X



トップページLinux
1002コメント354KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/04/28(日) 23:48:31.67ID:Td3BCZA8
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 235
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549582859/
0002login:Penguin
垢版 |
2019/04/28(日) 23:49:51.82ID:Td3BCZA8
生存させます。
あと前スレの英字版seqは{a..z}をfor in入れ子にするのじゃだめ?
0003login:Penguin
垢版 |
2019/04/28(日) 23:50:46.79ID:F6u9ZJu6
>>2
dashで動かないからダメです
0004login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 03:43:46.93ID:19Twve31
元の質問ってdashで動くとか要求してた?
0007login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 08:01:04.60ID:7YCjbmXB
んで、元の質問者はまだいるの?
いないならこの話続けてもしょうがない
0008login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:24:47.56ID:9QzeqO4u
Windows 7からの乗り換え予定だけど、おすすめのLinuxを教えてください。
0009login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:31:53.48ID:9bohS5xI
の、の、の、乗り換えだと!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
0010login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:32:06.26ID:GGouWf1e
>>8
Win10にWSLのUbuntu18.04入れる
0011login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:43:53.35ID:9bohS5xI
はっきり言ってWindows7からLinuxへの乗り換えは、築40年のマンションから最新の段ボールハウスに引っ越すようなもん。
Windowsを避けたいならMacに乗り換えればいい。
0012login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 16:19:36.97ID:TLeTy1mw
macos 9なら持ってるよ
OSなんてソフトウェアを動かすための箱だよ
使いたいソフトウェアがあるOSを選べばいい
0014login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 16:49:48.45ID:fqiTas6C
>>12
OS9なんて使い物にならんだろ
アンティークショップでも開くつもりか?
0016login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 17:43:17.78ID:9bohS5xI
>>12
> 使いたいソフトウェアがあるOSを選べばいい

答え出てんじゃん
0017login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 20:34:56.47ID:a3M9Hij/
自宅鯖のmysqlのポートと固定ipのvpsをsshでつないで
自宅鯖のMySQL に外から繋ぎたい
vpsへ外部からsshでさらにトンネルすれば繋がるけど
これなしで単純に接続できない
0020login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 21:57:00.52ID:DZObjCTB
トップページ厨ってまだいたのか
まるで先カンブリア代の化石だなw
0021login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 22:17:50.00ID:9bohS5xI
>>17
NAPTじゃダメ?
0022login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:03.54ID:ZDJs8Ctl
SSHで最強の暗号強度って↓でいいの?

暗号スイート 公開鍵長
AES256-SHA256 15360

これにするとなんか問題出る?
AES128が標準らしいけど
0023login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:44.12ID:Ebjy0Azw
誰かsnex9xの導入方法教えてください。
0024login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 14:56:00.78ID:gZaSNleF
Linuxでは、ウイルスバスターを使うことはできないのですか?
0025login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 16:11:07.22ID:BJL7JNk1
>>24
トレンドマイクロ製品ならServerProtectになるんじゃね
0026login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 17:05:51.46ID:acFM615f
操作を記録するフリーソフトを教えて下さい。
動作は軽量でお願いします。
0028login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:30.10ID:NMnxleWP
何ヶ月か前くらいに
政府主導で大々的に不正アクセスするぞって犯行声明だしてた件ってどうなった?
もう実行済み?
0029login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:04.18ID:pOTxpqhP
>>27
せめてscript(1)を紹介してやれ
0031login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:52.91ID:LL/MoaDM
政府が左派?
安倍が左派だと思ってことはお前さん、一般人からは極右だと思われてるよ
0032login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 20:59:14.62ID:BJL7JNk1
>>28
板違い
0033login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:04.31ID:BswX3i7y
板違いだし
安倍が極右ってメディアに乗せられすぎだ。現実見ろ。
003422
垢版 |
2019/05/01(水) 01:05:24.80ID:8hLWa+D7
早く答えてください
0035login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 01:57:51.43ID:3rIc0cCl
>>22
それでいいよ
問題はない
003622
垢版 |
2019/05/01(水) 03:38:09.91ID:8hLWa+D7
>>35
そうですか、ありがとうございます。
0037login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 03:39:28.55ID:8hLWa+D7
>>37
$ mail
mail: /home/ユーザー名/Maildir/: Is a directory

ってなってメール見れないんだけどなんでですか?
Postfix、Dovecot使用です。
両方ともディレクトリは~/Maildirにしてます。
0038login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 07:03:57.08ID:dCEY5iYZ
>>27
>>29
なるほど。ありです。
0040login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 16:36:11.35ID:dCEY5iYZ
アンドロイド 4.04
ユーチューブが起動しても一瞬で落ちる
(アップデータしないと起動すらしない)

