X



トップページLinux
1002コメント344KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2019/12/25(水) 23:31:41.36ID:+4GT+lo+
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に過去レス
0649login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:15:52.45ID:MSO3Uf+b
そんな品の無い発想が出てくるのは可愛そうだが、普通にwindowsに不満があってlinuxに移行する人もいる訳だし、賢い人からばっかじゃねーの?と思われて恥ずかしくないの?

少なくとも俺が狂信的なドザだとしてもこんな板にやってきてマヌケな書き込みをしてる同類を憐れむレベルだけどね。
0650login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:19:39.92ID:nc/bjLDi
俺らから見た犬厨は中二病を拗らせら気違い。犬厨から見た俺らは馬鹿。
つまり、こんなスレに賢い人がいる訳がないとなるわな。

自分が賢いと思っている皆様方、とりあえず今年1年かけて「恥」という概念を学びましょう!
0651login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:37:29.61ID:MSO3Uf+b
>>650
その話の登場人物には戌厨とドザしか出てこないけど、視野狭すぎじゃね?もう少し視野を広げる努力をした方がいいよ。

こだわらず取捨選択するのはある程度の知能が無いと難しいけどね。
0652login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:46:10.74ID:nc/bjLDi
>>651
こんな狭いスレに広い視野なんて必要ないよ。
賢い人なんてこのスレにいないんだから尚更な。
0653login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:50:05.64ID:nc/bjLDi
とりあえず
「天才がLinuxを作っているからといって使っているお前らが天才になる訳ではない」
「Windows使いたくないというのもこだわりの1つ」
という事を頭に入れて、これからの犬厨ライフを堪能してほしい。
0654login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 10:53:26.08ID:EGKYNjCX
結局、Linuxを使いたいというこだわりじゃない
Windowsを使いたくないというこだわりなんだ
という結論になるわけかw
0655login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 11:33:20.42ID:8bFiMo+e
Windowsスレでも相手にされない馬鹿が来て荒らしてるだけだろ
WindowsのQ&Aで的確な回答してるようなのはLinuxも使える
というかどんなOSでもアプリでもそれなりに上手く使いこなす
WSLだけで良いなどと言わないしね
0656login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 11:36:24.95ID:qJ7n0uSn
>>654
そりゃそうだよ
そもそも、Windowsだって好きで使ってたわけじゃないし
Windowsがイヤなら、Linuxかマックかしか選択肢なくて
消去法でLinuxになっただけ

でも、Linux使ってたら好きになりました


あけおめ
今年こそ成仏してください
0657login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 11:38:46.51ID:MSO3Uf+b
>>653
使ってる道具は個人のスキルに合わせて使う方が効率が良いいよ。あんたが賢くないのはわかったが、他に賢い人がいるとも限らないし妄想じみた思い込みはやめた方がいいよ。
0658login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 11:55:41.11ID:MSO3Uf+b
俺は作業効率第一なんで多少の学習コスト払っても実務で楽できるlinuxの方が好き。windowsは面倒くさいよ。

デザインとしてwindowsは一般向けなんで、一般が使えればいいけど、同じ様な事を単純に何度も繰り返すようなことに対して楽になる限度が低いのよ。まぁGUIのバッチ的なアプリもあるけど、あれはあれで独自なベーシックみたいな言語でアホらしいし。

長年windowsを使って不満がないような不感症な奴がこんな板に来るとも思えんが、使い慣れたlinuxの方が俺には効率がいいね。
0659login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:06:38.29ID:EGKYNjCX
>>656
俺はくだらない感情は持ってないので
WindowsもLinuxもmacOSも使う

> 同じ様な事を単純に何度も繰り返すようなことに対して楽になる限度が低いのよ。
CLI使えばいいじゃんw
バッチファイルもVBScriptもJScriptもPowerShellも使える
WSLでシェルスクリプトだって使えるようになったし

どうせ知ってるんでしょ?
知ってるけど嫌いだから使えると認めたくないんでしょ?w
0660login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:22:32.98ID:nc/bjLDi
Windowsでも出来ることをLinuxだから出来るんだと強弁する滑稽な人々。

