X



トップページLinux
1002コメント344KB
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001root2019/12/25(水) 23:31:41.36ID:+4GT+lo+
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に過去レス
0002root2019/12/25(水) 23:32:33.87ID:+4GT+lo+
(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
8, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
9, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1527358251/
10, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529601395/
11, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
12, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1534138507/
13, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1536268216/
14, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/
15, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541742175/
16, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1544414088/
17, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549295320/
18, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/
19, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1554299716/
20, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1557177766/
21, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560882405/
22, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1564947457/
23, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1569169397/
24, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1573063630/
25, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1575680887/
0003login:Penguin2019/12/26(木) 08:17:17.39ID:4U9ePcWC
何度読んでもキモいテンプレ。
「OS選択の自由の為にデファクトスタンダードを止めよう」これ気違いにしか書けないね。
0004login:Penguin2019/12/26(木) 11:58:11.18ID:CvgklIhC
>>3
読解力ないのか曲解力がスゴいのか
知らんけど
1スレ目のテンプレ読んでみたら
もっとシンプルだから
0005login:Penguin2019/12/26(木) 12:37:08.68ID:t3wQpVjJ
Linuxを使うとクーポンがもらえるようにしたらどうだろ。
0006login:Penguin2019/12/26(木) 16:24:23.49ID:4U9ePcWC
>>4
曲解力もなにも

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

ほぼそのまま書いてあるだろ。
OS選択の自由の為にデファクトスタンダードをぶっ潰せ(笑)
0007login:Penguin2019/12/26(木) 17:20:13.65ID:YDm4JLWI
曲解力がスゴいと言うことは頭のネジが狂ってることか、なるほど。
Windows(だけに拘るのを)止める背景にはwin10へのアップグレードに伴うトラブル続きだろう。
メインOSはLinuxだけど年賀状の印刷を今日はXpのパソコンでした、来年からはwin7でしょうかと。

>前スレ>>887
ttps://i.imgur.com/peHaMcR.png

いい感じ、Linuxでは自分用なのでCUIで間に合ってるけどQtペタでココまでできるのか。
0008login:Penguin2019/12/26(木) 17:20:24.27ID:CvgklIhC
>>6
だから
1スレ目のテンプレには
そんなメンドクサイこと書いてないから
そっち読んだら?
って
いってんのに、ほんと会話になんないね
0009login:Penguin2019/12/26(木) 17:38:14.40ID:4U9ePcWC
>>7
1スレ目には書いてなかったそうだから、
仮に1スレ目が当人の感想であったにしても今は妄想力の賜物だな。

>>8
1スレ目に書いてなくても現在がコレだぞ。
それがいったい何の反論になっているのか全く理解できない。
0010login:Penguin2019/12/26(木) 17:46:33.16ID:CvgklIhC
>>9

じゃぁ
テンプレ、1スレ目のに戻したら
文句ないの?

誰がスレ立ててんのか知んないけど…
0011login:Penguin2019/12/26(木) 19:15:46.46ID:YDm4JLWI
>>9
過去でも事実であったことを妄想とは言わない。不都合な事実を認めない輩なのか。
Win9Xは完全な32ビットOSと言った奴と同一人物か。しらバックれるかも知れないけど。

>>10
>テンプレ、1スレ目のに戻したら文句ないの?
何をやっても無駄だから話しを複雑することは止めなさい。
0012login:Penguin2019/12/26(木) 20:16:23.39ID:Dk1iKe8m
ただ、デスクトップに一番興味がないのが
往年のLinux使いだったりして
なんか、最近ではどんどん先祖帰りしてるし
たとえばawesomeとかnnnとか、シクセルとか
0013login:Penguin2019/12/26(木) 20:18:42.95ID:Dk1iKe8m
もはやコンソールに画像を表示するように
なってきてるからな。まあ、一般人向きではなかろうよ
やっぱり、ナード用だよ。逆にWindowsみたいになってもらっても
困るし
0014login:Penguin2019/12/26(木) 20:21:46.71ID:Dk1iKe8m
逆に未だにWindowsがすべて、の人は
他のもさわったいた方がいいよ、マイクロソフトが
いつまで続けられるのか、ほんとに怪しくなってきてるから
いろんな環境でオペレーションできるように、多少は
慣れといた方がいいよ。
0015login:Penguin2019/12/26(木) 20:24:39.85ID:Dk1iKe8m
ちょっと高度かもしれんけど、エディタなんかの
色分けは、そろそろ本当に共通化した方がいいよ
確かにgtksouceviewは有能だけど、定義が分散して
無駄が多いし、言語もめっちゃ多いのに、対応状況が
バラバラだよ。
0016login:Penguin2019/12/26(木) 20:24:50.87ID:aTa+p8Wa
Linuxは時代とニーズに逆らってWindowsの後追いばかりやって年々使いにくくなってるからなぁ。
脱Windowsしたら移行先はAndroidってのがベターなのが現実ってのがねぇ。
情けなさすぎるわ、Linux。
0017login:Penguin2019/12/26(木) 20:25:18.80ID:FTeXfIOk
>>14

その認識がどこから生まれてきているのかが不思議。
0018login:Penguin2019/12/26(木) 20:29:34.53ID:USlRUH2R
>>16
何にpcをつかてってるのか知らんが、androidで十分ならandroidで良いんじゃね?マジで笑える。
0019login:Penguin2019/12/26(木) 20:30:27.67ID:Im6kQHV2
>>14
滅茶苦茶もうけてるがな
osやるきなくなるのはありそうとかいうかすでにそんな気がするけど
0020login:Penguin2019/12/26(木) 20:33:59.47ID:USlRUH2R
>>14
あー。ドザはwindowsと運命を供にするから余計なお世話と思ってるよ。
一緒に沈んでもらっても一向に構わん。

まぁ、vsと.net以外じゃ開発できない奴がいるとも思えんが、プログラマならwindows以外も触れる方が良いとは思うよ。
0021login:Penguin2019/12/26(木) 20:52:01.99ID:oD6Q2PG7
デスクトップの使い勝手ってアプリの使い勝手も含めた事だと思うが結局の所
基本は一番最初のMacのFinderがシンプルで一番使い易かった
アラン・ケイデザインのあの感じ AmigaOSも良かった
linuxのデスクトップではunixのxhost、左drag中clickとかそういうunix特有な
もの、単純なpulldownmenu、ショートカットキーの充実だけで良い
後は結局無駄に煩雑になるだけで要らないし使わない
KDEは見てくれじゃなくてテキストファイルの読み込みで文字化けしがちなの
とかそういうのをどうにかしないとな そこはgtk関連頼みでしょ
0022login:Penguin2019/12/26(木) 20:54:43.47ID:tAWWtiYU
>>16
ん? ソレで満足ならソレを使えばよかろう。
暇なことだ。
0023login:Penguin2019/12/26(木) 21:16:16.96ID:sH2npi2+
ビルドとかコンパイルとかムリだし、
Windowsからのデータの移し替えが難しいな。
thunderbirdのデータ移行に失敗してしまった。
動画もhddのストライピングの移行が出来ないと、
7GBとかコピーは時間がかかるんだよ。
インストール自体は簡単なんだが。
0024login:Penguin2019/12/26(木) 21:40:57.57ID:1JmuUD6E
>>20
Windowsは沈まないでしょw
0025login:Penguin2019/12/26(木) 21:44:04.92ID:FTeXfIOk
>>21
日本でAmiga使ってるなんて人はじめてきいたわ。日本語使えないのに。

KDE
0026login:Penguin2019/12/26(木) 21:45:25.89ID:FTeXfIOk
>>25

途中で送信してしまった。

KDEもだけど、Windowsに似せてるのまるわかりだしね。
一般ユーザー取り込もうとしているんだろうけど空振りしてるし。
0027login:Penguin2019/12/26(木) 21:57:40.52ID:aTa+p8Wa
GNOMEもKDEも、Windowsのいいところまねてくれりゃいいのに、悪いところばかりまねるからダメなんだよ。
0028login:Penguin2019/12/26(木) 22:00:39.01ID:USlRUH2R
>>25
俺もamiga500使ってたよ。日本語使えないと問題?
0029login:Penguin2019/12/26(木) 22:02:25.84ID:FTeXfIOk
>>28

珍しいと思っただけ。
mega demoとかなら確かに日本語要らないが。
0030login:Penguin2019/12/26(木) 22:06:14.76ID:USlRUH2R
つーか、クソの見本なwindowsなんかにまねる必要なんて無いだろ。
おバカさん向けのwindowsみたいなのがほしい人はwindowsで十分。
0031login:Penguin2019/12/26(木) 22:09:33.89ID:FTeXfIOk
>>30

実際に似せているだよね。zorinやmateは丸マネだしね。

KDEもWindowsに影響受けてる(と、wikiには書いてある)。
0032login:Penguin2019/12/26(木) 22:10:33.03ID:1JmuUD6E
>>30
GNOMEやKDEに関係ある部分でWindowsがクソな所言える?
0033login:Penguin2019/12/26(木) 22:12:28.42ID:USlRUH2R
>>29
メガデモは素晴らしかった。御茶ノ水とかオークとかタイゲン貿易とか
0034login:Penguin2019/12/26(木) 22:14:47.55ID:FTeXfIOk
>>33

東京モンじゃないからついていけないわ、ごめん。
0035login:Penguin2019/12/26(木) 22:16:35.27ID:oD6Q2PG7
windows10は突然意味不明なタスクが走りCPUやストレージ、
メモリーリソースを無駄に専有する
そのタスクやサービスを切ると別なアプリで不具合起こす 論外
0036login:Penguin2019/12/26(木) 22:19:48.56ID:irDr4jzU
7GBじゃなかった、7TBだ。
0037login:Penguin2019/12/26(木) 22:24:16.35ID:USlRUH2R
>>32
kdeもgnome自体もwindowsと同じ位クソと思ってる俺には無理。タイル好き。
0038login:Penguin2019/12/26(木) 22:29:35.44ID:FTeXfIOk
>>35

そういうUnixな使い方をするのが間違っているし、不安定になる。
そのままにしておけばいい。しばらくすると収まる。
大体はdefender関係だから。
0039login:Penguin2019/12/26(木) 22:35:17.52ID:FTeXfIOk
>>37
少数派ということは認識しておいたほうがいい。
0040login:Penguin2019/12/26(木) 22:42:50.33ID:t3wQpVjJ
僕のパソコンではDefenderやClang-tidyが良く走ってるけど、走らないほうが良いのかというと、走ってたほうが良いと思う。
0041login:Penguin2019/12/26(木) 23:17:52.29ID:Z9npyZNv
>>38
使い方をwindowsに合わせるのが嫌だからlinux使うんだろが
0042login:Penguin2019/12/26(木) 23:20:22.82ID:FTeXfIOk
>>41

郷に入りては郷に従えって。それが嫌なら文句を言わないことですね。
0043login:Penguin2019/12/26(木) 23:36:17.62ID:pWZ675MH
スレチも構わず暴れまわる人の言う事は違うね
0044login:Penguin2019/12/26(木) 23:42:22.74ID:yjpSI/pn
>>37
そんで、キーボードはUS配列のHHKB無刻印ですね
すっごいわかります
ちなみにWMなに使ってます?
0045login:Penguin2019/12/26(木) 23:48:23.02ID:t3wQpVjJ
僕はキーボードはパンタグラフ式一択なので選択肢が少ないんですよ。
0046login:Penguin2019/12/26(木) 23:49:16.41ID:t3wQpVjJ
正直キーボードはノートのほうが打ちやすいんですよね。
0047login:Penguin2019/12/26(木) 23:50:44.02ID:t3wQpVjJ
僕は基本的にカスタマイズしない戦術なんです。
出来る限り入れたままの状態で使いますね。
0048login:Penguin2019/12/27(金) 01:01:41.56ID:Ca4n4AvU
>>35
無駄に専有ってことはあんたの見積もりが甘かったんだよ
0049login:Penguin2019/12/27(金) 01:15:31.76ID:S0EkU5hG
余っているリソースは積極的に活用していきたいものですね。
0050login:Penguin2019/12/27(金) 02:41:07.03ID:Jxp3FMdV
MSだかWindowsだか知らないが手下みたいになって忖度しても
無駄にカネがかかるだけで何も良い事ないからLinuxを使う
横から口出すな スレチだし
0051login:Penguin2019/12/27(金) 03:41:43.71ID:S0EkU5hG
Linuxに移行するときに不便なことを話しあうスレですよ。
マンセースレじゃないんですから。
0052login:Penguin2019/12/27(金) 06:01:40.98ID:kD7NhLDC
>>42
おま言うってよく言われません?
0053login:Penguin2019/12/27(金) 06:05:56.92ID:u3gY08wx
職場でも自宅でも、メインで使ってるのはlinuxデスクトップなんだけど、事務処理でofficeファイルの読み書きやイントラ用windowsアプリとかを使う必要があるんで、完全にwindowsをやめる事は残念ながらを出来ないね。

職場ではvdiでwindows使ってるのだけど、msが低リソースで低コストでofficeインストール済みの仮想デスクトップのサービスを提供してくれるとありがたいのだが、まだやってないの?
0054login:Penguin2019/12/27(金) 07:21:33.67ID:0PeDkB/y
MSがシステム提供&実際の運用するけど代理店という名の窓口業務だけやる法人向けサービス、ってのならありそうな気もするが
そんなことやるぐらいなら「Azure使ってね」になりそうだな。
0055login:Penguin2019/12/27(金) 09:32:12.34ID:aa2cEP20
ウチの職場も客先も古いofficeのまんまだからlibreとかWPS(linux版は無料)とかgnumericで間に合うが、、
客先は勿論職場内だってコンプライアンス上Officeフォーマットでのやり取りはしない
勝手に改竄出来ないようにpdfでやれとお触れが出ている
コソコソofficeでやる時も古いofficeとの互換性を考慮してそっちのフォーマットを使うよ特にお役所は
0056login:Penguin2019/12/27(金) 09:34:03.60ID:5P3BDnIX
>>55

で、PDFにはパスワードをかけていないという落ち?
PDF=編集できないと思っている人多すぎ。
0057login:Penguin2019/12/27(金) 09:38:18.83ID:yABCL3Wl
>>55
PDFを使う理由がコンプライアンスってよくわからんな
どこにそんなこと言ってる会社があるの?
0059login:Penguin2019/12/27(金) 09:46:28.56ID:5P3BDnIX
>>57

普通はPDFにしてタイムスタンプ押すけど、Linuxでもできるのかな?
0060login:Penguin2019/12/27(金) 10:16:22.81ID:uOIJSaqf
qpdfでロックかけられるよ
かけなくとも編集したらバレるし
0061login:Penguin2019/12/27(金) 10:19:36.32ID:d0gElDFk
アホドザは脊髄反射する前に調べろよ
0062login:Penguin2019/12/27(金) 10:25:37.61ID:ql+cFxZF
msofficeフォーマットだと文書にウィルスが仕込まれる事もある
0063login:Penguin2019/12/27(金) 10:35:57.66ID:5P3BDnIX
>>60
それとタイムスタンプは別のもの。
0064login:Penguin2019/12/27(金) 10:44:39.19ID:5bAeX9WV
>>62
それは別にオフィスに限った話じゃないし
マクロのこと言ってるなら動かさないようにしろよ
0065login:Penguin2019/12/27(金) 11:02:48.53ID:xZzH4JqH
PDFもウィルスどころかマルウェアとかまであったしな
0066login:Penguin2019/12/27(金) 11:06:43.04ID:ciyPYkHj
OfficeソフトだろうがPDFだろうが
所詮データでしか無いから、ファイルの改ざんはできるんだよ。

問題はその改ざんを検出するソフトが有るかどうかなわけで
Linuxに改ざんを検出するソフトあるの?
0067login:Penguin2019/12/27(金) 11:08:36.99ID:Qc7XMNad
世間一般にwindowsが普及してくれてるおかげで、マルウェア作るような連中はwindowsをターゲットにしてくれて助かる。
0068login:Penguin2019/12/27(金) 11:09:27.36ID:ciyPYkHj
でもサーバーはLinuxが使われてるから
攻撃されるのはLinuxが多いよ
0069login:Penguin2019/12/27(金) 11:09:55.12ID:5P3BDnIX
>>66

仕事では公的機関に認められたスタンプ押さないと話にならないからね。

いま必死で検索してるのかな?
0070login:Penguin2019/12/27(金) 11:13:16.05ID:5P3BDnIX
>>68

ubuntuとか標準だとfirewallとか有効になってないし、malware対策も
ないからね。

で、軽いとか言ってる(それでもubuntuはWindowsより重いが)。
0071login:Penguin2019/12/27(金) 11:13:39.29ID:2QKE1HCy
MSOfficeのは単純なマルウェアじやなくてvbaマクロに入り込んだりするから始末に負えない
そこでlibreとかのマクロだと微妙に違うから難を逃れられたりする
MSなんて大金ブッタくっておいてこのザマ
12月に入ってからも必要のないアップデートさせたりとかやらかしまくり
0072login:Penguin2019/12/27(金) 11:20:03.77ID:jr5LKf0p
ubuntuでもWindows10より軽いけど何をもって重いとぬかしてるのか
まぁWindows10みたいにOSが立ち上がったふりはしないな
0073login:Penguin2019/12/27(金) 11:26:29.00ID:5P3BDnIX
>>72

低性能なパソコンだとそういうこともあるかもね。
0074login:Penguin2019/12/27(金) 11:30:17.84ID:JhtBRzTA
>>68
攻撃されて仕掛けられるのはWindowsで動くファイル。

Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、
ささやかなものではあるが。

ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。
何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。
GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。

しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。
bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。
そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、
読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。
いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。

https://mag.osdn.jp/05/01/31/0346216
0075login:Penguin2019/12/27(金) 11:34:22.43ID:6rL99NCL
Windowsは危険すぎて直接インターネットに繋げない
結局Linuxのルーターとサードパーティのウィルスツール頼みじゃん
Windowsベースのルータでウィルスバスターとかに頼らずまともに
使えるようになってからいえよ
0076login:Penguin2019/12/27(金) 11:40:24.99ID:swsBB6vg
そりゃゲームと自前のソフトを速くする為に自分で穴ポコカーネルにしてるからな
ユーザー数が多いからじゃない そもそも乗っ取りやすい構造だからだよ
0077login:Penguin2019/12/27(金) 11:41:07.02ID:5P3BDnIX
>>75

ことしopensslに大穴が見つかったけど、それでも安全なの?

sudoの大穴お組み合わせれば・・・・。
0078login:Penguin2019/12/27(金) 11:42:48.84ID:ciyPYkHj
>>74
サーバーが攻撃されて被害がないわけ無いじゃんw
中の個人情報すべて奪われてるよ
0079login:Penguin2019/12/27(金) 11:43:38.80ID:5P3BDnIX
>>75

ciscoのrouterってlinuxなのかぁ〜。妄想甚だしい。
0080login:Penguin2019/12/27(金) 11:46:34.83ID:5P3BDnIX
>>74

2005年の記事ですが・・・・、せめてWindows7でないと。
それもサポート終了だけど。
0081login:Penguin2019/12/27(金) 11:48:34.61ID:1L0IzeUg
>>77
対策はおわってるが何か?
MSみたいに有耶無耶にはしないからな
まあデスクトップでリモート接続なんてやらないだろ
特におまいらは
MSオリジナルで安全に接続できるソフトってあったっけw
0082login:Penguin2019/12/27(金) 11:48:42.20ID:xZzH4JqH
パブリックネットワーク接続への変更の仕方も知らんのか・・・?
0083login:Penguin2019/12/27(金) 11:50:44.39ID:1L0IzeUg
それの何処が安全なんだよ
バカじゃね
0084login:Penguin2019/12/27(金) 11:52:04.11ID:5P3BDnIX
たぶんここでWindows批判している人の知識は10年ぐらい更新
されてないんでしょうね。今は市販のウイルスバスターより
Defenderのほうが優秀であることが多い。もちろん標準でFirewallも効いてる。

Linuxはといえば定期的に脆弱性がみつかるOpenSSLをFirewallなしで
使ってるだからすごいわ。ま、シェアに守られて攻撃受けにくいのかもね。

それ以前に新幹線とか喫茶店とかそういうところでは使わないか(笑)。
0085login:Penguin2019/12/27(金) 11:53:19.73ID:5P3BDnIX
>>81

またまた、思考が10年前で止まってる。
0086login:Penguin2019/12/27(金) 11:55:09.41ID:1L0IzeUg
だからwin厨はバカばかり
Difenderクラックするツールなんていくらでも転がってるわ
おれはやらないけどね
0087login:Penguin2019/12/27(金) 11:57:42.73ID:xZzH4JqH
>>83
Linuxで外部からのTCP接続やUDP受信を遮断するのと条件はそんなに変わらん筈なんだが
(パブリックでも特定のポートとかで接続を受け入れる設定にしたりするような奴の環境は知らん)
どんなところが危険?

>>86
パブリック設定でパブリックに接続したWindowsのPCに簡単にクラックできるって事?
0088login:Penguin2019/12/27(金) 11:58:23.02ID:S0EkU5hG
セキュリティ以前にLinuxはソフトがない。
0089login:Penguin2019/12/27(金) 11:59:43.16ID:S0EkU5hG
動かなくてよいなら、クラックされない丈夫なOSとして、漬物石でも使えばよい。
ソフトが無いなら漬物石と同じ。
0090login:Penguin2019/12/27(金) 12:01:06.86ID:1L0IzeUg
Defenderやバスターで引っ掛からないから知らないだけだろ
ウィルス駆除対策の開発やってる連中は知ってるが公表してないか
おまいらが過去のを全部忘れてるだけ
Windowsは抜け穴がホント多過ぎて笑える
0091login:Penguin2019/12/27(金) 12:08:17.51ID:yw/VANYT
Windowsのルーターが出て来ない
それがWindowsのセキュリティの現実
0092login:Penguin2019/12/27(金) 12:10:11.18ID:nNnFjnoy
>>75
まあ金輪際Linuxは使わないと申したELECOMのルーターも、ほとぼりが冷めたらWindowsからまたLinuxに回帰したからな。
0093login:Penguin2019/12/27(金) 12:13:02.85ID:nNnFjnoy
>>91
Linuxは使えないと言いながら、ルーターやテレビなどのAV機器やNASではLinuxが頼りだもんなwww
0094login:Penguin2019/12/27(金) 12:14:12.15ID:S0EkU5hG
ファイルを送信する程度の軽い用途にはLinuxは最適。
機能が少ないから。
0095login:Penguin2019/12/27(金) 12:14:44.05ID:S0EkU5hG
Linuxはデスクトップには向かない。
0096login:Penguin2019/12/27(金) 12:18:27.55ID:cFlGF9eP
カーネルを軽くするとセキュリティが確保できないんじゃそもそも話にならないって事だよ
0097login:Penguin2019/12/27(金) 12:21:09.62ID:S0EkU5hG
エビデンスを示さずLinuxはセキュリティとか言っても、怪しいネットビジネスだと思われるだけ。
0098login:Penguin2019/12/27(金) 12:24:56.38ID:XksGDBdx
Windowsカーネルは攻撃にも弱い
すぐカーネルパニックになって復旧できない
クラッカーの奴らの恰好のターゲット
0099login:Penguin2019/12/27(金) 12:28:30.29ID:ejmf67dJ
>>97
エビデンスを出さないのはお前だろ
後出しで口先であーだこーだ言ってるだけ
0100login:Penguin2019/12/27(金) 12:29:05.26ID:5bAeX9WV
そんだけwndowsのセキュリティに詳しいなら報奨金もらっとけよ
0101login:Penguin2019/12/27(金) 12:31:21.56ID:S0EkU5hG
>>99
じゃあエビデンスを示そう。
Linuxはデスクトップでまったく使われていない。
0102login:Penguin2019/12/27(金) 12:35:41.44ID:jcS2zHZl
ラズパイ4ではwin10は重いという次元ですらない
linuxならデスクトップOSとして使えるよ
0103login:Penguin2019/12/27(金) 12:38:34.81ID:5bAeX9WV
ラズパイメモリ最大4GBしかねーじゃんか
0104login:Penguin2019/12/27(金) 12:43:20.34ID:73tH84y6
ラズパイ用のWin10出してるのも知らんのかい
それなのに全然使えない
0105login:Penguin2019/12/27(金) 12:44:11.92ID:4zhtslEk
>>100
口だけ君だから。
そういうやつはカーネルがと知識もないのにいう。
0106login:Penguin2019/12/27(金) 12:47:31.40ID:5P3BDnIX
>>104

でてるのはIoT。用途が違う。arm用のfull版をインストールして
重たいと言ってるだけ。
0108login:Penguin2019/12/27(金) 12:48:41.71ID:5P3BDnIX
>>93

タダだから。

金がかかっても本当に信頼性がいるcisoなどでは使われない。
0109login:Penguin2019/12/27(金) 12:49:25.57ID:73tH84y6
>>106
だから最初からその事をいってるんだがバカなの?
0110login:Penguin2019/12/27(金) 12:49:34.86ID:5bAeX9WV
ラズパイ用あったところメモリ少ないしsdじゃ重いに決まってるがなそんなもん
つかarm版ってだけじゃないのかそれ

たまにあるpsにlinux入れてみましたみたいなノリのやつだろ
0111login:Penguin2019/12/27(金) 12:50:59.61ID:5P3BDnIX
>>109
IoTなんて元からデスクトップ用途じゃないし、使えなくて当たりまえ。
0112login:Penguin2019/12/27(金) 12:53:17.57ID:73tH84y6
>>108
MSもルーター用ぐらいせめてメーカーにフリーで出せばいいたろ
脆弱なWindowsデスクトップ守ってもらうんだから
なのにlinuxなのはルーターに使えないシロモノだからだよ
0113login:Penguin2019/12/27(金) 12:53:55.72ID:5P3BDnIX
なんかLinuxの人ってどれだけプアで安い環境で動くかを
自慢したがるね。BuffaloNASでもLinuxとWindows Strage Server
もあるけど、Linuxのは安かろう悪かろうってイメージしかない。

ま、個人で使うならそのほうがいいのかもしれないけど、
企業では使えない。
0115login:Penguin2019/12/27(金) 12:54:44.91ID:73tH84y6
>>111
じゃあ最初からだすなそんなもん
0116login:Penguin2019/12/27(金) 12:58:57.97ID:5P3BDnIX
>>115

?IoTの意味全く分かってないでしょ。
0117login:Penguin2019/12/27(金) 12:59:12.99ID:73tH84y6
>>114
ん?何いってんだ?業務用ルーターとパーソナルユースのルーター
ごっちゃにしてるだろ
まあどっちにしてもWindowsではないしMSじゃないから
0118login:Penguin2019/12/27(金) 13:01:02.95ID:73tH84y6
>>116
重すぎて使えないのは一緒なんだよ
大体お前実際に入手して試した事ないだろ
0119login:Penguin2019/12/27(金) 13:03:03.41ID:5P3BDnIX
>>117
パーソナルルーターなんて安さがウリなんだから、
タダのほう使わない?
ビジネス用途はお金かけるからLinuxは使われない。
0120login:Penguin2019/12/27(金) 13:03:31.86ID:S0EkU5hG
ルータもASICの時代だろ。
以前は高速性を要求されるL3スイッチでしか専用チップは使われなかったけど、今は台数が少なくても一台一台が帯域を要求するから、ソフトウェアだと売れない。
0121login:Penguin2019/12/27(金) 13:05:39.96ID:S0EkU5hG
家電もOS積んでるものは起動が遅くてイマイチ。
0122login:Penguin2019/12/27(金) 13:06:54.57ID:vjZEKncC
デスクトップそっちのけでルーターガーってw
Linuxってその程度なんだね
0123login:Penguin2019/12/27(金) 13:07:51.51ID:S0EkU5hG
もはや中国製の低機能製品のほうが使い勝手が良い時代だけど、日本のメーカは読み違えてると思う。
Linux搭載の高機能家電より、コンセント刺したらすぐ立ち上がってくるほうが良い時代に来てるはず。
0124login:Penguin2019/12/27(金) 13:08:48.72ID:5P3BDnIX
>>122

しかも機能を最小限に絞った似ても似つかないものだからね。
それが自慢って言われたらねぇ。

で、だれかLinuxでタイムスタンプ押す方法教えて。
0125login:Penguin2019/12/27(金) 13:09:48.92ID:PLJPLwRt
>>113
そんじゃ使わなきゃいいじゃん
さよなら
0126login:Penguin2019/12/27(金) 13:11:02.84ID:73tH84y6
>>119
タダだけじゃセキュリティを確保するルーターの意味ないじゃん
それと業務で使うのは普通ciscoじゃないから
業務でも御予算で様々だしciscoはフィルタリングの設定に専門
知識のいる高級機でそんなやたらめったら導入できるもんじゃない
自分から口先だけって暴露してるの気がついてないしもうねw
0127login:Penguin2019/12/27(金) 13:11:05.22ID:S0EkU5hG
>>125
ここはLinuxに移行するときの障害を話し合うスレだから。
Linuxダメだわ、どうしたらいいだろうかって。
0128login:Penguin2019/12/27(金) 13:12:38.02ID:73tH84y6
あまりに程度が低過ぎて飽きた
0129login:Penguin2019/12/27(金) 13:16:14.13ID:5P3BDnIX
>>126

君のレベルでの業務ルーターは何?
Yamahaレベル?NECレベル?
0130login:Penguin2019/12/27(金) 13:19:25.86ID:S0EkU5hG
そもそもネットワークをDIYするなんて趣味の世界だろ。
0131login:Penguin2019/12/27(金) 13:39:23.77ID:5P3BDnIX
結局のところLinuxを擁護しているひとは

・いかにプアで安いPCで動くか(Rasberry Pi含む)
・安物の民生機器に使われている
・タイムスタンプについては使わないから関係ない

ってことが自慢なんですね。
0132login:Penguin2019/12/27(金) 13:54:20.45ID:S0EkU5hG
はいそうです。
0133login:Penguin2019/12/27(金) 13:57:51.95ID:S0EkU5hG
WindowsをやめてLinuxが使われていたころの古いルーターに移行しましょうという話をしてる人も居らっしゃいます。
0134login:Penguin2019/12/27(金) 14:05:10.25ID:5P3BDnIX
>>133