機種
201HW
0042login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 17:44:11.50ID:Sdb+fBy0
>>37
次の実行結果を教えて。

$ mail -f $HOME/Maildir

あとコレも。

$ export MAIL=$HOME/Maildir mail
0043login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 12:05:40.11ID:ZiexQsB6
インテル® Parallel Studio XEのifortコマンドで拡張子が.f95のファイルをコンパイルしたいです。
しかしそのまま
$ ifort -e95 ./main.f95
と実行すると
ld:./main.f95: file format not recognized; treating as linker script
↑このように「ファイル形式が不明だ」とldに文句を言われてしまいます。
素人考えですがifortのオプションなどでldコマンドに「このファイルはFortranで書かれている」旨を
指定できれば、問題は解決しそうです。
どなたかifortコマンドを経由してldコマンドにファイル形式を明示する方法などをご存知ないでしょうか。
0046login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 17:13:07.26ID:ZiexQsB6
>>45
ありがとうございます!
無事コンパイルできました!
0047login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 17:22:06.71ID:troeU2I3
今どきLinuxで開発とか都市伝説かと思ってた
0048login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 19:03:31.44ID:ZiexQsB6
>>47
今どきは何で開発するんですか?
教えてください!
0049login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 23:03:10.63ID:IbNqEEul
>>47はWindowsやMacでしか開発したことない奴じゃね?
適材適所でWindowsでもMacでもLinuxでも開発するよ
0050login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 01:37:22.82ID:FAY4E1xX
>>39>>42
ありがとうございます
Ubuntu18.04 Xfce使用です


$ mail -f $HOME/Maildir/
mail: /home/ユーザー名/Maildir/: Is a directory

$ export MAIL =$HOME/Maildir mail
bash: export: `=/home/ユーザー名/Maildir': 有効な識別子ではありません

となります。
0051login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 01:51:03.66ID:v4rlKNR8
有効な識別子ではありません でぐぐったら

export foo = bar
周りのスペースを削除
export foo=bar

だと
005237
垢版 |
2019/05/03(金) 02:02:00.30ID:FAY4E1xX
>>39
$ sudo update-alternatives --config mailx
* 0 /usr/bin/bsd-mailx 50 自動モード
1 /usr/bin/bsd-mailx 50 手動モード
2 /usr/bin/mail.mailutils 30 手動モード

となります。


これってのmailutilsに設定するんでしたっけ?
005337
垢版 |
2019/05/03(金) 02:05:01.19ID:FAY4E1xX
>>51
ありがとうございます。


$ export MAIL=$HOME/Maildir mail
で何も表示されませんでした。
005437
垢版 |
2019/05/03(金) 02:09:22.35ID:FAY4E1xX
$ sudo update-alternatives --config mailx
* 0 /usr/bin/bsd-mailx 50 自動モード
1 /usr/bin/bsd-mailx 50 手動モード
2 /usr/bin/mail.mailutils 30 手動モード

を2のmailutilsにしたら、一応mailコマンドでずら〜とメールが表示されたのですが、これでいいんですっけ?
Ubuntuって標準mailutilsでしたっけ?
0055login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 06:31:10.05ID:AiKI8zYp
esxi上のdebian9の電源オフは
halt -p
shutdown -h
などオプションも含め、リソースを手放してシャットダウンするにはどのようなコマンドが正しいのでしょうか?

centならhaltを使っているのですが、debianは電源が切れないとかあるようで気になってます。
0057login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 07:15:52.89ID:AiKI8zYp
>>56
落ちました、ありがとうございます。
シャットダウンプロセスのようなものは見えなかったのは
仕様なのかわかりませんが、無事に停止したようです。
0058login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 07:51:17.62ID:HwjZIFOi
systemd使ってるディストリならCentOSでもDebianでも
systemctl poweroffでいいんじゃね
0060login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 03:55:54.05ID:gDsFNQHQ
>>59
ありがとうございました。
0061login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 03:56:51.11ID:gDsFNQHQ
Ubuntu18.04使用中です。

ポート8084が空いてます。
これって何で使ってるのですか?

特に調べてもIBM lotusなんたらでIBMなど使ってないのですが
0062login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 07:57:15.24ID:lFMsEYi2
>>61
これでプロセス名調べて
sudo ss -nlp | grep 8084
0063login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 09:05:09.42ID:Xy5oYc6N
smplayerでたまにショートカットキーが効かなくなるの直す方法ないですか
xubuntu19.10です
0064login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 14:57:34.10ID:IVmjwCma
MINT使っています。ある時気づいたら、macroという名前のプロセスがありました。
このプロセスって何でしょう?