まぁ自分が賢いんじゃなく「賢い人もいるかもしれない」と逃げているあたりでお察しくださいって事だね。
0662login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:28:27.19ID:EGKYNjCX
あー、いや、面倒くさいからいいかw
0663login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:28:52.60ID:MSO3Uf+b
>>659
無論、cliを使ってる。単純にwindowsよりlinuxに慣れてるだけで必要があればwindowsでバッチやテラタームマクロ位は仕事で書くぐらいかなぁ。

それらのmsのwindows向けスクリプトが今後何年も使えればいいね。俺はossのLL言語で十分だよ。
0664login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:30:38.92ID:20dym0cL
Linux向けのPowerShellがあるの知ってるか・・・?
0665login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:36:10.18ID:meATChgE
>>627
Linuxならまだわかるが…

Windowsて君は社内SEさんか何かかな?(笑)
0666login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:36:44.52ID:MSO3Uf+b
>>660
まぁ落ち着け。>>652 であんたは自分を含め賢くないとしてるが、俺は謙虚に賢い人がいる可能性を示してるだけだ。

それに俺はこんな所で賢いなんて思われても嬉しくないよ。
0667login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:40:45.49ID:EGKYNjCX
長年Windowsを使っているって話なら
俺が最初に"買った"LinuxはTurboLinux 2.0で1998年発売みたいだから
もう20年以上ぐらいLinux使ってるなw
Windowsは95からなので3年しか変わらないというね

LinuxのGUIには期待してなくて動けばいいや程度だから俺にとっては
不満ではないんだが、アップグレードでGUIが動かなくなることが多い。
そういう場合はCLIオンリーで使っていて時間があるときに再インストールしてる。
GUIアプリも使ってないからね。GUIをガッツリ使っていたら不満だらけだっただろうなw
0668login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:41:19.15ID:nc/bjLDi
>>666
賢い人はこんなバカげた論戦に参戦しない。というのが俺の価値観だから、
可能性があると言われても馬鹿が夢を見ているとしか思えないんだなぁ。
0669login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:41:44.91ID:T31G9vTE
突っ込みどころだけだから一例でVBについてちょっとだけ言う
あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
計算結果がブレる
それこそ大番頭?みたいな専用アプリかpythonとかrubyなどはしっかりしてるからそういうので組んで使う
まぁ出張ドザではわかりっこないだろうが
0670login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:25.30ID:nc/bjLDi
>>667
>GUIアプリも使ってないからね。
それをここに書けてしまう時点で「お大事に」と言うしかあるまい。
0671login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:39.19ID:EGKYNjCX
>>663
「GUIのバッチ的なアプリ」でも思ったけどちょいちょい知識が古いよねw
Teratermか懐かしいな。普通はPuttyやろ?
そのPuttyもWSL導入してから使わなくなったわ

> それらのmsのwindows向けスクリプトが今後何年も使えればいいね。俺はossのLL言語で十分だよ。
Python互換性なくなったでw 本日サポートは終了しましたwww
0672login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:45:15.34ID:EGKYNjCX
>>669
> あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
何が曖昧なのか知らんが、Currency型知らんのか?
財務計算に適した固定小数点型
0673login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:45:55.75ID:nc/bjLDi
>>669
>あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
>計算結果がブレる
二進数だろうが二進化十進数だろうが計算結果はブレねぇだろ。
0674login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:46:30.94ID:EGKYNjCX
「計算結果がブレる」の内容はどうせ普通の浮動小数点誤差の話をしてるんだろうし
知識に自信がない話を持ち出してこないほうが良いぞw
0675login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:47:53.24ID:MSO3Uf+b
>>664
はい。最後に調べた時には標準コマンドレットがwindowsと比較して少ないですし使いみちが思いつかない。.netで使えてパイプでオブジェクトが渡せてもlinuxで使うケースが無いですね。

まぁlinuxで仕事してる俺には、ドザが頑張ってwslなんかに浮気せずpowershellでperlのcpanみたいな文化を作ればいいのにとは思ってますけどね。

なんでpowershellを使わないのか不思議だよ。
0676login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:48:15.16ID:meATChgE
>>675
やめたれw
0677login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:22.26ID:EGKYNjCX
>>675
> powershellでperlのcpanみたいな文化を作ればいいのにとは思ってますけどね。