まとめると、古いプアなPCのぞいたら
デスクトップでLinuxなんて必要ないってことですね。

根拠は安い民生機器で使われているし、
仕事には使わないから。
0135login:Penguin2019/12/27(金) 16:02:39.99ID:pdo3ys23
Linux使う最良は「デスクトップとしては使わない」と言うことさ。
0136login:Penguin2019/12/27(金) 16:07:42.39ID:gtCx8ufa
来年はXFCEデスクトップの年です
0137login:Penguin2019/12/27(金) 16:07:51.70ID:4zhtslEk
>>135
wslとして生き残っていくのかな。
0138login:Penguin2019/12/27(金) 16:41:06.34ID:0cSKsOHR
今、インストールしたでー
0139login:Penguin2019/12/27(金) 16:58:49.76ID:Ab/5IUmZ
自分もLinuxデスクトップ使ってるで
0140login:Penguin2019/12/27(金) 17:41:52.26ID:S0EkU5hG
何に?
0141login:Penguin2019/12/27(金) 17:50:11.53ID:Qc7XMNad
ciscoもそうだけど、他のネットワーク機器。特に大きいやつはlinuxベースが多いね。
0142login:Penguin2019/12/27(金) 17:55:44.48ID:Qc7XMNad
>>129
あー。でっかい奴ってDCにある8U位の重いやつ。通信キャリアとかで使ってる。
0143login:Penguin2019/12/27(金) 18:00:52.25ID:S0EkU5hG
Cisco IOSについて。
0144login:Penguin2019/12/27(金) 18:02:24.54ID:S0EkU5hG
ルーターにLinux使ってたのはもう20年くらい前の話で、当時はインターネットの帯域が狭かったから可能だったんですよ。
0145login:Penguin2019/12/27(金) 18:02:36.59ID:Qc7XMNad
>>134
どうでもいいけど、俺はデスクトップlinuxで仕事で使ってるよ。組み込み用途でlinuxが選択されるのは、まともに動くからだと思うよ。
0146login:Penguin2019/12/27(金) 18:06:36.32ID:S0EkU5hG
組み込みにLinuxを使うと立ち上がりに時間がかかるから止めたほうが良いですよ。
もっともMCUを使う製品は自動車ですが、エンジンスイッチを押して、Linuxが立ち上がるまで30秒お待ちくださいと表示されたらどう思いますか?
0148login:Penguin2019/12/27(金) 18:18:00.04ID:S0EkU5hG
Linux Japan創刊準備号に工作機械のOSとしてLinuxを採用した事例が載ってましたが、当時のソフトウェアを現在のLinuxで稼働させるのは相当難しいです。
日本の工作機械は大部分がUIにWindowsを採用しています。
工作機械というものはHDDにヒーターがついているような代物で、30年くらい動かす前提で作られているのです。
当時の日本の工作機械は今でも現役で動きます。
一方、Linuxを採用した韓国製の工作機械は誰もメインテナンスできないのです。
ですからCNCだけ日本のメーカーに取り換えるというサービスがあります。
0149login:Penguin2019/12/27(金) 18:19:01.48ID:S0EkU5hG
>>144
エレコムだからでは。
エレコムは安かろう悪かろうの象徴ですし。
0150login:Penguin2019/12/27(金) 18:21:34.80ID:Qc7XMNad
えっと、DCとか通信キャリア、あとインターネットプロバイダとかで可動してる機器は基本的に法定点検の時に落とす位ね。なんで起動時間なんて重要じゃないよ。
0151login:Penguin2019/12/27(金) 18:24:37.60ID:c7UqSSYD
>>149
Linuxだと低コストなのかな?
0152login:Penguin2019/12/27(金) 18:25:27.45ID:S0EkU5hG
>>151
どうなんでしょうね。
エレコムなら無料かもしれませんね。
0153login:Penguin2019/12/27(金) 18:26:35.73ID:S0EkU5hG
サポートを放棄すれば一番安いOSがLinuxじゃないでしょうか。
実際、韓国の工作機械メーカはサポートを放棄しましたし。
0154login:Penguin2019/12/27(金) 18:27:23.99ID:Qc7XMNad
>>144
あー。それはlinuxをgatewayとして使っていた頃ね。pcで可動させる奴。
俺が言ってるのは通信機器にファームウェアとして動作しているレベルね。
0155login:Penguin2019/12/27(金) 18:28:48.39ID:S0EkU5hG
>>154
Cisco IOSについて。
0156login:Penguin2019/12/27(金) 18:38:01.47ID:u3gY08wx
>>155
ios xeって事を言いたいのかな?
0157login:Penguin2019/12/27(金) 18:39:00.49ID:c7UqSSYD
>>152
マイクロソフトにカネをたくさん払ってもELECOMさんはメリット無かったのかな?
0158login:Penguin2019/12/27(金) 18:59:50.93ID:u3gY08wx
windows rtを民生用ルータとかで採用?
0159login:Penguin2019/12/27(金) 19:14:39.51ID:pdo3ys23
結局、戌信者はデスクトップ以外でないとLinuxを誇れないんだね。

ダサい。
0160login:Penguin2019/12/27(金) 19:17:08.13ID:fLIl0zDG
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0161login:Penguin2019/12/27(金) 19:18:49.74ID:5P3BDnIX
>>157
日本の消費者は価格に敏感だからね。安かろう悪かろうが売れる。
0162login:Penguin2019/12/27(金) 19:19:28.25ID:5P3BDnIX
>>151
誰にもロイヤリティー払う必要ないからね。
0163login:Penguin2019/12/27(金) 19:22:18.73ID:C0eLGOmJ
>>161
だったらLinux売れてるだろ
0164login:Penguin2019/12/27(金) 19:30:16.25ID:5P3BDnIX
>>163
確かにそうだね。でもそれは必要最小限のレベルを満たしてのこと。
売れないのは使えないからかな。
0165login:Penguin2019/12/27(金) 19:32:15.42ID:5P3BDnIX
>>163
ルーターとかに搭載されたのは、必要最小限に絞って
デスクトップの要素はいらないからかな。
0166login:Penguin2019/12/27(金) 19:33:01.86ID:u3gY08wx
消費者には必要な性能を満たして安定可動して低価格ならば何でもいいと思うよ。だからlinuxが選ばれると思うよ。
0167login:Penguin2019/12/27(金) 19:41:22.70ID:5P3BDnIX
>>166
でも、選ばれてないのが実情。

安定稼働と低価格はまあいいとして。
必要な性能を満たしてないのかな。

プリンターやスキャナーも選ぶし年賀状打つのも苦労する
OSは選ばれないのは必然ですね。
0168login:Penguin2019/12/27(金) 19:53:01.81ID:u3gY08wx
>>167
あー。そんな用途は俺でもwindows使うよ。ドライバからユーティリティまでメーカー謹製の物が使えるし。

まぁ、実際には俺はスキャナなんて使わんし年賀状も自分で印刷なんかもしないけど。

windowsで十分な人はwindowsで良いと思うよ。俺はunix/linuxに慣れてるので、まどろっこしいwindows面倒だし、使いづらいからlinux使うだけだし。
0169login:Penguin2019/12/27(金) 20:04:49.62ID:u3gY08wx
ITの仕事でもして、それなりの人が集まる様な所に行けば結構な数のlinuxデスクトップが選ばれてるよ。非windows系なソフトウェア開発でもサーバー屋でもネットワーク屋でもいいけど。

一般には普及する事はないと思うし、必要がない層にはいくら無料でも無理だろね。
0170login:Penguin2019/12/27(金) 20:28:33.83ID:5P3BDnIX
>>169

身の回りシェアはいいよ、意味ないから。
0171login:Penguin2019/12/27(金) 20:31:49.92ID:u3gY08wx
>>170
ごもっとも。一般にはwindowsの方が良いね。
0172login:Penguin2019/12/27(金) 20:45:27.67ID:0PeDkB/y
ま、しょせんLinuxはLinuxでしかないからデスクトップPCとしてはまともには使えないのよ。
ユーザ自身すら騙して使うのが精いっぱいなんだよw
0173login:Penguin2019/12/27(金) 20:47:15.94ID:5P3BDnIX
>>172
cuiで使うのはいいのに、欲張るのがダメでしたね。
そこをうまく取り込んだのがwslなんだよね、microsoftは強か。
0174login:Penguin2019/12/27(金) 20:53:39.76ID:PduAV0og
完全Android移植したらスマホ・タブ・Linuxで簡単に共有ってもうちょいシェア取れれば
0175login:Penguin2019/12/27(金) 20:59:13.54ID:y4s3w6rz
Macを潰してシェアを奪うのが正しい
0176login:Penguin2019/12/27(金) 21:03:11.69ID:dBpbdCQe
MicrosoftOfficeとか.net使わないならmintやubuntuで十分。
MicrosoftOfficeでVBA使ってる限りMSからは逃れられない。
0177login:Penguin2019/12/27(金) 21:11:57.16ID:Ab/5IUmZ
自分が使わないからと言ってLinuxデスクトップが使われていないと情報操作してなんの得があるのだろうか
とりあえず自分は使っているよ

何に使っているかって?
一般人がWindowsでやるようなこと
0178login:Penguin2019/12/27(金) 21:16:18.23ID:5P3BDnIX
>>176
Office使っていてもVBA使っている人なんて少数だよ。

でもそんな人はmintやubuntuに移るかといえばそんなことはない。
なぜなら魅力がないから。

まず、その辺を理解しないと。
0179login:Penguin2019/12/27(金) 21:17:51.54ID:5P3BDnIX
>>177

情報操作というか、そのまんまなんだけど。
少数いることは異論ないけど、多数の
一般人がLinux使ってると思ってる?
0180login:Penguin2019/12/27(金) 21:31:00.79ID:Ab/5IUmZ
>>179
自分も一般人なのだが?
多数居るとは思わないけどね

例えばあたかも全部の人が魅力がないと感じているかのような書き込みはどうかと
「なぜなら魅力がないから」はID:5P3BDnIXがそう感じるとつけるとしっくりくる
0181login:Penguin2019/12/27(金) 21:32:22.30ID:5P3BDnIX
>>180
失礼、一般人の中にもごく少数はいることに異論はないです。
0182login:Penguin2019/12/27(金) 21:36:54.95ID:u3gY08wx
何に魅力を感じるか?なんて個々に違うのは当然。俺がwindowsに魅力を感じないのも同じ。
0183login:Penguin2019/12/27(金) 21:43:14.26ID:PduAV0og
>>175
Mac使いは性能・コスパよりもMacを持っている事に
価値を見いだしてる気がする
ブランド主義みたいに
0184login:Penguin2019/12/27(金) 21:46:35.16ID:4/BrDimI
いくら騒ぎたてても実際にWindowsXPマシンが生き還って余裕で使えてる
MSOffice使ってきた身としてはFreeOfficeが使いやすくて互換性もずば抜けてるのでこれで全く問題ない
0185login:Penguin2019/12/27(金) 21:46:37.92ID:5P3BDnIX
>>183
Linuxもそうでしょ。ある意味自己陶酔は一緒。
0187login:Penguin2019/12/27(金) 21:49:44.40ID:5P3BDnIX
>>184

FreeOfficeって新しいソフト?
互換性高いのはWPS Officeだけど無料じゃないし。
0188login:Penguin2019/12/27(金) 21:53:55.20ID:PLJPLwRt
デスクトップシェアで
5%だか6%ぐらいしかないLinuxスレで
ID真っ赤にして、Windowsが素晴らしいって
マンセーしてる人って
いったい何んだろうね
好きで使ってんだから、こっちみんなよ

というか
はやく成仏してください
0189login:Penguin2019/12/27(金) 21:55:16.24ID:5P3BDnIX
>>188

5%ってどっからの情報なんだろう。
0190login:Penguin2019/12/27(金) 21:56:15.63ID:PLJPLwRt
>>187
ちょっとしか触ってないけど
FreeOfficeって互換性たかいらしいよ
見た目もリボンそっくりだし
マクロないけど…
0191login:Penguin2019/12/27(金) 21:58:14.80ID:5P3BDnIX
>>190

へえ、こんなのあったんだ。知らなかった。
試してみるよ、ありがとう。
0192login:Penguin2019/12/27(金) 21:59:52.31ID:PLJPLwRt
>>189
誰かがどっかにYoutubeの動画張ってたんだよ
シェアのグラフがヌルヌル動くやつ
スタートの年が何年だったか忘れたけど
Linuxのシェア2倍になってた
でも、たったの5、6パー
0193login:Penguin2019/12/27(金) 22:00:47.02ID:5P3BDnIX
>>192

全く根拠になってないし、やり直し。
0194login:Penguin2019/12/27(金) 22:03:18.20ID:PLJPLwRt
>>193
Youtubeで検索すらできないの?
コルタナに探してもらえば?
0195login:Penguin2019/12/27(金) 22:08:38.57ID:5P3BDnIX
>>194
って、いうかyoutubeが論拠になると思ってるほうがおかしいってことが
わからない?せめて調査会社を示してね、ゆとり君思われるよ。
0196login:Penguin2019/12/27(金) 22:13:06.45ID:5P3BDnIX
>>188


ゆとり君が根拠にするのは以下です。笑いを取りに行ってるとしか
思えない。

> 誰かがどっかにYoutubeの動画張ってたんだよ
> シェアのグラフがヌルヌル動くやつ
< スタートの年が何年だったか忘れたけど
> Linuxのシェア2倍になってた
> でも、たったの5、6パー
0197login:Penguin2019/12/27(金) 23:10:48.38ID:5bAeX9WV
5パーってmacぐらいじゃないのか
と思って調べたら10パーぐらいあんのね
0198login:Penguin2019/12/27(金) 23:37:01.46ID:5P3BDnIX
なぜWindows10にとことんまで似せたWMが出てこないのが不思議。
昔はfvwm95とかあったのにね。
0199login:Penguin2019/12/27(金) 23:47:28.13ID:n3zBlzon
>>198
似せる必要はないけど、WindowsやmacOSと争って
こっちのほうが優れてるって言えるような改良を
これまでしてこなかったほうが問題。昔から変わってない。

理由は分かっていて、GUIは作るのが大変な上に
いろんなものを統一させないといけないけど
各アプリの作者がバラバラなのでそれするのが
事実上不可能になってる。

だから似せたWMが出てこないというより
ここ数年、開発が停滞しているという問題
0200login:Penguin2019/12/27(金) 23:54:02.71ID:5P3BDnIX
>>199
いや、普及には似せる必要があるのでは?

知財面は別に考えると全く一緒のGUIで一般的な
ソフト(ブラウザ、Office)が同じように動けば需要はあると思うよ。
特にWinodws7の載せ替えとか千載一遇のチャンスだったのに
(すでに時遅しだけど)。

結局ユーザーは望んでるのに開発してる人がWindowsにすがるのが
嫌なだけなんじゃないの?
0201login:Penguin2019/12/28(土) 00:22:28.24ID:fcY56mri
誰かが「Windowsは使いにくい」ってさんざん言ってるのに
そのWindowsに似せる必要はないでしょw

似せなくていいから、超えるものを作れ。
でもその超えるものも作れない。
GUIのように統合されて初めて良くなるようなものは
Linuxの開発モデルでは作れないんだよ
0203login:Penguin2019/12/28(土) 00:33:56.08ID:gIrek0PL
>>201
「誰か」がさんざん言っても意味ないよ。

と、いうかGUIにこだわる人が少数だってことに
気づいてない?

普通の人はこっちのGUIが良いから乗り換えよう
とか思う?
0204login:Penguin2019/12/28(土) 00:44:45.00ID:fcY56mri
Linux使ってる人

GUIが重いから乗り換えよう(使い勝手無視)
GUIが気に入らないから乗り換えよう(乗り換え先が好みなわけではない)
0205login:Penguin2019/12/28(土) 00:46:30.49ID:fcY56mri
Linux使ってる人はGUIにこだわらない。
それにGUIにこだわろうとしても無理


世の中の需要を考慮してない
0206login:Penguin2019/12/28(土) 00:48:04.40ID:gIrek0PL
ま、はっきり言うとGUIはもう成熟しちゃってどれを選んでも
普通に使えるんだよね。

一般人からしたら、おなじLinuxなのに統一されてないってのが
理解できない。

普及には統一する必要があるけど、それぞれのセクトが主張するから
できないというジレンマを抱えているんだよね。
0207login:Penguin2019/12/28(土) 00:52:44.74ID:gIrek0PL
Windowsだって、shellはexploreが標準だけど、自由に変えられるし
(あまり知られていないし、必要ないんだけど)、
Linuxも標準を決めて、それ以外を使いたい人は自分で
設定するような風にするといいと思う。

標準はもちろんWindows似でね。
0208login:Penguin2019/12/28(土) 00:57:43.51ID:gIrek0PL
このスレッドもそうだけど、LinuxがWindowsを凌駕するぐらいに
普及するために必要なことを語る人がいないよね。
例えそれが理想論としてもね。

ほとんどのスレはWindowsをけなして終わり。
それじゃダメなのわからないのかなぁ?

ルーターのOSが〜とかみっともなさすぎ。
0209login:Penguin2019/12/28(土) 03:35:37.60ID:oBPMOf9S
.NET core に匹敵するようなJITじゃないネイティブのツールキットの類でも出なきゃ巻き返せんだろう
世の人々は衰退期のPCでどんなOSが走ってようと、目的を達成する為のアプリさえ動かせればそれでいいんだから
プリインスコのWindows消してまでLinux使おうって気にさせるようなアプリを作って貰いやすい環境とライセンスにしないと
0210login:Penguin2019/12/28(土) 04:45:52.39ID:z5sWkxuo
そんな圧倒的なwinfowsなのになんでこんな板まで遠征して必死でlinux叩きしてんの
0211login:Penguin2019/12/28(土) 05:01:44.08ID:oBPMOf9S
必死に叩いているのではなく普通に思ったことを書いているだけ
サーバ用途なら普通に普及しているがデスクトップ用途では(ry
0212login:Penguin2019/12/28(土) 05:19:43.37ID:cWg61Bmn
Linuxの欠点や不満を「叩いてる」と感じるってことはLinuxがWindowsに比べて劣ってると考えてるんだろうな。
劣等感の裏返しだね。
0213login:Penguin2019/12/28(土) 06:07:43.26ID:cejkpv8O
オレオレDEが最強
0214login:Penguin2019/12/28(土) 06:30:01.76ID:v34T/kBv
>>208
別に凌駕する必要を感じていないからでは?
便利に使えれば良いのであって、貴方のようにマウント取ろうと考えてないだけだと思うよ?

早く成仏してください。
0215login:Penguin2019/12/28(土) 06:51:48.11ID:cWg61Bmn
便利に使えりゃいいけどね、便利に使えりゃ。
俺はまだまだ今のLinuxには不満が多い。
Linuxは「10年使えば良さがわかる」というレベル。
10年使わないと良さがわからないぐらいに良いところがないから。
0216login:Penguin2019/12/28(土) 07:14:12.38ID:/Mu17jRY
良くわからんが、一般への普及なんて興味ないし、DEやwmが統一云々は無理な話でどこも好き勝手にやってるんだからいいんだと思う。
0217login:Penguin2019/12/28(土) 07:27:58.83ID:2KOg2dHL
>>210
対立煽りをしたいけど無知無能で、この程度の煽りしかできない為体
ってこと
0218login:Penguin2019/12/28(土) 07:30:29.38ID:/Mu17jRY
linuxを便利と感じるにはそれなりにスキルが必要なんだし仕方ないね。
0219login:Penguin2019/12/28(土) 07:56:35.92ID:fcY56mri
プログラマ以外でLinuxが便利って思ってる人いるの?
Windowsが(何故か)嫌いだからLinux
もしくは、お古のパソコンに入れるOS買うのが嫌だからLinux
のどちらかでしょ?
0220login:Penguin2019/12/28(土) 08:33:51.76ID:gIrek0PL
>>215
30年近く使っててもわからんぞ。もちろんUNIX自体の良さはわかるが。
0221login:Penguin2019/12/28(土) 08:39:49.85ID:/Mu17jRY
30年近く使えた時点で便利って評価に値するよ。
0222login:Penguin2019/12/28(土) 08:48:47.20ID:gIrek0PL
>>221

Windowsのほうが長いかな。
0223login:Penguin2019/12/28(土) 08:48:48.59ID:FGQHfYe0
Linuxが1.0になったのが1994年だから
30年ってことはあと5年ぐらいしたら
ようやく便利と分かる人が出てくるレベル
0224login:Penguin2019/12/28(土) 08:56:26.95ID:uJslAtfI
たった 57 時間でこんなに…何と戦ってるんだ?
0225login:Penguin2019/12/28(土) 08:57:22.73ID:/Mu17jRY
>>222
俺も30年近くなんだけど、windowsよりunixを先に使っていて、windowsよりlinux触ってる方が多いなぁ。
0226login:Penguin2019/12/28(土) 09:15:52.77ID:gIrek0PL
>>225

30年前から日本語入力やワープロなどがまともに使えてたら
もう少し状況は変わったかもしれませんね。emacs skk TeXとか普通の人には
無理だしね。

海外でも同じだから日本語入力はあんまり関係ないか。
0227login:Penguin2019/12/28(土) 09:16:40.40ID:u5GiKlT2
Linuxのいいところの一つはwinじゃもう使えない周辺機器もLinuxなら繋げるだけで使えたりすることだよ
俺EDIROLのUA-3っていうUSBサウンドIF使ってるけどこれなんてもうWinじゃとっくに使えなくなってるしな
ALSA様様だよ
0228login:Penguin2019/12/28(土) 09:19:20.29ID:gIrek0PL
>>227

逆に使えない機器のほうがはるかに多いんだが。使えても機能限定とかね。

ちなみにWindows10でもWindows7のドライバで動くことが多いよ。
0229login:Penguin2019/12/28(土) 09:28:44.88ID:oBPMOf9S
”winじゃもう使えない周辺機器”って、今や殆どの物が価格破壊が済んで買い替えるにしても大して負担にならないんじゃ?
0230login:Penguin2019/12/28(土) 09:30:01.41ID:FGQHfYe0
>>227
標準ドライバで動くでしょ?
それとも動かないことを確認したの?
0231login:Penguin2019/12/28(土) 09:35:55.79ID:u5GiKlT2
>>229
ダイヤルとかつまみがでかくて光入出力とLCA端子がついてる機器があるならそれ使ってるってば
UIが優れてるんだよ
>>230
標準ドライバで動いたら使ってた
Excelとか使う用途もあるしWinのノートも持ってるけどそれじゃ動かなかったんだよな…
0232login:Penguin2019/12/28(土) 09:47:52.11ID:/Mu17jRY
>>226
wordstarみたいなのでも当時は普通の人も使ってたし、がんばりゃTeXも行けるような気がするけど、そこまで細かい所まで必要じゃないからねぇ。
0233login:Penguin2019/12/28(土) 09:53:44.79ID:u5GiKlT2
がんばる必要がある時点でダメなんじゃないかなと思う
0234login:Penguin2019/12/28(土) 10:05:28.97ID:FGQHfYe0
>>231
はい、動きますねw

http://bukki1969.bl
og.fc2.com/blo
g-entry-270.html

かなり古い代物で、Windows10には当然対応していません。
一応 Windows10標準のドライバーで動作しますが、レーテンシーが高すぎ
フリーの「ASIO4ALL」で設定すると、内部ブロックサイズ256サンプルで、
レーテンシーは、入力、出力ともに 10.88msまで下りました、
ブロックサイズを128まで下げるともう少し下がりますが、バグります。
0235login:Penguin2019/12/28(土) 10:14:04.66ID:u5GiKlT2
>>234
標準ドライバで"一応"動くことは知ってる
ただ一応レベルでしかないんだよこれ
まだLinuxで動かしたほうがマシなんだわ
0236login:Penguin2019/12/28(土) 10:18:05.87ID:FGQHfYe0
な?動かなかった→動くことは知ってる
こういうふうに変えるんだよ。
動かないという主張が当てにならない証拠
どうせ一応レベルで動くのはLinuxも同じだろう
0237login:Penguin2019/12/28(土) 10:19:52.64ID:eWtUK8OW
そういえば、vista時代のusbのイーサアダプタとかもlinuxならまだ動くけど、win10じゃ無理だったなぁ。
0238login:Penguin2019/12/28(土) 10:23:14.11ID:u5GiKlT2
>>236
つーか実際にはまともに動かなすぎて頭の中でまったく動かないものと認識してたわけだが…
人間のバイアスなんてそんなもんなんだな
どれだけ動くか気になるなら実際に試してみるといいよ
0239login:Penguin2019/12/28(土) 10:23:20.58ID:FGQHfYe0
動くんじゃね?w
0240login:Penguin2019/12/28(土) 10:55:39.38ID:WDciy+ri
動くけど使い物にならない
0241login:Penguin2019/12/28(土) 11:03:57.09ID:v34T/kBv
>>219
用事が充分果たせるからなんの問題もなく使っているけど?
どうして嫌々使っていると認定したがるんだ?
0243login:Penguin2019/12/28(土) 12:26:02.25ID:QCXP6ZGS
・自分が使う用途にlinuxが適しているから
・プログラマーではないが必要に応じてプログラミングもソースから
 ビルドもするのにlinuxやBSDの方が何かと都合が良いから
・自分がWindowsでやってた事が全部linuxで出来るようになったから
・逆にWindows10にアップデートしたらできなくなった事が増えた
0244login:Penguin2019/12/28(土) 13:00:43.80ID:oBPMOf9S
”動かない”と”動くけど(当人の基準では)使い物にならない”には雲泥の差がある
0245login:Penguin2019/12/28(土) 13:39:34.86ID:gIrek0PL
>>232
Linux版のwordstarなんてあった?DOSだと
海外ではWordPerfect、国内では一太郎か松だと思ってたけど。
0246login:Penguin2019/12/28(土) 13:40:30.82ID:gIrek0PL
>>237
Windows10で動かないものの型番教えて。
0247login:Penguin2019/12/28(土) 13:41:24.73ID:gIrek0PL
>>243
そういう人が大勢ならシェアも低迷しないんだけどね。
0248login:Penguin2019/12/28(土) 13:46:20.98ID:XiOVoIAR
なぜプログラマでもないのにソースからビルドしなければならないのか?

スパーハカー気取り(笑)には必須なスキルだろうが、
Linuxにバイナリレベルの互換性があれば必要ない行為だよねソレ。
ってー事は利点でも何でもないって事さ。
0249login:Penguin2019/12/28(土) 14:50:18.33ID:z8jgvwil
>>246, 248 なんでそんなに必死なの?
0250login:Penguin2019/12/28(土) 15:04:58.78ID:gIrek0PL
>>249
いや、Linuxで動いてWindows10で動かないような周辺機器が知りたいだけ。
逆は腐るほどあるけど。
0251login:Penguin2019/12/28(土) 15:24:28.51ID:eWtUK8OW
ソースからビルドする単純な例として、libsshとopensshを選択してリンクしたいとか、パッチあてたい時とかあるんじゃん。自力でビルド出来る環境の方が出来ないよりマシでしょ。
0252login:Penguin2019/12/28(土) 15:47:03.64ID:eWtUK8OW
>>249
三輪車に乗ってるお子ちゃまにはすごく大事な事なんでしょ。僕の乗ってる三輪車の方がスゴイって事を自転車に乗ってる奴に示したいって事だと思うが、中学生並みに稚拙。
0253login:Penguin2019/12/28(土) 15:53:09.16ID:eWtUK8OW
>>250
3com 3c589dとか、たしかwindows2000位で切り捨てられたけど、win10では動かんと思うよ。もう実物もってなから知らんけどね。
0254login:Penguin2019/12/28(土) 16:11:59.71ID:XiOVoIAR
>>251
何がマシなのか全くわからないなぁ。
そうやってビルドしたってすぐ正式なものに差し替えるのに。
0255login:Penguin2019/12/28(土) 16:38:46.57ID:eWtUK8OW
>>254
えっ?なんで差し替えるの?
0256login:Penguin2019/12/28(土) 17:09:26.77ID:XiOVoIAR
え?差し替えないの?そいつは驚いたな。

アップデートされたらどうするんだろう。その度にソース書き換えてビルドすんの?
プログラマじゃないって自ら言ってるのに?
0257login:Penguin2019/12/28(土) 17:21:00.35ID:FGQHfYe0
> アップデートされたらどうするんだろう。その度にソース書き換えてビルドすんの?

するだろうな。当たり前だと思うが
0258login:Penguin2019/12/28(土) 17:25:26.00ID:gIrek0PL
>>253

実物持ってないのになぜ動かないというのかわからん、やり直し。
0259login:Penguin2019/12/28(土) 17:26:18.45ID:gIrek0PL
>>256

彼らとは価値観が違うのでいつまでたっても平行線だと思うよ。
0260login:Penguin2019/12/28(土) 17:26:35.34ID:uJslAtfI
>>251 には同意できるが、わざわざアホの相手をする必要は無かろう。
0261login:Penguin2019/12/28(土) 17:29:14.63ID:gIrek0PL
>>260

家具とかだと完成品売ってるのに、なぜ同じものができる
DIYセットを買うかわからないってことでしょう。
0262login:Penguin2019/12/28(土) 17:41:33.23ID:gIrek0PL
>>257

make world

とかやってワクワクしてたころが懐かしい。
0263login:Penguin2019/12/28(土) 17:42:13.93ID:XiOVoIAR
自力でビルドしたバイナリが全く同じであるという保証はない。

むしろ、自力でビルドした≒何かしらの変更をユーザが行ったという事でもあるのだから、
これがaptとかでアップデートできてしまったら大問題だな。

だから差し替えないのか?と聞いたのだが、「犬厨そこまで考えてないよ」で終わってしまったな。
0264login:Penguin2019/12/28(土) 17:47:26.36ID:gIrek0PL
>>263

って、いうか一緒であることのほうが珍しくない?

