:Penguin垢版2020/04/19(日) 11:43:53.55ID:mi0ifJJL
zipはWindowsとの互換やJava方面の変なの(jarとか)の展開にしか使わないなあ。
tar.gzipも最近は使わなくて、tar.bzip2やtar.xzを速度やファイルサイズを勘案して使っている。
0659login:Penguin垢版2020/04/19(日) 11:51:54.99ID:fXaJnhTi
xgolgo (または xeyes-g)のソースかバイナリどこかにありませんか
0660login:Penguin垢版2020/04/19(日) 12:15:25.04ID:lMA5Fpyg
>>656
好きなのを使え。
0661login:Penguin垢版2020/04/19(日) 14:47:03.76ID:HdYO3jty
zipやrarは圧縮率を変えられるがLinuxじゃ用途によって形式を使い分けるのか
中々難儀だな
0662login:Penguin垢版2020/04/19(日) 15:23:56.71ID:Z2UUO/L9
時代遅れなユーザーが多いんだろう
p7zipを使えばいいのに
0663login:Penguin垢版2020/04/19(日) 15:52:10.42ID:2Q9Z+pP3
どんな環境でも通用するってなるとgzipって気分なのでは?
今やDebianすら7z使えるけどね
0664login:Penguin垢版2020/04/19(日) 16:39:35.75ID:hQopJG/w
~/a/1.txt
~/a/2.txt

~/a/を~/a.zipにまるごとバックアップしたいです。

その後ファイルが変わってこうなりました。
~/a/2.txt
~/a/3.txt


p7zipで常にバックアップするときの状態でバックアップするコマンドを教えてください。
0665login:Penguin垢版2020/04/19(日) 17:34:48.92ID:3R75L3aw
>>664
ディレクトリ丸ごとなら変更前も後もコマンドは同じじゃね?
0666login:Penguin垢版2020/04/19(日) 18:12:13.55ID:3miMA8e0
>>661
gzipも圧縮率は変えられる。
pkzipより7zipの方が縮むといった話だよ。
0667login:Penguin垢版2020/04/19(日) 18:44:50.35ID:RG29oW4f
最近はめんどくさいからzstでいいやとなってる
0668login:Penguin垢版2020/04/19(日) 19:00:51.50ID:kAWroj4p
>>658
たしかサイン入りブロマイド売ってなかったけ?
0669login:Penguin垢版2020/04/20(月) 04:43:29.53ID:j7g2Aq/p
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?post_id=10937
こちらのサイトに書いてある
c./dev/sda1を ログ回復なし、リードオンリーでマウント(マウントポイントは適当に)
の箇所なのですが、norecoveryオプションをつける意味がよくわかりません
バックアップ先に対して如何なる変更も行われないようにするためでしょうか?
0670login:Penguin垢版2020/04/20(月) 04:48:44.68ID:j7g2Aq/p
あと/dev/sdaをマウントするのではなく/dev/sda1をマウントしているのは
sda(ディスク全体)をマウントするとセクタの先頭位置指定が必要になるからですよね?
0671login:Penguin垢版2020/04/20(月) 05:14:51.96ID:9rGG5sEK
マウントするのは、ファイルシステムが構築されたパーティション。
0672login:Penguin垢版2020/04/20(月) 10:30:50.42ID:C9x63BJj
>>669
xfsの機能でリペアする前に破損箇所(FACEFEED)を確認する為。
その意味では先頭(/dev/sda)からやりたいところだがファイルシステムとしてマウントできないので/dev/sda1。
先頭(512バイト?)に影響のある破損があったらマウントでエラーが出るからわかるだろうってことかな。
0673login:Penguin垢版2020/04/20(月) 15:51:31.75ID:xkxw12GR
圧縮はapack使って解凍はunar使ってるな
おかげでtarの呪文がてんで分からん
0674login:Penguin垢版2020/04/20(月) 18:30:34.67ID:tcso7qo+
回答ありがとうございます
>>671
ddrescue使うときはsdaで、文字列で埋めたあとsda1を指定するのがよくわかりませんでしたが謎が解けました
デバイス認識とファイルシステムのマウントを混同して曖昧に理解していました
それぞれ別物ですね
>>672
なるほど、それならオプション必須ですね
NTFSでは必要ないオプションみたいですが一応付けて実行します
0675login:Penguin垢版2020/04/21(火) 01:07:09.10ID:YhFacMML
bashで文字列の先頭と後方のドットを削除したいのでこうかきました。

s='.linux.bash.'
s="${s#.*}"
s="${s%.*}"
echo $s

2行目と3行目を1つにまとめる書き方ってありますか?
0677login:Penguin垢版2020/04/21(火) 05:12:08.31ID:tguJlh7R
2020-04-21 05:11:01 aaa bbb:ccc ddd eee:fff:ggg:

ログなのですが、最後の:ggg:だけ消すsedはどうすれば良いでしょうか?
sed -e "s/:.*:$//"では、初めのコロンも対象になってしまいます・・・
0678login:Penguin垢版2020/04/21(火) 05:28:21.31ID:B4eLxVU4
>>675
ない。頑張ればなにか見つかるかもしれないけどそれが一番シンプル
0679login:Penguin垢版2020/04/21(火) 05:29:56.13ID:B4eLxVU4
あとはこれとかね

s=${s#.*}; s=${s%.*}
s=${s#.*} && s=${s%.*}
0680login:Penguin垢版2020/04/21(火) 08:36:40.96ID:gaUiCLpa
>>677
$ a="2020-04-21 05:11:01 aaa bbb:ccc ddd eee:fff:ggg:"
$ echo "$a" | sed -r 's/(2.*)(:.*:$)/\1/'
2020-04-21 05:11:01 aaa bbb:ccc ddd eee:fff
横着せず全体を指定しないとダメよ
0681login:Penguin垢版2020/04/21(火) 08:58:15.56ID:4WIrTeI2
ddrescueを-n -fオプションで実行中ですが、80%ちょいから速度が低下してリードエラーが多発
88.86%でカチカチ音がしたあとHDDが応答停止になったようで残りを全部スキップしてfinishedになりました
-R -nオプションで実行したらスキップされた12%からデータを拾ってくれるのでしょうか?
ログの方でfinishedになっていると無理ですか?
0682login:Penguin垢版2020/04/21(火) 09:23:11.58ID:QNkvGPGi
>>677
いつでもうまく行くかどうかは知らないけれど、
sed 's/:[^:]*:$//'
0683login:Penguin垢版2020/04/21(火) 11:09:59.94ID:4WIrTeI2
>>681ですが
fdisk -lしたところ、クローン元のHDDが消えていて動作停止しているようです
以下の赤文字も出ています
このまま-r1なり-Rなりでクローン作業続けて大丈夫でしょうか

The backup GPT table is corrupt, but the primary appears OK, so that will be used.
The backup GPT table is not on the end of the device. This problem will be corrected by write.
0684login:Penguin垢版2020/04/21(火) 11:40:55.49ID:cNR2lspO
消えていて?そういう場合は、何をしたら何が表示されたってありのままを書かないと。
0685login:Penguin垢版2020/04/21(火) 12:05:07.30ID:4WIrTeI2
>>684
ddrescue -f -n -v /dev/sdc /dev/sda /mnt/usb/recovery.log
を実行中、88.86%でcurrent rateがゼロになりread errorsが増えていきfinishedの表示が出る
fdisk -lでデバイスを見ると/dev/sdcが表示されない状態でした
質問のあと何度かfdisk -lで情報更新していたらsdcが表示されるようになったので
ddrescue -f -d -r1 -vを実行
しぱらくしてcurrent rateがゼロになり、今度はddrescue: Input file disappeared: No such file or directoryの表示が出て処理が終了しました
またfdiskやってたら見えたので-r1のコマンドを実行中です
今のところは読めていてpct rescueed: 89.24%になりました
0686login:Penguin垢版2020/04/21(火) 12:18:50.11ID:cNR2lspO
消えていての意味がわかった。もう死にかけか。リブートして直る場合もあるが、そういう場合じゃないんだろうな。あと、念の為、接続は確認しておいた方がいいとは思う。
0687login:Penguin垢版2020/04/21(火) 12:35:24.71ID:4WIrTeI2
>>686
死にかけだとデータが飛ぶだけでなくHDD自体も勝手に再起動するのですね
不良セクタは経験ありますが、ここまで状態が悪いHDDを扱うのははじめてです
一度電源切ろうかとも考えましたが、スピンアップ時の負荷が気になるので作業続行することにしました
SATAケーブルも電源もこれまで問題無い物を使って、作業開始前に半差しになっていないことを確認したので問題ないと思います
一応見えるように側板外してあります
0688login:Penguin垢版2020/04/21(火) 12:50:25.06ID:cNR2lspO
電源切ったらおっしゃるようにスピンアップしないかもな。今の状況でできるだけやった後で電源OFF/ONを試すといいかも。そのつもりな気がするが。
0689login:Penguin垢版2020/04/21(火) 17:12:23.81ID:ihbP83DO
>SATAケーブルも電源もこれまで問題無い物を使って
ケーブルはよほどでないと問題出ないけど、電源は「これまで問題ない」って言っても、今は問題かもしれない。
5年程度以上使ってる電源なら、先に電源疑った方が良いと思う。
0690login:Penguin垢版2020/04/21(火) 20:30:16.33ID:pLBL5pl+
WineのJaneStyleにインライン入力の設定したらChromeで日本語入力出来なくなってしまった
0691login:Penguin垢版2020/04/21(火) 20:55:00.04ID:tguJlh7R
>>680
うまくいきました! ( )でブロックに分けて、\1で採用みたいな感じなのですね。
-rオプションだとこの\1が使えるとは勉強になりました。

>>682
これまたいけました・・・が、なぜこれでうまくいくかわからないです。
:[^:]・・・これがわからないです
^は行頭ですし、すいません御教示頂ければ嬉しいです
0692login:Penguin垢版2020/04/21(火) 21:31:46.21ID:J/6PIc1R
[ ] 内の冒頭に、^ を使った場合は、否定じゃないの?