.NETライブラリの配布っていうなら、NuGetだな。

ああ、ちょうどcpanの名前も一緒に出てる記事が出てきたから
それ貼り付けてあげるかw

https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/nuget_01/nuget_01_01.html (2011年の記事)
>  .NET開発者にはなじみがないかと思うが、RubyやPerlにはRubyGemsやCPANといった、
> 公開されているモジュールを簡単にダウンロード、インストールするパッケージ・マネージャ機能が提供されている。
> NuPackはそれらパッケージ・マネージャの.NET版と考えていただければいいだろう。
>
> その後、「NuPack」は「NuGet」と名前を変え、ASP.NET MVC 3と同時にリリースされた。

ほんとちょいちょい知識が足りないよねw
中途半端な知識しかないなら、やめとけばいいのにw
0678login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:53.40ID:MSO3Uf+b
>>668
思うのは自由だよ。証明は難しい。
0679login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:52:23.05ID:nc/bjLDi
どう知識があればguiアプリなしに5ちゃんねるにそんな事を書き込めるのか教えて欲しい。
出来ればスクリーンショット付けて。
0680login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:53:38.67ID:EGKYNjCX
>>679
5ちゃんねるの書き込みはGUIの便利な5ちゃんねるブラウザ使ってますよw
Linuxでやりませんってw
0681login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:55:31.84ID:MSO3Uf+b
>>671
python2なんて使ってないよ。
0682login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:58:33.60ID:MSO3Uf+b
>>671
普通はputty云々は疑問だが、wslで使ってる位ならやっと同じスタートラインに立てたって事だね。
0683login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 12:59:17.13ID:EGKYNjCX
>>681
Python3の登場は2008年ともう10年以上前だからね
LL言語の経験が浅い人は使ってないでしょうねw

そういやcpanは深く関わってはないんだが、
とあるライブラリのバグ修正したから
cpanをググると俺の本名が出てくるw
0684login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:00:17.30ID:qJ7n0uSn
>>662
そうそう
メンドクサイから成仏しちゃいなよ
0685login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:03:10.93ID:MSO3Uf+b
>>677
お、そんなのあったんだ。勉強になったよ。ありがとう。頑張ってnugetで充実した仕事してください。
0686login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:04:02.93ID:EGKYNjCX
>>682
TeratermはSSH2の対応遅かったじゃん
あんなの使ってられないよ状態だったw

> wslで使ってる位ならやっと同じスタートラインに立てたって事だね。
何がスタートラインなのかわからんがw
0687login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:56.32ID:TU6YFfM8
アホドサ必死過ぎて笑える
ルーターも満足に出来ないOSじゃん
0688login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:07:31.87ID:EGKYNjCX
ほーらネタに困ったからループさせはじめたぞーw
0689login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:08:36.29ID:MSO3Uf+b
>>683
実際にcpanに本名があるとかは疑わないけど、その手の話は微笑ましいと言うか、見ていて恥ずかしいからおやめなさい。証明するには身バレするしかないし。
0690login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:11:25.68ID:EGKYNjCX
>>689
久々にcpanの名前聞いたから思い出しただけw
もう数年Perlは触ってないや
0691login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:12:24.68ID:JInukCV4
VSCODEモッサリ過ぎて使えない
EMACS重いと思ってたが全然軽快
0692login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:14:14.80ID:EGKYNjCX
>>691
パソコン買い替えたほうが良いぞw
今なら中古で3万円でCorei7 3.4Gh 4コア8スレッドぐらい買えちゃうからさ
0693login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:14:17.61ID:MSO3Uf+b
>>686
ああ、そんな事ね。日頃はopensshなんで気にしなかったよ。俺の業務的に既存のteraermマクロが重要なんでね。
0694login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:16:57.27ID:EGKYNjCX
teraermマクロとか、出てくる話題がちょいちょい古いよなw
あれ何に使うん?普通にsshでコマンド(シェルスクリプト)実行すればいいやん?
0695login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:17:32.04ID:MSO3Uf+b
>>690
鯖屋の俺は結構な頻度で使ってるよ。どんなlinux鯖でもたいていははいってるし。
0696login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:19:15.31ID:n79Vv89D
>>688
ルーターに言及されると困るみたいだなw
0697login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:20:16.87ID:EGKYNjCX
>>695
入ってるのは知ってるけど、アプリ作るのには使わんし
シェルスクリプトレベルが相当上がってしまったんでw
もうPerl使うことはないかなって思う
0698login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:20:46.96ID:EGKYNjCX
>>696
上で論破(笑)してるんで、その続きからしなさいってこと
0699login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:24:08.59ID:Jpg1ivx7
>>698
全然論破できてないじゃん
肝心な所は無視したり曖昧に屁理屈こねて勝手に勝利宣言してるだけや
全然説得力ないでお前
だからそんなに必死で連投してるんだろうが
0700login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:27:17.36ID:EGKYNjCX
>>699
誰だよお前w
必死じゃないアピールするためにID変えるなよw
0701login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:28:28.73ID:MSO3Uf+b
>>694
古いのかもしれんが、ネットワーク機器が対象なんでね。検証環境にある数十台の機器に対して障害発生前後のルーティングテーブルやルーティングプロトコルの状態を同期して全て観測したい時につかう。