そもそも

make install

したものはaptではアップデートできないし。
0265login:Penguin2019/12/28(土) 17:49:16.55ID:XiOVoIAR
ってーかオプソならWindowsでも自力ビルドできるよな……
0266login:Penguin2019/12/28(土) 17:49:55.40ID:eWtUK8OW
>>256
そのアップデートが必要であれば、ビルドし直すが、滅多にないね。
0267login:Penguin2019/12/28(土) 17:51:39.15ID:eWtUK8OW
>>258
やだよ。面倒くさい。

つーかオマエの態度が気に食わん。
0268login:Penguin2019/12/28(土) 17:51:49.56ID:gIrek0PL
>>265
確かにそうだけど、してる人はごく少数じゃないかな。
絶対数ならわからないけど。

kernelとかX11とかを自分で構築するのは楽しいけど
一般的ではないよね。
0269login:Penguin2019/12/28(土) 17:52:57.75ID:eWtUK8OW
>>260
ドザホイホイとしてボランティア活動
0270login:Penguin2019/12/28(土) 17:53:00.70ID:gIrek0PL
>>267

正論を言われるとカチンとくるタイプですね。
0271login:Penguin2019/12/28(土) 17:55:55.93ID:eWtUK8OW
>>263
aptでアップデートされる様なpathにビルドしたバイナリを置かないから大丈夫だよ。
0272login:Penguin2019/12/28(土) 17:57:56.08ID:eWtUK8OW
>>270
正論?どれが?
0273login:Penguin2019/12/28(土) 17:59:33.44ID:gIrek0PL
>>272

動かないというのを自分で確かめてないんでしょ?
0274login:Penguin2019/12/28(土) 18:01:28.12ID:XiOVoIAR
>>271
そーいう話をしている訳じゃないんだが。

要は、中二病を拗らせた犬厨は、当てるかどうかわからないパッチの為に、
アップデートされる度に自力ビルドする苦行に勤しむという意味不明な運用方法を思いついたって事だな。
0275login:Penguin2019/12/28(土) 18:07:03.88ID:gIrek0PL
>>274

日本語でよろしく。
0276login:Penguin2019/12/28(土) 18:15:04.69ID:FGQHfYe0
アップデートされる度に自力ビルドすることのどこが苦行なのだろうか?
0277login:Penguin2019/12/28(土) 18:16:48.35ID:eWtUK8OW
>>273
なんで俺がそんな検証しなきゃならんの?多分動かんよ。
0278login:Penguin2019/12/28(土) 18:18:56.31ID:1sg64Zpn
もうWindows信者っぽい書き込みバイトくんを相手にするのはやめなよ
0279login:Penguin2019/12/28(土) 18:21:15.36ID:eWtUK8OW
>>274
リリースノート読んで必要ならアップデートするよ。つーか個人用なんで多少古くても困らんし。

苦行って言ったって、ソース展開してパッチ当ててビルドするだけだよ。
0280login:Penguin2019/12/28(土) 18:23:40.48ID:eWtUK8OW
>>278
そだね。

ドザのみなさん、楽しかったよ。またねぇー ノシ
0281login:Penguin2019/12/28(土) 18:29:34.84ID:XiOVoIAR
>>279
そんなのを自力ビルドに踏み切ったバイナリ全てでやるんだろ?
それも「セキュリティホールが見つかった」なんてレベルでやるんだから、結構な数を常にそうしているって事になるよな。

まさに「犬厨そこまで考えてないよ」だな。
後から後から言い訳をどんどん書き足していって既に非現実的な運用を口先だけで作り上げている。
0282login:Penguin2019/12/28(土) 18:31:43.97ID:XiOVoIAR
>>290
次は「セキュリティパッチを率先して当てる程に気を使っているのにバージョン古くても気にしない」という
矛盾した運用を想定しないように頑張ろうな〜。ファイトだ犬厨。スーパーハカー(笑)への道は遠いぞ。
0284login:Penguin2019/12/28(土) 18:45:41.60ID:gIrek0PL
>>282

犬厨とか言ってる時点でバカっぽい。
0285login:Penguin2019/12/28(土) 18:52:48.88ID:3x29yZBn
>>279
ビルド派なら、マンジャロとかarch系が便利よ
AURで簡単にビルドインストールできるし
ちゃんとアプデの通知来るし
標準リポジトリに無いものはビルドする
ってのは、どのディストリで同じだけど
それが、めっちゃ簡単になるよ
0286login:Penguin2019/12/28(土) 19:14:43.39ID:RyyQnhNy
>>285
パッケージになってないものもいっぱいあるんだよ
パッケージ管理してるバイナリとは別のディレクトリ、
よくやるのは/user/localの下に別途ディレクトリ展開してpathを通す
また別なバージョンも平行して試したきゃ/user/local2を作るとかしてね
SolarisとかHP-UXにgnu環境を導入する時にやる
0287login:Penguin2019/12/28(土) 19:21:07.86ID:3x29yZBn
>>286
unixかぁ
あれ、自分でプログラムかいたり
カーネルいじくって
ちゃちゃとビルドして使え
って文化だからね
全然わかんないけど
0288login:Penguin2019/12/28(土) 19:24:58.09ID:RyyQnhNy
カーネルもカーネルソースとカーネルソースに含まれないパッチを取ってきてディストリのソースとは違う自分の環境に最適なカーネルを目指すことも出来る
上手く行かなくとも最初の環境はまるっと残ってるでしょ
0289login:Penguin2019/12/28(土) 19:33:30.36ID:5IHZmVj4
>>284
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0290login:Penguin2019/12/28(土) 19:33:53.06ID:5IHZmVj4
>>282
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0291login:Penguin2019/12/28(土) 19:44:13.35ID:gIrek0PL
>>289
理解できないが、君が頭よくないことはわかった。
0292login:Penguin2019/12/28(土) 19:45:08.72ID:gIrek0PL
>>286
そうなったときにuninstallしたいときとかどうしようもなくなるんだよね。
0293login:Penguin2019/12/28(土) 19:50:41.71ID:/Mu17jRY
考えてみればwindowsで野良ビルドって環境作るところから始めなきゃならんから敷居が高いの?

無料のvsでc位はコンパイル出来るぐらいになったの?
0294login:Penguin2019/12/28(土) 19:54:57.73ID:gIrek0PL
>>293
Windowsには「野良ビルド」って概念ないし。
0295login:Penguin2019/12/28(土) 19:58:12.62ID:gIrek0PL
>>293
ubuntuとかでも標準インストールではgccすら入らないので
環境作らないといけないんだが、そこは無視?
0296login:Penguin2019/12/28(土) 20:48:50.08ID:RyyQnhNy
>>292
ん?uninstallなんてその/usr/localの下新たにつくったものを全部消せば良いんだが
ディストリが/usr/local使ってれば新たにつくった/usr/locak2毎消せばいいでしょ?
0297login:Penguin2019/12/28(土) 20:54:18.05ID:RyyQnhNy
>>295
gccなんてどうにでもなるじゃん
apt installすれば良いしそのgccで/usr/localの下に新たにgccをビルドしてもいい
0298login:Penguin2019/12/28(土) 20:54:28.58ID:/Mu17jRY
>>295
aptでインストールするスクリプト書いて一杯飲んでれば終わる程度なんだけど、無視出来ない?まぁ主観の問題なんで無視できなくてもいいけどね。
0299login:Penguin2019/12/28(土) 20:59:48.74ID:/Mu17jRY
俺は野良ビルドしたバイナリは~/binに入れちゃう派。
0300login:Penguin2019/12/28(土) 21:01:48.05ID:/Mu17jRY
make uninstallが出来ればそれでもいいし。
0301login:Penguin2019/12/28(土) 21:08:43.08ID:RyyQnhNy
/binだと使ってるライブラリも既存のと一緒になるからディストリで使ってるディレクトリとは完全に分けて新設した方が良いと思う
/usr/hogehogeでも良いから
0302login:Penguin2019/12/28(土) 21:13:54.11ID:gIrek0PL
>>296

どれがuninstallしたいファイルかどうやって知るの?

/usr/local/bin, /usr/local/lib /usr/local/etc /usr/loca/lib ・・・

いろいろ散らばっているんだけど

make uninstall

できればいいけど、そううまくいかないし、そもそもソース残してないことが多い。
0303login:Penguin2019/12/28(土) 21:14:56.80ID:gIrek0PL
>>297

それならWindowsでもvsでもなんでもインストールすればいいだけ。
0304login:Penguin2019/12/28(土) 21:32:27.34ID:RyyQnhNy
>>302
インストールログが残っているからそれで全部わかるだろ?
それが面倒くさいならapt installしたのだけ使ってろ
というかhddにゴミが残ってもwindowsみたいにメモリやCPU圧迫したり他のに悪影響及ぼさないから
いざとなれば新設ディレクトリ毎消せば完全に元に戻る
0305login:Penguin2019/12/28(土) 21:44:07.82ID:gIrek0PL
>>304

ログが残ってる?

ふ〜ん。
0306login:Penguin2019/12/28(土) 21:53:01.18ID:gIrek0PL
>>304
新設ディレクトリって何?

/usr/local ごと消す?

複数のソースをmakeしてmake install
しちゃうとでごちゃごちゃになるから、それをパッケージ的に
管理するためにporgとかがある。
0307login:Penguin2019/12/28(土) 22:02:34.80ID:rGAX7j/G
自分は俺俺パッケージを作ってインストールする
パッケージマネージャが衝突の検知、アンインストールまで面倒見てくれる
0308login:Penguin2019/12/28(土) 22:04:55.44ID:RyyQnhNy
makeの前にconfigureしてどのディレクトリにインストールするか等指定するだろ
configureがなければmakefileを直接編集して指定先を変えるとか…

あのさぁ…自分で何も調べる気がないなら来るなよ
いままで説明した事で類推してちょっと検索すりゃ誰でも簡単にわかるだろ
そんな事もわからずVS使えとかOSとしてどうとか論外だわ
0309login:Penguin2019/12/28(土) 22:36:55.21ID:gIrek0PL
>>308
普通は指定しないよ。prefixで書かれている通りにする。
だからporgみたいなパッケージ化するソフトがあるんだよ。

君のようにいちいち指定しちゃうと一個一個にパス通したり
シンボリックリンク貼るの?
0310login:Penguin2019/12/28(土) 22:43:29.82ID:gIrek0PL
>>308

あ、君は自分おひとりさまLinuxなのか(笑)。
0311login:Penguin2019/12/28(土) 23:00:50.03ID:CUB7EErr
自分でビルドしてるんだからどうしようとかってだろそんなん
0312login:Penguin2019/12/28(土) 23:09:26.74ID:gIrek0PL
>>311
もちろん勝手だけど、スタンダードな方法ではないし、
サーバーを管理するようになるとそうはいかない。
0313login:Penguin2019/12/28(土) 23:45:18.31ID:+OYeN9pC
ここでもビルドの話題してるのかよw
ちゃんとマナーを知ってくれよ

/usr/local/の下に作るってまさか/usr/local/app/ みたいなのを作って
/usr/local/app/bin とかに実行ファイルを入れるとか言ってるのか?
そんな使い方なんて誰もしてないだろ

そういう使い方したいなら/opt以下でやるんだよ。
通常は/optはディストリ非標準のパッケージを入れるところだがな
/opt以下は/opt/app/みたいなディレクトリを作って
/opt/app/bin/ とか /opt/app/lib とかそういう使い方をする
それに合わせたほうがまし

もちろん他のユーザーが必要ないものは、/usr/localも/optも使わない
~/.local/bin とか ~/bin を使う。~/bin だと libやshareは~/lib ? ~/share?
となってホームディレクトリ以下がごちゃごちゃしてくるので、
~/.local/以下を使うほうがいいだろうけどな。まあこれも複数のバージョンを
同時に入れることはできないから、慣習に合わせるなら
~/.local/opt/app ってところか?
0314login:Penguin2019/12/28(土) 23:54:54.55ID:gIrek0PL
>>313

わざわざprefix変えるかどうかっていう話じゃないの?
/opt に入れるようにしてあるものって多い?

ちなみに昔は /opt なんても物はなかった。
0315login:Penguin2019/12/28(土) 23:58:46.84ID:rGAX7j/G
ディストリと運用方針(個人なら気分w)で変わるんでない?
自分はArchを使ってるからパッケージ作る時に/usrにインストールするように変更しているよ
0316login:Penguin2019/12/29(日) 00:03:52.24ID:qJsDMD2I
>>315

Linuxでは一応スタンダードがあるんだけど、他のUNIXとは統一されてないから
ややこしい。
0317login:Penguin2019/12/29(日) 00:04:16.49ID:+U9IGbOm
>>313に自己レス「それに合わせたほうがまし」ではなく
/opt以下ではなく/usr/local/opt以下のほうが良さそうだ

やっぱり/optはディストリ非標準のパッケージシステムが
入れるところにしておくべきだな
0318login:Penguin2019/12/29(日) 00:07:49.82ID:qJsDMD2I
>>317

ご自由にだけど、スタンダードではない。
0319login:Penguin2019/12/29(日) 00:12:49.32ID:+U9IGbOm
>>318
デファクトスタンダードだよ
0320login:Penguin2019/12/29(日) 00:20:37.41ID:qJsDMD2I
>>319
FHSに定められている?
0321login:Penguin2019/12/29(日) 00:29:43.56ID:+U9IGbOm
>>320
デファクトスタンダードの意味知ってる?
0323login:Penguin2019/12/29(日) 00:36:09.96ID:OQ0MP5oy
無料のVSってチーム開発用のツールが入ってないのと
人数とかの制限があるだけで、作れる物自体は有料のVSと同じでしょ?
0324login:Penguin2019/12/29(日) 00:41:09.76ID:qJsDMD2I
>>321
スタンダードでないという意味ね。
自分の主張を強弁するときに使う。
0325login:Penguin2019/12/29(日) 00:45:01.10ID:OQ0MP5oy
>>324
少しは調べてみたら?世間がそう言ってるのに強弁とかアホかw
https://en.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard#cite_note-9

Historically and strictly according to the standard, /usr/local is for data that
must be stored on the local host (as opposed to /usr, which may be mounted across a network).
Most of the time /usr/local is used for installing software/data that are not part of the
standard operating system distribution (in such case, /usr would only contain
software/data that are part of the standard operating system distribution).
It is possible that the FHS standard may in the future be changed to reflect this de facto convention.
0326login:Penguin2019/12/29(日) 00:46:12.87ID:qJsDMD2I
>>325

/usr/loca/opt

の話をしてるんだけど?FHSに記述ある?
0328login:Penguin2019/12/29(日) 00:53:56.57ID:OQ0MP5oy
"/usr/local/opt" でぐぐったら?
0329login:Penguin2019/12/29(日) 02:50:18.77ID:xLabNKg3
俺プログラマじゃないけどビルド環境作ってるよ!というアホの虚言が仲間割れを起こしたな。
いいぞもっとやれ。
0330login:Penguin2019/12/29(日) 04:37:43.51ID:xO+Skp2i
どのディレクトリの下に展開するかなんて何も決まってないから
現に自分で自由に生成したディレクトリの下で動かせる
自分のアカウントだけでルート権限もなければ自分のホームの下に何かディレクトリをつくって展開してもいいんだから
0331login:Penguin2019/12/29(日) 04:51:41.14ID:xO+Skp2i
>>325のはディストリは通常そういうディレクトリ構成になっているというだけの事で別途新たなディレクトリをつくってビルドすると不具合を起こすとかそういうことじゃない
Windowsと違うからそういう事もフリーなんだよ ブラックボックスじゃない
ググっただけで知ったかぶりをする連中はどうしようもないな
それともWindowsにゴリゴリ染まりきってるからそんな事すら理解できないのか?
0332login:Penguin2019/12/29(日) 05:08:45.41ID:NY+zLgzN
linuxデスクトップつーか、Androidデスクトップのほうが現実的じゃね
0333login:Penguin2019/12/29(日) 05:18:54.25ID:1gKj6Kga
>>332
それに近いのもうあるよ
0334login:Penguin2019/12/29(日) 05:19:40.09ID:NY+zLgzN
だから言ってるんだがw
0335login:Penguin2019/12/29(日) 05:44:33.32ID:UtDXh55p
けどアプリがないからな
VSっつーかMSみたいに開発環境を整備してAdobeの開発を誘致するくらいじゃないとアプリを作って貰えない
0336login:Penguin2019/12/29(日) 05:58:00.66ID:OQ0MP5oy
>>331
誰がディレクトリ作ると不具合を起こすとかいう話をしてるんだ?
Windowsを持ち出してくる理由もわからん
Windowsもどこでビルドしても自由なんだけど
0337login:Penguin2019/12/29(日) 05:58:38.47ID:Z4/V4zqT
開発環境ってもなぁ。
Eclipseベースの似たようなものが河原の石ころのようにゴロゴロしててどれもこれも代り映えしない。
0338login:Penguin2019/12/29(日) 06:15:30.42ID:T5ZWNaXS
>>336
MSのライブラリをMSの言うとおり使わにゃならない
バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない
0339login:Penguin2019/12/29(日) 06:34:30.29ID:rQH0iP3D
>>281
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0340login:Penguin2019/12/29(日) 06:42:29.33ID:OQ0MP5oy
>>338
何を言ってるのかわからん。
例えばWindowsでLinux用のバイナリを作れるぞw
WSLというんだが、MSのライブラリは一切しない。MSのツールも一切使用しない
それでもLinux用のバイナリが作れて、それがWindows上で動く

> バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
どういう意味?バイナリ以外があれば、なぜ決まってない場所におけるのか?
実例を一つでもいいからだしなよ

> 古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない
アプリのDLLに古いライブラリを置くだけで良い
スタティックリンクであれば実行ファイルに含められる
そんな事も知らないの?
0341login:Penguin2019/12/29(日) 07:19:46.46ID:Tmy7zKse
>>340
うーん。linuxのアプリは普通にlinuxで動かすからwindowsは要らないな。この板のwslスレのwslttyの仕様変更みたいなのに追従する様な事は面倒だしね。
0342login:Penguin2019/12/29(日) 08:27:57.95ID:FLDP6UVv
>>314
昔ってどの程度最近の話だ?
UNIX EPOCHの頃とか言わないよな?
0343login:Penguin2019/12/29(日) 08:38:06.87ID:OQ0MP5oy
>>338
おーい、レスはまだか?
バイナリがどうとかちゃんと説明しろよw
0344login:Penguin2019/12/29(日) 08:47:10.76ID:qJsDMD2I
>>342
SVR以前はなかった。SunOSでも5から。
0345login:Penguin2019/12/29(日) 09:02:55.96ID:FLDP6UVv
>>344
それって相当昔だと思わないかい?
0346login:Penguin2019/12/29(日) 09:06:34.74ID:Tmy7zKse
/optを初めて見たのはsoralisでピザボックスのsparc stationの頃だった。

まぁ、/optでも/usr/localでも気にしてないけどね。
0347login:Penguin2019/12/29(日) 09:30:55.02ID:KfqW5K5/
> SVR以前はなかった。SunOSでも5から。
5って1992年じゃねーかw

27年前って生まれてないやつだってたくさんいるぞ
50歳近いやつしか/optはなかったなんていっちゃいけないな
0348login:Penguin2019/12/29(日) 09:46:55.03ID:UPIrMWQk
たまおじいちゃんいるからなここ
0349login:Penguin2019/12/29(日) 10:05:04.53ID:gVZsDOm6
「昔は」って最初から言ってるだろ。そんなことにすら難癖つけるのか。
0350login:Penguin2019/12/29(日) 10:09:32.70ID:qJsDMD2I
>>340

ここにいる人のWindowsに関する知識はXP時代で止まってるんだよね。
0351login:Penguin2019/12/29(日) 10:26:16.82ID:xLabNKg3
>>338
>バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
ダウンロードしたアーカイブをダウンロードフォルダの直下に解凍しても実行できるし、
Program Filesの下に置こうがデスクトップに置こうがルートに置こうがどこでも動くっての。
縛りなんてねーよ。

>古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない
実行ファイルと同じフォルダに置いておけばいいだろ。

こんな阿呆でもmakeするだけで開発者気取れるんだから、Linuxはホント素晴らしいプラットフォームだよな。
0352login:Penguin2019/12/29(日) 11:14:07.62ID:OHuTguV1
>>351
Windowsで、自分用の実行形式を作った場合は実行ファイルと同じフォルダに
ライブラリも置くことはあるけど、それを「綺麗に分けて管理してる」と考えてるなら
君の美的感覚は、>>338氏とは違うのでは。それぞれOSの環境・条件が違うから仕方ないけど。

ただウィルスが蔓延するWindowsでのバラバラの環境はウィルスへの耐性性能が良いのではとも思う。
0353login:Penguin2019/12/29(日) 11:16:01.35ID:KfqW5K5/
>>352
Linuxできれいに分けて管理してるってどういうこと?
まずそこからだよねw
0354login:Penguin2019/12/29(日) 11:21:02.62ID:UPIrMWQk
美的感覚とかそういうレベルじゃなくて言ってる意味がわかんないだろ
わかってるなら説明してほしい
0355login:Penguin2019/12/29(日) 14:30:05.26ID:B0c0yOe8
>>347
だそ? 充分昔だそ?
0356login:Penguin2019/12/29(日) 14:32:23.74ID:B0c0yOe8
>>349
いくら何でも昔過ぎんだろ!
ってことだよ。

chromebook も ubuntu も影も形も無い昔の話だしてどうすんだ。
0357login:Penguin2019/12/29(日) 14:48:59.16ID:DhTslKk1
ここってスレタイからして、お一人様Linuxだろ。
/opt だの /usr/local だのと押し付けても仕方ないぞ。
そんな議論がしたいなら、業務用UNIXスレでも作ってお前一人だけそっちへ行け。

このスレは、お一人様が好き勝手にやるLinuxのスレ、と思ったほうが良い。
自分個人のPCなんて、どうにでも好きにすれば良いんだよ。
0358login:Penguin2019/12/29(日) 16:22:11.52ID:Tmy7zKse
>>350
windowsの知識?ゴキブリの生殖活動並み興味がありませんよ。私とってはwindowsなんて事務処理の為のofficeが動けば十分な存在ですね。
0359login:Penguin2019/12/29(日) 16:42:40.46ID:PHS4r2s2
現状を知らないのに引き合いに出すなよってことだろ
0360login:Penguin2019/12/29(日) 16:54:45.73ID:xLabNKg3
知識が無いのになぜこのスレタイのスレに居つこうと思ったのかが不思議だ。

まぁ実態はWindowsヘイトを拗らせすぎた犬厨が妄想で叫んでいるだけのスレだから仕方ないんだがな。
0361login:Penguin2019/12/29(日) 17:00:38.72ID:qJsDMD2I
>>360

Windowsの知識は10年前でストップしてるし、Linuxに関しても知ったかぶり。
議論にはならないよね。

プアで安い環境にインストールすることで満足して終わり。
0362login:Penguin2019/12/29(日) 17:01:58.82ID:Tmy7zKse
windowsやめるスレでwindowsの知識は要らんだろ。逆にwindowsをやめる気も無いやつもいっぱいいるみたいだけどね。
0363login:Penguin2019/12/29(日) 17:02:52.91ID:qJsDMD2I
>>362
ニートを脱出するためには必要だと思うよ。
0364login:Penguin2019/12/29(日) 17:12:51.09ID:qJsDMD2I
>>357

でも、標準作法には従ったほうがいいと思うよ。
0365login:Penguin2019/12/29(日) 17:17:30.33ID:qJsDMD2I
>>356

個人で持つPCがあったぐらいの時代だけど?
0366login:Penguin2019/12/29(日) 17:19:43.41ID:Tmy7zKse
>>363
あなたはニートなの?
0367login:Penguin2019/12/29(日) 17:20:40.62ID:qJsDMD2I
>>366

そう思われると光栄だけど、そんなに暇ではないわ。
0368login:Penguin2019/12/29(日) 17:21:32.34ID:BGovxKfi
>>340
Linux上でMSDOS用のバイナリも作れるし動かせるぞ
0369login:Penguin2019/12/29(日) 17:30:06.44ID:Tmy7zKse
>>367
でしょ。俺も同じ様にニートって年齢でも無いし仕事もあるよ。仮にニートがwindows覚えたとしてもニートからは脱出が出来るとも思わんが。
0370login:Penguin2019/12/29(日) 17:34:28.67ID:qJsDMD2I
>>368

gccのクロスコンパイル環境作ればwindowsのバイナリも吐き出せる。
(wine使えば動く可能性もある)。

ここでクロスコンパイルなんてしたことある人いそうにないけど
結構Linuxの利点だと思ってる。

最近はwslがあるからUnix向けのソフトをwindows環境に移植するときに
Windows,上のwslでクロスコンパイルしてwindowsバイナリを作るなんて
ことをしてる。
0371login:Penguin2019/12/29(日) 17:36:28.01ID:qJsDMD2I
>>369

皆さんの大嫌いな
Windows上のExcelのVBAができるといえば
可能性は高まると思うよ。

Linuxで ./configure ; make ; make install
はできますっていうよりね。
0372login:Penguin2019/12/29(日) 17:36:32.43ID:u6IxTS2h
>>368
そこはWindows用のバイナリと書いてほしかったがw
WSLならXウィンドウ用のバイナリも作れるし動かせるぞ
0373login:Penguin2019/12/29(日) 17:54:29.77ID:qJsDMD2I
>>372

自分ひとりで使うならwslがあるからわざわざx86_64とかにクロスコンパイル
する必要ないんだけど、人に使ってもらうとわざわざwslインストールして
とか言えないしね。
0374login:Penguin2019/12/29(日) 17:59:43.77ID:Tmy7zKse
>>370
クロスコンパイルどころかアセンブラでクロス開発してた人もいるよ。
0375login:Penguin2019/12/29(日) 18:04:16.27ID:qJsDMD2I
>>374

今はできない芸当ですね。そういうことができた(そうするしかなかった)
ころが懐かしいですね。
0376login:Penguin2019/12/29(日) 18:15:22.62ID:Tmy7zKse
>>375
メモリも一杯、cpuも早くなったし、最適化も進んでいるしね。
0377login:Penguin2019/12/29(日) 18:20:05.30ID:qJsDMD2I
>>376

メモリをいかにしてどれだけ節約するか、なんてことを気にしなくて
よくなったのは果たして良いことなのか、悪いことなのかわからない。
0378login:Penguin2019/12/29(日) 18:39:37.63ID:NY+zLgzN
必要なところでは今でもやってるでしょ
0379login:Penguin2019/12/29(日) 19:01:23.89ID:xLabNKg3
>>362
やめるスレだからこそ知識は必須だな。
おじいちゃんは別途「やめたスレ」をフォークして古いWindowsの愚痴でも垂れ流していればいいと思うよ。
0380login:Penguin2019/12/29(日) 19:07:38.59ID:Tmy7zKse
>>379
やめるスレだからこそwindowsの知識が必須って話を展開して頂けますか?
0381login:Penguin2019/12/29(日) 19:14:08.87ID:Tmy7zKse
>>379
えっ?新しいwindowsの愚痴もいっぱいあるよ。
0382login:Penguin2019/12/29(日) 19:52:43.90ID:KfqW5K5/
>>368
それは何の反論にもなってないよのw

Windowsはだめだ〜みたいなことを言ってる
>>338が無知って話だからね。
その証拠にレスできなくて逃げた
0383login:Penguin2019/12/29(日) 19:55:08.69ID:KfqW5K5/
もう一回質問するね

>>368
> MSのライブラリをMSの言うとおり使わにゃならない
どういう意味ですか? MSのライブラリを使う必要もありませんが
Linuxだとどうなんですか?

> バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
決まった場所に置けない理由が、バイナリしか無いからってどういうことですか?
バイナリしか無いなら、なおのこと自由な場所にインストールできますが、
実際インストーラーでインストール場所を選べるぐらいですが、
自由な場所に置くためには、何がないといけないんですか?

> 古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない
Linuxだとどう古いライブラリを野良で使う場合に
場所をきれいに分けて管理できるんですか?
あなたがやってる方法を述べなさい。
0384login:Penguin2019/12/29(日) 19:56:03.24ID:qJsDMD2I
>>380

このスレは

1. Windowsは〜だからダメ
2. だからWindowsヤメてLinuxでOK

っていう流れだけど、1. がXP時代の知識で言ってるから
2. が成り立たない。よって今どきのWindowsの知識は必要。
古い知識で今の事情を知らないままLinuxにしてしまったら
かわいそうだし。

ニートな人は特にね。
0385login:Penguin2019/12/29(日) 19:57:34.65ID:qJsDMD2I
>>383

最近はWindowsのインストーラーで
Program Files以下ではなくて
自分のホームディレクトリ以下にインストールするのが標準なものもあるよね。
0386login:Penguin2019/12/29(日) 19:58:30.86ID:qJsDMD2I
>>382

>>338
が無知、無恥なのはみんなわかってるからそっとしてあげたほうがいいかと。
0387login:Penguin2019/12/29(日) 19:58:37.68ID:KfqW5K5/
>>370
> ここでクロスコンパイルなんてしたことある人いそうにないけど
> 結構Linuxの利点だと思ってる。

クロスコンパイルはLinuxの利点じゃないよ。

Linux プロジェクトを構成する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/linux/configure-a-linux-project?view=vs-2019

Visual Studio、ARMのクロスコンパイラをサポート
https://www.infoq.com/jp/news/2017/11/vs2017-arm/

H8SX、H8S、H8ファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ
http://info.hitachi-ics.co.jp/product/seihin-k/h8ccon/h8ccon01.htm
0388login:Penguin2019/12/29(日) 20:00:14.59ID:qJsDMD2I
>>387

UnixのソースをWindowsに移植する際にってことね。
0389login:Penguin2019/12/29(日) 20:01:35.30ID:KfqW5K5/
>>388
クロスコンパイルと移植は全く関係ないですが?
0390login:Penguin2019/12/29(日) 20:15:04.72ID:qJsDMD2I
>>389

そうなんだけど、移植するときに便利ってこと。具体的に言うと
Unix前提のソースをWindowsでmingwのgccよりは
Linuxのgccでクロスコンパイル環境のほうがやりやすいということ。

clで通るようにソースを修正するのが一番だけど、面倒。
0391login:Penguin2019/12/29(日) 20:19:57.42ID:KfqW5K5/
Linuxのgccっていうのも違和感があるな。
そもそもgccはLinuxのものじゃない
Linuxでも動くだけ。同様にgccはWindowsでも動く
0392login:Penguin2019/12/29(日) 20:26:39.07ID:qJsDMD2I
>>391
細かいですね。もう少し説明しましょうか?

