X



トップページLinux
1002コメント386KB
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2019/08/05(月) 04:37:37.98ID:4m32cDE9
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
今でも外出中に、アップデートプロセスのため仕事が始められず呆れることがあります。
それにアップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このような行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

ところが企業や学校では文書はしばしばMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
こうなったのは特に何も考えられずにそれらが惰性で使われてきたためでしょう。
しかしこれにより文書の互換性のため、周りもMSオフィス、結果Windowsが強制されています。
そこでOS選択の自由を求め、LibreOfficeとオープンなフォントが標準として積極的に利活用されることを願います。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展(プログラミングを含む)や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0370login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 22:57:37.74ID:svp3On+6
>>369
長年使ってきて度々遭遇した上にあちこちで違和感を感じたんだから細々と列挙できる訳がない
あと書き忘れたけど、文字列を編集できるタイプのドロップダウンリストの出来が悪いのが多いな
あれは選択の候補を提示しつつ、任意の文字列の値を設定できなきゃいけないっていう複雑な代物だから
しゃーないっちゃーしゃーないんだけど、WinもMacOSXもAndroidもきっちりとした操作感を提示してるんだから
比較されて当然

多くの人がこういった違和感を感じる原因はただ一つ
X自体が原始的な機能しか提供してない上に、そのすぐ上にWindowsでいうところのcomctl32.dllみたいな
標準的なGUI部品を提供する仕組みがない、というよりすぐ上のレイヤーみたいなものを策定して
言語を問わず利用か、標準のGUI部品のクラスを派生して操作感を維持しつつ機能を拡張する方法がない
ツールキットによってはそれに近い事をしてるかも知れんけど、他が同調しなきゃ意味がない
0371login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 23:02:04.47ID:svp3On+6
それと過負荷中の旧型PCでマウスクリックと同時に大きくマウスカーソルを動かすと、
クリックした位置じゃなくってカーソルが動いた後の位置でクリックされた事にされる
HALのすぐ上のレイヤでスクリーンの解像度を計算した上でマウスで行われた操作を記録せずに
キューイングするからこうなる(仮想PCとかで動かしてVMTools入れずに過負荷状態でテストしても再現する)
0372login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 23:49:39.15ID:hU0+pyrU
>>370
> 長年使ってきて度々遭遇した上にあちこちで違和感を感じたんだから細々と列挙できる訳がない

「再現性ゼロ・根拠なしの妄言」呼ばわりされても文句言えないレベルなんだが…
0373login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 23:55:07.58ID:svp3On+6
>>372
Windowsのカスタムコントロールでもたまにある様な操作の違和感を、
Linux+Xで感じた事がないとかどんだけ経験が浅いんだよと

使ってるツールキットが違うGUIアプリ類を入れまくって自分で比べてみろ
Yes/Noの配置だけじゃなくって操作感も違うから
あとにわか仕込みのフロントエンドとかもな(Pythonとかのスクリプトだけでできてる様な奴も含めて)
0374login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:56:41.15ID:P/hEe65s
>>368
一応 WM もあります
ttps://www.pling.com/s/Window-Managers
0375login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 01:19:16.38ID:ThNhYBRy
>>373
どーでも良いから

 ○○というアプリのバージョンX.X.Xで [foo] → [bar] という操作をしたら
 ▲▲という不具合が発生した

とかいう具体例を1つでも挙げい
0376login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 01:26:24.69ID:aBm/XmS8
>>375
今適当にLibreOffice Draw開いて色選択のドロップダウン開いてボタンを”押下したまんま”
適当な色の上でボタンを解放したらそのまんま色が採用された
ドッキングしてるプロパティのドロップダウンだと一旦ボタンでなくてリスト内で押下した後解放しないと選択されない
操作性が全然統一されてない