当たり前の名前すぎて検索しても、一般的なマクロの話題ばかりヒットして、
プロセス名macroの説明が見つけられませんでした。
0065login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 15:40:37.54ID:Rbt6IbY3
/proc/$PID/exeが実行ファイルへのリンクになってるからどのファイルか確認してみたら?
006664
垢版 |
2019/05/04(土) 16:05:48.64ID:IVmjwCma
65さん
 レスありがとうございます。

すみませんです、macroではなくmarco であり、ウィンドウマネージャでした。
0067login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 17:12:42.38ID:70SwwqLG
しょっちゅう趣味で再インストールするんですけど
MySQLとかメールサーバとかが初期設定聞いてくるのが面倒なので
シェルでそれをカットしたり予め投入する方法ってありますか?
0068login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 17:22:09.61ID:70SwwqLG
しょっちゅう趣味で再インストールするんですけど
MySQLとかメールサーバとかが初期設定聞いてくるのが面倒なので
シェルでそれをカットしたり予め投入する方法ってありますか?
0069login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 17:30:12.66ID:lFMsEYi2
>>67
chefとかansibleとかpuppetとかitamaeを調べて構成管理の沼に嵌まるがいい
0070login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 17:35:41.43ID:j2dCsAY0
$* と $@の違いは何ですか?
0071login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 17:36:57.80ID:70SwwqLG
>>69
おおその単語で調べりゃやりようがあるんですねちょいと調べてみます、、
0072login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:24:01.68ID:v3Qhe64S
>>70
「$* $@ 違い」でぐぐれ
0073login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:40:08.11ID:OwqkXRWw
今までフロントをやってて来月からサーバ側をやることになったのですが
確実に覚えておいた方が良いコマンドとかって何かありますか?
0074login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:46.78ID:O4zX3mHZ
rm -rf
0075login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:23.94ID:DMoSUAAv
>>73
逆にサーバやデータセンター含めたインフラとか仮想化しかできないんだけど、
フロントってどこからどんなところまでが範囲なの?
フロントできる人って天才だよな、あこがれるわ。
0076login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:19:57.87ID:ZXqGT6Dz
>>72
検索結果0
0077login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:56.26ID:Zkdn1Vj9
フロントエンドって自分でデプロイすらしないの?
0078login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:38.96ID:IQSLPtnJ
今どきデプロイは自動化でコンピュータするもんだろ
0079login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:29.97ID:Zkdn1Vj9
ならバックエンドでもコマンド覚える必要ないな
この話は終了
0080login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 06:21:43.52ID:W7TT5x54
>>67-71
プログラミング言語のRuby が出来るなら、Vagrant, Chef などの構成管理ツールもある。
Chef 社(旧 Opscode 社)のレシピ集(サンプル)を探す

ただし最近は、Go 製に変わったとか聞いたけど、よくわからない

>>70
「linux 位置パラメータ」で検索!

位置パラメータに、半角空白を含む場合に、処理が異なる

$*, $@, "$*", "$@" の4つの内、空白が入っていても、正しく処理できるのは、"$@" だけ!
"$@" は、位置パラメータを個別に展開する("$1" "$2"... の意味)

sh a.sh "a" "xy z"
$1 : "a"
$2 : "xy z" (空白を含んだ、1つの文字列!)

他の3つは、空白で区切るから、xy, z という2つの文字列になる
0081login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 10:36:29.67ID:44z2OOk8
>>76
これGoogleだと検索できるの?
ddgだと検索結果はありませんって何も出てこないんだけど
*とか入ってるから?
0083login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 14:57:29.07ID:m5wttjEH
# mount -o remount,ro /
するとbusyと出て失敗するんだけど
何が原因か判る人いる?
うちのは / を暗号化してあるんだけど
それが原因?
暗号化してない / ならroリマウントできるものなの?
0084login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:07:03.83ID:ZT5/jz/g
>>81
「ぐぐれ」というのは「Googleで検索しろ」という意味です
0085login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:55.51ID:+LM1nkG1
>>83
ファイル開いてるプロセス全部殺せばできるよ
0086login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:40:42.48ID:XcImzD07
>>84
元の質問主は検索すれば簡単にわかることでも自分で検索する・調べるのいや(面倒)だから
ここに質問しているんだよ。ゆとり教育ではめんどくさいことは他人にさせるだし
0087login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:44:16.17ID:32Y3KXo1
知恵を貸してくれ

sysvinit で halt or reboot 時に fail が出るんで調べると
rc0.d | rc6.d の中の cryptdisk と umountroot で失敗してるようだった

sysvinit じゃなくて systemd だと滞りなく処理するんで
systemd はどうやってるのかと見てみたが
systemd での同様に処理してる部分は umountroot.service -> /dev/null のようにリンクされてて
処理その物をしてないみたいに見える

sysvinit のほうは (xxx) is busy...... のようなメッセージが4回くらい出て10秒くらい固まった後に
fail は出るが一応終了(halt|reboot)する
その後の起動は正常(に見える)
systemd の場合は固まることもエラーメッセージもなく正常に終了して次回起動も正常にできる

解決のヒントが欲しい
0088login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:48:18.06ID:z0crID8S
>>87
見なかった事にすれば全て解決♪
0089login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:03.95ID:hrjl1XVb
>>70
> $* と $@の違いは何ですか?