Windowsで動くgccはcygwinとかmingwとかあるけど、
それでUNIX向けのソースをコンパイルするよりは
Linux上のgccでクロスコンパイルしたほうがやりやすいということ。
これは実感だから君の感じかたは違うかもしれない。

LinuxでなくてもFreeBSDとかでもいいかもしれないけど、
wslでLinux環境がsubsystemとして利用できるので
便利ということ。


0393login:Penguin2019/12/29(日) 20:27:43.12ID:Tmy7zKse
>>384

なるほど。xp時代ではなく現代のwin10とlinuxを比較すべきって事ね。説明ありがとう。

じゃ、俺は3.1からwin10まで使っていて、そんな俺がwindowsをクソと評価しても問題ないね。良かった。
0394login:Penguin2019/12/29(日) 20:30:28.16ID:qJsDMD2I
>>393
個人の評価だから別にいいんじゃない、人それぞれだし。
マイノリティーを貶める意図はないよ。
0395login:Penguin2019/12/29(日) 20:31:20.66ID:KfqW5K5/
>>393
問題は、「"昔"のWindowsはクソ」というべき所で
昔を省略したことだよ
今のWindowsは素晴らしいんだからね
0396login:Penguin2019/12/29(日) 20:32:13.36ID:qJsDMD2I
>>393

ただ、君の知識が正しいとは限らないので訂正させてもらうことは
あるよ。
0397login:Penguin2019/12/29(日) 20:35:27.08ID:Tmy7zKse
>>394
マイノリティって意識は今の職場じゃ感じないけど、ありがとね。
0398login:Penguin2019/12/29(日) 20:36:36.68ID:qJsDMD2I
>>397
その職場自体が・・・
0399login:Penguin2019/12/29(日) 20:38:00.36ID:Tmy7zKse
>>395
すまない。俺には今のwindowsのクソなんだよ。あなたにとってwindows10は素晴らしいのはわかったよ。
0400login:Penguin2019/12/29(日) 20:38:37.11ID:Tmy7zKse
>>396
それは助かる。
0401login:Penguin2019/12/29(日) 20:39:10.74ID:qJsDMD2I
>>399

個人の感想はどうでもいいけど、Linuxを選ぶ人はごくマイナーって
事は理解しているよね。
0402login:Penguin2019/12/29(日) 20:39:17.61ID:KfqW5K5/
>>399
クソな理由がないから説得力ゼロだねw
0403login:Penguin2019/12/29(日) 20:41:47.26ID:Tmy7zKse
>>398
職場はlinuxの鯖屋だけど?
0404login:Penguin2019/12/29(日) 20:42:00.97ID:qJsDMD2I
>>402

食わず嫌いってのもあるしね。
宗教上の理由ってのもある。
0405login:Penguin2019/12/29(日) 20:42:38.75ID:Tmy7zKse
>>401
えっ?FreeBSDとかのほうが良かった?
0406login:Penguin2019/12/29(日) 20:44:16.05ID:Tmy7zKse
>>402
あなたを説得する気なんて無いから、ゼロだね。
0407login:Penguin2019/12/29(日) 20:47:01.64ID:Tmy7zKse
>>404
どっちかというと、作業効率を求めた結果かなぁ?excelのvbaとかよりシェルスクリプトとperlみたいな。
0408login:Penguin2019/12/29(日) 20:47:51.35ID:qJsDMD2I
>>407

先祖返りですね・・・。
0409login:Penguin2019/12/29(日) 20:50:57.48ID:KfqW5K5/
>>406
俺じゃなくて、他の人への説得だよw
お前のレスを見た人が、あ、こいつの言うこと
説得力ゼロだって思わせるのが俺の目的だから

みなさん。こいつはWindowsがクソだと言うけど
その理由を何も述べていません。
説得の内容もゼロだと認めました。
0410login:Penguin2019/12/29(日) 20:51:27.82ID:KfqW5K5/
>>408
シェルスクリプトやPerlでエクセルファイルを作るの?
0411login:Penguin2019/12/29(日) 20:56:43.72ID:Tmy7zKse
>>408
俺は楽な方が好きだし使い慣れた道具で十分に金稼げるし問題ないよ。
0412login:Penguin2019/12/29(日) 21:00:23.44ID:Tmy7zKse
>>409
なるほどねぇ。ゼロでいいよ。そもそも個人の主観の評価を変えるつもりも無い。効果には個人差がありますってレベルだし。
0413login:Penguin2019/12/29(日) 21:01:41.48ID:qJsDMD2I
>>412

今後、個人の主観評価は書きこまないようにね。よろしく。
0414login:Penguin2019/12/29(日) 21:03:47.44ID:Tmy7zKse
>>410
エクセルファイル作ったりしないよ。
0415login:Penguin2019/12/29(日) 21:04:25.76ID:3sHZODcg
「お前は」だろw
はい、それも主観
0416login:Penguin2019/12/29(日) 21:07:11.38ID:Tmy7zKse
>>413
えっ?主観評価ってダメなの?windowsが素晴らしいとか言ってる人もいますけど。
0417login:Penguin2019/12/29(日) 21:08:12.16ID:3sHZODcg
Windowsが素晴らしいのは事実だからねぇ
WSLでLinux機能も取り込んだし
0418login:Penguin2019/12/29(日) 21:09:09.97ID:Tmy7zKse
>>415

小学生か!
0419login:Penguin2019/12/29(日) 21:09:19.09ID:qJsDMD2I
>>416

正当な理由があるなら主観も主張してもいいけど、君はそうじゃない。
0420login:Penguin2019/12/29(日) 21:10:02.54ID:3sHZODcg
俺はWSLなんて使わないよ。

っていう主観レスはまだ?w
0421login:Penguin2019/12/29(日) 21:10:34.85ID:qJsDMD2I
>>417

柔軟なNT kernalのおかげですよね。Linuxのmonolithic kernalじゃ真似できない。
0422login:Penguin2019/12/29(日) 21:11:55.03ID:Tmy7zKse
>>417
はいはい。事実ですね。よかったですね。
0423login:Penguin2019/12/29(日) 21:13:51.09ID:Tmy7zKse
>>419
正当かどうかなんて誰が評価するの?
0425login:Penguin2019/12/29(日) 21:15:13.40ID:qJsDMD2I
>>426

そこを議論するんだよ。
0426login:Penguin2019/12/29(日) 21:18:41.27ID:3sHZODcg
からあげとキャビアどっちが美味いと思う?
0429login:Penguin2019/12/29(日) 21:34:41.25ID:Tmy7zKse
windowsがクソなのは、スタートメニューみたいな物でさえ過去のスタイルにwindowsが提供している機能で変更できないとかに代表される斜め上なデザインや、イベントビューアの日本語とかもmsdn見に行かないと読めないし。

あと、なんの役に立つのか分からんコルタナがしゃべりだしたり、officeのヘルプのイルカとか、インターネットでトラブル解決してますとか、余計なお世話が多すぎな所かな。

windowsを使ってると補助輪付き三輪車に乗ってる気分になるよ。
0430login:Penguin2019/12/29(日) 21:43:05.45ID:R3kfY2yz
なんでこう日本語が下手なんだろうw
0431login:Penguin2019/12/29(日) 21:43:29.88ID:Tmy7zKse
>>421
ハハハ。その結果、msじゃ真似できなかった充実したユーザーランドを取り込む事できたしね。

wsl2が出てきて良かったね。
0432login:Penguin2019/12/29(日) 21:44:06.72ID:R3kfY2yz
WSL2はすごいよ。Linuxカーネルにパッチ当ててるんだぜ
0433login:Penguin2019/12/29(日) 21:45:49.75ID:Tmy7zKse
>>430
俺もそう思うよ。ログなんて一番大事なのにね。オマ環問題の切り分けに約立つのに。
0434login:Penguin2019/12/29(日) 21:46:38.67ID:R3kfY2yz
Linuxのログはmanみないと意味わからないしなw
あれゴミすぎだろうw
0435login:Penguin2019/12/29(日) 22:01:56.25ID:qJsDMD2I
>>429

短気というのはよくわかった。
0436login:Penguin2019/12/29(日) 22:13:26.80ID:xgzZdwWZ
UIのデザインは変更しないことで価値が上がることのが多いのでは?って最近思った
0437login:Penguin2019/12/29(日) 22:13:57.26ID:qJsDMD2I
>>433

自分の日本語の下手さ指摘されているってことをわかってボケてる?

補助輪付き三輪車って実在するのだろうか?
0438login:Penguin2019/12/29(日) 22:23:23.20ID:xgzZdwWZ
MSDNの日本語もおかしいんですけどね
機械翻訳のページはまとめブログとかはてなブックマーク並に検索の邪魔
0439login:Penguin2019/12/29(日) 22:24:15.94ID:R3kfY2yz
MSDNの日本語おかしいね
→英語読めば良いのでは?


Linuxは・・・日本語がない!
英語しか無い、クソクソクソ
0440login:Penguin2019/12/29(日) 22:28:18.59ID:xgzZdwWZ
Linuxは・・・日本語がない!
英語しか無い、クソクソクソ
→英語読めば良いのでは?
0441login:Penguin2019/12/29(日) 22:29:06.07ID:UPIrMWQk
msdnはまじで英語読んだほうがいいわ
重要な単語スポット抜けてたりする
0442login:Penguin2019/12/29(日) 22:34:43.48ID:qJsDMD2I
>>441
当たり前じゃないの?
0443login:Penguin2019/12/29(日) 22:39:51.52ID:xgzZdwWZ
フラットデザインのメリットって何だろう
10使ってないからわからないんですがアレ変えれないんですかね
7から移行したくない
0444login:Penguin2019/12/29(日) 23:04:31.22ID:qJsDMD2I
>>443

時代のながれ。ダークテーマとかもね。
0445login:Penguin2019/12/29(日) 23:16:22.38ID:xgzZdwWZ
>>444
ダークモードに設定してればウェブサイトもCSSでダークモードに対応してれば
ダークモードになるのを最近知って、Windowsのハイコントラストの暗いテーマに合うと思ったのに
0446login:Penguin2019/12/29(日) 23:17:38.04ID:xgzZdwWZ
変な日本語になってしまったけど許して
0447login:Penguin2019/12/29(日) 23:22:12.01ID:urzqVY0J
>>365
いやさ、いまlinux のデスクトップ環境で一番広まっているのはubuntu な訳だけど、それが生まれる前の時代の話を持ち出されても、古すぎるとは思いませんか?
0448login:Penguin2019/12/29(日) 23:28:44.94ID:qJsDMD2I
>>447
ubuntuなんて数多あるディストリビューションの一つなんだけど。
一番最初に使った(というか選択肢がなかった)のはslackware
だけど、その時に /opt があったかどうかは覚えてない。
0449login:Penguin2019/12/29(日) 23:35:17.48ID:VM0OgDME
>>438
昔は機械翻訳じゃなくて
日本語マニュアルしっかりしてたんだけど
段々手抜きになった
そんなんなら、英語のLinuxでもいいじゃん
google先生に翻訳してもらえばいいし
って
なった
Windowsやめたい理由は1つや2つじゃなくて
積もり積もった不満があるから…
0450login:Penguin2019/12/29(日) 23:35:51.86ID:qJsDMD2I
調べてみるとslackwareも今は14になってるんだね。
年末年始時間あるしインストールしてみようかな。

twm &

とかさすがにしなくていいでしょうね。
0451login:Penguin2019/12/29(日) 23:39:12.90ID:qJsDMD2I
>>449
英語を勉強したほうがいいよ。サンデープログラマーじゃないんでしょ?
0452login:Penguin2019/12/30(月) 01:04:13.35ID:hwyQDD7J
今年も終わりだっつーのにこの話題で1日中引っ張るか
さすが365日祝日の貴族はちがうぁ
0453login:Penguin2019/12/30(月) 02:53:02.85ID:xgk4wGdX
windowsは興味ないっす
仕事はあくまで仕事で会社がwindowsという道具を使うように指示するから割り切って使ってるだけでそれがなきゃlinux使うね
windowsのライセンスが足りないからどうとかいう話にでもなったら大歓迎だわ
0454login:Penguin2019/12/30(月) 05:52:45.00ID:DskjDz0b
>>450
普通に~/.xinircとか書いとけばいいだけじゃね?
0455login:Penguin2019/12/30(月) 06:55:38.04ID:uCL9GJcZ
>>448
はいはい。
その感覚で頑張ってね。私は興味を無くした。
0456login:Penguin2019/12/30(月) 07:55:49.40ID:DskjDz0b
それにしても狂信的なドザはなんでこんな板にやって来てwindowsの布教活動するのかわからん。windowsはゴミだからlinuxを使いましょうってスレでwindowsは素晴らしいwとか言われても、はぁ?としか返せないよ。

>>449 の積り積もった不満って辺りも同感するんだけど、何世代もwindowsを使ってると細かい所に不満のゲージが貯まる訳ね。
なんでこんなに面倒くさい事を繰り返すのだろうって。頭のいい人は特に早くそこにたどり着く。

windowsのエディションでhomeとかproとかあるけど、収容しているアプリケーションの機能差じゃ無くて、対象としてるユーザーに合わせたUIを変えれば良かったのにと思うよ。
win10ltsc,ltsbを仕事で用意したけど、windowsなんてあの位の機能で十分だよ。

無知な一般向けなwindowsを長年使い続ける事ができる職業的な人って感覚が麻痺してるか同じ事を繰り返す事で達成感とか感じるのかね?
0457login:Penguin2019/12/30(月) 07:58:20.12ID:ZPiZqai7
>>456
それなら、はぁ?とだけレスしてろよ
必死すぎなんだよw
0458login:Penguin2019/12/30(月) 08:02:59.43ID:DskjDz0b
わかっているとは思いますが、>>456 はドザホイホイの餌ですよ。
0459login:Penguin2019/12/30(月) 08:04:13.81ID:DskjDz0b
>>457
早すぎ。
0460login:Penguin2019/12/30(月) 08:05:56.25ID:ZPiZqai7
後出しでドザホイホイとか言われてもなw
自分のレスに恥ずかしくなったんだろうなwww
0461login:Penguin2019/12/30(月) 08:31:04.90ID:DskjDz0b
>>460
ごめんねぇ。こんなに早くホイホイされるとは思ってなかったから。
0462login:Penguin2019/12/30(月) 08:51:04.28ID:ZPiZqai7
>>461
恥ずかしくなったんだねーw
0463login:Penguin2019/12/30(月) 08:51:06.57ID:1uV34Snz
不満が溜まるのは MS-DOS の時代からだよ。
それでも当時は「ハードウェアが貧弱だから」という免罪符があった。
0464login:Penguin2019/12/30(月) 08:52:38.10ID:DzR5wwUr
>>463
普通の人にとったら今でもLinuxはアレができない、コレができないで
不満だらけになる。だから普及しない。
0465login:Penguin2019/12/30(月) 08:58:25.85ID:DskjDz0b
>>462
面倒くさいから恥ずかしいって事でいいよ。
0466login:Penguin2019/12/30(月) 09:00:10.66ID:DskjDz0b
>>464
そんな普通の人向けにwindowsがある出し、windowsをおすすめ。
0467login:Penguin2019/12/30(月) 11:37:11.78ID:0rI+72ht
Linuxユーザーって狭量だね。
それともWindowsユーザーに親でも殺されて自宅警備員を廃業するハメになったのかな?
0468login:Penguin2019/12/30(月) 11:41:24.26ID:2VlzbDYi
このスレを見るとwindows使いたくなくなる
基地外じみたドザのおかげで
0469login:Penguin2019/12/30(月) 11:48:54.83ID:Fz+M2/PD
もう少しわかりやすくWindowsのメリットを説明するかな
0470login:Penguin2019/12/30(月) 12:27:39.95ID:v064h6tP
Linux使いたいって奴にこのスレ見せたらLinux使わないって言ったけどね。
まだ3人にしか見せてないけど、Linux使うのやめた奴は3人だけだから大したことはないけど。
0471login:Penguin2019/12/30(月) 12:29:25.94ID:DzR5wwUr
>>468
逆でしょ、Linuxでデスクトップはダメってのがよくわかる。
なぜなら誰もメリットを言ってない。
0472login:Penguin2019/12/30(月) 12:31:40.76ID:Fz+M2/PD
GUIに必要なのは、優れていることでもいろんなことが
できることでもなくて、シンプルで統一されてることなんだよな。
Linuxと相性が悪い
0473login:Penguin2019/12/30(月) 12:34:29.93ID:DzR5wwUr
>>472
世の中のほとんどの人はまだまだマニュアル信仰が
あるから、ディストリビューションで全く違うってのが致命的なんだよね。
UbuntuとXubuntuでさえ全く違うし。そりゃダメだわな。
0474login:Penguin2019/12/30(月) 13:29:54.16ID:hwyQDD7J
LinuxのGUIは趣味で使うもの
CLIがメインなんです
軽いディストロを求めるのなら
コマンドラインが一番軽いと言う現実を受け入れよう
それがLinuxの特徴であり利点なんです
0475login:Penguin2019/12/30(月) 14:07:20.47ID:HGvhaNoj
>>380
使ってもいない奴が止める止める騒いでたら、ただの気違いだろ。
0476login:Penguin2019/12/30(月) 14:39:49.09ID:DzR5wwUr
>>474

そこはMicrosoftにも評価されていてWindowsの機能の一部としてwslとして
取り込んだわけですね。
0477login:Penguin2019/12/30(月) 15:06:48.45ID:x97IpaOO
WindowsがLinuxのコマンドラインとりこんだからLinux要らなくなりそうだな。
0478login:Penguin2019/12/30(月) 15:15:59.74ID:Df0G86B6
真剣に、windowsやめてしまいたい
いろんな意味で不安定
振り回されたくない
0479login:Penguin2019/12/30(月) 15:17:16.99ID:hwyQDD7J
Linuxなんて最初からいらなかったんや!
0480login:Penguin2019/12/30(月) 15:17:27.25ID:DzR5wwUr
>>477

要らなくはならないと思うよ。Windowsの中で生きていける。
0481login:Penguin2019/12/30(月) 15:17:57.73ID:DzR5wwUr
>>478

そんなに、自分の頭の悪さを披露しなくてもいいのに。
0482login:Penguin2019/12/30(月) 15:40:05.38ID:NwV0HZII
windows だと問題が起きた時に何が問題なのかわからないんだよな
もちろん対策もわからない
Linux だと log を見れば原因は分かるし対処できることが多い
0484login:Penguin2019/12/30(月) 15:43:35.32ID:uRZW5sqY
バカはwindowsだけで。賢い奴はlinuxとwindowsって所が適切
0485login:Penguin2019/12/30(月) 16:18:10.02ID:DzR5wwUr
>>482

そんなに、自分の頭の悪さを披露しなくてもいいのに。
0486login:Penguin2019/12/30(月) 16:20:32.95ID:DzR5wwUr
>>477

今後wsl向けのディストリビューションがどんどん出てくることが考えられますね
(今もあるみたいだけど), canonicalとかにはMSの資金が入っているから
ubuntuもどんどんwslにむけて最適化されていくことが予想できますね。
0487login:Penguin2019/12/30(月) 16:42:13.61ID:IjsOkrOb
無理
WSLはWindows側の制約がありすぎるしlinuxのディストリって
有力なのだけでも凄い多くてしかもそれが今も増殖中
0488login:Penguin2019/12/30(月) 16:45:58.92ID:DzR5wwUr
>>487

Windowsの中で使ってもらえるなら普通に考えたら
ビジネスチャンスなんだけどね。うまくいけばMSから資金提供受けられるでしょうし。
それを良しとしない慈善事業ですか?
0489login:Penguin2019/12/30(月) 16:48:10.83ID:DzR5wwUr
>>487

有力なものが凄く多いって10個ぐらい挙げてみてよ。
合わせて5%もいかないなら泡沫なんじゃないのかな?
0491login:Penguin2019/12/30(月) 17:08:02.79ID:W8oVmSUi
>>481
頭いい人が、なんでこんなところで
ファビョってんの?
普通の人は、Windowsライフ楽しんでんでしょ?

はやく成仏してください
0492login:Penguin2019/12/30(月) 17:09:25.68ID:DzR5wwUr
>>490
気にかけてくれてありがとう。
年末年始のやすみなんでね(笑)。
0493login:Penguin2019/12/30(月) 17:10:28.96ID:DzR5wwUr
>>491

パソコンのOSごときでlifeを楽しむ人いないよ。
0494login:Penguin2019/12/30(月) 17:23:36.83ID:IuzLq1QX
ごく一部の変質者的マニアを除けばパソコン使うのは手段であって目的ではない。
LinuxごときにLifeなんていうのは、その「ごく一部の変質者的マニア」だけ。
0495login:Penguin2019/12/30(月) 17:31:12.92ID:DzR5wwUr
>>494
御意。

なんだけど、遊んであげないと。
0496login:Penguin2019/12/30(月) 17:46:11.93ID:W8oVmSUi
>>493

そうなの?
テレメトリーが暴走して、超重いけど
テレメトられるの超楽しい

とか
思ってるんじゃいの?
0497login:Penguin2019/12/30(月) 17:53:46.06ID:DzR5wwUr
>>496

困ったときのテレメトリーですね。

大した情報送ってないのに、何問題にしてるのかわからない。

# しかも君のように文句を言ってる人の情報は無価値で雑音。

Ubuntuもやってるんじゃかなったっけ?
0498login:Penguin2019/12/30(月) 17:56:11.92ID:DskjDz0b
就職活動してる若い人でIT方面に進みたいのならlinuxなんて使えないより使えた方が良いし、なんの役にも立たない資格を履歴書に記入するより、日常生活で必要なpcでの作業はlinuxで、3年間使ってました。なんて言う方が良いと思うよ。

まぁ一部の変質者マニア以外でも仕事で使ってる人もいるのだし、仕事での道具としてもlinuxは悪くないよ。
0499login:Penguin2019/12/30(月) 17:57:13.31ID:DzR5wwUr
>>496

> テレメトリーが暴走して、超重いけど

具体的に教えてね。

今後のOSの方向性を決めるのに有用なら情報提供するのは
やぶさかではないけどね。
0500login:Penguin2019/12/30(月) 18:01:51.43ID:DzR5wwUr
>>498
もちろん使えるほうが良いのは当たり前ですよ。
日常での作業はLinuxでやってるとか主張されると偏屈な奴と思われるかもね。
0501login:Penguin2019/12/30(月) 18:09:37.51ID:DzR5wwUr
>>498

履歴書に書くならLinux3年使ってたなんて書くより
資格はあったほうがいいよ。どんな資格でも

・資格を取る意欲があった
・その資格を取るために頑張った
・頑張らなくてもとれるほどの能力があった

とプラスにしかならない。
0502login:Penguin2019/12/30(月) 18:24:07.49ID:HGvhaNoj
>>498
>日常生活で必要なpcでの作業はlinuxで、3年間使ってました。
パソコンの大先生の亜種でしかない。これ馬鹿にされて終わりだと思うよ。
0503login:Penguin2019/12/30(月) 18:31:06.86ID:DskjDz0b
そりゃ国家資格のいいやつでもありゃ箔がつくけど、持っていても実技が酷いと話にならん。ゴミみたいな資格を列挙してもゴミな仕事しか出来ないよ。
0504login:Penguin2019/12/30(月) 18:32:14.94ID:DzR5wwUr
>>502

馬鹿にはしないとおもうけど、無視されるだけ。
こんなことを書いて評価されると思っている人がいるのが不思議、浮世離れ。

面接でも「テレメトリーがないのでいい」とか言いそう。

その前に書類ではねられるか。
0505login:Penguin2019/12/30(月) 18:33:04.22ID:DzR5wwUr
>>503
君、面接する側になったことないでしょ。
0506login:Penguin2019/12/30(月) 18:33:45.33ID:DskjDz0b
>>502
IT屋さんにはパソコン大先生の亜種の方が助かるよ。実際に今の勤務先なんてそんなのばっかだし。
0507login:Penguin2019/12/30(月) 18:35:34.08ID:DskjDz0b
>>505
俺は面接担当で技術面のツッコミ役だけど。君はどうなの?
0508login:Penguin2019/12/30(月) 18:35:45.00ID:DzR5wwUr
>>506

ま、そういう企業もあることは否定しないよ。
マッチョなことが評価される業界もある。
0509login:Penguin2019/12/30(月) 18:36:09.08ID:DzR5wwUr
>>507

そういうのは卒業してるわ。
0510login:Penguin2019/12/30(月) 18:38:51.81ID:DzR5wwUr
>>507
その、技術の面接担当の人に聞きたいけど

「Windowsはテレメトリーがあるから使いたくないです」

とかいう志願者来たらどうする?
0511login:Penguin2019/12/30(月) 18:38:58.36ID:HGvhaNoj
>>508
UNIXに精通しています!という奴がMacOS使ってるだけだったらどうだろうか?
そう考えれば「デスクトップLinuxを日常的に使っています」がどれだけ馬鹿な主張なのか分かると思うんだけど。
0512login:Penguin2019/12/30(月) 18:45:29.35ID:DzR5wwUr
>>511

> UNIXに精通しています!という奴がMacOS使ってるだけだったらどうだろうか?