かつDrawのチェックボックスは文字列もコントロールの値変更の対象になるのに、
winetricksの類だと文字列はコントロール領域の挙動を示してるのにチェックボックスの矩形近辺をクリックしないと
値が変更されない
ツールキット自体でも挙動が統一されてない上に、ツールキット毎にGUI部品を作ってるもんだからてんでバラバラ
0377login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 01:26:29.94ID:efNy8l3X
あるあるすぎて別に具体例なんて挙げてもらわなくてもいいわw
0378login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 02:30:20.31ID:ThNhYBRy
>>376
意味が良く分からない


1.ポインタを「色A」に合わせた
2.ボタンをプレスした
3.ポインタを「色B」に合わせた
4.ボタンをリリースした

で、「色Aが選択された」と?


「発火」が最たるものだが、押下とか解放とか直訳語は意味が直感的に分からん
英単語か、比較的使われるカタカナ語使ってくれまいか
大事なことなのでガラパゴス語使わないでくれ
0379login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 07:02:56.35ID:aBm/XmS8
>>378
NTTでもFA(ファクトリーオートメーション)でも押下/解放って単語は普通に使うわ
てかボタン長押し(ガラケーの電源、カメラ、TV、工場制御の重要な操作、隠し機能、他)とか
一定時間内に連打(ガラケーでの文字入力の類)とかだと「ボタンを押す」「クリックする」「タップする」なんて
仕様書に書いたら一発で没食らうわ
ボタンを押した瞬間に操作が決まってるのか、ボタンを離した時でないと何の操作なのかが確定しないのかは大違いだ
0380login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 08:25:56.45ID:dhQwp9iL
プレスは押下
リリースは解放
イベントトリガは発火
論文でもそう書く
0381login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 08:46:27.43ID:efNy8l3X
押下や解放がガラパゴス?
赤っ恥もいいところだな
もはやギャグw
0382login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 09:10:33.52ID:pNbnVrS9
その
何て言うか

おしした

って言うの
0385login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:18.97ID:o+E7z8E0
違和感って奴は個人の慣れで吸収できるし、マウスボタンのdown/upのどっちのイベントに反応するかなんて実装次第だろ。だいたいこのネタ飽きたよ。
その手の操作性が統一された奴使ってればいいじゃん。
0386login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:17:05.64ID:aBm/XmS8
チェックボックスやラジオボタンの文字列の扱いとかが挙がってても
押下/解放の操作感だけに問題を限定するとことかもうね
完成度が足りてないのはそこだけじゃない
0387login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:24:21.94ID:KB3rlkb0
Linuxを使っていてボタンの反応で今の所は困ったことはないな
統一できるなら統一した方が良いとは思うがオープンソースでは無理ポ
Windows信者?がわざわざ出張してこんなスレに書き込む内容でも無いきがする
0388login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:28:44.18ID:aBm/XmS8
Windows信者とか殆ど居ない

Windowsを嘘と言える様な貶め方をする
→ ツッコミが入る
→ ツッコミ内のLinuxの問題点が嘘だと暴れつつツッコミに対して人格攻撃
→ 事実を持って叩かれる
→ ドザ認定orスレチとか言い出す

Windowsを嘘で貶めるスレじゃないんだから他でやれ
0389login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:43.83ID:KB3rlkb0
いやWindows側の人ってなんか業者臭いよねって意味です
0390login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:40:55.18ID:aBm/XmS8
少なくとも俺は出張してる訳でも業者でもない
Windowsは消去法で選ばれてアプリもいっぱいあるから仕方なく使ってるだけ

スレを見返してもWindowsの代替としてLinuxを使う方法がほぼ皆無
Linux狂信者がWindowsを誇張で貶めてLinuxを無理やりマンセーして、
ツッコミが入ったら印象操作からの人格攻撃の繰り返し
どっちが業者臭いんだよと
0391login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:23.32ID:KB3rlkb0
Windows側?の人とLinuxマンセーの人のバトルで終始して本題が無いよね
でも使い方って言ってもオプソってWindowsでもLinuxでも動くことが多いから
Web閲覧、メールとかくらいなら変わらないんだよね