[^a-c]+ なら、a〜c 以外の文字が、1文字以上とか
0693login:Penguin垢版2020/04/21(火) 22:12:55.33ID:B4eLxVU4
否定は!やろ。常識やろ。
0694login:Penguin垢版2020/04/21(火) 22:44:59.91ID:n4LqR1We
^を否定に使う文化はあるが正規式の^は否定じゃないな
0695login:Penguin垢版2020/04/21(火) 23:05:30.24ID:Iv7EvRWc
角括弧の中の先頭に^を使うと否定文字クラスになる
0696login:Penguin垢版2020/04/21(火) 23:32:07.21ID:/y/lZ1j5
onigmoだと^否定で使われてるな
Perlだっけ?
0697login:Penguin垢版2020/04/21(火) 23:32:13.70ID:eX9gTFjO
正規表現とか正確にサラサラ書ける人凄いわ
いろんな方言とかもあってワケワカメ
0698login:Penguin垢版2020/04/22(水) 00:38:06.59ID:xUBu2ksV
とりあえずクローン作成自体は完了しました
皆さんどうもありがとうございました>>688
完全に応答停止してしまったのでダメ元でリブートしたら、今度は安定動作してるようでやっと99.99%になりました
-r3で読めるか試しましたが限界みたいで数値変わらず終了しました
>>689
電源は稼働2年目のものです
ただ電源チェッカーなどで健康状態を調べていないので万が一のことはあるかもしれません
0699login:Penguin垢版2020/04/22(水) 06:45:59.98ID:VS9cRqYF
否定文字クラスをエクスクラメーションにしないでキャレットにしたのは失敗だったな。
あと、POSIX文字クラスをブラケットにしたのも失敗だった。後悔している。
0700login:Penguin垢版2020/04/22(水) 12:52:39.11ID:jEq30ytm
先読み後読みとかいう正規表現界の中ボス
0701login:Penguin垢版2020/04/22(水) 14:19:17.31ID:Ff1+SS0N
SMPlayerでYoutubeの動画は見れるけどLive配信を見る方法は無いかな?
0702login:Penguin垢版2020/04/22(水) 14:37:09.69ID:VS9cRqYF
chrome
0703login:Penguin垢版2020/04/22(水) 15:21:35.25ID:QgnzuUgX
>>701
動画のURL指定すれば見れるでしょ

でも、ブラウザで見た方がいいよ
0704login:Penguin垢版2020/04/22(水) 15:29:55.78ID:Ff1+SS0N
URL指定してもSMPlayerで配信中のは見れないんだよね(普通のYoutube動画は見れる)
ブラウザだと大抵の配信は普通に見れるんだけど一部の配信が物凄くCPUの負荷が上がってしんどいから外部プレイヤーに渡したかったんだよね
方法が無いなら配信後アーカイブ化して軽くなったの見ますわ
0705login:Penguin垢版2020/04/22(水) 15:38:48.07ID:QgnzuUgX
>>704

さっき試したけど
24時間配信のライブニュース見れたよ

あと、ブラウザで見るの軽くしたんなら
Chromiununで、HWデコード動くのあるよ
ディストリごとに違うけど
0706login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:01:36.59ID:QgnzuUgX
いちおう試した方法書いとくね
普通のブラウザでyoutube開いて
動画一覧のサムネイルをドラッグして
SMPlayerのプレイリストにドロップして
再生
プラグインのyoutubeブラウザは使ったこと無いから知らない
0707login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:06:13.22ID:Ff1+SS0N
試してみたけどやっぱり配信中だけ無理みたい
SMPlayer側の設定で見ておく所とかってある?
ちなみにSMPlayerのバージョンは20.4.2 (リビジョン 9306)
0708login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:21:43.54ID:QgnzuUgX
>>707

なんで?
うちはmanjaroのKDEで
SMplayerのバージョンは、19.10.2
SMplayerのmpvだから、そっちのバージョンかな?
0709login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:27:37.72ID:Ff1+SS0N
自分の環境はXubuntuだけどLXDEで運用
ダメ元でSMTubeとか入れてみたけどやっぱ意味なかったw
0710login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:33:59.08ID:V3t5B4dC
>>709
Xubuntu 18.04
SMPlayer 20.4.2 (リビジョン 9306)
MPV 0.30.0
うちはこれで視聴できてる
上の人の言うように、mpvのバージョンがあやしいよ
Ubuntuのリポジトリのは0.27.2だから古い
0711login:Penguin垢版2020/04/22(水) 16:56:32.81ID:Ff1+SS0N
言われて調べてみたら↓
mpv 0.27.0-amended
だったんでMPV更新してmpv 0.32.0にしたら再生できました!
ありがとうございます助かりました
0712login:Penguin垢版2020/04/22(水) 17:07:12.59ID:sf2jv3vE
同じくライブ配信が見れなかったが、エンジンをmplayer1.3.0からmpv0.32.0に変えたら見れた。
0713login:Penguin垢版2020/04/22(水) 17:25:28.45ID:QgnzuUgX
よかったね
みんな18.04使っててppaでmpv更新したんでしょ?

なんか思い付いちゃった
ありがとう
0714login:Penguin垢版2020/04/22(水) 17:29:32.88ID:oHxKH19C
いまmpv直に使っててsmplayer使ってないんだけど、
smplayerって設定簡単?あとあのダサいテーマはFreezeとかに出来ない?
0715login:Penguin垢版2020/04/22(水) 17:33:52.11ID:QgnzuUgX
>>714
アホみたいに設定いっぱいあるけど
触らなければ簡単
見た目は、breezeにして使ってる
fusionもあるよ
0716login:Penguin垢版2020/04/22(水) 17:54:50.29ID:oHxKH19C
>>715
マジですか、ちょっといじってみるかな
流石に右クリックしてもメニューが何も出てこないのは違和感ある
0717login:Penguin垢版2020/04/24(金) 16:28:23.42ID:V3os8rTi
モニターを新調しようかと思ってるんですが、モニターの場合もバリバリの新製品はサポート不十分とかあるんでしょうか?
0720login:Penguin垢版2020/04/24(金) 21:01:25.22ID:spJM0Jim
すいません質問です
Xubuntu20.04をSSDにインストールしようとしています
私の環境ではGpartedではSSDを認識しているんですが、
rufusで作成したインストールUSBのインストールプログラムがSSDを認識しません
インストールプログラムがSSDを認識するようにするには、どうしたらよいのでしょうか
よろしくおねがいします
0721login:Penguin垢版2020/04/24(金) 21:21:56.01ID:BE5sr8CD
ドライブがあるならdiskでインストールしてみるとか
0722login:Penguin垢版2020/04/25(土) 02:26:03.69ID:y8W/gZ97
openmediavaultで任意のパスをsamba共有したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
WebUIからマウント出来ないファイルシステムを共有したいのですが
共有フォルダに登録できないとWebUIから共有できないので詰んでいます
openmediavaultを改造しようにも解説されている資料を見つけられず
上手い方法を思いつきません

XigmaNASならWebUIから/mntとか指定して簡単に共有できるになんでこんなところでつまずかねばならんのか・・
0723login:Penguin垢版2020/04/25(土) 07:49:14.23ID:Uu722NPl
アニメーションカーソルは使えないんですか?
0724login:Penguin垢版2020/04/25(土) 11:00:22.49ID:wSdCBh+u
>>717
高解像度が設定できないとかあるかもな。
0725login:Penguin垢版2020/04/25(土) 11:03:00.62ID:wSdCBh+u
>>720
違う鳥を試す。違うPCを試すで切り分け。
0726login:Penguin垢版2020/04/25(土) 11:08:09.93ID:wSdCBh+u
>>722
詰んでるので使用をあきらめて下さい。
0727login:Penguin垢版2020/04/25(土) 11:11:01.62ID:wSdCBh+u
>>723
アニメーションカーソルとは?
0728login:Penguin垢版2020/04/25(土) 12:40:28.65ID:I0GQ43bx
Linuxデスクトップで5chを見る最も良い方法は何?
0729login:Penguin垢版2020/04/25(土) 12:50:10.07ID:NYz3wqmB
lynx で見てるよ。自分にとっては最も良い方法だね。君のお気に召すかは知らん。
0730login:Penguin垢版2020/04/25(土) 13:01:02.38ID:lV6+Xicl
WineでJaneStyle使ってたけど最近sikiにしてみたらJaneより快適だった
0732login:Penguin垢版2020/04/25(土) 13:38:46.42ID:1r1MnXNW
>>727
砂時計が動いたりするやつ
0733login:Penguin垢版2020/04/25(土) 14:16:14.15ID:wSxWWKhp
Amazon AWS EC2のlinuxサーバやが、プロキシサーバソフトのSquidのインターネット側とクライアント側の設定ってどうするんや?
フォワードで設定するとして
0736login:Penguin垢版2020/04/25(土) 14:29:45.68ID:9bWrBgkX
JaneとかJaneみたいなスレ表示の上にスレ一覧が来るのはワイドモニターでは使いにくいんだよな
0737login:Penguin垢版2020/04/25(土) 14:36:21.88ID:wSdCBh+u
中央だけ使う。モニタを90度回転させる。
0738login:Penguin垢版2020/04/25(土) 14:46:24.39ID:9bWrBgkX
最近貰ったノートパソコンが1366*768のワイド液晶で
普段使ってたデスクトップが1280*1024だったものだから窮屈に感じて仕方がない
その点sikiは本文の縦が広く使えて嬉しいわ
デスクトップのWin用にもsikiにしたいくらい
0739login:Penguin垢版2020/04/25(土) 15:12:41.89ID:wSxWWKhp
ごめん、ちょっと難しすぎたか^^;
0740login:Penguin垢版2020/04/25(土) 15:34:01.39ID:JXKtfjUc
>>739
説明が下手でスルーされると煽りだすって中学生かなw
0741login:Penguin垢版2020/04/25(土) 16:02:36.17ID:wSdCBh+u
>>732
cursor-theme
0742login:Penguin垢版2020/04/25(土) 16:51:52.27ID:GrK/5ZEY
ifの-zとか否定、${s.%}みたいな書き方についてはman bashに全部乗ってますか?
0744login:Penguin垢版2020/04/25(土) 20:49:26.34ID:zn8us3cp
どゆこと? お前等も同じですか?
$ mkdir mountpoint
$ sudo mount Siki-0.1.37.AppImage mountpoint/
NTFS signature is missing.
Failed to mount '/dev/loop0': 無効な引数です
The device '/dev/loop0' doesn't seem to have a valid NTFS.
Maybe the wrong device is used? Or the whole disk instead of a
partition (e.g. /dev/sda, not /dev/sda1)? Or the other way around?
$