例えば、script.sh というシェルスクリプトがあったとして、
script.sh A B C のように呼び出すとする。
script.sh の中では $1=A、$2=B、$3=C となっている。

ここまではわかるよね?
じゃあこの引数をそのまま別の関数(foo)に渡したいと思ったとする

#!/bin/sh
# script.sh
# $1="A"、$2="B"、$3="C"
foo "$@"

まあこういう感じになる。 "$@" の "" は必須。
こういうふうに呼び出すと、foo() 関数の中でも
$1="A"、$2="B"、$3="C" となっている。

これを foo "$*" と書き換えると、$1="A B C" となる。
そう。複数の引数を一つにまとめるのが "$*"

これを基本として、IFSで結合するときの文字を変えられるとかいう話に発展する
0090login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 22:36:40.09ID:1hRqJSmS
一台のパソコンに、
公開WebサーバーとLAN内だけのファイルサーバーを構築しても大丈夫?
公開サーバーは、javascriptのファイルだけだからほぼ安全と思うけど、
0091login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 23:01:14.48ID:ZT5/jz/g
大丈夫かどうか人に聞かないとわからない人は
公開サーバを立てちゃいけません
0092login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 23:58:37.69ID:L3U/eImS
Postfixでポート25停止、Dovecotでポート110停止ってどうやるの?
Ubuntu18.04使ってます
0093login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 00:32:48.60ID:op0BwCq8
>>90
安全かどうか、ここで晒してみたらわかると思います。
0094login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 20:12:31.26ID:qAE1Nk2w
>>93
ありがとう。
Apacheの80番ポートしか開けていないのに、こんなのがいっぱい来るんだよね。
xxx.xx.xxx.xx - - [05/May/2019:02:46:06 +0900] "GET /phpMydmin/index.php HTTP/1.1" 404 517 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)"

xxx.xx.xxx.xx - - [05/May/2019:02:46:07 +0900] "GET /mysql/admin/index.php HTTP/1.1" 404 519 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)"

それで、どうしたで、何も変わっていなし、ただのHTMLの公開だけなら問題ないかもしれないね。
もう少し調べて、ここで安全かアドレスを晒します。
0095login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 22:46:21.31ID:jCj+NXs8
age
0096login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 04:27:26.43ID:5W5FmsI5
Ubuntu18.04LTSでXfce使用

ファイル・フォルダを左クリックでドラッグ&ドロップしたあとに、コピーって出来ないの?
Windowsなら出来るけど

あと、テキストで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
選択範囲の上じゃないとこで左クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで左クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
0097login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 04:44:58.83ID:+bQygAlU
左利き用のマウスに設定してる?
0098login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 07:19:10.70ID:jp0ct1jk
>>94
>GET /phpMydmin/index.php
>GET /mysql/admin/index.php

なぜ、そこに、そういうフォルダ・ファイルが存在すると思うのだろうか?
頭おかしいw

そういうのが来たら、そのIP Address をアクセス禁止にでもすれば?
0099login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:00.44ID:9+aaD4gd
>>98
> そういうのが来たら、そのIP Address をアクセス禁止にでもすれば?
この手のはいろんなとこから来るからキリがないよ
0100login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 14:54:09.65ID:z3VeLPTF
aa

bb


cc

aa

bb

cc
2行以上の空行を圧縮する方法ないです?1行の空行は維持したいんです
sedで(\n+)/\nを指定ができればいいんですが
0101login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 15:16:24.95ID:d/Eh3MQk
>>100
uniq
0102login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 15:18:22.77ID:d/Eh3MQk
uniqだと空行以外でも同じ行が続いたら消えるけどな
0103login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 16:19:00.23ID:Ku+T6qtK
>>100
trコマンドの-sオプションを使ってうまいこと解決する方法があったと気がするんだが
失念してしまった。
0106login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 18:54:51.05ID:1BlQ9TSK
マニュアルくらい読めよ
0107login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:24.05ID:fdSbb7PQ
>>104
Invalid optionって出る
0108login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 19:47:45.71ID:I0G4tiqx
情弱は公式情報を見ずに野良情報を見る傾向にありますね。不思議です。
0109login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 20:16:41.92ID:9+aaD4gd
>>105
これ空行がないとこにも空行入っちゃうよ
0110login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:12.94ID:9+aaD4gd
>>106
sedはmanだけ読んでも理解するのはなかなか難しいよ
0111login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 20:21:05.81ID:9+aaD4gd
>>107
cat --version するとどうなる?
0112login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 20:31:34.88ID:9+aaD4gd
https://www.gnu.org/software/sed/manual/sed.html#advanced-sed
公式ドキュメントだとこの辺だけどこれ読みこなすのはけっこうキツいと思う