突っ込んでも堂々と主張できるなら、化けるかもしれないと思う。
0513login:Penguin2019/12/30(月) 18:52:46.84ID:DskjDz0b
オンプレでもクラウドでもインターネット向けのサービスとかの開発維持管理でたいていはlinuxは出てくるし、そんな所を希望する人なら一般的に偏屈とかパソコン大先生と思われようがlinux使ってる方がいいよ。

無論、windowsの仕事もあるよ。何千台の仮想windowsクライアントをADで管理するとか、ソフトウェア開発もあるし。最初っからwindowsと運命を供にするのならlinuxは要らんよ。好きなだけvsでなんか作ったり、adでドメイン作って実験してればいい。
0514login:Penguin2019/12/30(月) 18:53:45.24ID:DzR5wwUr
>>513

使い捨て技術者としてはいいかもね。
0515login:Penguin2019/12/30(月) 18:55:07.71ID:DzR5wwUr
>>513

もう一回聞くけど、

「Windowsはテレメトリーがあるから使いたくないです」

とかいう志願者来たらどうする?
0516login:Penguin2019/12/30(月) 18:56:57.76ID:DskjDz0b
>>510
そいつが、パケットキャプチャ持ってきて、該当するパケットを明示して、どのバイナリそれを発信したかまでエビデンス持ってたら、多少言動が怪しくても、偉い人に相談するよ。
0517login:Penguin2019/12/30(月) 18:58:39.46ID:DskjDz0b
>>514
出来る奴なら使い捨てなんてもったい事しないよ。
0518login:Penguin2019/12/30(月) 19:16:21.89ID:HGvhaNoj
>>513
>日常生活で必要なpcでの作業はlinuxで、3年間使ってました。
こっちは特殊性癖拗らせてるだけで箸にも棒にもかからないけど。

>好きなだけvsでなんか作ったり、adでドメイン作って実験してればいい。
こっちは有能だな。

書き込み内容の全てから「実務経験全くなさそう」な雰囲気が駄々洩れなんだけど、頭大丈夫?
0519login:Penguin2019/12/30(月) 19:18:35.22ID:DskjDz0b
自宅に19インチラックを設置してブレードサーバーやL3スイッチマウントしてる奴が秋葉のottoとかで中古のsunでも買って使っていたとしてもunixに精通してるなんて言い方しないと思うよ。

本当に知ってる奴なら特にね。
0520login:Penguin2019/12/30(月) 19:19:56.26ID:DskjDz0b
>>518
俺?実務経験者だよ。
0521login:Penguin2019/12/30(月) 19:20:08.76ID:33wGjZdK
>>515
個人情報は漏れていませんが、
何が問題かを明らかにして下さいっていう
0522login:Penguin2019/12/30(月) 19:33:45.70ID:hwyQDD7J
スレタイは「就職やめてLinuxデスクトップ」にしよう
0523login:Penguin2019/12/30(月) 20:01:00.81ID:DzR5wwUr
まともな人財ならgithubを示すでしょう。
Microsoftに買収されたから示せまシェン、ですかね。
0524login:Penguin2019/12/30(月) 20:02:42.42ID:DzR5wwUr
>>519
君の書き込み、適当な場所で改行していただけると
うれしいかな。
0525login:Penguin2019/12/30(月) 20:04:34.45ID:DzR5wwUr
>>520

面接で根拠もなく「俺、実務経験者です」
とか言われたらどうする?
0526login:Penguin2019/12/30(月) 20:07:10.45ID:wYuypg8T
>>525
それをいうなら、面接で何の根拠もなく
「お前は実務経験者なし」と言わたらどうする?
っていうのが先にいうべきことだろう?w
0527login:Penguin2019/12/30(月) 20:07:41.80ID:DskjDz0b
>>523
プログラマ志望ならgithubでurl示すのも良いね。たまに動くバイナリだけ持って来る奴いるけど、そんなのより全然いいよ。
0528login:Penguin2019/12/30(月) 20:08:28.86ID:IlxyBCTT
このおじさんOttoすっきゃなぁ
0529login:Penguin2019/12/30(月) 20:10:31.19ID:DskjDz0b
>>525
君はなんにでも噛み付くね。深呼吸でもした方がいいよ。

自らの根拠も示さず、相手の根拠を求めるのは如何なものか?と思われるよ。
0530login:Penguin2019/12/30(月) 20:16:33.46ID:DskjDz0b
>>528
あらま。otto嫌いなの?
最近は秋葉に行く用事があんまり無いので寄れないけどね。
0531login:Penguin2019/12/30(月) 20:24:07.10ID:DskjDz0b
>>526
なんか気を使ってもらってありがとう。

まぁ、ここじゃドザっぽい人からlinux信者の俺にはニート、自宅警備、実務経験無いとかよく言われるけど、逆にそんな表現しか出てこないのかぁ可哀想に。と思ってる程度で気にならんよ。

お心遣いどうも。
0532login:Penguin2019/12/30(月) 20:25:08.52ID:IlxyBCTT
>>530
好き
オリオスペックも好き
0533login:Penguin2019/12/30(月) 20:27:20.91ID:wYuypg8T
>>531
俺もWSLとか宣伝しに来てるだけだから気にすんなw
0534login:Penguin2019/12/30(月) 20:27:58.69ID:IlxyBCTT
月並みな表現になるけど硬派な感じが好き
ここでよく言われる一般の人とか普通の人とは正反対のイメージのね
0535login:Penguin2019/12/30(月) 20:40:07.77ID:DskjDz0b
>>532
オリオスペックは知らなかった。ネットワーク機器もあるしqnapもあるし良いね。機会があったら行ってみるよ。ありがとう。
0536login:Penguin2019/12/30(月) 20:53:19.05ID:DskjDz0b
>>524
えー。俺は君のように変な箇所で改行入れるような文書は嫌いなの。ごめんね。
0537login:Penguin2019/12/30(月) 21:51:57.34ID:DzR5wwUr
>>536
特にルールはないけど、見にくいのは君だけなんだけどね。
0538login:Penguin2019/12/30(月) 21:53:48.55ID:5ykldK3D
まだWindows宣伝マン来ているのか
いいかげんそのバイトやめたほうが良い
0539login:Penguin2019/12/30(月) 22:00:38.17ID:W8oVmSUi
>>523
GitLabじゃダメなんですか?
0540login:Penguin2019/12/30(月) 22:18:14.26ID:7Acq9KXp
>>536
manコマンドはお嫌い?
0541login:Penguin2019/12/30(月) 22:33:04.96ID:DskjDz0b
>>537
そんなクレームは君だけなんで




ね。
よろしく。
0542login:Penguin2019/12/30(月) 22:36:56.49ID:DzR5wwUr
>>539
別にいいんじゃないですか?
0543login:Penguin2019/12/30(月) 22:37:42.90ID:DzR5wwUr
>>541

では、これからもその感じでよろしくね。できないなら負けたということで。
0544login:Penguin2019/12/30(月) 22:38:28.59ID:DskjDz0b
>>540
英文のword wrapは必要だと思うよ。
0545login:Penguin2019/12/30(月) 22:40:18.98ID:DskjDz0b
>>543
俺の負けでいいよ。君の勝ちね。
0546login:Penguin2019/12/30(月) 22:43:07.41ID:DzR5wwUr
>>540
Unix気取りなのにroffとかの知識がない人だと思う。
0547login:Penguin2019/12/30(月) 22:43:46.71ID:DzR5wwUr
>>545

roffって知ってる?検索なしで。
0548login:Penguin2019/12/30(月) 23:00:35.56ID:DskjDz0b
>>547
はい。昔はman pageを書いてました。
0549login:Penguin2019/12/30(月) 23:02:32.88ID:DzR5wwUr
>>548
では、見やすいように改行してね。
0550login:Penguin2019/12/30(月) 23:12:56.75ID:C6wEzN15
言い争ってるところ失礼
Web開発に一番向いてるディストリって何?
0551login:Penguin2019/12/30(月) 23:13:56.80ID:DzR5wwUr
>>550

他のスレッドのほうがいいかと。
0553login:Penguin2019/12/30(月) 23:24:11.22ID:QdHVNJsD
>>550
Web開発=Dockerを使うので
Dockerが対応してるディストリ

ディストリ標準のDockerは古いので別に入れる
だからDockerが対応してるディストリ
0554login:Penguin2019/12/31(火) 03:22:01.77ID:fCqVSUg/
('・c_・` )ドッカー
0555login:Penguin2019/12/31(火) 05:20:07.01ID:xAbf9fQ3
>>546
残念ながら、君の推測は間違ってるよ。

hp-uxで一台のホストにシリアルで端末をぶら下げてた30年ぐらい前からソフトウェア開発で6502,65c816とかのICEを使うようなソフトウェア開発してました。
0556login:Penguin2019/12/31(火) 06:21:06.50ID:s42z2qIm
ICEねぇ
個人で買ってみて勉強しようかと思った時もあったなぁ
結局計測器ランドでテクトロのオシロ買ってオーディオ遊びに走って
全然進歩しなかったw
物理屋で専ら計算ばっかだったしWSは高価で手を出しかねていた
VineLinuxから入ってoctaveにはお世話になった
0557login:Penguin2019/12/31(火) 07:02:29.05ID:B2MYQJQc
>>542
ほんとかよ
どうせ、GitHubじゃなくてGitLab使ってる
ってことは、MS嫌いだからに違いないニダ
って
思うんでしょう?

実際そうなんだけど…
0558login:Penguin2019/12/31(火) 07:10:53.82ID:A912mppM
WSLでよくね?
0559login:Penguin2019/12/31(火) 08:25:23.62ID:eeZ9VQA5
>>555
hp-uxか、だから方言が強いのね。
0560login:Penguin2019/12/31(火) 08:39:29.41ID:xAbf9fQ3
>>559
方言?svr4とかbsdとかの話?それとも日本語?
0561login:Penguin2019/12/31(火) 09:22:28.82ID:eeZ9VQA5
>>560
気づいてないならいいよ。
0562login:Penguin2019/12/31(火) 09:28:10.79ID:s42z2qIm
linuxは勿論、macos,hp-ux,solaris,IRIX,各種BSD共gnuの基本
コマンドやTerminal一式導入するからCUIは全部一緒なんだが
0563login:Penguin2019/12/31(火) 09:36:27.33ID:eeZ9VQA5
>>562
今でこそね。GNUなんて標準じゃなかったし。
gccを標準のccでコンパイルするところから始めないといけない。
0564login:Penguin2019/12/31(火) 10:01:05.88ID:bBF83a0V
>>562
最近のunixについては知らないけどファイルシステムのヒエラルキーやコマンドオプションとか微妙にご先祖様によって異なったりしたよ。manとかによく書いてあった。
0565login:Penguin2019/12/31(火) 10:33:38.72ID:KWx1w9M2
>>550
開発系ならArch系が一番楽
0566login:Penguin2019/12/31(火) 10:41:15.02ID:sbc7xBRN
バカすぐる
pathを先に通してGNUコマンドを優先し必要のないバイナリは別ディレクトリに退避
させれば完全互換なのにおまいらの鯖缶はそんな事もやらんのか
0568login:Penguin2019/12/31(火) 10:45:58.57ID:GMdLX37V
>>566
コマンド名が重複してもpathの順序変えるだけでできるだろ
0569login:Penguin2019/12/31(火) 10:48:32.41ID:3Q3By6Yk
WSLでルータは作れん
無理矢理作った所でWindowsのウィルス感染の危険性のある
使えないルーターだわw
0570login:Penguin2019/12/31(火) 11:37:19.31ID:d6ohpxMZ
>>569
WSLはWindowsの足りない所を補完するものなのだから
もとからWindowsでできることはWindowsでやればいい

WSLで「Windowsではこんな事もできないの?」が
大幅に減ったんだよ。
0571login:Penguin2019/12/31(火) 11:38:16.97ID:d6ohpxMZ
>>566
誰にレスしてんの?
0572login:Penguin2019/12/31(火) 12:32:25.99ID:eeZ9VQA5
>>569

Linuxでルーターなんて時代遅れなんだけど。ひょっとして10年ぐらい前で
知識止まってる?ASICって知ってる?
0573login:Penguin2019/12/31(火) 12:35:51.03ID:nbWB5RVd
>>550
悪いことは言わん
素直にmacOSにしときなされ
0574login:Penguin2019/12/31(火) 12:37:06.46ID:d6ohpxMZ
だってmacOS、Linuxじゃないじゃん
0575login:Penguin2019/12/31(火) 12:49:26.62ID:eeZ9VQA5
>>573
macOSは今後Linux互換とかにしないとしんどいでしょうね。
一つのディストリビューションとして生きここるぐらいしか道がないかな。
0576login:Penguin2019/12/31(火) 12:50:09.01ID:eeZ9VQA5
>>564

だから昔は /opt とかなかったんですよ。
0577login:Penguin2019/12/31(火) 12:57:08.14ID:d6ohpxMZ
昔の話をすることに何の意味が?
0579login:Penguin2019/12/31(火) 13:31:00.48ID:ZJaW7GUN
>>572
ELECOMは金輪際ルーターでLinuxは使わんと言ってWindowsにしたのに、ほとぼりが冷めたらまたLinuxに回帰したんだよな。
0580login:Penguin2019/12/31(火) 13:33:27.59ID:eeZ9VQA5
>>579
安かろう悪かろう。
0581login:Penguin2019/12/31(火) 13:33:49.99ID:tMuzxjx9
>>576
だからその『昔』は論外に昔過ぎるだろ。
0582login:Penguin2019/12/31(火) 13:36:50.28ID:eeZ9VQA5
>>579

すでにelecomもASICになってるよ。
0583login:Penguin2019/12/31(火) 13:40:06.26ID:eeZ9VQA5
>>579

elecomがWindowsベースのrouter出して立ってソースが
見つからないんだけど、教えてくれる?
0584login:Penguin2019/12/31(火) 13:41:30.45ID:ZJaW7GUN
>>580
それでWindowsにしたら良くなったの?
0585login:Penguin2019/12/31(火) 13:42:10.85ID:ChUzDBRU
>>575
ハードして、ブランドとして圧倒的に人気あるでしょうが
iPhoneもiPadも盤石なわけだし
一番儲かるソフトウェアはiOS関連ですしそのためにはmacOS必須なわけです
0586login:Penguin2019/12/31(火) 13:44:41.34ID:eeZ9VQA5
>>583

> ELECOMは金輪際ルーターでLinuxは使わんと言って

ここのソースもよろしく。
0587login:Penguin2019/12/31(火) 13:45:02.46ID:BKhBWhUu
ipadはライバル不在で盤石だけどiPhoneは落ちてきてるでしょ
まだだいぶ高いけど
0588login:Penguin2019/12/31(火) 13:48:13.61ID:ChUzDBRU
>>586
>>575みたいな戯言を言う人の書き込みには信用性がないですよ
0589login:Penguin2019/12/31(火) 13:49:12.10ID:ChUzDBRU
>>587
ホモCEOが自爆してる感があるのは認めます
0590login:Penguin2019/12/31(火) 13:51:01.38ID:eeZ9VQA5
>>585
擁護したいのはわかりますがね。
0592login:Penguin2019/12/31(火) 14:17:19.53ID:bcMrw3E8
デスクトップの脱窓出来た。
firefoxとthunderbirdと5chブラウザが使えれば良かったんで、
Windows7のサポート切れで移行できて良かった。
年賀状は郵便局のweb上から送ればいいし、
officeも付いてるしソフト自体に不満はない。
USB3.0に繋がらなかった無線LAN子機も、
調子が良くて助かってる。
win7はhddも電源の供給に問題があったのに、linux上では快適。
Windows supdateが全く繋がらなかったし、
まじで良かった。
ゲームはやらないし、やるとすればplaystasionとかスマホだろうし、
デスクトップのトラブルがスッキリして良かった。
0593login:Penguin2019/12/31(火) 14:22:32.86ID:eeZ9VQA5
>>592
来年は就職できるといいね。
そのためにWindowsに戻したほうがいいかと。
0594login:Penguin2019/12/31(火) 14:24:06.25ID:I3tq9guS
sudo apt uppudate
sudo apt uppuguredo

とか打って動かない!と憤る明日が見える素晴らしい書き込みだね。お大事に。
0595login:Penguin2019/12/31(火) 14:25:26.17ID:eeZ9VQA5
>>594
何か薬とかやってる?
0596login:Penguin2019/12/31(火) 14:27:09.91ID:I3tq9guS
>>595
元の書き込みのウインドウズサップデートとプレイスタシオンからインスパイアしました!
0598login:Penguin2019/12/31(火) 14:32:04.41ID:eeZ9VQA5
>>596

インスパイア(inspire)はされるものであって
するものではないよ。
0599login:Penguin2019/12/31(火) 17:11:52.68ID:I3tq9guS
>>597
なお正解は「アンカーが無いから自分が言われたと思い込んでる」なので宜しく。
0600login:Penguin2019/12/31(火) 18:19:15.50ID:bBF83a0V
>>593
君は誰彼構わず無職と決めつけるが、自分が無職なの?と思われるよ。

それにasicなんてネットワーク屋でなきゃ知らなくてもいい事だし、誰がlinuxマシンでルーター作ってもいいじゃん。
whitebox switchとかもおもしろそだし。

すごく考え方が稚拙というかスネ夫っぽくていい年した大人とは思えないよ。
0601login:Penguin2019/12/31(火) 18:27:08.12ID:eeZ9VQA5
>>600

無職で生きられるならそれはうらやましいけどね。

話題のelecomさんもASICになったし、linux云々いうのはね。

もちろん個人レベルではいいんじゃないの?
0602login:Penguin2019/12/31(火) 18:45:53.89ID:bBF83a0V
スレチなのは十分理解してるけど、ネットワーク屋もlinuxは扱えた方がいいよ。検証環境とかでサーバーが必要になった時に余ってるpcで何とでもなるし。
0603login:Penguin2019/12/31(火) 19:05:32.42ID:fLehIVeM
Linuxつかえないネットワーク屋って、なんちゃってネットワーク屋じゃん。
0604login:Penguin2019/12/31(火) 19:35:20.31ID:bBF83a0V
>>603
細かく分業化された今じゃなんちゃってな人は仕方ないとは思うよ。
個人的にはプログラムもlinuxもネットワークも出来る人が望ましいとは思うけど、そんなスーパーマンはめったにいないし。

大昔は鯖缶だってCの読み書きが出来て当たり前だったけど、それと同じだと思うよ。
0605login:Penguin2019/12/31(火) 21:00:03.33ID:E/d1/+Vp
>>586
エレコム 金輪際でググるとたくさん結果が出て来るが、エレコム ASICでは何も出て来ないな。

2004年に「エレコムは金輪際リナックスを使わない」と威勢の良い捨て台詞を吐いてLinuxから撤退していたエレコムですが、
この度晴れてLinuxに再参入するそうです。

https://m.srad.jp/story/14/06/18/0548246
0606login:Penguin2019/12/31(火) 21:12:39.87ID:B2MYQJQc
>>592
おめでとう
スッキリして新年迎えられるね
0607login:Penguin2019/12/31(火) 23:55:48.91ID:3Q3By6Yk
ルーターもつくれずWindowsMobileも大失敗
数あるデスクトップGUIのOSの中で唯一コマンドラインのみでルーターの構成が
不可能な唯一のOSがWindows
0608login:Penguin2019/12/31(火) 23:58:00.56ID:3Q3By6Yk
>>570
残念ながら出来ない
結局ホストのWindowsOSに制限されるから出来ない事ばかり
0609login:Penguin2020/01/01(水) 00:09:43.14ID:qQcMKHR+
>>608
例えばWindowsでもWSLでもできないことって何があるの?
0610login:Penguin2020/01/01(水) 00:10:19.79ID:qQcMKHR+
>>608
例えばWindowsでもWSLでもできないことって何があるの?
0611login:Penguin2020/01/01(水) 00:15:39.99ID:UmnyCvKF
自分で探せ
0612login:Penguin2020/01/01(水) 00:17:54.63ID:UmnyCvKF
つーか出来ない事の具体例がすぐ上に出てるじゃん
何故そこを無視する?
0613login:Penguin2020/01/01(水) 00:42:40.50ID:trhRNWFL
>>612
なんで「Windowsでも」って書いたか分かってないの?
WSLはWindowsを置き換えるものじゃなくてWindowsを補完するもの
Windowsでややれない・やりずらいLinuxアプリの開発を補完するものだが、
もとからWindowsでやれること(例ルータを作る)を
置き換えるためのものじゃないんだよ

Windowsをルーター化させる方法。サーバー・パソコンでWindowsルータ構築
https://blog.putise.com/windows%E3%82%92%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82windows%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%A7%8B%E7%AF%89/
0614login:Penguin2020/01/01(水) 00:45:29.75ID:eh5WkFH4
>>612

Powershellを使いこなせない人は「出来ない」と決めつけちゃうよね。
0615login:Penguin2020/01/01(水) 00:46:28.14ID:eh5WkFH4
>>613

もはやPCでルーターとか時代遅れだから。
0616login:Penguin2020/01/01(水) 00:49:04.02ID:trhRNWFL
>>614
そうだね。bashからWindowsコマンド(PowerShell含む)を呼び出せるのだから
やろうと思えばできるね。

ともかく「Windowsでできること」は別にWSLでやる必要はない
WSLにとってOSはLinuxではなくWindowsだってことを理解してない

この感じだとLinuxのコマンドで設定できないから「macOSはルータ化できない」っていいそうだw
0617login:Penguin2020/01/01(水) 00:49:23.11ID:eh5WkFH4
>>602
>>603

LinuxっていうよりUNIXですね。hp-uxやsolarisは経験あったほうがいいよ。
0618login:Penguin2020/01/01(水) 00:53:37.27ID:trhRNWFL
で、WSLでルータ化(正確に言うとOS、Windowsのルーティングテーブルの書き換え)が
できないかっていうとできそうなんだがw

https://kledgeb.blogspot.com/2017/01/wsl-65-build-15002.html
> 2.NETLINK_ROUTEメッセージのサポート改善
> 以下のメッセージの実装が行われ、「NETLINK_ROUTE」メッセージのサポートが改善されました。
>
> RTM_NEWADDR
> RTM_NEWROUTE
> RTM_DELADDR
> RTM_DELROUTE
>
> これにより、以下のコマンドがサポートされます。
>
> ip addr add
> ip route add
> ip addr del
> ip route del

> 結論、「Routing and Remote Access」サービスを有効にして開始するだけ
↑これに関してもコマンドラインでできるし
scコマンドだっけか
0619login:Penguin2020/01/01(水) 01:00:11.43ID:eh5WkFH4
>>617
aixについては経験ないから何とも言えない。
0620login:Penguin2020/01/01(水) 01:08:43.25ID:trhRNWFL
> hp-uxやsolarisは経験あったほうがいいよ。
これから未来はないですけど、経験あったほうが良いですか?
0621login:Penguin2020/01/01(水) 01:11:41.57ID:eh5WkFH4
>>620

あったほうがいいよ。Linuxしか知りまシェンっていうよりは、はるかにね。
0622login:Penguin2020/01/01(水) 01:35:08.90ID:trhRNWFL
>>621
理由は言えますか?
0623login:Penguin2020/01/01(水) 01:43:21.20ID:eh5WkFH4
>>622

経験はないよりあったほうがいいよ。活躍できる範囲が広がるから。
0624login:Penguin2020/01/01(水) 01:47:04.00ID:eh5WkFH4
>>622
残念ながらhp-uxは独学で学ぶのは難しいけど、solarisはできる。
aixは勉強したかったけど機会に恵まれなかったので後悔してる。
0625login:Penguin2020/01/01(水) 01:50:24.82ID:trhRNWFL
>>623
どういう所で活躍できるんですか?
クラウド?使われてないですよね?
0627login:Penguin2020/01/01(水) 01:54:15.34ID:trhRNWFL
まずHP-UXやAIXやSolarisはもう使われてない
新規導入はまずなくて保守に限られてる

そんなのに時間を費やすぐらいなら
Windowsの経験があったほうが良い

ここまではOKですか?
0628login:Penguin2020/01/01(水) 01:56:19.32ID:eh5WkFH4
>>627
大規模なところほど使われてるって。Linuxに移行しようとしているけど、
移行するにも両方を知ってるほうがはるかに強い。
0629login:Penguin2020/01/01(水) 02:01:02.23ID:eh5WkFH4
>>627

ま、今から勉強するならそっちでもいいけど、そういう人は
たくさんいるから、単なる工員になってしまう可能性が高いよ。
それを甘受するのもよし、昔の知識を持ってることを強みとするのもよし。
0630login:Penguin2020/01/01(水) 02:01:40.95ID:trhRNWFL
>>628
優先順位の問題ですよ?
COBOLだって使われてるでしょうね。
これから死にゆく技術に無駄な時間を費やするのはね
0631login:Penguin2020/01/01(水) 02:03:49.49ID:eh5WkFH4
>>630

だから、自分の強みをどこに置くかですよ。
Linuxできますとかいう人はたくさんいるから、別に君でなくていい。
ただCOBOLもできますとかいう人はそういない。
0632login:Penguin2020/01/01(水) 02:06:03.22ID:sTIbvDop
windowsなんて勉強も何もないわ
0633login:Penguin2020/01/01(水) 02:07:07.07ID:eh5WkFH4
>>632
あ、そういう人は論外だから。
0634login:Penguin2020/01/01(水) 02:08:59.87ID:trhRNWFL
>>631
それで古い技術使う所に配属されて
新しい技術を学べないって損じゃないですか?
0635login:Penguin2020/01/01(水) 02:13:21.86ID:sTIbvDop
>>613
それ全然まともなルーターじゃない
全く実用にならない
設定出来るルールか単純なものばかりなので
cpuパワードカ食いするのにスループットが全然出せない
それとwindowsに感染するウィルスを撒き散らすからね
0636login:Penguin2020/01/01(水) 02:15:23.94ID:g3zxRU8O
MS-DOSが専門の中島信行っていうライターさんがいたけど今どうしてるのかな
0637login:Penguin2020/01/01(水) 02:20:09.14ID:sTIbvDop
>>633
Windowsの操作なんて勉強なんて構えなくともどうにでもなるしその程度までが限界だよ
unixみたいに突っ込んだ所までは出来ない
ブラックボックス化してるからな
0638login:Penguin2020/01/01(水) 02:36:28.56ID:EGKYNjCX
>>635
> 全く実用にならない
根拠は?

> 設定出来るルールか単純なものばかりなので
どんなルールが設定できないんですか?
具体例をどうぞ

> cpuパワードカ食いするのにスループットが全然出せない
そりゃ専用ルータはそのための専用のチップを積んでるからね
ハードウェアの問題だよw

> それとwindowsに感染するウィルスを撒き散らすからね
感染しませんが?
0639login:Penguin2020/01/01(水) 02:37:21.02ID:EGKYNjCX
>>637
> Windowsの操作なんて勉強なんて構えなくともどうにでもなるしその程度までが限界だよ

「Windowsの操作」とは具体的に?
Linuxだとそれと同じ操作は、どうなるんですか?
具体例をどうぞ
0640login:Penguin2020/01/01(水) 05:28:21.34ID:7zatDo3g
>>627
司会も了見も狭いな、お前。
0641login:Penguin2020/01/01(水) 06:28:25.59ID:MSO3Uf+b
windowsでできない事って、windowsで楽にいい金を稼ぐ事じゃね?

guiアプリ長年特化してきた結果、サルでもコントロール貼り付けてちょっぴりコード書けば動くし、コードも.netのおかげでどんなマヌケでもマネージド。でwindowsでvsしか使えない低能プログラマでも開発可能になったんで安い仕事になったね。
じゃ、サーバー用途どうよ?ってなると、windowsクライアント対象のファイルサーバーとかActive directoryならまだ金稼げるが職場のwindows鯖担当はいつも遅くまで残業してるし楽じゃない。

一般的な事務処理でwindowsが使えるのは必要だけど、技術者としてwindowsでいい金稼ぐのって、よっぽど尖った技術力でも無いと厳しいんじゃねーの?
0642login:Penguin2020/01/01(水) 06:36:05.57ID:MSO3Uf+b
>>641
あと、.netでウェブアプリはいい金になるかもね。細かい事いっぱい覚えて数年後には別の何かを覚え直す必要あるし、流行りの分野なんで入れ替わり激しいし。
0643login:Penguin2020/01/01(水) 07:05:36.73ID:UKo4WSGB
金になる仕事をLinuxでならかろうじてできるだけの負け犬が遠吠えしてるようにしか見えないのはなぜだろう?
0644login:Penguin2020/01/01(水) 07:27:56.02ID:MSO3Uf+b
>>643
負け犬以下の低い視点だからかな?
0645login:Penguin2020/01/01(水) 08:10:24.80ID:MSO3Uf+b
つーかさ、windowsをやめてlinuxデスクトップを使いましょうってスレはそれなりにwindowsを使ってる人が何かしらの不満を持ってwindowsをやめるわけじゃん。そもそも、ある程度使わなと不満なんて出ない訳だし。

で、そんなスレに愚かなドザがホイホイされてwindowsは素晴らしいとか馬鹿な事を言い出せば石投げられるのは当然なんだけど、それでも新しいドザはどんどんやって来るのはなんでだろうね?

異教徒の街で宣教活動か、ただいじめられたいだけなの?
0646login:Penguin2020/01/01(水) 08:31:44.38ID:UKo4WSGB
負け惜しみしながら遠吠えしてる負け犬が、Linuxに否定的なこと言うやつを「Windowsマンセーしてるやつ」って決めつけて空回りしてるだけだよ。
0647login:Penguin2020/01/01(水) 09:10:55.36ID:MSO3Uf+b
>>646
決めつけは良くないね。windowsをやめてlinuxデスクトップを使いましょうってスレでlinuxの不満は如何とは思うが、比較対象としてwindowsが出てくるのは仕方ないけどね。

まぁ、この手のスレで湧いて来るようなwindowsマンセーなドザは負け犬なんだけどね。
0648 【狐】 【6042円】 2020/01/01(水) 09:38:52.56ID:nc/bjLDi
メジャーなものをこき下ろす俺カッコいい!ってな中二病を拗らせすぎた頭の悪い連中が、
WindowsからLinuxに移行するって白昼夢を垂れ流しているのがこのスレだからなぁ。
0649login:Penguin2020/01/01(水) 10:15:52.45ID:MSO3Uf+b
そんな品の無い発想が出てくるのは可愛そうだが、普通にwindowsに不満があってlinuxに移行する人もいる訳だし、賢い人からばっかじゃねーの?と思われて恥ずかしくないの?