自分はオプソだけでいい処理はLinuxそれ以外の時はWindowsを使っているけど
動きはLinuxの方が好きだな
0392login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 11:42:29.73ID:qOl4jYNb
>>390
Linuxは、Windowsじゃない

その上で
Linuxで出きる範囲で使うんですよ
無い物ねだりしたって
しょうがない

Windowsやめたいよね
じゃぁMacOSにしようか?
でも、MacOSはOS売ってくんない
それじゃ
Linux使うしか無いよね〜

って
消去法でLinuxなんです
0393login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 12:32:53.08ID:jol+sj9O
×でも、MacOSはOS売ってくんない
〇でも、Mac買う金が無い

×消去法でLinuxなんです
〇懐の都合でLinuxなんです

正しく書けよw
0394login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 12:36:36.35ID:uFZ0hVor
>>393
MacはOS単体は売って無いと突っ込まれるぞ(笑)
0395login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 12:53:57.68ID:ThNhYBRy
>>379
> NTTでもFA(ファクトリーオートメーション)でも押下/解放って単語は普通に使うわ

それ、押し込める物理ボタンのことだろ


マウスなら「クリック」と言うだろ?
マウスでも「押下して解放する」って言うのか?
「マウスをプレスしてから、何らかの操作をしてリリース」は普通に使わないか?
0396login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 12:57:20.95ID:ThNhYBRy
ああ
「論文」は象牙の塔の中の話な。

「日本での開発現場の方言」なんて、よそでは通じない、下手すると同じ業界でも通じないことがあると認識されたく。
0397login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 13:15:31.80ID:jol+sj9O
>>394
そりゃ2行並んでてもどう変わっているか読み取れないほどの馬鹿だからだろw
0399login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 13:39:19.55ID:qOl4jYNb
>>397

あんたは賢いから

OSだけ買いたい
って話を
PCごと買い換えろ
PCごと買い換える、お金が無いんだろ
話ねじ曲げてんの?


MacってPCじゃ無いんだっけ?

どっちだっていいや
0400login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:43.71ID:hJsaaR6f
>>393
おれはほぼその通りだけどそれがどうかしたか?
でもウィンドウズは使いたくねえ
0401login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 14:02:32.39ID:ThNhYBRy
Windows10 がサポートを打ち切ったハードあたりなら
Linux で使うのにちょうどいい
0402login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 14:11:14.82ID:YiulwBPX
>>401
Win7 のノートをそうしようかと考えてる。
0403login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 14:29:17.04ID:W/Yq0GwU
暇になると野良ビルドしたくなる
Windowsには無い快感
0406login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:58.30ID:fnKrLK3E
>>401
> Windows10 がサポートを打ち切ったハードあたりなら
それだと20年ぐらい前のPCになるぞw
0408login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 17:11:06.89ID:fnKrLK3E
Windows 10がサポートを打ち切ったハード = 20年後のPCってどういう意味?
Windows 10は20年後のPCまでずっとサポートしてるってこと?
0409login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:36.13ID:ThNhYBRy
>>406
Windows8 の時点で Socket478 が打ち切られているのだが
20年前に存在したっけ
0410login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 18:58:20.31ID:YuX3Ie8U
>>409
WindowsもLinuxも使ってるからOSはどちらでも良いけど、いつを基点に20年前?

Socket478は今からダイタイだけど、ほぼ20年前で良いんでないかと、RIMMとかあったな。
0412login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 19:53:01.96ID:kTuKSh7r
>>411
Win10どころかWin95や98が動くのがやっとだな(笑)
0415login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 01:50:08.07ID:hStEnVu4
俺win10使いたくなくてlinux使う前提でzen2で組んだんだが少数派か
win7環境も残しておいてネイティブで併用しながら徐々に移行するつもりだったが
zen2だといきなりネイティブではwin7は動かんということを組んでから知り、結局使えてないw
でも今のところ9割支障ない