>>105の /^$/d;G はこんな感じ
0. 初期状態ではパターンスペースとホールドスペースは空
1. 入力の一行(改行文字の前まで)をパターンスペースに読み込む
2. /^$/d で、パターンスペースが空行だったら削除し1へ
3. G で、パターンスペースの末尾に改行とホールドスペースの中身(空)を追加
4. パタンースペースの中身と改行文字を出力し1へ
0113login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 22:10:11.66ID:M5sGfLnn
>>111
$ cat --version
cat: unrecognized option `--version'
BusyBox v1.29.3 (2018-11-28 01:35:54 UTC) multi-call binary.

Usage: cat [-nbvteA] [FILE]...

Print FILEs to stdout

-n Number output lines
-b Number nonempty lines
-v Show nonprinting characters as ^x or M-x
-t ...and tabs as ^I
-e ...and end lines with $
-A Same as -vte
0114login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:18.30ID:M5sGfLnn
やっぱりuniqが手っ取り早いんじゃないの

$ echo "aa\n\n\nbb\ncc\n" | uniq
aa

bb
cc

$
0115login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 22:44:28.99ID:9+aaD4gd
>>113
BusyBox なんていう特殊な環境は
回答の際考慮されんだろ

>>114
>>102
0116login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:44.53ID:5W5FmsI5
>>97
すまん、右クリックだ
訂正


Ubuntu18.04LTSでXfce使用

ファイル・フォルダを右クリックでドラッグ&ドロップしたあとに、コピーって出来ないの?
Windowsなら出来るけど

あと、テキストで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
0117login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 00:15:42.78ID:41kka4J2
g G ホールドスペースをパターンスペースにコピー/追加する。
これだけしか書いてないマニュアルだけで理解するのって割とエスパーだよな
0118116
垢版 |
2019/05/08(水) 00:40:57.14ID:seRgOWi2
>>117
何言ってるのか、さっぱり分かりません・・・
0119116
垢版 |
2019/05/08(水) 00:48:57.92ID:seRgOWi2
別フォルダになら右クリD&Dでもちゃんとコピペ出来るんだ
同一フォルダだと出来ないんだよなあ、どうにかならんかねえ
0120116
垢版 |
2019/05/08(水) 01:01:57.37ID:seRgOWi2
>テキストで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
>選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
>選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです

これについては、Leafpadだけ出来ないくさいね
Gnome Editor、Mousepadともに出来る
0121login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 09:27:04.61ID:9d2XNl4Q
>>100-115
Ruby の正規表現では、

re = /\n{2,}/ # 2回以上連続しているもの
src = "1\n2\n\n3\n\n\n4\n\n\n\n5"

p dest = src.gsub( re, "\n\n" )
#=> "1\n2\n\n3\n\n4\n\n5"

puts dest
0122121
垢版 |
2019/05/08(水) 09:46:27.10ID:9d2XNl4Q
>>121
修正。
改行が、3回以上連続しているもので良いのか

>re = /\n{2,}/ # 2回以上連続しているもの
re = /\n{3,}/ # 改行が、3回以上連続しているもの
0123login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 14:24:38.44ID:qmL4Vcd9
>>119
xfce標準のthunarなら
右クリのコピーから右クリの貼り付けでできるから
それでいいんじゃないの

それか微少な操作系はファイルマネージャー毎に違うから
他のファイルマネージャーで試してみるとか

記憶曖昧だが確かpcmanfmだと左D&Dでもコピーも移動も選べるオプションあったと思う
0124login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 15:47:32.85ID:iO5HdA6S
>>100
ピッタリそのものの答えが、info sed に書いてあった。

7.20 Squeezing Blank Lines
As a final example, here are three scripts, of increasing complexity and
speed, that implement the same function as 'cat -s', that is squeezing
blank lines.