だいたい、sshでシェルスクリプトなんてすぐに思いつくような事を考えないわけ無いだろう。
0702login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:31:20.61ID:EGKYNjCX
>>701
それならAnsibleの方が良くね?w
どうせ数十台の所がシェルスクリプトじゃだめな理由でしょ?
0703login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:01.39ID:5jUPUxew
Windowsは全能であるLinuxは全部駄目である
だろ

Windowsでも使えても使いにくかったりWSLで出来るといっても確実に重く
なったりするのまで全部Windowsにからめないと気がすまないんだな

ホント頭おかしいわ
0704login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:59.73ID:EGKYNjCX
>>703
自分の思い込みに対して
自分でヘイトを抱いているのか?
0705login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:45:33.17ID:MSO3Uf+b
>>702
windowsでbatとttlで作ったいはlinuxが使えない人向け。linuxが使える人向けにはシェルスクリプトとexpectとperlで作った奴があるよ。

chefとかpuppetとかはニーズが違うし、数十台に対して同期をとってコマンドを実行する辺りが面倒だったんで。

構成ツールとしてはいいんだけどね。
0706login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:50:02.80ID:EGKYNjCX
Ansibleはアドホックでシェルスクリプトとか実行できますから

expectかぁ、そのコマンド知ってはいるけど、
それが必要になるのは、ろくな使い方してない気がするなw
0707login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:50:57.85ID:EGKYNjCX
自己レス
> Ansibleはアドホックでシェルスクリプトとか実行できますから
複数台のマシンに対して
0708login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:52:48.52ID:wt7JqBvO
正月早々大発狂中か
0709login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 13:54:15.37ID:EGKYNjCX
いや、この2つなんか引っかかるw

> だいたい、sshでシェルスクリプトなんてすぐに思いつくような事を考えないわけ無いだろう。

> windowsでbatとttlで作ったいはlinuxが使えない人向け


バッチファイルでからssh経由でリモートのシェルスクリプトを実行すればいいっていう意味だぞ?
(ローカルのシェルスクリプトを送り込んで実行もできるが)
だからTTL(Teratermマクロ?)いらないはずという話
0710login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:00:16.31ID:MSO3Uf+b
>>706
コントロールする相手が常に同じコマンドプロンプトを返すのならいいのだけど、変なレスポンスを返す場合には面倒くさいけどexpectで個別に対応するしか無いんでね。

ろくな使い方云々より俺が楽にいい金を稼げるのが一番大事。
0711login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:04:34.91ID:EGKYNjCX
> ろくな使い方云々より俺が楽にいい金を稼げるのが一番大事。