ところで押下は特に文章では普通に使うぞ
知らない奴は学生か何かか
0416login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 02:51:23.98ID:yXdJrXrx
まともに社会に出たことが無いんだろ
察してやれよ
0417login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 14:57:59.83ID:5a046/QD
冗談抜きで

アラフォーだが
マウスのボタンに対して「押下」という語の組み合わせはココが初見
「左プレス」だったら20世紀から頻繁に見た
0418login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 15:14:58.71ID:L0ZFYSN9
>>401
自作なら最初から
自腹でOS用意しなきゃいけないから
とりあえずLinux入れとこう
って
パターンもあるよ
0419login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:16.90ID:KTyr+r2L
会社や環境によるでしょうし、ドキュメントルールに影響される場合もあると思います。
押下/解放は設計や操作説明書でよく目にする単語で、自分も使用します。 by あらふぉー
0420login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:39.96ID:/K8fcbf7
>>376は何書いてんだかさっぱりだわ
むしろ押下と書いてくれたお陰で直感でスルー案件だと気づける
0423login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:53.68ID:L0ZFYSN9
>>420
おししたの件は意味不明だけど
リブレのdrawでvisioのファイルそのまま開けて
オオオオー
ってなったけど
drawで同じように図形描けるかって
いうと微妙なんだよね

そゆう課題も今後考えないと…


あと
Linuxでワコムのペンタブ使えるって知って
お絵描きアプリあさったら
kritaってのがあるの知って
お絵描きして遊んでる
0424login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 15:48:13.71ID:TLMETeyo
>>420>>422
おまえらがガラケーのボタン操作の仕様書を読み書きできない事だけはわかった
0425login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 16:26:37.21ID:5a046/QD
一般的な物理ボタンなら「押下」「解放」使うってのは分かる
ガラケーのボタン操作で「押下」「解放」という語を使うのも分かる

マウス操作だと「プレス」という語が先に普及してたからか
その後も「マウスボタン」を「押下」「解放」という語と結び付けた用例を見なかったわ
※経験・感覚には個人差があります
0426login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 16:37:26.04ID:p6UR+6aH
お前ら優しすぎだろ
毎日張り付いてる老害にはっきり言ってやれよ
お前は〇〇〇〇だって
0428login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 17:37:41.20ID:WO2DoIee
ソフトウェア開発にでも携わってなきゃ押下なんて使わんよ。気にすんな。
ボタンがoffからonになったタイミングで使うんで大昔から普通に使ってる単語。
0429login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 18:04:01.50ID:Rissz2MI
>>426
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0430login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 18:20:55.56ID:goRdJSg1
押下は有名・・・でもないのか?昔読んだ気がするんだがぐぐったらこんな程度の話だった

http://blogs.wankuma.com/jitta/archive/2006/01/18/20696.aspx#161597

それは私かも
u_2
Posted @ 2008/11/18 9:40
 1984年頃、ある大手生保の端末システムの基本設計書を記述しているとき、画面の操作説明を記述する際、
「F2キーを○○する」と言う文章の○○に何を使うか半日ほど悩みました。
 「押す」では前方の物を向こうに押すニュアンスがある、「打鍵」ではピアノの様に叩くニュアンスがあり、
字面的に「押下」が一番ピッタリで、広辞苑で調べても載って無く、漢字辞典で調べてもソンな言葉はありません。

 しかし一度「押下」と言う字を頭に刷り込むとそれ以外は思いつかなくなり、「押下」で基本設計書を作成し、提出しました。

 設計書のレビューの時に「この字はなんて読むの」と聞かれたとき赤面しながら「”おうか”と読んでます」と応えたのを覚えています。

 その頃は、まだワープロもなく手書きで設計書を作っていた頃でしたので、どこかの文章を引用したのでは無いと思います。

 その大手生保の端末システムは、日本の大手コンピュータメーカで、ホストシステムはIBMでしたので、
その後主にその2社を中心に「押下」が蔓延していったのだと思います。(グーグってもその傾向が分かります)