参考書 https://docs.appimage.org/user-guide/run-appimages.html#mount-an-appimage
For type 1 AppImages: 項
0745login:Penguin垢版2020/04/25(土) 23:12:59.04ID:9bWrBgkX
>>744
なぜマウントするの?
0748login:Penguin垢版2020/04/25(土) 23:32:02.38ID:9bWrBgkX
え?siki使いたいだけなんじゃないのか?
mountしないで実行権限つけてダブればよくね
0749login:Penguin垢版2020/04/25(土) 23:48:11.97ID:bbCRixxu
在宅勤務で MS Teams を使い始めたのですが、同じようなアプリってOSSであります?
0750login:Penguin垢版2020/04/25(土) 23:57:57.68ID:bRD4hyH+
>>749
Mattermost
Riot
Rocket.Chat
Zulip Chat
ここらへんが候補になりそう
0751login:Penguin垢版2020/04/26(日) 00:01:15.86ID:Ei3F3Pjg
ありがとう。
見てみる。
0752login:Penguin垢版2020/04/26(日) 05:38:28.81ID:0XTMwf7W
>>747
”どっちの意味の”って何?何で山が出て来んの?
0753login:Penguin垢版2020/04/26(日) 10:31:05.20ID:IiDblIEi
#!/bin/sh
#!/bin/bash

こういう、シェルの1行目に書く文言って、何というのでしょうか。
これらの、文言をさす言葉があったと思うのですが、思い出せません。
教えてください。

よろしくお願いいたします。
0756login:Penguin垢版2020/04/26(日) 11:51:33.90ID:pn7kW4GC
>>747
マウントとは、>>744にあるsudo mountのこと。
0757login:Penguin垢版2020/04/26(日) 11:53:15.83ID:pn7kW4GC
>>749
無料ならいいんだよな。discord
0758login:Penguin垢版2020/04/26(日) 11:54:27.17ID:pn7kW4GC
>>753
shebang シバン
0761login:Penguin垢版2020/04/26(日) 13:20:48.92ID:IiDblIEi
>>758
>>759
ありがとうございました
気になって、昼寝できませんでした

これでゆっくり昼寝が出来ます
おやすみなさい
0762login:Penguin垢版2020/04/26(日) 13:56:03.39ID:Ogyl6clW
>>757
今生活が激変してしまって Microsoft 365 は会社支給のPCでOfficeを利用するのがメインだったのが、Teams でWeb会議に利用する比率が急激に高まりました。
その結果、Teamsを日常生活でも使いたくなってしまったんです。
チャットは文章が残る良さがあるのですが、人と話をしたくなってしまって。

Teamsの為に、Microsoft 365 を契約してもいいような気もするし、Google のサービスを使ってもいいかもと思っています。
無料というよりは、払い続けられる価格で安心できるものがいいかな、と考えています。
0763login:Penguin垢版2020/04/26(日) 14:31:28.81ID:pn7kW4GC
> Teamsの為に、Microsoft 365 を契約してもいいような気もするし、Google のサービスを使ってもいいかもと思っています。
そうすれば?それを選択しない理由があるなら、それを言えば、別の解があるかも。
0764login:Penguin垢版2020/04/26(日) 14:48:16.86ID:/da4K/U/
elementary os5.1使ってるんですがブルートゥースイヤフォンがうまく接続できないです
イヤフォンはaviot te-d01gです

接続できてる方などいませんでしょうか。
また接続できるブルートゥースヘッドフォンイヤフォンあれば教えてもらえると嬉しいです!

それ以外めちゃくちゃ快適なのに!
0765login:Penguin垢版2020/04/26(日) 14:55:06.80ID:pn7kW4GC
自分のPCにBluetoothの機能はある?どのように試して、どのような結果だったのか。
0766744垢版2020/04/26(日) 15:19:43.48ID:KGeXOr8t
>>744 レスつかんな。
お前等も同じ結果にならないですか?
0767login:Penguin垢版2020/04/26(日) 15:24:12.91ID:JVCtDvj2
>>728
デフォルトで実行すれば良いですよ。
0769login:Penguin垢版2020/04/26(日) 15:42:31.79ID:BFO6pRXg
これからもbashがlinuxの標準シェルであり続けると思っていいでしょうか?
0770login:Penguin垢版2020/04/26(日) 15:56:14.59ID:02f1hc3f
/bin/shはdash、インタラクティブシェルはbash
この二本立てだろうね
0772login:Penguin垢版2020/04/26(日) 16:53:07.30ID:nyzO0Wcw
>>766
だから何がしたいんだ?解析でもしたいの?
siki使いたいだけならmountなんてしないで実行権限だろう
0774login:Penguin垢版2020/04/26(日) 17:29:32.83ID:bNgkv5YX
archやmacがデフォルトzshになってるしどうだろうな
0775login:Penguin垢版2020/04/26(日) 17:51:42.51ID:02f1hc3f
互換性の点から言ってzshが世の中のデフォルトになることはないよ
Macだって/bin/shは今まで通りbash。しかも最新の5系の2つ前の古い3系

bash 4からライセンスがGPL3になったせいでMacは
新しいbashにすることが出来なかったって言われてるね
流石に古すぎるので仕方なくzsh。でも/bin/shはbash3系のまま

zshはbashと互換性がないからね。bash拡張機能をサポートしてないのは
当然な上にPOSIXにもデフォルトでは準拠してない(SH_WORD_SPLIT)
archのような一部の挑戦的なディストリがデフォルトにすることはあっても
安定性を求めるメジャーなディストリではまず無理だろうね
0776login:Penguin垢版2020/04/27(月) 09:26:33.35ID:+7npufd9
Linux系のシェルが何十年も足踏みしてる間に
PowerShellがロケットエンジンで一気に月まで行っちゃった感じだな
0777login:Penguin垢版2020/04/27(月) 09:35:28.09ID:umLO7NSy
power shell自体が立ち上がる前に、他のシェルは仕事終えてるけどね
あれはMS関連の設定用DSL
0778login:Penguin垢版2020/04/27(月) 10:33:36.80ID:FmrT88dt
>>769
いいえ、sh
0779login:Penguin垢版2020/04/27(月) 12:28:56.46ID:EpzbmrDW
>>776
今は誰も使わない Visual BASIC Script (だっけ?) のときも、sh スクリプトを超えて云々と言っていた。
何度も同じ手に騙されるドザーさんを馬鹿にしてる。
0780login:Penguin垢版2020/04/27(月) 18:39:36.67ID:UP1cYXc/
正規表現で
a,b,c,,f,,g,,,,,
でaとcとgを取り出したいのですが、(.*)と\1,\3みたいに使うとカンマが並ぶと効きません。
どうすればカンマが続くところを認識できるのでしょうか?
0781login:Penguin垢版2020/04/27(月) 19:22:09.93ID:FmrT88dt
sed -e 's/\([^,]*\),\([^,]*\),\([^,]*\),\([^,]*\),\([^,]*\),\([^,]*\),\([^,]*\),.*/\1,\3,\7/g'
0782login:Penguin垢版2020/04/27(月) 19:23:52.42ID:kaQH2YFC
正規表現は単語を識別するもので
文字列を解析するものではありません
文字列を解析する時に内部で使う道具の一つでしかありません
0783login:Penguin垢版2020/04/27(月) 22:15:21.97ID:zUECDB4B
>>780
echo "a,b,c,,f,,g,,,,," | cut -d, -f1,4,7
こういうんじゃだめなの?
0784login:Penguin垢版2020/04/27(月) 23:30:56.19ID:bmD1jMVk
>>779
越えてるという意味では越えてると思うんだ
問題は、超えたものが欲しいのかって話で
0785login:Penguin垢版2020/04/28(火) 02:42:37.42ID:24zuhh70
ubuntuでxfce使ってます
マルチディスプレイをGUIで設定できるパッケージありませんか?
サブディスプレイを左にしたり上にしたりGUIから切り替えたいんです
0786login:Penguin垢版2020/04/28(火) 04:23:11.95ID:JhezuRKL
>>784
超えたものと言うかスタイルが違うんだよね。