以下はご自分で読んでね。
0125login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 16:47:33.29ID:oQ9UHswl
ドラドロでやるとたまにどこに行ったかわからなくなるから他の方法でやってる
0126124
垢版 |
2019/05/08(水) 21:12:45.98ID:3jt97DzM
老婆心から、ちょっと追加。
info sed の内容は、たぶん >>112 さんがおっしゃっている公式ドキュメントとおなじもの。
それから、sed が扱える行の長さに制限がないならば (GNU 版は一応制限がないらしい)、
"sed -z 's/\n\n\n\+/\n\n/g' file" という手もありそう。かなり気持ちが悪いけれど。
0127login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 22:45:27.52ID:nOJ6UgT6
老婆心ということなら…
3 個以上の \n というだけでは充分ではないと思う。
先頭に \n\n があればそれだけで 2 個の空行になるから。
0128121
垢版 |
2019/05/08(水) 23:24:46.94ID:9d2XNl4Q
先頭の、\n\n だけは、処理を分けないと無理

1. 先頭の、\n\n なら、\n にする
2. 先頭以外の、\n\n は、そのまま
0129login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 00:21:13.21ID:Bu0IXBA9
>>98
こういうリクエストが来たら逆に攻撃を仕掛けるような方法無いかな?
core吐いてプロセスタヒぬ程度でいいけど。
0130login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 00:25:07.71ID:Bu0IXBA9
awkで一撃で解決しそうだけど考えるのしんどい。
awkのサンプルスクリプトがすぐに見つかりそうだけど探すのめんどい。
でも多分awkが一番簡単そう。
0131login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:35.18ID:ZMTr5G78
sedやawkを覚えた直後の万能感は異常
深入りするとその複雑さに折れるから結局基本止まりだが
sedは正規表現でも事足りてるからね仕方ないね
0132login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 01:07:20.95ID:Bu0IXBA9
30年近く前だけどね。
0133login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 01:14:19.68ID:Vp8ry2m6
雑談はよそでやっとくれ
0134login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 02:39:02.62ID:OavcRQsy
sedはスクリプト言語であるこということが
分かりづらい文法なのが良くない

おかげで正規表現+拡張みたいな感じで扱われてる。
もっと複数行のスクリプト言語っぽい例が増えればいいのに
0135login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 04:12:33.73ID:r5Vbb55z
vim -u “NONE”

ってvimrcを一切使わないってことでOKですか?

普通にコマンドで
vim -u "NONE" testfile

で使い方いいんですか?
0136login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 04:34:54.51ID:r5Vbb55z
あと、vimってポータブル版ないのですか?
0137121
垢版 |
2019/05/09(木) 06:28:28.95ID:FNaILRwM
Ruby で作った

# 冒頭に改行が、2回以上連続しているもの。先頭は、^ ではなく、\A
re_1 = /\A\n{2,}/
src = "\n\n1\n2\n\n3\n\n\n4\n\n\n\n5"

p dest = src.sub( re_1, "\n" )
#=> "\n1\n2\n\n3\n\n\n4\n\n\n\n5"
# \n\n1 の部分が、\n1 になっただけ。他は変化なし

re_2 = /\n{3,}/ # 改行が、3回以上連続しているもの
p dest_2 = dest.gsub( re_2, "\n\n" )
#=> "\n1\n2\n\n3\n\n4\n\n5"

print dest_2

メソッドチェーンで、下のようにも書ける。
print src.sub( re_1, "\n" ).gsub( re_2, "\n\n" )
0138login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 07:54:23.63ID:Vp8ry2m6
>>104 >>105 で解決してんだから
別解はもういいんじゃないの
0139login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 07:47:47.38ID:NPl/pVWl
age
0140login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 13:55:51.53ID:3Bnk/0Up
WindowsではPCやOSが壊れた時は別のPCに接続してデータを救出ってことをやってたのだけど
Linuxも同じような感じでデータを救出することが可能って理解でいいのかな?
データ用HDDのファイルシステムはとりあえずext4にしとけばいい感じ?
0141login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 14:39:49.45ID:FyfWePY3
>>140
他のPCにつないでも良いけどOSが壊れた位ならLiveDVDでブートするほうが楽だと思う。

ファイルシステムはとりあえずext4を選んでおけば失敗はない。
間にLVMを挟んでおいた方が将来の拡張が楽になるかもだけど。
0142login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 16:03:03.14ID:d8uykccY
対話型のsedってない?
行単位で処理するエディタ的なの
0145login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 18:28:35.82ID:d8uykccY
>>143
あったのか
sed -iで失敗したらなけるし都合いい奴が欲しかったんだ
0146login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:19:25.32ID:do4fpNZJ
漢数字の連番ファイルをソートする良い方法はありませんか?
0147login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:34:54.91ID:EJe/Jtmq
>>129
俺っちの家サーバは、html と css と js ファルしか無いのに、、、

アパッチ インディアンが頑張って返しているが、、、
php とか sql でリクエストするやつって馬鹿だね。あぁロボットだったな。
0148login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:37:33.80ID:laWHzkeC
漢数字をアラビア数字に変換するのが一番ラクかも。
"一"→1
"八十九"→89
0149login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:43:52.27ID:aALNFQnP
八十九って8109じゃないのか?
0150login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:43.59ID:x/OzZSyY
拾壱.txt
伍拾.txt
弐.txt
参陌肆.txt
0151login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 21:54:07.48ID:878IkLFh
漢数字は Perl の Lingua::JA::Numbers で変換できるよ。
一二三四五六七八九が並んでるだけなら tr で事足りるけどね。
0152login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 00:59:18.07ID:H7sQm3Wm
ゼロ戦ってやっぱり8進数扱いなん?
0153login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 02:40:06.89ID:89FDc0Q0
RKhunter使ってスキャンしてみたら、こうやって大量にWarning出るけど、これ何?
お前らこんな出る?