 変とは思っても他に適当な言葉が無いのですねコレが。
 だから蔓延したのだと思います。
0431login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 19:15:49.21ID:jrU/4fPV
押し下げ、別に不自然な日本語ではないから、ヨシ!
0432login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 22:26:55.12ID:EdbqNxmJ
もう15年も使われてるってことじゃん
0433login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 23:00:02.59ID:L0ZFYSN9
>>432
スレタイよんでから言おうか
0434login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 23:10:27.87ID:nH1M17NT
LinuxMintはいいぞ
デスクトップならLinuxmint以外考えられない
0435login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 23:22:58.56ID:5a046/QD
インストール直後の未カスタマイズ状態ならそうなのかも知れんけど
結局 upstream たる ubuntu / debian の方が持続性の面で優れてたりしないか

設定差分を抽出すれば「○○以外考えられない」ってことになるかどうか、というか
「秘伝の熟成の設定」を使い続けるなら upstream 一択という方向に傾くかも知れんし


Arch Linux や gentoo のことは知らない
0436login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 23:51:30.68ID:w2AUoRcA
>>434
日本語環境は?
最初から整っているのかな
0437login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 23:53:10.92ID:w2AUoRcA
>>430
タップ、プッシュ、クリック、
外国語もいろいろあるね
0438login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 00:01:58.69ID:QhWfm6XU
>>434
mintからKDEにしたんだけど
ぶっちゃけ
kubuntuの方がいいよ
なんでmimtはKDEやめちゃったんだろ?

gnom糞なのに
0439login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 02:50:34.63ID:ij/RuM8S
特定のボタンを押した朝護に離す、特定のボタンの長押し、
特定のボタンを押したまま他の操作、特定のボタンが離されて一定時間内に再度離された時、
特定のボタンが離されて一定時間内に再度押された時、
特定のボタンが離されて一定時間内に再度押されて離された時
これらは全部違う操作

日本人向けの仕様書でこれらを誤解を招かずに正しく表現できそうな単語はプッシュのみ
0440login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 03:42:19.45ID:kCtiJ+gT
>>436
434ではないけど、普通に整ってた
>>438
自分は詳しくないのでgnomeのどの辺が糞なのか語ってくれ
0441login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 07:16:30.97ID:zheagu++
「はい」ボタンが右にある確認ダイアログ使っちゃうところ
0443login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:25.96ID:IbU0T8bq
>>440
つかい比べてみれば良いと思うよ
重いんだよgnome3
あとwindows8みたいだし
病的なミニマリストみたいなのに
やっぱり重い
あれこれ削ってシンプルにって
やってんのに
なんで重いんだよ
意味わからんでしょ
0444login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 17:16:23.70ID:CqulklEk
機能削れば軽くなるわけじゃないしな
0445login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 18:52:12.55ID:IbU0T8bq
>>444
xfceとかね
低機能だけど軽いとかなら、まだ許せるけど
そういうんじゃないんだよ
シンプル志向なのに重くて、
カスタマイズ出来なくて
良いとこなしなんだよgnome3

KDEはシンプルにも出きるし
バリバリカスタマイズもできて
おまけにgnomeより軽い


なんで流行んないんだろうKDE
0446login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:44.45ID:A0o/iuTy
おいおいXfceが低機能とか何言ってくれてんの?
必要十分な機能に幅広いカスタマイズ、見た目がシンプルで派手な画面エフェクトが無いってだけでものすごい軽い。
Xfceに比べたらKDEなんて激重でしょ。
GNOMEよりはKDEってところは認めるけどKDEより劣るかの書き方はねぇ。