VBScriptとかPowerShellは一般のプログラミング言語に近い
外部コマンドをつないで目的を果たすのではなく
関数のライブラリを呼び出して目的を果たす
RubyやPythonなどと言ったスクリプト言語と同じようなスタイル

RubyやPythonの機能はシェルスクリプトを超えているけど
シェルスクリプトの変わりにはならないのと一緒

Ruibyのirbから外部コマンド実行してパイプ(?)でつないで
シェルスクリプトの代わりとして使っていますって言うやつがいたら見てみたい
0787login:Penguin垢版2020/04/28(火) 12:21:56.49ID:/bhl9hLe
>>785
「設定」→「ディスプレイ」
0788login:Penguin垢版2020/04/28(火) 12:58:34.44ID:Ta00RvQK
マイクロソフトはアンドロイド用officeを出してくれているのに
なんでlinux用のofficeを出してくれないの?
0789login:Penguin垢版2020/04/28(火) 13:13:04.07ID:/bhl9hLe
ソフト作成、メンテナンスのコストがメリットに比較して見合うんじゃないか。
0790login:Penguin垢版2020/04/28(火) 14:36:41.50ID:/3BPLrvw
MicrosoftのLinux潰しが明らかになった。
0791login:Penguin垢版2020/04/28(火) 14:41:28.00ID:LQE/n6iq
神エディタVSCodeリリースしてEmacsボコボコにしちゃったしな
Linux&GPLに対する敵意剥き出し
0793login:Penguin垢版2020/04/28(火) 15:04:07.49ID:/bhl9hLe
スマホ向けはあるのに、PC向けはなぜないの、同じlinuxなのにって話でしょ。
0794login:Penguin垢版2020/04/28(火) 15:14:16.92ID:8QvGIRXT
windows使ってlinuxはwslから使えってことだ
0795login:Penguin垢版2020/04/28(火) 15:47:59.85ID:atQ9/Bdm
>>788
スマートデバイスで文書作成なんかやってられっか→WindowsPC
こういう流れを想定してるのに、LinuxPCで動くようになったら
Windows売れなくなるじゃん
それにLinux界隈の人間はどうせぼろくそに言うし
0796login:Penguin垢版2020/04/28(火) 16:04:12.00ID:0aIeRzea
デスクトップ向けならVBA実装を目指してるだろうからリリースするとしてもかなり先になるのでは
今は.netやpowershellでジワジワ外堀を埋めてる最中なんだろうね
0797login:Penguin垢版2020/04/28(火) 16:20:42.53ID:ipSM49XH
MS Office OnlineではVBAではなくTypeScriptベースのマクロ用言語の実装が進められてるらしい
デスクトップ版もPython対応が検討されたり、VBAからの脱却はしたそう
0798login:Penguin垢版2020/04/28(火) 17:42:49.08ID:JhezuRKL
TypeScriptならブラウザでも動くしね
0799login:Penguin垢版2020/04/28(火) 19:02:31.27ID:6vKW2eR0
キングオフィスでよいよね
0800login:Penguin垢版2020/04/28(火) 20:48:36.83ID:zU5FoDv3
中華に抵抗ないならね
まあDeepenが幅効かせてる今ソフト次第って印象
0801login:Penguin垢版2020/04/28(火) 21:27:46.09ID:j0Kh544v
質問と回答ってより雑談になってきたな
別スレに移動した方がよさげ
0802login:Penguin垢版2020/04/28(火) 21:34:29.79ID:8+LaQWj3
どうせくだらない質問なんだろうからどこでも良いんじゃね?
0804login:Penguin垢版2020/04/28(火) 22:12:48.71ID:VFfCp3Q9
>>802
だよね
なんで、MSはUWP
(ユニバーサル・ウィンドウズ・ぷラットフォーム)

フラッグ湿布だった
Edgeをほっぽり投げて
オープンソースのChromiumにセドリックしたんですか?
おしえて
0806login:Penguin垢版2020/04/29(水) 02:14:17.69ID:A288EZN3
>>786
Ruby の1-liner で、パイプでも使える

オプションは、-ne。
$_ は、前段から渡される各行

ls | ruby -ne 'print $_.upcase'
0807login:Penguin垢版2020/04/29(水) 02:40:29.90ID:YS4VIE9X
>>806
パイプはRubyのコードじゃないじゃん
Rubyの機能じゃなくてシェルの機能じゃん
0809login:Penguin垢版2020/04/29(水) 09:58:16.16ID:qAL9GaL5
pythonだとxonshとかもある
0810login:Penguin垢版2020/04/29(水) 10:18:37.83ID:+O6HN8IN
>>802
よくない。迷惑。
0811login:Penguin垢版2020/04/29(水) 14:12:39.28ID:U7r2UMrN
>>802
質問は回答が来たら終わるけど、雑談は終わりがない
雑談でスレが埋まると質問が埋もれるのよ
0812login:Penguin垢版2020/04/29(水) 14:20:33.77ID:O/sKMoLv
A 「雑談すんな」
B「ええやん雑談したって」
C「雑談すると質問が流れちゃうんよ」
D「っていうやり取りも雑談じゃね?」
0813login:Penguin垢版2020/04/29(水) 19:08:56.16ID:Rz+RMLBm
月に1度 /etcをバックアップしたいのですが、
解凍で影響が出ると怖いのでやってないのですが、
tar cvfz /tmp/backup_etc.tar.gz /etc
と/から指定すると、相対パスになるみたいな話を聞いたのですが、
運用的にtarで固めるcrontabに書くときは /etcのように/から指定するものなのでしょうか?

それを xvfzで解凍すると
/tmp/etcに解凍されるのか、/etcに解凍されるのでしょうか?
0814login:Penguin垢版2020/04/29(水) 19:19:59.96ID:06Iz3WUQ
メモリ枯渇したのか、画面がフリーズした上にCtrl+Alt+F*してもtty*に切り替わりません
ディスクへの書き込み音はSSDなので確認できません
これって今やってる作業全部止まっちゃってると見ていいんでしょうか?8時間待ちのことをやってた筈なんですが……
0815login:Penguin垢版2020/04/29(水) 20:07:02.82ID:U7r2UMrN
>>813
仮想環境でリストア試してみたら
0816login:Penguin垢版2020/04/29(水) 20:17:40.15ID:HgzC5gTE
>>814
Xがキーボードを掴みっぱなしでCtrl-Alt-F*が効かないってケースもあるのでAlt-SysRq-rを試すべき

なんだけど、これディストリによってはデフォルトで有効になってなくて事前にsysctlで設定が必要だったりするんだよね
0817login:Penguin垢版2020/04/29(水) 20:42:45.99ID:06Iz3WUQ
>>816
どもです
晩飯食い終わって画面見てみたらtty2になってました
tty7に戻ったらダウンロード途中だったのが失敗してたり8時間待ちの作業も失敗してたりしてましたが何とか復帰できました
焦って電源ブチしなくてよかったー

ちなみにめし食ってる間にシンガポールで一月足止め食ってたノートの輸送ステータスが動いてるのを発見してそれどころじゃなくなった!
0819login:Penguin垢版2020/04/29(水) 20:46:55.45ID:06Iz3WUQ
あれおかしい、またなった……
また動いたら一旦再起動するかな
0820login:Penguin垢版2020/04/29(水) 20:47:31.90ID:06Iz3WUQ
あ、SysRqキー効かなかったです、Debian32bitです
0821login:Penguin垢版2020/04/29(水) 21:34:22.29ID:06Iz3WUQ
じーっと画面見てたらgvimで3GBの7z開こうとしだした
なにやってんのこいつ
0822login:Penguin垢版2020/04/29(水) 21:35:59.00ID:LO3qeGW+
あんたがやらせたんじゃないのかいw
そもそも何してる最中だったのか
0823login:Penguin垢版2020/04/29(水) 21:41:35.55ID:06Iz3WUQ
なにってナニだよ

俺がナニやってるときにこのPCは何やってんだよ俺が弄ってたディレクトリと全然違うぞ
頼むから寝るまでに復旧してくれ……
0824login:Penguin垢版2020/04/29(水) 21:42:50.38ID:dmcuIVMY
日記はツイッターでやってくれ
0825login:Penguin垢版2020/04/29(水) 22:06:31.94ID:xyUBmLcl
政治の話で1000目指すスレはここじゃないんだっけ?
0826login:Penguin垢版2020/04/30(木) 01:13:58.43ID:9RAstFI/
awkやsedを弄ってると万能感が出てくるな
えっperl?正規表現しか使えませんよえぇ
0827login:Penguin垢版2020/04/30(木) 07:35:36.63ID:fd8EaZAv
>>826
初心者にありがちだな。

新しい技術を知るとそれだけで全部やってやるぜーってって
後で苦しむ。なんであのときの俺こんなので頑張ったんだろうってなるw

配列知ったやつが何でも配列使ったり
正規表現知ったやつが、オブジェクト指向を知ったやつが、
同様の例はいろいろあるね
0828login:Penguin垢版2020/04/30(木) 07:44:36.18ID:fd8EaZAv
なんでもawkやsedでやろうとしているやつってUnixの思想をわかってないんだよな
Unixのコマンドは特定の問題をうまく解決するための専用のコマンドを組み合わせて
大きな問題を解決するのであって特定のコマンドだけでなんでもやることじゃないからね

シェルスクリプトでできないことをawkで頑張ってる人がいるけど
あれはワークアラウンドであって、正しくないツールを使っている
0829login:Penguin垢版2020/04/30(木) 08:22:56.37ID:FqIMqoLb
そんな正論を言ったら、言われたヤツ(826)の立つ瀬が無いww
可哀想に・・・
0830login:Penguin垢版2020/04/30(木) 09:38:09.85ID:NcizmM1H
でもより深く知るためには無駄なことも必要だよ?
今の若者はコスパだとか言って努力をしないからイカン
0831login:Penguin垢版2020/04/30(木) 09:58:52.96ID:q67dQ5vx
> なんであのときの俺こんなので頑張ったんだろうってなるw

これ大事なことだよ
決して無駄じゃない
0832login:Penguin垢版2020/04/30(木) 10:10:56.17ID:fd8EaZAv
無駄じゃない根拠は?
少ない知識で時間を浪費するよりも
知識を蓄える方に時間を使ったほうがいい
急がば回れ
0833login:Penguin垢版2020/04/30(木) 10:12:48.55ID:h+5qmZtL
その知識の蓄積に実践と試行錯誤は必須なのでは?
0834login:Penguin垢版2020/04/30(木) 10:16:39.55ID:KYWqGp3A
俺はこういう自分の経験が全て、自分が全て正しいっていう独善的な奴を相手にすることは無駄だってことを知ってるよ
さんざん経験してきたからね
0835806垢版2020/04/30(木) 10:26:44.13ID:QIbcccvb
>>826

>>806
に書いたように、Ruby でパイプも作れる!