わざわざ面倒なことしてるんじゃないかって意味だからw

相手が同じコマンドプロンプト(?)を返さないようなことをしてるって時点で怪しい
0712login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:05:48.65ID:EGKYNjCX
実際ttlとシェルスクリプトの2つを作ってるわけだし
0713login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:09:19.71ID:MSO3Uf+b
>>709
ネットワーク機器でシェルスクリプトが動作する機種もあるけど、仮に出来たとしても十数台が同期してコマンドを実行するのは面倒だと思うよ。
0714login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:10:48.73ID:MSO3Uf+b
>>711
単純な例だとpasswdコマンドね。
0715login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:13:18.78ID:MSO3Uf+b
俺の説明が誤ってた。同じコマンドプロンプトを返すのではなく、コマンドの中で標準入力を待つようなコマンドとかの方が正しいね。
0716login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:19:52.45ID:EGKYNjCX
「楽に」も意味が2つありまして、
新しい技術を導入して作業量を減らすことで「楽」にするのと
新しい技術を勉強するのが嫌だから作業量は多くても同じやり方を続けるという意味の「楽」
知識が古いところを見ると後者の臭いがプンプンするんだよなw

>>713
> ネットワーク機器でシェルスクリプトが動作する機種もあるけど
linuxが使える人向けにはシェルスクリプトで作ったんじゃないんか?

> 仮に出来たとしても十数台が同期してコマンドを実行するのは面倒だと思うよ。
だからAnsible使えと
0717login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:21:33.70ID:nc/bjLDi
>>680
マジかよなんてつまらない答えなんだ。
0718login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:28:14.12ID:EGKYNjCX
もうそろそろ他の人も突っ込んで良いんやでw
突っ込みやすくなったろ?w

>>715
なぜ標準入力待ちを回避するためにexpectを使わにゃいかんのかw
0719login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 15:07:16.49ID:MSO3Uf+b
>>716
鼻が悪いんじゃね?耳鼻科お勧め。

古い知識だろうが使える物を使うだけだし、新しい技術は好きだよ。windowsは嫌いだけどね。

つーか、細かい要件すら話してないのに、思い込みの妄想でツッコミもないだろ。
0720login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 15:19:59.49ID:MSO3Uf+b
>>718
expect以外のやり方もあるかも知れんが、俺の場合は機種ごとの既存のライブラリあるんで問題ない限りexpect使うけどね。
0721login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 16:24:00.44ID:EGKYNjCX
最初に覚えたのが手間がかかるやり方だと苦労するねw
知識はアップデートしたほうが良いよ
0722login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 16:47:23.08ID:MSO3Uf+b
>>721
まぁね。その手の苦労は仕方無いね。後発有利だし。知識のアップデート云々は当然だと思うよ。
0723login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 16:54:40.51ID:EGKYNjCX
「標準入力待ちをexpectで入力する」の方が後発だぞw
お前が変なやり方(時間がかかるやり方)を最初に覚えたって言ってるんだよ
0724login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:10:45.41ID:MSO3Uf+b
>>723
後発有利ってのはexpectとansibleの比較ね。変なやり方云々はansibleのexpectモジュールでも使ってみればわかるんじゃないのかな?
0725login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:14:45.21ID:EGKYNjCX
だから標準入力の入力をexpectで入力したりしねーって
ansibleもな
0726login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:17:21.02ID:MSO3Uf+b
>>724
あと、exceptなんてメジャーな物はあんたは知っていて、exceptを使うって時点で標準入力待ちがあって対話式なコマンドを扱う要件がある推測した俺が悪かったよ。ごめんねぇ。
0727login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:27:59.12ID:EnldmRyy
元日くらい休めよ。
0728login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:28:04.80ID:MSO3Uf+b
>>725
じゃ、標準入力の入力が必要なコマンドをシェルスクリプト内で動かす時にどうやって実現するの?

仮にこんなスクリプトの場合は?

#/bin/sh
passwd usera
passwd userb
0729login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:33:24.49ID:MSO3Uf+b
>>727
ハハハ。朝から飲んでますよ。
0730login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:08.92ID:UKo4WSGB
デスクトップ環境だと、Windows+WSLが便利すぎるんだよな。
0731login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:36:43.74ID:qJ7n0uSn
>>730
WSLでLinuxデスクトップ使ってんの?
それじゃキット不便だから
Linux使った方がいいよ
0732login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:38:51.76ID:MSO3Uf+b
>>728
あはは。!忘れてた#!/bin/shね。
0733login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:43:22.02ID:EGKYNjCX
>>728
>>725
>じゃ、標準入力の入力が必要なコマンドをシェルスクリプト内で動かす時にどうやって実現するの?