あ、GNOMEはダメね。アレはダメダメ。
最近はCinnamon安定しだしてるし、GNOMEはもうなくてもいいよな。
0447login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 21:10:17.64ID:75eoc/O/
単なる慣れの話?
0448login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 21:20:02.80ID:kNhidRYq
他に浮気もせず延々Xfce一択派
多いと思います
0449login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 21:38:16.24ID:IbU0T8bq
>>446
確かにXfce軽いけど
低機能じゃん
KDEだってそんな重くないよ
カスタマイズするのに
UIキッチリ揃ってるし、プラグインだって
一杯あって簡単にカスタマイズできる
あと
gnome3使うぐらいなら
cinammonの方が全然いいけど
やっぱ、ベースがgnome3だからか
アニメーションとかモッサリなんだよ
0450login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 00:47:56.16ID:iUfHHQ5L
LXQt 使いつつはなほじしてる
0452login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 01:14:25.66ID:iUfHHQ5L
すまないが

xfce にないが kde にはあるもの
kde にないが gnome にはあるもの


普段使ってて重要なものだけで良いので教えてもらえまいか
0453login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 05:22:33.90ID:8KSeNtIA
>>445
SxnapticでSamba-config-sambaを落とせない為。
初心者の漏れは非常に困るから。
0454login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 11:54:23.75ID:ikm1EINU
KDE使ってて楽だと思うのは
ターミナル開かなくてもデスクトップに直接コマンド打って実行できること
0455login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 21:53:12.10ID:NS3k6d/w
>>452
マルチモニタで使ってるから
画面ごとにパネルおいてんだけど
xfceだと、なんかできない
cinammonだとギリできるけど
KDEだと簡単

gnome3は嫌いだから知らね
0456login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 23:55:54.87ID:iUfHHQ5L
>>454
screenコマンドとか
screenライクなデスクトップ環境とか
0457login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 01:01:35.47ID:sg676dy9
>>455
パネルは1つあればいいだろw
8面だしてるけど1つで足りる
0458login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 01:13:58.85ID:sg676dy9
ちなみにおまいらxfceをなんて呼んでるか知りたい
おれはxerox→ゼロックス、xenon→ゼノンだから xfce→ゼフシーと呼んでる
0459login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 01:17:22.65ID:7/IpLGhT
xeゼ、xeゼ、x←なんでゼ?
0461login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:59.54ID:A0MMi6HA
>>457

パネル一個だけじゃ
どの画面で
なに開いてるか訳わかんなくなるじゃん
画面ごとにパネルおいて
タスクバーみたいのに
その画面で開いてるヤツだけ表示させて
なおかつ、画面ごとによく使うアプリをピン止め
Windows10でそういう使い方してたから
同じようにしようと思っても
なかなかうまく出来なくて

KDEだと、もう自由自在で感動したんだよ
噂と全然違ってヌルサクで軽いし
あとスタートメニューとかも
xp風、win7風、win8風、win10風
なんでもあって、簡単に切り替えられる
0462login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 01:58:03.60ID:7/IpLGhT
> なんでもあって、簡単に切り替えられる

それにどういう価値があるの?
0463login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 02:02:55.08ID:A0MMi6HA
>>462
そのまんまの価値だよ
自分の好きなの選べて
気が替わったら別なのすぐ切り替えて
使える

カテゴライズでアプリ探したい気分の時とかあるでしょう
アプリ名忘れちゃったら検索できないし
0464login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 02:46:44.62ID:bSKbGUDL
Xは「ハ」だろ?

ザビエル:「いえ、ザビエルの『ザ』です」
0466login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 07:53:15.44ID:FDsbxPhx
mateをずっとメイトって呼んでた…
0467login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 08:20:41.49ID:zNZGMKfH
xfceだろ?
"a"はないが、そのまんま「エックスフェイス」って読んでるけどね
0469login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:10.17ID:4n9sk9Z8
ださいよな。発音機にしてるくせにググらないで
俺が考えたかっこいい読み方(笑)を堂々と言うやつって

https://wiki.xfce.org/faq

How do you pronounce Xfce and what does it mean?
Xfce is pronounced “ecks-eff-see-ee”.

はい、終了。他のやつは黙れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況