正規表現とか、CSV ファイル・データベース、
スクレイピングして、構造化されているHTML の要素も取れる
0836login:Penguin垢版2020/04/30(木) 10:41:29.63ID:q67dQ5vx
>>832
聞きかじっただけの受け売りと
応用の利く本当の知識の違いが
そこにあるんだよ
0837login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:08:22.37ID:OFT7Noj8
STAY HOMEの奴らに荒らされとるな。
0838login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:11:08.81ID:fd8EaZAv
>>836
いやないやろw
そんな何の根拠もなく「あるんだよ」と言われてもね
根拠を聞いたのに何の根拠も示せてないよ
0839login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:14:08.35ID:fd8EaZAv
>>835
それパイプを作ってるのはシェルの機能であってRubyで作ってないよ
Rubyで作れないとは言わないけどね。
ちゃんとRubyで作ってから書き込みしてね
0840login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:30:34.96ID:lEGlbvN+
この時々現れるRubyおじさんはどんだけポンコツなんだ
数行で書けるシェルスクリプトを10-20行に増やしたRubyスクリプトに書き直したり
0841login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:31:57.75ID:fd8EaZAv
Rubyはクソだって広めたいんじゃね?w
0842login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:45:43.41ID:q67dQ5vx
>>838
linuxの使い方を本やネットで読んだだけのやつと
実機持ってるやつの違いだってそうだろ
そんなことに、いちいち根拠なんかいるか?
0843login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:55:41.89ID:fd8EaZAv
>>842
それと無駄なことで頑張ることにんの関係があるの?
無駄な知識で頑張らないで
知識を得る方で頑張れって言ってるだけなんだが
体育会系かよw
0844login:Penguin垢版2020/04/30(木) 11:57:01.74ID:VXvFo6+M
awkやsedをperlより万能と本気で思う奴が本当に居るんなら、根拠を聞いてみたい気はするよ
0845login:Penguin垢版2020/04/30(木) 12:10:02.65ID:K0vCMf/H
perl6の名称が変わりましたが
今後もperl5はlinuxに残り続けると思っていいですか?
0846login:Penguin垢版2020/04/30(木) 13:26:34.83ID:c5vF3mwU
>>828
> シェルスクリプトでできないことをawk

awkはシェルスクリプトでできないことを行うツールだろ。
シェルスクリプトは自分で出来ないことを他のツールにやらせるものだ。
0847login:Penguin垢版2020/04/30(木) 13:33:34.06ID:c5vF3mwU
>>844
「万能」と言ってるのはあなたと >>826 だけだが、話噛み合ってるの?
0848login:Penguin垢版2020/04/30(木) 13:41:12.68ID:VXvFo6+M
俺は>>826の話しかしていないし
その「万能感」はネタだと思ってる
0850login:Penguin垢版2020/04/30(木) 14:59:25.84ID:q67dQ5vx
>>843
おまえさんこそ、あれをどう読めば「無駄な知識で頑張る」なんて話になるんだよ?
何か憶えたらそれでできる限界まで使い倒してみることは無駄じゃないって話が
体育系だけだと思っているなら、それこそが脳筋てやつだろうが

聞きかじっただけの未消化な知識を大量に抱えた使えねえやつを
実務でよく見かけるから言っているんだが
0851login:Penguin垢版2020/04/30(木) 16:48:46.46ID:NcizmM1H
>>848
正規表現覚えたての頃とか、万能感を感じなかったか?
世界が広がった感というべきかもしれんが
0852login:Penguin垢版2020/04/30(木) 17:04:12.92ID:jPe7QgXD
>>851
めっちゃくちゃ感じたよ
そんで、しばらく使わなかったら
忘れちゃって、なに書いてたんだか
チンプンカンプンになって
絶望するってループ
0853login:Penguin垢版2020/04/30(木) 17:10:36.74ID:9RAstFI/
また随分とはしゃいだな
これからは冗談に対しても注釈必須とか難儀な時代だな
0854login:Penguin垢版2020/04/30(木) 17:11:10.37ID:fd8EaZAv
>>846
> awkはシェルスクリプトでできないことを行うツールだろ。
違う

> シェルスクリプトは自分で出来ないことを他のツールにやらせるものだ。
違う
0855login:Penguin垢版2020/04/30(木) 17:26:43.78ID:c5vF3mwU
>>854
bashの内部コマンドで全てを賄いたい人でしたか...
0856login:Penguin垢版2020/04/30(木) 18:41:04.18ID:Fu2tp+i0
ちょっといいですか?
hw0,0がイヤホン、hw2,0がマイクで、マイクの音を常時イヤホンに流すようにarecordとaplayをパイプでつなげたんですが、
そこで動画再生してイヤホンを音出力先にしたら動画が進みません
マイクの音とPC内の音両方イヤホンに入れるにはどうすればいいんでしょう?

ようは部屋の入口にマイク仕掛けてエロ動画観てても家人の接近に気付けるようにしたいんですが
よろしくおねがいしますm(__)m
0857login:Penguin垢版2020/04/30(木) 18:59:22.18ID:fd8EaZAv
>>855
bashの内部コマンドで全てを賄いたいなんて一言も言ってないけど?

お前は
シェルスクリプトでできないことは
awkで全てを賄いないたいと思ってるようだがw
0859login:Penguin垢版2020/04/30(木) 21:11:33.49ID:f21p8/sI
CentOSでATOK 12SE, X, X3のいずれかを使っておられる方はいませんか?

在宅勤務でも便利なように、
15年振りに自宅へLinux機を設置しました。

最初は、
CentOS8 (Minimal, en), Emacs+skk, Samba, SSH
だけで満足の予定でしたが、久々に実機のLinuxを触ると便利すぎて、
XとXfceを入れてGUI環境でも使い始めています。

UbuntuにはATOK情報があるので、多分deb系ならハードルが低そうなのですが、
CentOSの元Minimal環境から構築するは絶対に難しそうなので悩んでいます。
用途間違いだったと諦めてdeb系でやり直すか、このまま進めるか悩んでいます。

アドバイスいただけたら嬉しいです。
0860login:Penguin垢版2020/04/30(木) 22:54:16.21ID:jkYT+hjE
>>857
> bashの内部コマンドで全てを賄いたいなんて一言も言ってないけど?

じゃあ何を言ってたの?

> シェルスクリプトでできないことをawkで頑張ってる人がいるけど

て具体的に何?
シェル自体で出来ることは極めて限定的なので、出来ないことをawkやsedなどの外部コマンドにやらせている。
それが「違う」と言うのだから、シェルの内部コマンドで全てをまかなう人と解釈するしかあるまい。
0862login:Penguin垢版2020/04/30(木) 23:35:43.71ID:NcizmM1H
説明できなくなったら単発IDでそんなこと言い出すのはやめようよ
0863login:Penguin垢版2020/04/30(木) 23:51:30.00ID:K0vCMf/H
特定のシェルだけで誤動作するコマンドって存在しますか?
0864login:Penguin垢版2020/04/30(木) 23:59:39.35ID:VXvFo6+M
>>851
正規表現でできることの限界をあらかじめ知ってたから万能感は覚えなかったが、それでもsedゃgawkでできることの多さに感動はしたし、それらでいろいろコマンドを書いたりもした

しかしそれらもすべてperlを知るまでの話

だから844に書いたような疑問を持った
0866login:Penguin垢版2020/05/01(金) 00:14:11.95ID:qMho+4y6
$ echo -e "aa\nbb" | sed '/aa/s/^/@/'
@aa
bb