少なくとも俺が狂信的なドザだとしてもこんな板にやってきてマヌケな書き込みをしてる同類を憐れむレベルだけどね。
0650login:Penguin2020/01/01(水) 10:19:39.92ID:nc/bjLDi
俺らから見た犬厨は中二病を拗らせら気違い。犬厨から見た俺らは馬鹿。
つまり、こんなスレに賢い人がいる訳がないとなるわな。

自分が賢いと思っている皆様方、とりあえず今年1年かけて「恥」という概念を学びましょう!
0651login:Penguin2020/01/01(水) 10:37:29.61ID:MSO3Uf+b
>>650
その話の登場人物には戌厨とドザしか出てこないけど、視野狭すぎじゃね?もう少し視野を広げる努力をした方がいいよ。

こだわらず取捨選択するのはある程度の知能が無いと難しいけどね。
0652login:Penguin2020/01/01(水) 10:46:10.74ID:nc/bjLDi
>>651
こんな狭いスレに広い視野なんて必要ないよ。
賢い人なんてこのスレにいないんだから尚更な。
0653login:Penguin2020/01/01(水) 10:50:05.64ID:nc/bjLDi
とりあえず
「天才がLinuxを作っているからといって使っているお前らが天才になる訳ではない」
「Windows使いたくないというのもこだわりの1つ」
という事を頭に入れて、これからの犬厨ライフを堪能してほしい。
0654login:Penguin2020/01/01(水) 10:53:26.08ID:EGKYNjCX
結局、Linuxを使いたいというこだわりじゃない
Windowsを使いたくないというこだわりなんだ
という結論になるわけかw
0655login:Penguin2020/01/01(水) 11:33:20.42ID:8bFiMo+e
Windowsスレでも相手にされない馬鹿が来て荒らしてるだけだろ
WindowsのQ&Aで的確な回答してるようなのはLinuxも使える
というかどんなOSでもアプリでもそれなりに上手く使いこなす
WSLだけで良いなどと言わないしね
0656login:Penguin2020/01/01(水) 11:36:24.95ID:qJ7n0uSn
>>654
そりゃそうだよ
そもそも、Windowsだって好きで使ってたわけじゃないし
Windowsがイヤなら、Linuxかマックかしか選択肢なくて
消去法でLinuxになっただけ

でも、Linux使ってたら好きになりました


あけおめ
今年こそ成仏してください
0657login:Penguin2020/01/01(水) 11:38:46.51ID:MSO3Uf+b
>>653
使ってる道具は個人のスキルに合わせて使う方が効率が良いいよ。あんたが賢くないのはわかったが、他に賢い人がいるとも限らないし妄想じみた思い込みはやめた方がいいよ。
0658login:Penguin2020/01/01(水) 11:55:41.11ID:MSO3Uf+b
俺は作業効率第一なんで多少の学習コスト払っても実務で楽できるlinuxの方が好き。windowsは面倒くさいよ。

デザインとしてwindowsは一般向けなんで、一般が使えればいいけど、同じ様な事を単純に何度も繰り返すようなことに対して楽になる限度が低いのよ。まぁGUIのバッチ的なアプリもあるけど、あれはあれで独自なベーシックみたいな言語でアホらしいし。

長年windowsを使って不満がないような不感症な奴がこんな板に来るとも思えんが、使い慣れたlinuxの方が俺には効率がいいね。
0659login:Penguin2020/01/01(水) 12:06:38.29ID:EGKYNjCX
>>656
俺はくだらない感情は持ってないので
WindowsもLinuxもmacOSも使う

> 同じ様な事を単純に何度も繰り返すようなことに対して楽になる限度が低いのよ。
CLI使えばいいじゃんw
バッチファイルもVBScriptもJScriptもPowerShellも使える
WSLでシェルスクリプトだって使えるようになったし

どうせ知ってるんでしょ?
知ってるけど嫌いだから使えると認めたくないんでしょ?w
0660login:Penguin2020/01/01(水) 12:22:32.98ID:nc/bjLDi
Windowsでも出来ることをLinuxだから出来るんだと強弁する滑稽な人々。

まぁ自分が賢いんじゃなく「賢い人もいるかもしれない」と逃げているあたりでお察しくださいって事だね。
0662login:Penguin2020/01/01(水) 12:28:27.19ID:EGKYNjCX
あー、いや、面倒くさいからいいかw
0663login:Penguin2020/01/01(水) 12:28:52.60ID:MSO3Uf+b
>>659
無論、cliを使ってる。単純にwindowsよりlinuxに慣れてるだけで必要があればwindowsでバッチやテラタームマクロ位は仕事で書くぐらいかなぁ。

それらのmsのwindows向けスクリプトが今後何年も使えればいいね。俺はossのLL言語で十分だよ。
0664login:Penguin2020/01/01(水) 12:30:38.92ID:20dym0cL
Linux向けのPowerShellがあるの知ってるか・・・?
0665login:Penguin2020/01/01(水) 12:36:10.18ID:meATChgE
>>627
Linuxならまだわかるが…

Windowsて君は社内SEさんか何かかな?(笑)
0666login:Penguin2020/01/01(水) 12:36:44.52ID:MSO3Uf+b
>>660
まぁ落ち着け。>>652 であんたは自分を含め賢くないとしてるが、俺は謙虚に賢い人がいる可能性を示してるだけだ。

それに俺はこんな所で賢いなんて思われても嬉しくないよ。
0667login:Penguin2020/01/01(水) 12:40:45.49ID:EGKYNjCX
長年Windowsを使っているって話なら
俺が最初に"買った"LinuxはTurboLinux 2.0で1998年発売みたいだから
もう20年以上ぐらいLinux使ってるなw
Windowsは95からなので3年しか変わらないというね

LinuxのGUIには期待してなくて動けばいいや程度だから俺にとっては
不満ではないんだが、アップグレードでGUIが動かなくなることが多い。
そういう場合はCLIオンリーで使っていて時間があるときに再インストールしてる。
GUIアプリも使ってないからね。GUIをガッツリ使っていたら不満だらけだっただろうなw
0668login:Penguin2020/01/01(水) 12:41:19.15ID:nc/bjLDi
>>666
賢い人はこんなバカげた論戦に参戦しない。というのが俺の価値観だから、
可能性があると言われても馬鹿が夢を見ているとしか思えないんだなぁ。
0669login:Penguin2020/01/01(水) 12:41:44.91ID:T31G9vTE
突っ込みどころだけだから一例でVBについてちょっとだけ言う
あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
計算結果がブレる
それこそ大番頭?みたいな専用アプリかpythonとかrubyなどはしっかりしてるからそういうので組んで使う
まぁ出張ドザではわかりっこないだろうが
0670login:Penguin2020/01/01(水) 12:43:25.30ID:nc/bjLDi
>>667
>GUIアプリも使ってないからね。
それをここに書けてしまう時点で「お大事に」と言うしかあるまい。
0671login:Penguin2020/01/01(水) 12:43:39.19ID:EGKYNjCX
>>663
「GUIのバッチ的なアプリ」でも思ったけどちょいちょい知識が古いよねw
Teratermか懐かしいな。普通はPuttyやろ?
そのPuttyもWSL導入してから使わなくなったわ

> それらのmsのwindows向けスクリプトが今後何年も使えればいいね。俺はossのLL言語で十分だよ。
Python互換性なくなったでw 本日サポートは終了しましたwww
0672login:Penguin2020/01/01(水) 12:45:15.34ID:EGKYNjCX
>>669
> あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
何が曖昧なのか知らんが、Currency型知らんのか?
財務計算に適した固定小数点型
0673login:Penguin2020/01/01(水) 12:45:55.75ID:nc/bjLDi
>>669
>あれは言語仕様が曖昧で厳密じゃないので財務計算などでは使えない
>計算結果がブレる
二進数だろうが二進化十進数だろうが計算結果はブレねぇだろ。
0674login:Penguin2020/01/01(水) 12:46:30.94ID:EGKYNjCX
「計算結果がブレる」の内容はどうせ普通の浮動小数点誤差の話をしてるんだろうし
知識に自信がない話を持ち出してこないほうが良いぞw
0675login:Penguin2020/01/01(水) 12:47:53.24ID:MSO3Uf+b
>>664
はい。最後に調べた時には標準コマンドレットがwindowsと比較して少ないですし使いみちが思いつかない。.netで使えてパイプでオブジェクトが渡せてもlinuxで使うケースが無いですね。

まぁlinuxで仕事してる俺には、ドザが頑張ってwslなんかに浮気せずpowershellでperlのcpanみたいな文化を作ればいいのにとは思ってますけどね。

なんでpowershellを使わないのか不思議だよ。
0676login:Penguin2020/01/01(水) 12:48:15.16ID:meATChgE
>>675
やめたれw
0677login:Penguin2020/01/01(水) 12:51:22.26ID:EGKYNjCX
>>675
> powershellでperlのcpanみたいな文化を作ればいいのにとは思ってますけどね。

.NETライブラリの配布っていうなら、NuGetだな。

ああ、ちょうどcpanの名前も一緒に出てる記事が出てきたから
それ貼り付けてあげるかw

https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/nuget_01/nuget_01_01.html (2011年の記事)
>  .NET開発者にはなじみがないかと思うが、RubyやPerlにはRubyGemsやCPANといった、
> 公開されているモジュールを簡単にダウンロード、インストールするパッケージ・マネージャ機能が提供されている。
> NuPackはそれらパッケージ・マネージャの.NET版と考えていただければいいだろう。
>
> その後、「NuPack」は「NuGet」と名前を変え、ASP.NET MVC 3と同時にリリースされた。

ほんとちょいちょい知識が足りないよねw
中途半端な知識しかないなら、やめとけばいいのにw
0678login:Penguin2020/01/01(水) 12:51:53.40ID:MSO3Uf+b
>>668
思うのは自由だよ。証明は難しい。
0679login:Penguin2020/01/01(水) 12:52:23.05ID:nc/bjLDi
どう知識があればguiアプリなしに5ちゃんねるにそんな事を書き込めるのか教えて欲しい。
出来ればスクリーンショット付けて。
0680login:Penguin2020/01/01(水) 12:53:38.67ID:EGKYNjCX
>>679
5ちゃんねるの書き込みはGUIの便利な5ちゃんねるブラウザ使ってますよw
Linuxでやりませんってw
0681login:Penguin2020/01/01(水) 12:55:31.84ID:MSO3Uf+b
>>671
python2なんて使ってないよ。
0682login:Penguin2020/01/01(水) 12:58:33.60ID:MSO3Uf+b
>>671
普通はputty云々は疑問だが、wslで使ってる位ならやっと同じスタートラインに立てたって事だね。
0683login:Penguin2020/01/01(水) 12:59:17.13ID:EGKYNjCX
>>681
Python3の登場は2008年ともう10年以上前だからね
LL言語の経験が浅い人は使ってないでしょうねw

そういやcpanは深く関わってはないんだが、
とあるライブラリのバグ修正したから
cpanをググると俺の本名が出てくるw
0684login:Penguin2020/01/01(水) 13:00:17.30ID:qJ7n0uSn
>>662
そうそう
メンドクサイから成仏しちゃいなよ
0685login:Penguin2020/01/01(水) 13:03:10.93ID:MSO3Uf+b
>>677
お、そんなのあったんだ。勉強になったよ。ありがとう。頑張ってnugetで充実した仕事してください。
0686login:Penguin2020/01/01(水) 13:04:02.93ID:EGKYNjCX
>>682
TeratermはSSH2の対応遅かったじゃん
あんなの使ってられないよ状態だったw

> wslで使ってる位ならやっと同じスタートラインに立てたって事だね。
何がスタートラインなのかわからんがw
0687login:Penguin2020/01/01(水) 13:06:56.32ID:TU6YFfM8
アホドサ必死過ぎて笑える
ルーターも満足に出来ないOSじゃん
0688login:Penguin2020/01/01(水) 13:07:31.87ID:EGKYNjCX
ほーらネタに困ったからループさせはじめたぞーw
0689login:Penguin2020/01/01(水) 13:08:36.29ID:MSO3Uf+b
>>683
実際にcpanに本名があるとかは疑わないけど、その手の話は微笑ましいと言うか、見ていて恥ずかしいからおやめなさい。証明するには身バレするしかないし。
0690login:Penguin2020/01/01(水) 13:11:25.68ID:EGKYNjCX
>>689
久々にcpanの名前聞いたから思い出しただけw
もう数年Perlは触ってないや
0691login:Penguin2020/01/01(水) 13:12:24.68ID:JInukCV4
VSCODEモッサリ過ぎて使えない
EMACS重いと思ってたが全然軽快
0692login:Penguin2020/01/01(水) 13:14:14.80ID:EGKYNjCX
>>691
パソコン買い替えたほうが良いぞw
今なら中古で3万円でCorei7 3.4Gh 4コア8スレッドぐらい買えちゃうからさ
0693login:Penguin2020/01/01(水) 13:14:17.61ID:MSO3Uf+b
>>686
ああ、そんな事ね。日頃はopensshなんで気にしなかったよ。俺の業務的に既存のteraermマクロが重要なんでね。
0694login:Penguin2020/01/01(水) 13:16:57.27ID:EGKYNjCX
teraermマクロとか、出てくる話題がちょいちょい古いよなw
あれ何に使うん?普通にsshでコマンド(シェルスクリプト)実行すればいいやん?
0695login:Penguin2020/01/01(水) 13:17:32.04ID:MSO3Uf+b
>>690
鯖屋の俺は結構な頻度で使ってるよ。どんなlinux鯖でもたいていははいってるし。
0696login:Penguin2020/01/01(水) 13:19:15.31ID:n79Vv89D
>>688
ルーターに言及されると困るみたいだなw
0697login:Penguin2020/01/01(水) 13:20:16.87ID:EGKYNjCX
>>695
入ってるのは知ってるけど、アプリ作るのには使わんし
シェルスクリプトレベルが相当上がってしまったんでw
もうPerl使うことはないかなって思う
0698login:Penguin2020/01/01(水) 13:20:46.96ID:EGKYNjCX
>>696
上で論破(笑)してるんで、その続きからしなさいってこと
0699login:Penguin2020/01/01(水) 13:24:08.59ID:Jpg1ivx7
>>698
全然論破できてないじゃん
肝心な所は無視したり曖昧に屁理屈こねて勝手に勝利宣言してるだけや
全然説得力ないでお前
だからそんなに必死で連投してるんだろうが
0700login:Penguin2020/01/01(水) 13:27:17.36ID:EGKYNjCX
>>699
誰だよお前w
必死じゃないアピールするためにID変えるなよw
0701login:Penguin2020/01/01(水) 13:28:28.73ID:MSO3Uf+b
>>694
古いのかもしれんが、ネットワーク機器が対象なんでね。検証環境にある数十台の機器に対して障害発生前後のルーティングテーブルやルーティングプロトコルの状態を同期して全て観測したい時につかう。

だいたい、sshでシェルスクリプトなんてすぐに思いつくような事を考えないわけ無いだろう。
0702login:Penguin2020/01/01(水) 13:31:20.61ID:EGKYNjCX
>>701
それならAnsibleの方が良くね?w
どうせ数十台の所がシェルスクリプトじゃだめな理由でしょ?
0703login:Penguin2020/01/01(水) 13:37:01.39ID:5jUPUxew
Windowsは全能であるLinuxは全部駄目である
だろ

Windowsでも使えても使いにくかったりWSLで出来るといっても確実に重く
なったりするのまで全部Windowsにからめないと気がすまないんだな

ホント頭おかしいわ
0704login:Penguin2020/01/01(水) 13:37:59.73ID:EGKYNjCX
>>703
自分の思い込みに対して
自分でヘイトを抱いているのか?
0705login:Penguin2020/01/01(水) 13:45:33.17ID:MSO3Uf+b
>>702
windowsでbatとttlで作ったいはlinuxが使えない人向け。linuxが使える人向けにはシェルスクリプトとexpectとperlで作った奴があるよ。

chefとかpuppetとかはニーズが違うし、数十台に対して同期をとってコマンドを実行する辺りが面倒だったんで。

構成ツールとしてはいいんだけどね。
0706login:Penguin2020/01/01(水) 13:50:02.80ID:EGKYNjCX
Ansibleはアドホックでシェルスクリプトとか実行できますから

expectかぁ、そのコマンド知ってはいるけど、
それが必要になるのは、ろくな使い方してない気がするなw
0707login:Penguin2020/01/01(水) 13:50:57.85ID:EGKYNjCX
自己レス
> Ansibleはアドホックでシェルスクリプトとか実行できますから
複数台のマシンに対して
0708login:Penguin2020/01/01(水) 13:52:48.52ID:wt7JqBvO
正月早々大発狂中か
0709login:Penguin2020/01/01(水) 13:54:15.37ID:EGKYNjCX
いや、この2つなんか引っかかるw

> だいたい、sshでシェルスクリプトなんてすぐに思いつくような事を考えないわけ無いだろう。

> windowsでbatとttlで作ったいはlinuxが使えない人向け


バッチファイルでからssh経由でリモートのシェルスクリプトを実行すればいいっていう意味だぞ?
(ローカルのシェルスクリプトを送り込んで実行もできるが)
だからTTL(Teratermマクロ?)いらないはずという話
0710login:Penguin2020/01/01(水) 14:00:16.31ID:MSO3Uf+b
>>706
コントロールする相手が常に同じコマンドプロンプトを返すのならいいのだけど、変なレスポンスを返す場合には面倒くさいけどexpectで個別に対応するしか無いんでね。

ろくな使い方云々より俺が楽にいい金を稼げるのが一番大事。
0711login:Penguin2020/01/01(水) 14:04:34.91ID:EGKYNjCX
> ろくな使い方云々より俺が楽にいい金を稼げるのが一番大事。

わざわざ面倒なことしてるんじゃないかって意味だからw

相手が同じコマンドプロンプト(?)を返さないようなことをしてるって時点で怪しい
0712login:Penguin2020/01/01(水) 14:05:48.65ID:EGKYNjCX
実際ttlとシェルスクリプトの2つを作ってるわけだし
0713login:Penguin2020/01/01(水) 14:09:19.71ID:MSO3Uf+b
>>709
ネットワーク機器でシェルスクリプトが動作する機種もあるけど、仮に出来たとしても十数台が同期してコマンドを実行するのは面倒だと思うよ。
0714login:Penguin2020/01/01(水) 14:10:48.73ID:MSO3Uf+b
>>711
単純な例だとpasswdコマンドね。
0715login:Penguin2020/01/01(水) 14:13:18.78ID:MSO3Uf+b
俺の説明が誤ってた。同じコマンドプロンプトを返すのではなく、コマンドの中で標準入力を待つようなコマンドとかの方が正しいね。
0716login:Penguin2020/01/01(水) 14:19:52.45ID:EGKYNjCX
「楽に」も意味が2つありまして、
新しい技術を導入して作業量を減らすことで「楽」にするのと
新しい技術を勉強するのが嫌だから作業量は多くても同じやり方を続けるという意味の「楽」
知識が古いところを見ると後者の臭いがプンプンするんだよなw

>>713
> ネットワーク機器でシェルスクリプトが動作する機種もあるけど
linuxが使える人向けにはシェルスクリプトで作ったんじゃないんか?

> 仮に出来たとしても十数台が同期してコマンドを実行するのは面倒だと思うよ。
だからAnsible使えと
0717login:Penguin2020/01/01(水) 14:21:33.70ID:nc/bjLDi
>>680
マジかよなんてつまらない答えなんだ。
0718login:Penguin2020/01/01(水) 14:28:14.12ID:EGKYNjCX
もうそろそろ他の人も突っ込んで良いんやでw
突っ込みやすくなったろ?w

>>715
なぜ標準入力待ちを回避するためにexpectを使わにゃいかんのかw
0719login:Penguin2020/01/01(水) 15:07:16.49ID:MSO3Uf+b
>>716
鼻が悪いんじゃね?耳鼻科お勧め。

古い知識だろうが使える物を使うだけだし、新しい技術は好きだよ。windowsは嫌いだけどね。

つーか、細かい要件すら話してないのに、思い込みの妄想でツッコミもないだろ。
0720login:Penguin2020/01/01(水) 15:19:59.49ID:MSO3Uf+b
>>718
expect以外のやり方もあるかも知れんが、俺の場合は機種ごとの既存のライブラリあるんで問題ない限りexpect使うけどね。
0721login:Penguin2020/01/01(水) 16:24:00.44ID:EGKYNjCX
最初に覚えたのが手間がかかるやり方だと苦労するねw
知識はアップデートしたほうが良いよ
0722login:Penguin2020/01/01(水) 16:47:23.08ID:MSO3Uf+b
>>721
まぁね。その手の苦労は仕方無いね。後発有利だし。知識のアップデート云々は当然だと思うよ。
0723login:Penguin2020/01/01(水) 16:54:40.51ID:EGKYNjCX
「標準入力待ちをexpectで入力する」の方が後発だぞw
お前が変なやり方(時間がかかるやり方)を最初に覚えたって言ってるんだよ
0724login:Penguin2020/01/01(水) 17:10:45.41ID:MSO3Uf+b
>>723
後発有利ってのはexpectとansibleの比較ね。変なやり方云々はansibleのexpectモジュールでも使ってみればわかるんじゃないのかな?
0725login:Penguin2020/01/01(水) 17:14:45.21ID:EGKYNjCX
だから標準入力の入力をexpectで入力したりしねーって
ansibleもな
0726login:Penguin2020/01/01(水) 17:17:21.02ID:MSO3Uf+b
>>724
あと、exceptなんてメジャーな物はあんたは知っていて、exceptを使うって時点で標準入力待ちがあって対話式なコマンドを扱う要件がある推測した俺が悪かったよ。ごめんねぇ。
0727login:Penguin2020/01/01(水) 17:27:59.12ID:EnldmRyy
元日くらい休めよ。
0728login:Penguin2020/01/01(水) 17:28:04.80ID:MSO3Uf+b
>>725
じゃ、標準入力の入力が必要なコマンドをシェルスクリプト内で動かす時にどうやって実現するの?

仮にこんなスクリプトの場合は?

#/bin/sh
passwd usera
passwd userb
0729login:Penguin2020/01/01(水) 17:33:24.49ID:MSO3Uf+b
>>727
ハハハ。朝から飲んでますよ。
0730login:Penguin2020/01/01(水) 17:59:08.92ID:UKo4WSGB
デスクトップ環境だと、Windows+WSLが便利すぎるんだよな。
0731login:Penguin2020/01/01(水) 18:36:43.74ID:qJ7n0uSn
>>730
WSLでLinuxデスクトップ使ってんの?
それじゃキット不便だから
Linux使った方がいいよ
0732login:Penguin2020/01/01(水) 18:38:51.76ID:MSO3Uf+b
>>728
あはは。!忘れてた#!/bin/shね。
0733login:Penguin2020/01/01(水) 18:43:22.02ID:EGKYNjCX
>>728
>>725
>じゃ、標準入力の入力が必要なコマンドをシェルスクリプト内で動かす時にどうやって実現するの?

>仮にこんなスクリプトの場合は?

>#/bin/sh
>passwd usera
>passwd userb

まずはexpectバンドかけよ。直せないじゃないか
0734login:Penguin2020/01/01(水) 18:44:44.72ID:EGKYNjCX
Expect版な。iPhoneが勝手に補完しやがった
0735login:Penguin2020/01/01(水) 18:53:09.95ID:MSO3Uf+b
>>733
expectバンドって何?

except使わず出来るって>>725から読めたんだけど。
0736login:Penguin2020/01/01(水) 18:55:14.86ID:EGKYNjCX
Expectと同じ事をして、expectめんどくせって結論にするんだから
Expect版書いてくれ
0737login:Penguin2020/01/01(水) 19:23:04.48ID:MSO3Uf+b
>>736
なにを言いたいのか良くわからんが、

>> だから標準入力の入力をexpectで入力したりしねーって
>> ansibleもな

に、ついてはこれ見てね。
https://qiita.com/ruby_kumagoro/items/4afdab4715dc85a7187a

どっちにしても俺にはもうちょっと細かい制御が必要なんでexpectでいいや。
0738login:Penguin2020/01/01(水) 19:38:53.08ID:MSO3Uf+b
>>736
ああ、あと細かいことできる分expectが面倒くさいのは正しいよ。
0739login:Penguin2020/01/01(水) 19:56:06.78ID:2E3e/Zy2
Windowsを推してくるやつってもう病気だな
板違いも気にしないしヤニカスみたいなやつだ
0740login:Penguin2020/01/01(水) 20:19:36.85ID:MSO3Uf+b
>>739
windows推しの人はwindowsが嫌いになる程、使い込んでないから仕方ないよ。すぐにlinuxは無料だの言ってくるぐらい視点が低いし。
0741login:Penguin2020/01/01(水) 20:23:03.10ID:nc/bjLDi
汎用OSを使い込むと言う謎の概念来たな〜。
0742login:Penguin2020/01/01(水) 20:24:38.82ID:SD2VZsQ4
怒らないで教えて欲しいんだが

なんでお前らWSL使わないの?
Linuxデスクトップ使う層ってマイクロソフトのoffice無くても困らない人なのかな??
0743login:Penguin2020/01/01(水) 20:34:47.34ID:2E3e/Zy2
別にWindowsを使わないと言っているわけではない
必要な時には使うけどLinuxデスクトップの比重が大きいだけ
LinuxのOfficeを出してくれたらそれを使うと思う
0744login:Penguin2020/01/01(水) 20:41:49.81ID:SD2VZsQ4
>>743
いやだーかーらー
マイクロソフトのofficeが無いから仕方なくWindowsやMac使う人がほとんどなんだよ
Linuxをデスクトップで使ってる層ってマイクロソフトのofficeが必要ないんでしょ?
もっとはっきり言うとニートなんでしょあなた?
0745login:Penguin2020/01/01(水) 20:43:39.02ID:/QgJnLMu
>>742
いや普通に使ってる
Windowsにアレルギーがないなら1stチョイスだろ
0746login:Penguin2020/01/01(水) 20:43:45.53ID:qJ7n0uSn
>>739
その例えは、ちょっと違う
Windows=マジョリティ
Linuxデスクトップ=マイノリティ

非喫煙者=マジョリティ
喫煙者=マイノリティ

って関係だから立場で考えたら

喫煙所にワザワザ自分で入ってきて
副流煙で死んじゃうニダ
って
ファビョってる人と同じ感じ

脱Windowsと禁煙は似てるとは思うけども
0747login:Penguin2020/01/01(水) 20:45:50.86ID:2E3e/Zy2
>>744
妄想が激しいですよ、お薬は飲みましたか?
0748login:Penguin2020/01/01(水) 21:06:37.60ID:uBpbnHBp
Chef, ServerSpec とか、Ruby で環境構築テストする

Ruby にも、expect モジュールあるけど、
その文字列が表示されているかどうかをチェックするとか、煩雑

漏れは、Ruby で全パッケージの更新をしてるけど、echo でパスワードを渡したりしてる。
-y で、yes とかも

#!/usr/bin/ruby

# sudo のパスワードを自動入力する
# echo <your_password> | sudo -S <your_command>

puts `echo パスワード | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`
0749login:Penguin2020/01/01(水) 21:10:02.11ID:MSO3Uf+b
>>744

企業によってはActive directoryでグループポリシーで構成を変更させる事を禁止してたり、vdiでメモリとかコア数、hddサイズを絞ってofficeとメール以外は動かない状態のwindowsもあるんで、動かせないとかもあるよ。
0750login:Penguin2020/01/01(水) 21:28:21.57ID:MSO3Uf+b
>>748
実際に使ってる人が現れて良かった。
本当に煩雑ですよね。
0751login:Penguin2020/01/01(水) 21:35:19.18ID:SD2VZsQ4
>>749
何で企業の話しだしてるんだ、こいつ?w
0752login:Penguin2020/01/01(水) 21:48:49.77ID:MSO3Uf+b
>>751
あんたがニートっぽいんで企業での話をしてあげただけだよ。バカなの?
0753login:Penguin2020/01/01(水) 21:50:50.34ID:0RoL2PhJ
相手がニートならニートにもわかる話題を話すのが本当に賢いひとの話し方なんだけどね
0754login:Penguin2020/01/01(水) 23:32:03.13ID:4aAFJnDP
家で使う分にはlibreでいいだろ。
0755login:Penguin2020/01/01(水) 23:40:37.00ID:EGKYNjCX
ただいま。
ほらな、俺が最初に言った通りの結果になってる。

最初にexpectなんてマヌケなワークアラウンドを
覚えた結果、ずっと面倒くさい方法をやり続けてるわけだ。
「楽」が作業を減らして楽をするという意味ではなく
新しいことを覚えなくていいから楽という意味だっただろ?
0756login:Penguin2020/01/01(水) 23:41:47.91ID:EGKYNjCX
>>742
俺はWSL使ってるぞ。
何でも使うからな
0757login:Penguin2020/01/01(水) 23:44:08.55ID:EGKYNjCX
>>750
> 本当に煩雑ですよね。
それでもお前はexpectを使い続けてるんだろw

>>748をシェルスクリプトで書くなら
文字を消すだけでいいというね
だって>>748はシェルスクリプトをわざわざrubyで呼び出してるだけだものw

#!/bin/sh

# sudo のパスワードを自動入力する
# echo <your_password> | sudo -S <your_command>

echo パスワード | sudo -S apt-get update

sudo apt-get upgrade -yV
0758login:Penguin2020/01/01(水) 23:45:04.44ID:EGKYNjCX
自称、rubyでやってます!

puts `hogehoge.sh`
0759login:Penguin2020/01/01(水) 23:55:38.57ID:EGKYNjCX
それにしても酷いよな
対話型コマンドを使っておいて
対話型コマンドを自動化するのは
面倒なんですよって言って
使い方が面倒なexpectを使う。

対話型ではないコマンドを使えばいいだけ
というのを十数年?気づかずに仕事してる
0760login:Penguin2020/01/01(水) 23:56:09.83ID:EGKYNjCX
そういうやつがLinuxは簡単!とか言ってて草
0761login:Penguin2020/01/01(水) 23:59:36.21ID:EGKYNjCX
ま、LinuxもWindowsもmacOSも使う俺には
Windowsが嫌いというだけでLinux使ってるアホには
かなわないだろうな
0762login:Penguin2020/01/02(木) 01:50:53.20ID:BJK/vBiQ
freeoffice良かった
マクロは無いがレイアウトは崩れない
だからマクロ使うならそこはlibreでやってfreeで仕上げれば良い
まぁ極端にMSとの互換性に拘る場合の事だけどね
ブラウザアプリを使いたいならpeppermintOS日本語版(ライブCDの部屋)が使い易い
トータルバランスも良好
個人的にはMXLinux日本語版(ライブCDの部屋)が最高点
使い易くて軽くてド安定
0763login:Penguin2020/01/02(木) 02:19:56.62ID:+wRbWWKu
Officeの話題で気になるのは、LibreOfficeやウェブアプリ化しないのか?という所
理由うんぬんはわかるんだが、結論としてこういうソフトのウェブアプリ化が
無理となるとレガシーなまま時代に取り残されてしまう
結局は金なんですかね
0764login:Penguin2020/01/02(木) 05:37:55.36ID:Te1XP16Y
>>761
若いね。悔しかったの?
まぁturbolinuxとかwin95位からなんて言ってるぐらいだからしかたないけどね。

expectで細かい制御が必要な要件がある以上、ansibleで大雑把にできないよ。

まぁ、大量の異るメーカーの機器に対して同期して並列でコマンド投入する様な事すればわかるけどね。
0765login:Penguin2020/01/02(木) 06:41:10.73ID:wjvX6AmC
もう少し益になる情報を期待してこのスレ開いたが……諦めた方が良いのか?
0766login:Penguin2020/01/02(木) 06:45:19.13ID:8CoRpqSE
レスバトルしたいだけの人たちが居着いちゃってるからね
まあwindowsやめるだけなら簡単だし特に話すこともないからなあ
0767login:Penguin2020/01/02(木) 06:58:44.15ID:Te1XP16Y
>>765
ここはドザホイホイなんで無理じゃないかなぁ。そもそもこんな所に有益な情報なんて滅多にないよ。
0768login:Penguin2020/01/02(木) 07:21:43.26ID:jk6UX5YK
>>767
みんなドザが悪いニダ!!!
いや、情報提供すんのお前らの役割だからな。

ここに有益な情報が無いって事は、
移行を煽ってる奴が有益な情報も持たない≒たいした理由で移行してないって事の現れだなんだよなぁ。
たいした理由じゃないのに他人に情報を与えられる訳がねーよな。本来、参加すべきじゃないんだよ。
0769login:Penguin2020/01/02(木) 07:49:37.97ID:Te1XP16Y
>>768
ホイホイされるの早すぎ。

>> いや、情報提供すんのお前らの役割だからな。

お前らって自分を含んで無いし、その役割を持たないアンタも参加すべきじゃないんじゃね?移行を煽るなんて表現使ってる所が笑えるよ。
0770login:Penguin2020/01/02(木) 07:56:22.47ID:MHR2hzC7
>>754
> expectで細かい制御が必要な要件がある以上、ansibleで大雑把にできないよ。
だからansible関係ねーよ

だいたいexpectいらねーって言ってるのに、
お前ansibleでexpect使う方法使ってるじゃねーかw

だからな、標準入力待ちが必要な場合に
expect使って入力するのはアホなの
わかる?
0771login:Penguin2020/01/02(木) 07:57:43.82ID:MHR2hzC7
>>764
> まぁ、大量の異るメーカーの機器に対して同期して並列でコマンド投入する様な事すればわかるけどね。

大量の異るメーカーの機器に対して同期して並列でコマンド投入するために
Teratermのマクロが必要なんです!って
堂々言うの恥ずかしくないの?w
0772login:Penguin2020/01/02(木) 08:05:42.14ID:MHR2hzC7
で結局、>>728の答えはどうなったんだ?
標準入力から入力する例として自分で>>728を書いたよな?

passwdでパスワードを聞かれて困る。パスワードを
シェルスクリプトから入力するにはexpectを使うしかないんだよな?