$ sudo rkhunter --check --sk
[ Rootkit Hunter version 1.4.6 ]

Performing file properties checks
Checking for prerequisites [ Warning ]
/usr/sbin/adduser [ OK ]
/usr/sbin/chroot [ OK ]
/usr/sbin/cron [ OK ]
/usr/sbin/groupadd [ Warning ]
/usr/sbin/groupdel [ Warning ]
/usr/sbin/groupmod [ Warning ]
/usr/sbin/grpck [ Warning ]
/usr/sbin/nologin [ Warning ]
/usr/sbin/pwck [ Warning ]
/usr/sbin/rsyslogd [ OK ]
/usr/sbin/sshd [ Warning ]
/usr/sbin/useradd [ Warning ]
/usr/sbin/userdel [ Warning ]
/usr/sbin/usermod [ Warning ]
/usr/sbin/vipw [ Warning ]
/usr/sbin/unhide [ OK ]
0154login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 03:47:59.89ID:19Ja0TXe
>>149
小学校の教科書を読み返しましょうw
0155login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 04:20:52.03ID:Nc6b4XDP
つまらない突っ込み。
0156login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 07:31:46.82ID:qUA7U/hz
ネタにマジレスしてやんの
0157login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 10:50:29.29ID:8zzTJV8z
八十九=17
0158login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 13:16:34.17ID:U7obMoPy
みんなLinuxの最新機能って、使ってる?
俺らのプロジェクトって2.6の頃の機能でも十分な感じなんだよ。最新機能って、
本当にいるのか?
0160login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:08.12ID:qUA7U/hz
人によるね
「そう、それを待っていた」と思う人もいれば
「俺には関係ないな」とか「うわー邪魔だよコレ」って人もいる
0161login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 19:38:57.82ID:H7sQm3Wm
人によるから、あんたのいらない最新機能って
何のことなのか聞いてる。
0162login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:48.46ID:qUA7U/hz
ん、ユーザーサポート?
0163login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 20:43:01.85ID:u8vLkk7+
古い機能も出来た当初は最新機能だったろ
0164login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 21:03:36.68ID:l4oTq/C2
>>153
まずは/var/log/rkhunter.logぐらいは見ようか
0165login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 23:29:53.68ID:89FDc0Q0
Ubuntu18.04LTS使ってるのだが、
UbuntuというかLinuxのファイルってファイル・フォルダ作ったらその場にしかファイル・フォルダ作らないの?
勝手に他の場所にファイル作ったりする?

例えば、Gnome editorでテキストファイル作ったときに、
それを保存した場所以外に勝手にファイル作ったりする?

いわゆる、アプリが指定した場所以外に、Linux自体が勝手にファイル作ってしまうことってあるの?
Linux自体が勝手にキャッシュファイルみたいなの作ったり
0166login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:16.86ID:89FDc0Q0
>>164
すみません、ありがとうございます。
ログ見てきます
0167login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:41.02ID:H7sQm3Wm
>>165
そりゃ勝手に作ることだって有るだろ
0168login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 23:43:55.26ID:89FDc0Q0
>>167
どこに何を作るの?
0169login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 04:08:10.17ID:iLwjXLqI
Wickr me使ってる人いる?
Ubuntu18.04で使おうとしたら、16.04しか使えないとかなってるわ
Linuxってこういうソフトに強いんじゃないの?
いつ、18.04に対応するんだよ

https://me-download.wickr.com/#/version/me
0171login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 06:17:20.21ID:iLwjXLqI
snapにあった・・・
0172login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 09:20:53.54ID:+Pt90BlF
>>168
エディターを例にするなら
変更前のテキストデータをバックアップとして保存しておいたり
エディターの設定ファイルを作ったり
編集した履歴データを残したりすることはある
でもLinuxがそういうファイル作るわけじゃなくてエディターが作ってるけどな