この検索ってperlではどうやるんです?
$ echo -e "aa\nbb" | perl -pe '/aa/s/^/@/'
syntax error at -e line 1, near "/^"
Execution of -e aborted due to compilation errors.
0867login:Penguin垢版2020/05/01(金) 02:17:12.81ID:ugDNYMZn
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
慶應主席レベルの秀才がプログラミングの独学に失敗した理由
https://www.youtube.com/watch?v=F2m1bsqaAHg
知らずに転職したら失敗する!ブラックIT企業を見分ける11のポイントを徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=a8qDFMsYAqM
営業マンが独学のみでプログラマーに転職して1年で月収80万超えた話
https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs
未経験から2年でフリーランスエンジニアに!安定的に稼げるようになるための5ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=oGNpEmFOEcU
フリーランスエンジニアになるなら大規模ベンチャー or 小規模ベンチャー どっち?
https://www.youtube.com/watch?v=-39tg9icRlU
【初心者必見】Webライター・Webマーケターを目指すならまずこの5冊!プロ御用達の文章術本を徹底紹介
https://www.youtube.com/watch?v=y_QBBLdG9QM
【本質】稼げるフリーランスライターになるための前提とは【記事数=ライターの価値じゃない】
https://www.youtube.com/watch?v=xFDMgcpknDA
生産性10倍!知らないと損する3つの最強デザインツール
https://www.youtube.com/watch?v=z6x1R1455Kc
0868login:Penguin垢版2020/05/01(金) 06:43:09.96ID:f8zZOnij
wine使えばマイナポータルで10マンエン給付のオンライン申請できるかな?
できるんなら他にも使えそうだからカードリーダー買おうかと
0869login:Penguin垢版2020/05/01(金) 08:06:08.86ID:5FX3dDJL
>866
$ echo -e "aa\nbb" |perl -pe 's/^/@/ if(/^aa/)'
0870login:Penguin垢版2020/05/01(金) 10:47:12.08ID:L5Mo24YT
なんかUbuntuでsambaのインスコできなくなってるんだが、どうすればいいんや
いくつかのファイルが404です、とか出てるぞ
0871login:Penguin垢版2020/05/01(金) 12:31:27.97ID:aP46AAGE
VineLinux6.5からどうやってもWindows10の共有フォルダが見られない。

192.198.0.xxx(DHCP取得)のLinuxマシンから 192.168.1.1(MACアドレス予約)のマシンの共有フォルダに入りたい。
サブネット・マスクは255.255.240.0、Windowsマシン同士の共有、Androidとの共有は問題なし。

誰かボスケテー
0872login:Penguin垢版2020/05/01(金) 12:42:30.87ID:v+H7tGyG
Win10側でSMB1を使える設定を入れるんじゃね?
0873login:Penguin垢版2020/05/01(金) 13:53:43.62ID:nlYUKlzy
サブネット跨ぐんじゃファイアーフォールが臭くないか
0874login:Penguin垢版2020/05/01(金) 14:36:14.39ID:u4Mc9Dpf
>>856
やったことを再現できるような手順を書いて。
0875login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:03:44.14ID:xSUFlWGG
>>873
「サブネット・マスクは255.255.240.0」って言ってんだからまたがないでしょ
0876login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:16:36.93ID:MJKEky55
>>871
pingは通る?
他のWindowsなりAndroidからサーバーにアクセスした場合はログに残る?
Linuxから他のサーバーのSamba共有にはアクセスできる?
とりあえずこの3つは確認しろ
0877login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:18:53.13ID:u4Mc9Dpf
>>868
セットアップの.exeは拡張機能が見つけられないとかでエラーになる。
自分でマイナポータルAPをchromeに入れる事は可能だが、マイナポータルでログインボタンを押してもエラーが表示されない。
windowsだと、ICカードが読めないというようなエラーが出るので、動作が違う。
恐らく、IDカードリーダを接続してもダメだと思って、その先はやってないが、試したら結果を教えてくれ。
0878login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:20:24.67ID:u4Mc9Dpf
>>870
やったことと結果をそのまま書いて。
0879login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:25:55.34ID:u4Mc9Dpf
>>871
mountコマンドと結果をそのまま書く。
0880login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:30:33.43ID:uJUvo42A
>>875
そのサブネット・マスクはWin10またはVineで、
>>873は実はVineまたはWin10のどちらかは255.255.255.0でお前くんなで蹴られているとじゃね
とかだろ

>どうやっても
>>871が何を色々やったかわかるような奴じゃないと妄想で答えることになるからな
0881login:Penguin垢版2020/05/01(金) 15:36:49.63ID:nlYUKlzy
サブネットじゃなくてセグメントか
一時的にFW無効にしてみたらはっきりするんじゃないかな
0882login:Penguin垢版2020/05/01(金) 16:05:05.90ID:rCN4pxDF
>>874
$arecord -D plughw:2,0 -c1 -f cd | aplay -D plughw0,0 -c1 -f cd
で他の端末開いて
$mpv "video"
0883login:Penguin垢版2020/05/01(金) 16:24:03.37ID:aP46AAGE
とりあず>>872でWindowsの方再起動したら、
VineからWindowsのIPか共有名叩けば出るようになった。

Linux初心者丸出しですまぬ。でもみんなありがとう。
0884login:Penguin垢版2020/05/01(金) 16:47:40.55ID:u4Mc9Dpf
>>882
確かに同時に動画は再生できなかった。マイクからの音声をヘッドホン、動画の音声をHDMIから出力するようにしたら再生はできた。目的からしたら、それではだめなのだろう。
0885login:Penguin垢版2020/05/01(金) 18:31:37.35ID:OV1krIwd
>>863
あるかないかは知らんがトリッキーなシェルでなきゃそういうスクリプトは作れると思う
0886login:Penguin垢版2020/05/01(金) 18:32:03.22ID:lfaKjrgZ
>>865
これは助かります。全く知りませんでした。
スレも役立ちそうです。ありがとうございました!
0888login:Penguin垢版2020/05/02(土) 01:05:46.74ID:XA74RpoK
git submoduleやCMakeのExternalProjectはソースそのものを含まないからGPLとかに抵触しない
という認識でOK?
0889login:Penguin垢版2020/05/02(土) 08:48:09.55ID:UBvn5cYA
>>868>>877
こっちからだと行けるかもしれん

公的個人認証サービス https://www.jpki.go.jp/index.html
上記から利用者クライアントソフト JPKIAppli03-03.exe をダウンロードしてwineでインストール

クライアントを起動してマイナンバーカードを読み込もうとするとカードリーダを接続しろと言ってくる

*カードリーダ無いのでその先の動作は不明
*上記サイトやクライアントソフトから給付金申請までたどり着けるのか不明
 下のurlがらザーッと見たけど給付金申請ができるのか分からんかった
 ご利用できる行政手続き等
 https://www.jpki.go.jp/jpkiguide/admin_proce/index.html
0890login:Penguin垢版2020/05/02(土) 09:23:42.94ID:22jqbRkk
>>888
それは答えてもらっても、それであってるか検証できないので、答えてもらってもしょうがない質問。
0891login:Penguin垢版2020/05/02(土) 11:30:15.12ID:e2J/iMIa
申請ならカードリーダーなくてもスマホで読み取ってやればいいだけ
0892login:Penguin垢版2020/05/02(土) 16:02:39.31ID:RDuNEyri
aptをaptでアンインストールすることはできますか?
0893login:Penguin垢版2020/05/02(土) 16:45:07.10ID:5n+ia/b7
>>892
できますよ

# apt remove apt
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
   ・
   省略
   ・
何をしようとしているか本当にわかっていない場合は、実行してはいけません!
   ・
   省略
   ・
続行するには、'Yes, do as I say!' というフレーズをタイプしてください。
0895login:Penguin垢版2020/05/02(土) 18:27:52.38ID:wDrYuh01
今時初心者がVineから入るってあるんだな
すごく懐かしいわ
0896login:Penguin垢版2020/05/02(土) 19:25:42.24ID:rWcBqeFo
イマドキVineって・・・w
0897login:Penguin垢版2020/05/02(土) 19:38:37.74ID:9JeXDzR6
確かSoftware Designで知ったような気がする
0899login:Penguin垢版2020/05/02(土) 22:38:37.41ID:WBlmjgIY
次は入れる対象によってパッケージを使い分けるんですね分かります
0901login:Penguin垢版2020/05/03(日) 00:32:04.13ID:QbJ2rQRh
Slackware→Red Hat→Debianでその次にVineだったな
パッケージ版を買ったわ
0902login:Penguin垢版2020/05/03(日) 03:48:21.57ID:+5t1CwMP
Vine、もうメンテナンスされてないから使わないほうがいい
0903login:Penguin垢版2020/05/03(日) 06:27:57.11ID:3L+wfxjO
赤帽からVine行ってそれからMandrivaだった
未だに初心者だが
0904login:Penguin垢版2020/05/03(日) 07:01:18.41ID:D1GPnYLT
redhat5になって日本語パッチがうまくいかなくなり
仕方なく4.2を使っていたら
日本語化されたVineが颯爽と登場した
記憶だけに頼って書くとこんな感じ
0905login:Penguin垢版2020/05/03(日) 07:35:34.76ID:gHYelUEt
思い出した、一時期Plamo Linux使ってた
0906login:Penguin垢版2020/05/03(日) 08:23:35.57ID:CexhRPtR
どうしてこう年寄りは場所をわきまえないのかねぇ
0907login:Penguin垢版2020/05/03(日) 09:20:00.05ID:qz9JsNAN
年寄りというかオタク男。会話ができない。自分の知識を唐突にしゃべりだす。相手が興味を示さなくてもお構いなし。
0908login:Penguin垢版2020/05/03(日) 10:20:28.73ID:E5O8z5Iw
今のLinuxは認めないなんて言わないあたりまだ利口な方
0909login:Penguin垢版2020/05/03(日) 10:22:49.88ID:/cVS3bSV
systemdの何を認めろと言うのだ。
0910login:Penguin垢版2020/05/03(日) 10:27:18.38ID:W1xyjKaA
認められた結果を認めろ
0911login:Penguin垢版2020/05/03(日) 11:37:20.15ID:D20843bC
>>906
年寄り向けメディアの5chでそれ言われてもな
若作りのお前はインスタでもやってろよw
0912login:Penguin垢版2020/05/03(日) 17:32:31.60ID:CexhRPtR
>>911
年寄りが集まる場だからといって、年寄りがわきまえなくてもいいという理由にはならんだろ
脳みそ腐ってんだろ
0913login:Penguin垢版2020/05/03(日) 17:57:14.28ID:/tW2tzvi
>>912
年寄りだらけの場所で文句言っても虚しいだけだろ
それぐらい理解しろよ
0914login:Penguin垢版2020/05/03(日) 19:34:24.56ID:CexhRPtR
>>913
なんでだよ
悪いことをしたらその場でしつける必要があるだろ
犬だろうが老人だろうが
頭おかしいのか?
0915login:Penguin垢版2020/05/03(日) 19:42:54.37ID:erC70ONR
いやまず掲示板にそんなの求めるなよ
現実見えない人?
0916login:Penguin垢版2020/05/03(日) 20:32:57.47ID:EcW1sevk
キャバ嬢に説教する人なんだろw
0918login:Penguin垢版2020/05/03(日) 20:35:35.23ID:+Bdst07M
GWなのに自粛のイライラなのかどこのスレでも罵り合ってるな
0919login:Penguin垢版2020/05/03(日) 20:42:12.02ID:CexhRPtR
>>915
現実に!ここに!老害が来てるから書いてるんだがなあ
見えてないのはどっちだよ...
0920login:Penguin垢版2020/05/03(日) 20:43:58.49ID:erC70ONR
>>919
掲示板にそんなもの求めるなって言ってるんだが大丈夫か?
0921login:Penguin垢版2020/05/03(日) 20:55:20.69ID:kVEGoFhC
>>919
アスペルガー正義マンだったか。
自分の思った通りにならないのって辛いよなぁ。
来世ではまともな母親から生まれてくると良いね
0922login:Penguin垢版2020/05/03(日) 21:16:17.17ID:CexhRPtR
>>920
掲示板に期待なんかしてないよ
IDコロコロしてる奴とか、見てて反応してるじゃん
0923login:Penguin垢版2020/05/03(日) 21:26:40.33ID:bxk45gb1
だから、NGID機能があるだろ
ブラウザから見てたらどうなるのかしらんけど
0924login:Penguin垢版2020/05/03(日) 23:27:39.85ID:+5t1CwMP
127.0.0.1はlocalhostを示すそうですけど
127から始まるIPはローカル用のIPだと思っていいですか?
127.255.255.255とかも使って大丈夫でしょうか?
0925login:Penguin垢版2020/05/03(日) 23:34:13.31ID:2ikbYC86
>>924
127.0.0.0と127.255.255.255以外ならいいんじゃないっけ
0926login:Penguin垢版2020/05/03(日) 23:41:26.16ID:0a9vjXIP
wikipediaのIPアドレスを読めばいいかも
0927login:Penguin垢版2020/05/04(月) 00:36:01.40ID:dMsHH7Ye
intel(r) management engine components