そのexpect版のコードまだ出てないぞ?
0773login:Penguin2020/01/02(木) 08:08:57.81ID:Te1XP16Y
>>771
俺は恥ずかしくないよ。

どっちかと言うと、下衆い妄想するアンタの方が恥ずかしいと思うけどね。
0774login:Penguin2020/01/02(木) 08:13:21.82ID:Te1XP16Y
>>772
passwdは単純な例だって言ったろ。expect passwdでググればすぐ見つかるよ。頑張って調べてね。
0775login:Penguin2020/01/02(木) 08:23:18.46ID:MHR2hzC7
なんだ?俺が答えて良いのか?w

こんなコードだってよw
https://qiita.com/Dace_K/items/06e6ce232b77ff242d5a

#!/bin/sh

export LANG=C
pw="hom7fak8eUd2"

expect -c "
spawn passwd hoge
expect \"New password:\"
send -- \"${pw}\n\"
expect \"Retype new password:\"
send -- \"${pw}\n\"
expect \"passwd: all authentication tokens updated successfully.\"
send -- \"exit\n\"
"


例えばpasswdは標準入力で質問される
標準入力で質問されるようなものに
自動応答するためにexpectを使ってるらしいw
一行で済むようなことなのに、こんな面倒なことをしておいて

「新しく勉強するのは面倒ですよね。楽をしたいんです。」とか言い放つwww
自称Linux使ってる人。Windowsが嫌いという理由でLinuxを使う奴

俺はLinuxでもWindowsでもmacOSでも使う
0776login:Penguin2020/01/02(木) 08:41:14.18ID:ZJsH7fug
MS Officeなタッチをデフォルトにするのやめてもらえませんかね
ものごっつ使い辛いねん
0777login:Penguin2020/01/02(木) 08:47:09.64ID:MHR2hzC7
> expectで細かい制御が必要な要件がある以上、ansibleで大雑把にできないよ。

こことか言ってること酷いやろ?w
0778login:Penguin2020/01/02(木) 09:25:26.15ID:Sgt/4agq
たまに移行するときのソフト教えてくれる人もいるけど
ほとんとレスバしたいだけの人しかいない
0779login:Penguin2020/01/02(木) 09:26:17.72ID:ex7xwnRb
>>777
レスポンスの内容で条件分岐の必要が無いからそんなので十分なんだよね。
0780login:Penguin2020/01/02(木) 09:33:45.38ID:u+5bNDJy
>>778
大抵はどこかしら機能が足りなかったり複数のパッケージを使い分けたりって必要があったりするんだよなぁ
0781login:Penguin2020/01/02(木) 09:35:39.11ID:Sgt/4agq
>>780
それはしゃあないんじゃない?
だいたい商用の一線級のソフトと比べてるんだし
0782login:Penguin2020/01/02(木) 09:39:01.94ID:bP5UlH/V
今時MSのオフィス推してるのは病気か知恵遅れなのかな?
仕事でもGoogleドキュやらスプレッドシートで充分に用を足せるわ
VBAとかそういうゴミの話は無しでヨロ
0783login:Penguin2020/01/02(木) 09:44:36.37ID:Sgt/4agq
マクロは便利でしょ
悪用されるってなら極端な話pc自体使えないよ
0784login:Penguin2020/01/02(木) 09:53:14.32ID:ex7xwnRb
>>775

> 「新しく勉強するのは面倒ですよね。楽をしたいんです。」とか言い放つwww

捏造しすぎ。
0785login:Penguin2020/01/02(木) 10:14:58.14ID:bMfHAUfe
>>783
リブレでVBA動くし
googleのスプレッドシートでも
javascriptでマクロかけるよ
悪用の話なんかしてないし
Windows使いたいなら
PCやめなくていいから、お帰りください
0786login:Penguin2020/01/02(木) 10:17:41.30ID:Sgt/4agq
id違うけど782の人なの?
0787login:Penguin2020/01/02(木) 10:21:34.90ID:bMfHAUfe
>>786
ちがうよ
言ってる内容違うんだから分かるでしょ?
補足してあげたんだよ
0788login:Penguin2020/01/02(木) 10:25:20.19ID:MHR2hzC7
>>779
> レスポンスの内容で条件分岐の必要が無いからそんなので十分なんだよね。

正確に書きましょう

1. 対話型コマンドしか知らなくて、
2. 対話型コマンドを使うと
3. 質問(=レスポンス)されるので
4. expectで入力しなきゃいけないんです。


対話型コマンドを使うお前が馬鹿なだけじゃんかw
たとえ対話型コマンドで標準入力からの入力待ちになったとしても、
それにたいしてシェルスクリプトから自動入力できるし
0789login:Penguin2020/01/02(木) 10:25:53.18ID:Sgt/4agq
じゃあ君にはどういう意図で書いてるかわからないでしょ?
悪用される心配してるならって話だよ?
それとマクロが便利って話しかしてないよ
0790login:Penguin2020/01/02(木) 10:26:05.88ID:MHR2hzC7
>>784
違うっていのなら、expectを使わないでやれる方法を調べましょうねw
0791login:Penguin2020/01/02(木) 10:26:55.90ID:MHR2hzC7
>>783
シェルスクリプトでできることを
Teratermのマクロ使ってやる必要はない
0792login:Penguin2020/01/02(木) 10:27:01.80ID:wjvX6AmC
>>767
そんな気がしてきたところ。
巡回から外すか、もう少し生態観察するかが悩みどころ。
0795login:Penguin2020/01/02(木) 10:42:53.38ID:uYR9evKS
Windowsから移行しようかってひとにとって役立ちそうな情報がなにひとつ出てこないもんなぁここ。
セキュリティの設定はどーしろとかどこぞに分かりやすいページがあるとか一切なし。
「Linuxは馬鹿には使えないからWindows使ってろ」なんてキチガイも常駐してるし役立つわけがない。
0796login:Penguin2020/01/02(木) 10:54:24.38ID:bMfHAUfe
>>795
見たって意味無いんだったら
来なければいいじゃん
ID真っ赤にしてファビョってる人は
キチガイじゃないの?
どこにメン玉ついてんの?
0797login:Penguin2020/01/02(木) 11:28:23.88ID:ZJsH7fug
>>792
ここは病的なWindows信者が住み着いているからまともな流れになっていないよ
なにか質問があれば書き込んでくれると少しはまともの話が出来るかもね
0798login:Penguin2020/01/02(木) 11:48:10.52ID:wjvX6AmC
>>797
そのようだね。
生暖かい目で見守ることにするよ。
0799login:Penguin2020/01/02(木) 11:50:37.29ID:u+5bNDJy
ここ最近で覚えている範囲ではawesomeWMのテーマか何かの導入方法や前スレ辺りの最短手順、
シェルからのGitHubへのプッシュPR操作、辺りか
完全な代替手段が無くて苦し紛れの屁理屈で返す流れしか見てないんだが
0800login:Penguin2020/01/02(木) 12:07:09.28ID:bMfHAUfe
>>799
シェルからgitって違うスレでしょ
あれだって、色んな人がアドバイスしてたじゃん
0801login:Penguin2020/01/02(木) 12:09:00.65ID:u+5bNDJy
他のスレか
確か結局複数のファイラー使い分けなきゃならなかった筈だが?
ファイラーからPRできるならパッケージ名とプラグイン名を教えてくれ
0802login:Penguin2020/01/02(木) 12:12:30.43ID:bMfHAUfe
>>801
もう忘れちゃったよ
0803login:Penguin2020/01/02(木) 12:16:35.98ID:u+5bNDJy
忘れるも何も適当にファイラー名を上げてwikiのトップページのURLを貼って
全ての操作ができるかの様に誤魔化してたが結局プラグイン名が出て来てなかった筈だな

結局こうやって名前が出てこないからな
0804login:Penguin2020/01/02(木) 12:21:59.40ID:bMfHAUfe
>>803
IDEでヤレばいいじゃないの?
どうしてもシェルでやりたくって
ググれば出てくんだから
どれ試しても納得いかないなら
Windows使っとくしかないよね

そんだけのことで1スレ消費したんだよ
バカバカしい
なんてスレだったっけアレ
0805login:Penguin2020/01/02(木) 12:23:34.80ID:u+5bNDJy
そんなのはどうでもいい

> なにか質問があれば書き込んでくれると少しはまともの話が出来るかもね

質問があっても答えが返ってないだけだ
それか無理矢理なWinディスで返してるだけ
0806login:Penguin2020/01/02(木) 12:33:03.68ID:bMfHAUfe
>>805
コジャレやだ、そんなの嘘だろ
って何言っても否定されたんじゃ
答えようがないよ
だいたい、Windowsとまったく同じなんて
あり得ないんだから…
要求がおかしいんだよ

そこまで拘るならWindows使っとけ
って
回答しかできないでしょ

我慢してLinux使ったっていいこと無い
ココはWindowsに我慢できなくなった人のスレ
0807login:Penguin2020/01/02(木) 12:33:09.55ID:i35wJl8z
expect便利だよね
個人的にはempty使ってる
0808login:Penguin2020/01/02(木) 12:40:48.69ID:u+5bNDJy
>>806
要件を満たしていないパッケージを押し付けて条件に合わないと答えると

> コジャレやだ、そんなの嘘だろ

と言っている事にしている訳だ
本当にGitHubへの操作ができるファイラーとプラグインの組み合わせ等があるならそれを答えるだけでいい

Linuxにできない事に関する質問は

> どれ試しても納得いかないなら
> Windows使っとくしかないよね

納得がいかない事に仕立て上げると
こうやってLinuxにできない事の質問や事実は存在しなかった事にしているだけだろう
0809login:Penguin2020/01/02(木) 12:47:16.38ID:uS4C2Mar
>>807
emptyでもいいけどさ、どんなときに使ってるのさ?
0810login:Penguin2020/01/02(木) 12:53:31.75ID:bMfHAUfe
>>808
じゃぁ
Linuxでは出来ないから
はやく成仏してください
0811login:Penguin2020/01/02(木) 12:55:45.95ID:i35wJl8z
>>809
ちゃんと質問見てからyとかnとか渡したいのよ
0812login:Penguin2020/01/02(木) 12:57:36.59ID:uS4C2Mar
>>811
自動化しないって話?
自動化するツールやろ?
0813login:Penguin2020/01/02(木) 12:58:47.14ID:u+5bNDJy
>>810
できない事はできない、存在しないなら存在しない、最初からそう言っていれば話はこじれない
そこでドザのレッテル貼りと人格攻撃をセットにして返すから話がこじれる
0814login:Penguin2020/01/02(木) 13:06:54.90ID:bMfHAUfe
>>813
地縛霊のドザーさんに人格攻撃?
そりゃ被害妄想だよ
こっちは、親切に回答してあげてんのに
粘着されてグチグチ文句ばっか言われて
こっちが被害者だってーの
はやく成仏してくださいな
0815login:Penguin2020/01/02(木) 13:08:09.61ID:i35wJl8z
>>812
自動化する話ですよ
毎回同じ順番で同じ質問がくるなんて信じられないのでね
自動化せず、確信があって早く済ませたいときはprintf 'y\ny\n'とかしてパイプで渡しますが
0816login:Penguin2020/01/02(木) 13:19:06.71ID:uS4C2Mar
ほらなw きな臭くなってきたろw

自動化するときは、質問を抑制されるのが常識なのに
自動入力したいけど同じ質問が来ないかもしれないので不安なんです。
とか言い始めたわけだ
0817login:Penguin2020/01/02(木) 13:19:23.55ID:uS4C2Mar
訂正 自動化するときは、質問を抑制させるのが常識なのに
0818login:Penguin2020/01/02(木) 13:20:23.03ID:uS4C2Mar
結局、expectとかemptyを使うようなやつって
コマンドの使い方を知らんのよ
これでLinux使える気になってるんだから恥ずかしい
俺はLinuxもWindowsもmacOSも使える
0819login:Penguin2020/01/02(木) 13:21:50.94ID:uS4C2Mar
一応に言っておくが、 printf 'y\ny\n' などというものを使うことはまず無い
yesを使って話でもないぞ。yesを使うこともまず無い
そんなのが必要になるような、コマンドを作る人がいないから
0820login:Penguin2020/01/02(木) 13:24:57.10ID:i35wJl8z
質問を抑制させるって具体的にどういうことですか?
0821login:Penguin2020/01/02(木) 13:27:19.72ID:uS4C2Mar
>>820
コマンドは質問を一切してこない
だから「同じ質問が来なかったらどうしよう?」などと不安になることもない
0822login:Penguin2020/01/02(木) 13:28:33.77ID:i35wJl8z
>>821
どうやって質問をしてこないようにするんですか?
0823login:Penguin2020/01/02(木) 13:28:58.73ID:uS4C2Mar
>>822
逆に聞くが、何のコマンドが質問してくるんだよ?
0824login:Penguin2020/01/02(木) 13:32:46.69ID:i35wJl8z
>>823
質問を抑制する方法って普遍的な方法じゃないんですか?
0825login:Penguin2020/01/02(木) 13:39:17.36ID:bMfHAUfe
>>822
aptなら -yって付けると自動でyesするし
pacmanとかyayとかだと
--noconfirm
ってオプションで対話無視する
そんぐらいしか知んないけど
あるにはある
0826login:Penguin2020/01/02(木) 13:40:13.87ID:uS4C2Mar
>>824
質問の内容は普遍的じゃないですよねって突っ込めばいいですか?w

毎回同じ順番で同じ質問がこなかったらどうしよう?
日本語に翻訳されるようになったらどうしよう?
バージョンが変わった時、メッセージが変わったらどうしよう?

コマンドの使い方を勉強するのがイヤ。調べるのが嫌
そんな事するぐらいなら冗長に書く、書くのが楽になるよりも
何もしたくないという意味の楽を取る

最初っから俺が見抜いてた行動そのまんま
0827login:Penguin2020/01/02(木) 13:40:52.90ID:i35wJl8z
>>825
まさかそんなクソ下らない話ですか?
0828login:Penguin2020/01/02(木) 13:42:15.50ID:bMfHAUfe
>>827
しらねいよ
興味ないし
いつまでやってんの?
コノ話
ココLinuxデスクトップスレなんですけど…
0829login:Penguin2020/01/02(木) 13:43:50.67ID:i35wJl8z
>>826
質問を抑制させる方法を教えてください
常識とのことなので具体的なコマンドだけでなく広く使えるやり方ですよね
0830login:Penguin2020/01/02(木) 13:43:59.66ID:uS4C2Mar
>>827
いやいや、お前はそこで

「コマンドごとにオプションが違うじゃないですか!調べるのが面倒なんですよ!
そんな事するぐらいならexpectでメッセージが
Do you want to continue? [Y/n]だったらYを入力するって
書くほうが楽なんですよ!」

っていうべきだろ。
マヌケさを晒せよw
0831login:Penguin2020/01/02(木) 13:46:20.93ID:uS4C2Mar
>>829
ツッコミに答えろよ

全部excpetでできると言いたいんだろうが
コマンドごとに質問が違うから、
expectで書くスクリプトは普遍的に使えねーだろ

オプション一つで済むことを、
お前は、毎回スクリプトを書いて、
将来変わったらどうしようって不安になってるだろ
自分で言っただろ。毎回同じ順番で同じ質問がくるかどうか不安だって
0832login:Penguin2020/01/02(木) 13:48:43.46ID:i35wJl8z
>>830
いいから質問に答えて
0833login:Penguin2020/01/02(木) 13:49:33.94ID:uS4C2Mar
>>832
質問って?オプションを調べなさい。コマンドの使い方を勉強しなさい。
マニュアルを読みなさい。これ以上の答えが必要か?
0834login:Penguin2020/01/02(木) 13:51:06.05ID:uS4C2Mar
途中参加の人のために言っておくと、
俺はWSL大好き、LinuxもWindowsもmacOSも使えます。
0835login:Penguin2020/01/02(木) 13:52:33.55ID:i35wJl8z
>>831
なんで違うコマンドにスクリプトを使いまわす前提なんですか?
オプション一つで済む?そんなオプションを提供してなかったら?
0836login:Penguin2020/01/02(木) 13:53:40.21ID:uS4C2Mar
>>835
懐かしの詭弁のガイドラインw

事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
0837login:Penguin2020/01/02(木) 13:54:08.24ID:bMfHAUfe
>>834
自己紹介乙
こんなスレでドヤっても誰も誉めてくれないし
Windows嫌いがWindows好きになるわけでもないよ
0838login:Penguin2020/01/02(木) 13:55:35.95ID:uS4C2Mar
>>837
違う違う。Windows嫌いだからLinuxを使うとか言って
WSLを見ようともしない程度のやつは
所詮この程度
0839login:Penguin2020/01/02(木) 13:55:40.71ID:VwVkPc0r
>>788
バカすぎる。

対話型を使う必要があるって要件があるの忘れてるし、悪意あるミスリードしすぎ。
0840login:Penguin2020/01/02(木) 13:55:48.29ID:i35wJl8z
>>836
なんで違うコマンドにスクリプトを使いまわす前提なんですか?
0841login:Penguin2020/01/02(木) 13:59:21.00ID:bMfHAUfe
>>838
その程度でも贅沢言わなきゃ
Linuxデスクトップは使えるよ
WLSでLinuxデスクトップ使えって言うの?
というか、なんでワザワザ嫌いな
WindowsでLinuxデスクトップ使わなきゃいけないんだよ

嫌いだから別れたのに
俺はスゲーんだから好きになれよ
って
粘着されてストーカーしてくるヤツ
好きになるとか思ってんの?
0842login:Penguin2020/01/02(木) 14:01:19.00ID:uS4C2Mar
>>839
対話型を使う必要があるって要件?

対話型使わなければいいだろ

>>788とかで言ってる通り
> 対話型コマンドを使うお前が馬鹿なだけじゃんかw

>>840
日本語も通じないのかw
「そんなオプションを提供してなかったらどうしよう?」という仮定を持ち出すな
0843login:Penguin2020/01/02(木) 14:05:15.08ID:uS4C2Mar
>>841
だから↓こういうことでしょ

Linuxが好きなのではない。Windowsが嫌いなのだ。
消去法で残ったのがLinuxだっただけだ。
そういう考えだから「Linuxのやり方」には興味がない
オプション?知らん。コマンドの使い方なんて調べたくない。
自動化はexpectで全部やる
0844login:Penguin2020/01/02(木) 14:08:26.92ID:VwVkPc0r
>>842
expectの話は、検証環境で数十台のネットワーク機器きsshでログインして同期してルーティングテーブルとかルーティングプロトコルを表示する辺りで出てきた。

ciscoのiosでcopyとか聞いてくるよ。
使う必要ががあるから使うだけだよ。
0845login:Penguin2020/01/02(木) 14:09:00.66ID:i35wJl8z
あらゆるコマンドに対話させないオプションが付いてるからexpectの存在は無意味だって開発者に言ってくりゃいいんじゃないですかね
多分キチ○イ扱いされて終わりだから
0846login:Penguin2020/01/02(木) 14:10:22.48ID:bMfHAUfe
>>843
やりたいこと出来ればいいんで
>>825で知ってること書いたでしょ
expect知らなかったらwiki読んで
オプション調べましたよ

ほんと、トンチンカンだな
0847login:Penguin2020/01/02(木) 14:10:49.66ID:VwVkPc0r
>>843
sshのログイン先がネットワーク機器ね。忘れてるの?
0848login:Penguin2020/01/02(木) 14:14:32.69ID:BJK/vBiQ
別にlinux側で何かあった訳でもないのに急にアホドザがわざわざ発狂しにlinux板にやってくるのはなんなんだろうね
WSLがさっぱり普及しないから?Windows7が終わるから?
Linuxを狂ったように根拠もなく中傷しておいてWSLを無理矢理待ち上げるとか矛盾しまくってんの気が付かないのかな
0849login:Penguin2020/01/02(木) 14:20:51.66ID:uS4C2Mar
>>884
> ciscoのiosでcopyとか聞いてくるよ。

オプションをちゃんと指定しましょう
0850login:Penguin2020/01/02(木) 14:21:36.26ID:i35wJl8z
あぁん?テメー俺に反論する気か?
俺はWindows、mac、Linux全部使えるんだぞぉー!?
0851login:Penguin2020/01/02(木) 14:21:41.85ID:uS4C2Mar
>>847
> sshのログイン先がネットワーク機器ね。忘れてるの?
sshでつないでるならなにも関係ありません。
0852login:Penguin2020/01/02(木) 14:23:54.44ID:uYR9evKS
戌信者は追い詰められたら人格攻撃するって本当だったw
知ってたけど。

Linuxと比べて「WSLのが便利だよー」って言ってるだけなのにねぇ。
0853login:Penguin2020/01/02(木) 14:26:54.55ID:bMfHAUfe
>>852
スレタイ100回ぐらい読もうね
Linuxデスクトップって書いてあるでしょ?
0854login:Penguin2020/01/02(木) 14:31:52.21ID:i35wJl8z
オプション万能説
0855login:Penguin2020/01/02(木) 14:34:36.52ID:6crEaCT5
ドザはlinux全否定をしておいてWSLを持ち上げる
しかしWSLは結局Linuxの操作なんだからその理屈
からしたらWSLも使うなだろうがw
0856login:Penguin2020/01/02(木) 14:39:45.07ID:i35wJl8z
For example, here are some things Expect can do:

Cause your computer to dial you back, so that you can login without paying for the call.
Start a game (e.g., rogue) and if the optimal configuration doesn't appear, restart it (again and again) until it does, then hand over control to you.
Run fsck, and in response to its questions, answer "yes", "no" or give control back to you, based on predetermined criteria.
Connect to another network or BBS (e.g., MCI Mail, CompuServe) and automatically retrieve your mail so that it appears as if it was originally sent to your local system.
Carry environment variables, current directory, or any kind of information across rlogin, telnet, tip, su, chgrp, etc.

There are a variety of reasons why the shell cannot perform these tasks. (Try, you'll see.) All are possible with Expect.
0857login:Penguin2020/01/02(木) 14:45:10.38ID:OlNL72Fa
>>853
LinuxデスクトップはWindowsかAndroidの二択。
0858login:Penguin2020/01/02(木) 14:51:26.64ID:i35wJl8z
ID:uS4C2Mar

expectの使い方を勉強しなさい。
expectのマニュアルを読みなさい。
expectのマニュアルを読みなさい。
expectのマニュアルを読みなさい。これ以上の答えが必要か?
0859login:Penguin2020/01/02(木) 14:53:01.39ID:ex7xwnRb
>>851
sshでログインしたネットワーク機器でホスト側でexpectを使わないで自動化の話をはぐらかそうとしてるドザ
0860login:Penguin2020/01/02(木) 14:54:07.12ID:i35wJl8z
>>857
宣教師君はAndroid好き?何使ってる?Galaxy?Pixel?
0861login:Penguin2020/01/02(木) 14:57:52.69ID:bMfHAUfe
>>857
そういう選択したんなら
思う存分、Windowsとandroid使ってたらいいでしょ

だれも、何がなんでも
Linuxデスクトップ使えって強制してないんだから
0862login:Penguin2020/01/02(木) 15:07:33.15ID:i35wJl8z
C++のストロウストロップ先生はWindowsも使ってて
なんでLinux使わないの?ってよく言われるらしい
そんな感じのことを本で読んで(記憶違いだったらスマソ)
Windowsはシェアこそ高いものの異端児扱いなんだなーって思った
0863login:Penguin2020/01/02(木) 15:33:27.31ID:OlNL72Fa
>>861
LinuxデスクトップはWindowsかAndroidのことを言います。
0864login:Penguin2020/01/02(木) 15:43:03.85ID:ex7xwnRb
> 俺はWindows、mac、Linux全部使えるんだぞぉー!?

普通じゃん。
0865login:Penguin2020/01/02(木) 15:44:58.56ID:bMfHAUfe
>>863
WindowsでLinuxデスクトップ?
androidでLinuxデスクトップ?

よくわかんないけど
好きなようにしていいよ
どうやんのか知んないけど…
個人の判断は尊重されるべきだから
0866login:Penguin2020/01/02(木) 15:53:39.68ID:u+5bNDJy
>>814
> Linuxでは出来ないから

やっと答えが出たけど、これが出るまでどれだけ掛かった事か…
大抵この答えすら出てこない

> こっちは、親切に回答してあげてんのに

普段はろくに回答していない
0867login:Penguin2020/01/02(木) 15:59:01.67ID:bMfHAUfe
>>866
最初から、納得いかないなら
Windows使っとけ
って何度も何度も
言ってあげたでしょう?
要件たって
なんでも思い通りになる物なんか存在しないんだからさ
メリットとデメリットを天秤にかけて
妥協するんだよ
まともな人間わ
0868login:Penguin2020/01/02(木) 16:31:57.53ID:u+5bNDJy
>>867
納得という単語を使いたいならば
「劣化版で納得いかないならWindows使っとけ」
「複数のツールの組み合わせでの運用で納得いかないならWindows使っとけ」
等と表現するべきだ

大体そんな言葉は最後の最後にしか出てこないだろう
0869login:Penguin2020/01/02(木) 16:42:46.75ID:bMfHAUfe
>>868
納得っていってるのは
妥協も含めて、これなら使える
って判断するのが質問者自身だからだよ
誤魔化しでも何でもない

質問者がどんな提案や妥協案も拒否し続けるんなら
Linuxでは出来ません
って結論になる

それならWindows使うしかないね
って
なるのが必然

たった、それだけの事なのに
Windows使っとけ
って言うとキチガイ扱いされんだよ
頭おかしいでしょ
0870login:Penguin2020/01/02(木) 16:43:28.83ID:WB8yu1h/
最初に yes ってコマンドを知ったときに唖然としたのを思い出した
まあ、確かに全部 yes って答えるときはあるよなと
cui の意味は何だろう、としばし思った
0871login:Penguin2020/01/02(木) 16:48:19.66ID:i35wJl8z
WSLの存在はKDE厨の脱Windowsを阻止できなかった
0872login:Penguin2020/01/02(木) 16:56:50.37ID:bMfHAUfe
>>871
KDE厨になる前だよ
WSLの存在知ったのって…
その頃には
もうWindows大嫌いになってたけど…

Qt厨でもいいのよ
今、Qtでテレビ視聴アプリ作ってるし
MPVクライアントなかなかムズい

こんな所でファビョってる場合じゃなかった
0873login:Penguin2020/01/02(木) 17:06:44.31ID:u+5bNDJy
>>869
例えばローカルではなくGitHubへのPRをしたいとする
「(ローカルへの操作は)〇〇でできる」
こんなのは答えじゃない
拒否されて当たり前
0874login:Penguin2020/01/02(木) 17:08:51.46ID:bMfHAUfe
>>873
だからIDEでヤレばいいじゃない
VSCodeで出来ないの?

そんぐらい
0875login:Penguin2020/01/02(木) 17:09:52.81ID:u+5bNDJy
>>874
そんなのは答えじゃない
「できない」という答えの後に付く代替案でしかない
0876login:Penguin2020/01/02(木) 17:13:06.66ID:bMfHAUfe
>>875
答えは自分で出してください
回答はあくまで参考です

あー
まーたファビョちゃた

もうレスしないでね
0877login:Penguin2020/01/02(木) 17:16:47.69ID:D0FKkJjS
どんどん悪化していくのが面白いな。
win厨はせっせとIDブロックしてるけど、それでもちっとも静かになら無い辺り、汚染完了なのかな?
0878login:Penguin2020/01/02(木) 17:20:19.82ID:u+5bNDJy
>>876
「参考」を「回答」と言い切る辺り、自分は回答していないと自分でわかっている事を認めている様なものだ
おまえは殆ど回答した事はない
0879login:Penguin2020/01/02(木) 17:27:50.96ID:bMfHAUfe
>>878
だから
最後に決済するのは質問者自身だって
言ってるでしょ
くっその役にもたたない
MSのsupportだって責任放棄してんじゃん

なんで
Linuxの
しかも名無しの5chで質問したら
完全無血な神回答が出てくるとか
期待してんの?
あり得ないでしょ
そんなんの?
超超高望みだわ
そんなの

というか
もうレスるんなっていったでしょ
0880login:Penguin2020/01/02(木) 17:31:12.38ID:u+5bNDJy
>>879
屁理屈こねるな
存在するかしないかor誰かが知っているか知らないか
それを質問者が決定できる訳がない

無いなら無いと言った後に代替案を提示するべきであって
おまえの代替案だけの書き込みは事実の回答ではない
0881login:Penguin2020/01/02(木) 17:40:37.15ID:bMfHAUfe
>>880
存在するかしないかなんて
全てを把握できてるやつが
この世に存在するのかよ

だから、断言はできなんだよ
自分が知ってる範囲でしか答えられない
だから参考なんだよ

ただのユーザーが回答してるだけで
公式サポートじゃない

そんな事も理解できないの?

最終的に主査選択するには質問者自身でしょ

そんな理屈も分かんないの?
0882login:Penguin2020/01/02(木) 17:50:59.66ID:u+5bNDJy
>>881
おまえは回答してないと自分で言ってる事に気付いているか?

> こっちは、親切に回答してあげてんのに

言っている事が滅茶苦茶だ
0883login:Penguin2020/01/02(木) 17:53:32.37ID:bMfHAUfe
>>882
Windows使っとけ
って言うのは
すべての可能性を考慮した
神回答ですよ

質問者の要望を100%満たしてます
0884login:Penguin2020/01/02(木) 17:54:40.01ID:u+5bNDJy
>>883
> こっちは、親切に回答してあげてんのに

という嘘に対しての言及はなしか?