>仮にこんなスクリプトの場合は?

>#/bin/sh
>passwd usera
>passwd userb

まずはexpectバンドかけよ。直せないじゃないか
0734login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:44:44.72ID:EGKYNjCX
Expect版な。iPhoneが勝手に補完しやがった
0735login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:53:09.95ID:MSO3Uf+b
>>733
expectバンドって何?

except使わず出来るって>>725から読めたんだけど。
0736login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:55:14.86ID:EGKYNjCX
Expectと同じ事をして、expectめんどくせって結論にするんだから
Expect版書いてくれ
0737login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 19:23:04.48ID:MSO3Uf+b
>>736
なにを言いたいのか良くわからんが、

>> だから標準入力の入力をexpectで入力したりしねーって
>> ansibleもな

に、ついてはこれ見てね。
https://qiita.com/ruby_kumagoro/items/4afdab4715dc85a7187a

どっちにしても俺にはもうちょっと細かい制御が必要なんでexpectでいいや。
0738login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 19:38:53.08ID:MSO3Uf+b
>>736
ああ、あと細かいことできる分expectが面倒くさいのは正しいよ。
0739login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 19:56:06.78ID:2E3e/Zy2
Windowsを推してくるやつってもう病気だな
板違いも気にしないしヤニカスみたいなやつだ
0740login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:19:36.85ID:MSO3Uf+b
>>739
windows推しの人はwindowsが嫌いになる程、使い込んでないから仕方ないよ。すぐにlinuxは無料だの言ってくるぐらい視点が低いし。
0741login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:23:03.10ID:nc/bjLDi
汎用OSを使い込むと言う謎の概念来たな〜。
0742login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:24:38.82ID:SD2VZsQ4
怒らないで教えて欲しいんだが

なんでお前らWSL使わないの?
Linuxデスクトップ使う層ってマイクロソフトのoffice無くても困らない人なのかな??
0743login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:34:47.34ID:2E3e/Zy2
別にWindowsを使わないと言っているわけではない
必要な時には使うけどLinuxデスクトップの比重が大きいだけ
LinuxのOfficeを出してくれたらそれを使うと思う
0744login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:41:49.81ID:SD2VZsQ4
>>743
いやだーかーらー
マイクロソフトのofficeが無いから仕方なくWindowsやMac使う人がほとんどなんだよ
Linuxをデスクトップで使ってる層ってマイクロソフトのofficeが必要ないんでしょ?
もっとはっきり言うとニートなんでしょあなた?
0745login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:43:39.02ID:/QgJnLMu
>>742
いや普通に使ってる
Windowsにアレルギーがないなら1stチョイスだろ
0746login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:43:45.53ID:qJ7n0uSn
>>739
その例えは、ちょっと違う
Windows=マジョリティ
Linuxデスクトップ=マイノリティ

非喫煙者=マジョリティ
喫煙者=マイノリティ

って関係だから立場で考えたら

喫煙所にワザワザ自分で入ってきて
副流煙で死んじゃうニダ
って
ファビョってる人と同じ感じ

脱Windowsと禁煙は似てるとは思うけども
0747login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:45:50.86ID:2E3e/Zy2
>>744
妄想が激しいですよ、お薬は飲みましたか?
0748login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:06:37.60ID:uBpbnHBp
Chef, ServerSpec とか、Ruby で環境構築テストする

Ruby にも、expect モジュールあるけど、
その文字列が表示されているかどうかをチェックするとか、煩雑

漏れは、Ruby で全パッケージの更新をしてるけど、echo でパスワードを渡したりしてる。
-y で、yes とかも

#!/usr/bin/ruby

# sudo のパスワードを自動入力する
# echo <your_password> | sudo -S <your_command>

puts `echo パスワード | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`
0749login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:10:02.11ID:MSO3Uf+b
>>744

企業によってはActive directoryでグループポリシーで構成を変更させる事を禁止してたり、vdiでメモリとかコア数、hddサイズを絞ってofficeとメール以外は動かない状態のwindowsもあるんで、動かせないとかもあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況