Windows 10にこんなん入ってるけどアンインストールしてもいいんですか?
0929login:Penguin垢版2020/05/04(月) 01:13:16.72ID:dMsHH7Ye
AVG AntiVirusパフォーマンススキャン

pcの動作速度を低下させているプログラム
intel(r) management engine components
0930login:Penguin垢版2020/05/04(月) 03:03:55.51ID:GRSsXQ7D
Avast傘下のAVG自体利用すべきでないが
0931login:Penguin垢版2020/05/04(月) 05:03:12.08ID:dMsHH7Ye
狡兎死して良狗煮らるだから気にしない
0933login:Penguin垢版2020/05/04(月) 10:15:43.49ID:GaA12l9O
>>924
*.255.255.255は普通ブロードキャストだから使わない方がいい。
127.*.*.*はローカル・ループバッグ・アドレスだからローカルにあるPC用のIPとしては使わない方がいい。
ローカル用のIPは192.168.*.*を使うといい。
0934login:Penguin垢版2020/05/04(月) 10:18:42.41ID:tyXz/nW7
>>932
アスペは年齢問わず社会コミュ力皆無だからしゃーない
0935login:Penguin垢版2020/05/04(月) 10:23:54.88ID:GaA12l9O
>>927
ここはlinux板。アンインストールしてもいいんじゃないかたぶん。
0936login:Penguin垢版2020/05/04(月) 11:08:43.13ID:PyINMUG6
>>927
linuxから見て全く問題ない
0937login:Penguin垢版2020/05/05(火) 03:46:07.15ID:CP/1jvBo
Windowsのfsutil file createnew に相当するコマンドはfallocate -lしかありませんよね?
あと両方とも領域予約しているだけってことは、巨大ダミーファイルを複数作ってHDDを埋めてもファイル抹消代わりには使えませんよね?
0938login:Penguin垢版2020/05/05(火) 05:12:02.21ID:HsLhh24H
>>937
sparse fileならddでも作れるよ

ファイル抹消には使えない
0939login:Penguin垢版2020/05/05(火) 06:49:27.34ID:hGyl8nVH
>>937
Linuxでファイルを抹消したいなら
shredってコマンドがあるよ。

HDDの自体の消去にも利用できる。
0940login:Penguin垢版2020/05/05(火) 08:13:59.66ID:4eXMAm+K
サワキちゃん!
0941login:Penguin垢版2020/05/05(火) 12:12:17.58ID:rUeYrW15
「圧縮ファイル・自己解凍」とのことだが、見られないんだが。
$ file ENIGMA.exe
ENIGMA.exe: PE32 executable (GUI) Intel 80386, for MS Windows
$ lha l ENIGMA.exe
PERMSSN UID GID SIZE RATIO STAMP NAME
---------- ----------- ------- ------ ------------ --------------------
---------- ----------- ------- ------ ------------ --------------------
Total 0 files 0 ****** May 5 11:58
$ 7zr l ENIGMA.exe

7-Zip (a) [64] 16.02 : Copyright (c) 1999-2016 Igor Pavlov : 2016-05-21
p7zip Version 16.02 (locale=ja_JP.UTF-8,Utf16=on,HugeFiles=on,64 bits,8 CPUs x64)

Scanning the drive for archives:
1 file, 11642273 bytes (12 MiB)

Listing archive: ENIGMA.exe


ERROR: ENIGMA.exe : Can not open the file as archive



Errors: 1
0942login:Penguin垢版2020/05/05(火) 12:27:12.49ID:NECH7qlR
実行する事で解凍できるファイル。windows上で実行するか、wineを使え。
0943login:Penguin垢版2020/05/05(火) 13:01:48.55ID:mhSyvsRE
>>941
7zが認識しないケースでも、アーカイブデータのオフセットを特定して
手動でファイルに切り出せばwineを使わずとも展開できる場合が大半だが
まあwineを使った方が楽だろう
0944login:Penguin垢版2020/05/05(火) 13:09:17.43ID:Sr95Rqlb
ケンシロウ、wineはいいぞ!
0945login:Penguin垢版2020/05/05(火) 14:26:15.39ID:FvVbkx6B
FirefoxのキーバインドをEmacs風にするにはどの方法が良いでしょうか?
どうも旧来の定番アドオンが使えなくなったそうで、皆さん別々の方法で対応している様子です。

ブラウザを変えることも含めて、
どの方法を選ぶのが良いかアドバイス貰えたら嬉しいです。

C-h, C-d, C-p, C-nなどの挙動をemacs風にしたい。
現在はemacsのM-x ewwで急場をしのいでいます。
0946login:Penguin垢版2020/05/05(火) 15:09:08.12ID:Sr95Rqlb
vi風ならVimiumがあるけどね。一応マルチストローク対応
ただ既定のコマンドしか実行出来ないから自由度は低い

WinならAHKで如何様にも料理出来るんだが、Linuxでの代替を知らない
0948login:Penguin垢版2020/05/05(火) 15:18:56.22ID:NECH7qlR
マウスで十分だろ。
0949login:Penguin垢版2020/05/05(火) 15:34:35.74ID:FvVbkx6B
>>947
そうなんですよ。
その方が比較しているのが3種類。
しかも、そもそも定番だったらしいkeysnailにしても、
制作者さんがxkeysnailとして開発を続行されているようなので、
結局、ちょっと調べただけでも4種類のアプローチがあって迷っています。

その他にも、「ブラウザを変えた」って人たちもいるので、アドバイス欲しいところです。

>>946
Winの場合はxkeymacsで一気に全部emacsキーバインドにしています。
0950login:Penguin垢版2020/05/05(火) 21:14:31.81ID:4JaebL1k
元 Conkeror 難民。今は Chrome+Vimium 。
他の Conkeror 難民たちは何を使ってるんだろう。
0953login:Penguin垢版2020/05/06(水) 14:34:01.60ID:ozO5bmt1
945ですが、
firefoxでのキーボードブラウジングは諦めます。
EmacsのewwでもGUIだと画像読み込んでくれるので、まあ何とかなりそうです。

gsettings set org.gnome.desktop.interface gtk-key-theme Emacs
簡単&ほぼ必要十分。

xkeysnail
簡単&完璧。ただし、おま環のAtokX3に悪影響でたのでヤメ。

Shotrtkeys
C-pは抑制できた。ただし、C-nなど抑制できない物の方が多くて不十分。
0954login:Penguin垢版2020/05/06(水) 14:35:47.39ID:oGUfIE/O
>>938>>939
回答ありがとうございます
やはり実際に書き込んでるわけじゃないからファイル抹消に使えませんよね
0955login:Penguin垢版2020/05/06(水) 16:44:42.84ID:AKubxXER
すみません!質問です!

現在、ラズパイのPythonのバージョンは2.7.16

Djangoのバージョンは( 1.11.29 , ‘final’ , 0 )
なんですが
どうやったたpythonとDjangoのバージョンを
それぞれ2と3にあげられますか?