そもそもGitHubの件の発端はコンテキストメニューだったか
「GitHubへの操作の為のツール類の立ち上げが面倒だからエクスプローラのシェル拡張の様に
全てファイラーから操作したい」
これに対して
「ローカルとの同期やコミットは何々でできる」
「GitHubへの操作はGit何某を立ち上げればできる」
この時点で代替案ですらない
0885login:Penguin2020/01/02(木) 18:04:57.78ID:ZJsH7fug
GitHubでファイラから使うような感覚でって・・・
そんなツールがWindowsには存在するのか
VSCodeにその機能をつけてくれ使うから
0886login:Penguin2020/01/02(木) 18:05:28.99ID:bMfHAUfe
>>884
しらねーよ
そんなの
dolpnieにgitってプラグインあるよ
とか
他の人が、シェルじゃないけど
なんとかってアプリあるよ
はたまた、他の人が何とかってプラグインあるよ
そのプラグインはdolpinで
動かなかったら確認できなかったけど
存在はする

そうやって色んな人がアドバイスしたって
コレじゃ、そんなの嘘ニダ
って
やられたら、神回答のWindowsつかっとけ
って
ならざる終えないでしょ

甘ったれるのもいい加減にしてよ
神回答のしてんじゃん
0887login:Penguin2020/01/02(木) 18:12:27.61ID:u+5bNDJy
>>885
Tortoise SVN、Tortoise GIT

>>886
おまえはこれまで「Windowsを使え」という回答しかしてこなかった
それが回答だと思っている
そう仮定するとおまえの言い分は通るかも知れないな
だがおまえはここに居なくていい
0888login:Penguin2020/01/02(木) 18:19:53.73ID:bMfHAUfe
>>887
そもそもココでのエピソードじゃないんだけどね

ほんなら過去に遡って
あなたが神回答のしてあげれば
いいでしょ

あれ
よく考えたらあんた質問者じゃん
お前こそWindows使っとけよ
鼻くそぼじくって
ボケーっとしてても
餅は落ちてこないよ
0889login:Penguin2020/01/02(木) 18:23:17.05ID:u+5bNDJy
>>888
おれはおまえと違ってわからない質問にいい加減な代替案を提示したりはしない
存在を知らないなら存在しているかのような回答はすべきではない
0890login:Penguin2020/01/02(木) 18:29:51.48ID:bMfHAUfe
>>889
だから
Windows使っとけって
神回答でしょう
100%質問者の要望を叶えるんだから

あんたが出した回答が100%
質問者を満足させられる物だって
自信もってるの?

それなら相当傲慢だね
質問者が満足しなかったら
結局、糞回答になるんだよ

だから、参考っていってんだよ
0891login:Penguin2020/01/02(木) 18:33:56.33ID:u+5bNDJy
>>890
この板でWindows使っとけという回答しか返せないなら黙っとけ
0892login:Penguin2020/01/02(木) 18:35:45.28ID:bMfHAUfe
>>891
ちゃんと、ヒントもつけてるよ
そこまで人でなしじゃないわ
0893login:Penguin2020/01/02(木) 18:38:32.23ID:u+5bNDJy
>>892
もう黙れよ
質問者の前提条件を全て満たせないなら「無い」と答えるか他の人に任せろ
存在しないものをあたかも存在するかのように言うな
0894login:Penguin2020/01/02(木) 18:43:00.23ID:bMfHAUfe
>>893
可能性をしさするのも悪なのか?
だったら
お前こそ引っ込んでろよ
完璧じゃないと回答できないんでしょ

ここにいる意味あんのけ?

Windows使ってっとけ
ってには質問者の要望を100%叶える
神回答なんだから
0895login:Penguin2020/01/02(木) 18:49:18.95ID:u+5bNDJy
>>894
限度というものがある
おまえの書き込みはにわか仕込みな上に見当外れでいい加減過ぎる
恐らくWindowsを殆ど使った事がない
他を知らな過ぎる
0896login:Penguin2020/01/02(木) 18:50:57.12ID:bMfHAUfe
>>895
はい
レッテル張り入りました
苦しいの?
0897login:Penguin2020/01/02(木) 18:54:05.25ID:u+5bNDJy
>>896
何故SVN時代からの有名ツールtortoiseシリーズすら知らなかった?
何故qt等という殆ど案件で見られないフレームワークを押し付け続ける?
何故VSで当たり前にできる事をわざわざQtCreatorだと〜と強調する?
0898login:Penguin2020/01/02(木) 18:57:57.09ID:bMfHAUfe
>>897
このスレに張り付いてるのに知らなかったの?

VS使ってたけど
WindowsやになってLinuxにきたから
LinuxでポトペタできるIDEさがしたら
Qtだったってだけ
って
このスレでも何度も何度も言ってるでしょ

新参か?
0899login:Penguin2020/01/02(木) 19:01:17.08ID:u+5bNDJy
>>898
名無しの全員が年中スレに貼り付いて全てのレスを把握していると思ったら大間違いだ

VSで何を作っていた?
使用していたフレームワークは?
これまでに作った事のある最大規模のソリューションの総行数とファイル数は?
0900login:Penguin2020/01/02(木) 19:02:53.92ID:Rr/hTIep
>>883
いや、単なる無神経だろ(笑)
0901login:Penguin2020/01/02(木) 19:08:04.57ID:bMfHAUfe
>>899
Qt使いはじめてMFCとの比較書いてたら
へんなヤツに2、3スレ粘着されて
永遠と嘘ニダ
ってやれたのに知らないんだ?
やっぱ新参んなだね
他のスレ行ってもQt厨とか言われたのにさ

VSでMFCとか.NETとかやってたよ
そんなありふれたこと聴いてどうすんの?

マウントはお断り
0902login:Penguin2020/01/02(木) 19:12:26.14ID:u+5bNDJy
>>901
データベースアプリがどうこうとか言っていた筈だな?
グリッドの類へのバインディング等は今やできて当たり前なんだが
何故.NETにもできる事をわざわQtCreatorなら〜みたいな言い回しをしていた?

他のスレでも特定されてしまう程アスペかの様な見当外れなレスばかりしている事に気付いていないのか?
0903login:Penguin2020/01/02(木) 19:16:45.77ID:bMfHAUfe
>>900
だから
いきなり、Windows使っとけ
なんていってないよ
ちゃんと
アドバイスした上で
最後通告でいってんだよ
だってさ
あーでもない
こーでもない
ってゴチャゴチャこね繰りまわして
最後にWindowsマンセー
って
パターンばっかだから
アドバイスはしてあげるけど
結論まで書いとく

どうせ、Windowsマンセーって言われるんだから…
0904login:Penguin2020/01/02(木) 19:18:53.94ID:bMfHAUfe
>>902
やっぱ張り付いてて知ってんじゃん
この嘘つきの詐欺しめ
0905login:Penguin2020/01/02(木) 19:21:20.74ID:u+5bNDJy
>>903
見当外れなアドバイスは迷惑にしかならん
おまえのレスはまるでLinuxの使い方を少し覚えてRADツールが使えるようになったばかりの
Windowsを殆ど使った事がない奴が無理に相手の実運用の手順を想像できずに
単語だけ拾ってLinuxで相当する機能を列挙しているだけにしか見えない
0906login:Penguin2020/01/02(木) 19:27:22.40ID:bMfHAUfe
>>905
嘘ついたことは綺麗にスルーですか?
同じC++のMFCとQtを比較してたのに
.NETと持ち出すとか反則ですよ
まぁQtは.NETと対して難易度かわんなかったけどね
0907login:Penguin2020/01/02(木) 19:32:43.20ID:u+5bNDJy
>>906
誰が何時何の為にMFCとQTを比較していた?

おまえはデータベースアプリをMFCで作っていたのか?
VSで何を作っていた?
使用していたフレームワークは?
これまでに作った事のある最大規模のソリューションの総行数とファイル数は?
グリッドの類へのバインディング等は今やできて当たり前なんだが
何故.NETにもできる事をわざわQtCreatorなら〜みたいな言い回しをしていた?

本当にWindowsでアプリケーションと呼べる規模のソリューションを作っていたなら答えられる筈だが?
前提条件をはっきりさせろ
0908login:Penguin2020/01/02(木) 19:34:14.21ID:bMfHAUfe
>>907
MFCはC++
QtもC++
バカなの?
0909login:Penguin2020/01/02(木) 19:37:20.34ID:u+5bNDJy
>>908
おまえはデータベースアプリをMFCで作っていたという事か?
どのDataGridを使っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
MFCとQTを比べて何が違っていた?
0910login:Penguin2020/01/02(木) 19:39:11.14ID:bMfHAUfe
>>909
MFCにデータグリッドなんてありません
ListViewです
知らない癖に噛みついてくんな
0912login:Penguin2020/01/02(木) 19:42:19.61ID:bMfHAUfe
>>911
なんでって
標準しか使ってないからだよ
Qtだって同じだ
0913login:Penguin2020/01/02(木) 19:45:08.18ID:Sgt/4agq
mfcはっきり言って使いにくいし
設計もだいぶ古い
いつの間にか無料になってたけど使ってもないわ
0914login:Penguin2020/01/02(木) 19:49:26.99ID:u+5bNDJy
>>912
標準しか使えない理由は?

>>913
.NETから戻ると確かにだるい
しかし動的レイアウトやら何やら密かに.NET寄りに修正は入ってはいる
VS自体がMFCのドッキングウィンドウにべったりのGUIだからMSとしても見捨てる事ができないといったところか
0915login:Penguin2020/01/02(木) 19:49:55.82ID:bMfHAUfe
>>913
MFCでしかC++使ったことなくて
Linuxに来てから、選択肢ないから
QtのC++使ったんだけど
まるで別物だった
プラットフォームでここまで違うのか
って衝撃受けた
0916login:Penguin2020/01/02(木) 19:53:58.62ID:u+5bNDJy
>>915
何が別物?
グリッドだけ?
後から追加してはいけないという縛りの理由は?
0917login:Penguin2020/01/02(木) 19:56:07.12ID:u+5bNDJy
VSのMFCで何を作っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
DataGridを追加してはいけなかった理由は?
QtCreaterにしたら総行数とファイル数はどうなった?

Windowsで何をしていたのかが何も見えてこない
0918login:Penguin2020/01/02(木) 19:59:19.25ID:bMfHAUfe
>>914
どうせ当時粘着してた人なんでしょう?
だったら、知ってるはず
.NETに移植しようとしたけども
.NETのパフォーマンスが悪くて
移植できなかった
どうでもいいアプリは.NETで作ってたし
.NETのWebアプリも作った
だいたい、その頃にMSが.NET Coreとかやりだして
マトモに動かない.NETCoreゴリ押ししだして

IIS切り捨てるような雰囲気だったから
見切りを付けてLinuxに飛び込んだんだよ

WindowsをやめてLinuxデスクトップ
てスレに割いてきな人材でしょう?
自称だけど…
0919login:Penguin2020/01/02(木) 20:00:53.13ID:ZJsH7fug
MFCはMSアレルギーになった原因だな

どっちもただ言い負かしたいだけなら少し静かにしたほうが良い
Windowsマンセーしたいなら板違いだからこのスレに沿った発言を求める
0920login:Penguin2020/01/02(木) 20:03:39.44ID:u+5bNDJy
>>918
おまえがC++限定みたいな書き込みをしたから.NETを除外したのに何故突然.NETに戻る?
.NETでどんな操作をしたらフレームワークの挙動の方がデータベースへのアクセスよりも
パフォーマンスが悪くなるような状況に陥った?

C++の方はVSのMFCで何を作っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
DataGridを追加してはいけなかった理由は?
QtCreaterにしたら総行数とファイル数はどうなった?

Windowsで何をしていたのかが何も見えてこない
そもそもおまえ案件受注するようなレベルじゃないよな?
自宅でデータベース動かして何をしていた?
0921login:Penguin2020/01/02(木) 20:06:40.30ID:bMfHAUfe
>>916
.NETぐらい簡単なんだけど
でもC++っていう
なんとも表現しようがない感じ


C++だからめっちゃ高速
0922login:Penguin2020/01/02(木) 20:07:58.92ID:u+5bNDJy
>>919
Windowsをマンセーしたい訳ではない

> 883 名前:login:Penguin[] 投稿日:2020/01/02(木) 17:53:32.37 ID:bMfHAUfe
> >>882
> Windows使っとけ
> って言うのは
> すべての可能性を考慮した
> 神回答ですよ
> 質問者の要望を100%満たしてます

これで回答した気になってる
0923login:Penguin2020/01/02(木) 20:08:14.59ID:u+5bNDJy
>>921
答えろ

おまえがC++限定みたいな書き込みをしたから.NETを除外したのに何故突然.NETに戻る?
.NETでどんな操作をしたらフレームワークの挙動の方がデータベースへのアクセスよりも
パフォーマンスが悪くなるような状況に陥った?

C++の方はVSのMFCで何を作っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
DataGridを追加してはいけなかった理由は?
QtCreaterにしたら総行数とファイル数はどうなった?

Windowsで何をしていたのかが何も見えてこない
そもそもおまえ案件受注するようなレベルじゃないよな?
自宅でデータベース動かして何をしていた?
0924login:Penguin2020/01/02(木) 20:11:09.29ID:bMfHAUfe
>>923
.NET遅いじゃん
何やるにしても
ましてや
MFCとの比較だよ
わかんでしょそんなの
0925login:Penguin2020/01/02(木) 20:12:18.02ID:u+5bNDJy
>>924
.NETが遅くなる理由説明してみ?
0926login:Penguin2020/01/02(木) 20:13:01.53ID:bMfHAUfe
>>925
しらねーよ
遅かったかったら遅い
そんだけ
0927login:Penguin2020/01/02(木) 20:13:31.72ID:ZJsH7fug
それだけ人に求めるなら自分の身元でも明かしてくれないと無理なのではw
せめてコテハンつけてくれ
0928login:Penguin2020/01/02(木) 20:14:10.95ID:u+5bNDJy
>>926
良く分かった

C++の方はVSのMFCで何を作っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
DataGridを追加してはいけなかった理由は?
QtCreaterにしたら総行数とファイル数はどうなった?

Windowsで何をしていたのかが何も見えてこない
そもそもおまえ案件受注するようなレベルじゃないよな?
自宅でデータベース動かして何をしていた?
0929login:Penguin2020/01/02(木) 20:15:24.11ID:bMfHAUfe
>>927
何も求めてないよ
なのに、どこ行っても
改行だのKDE厨だのQt厨だの特定されて粘着されてます

ただの名無しなのに
0930login:Penguin2020/01/02(木) 20:17:10.46ID:bMfHAUfe
>>928
分かってないじゃん
データベースアプリって粘着が
も言ってるでしょ?

データーベースにページ数とか案のかよ
0931login:Penguin2020/01/02(木) 20:18:12.71ID:u+5bNDJy
>>930
そんな事はどうでもいい

C++の方はVSのMFCで何を作っていた?
そのソリューションの総行数とファイル数は?
DataGridを追加してはいけなかった理由は?
QtCreaterにしたら総行数とファイル数はどうなった?

Windowsで何をしていたのかが何も見えてこない
そもそもおまえ案件受注するようなレベルじゃないよな?
自宅でデータベース動かして何をしていた?
0932login:Penguin2020/01/02(木) 20:19:31.96ID:bMfHAUfe
>>931
教える義務なんかないね
相対的な比較しかしてないんだから
0933login:Penguin2020/01/02(木) 20:19:56.20ID:gV/EKSk8
改行はクソだけど改行に触る人間もクソだ
0934login:Penguin2020/01/02(木) 20:20:48.65ID:bMfHAUfe
>>933
ほら
ばっちり特定された
0935login:Penguin2020/01/02(木) 20:21:12.38ID:u+5bNDJy
>>932
おまえは他人がWindowsでどんな運用をしているのかが想像できていない
ただ知ったかぶってLinuxでの似た機能を列挙しているだけ
そういう事だな?
0936login:Penguin2020/01/02(木) 20:22:21.66ID:u+5bNDJy
>>933
すまなかった
確かにこいつは想像以上のクソだった
今は後悔している
0937login:Penguin2020/01/02(木) 20:22:41.25ID:bMfHAUfe
>>935
自分の体験談話してナニが悪いの?

作り話よりよっぽど参考になるでしょ?
0938login:Penguin2020/01/02(木) 20:26:30.05ID:bMfHAUfe
>>936
糞の癖に何いってんだよ
くそが

ファビョーン我慢してたのに
お前のせいで
ファビューんしちゃったじゃないか
くそが
0939login:Penguin2020/01/02(木) 20:26:55.57ID:Te1XP16Y
ソースの行数やファイル数とか聞くのはかなりダサい。なんでそんなのにこだわるのか不思議。
0940login:Penguin2020/01/02(木) 20:28:12.24ID:bMfHAUfe
>>939
当時、煽られたときに
素直に答えたら
そんあの嘘ニダ
って言われました
0941login:Penguin2020/01/02(木) 20:29:01.82ID:Te1XP16Y
まぁ、そんなあたりが指標になるようなクソつまんねぇ業務アプリでも作ってる程度なんだとは思うけどね。
0942login:Penguin2020/01/02(木) 20:29:21.94ID:u+5bNDJy
>>939
それ案件受ける時に言える?
0943login:Penguin2020/01/02(木) 20:30:30.41ID:bMfHAUfe
>>942
自分用って死ぬほどいいました
0944login:Penguin2020/01/02(木) 20:34:07.78ID:Rr/hTIep
>>903
重ねて言うけど、貴方のは単なる無神経(断言)
0945login:Penguin2020/01/02(木) 20:36:33.96ID:Te1XP16Y
>>942
そんな事を聞かれるような仕事はしてないし、聞いてくるようなバカもいない。
だいたい案件受けるって派遣の面接時とかの事?
0946login:Penguin2020/01/02(木) 20:40:46.19ID:bMfHAUfe
>>944
どう言われようと
Windows依存してたら
そう簡単に脱Windowsできないんだよ
だから
Windowsなんかやめたいんだ
って強い意思がないと
無駄に終わる
淡い期待持たせてムダな時間使わせて
結局ダメでした
俺の時間返せ
って言われたら、貴方なら
どうすんのさ
0947login:Penguin2020/01/02(木) 20:47:43.77ID:u+5bNDJy
多分QT厨?改行?の思考

.NETが遅いというのが一応は自身で確かめた事だと仮定して
バイト配列の操作又はそれに準ずる操作をマネージドで行った→原因を追究せず使い物にならないと断定

思った通りに動かない→コンパイラか環境かフレームワークが悪い→他のコントロールを探す
何らかのきっかけで自分が悪かった事に気付くが綺麗さっぱり忘れて成長しない

好意的に見積もってこんな判断基準でネットでの検索の結果QtCreator/Creater?に辿り着いた
個人用のデータベースアプリと言ってはいるが自分はいつでも凄いものを作れるという安心を得たいだけで
机上の偏った知識しか持ち合わせていなければ経験も伴っていない
そして某セキュリティソフトのステマスレの主のようにLinuxに普及して貰えれば
儲かるかも知れないという打算に似た思惑で書き込みを続けている

こんなところか
開発現場を知っていればこういう奴に心当たりがあるだろう
0948login:Penguin2020/01/02(木) 20:49:08.45ID:Te1XP16Y
もし良かったら教えて欲しいのだけど、プログラマの人でプロジェクトとファイル数とか行数とか数える人はいます?
0949login:Penguin2020/01/02(木) 20:51:17.98ID:u+5bNDJy
gitどころかsvn時代からリポジトリ見りゃ一発だろう
0950login:Penguin2020/01/02(木) 20:55:22.60ID:Te1XP16Y
>>949
そりゃ数えれば無論一発だけど、数えるような事をする行為がよくわからん。
案件を受ける時に聞かれる為に必要なのはわかったよ。他の人がやってるか知りたいだけだよ。
0951login:Penguin2020/01/02(木) 20:58:17.60ID:z0LlnzWf
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0952login:Penguin2020/01/02(木) 20:59:12.70ID:bMfHAUfe
>>947
チゲーよ
ちゃんとレス読め

何度も何度も言ってるけどQtは
WindowsイヤになってLinuxにきてから
たまたま出会っただけ
MFCから.NETへの移行は
Qt関係ない時点での話ね

主のネックになったのは
GDIで描画してた所を
今風にオブジェクトで配置しようと
したらアホみたいに遅かった
listも遅かったけど…


Windowsやめるって決心してから
たまたま出会ったQtで.NETで試した方法で
やってみたら
MFCの頃よりはやかっった
そんだけ
0953login:Penguin2020/01/02(木) 21:04:49.53ID:ZJsH7fug
ID:u+5bNDJyよコテハンつけてくれ
0954login:Penguin2020/01/02(木) 21:04:52.48ID:yJF9HNxa
マネージドコードが遅いっていうプァなマシン使ってた俺語りはいい加減にやめてほしいな。
キチガイよってくるし。
0955login:Penguin2020/01/02(木) 21:06:24.46ID:u+5bNDJy
>>952
後出しでGDIやら何やら次々と出してきて読めと言われてもな
だから質問した
にも関わらず答えない
それで何を信じて貰えると思う?

オブジェクトでの配置もリサイズや描画更新を停止させている間に実行したのか?
リストビューの類の大規模更新の時には半ば必須の手続きなんだが知っていたのか?
ダブルバッファは?
まさかサイズ可変にしたままのフローレイアウトにただnewしたGUI部品を貼り付け続けた訳ではあるまいな?
0956login:Penguin2020/01/02(木) 21:07:42.08ID:jk6UX5YK
Linuxは軽いってプァなPC+軽量ディス鶏前提の話を平気でする奴がいる板なんだから、
その主張はある意味正しいと思うなぁ。
0957login:Penguin2020/01/02(木) 21:09:11.72ID:bMfHAUfe
>>954
相対評価だから
そのへんは真面目にやってますよ
Windowsの方が
ワンランク上のCPUでした

今じゃ、メインんをLinixにしたから
倍ぐらいの性能のCPUをLinuxちゃん
に与えていますが
それで評価しようとか
思っていません

結果は既にだしたので…
0958login:Penguin2020/01/02(木) 21:10:13.42ID:ZJsH7fug
5年前くらいのi7corePCで十分Windows10もLinuxも動くで
0959login:Penguin2020/01/02(木) 21:14:33.53ID:bMfHAUfe
>>955
しつこく聞かれるから
書いただけでしょう

GDIのページなんか1つだけ
それもDBデータ表示するヤツだし
総評でも.NET遅かった

はやくする方法あるかもしれないけど
余計なcodeないMFCより
早くなる可能性って
ドンだけあんのけ?
0960login:Penguin2020/01/02(木) 21:15:33.44ID:Te1XP16Y
処理系ベンチマークは同じハードウェアで計測しなきゃ意味無いだろう。
0961login:Penguin2020/01/02(木) 21:17:55.49ID:u+5bNDJy
>>959
だから「わかった」って書いた
おまえは今の自分の作法や知識が絶対なものだと信じ続ければいい
0962login:Penguin2020/01/02(木) 21:18:23.26ID:bMfHAUfe
>>960
同じどころか
Windowsが有利になるように
したのに
Linux+Qtの方がはやかった
計測は体感だけど…
0963login:Penguin2020/01/02(木) 21:22:01.35ID:bMfHAUfe
>>961
分かってないじゃん
個人の感想文だっていってんでしょ
0964login:Penguin2020/01/02(木) 21:23:08.96ID:Te1XP16Y
>>962
プロファイラ使っておけば良かったね。
0965login:Penguin2020/01/02(木) 21:26:45.95ID:bMfHAUfe
>>964
それやると
白黒はっきりするの?

どうせ
Windowsやめたいって思ってからの
事だし
少々Linuxが遅くたって
我慢してたよ

Windowsやめたいから
ワザワザ
MFCのアプリQtに書き換えたんだなら
0966login:Penguin2020/01/02(木) 21:29:54.30ID:6aNGZ3ar
お爺ちゃん達、今ではWindowsのデスクトップはKDEやCinnamonに負けてるんだよな。
0967login:Penguin2020/01/02(木) 21:32:22.97ID:Te1XP16Y
>>965
windows/.net/c#とlinux/c++で同じ様な事するソース作って計測すればいいと思うよ。

厳密にやろうとすると面倒だけど、体感よりははっきりするはず。
0968login:Penguin2020/01/02(木) 21:35:57.98ID:bMfHAUfe
>>967
後の祭りだね
メンテでC#触ることはあるかも知れないけど
もうWindows使う気ないので
0969login:Penguin2020/01/02(木) 21:45:55.09ID:u+5bNDJy
この程度の知識で遅さを誇張して無理矢理信者以外を貶めていくスタイル
0970login:Penguin2020/01/02(木) 21:48:01.93ID:Te1XP16Y
>>968
それは残念。俺もlinux/c++の方が速いと思ってるよ。
0971login:Penguin2020/01/02(木) 21:49:29.58ID:bMfHAUfe
>>969
この程度ってどの程度?
質問者の事を第一に考えて
Windows使っとけ
って回答したら
袋だ叩きにあってるんですけ…
0972login:Penguin2020/01/02(木) 21:52:37.17ID:bMfHAUfe
>>970
早いなら良いじゃない?
新規で今後Linux+c++しか使う気はないって
言ってるんだから

というか
ファビョリ過ぎたわ
プログラムかかないと…
0974login:Penguin2020/01/02(木) 21:58:05.25ID:Te1XP16Y
>>972
あー。俺は味方だよ。
0975login:Penguin2020/01/02(木) 22:09:51.96ID:bMfHAUfe
>>974
大丈夫
いまファビューん中で
敵味方識別装置ぶっ壊れてるから
気にすんな
どうせ覚えてない
0976login:Penguin2020/01/02(木) 22:55:23.67ID:Rr/hTIep
>>946
別にwindows に依存などしていないのだが?
何を言っている?
0977login:Penguin2020/01/02(木) 23:03:55.18ID:7ZGZuGjD
>>966
それはどうだろ
Win10(1909)とPlasma5.12だと
まだまだWin10(1909)の方が上じゃね
0978login:Penguin2020/01/02(木) 23:11:56.86ID:itpuREjE
ウソとデタラメで「Windows遅せー」は勘弁してくれ。
ちゃんとした計測結果示せよ。
0979login:Penguin2020/01/02(木) 23:17:42.69ID:i35wJl8z
10のフラットデザインマジでやめてくんねぇかな
0980login:Penguin2020/01/02(木) 23:26:01.45ID:OmB2EsE4
>>978
お前等が計測データ出せよ
linuxはフリーなんだから
0981login:Penguin2020/01/03(金) 00:16:24.47ID:e5/5zqX9
遅せーって言ってるやつが「これこれこうだからWindows遅いのだ」って証拠示す責任があるんだよ。
その責任を果たさずに「Windows遅い」とか言ってもただの嘘つきになるだけさw

Windowsをディスるやつはその手の嘘つきがたくさんいるけどね。
0982login:Penguin2020/01/03(金) 00:42:43.01ID:MCKfiB07
GUIの表示なんかメーカー謹製のドライバが
もれなく使えるWindowsの方が速いと思うんだけど
GPUを計算資源として使うだけならLinuxの方が有利だよね
なら表示がんばれよとは思うけど
0983login:Penguin2020/01/03(金) 00:46:26.80ID:M9EnTcsA
すこしまえにマルチコアだとwindowsがlinuxに比べて遅いみたいの見たな
今どうなのか知らないけど
0984login:Penguin2020/01/03(金) 01:22:17.82ID:u9M+VS+v
>>983
この手の話は大体Virus関係のソフトが走ってるかどうかの差。
0986login:Penguin2020/01/03(金) 06:01:22.43ID:e5/5zqX9
またQtと粘着かよ…
お前ら結婚しろよw
0987login:Penguin2020/01/03(金) 08:39:35.75ID:w8GUH2NF
フラットデザインくそだ
0988login:Penguin2020/01/03(金) 08:42:54.21ID:LWr/sHzP
多分Qtは固定回線持ってないなw
た行がな行になったり予測変換を確認しないまま次の単語の入力したり(ry
誤字脱字のパターンがガラケースマホのまんまで画面の横幅が足りないから自分の改行が浮いてる事に気付いてない
0989login:Penguin2020/01/03(金) 08:43:04.28ID:w8GUH2NF
なによりくそなのが
wikipediaのフラットデザインの頁に若者はフラットデザインを受け入れてるって書いてあること
0990login:Penguin2020/01/03(金) 09:49:17.00ID:ZmKcz6y8
>>982
>GPUを計算資源として使うだけならLinuxの方が有利だよね
デスクトップの話題ではないね。
0991login:Penguin2020/01/03(金) 12:32:04.40ID:xygKqH7f
>>989
違うやろ?「若者はフラットデザインを受け入れてるデータがある」って書いてあるやろ?
0992login:Penguin2020/01/03(金) 13:41:17.23ID:MCKfiB07
>>990
そうなんだよ
その計算資源をストレートにデスクトップのGUI表示に使わないLinuxっておかしくない?って話
0993login:Penguin2020/01/03(金) 14:29:19.75ID:w8GUH2NF
>>991
そうそれ
んなこと皆が見るwikipediaに書くなよ、俺が老害みたいに思われるだろ
0994login:Penguin2020/01/03(金) 14:31:34.00ID:8cmqKu86
Linux(リナフ)
0995login:Penguin2020/01/03(金) 14:50:53.47ID:xygKqH7f
>>993
老害なんじゃね?w
データが有るということは事実だし
0996login:Penguin2020/01/03(金) 14:56:57.45ID:MCKfiB07
むしろフラットデザインの何が悪いのか
0999login:Penguin2020/01/03(金) 15:27:44.14ID:MCKfiB07
>>998
アラフィフなのでフラットデザインの方が助かる
1000login:Penguin2020/01/03(金) 15:49:49.11ID:d5JSROXN
>>978
窓厨ドザのお陰でスレ落ち無し
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 16時間 18分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況