今、必死にネット検索していますが
納得いく答えがありません。

django-admin startprojectのコマンドが
実行できないのはバージョンが古いからだと
思っているのですがいかがでしょうか?
0956login:Penguin垢版2020/05/06(水) 16:47:02.85ID:AKubxXER
現在、RaspbianでDjangoとApacheを使った
サイト構築を学習してるのですが、
初学的な事を質問するのに適したスレはありますか?
0957login:Penguin垢版2020/05/06(水) 16:52:56.21ID:UMQ/24jK
自分の環境すら書かない(or書けない)ならここで質問してもまともな答えは帰ってこないよ
ラズパイ自体の話ならこっちにあるけどそもそも公式Wikiくらい読んで環境作ったのか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576820900/
0958login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:00:49.27ID:AKubxXER
>>957
いえ、まだ右も左も分からない状況です!
0959login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:03:33.69ID:PSGHEKrl
人生を無駄にするな。その先に何がある?お前がうんこにまみれている間に時間はどんどん過ぎていく。お前の1日はいくらだ。PCを買え。
0960login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:09:17.66ID:OM1MkCCv
>>958
箸を持つほうが右でコップを持つほうが左だ
0961login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:10:35.61ID:UMQ/24jK
話が通じないやつだな
指摘されてるのになんで同じことを繰り返すんだろ
0962login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:17:24.25ID:AKubxXER
質問の意味が分からないからです!
0963login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:28:05.49ID:/b45DtCE
>>955
pythonは2.xと3.xで別物
アップデートで2→3に上がるわけがない
0964login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:28:30.03ID:OM1MkCCv
だから右手の箸で牛丼書き込みながら
左手のコップでお茶を飲むだろ?
0965login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:30:51.57ID:m3niJyLV
最近の情弱ってドキュメント読まないからなぁ まあ読まないから情弱なわけだけどもw
他スレでもman・info・ヘルプなど見ないとかいるし 教養が足りてない奴が増えてるな
0966login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:31:53.31ID:Cx3DUo+C
>>955
python3をインストールしなさい
殆どのプラットフォームでPythonはpython(=2)とpython3で別パッケージ
Djangoはpython3入れてからpip3で新しいのが入るはず
0967login:Penguin垢版2020/05/06(水) 17:35:22.31ID:SPpjVkoz
>>966
>python3をインストールしなさい
と言ってもインストールの仕方が分からないんじゃないのか
0968login:Penguin垢版2020/05/06(水) 18:28:16.34ID:84bp9YKx
>>966
Python3の筈なんですが
OSの確認の仕方を教えてください!

Python3ならpip3とそのまま打ち込めば
Django3になるんですか?
0969login:Penguin垢版2020/05/06(水) 18:49:17.91ID:/QejWClX
>>968
自分で2.7.16って言ってるだろ
人に聞く前にまずドキュメントを読んで手順通りにやれって
0971login:Penguin垢版2020/05/06(水) 19:02:45.37ID:Cx3DUo+C
>>968
python(2)とpython3が入ってるシステムだとpipはPython2用のモジュールを入れるコマンド、pip3はPython3用のモジュールを入れるコマンドになる
よくわからなければpipでモジュールをインストールする場面が出てきたらpipの代わりにpip3を使え

Djangoの前にPythonの基礎がさっぱりなようだからPythonの入門書を読んだほうがいい
- Linux 用のインストールや環境設定方法が書いてある
- Python3 用に書かれている
- pip(3) の使い方も書かれてる
ものを選ぶこと
0972login:Penguin垢版2020/05/06(水) 19:33:40.93ID:pzakrRo+
学習してるなら学習してるところと環境を合わせろよ
なんで何も知らないところから更に難易度上げてんだ
0974login:Penguin垢版2020/05/06(水) 20:47:08.84ID:2js6so4p
ちゃんと解決する気がないやつはまともに相手する必要ないでしょ
0975login:Penguin垢版2020/05/06(水) 20:53:14.43ID:tzkrSeOF
でも一言言わずにはいられないのね
0976login:Penguin垢版2020/05/07(木) 03:45:45.45ID:164b+Ed5
>>971
ありがとうございます!
それで随分と前進できそうな気がします!

PythonやLinuxはやはり基礎からやらないとダメですね。
0977login:Penguin垢版2020/05/07(木) 05:04:22.95ID:y+fAcbvf
>>973
くだ質って、読んで字のごとく「くだらない質問」だと思う。
質問者はまともな人だけど、質問内容がくだらないって意味。
決して「くだらない奴からの質問」って意味じゃないww
0978login:Penguin垢版2020/05/07(木) 06:43:20.31ID:dkR2pCm7
何が分からないかも分からないから初心者なんだろ
それをくだらない奴と言うなら普及の妨げだから消えてどうぞ
0979login:Penguin垢版2020/05/07(木) 06:53:52.58ID:y+fAcbvf
これまでのレスを読んでみろ、初心者がくだらないなんて誰一人言ってない。
問題をすりかえるな。
問題をすり替えるやつはずる賢い駄目なやつだ。
0980login:Penguin垢版2020/05/07(木) 10:18:30.40ID:6LruyLgn
このスレがどういうスレかは>>1に書いてることと、スレタイを読んだ時に日本語としてどう解釈されるかと、今までの伝統で判断される。
くだらない質問をして答える場所だ。次の方、”質問”をどうぞ。
0981login:Penguin垢版2020/05/07(木) 10:29:44.25ID:k/XQ6pGH
Linuxでさ特定の起動したプロセスを、特定のディレクトリ以下にしか
書き込みできないようにする方法ってないかな?参照はできる。書き込みだけ出来ない。
chrootと違ってユーザー権限でも実行できて特定の準備もいらない。
あれば便利そうなんだけどな。
0982login:Penguin垢版2020/05/07(木) 16:17:06.51ID:pcoITieR
>>981
ユーザー権限でか。
ユーザー名前空間を作れば一般ユーザでもchrootやらpivot_rootやらmountやら出来るよ。
ただ権限の後始末に少々気を配る必要があるのと自分のuid以外nobodyに見えてしまうのが難点。
int main() {
unshare(CLONE_NEWUSER);
chdir("/tmp"); chroot(".");
return execl("./busybox", "sh", NULL);
}

mountする場合はユーザー名前空間と同時にファイルシステム名前空間も分離
unshare(CLONE_NEWUSER | CLONE_NEWNS);
FILE *fp = fopen("/proc/self/uid_map", "w");
fputs("0 1000 1", fp); // 外側のuid=1000を内側のuid=0にmap
fclose(fp);
...
cap_set_mode(CAP_MODE_NOPRIV); // drop priviledges
0983login:Penguin垢版2020/05/07(木) 16:41:33.92ID:/H2pZfEP
>>982
そうユーザー権限で。完全なセキュリティを求めてるわけじゃなくて
ミスを防ぐための簡易的な保護

ユーザーは自分が所有するファイルを削除できるけど
そのプロセスと明らかに関係ないファイルは読み書きできる必要はない
あくまで同一ユーザーの範囲で特定のディレクトリだけにアクセスを制限したい

自分のプロセスの範囲でシステムコールをフックして
制御するだけだからできそうな気もするんだけどなー
0984login:Penguin垢版2020/05/07(木) 17:07:14.67ID:JjvEnSHJ
systemd-runでReadOnlyPathsとか指定するのが一番楽そう
0985login:Penguin垢版2020/05/07(木) 17:28:34.19ID:JjvEnSHJ
あかんか、manよんだら--userでは効かないって書いてあったわ
0986login:Penguin垢版2020/05/07(木) 17:49:19.59ID:pcoITieR
>>983
誤操作防止ならlibcのopenやfopenなんかを差し替える動的ライブラリを
LD_PRELOADで差し込むのが実現手段としては楽だと思う。

syscall関数で直接システムコールを呼んだりしていない限りは捕まえられるはず
0987login:Penguin垢版2020/05/07(木) 17:58:30.82ID:pcoITieR
>>986
これstaticリンクされているアプリケーションには無力だから駄目か。
特に近年ではGo製のやつがstatic linkedだから効かないやつが増えてるわ。
0988login:Penguin垢版2020/05/07(木) 21:26:16.35ID:NuB8rA4Z
SELinux使えばいいんじゃね?いつもdisableしてるからよく知らないけど
0989login:Penguin垢版2020/05/08(金) 18:12:29.15ID:02vOqm4A
質問です。

現在、使用OSはRaspbianで
Pythonのバージョンは2.7.16 何ですかが
どうやったらpython3に出来ますか?

pyenvで2と3を共存させる方法を見ましたが
いまいちよくわからなかったので、
とりあえず3にバージョンアップしたいのですが・・・
0991login:Penguin垢版2020/05/08(金) 18:15:35.47ID:lnMLOhai
忘れたころにまたやるから覚悟しとけ。
0994login:Penguin垢版2020/05/08(金) 18:58:27.00ID:sQG/Qcrh
次スレでも老害は容赦なくしつけるぜ
0995login:Penguin垢版2020/05/08(金) 19:08:04.26ID:4MqMYHBt
それ逆に自分が立派な荒らしになるように躾けられてるんじゃね
0997login:Penguin垢版2020/05/08(金) 21:36:43.52ID:sQG/Qcrh
老害警察のオレさまがいる限り昔話は御法度
ビシビシ取り締まるから覚悟しな
0999login:Penguin垢版2020/05/08(金) 22:54:37.48ID:4MqMYHBt
ワシの若い頃は老害警察っていう怖ーいお役人がおってのぅ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 23時間 19分 52秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況