Linux自体が勝手に作るファイルというなら
例えば /proc の中にプロセスの情報を持ったファイルを作ったりするけど
これはディスクには保存されない仮想的なものだから趣旨とは違うだろうね
0173login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 09:23:37.45ID:dhdMWz0/
windowsの極窓のように拡張子を自動修正できない?
そりゃあmp3をtxtに変えても再生自体は出来るけど
調査にしてもfileコマンドで限界なんだろうか
0174login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 14:18:18.88ID:81WmV2+e
>>173
GNU製のfileコマンドを使ってるなら
--mime-typeでメディアタイプを表示できるから
その最後を切り出して拡張子にするスクリプト作ったらどうだろう。
0175初心者
垢版 |
2019/05/13(月) 14:38:57.49ID:r5FayeMJ
Visual Studio CodeとubuntuをDLしました。
Visual Studio Code内でubuntuが動くようにしたいです。
https://qiita.com/m_zuma/items/6b2ee25001109a6506c4
↑のページを参考にしたのですが記事が古いのか説明通りの
展開になりません。
助けて頂きたいです。
0176login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:21.48ID:JoEDExth
>>175
はい。
わかりません。
0177login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 15:33:16.07ID:kcnLww3l
>>175
しょうがないな
助けてあげよう

ubuntuにvs codeインストールする
0178login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 15:48:46.88ID:XYpxF53B
>>175
それ書いたやつに聞けばいいだろw
0179初心者
垢版 |
2019/05/13(月) 15:53:45.63ID:r5FayeMJ
>>176
そうですか。ありがとうございます。
>>177
ありがとうございます。しかしそれではダメなようです。
>>178
ありがとうございます。
webページ自体もう1年以上更新されていないページでしたので
聞いても仕方ないかと思いました。すみません。
0180login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:33.20ID:kcnLww3l
>>179

何がダメなの?
ubuntuにVSCodeインストールして
総合ターミナルでbash使ってるよ
0181login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:35:04.60ID:V5E5ZkSj
>>179
どのバージョンの何をどんな環境に対してどんな手順で実施したらどんな画面どんなメッセージが表示されたか…

5W1Hの全てが抜けています。
私はエスパーではないので無理です。
情報が少なすぎて助けようがありません。
残念ですがごめんなさい。

最後に一言。
がんばれ(笑)
0182login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:08.82ID:dSRyIHy1
>>175
メニュー の ターミナル から起動されるターミナル(シェル)のことなら、
設定 を開いて、設定の検索 欄に terminal.integrated.shell.windows と入力すると、現在の設定が表示されます。
表示されているものを C:\WINDOWS\System32\bash.exe にかえると、既定の WSL のシェルが起動するようになります。
(既定値は C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe)
青文字で シェルの構成について詳細を表示 と書かれているリンクを押すと terminal.integrated の説明がブラウザで表示されます。
0183login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:39.43ID:oTwZ6Xxw
みんなwindowsも使ってるの?
どれくらいの頻度でwindows使うの?
0185login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 22:47:25.17ID:GFeYq8eg
>>183
ここLinux板の連中はWinがメインな奴は少数で、極たまに使うって感じだろうが
でも、俺は会社ではWinだから、実のところ超winユーザー
0186login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:18.46ID:Fr7G9PpS
客先が何派かでほぼ決まる
0187login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 04:42:31.66ID:aoDdVi1z
Ubuntu18.04使ってるんだけど、
$sudo apt update
やってもTorbrowserの更新ないのに、
Torbrowser起動したらTorbrowser自身が更新あるって教えてくれる時って
Torbrowserのアプデからアプデしちゃっていいの?
0188178
垢版 |
2019/05/14(火) 08:46:39.08ID:bwxen39e
>>180
すみません。webページ検索しても
ご推奨頂いたような方法がひっかかるのですが、
指定されているのがVScodeにUbuntuインストールしなさい、ということなので。
知識がなさすぎてご推奨して頂いたものとの違いがわかりません。すみません。
>>181
すみません。
VSCode, Version1.33.1(user setup)、Ubuntu 18.04
をWindows10の環境でインストールしました。
VScodeのファイル→基本設定→設定から
設定の検索に「terminal.integrated.shell.windows」と打ち込みました。
すると記事では右側にUser settingと出るらしいのですが
それが出ず、保存できません。ここで思考停止に陥ってます。
ありがとうございます。頑張りたいですが頑張り方がわかりません恥
0189179
垢版 |
2019/05/14(火) 08:47:19.03ID:bwxen39e
↑間違えました。
179です
0190179
垢版 |
2019/05/14(火) 08:50:15.57ID:bwxen39e
>>182
ありがとうございます。
ユーザー設定の機能→ターミナルのとこですね。
下に表示されるCode書きこむとこに
{ // Bash on Ubuntu (on Windows) "terminal.integrated.shell.windows": "C:\\Windows\\System32\\bash.exe", }
と打ち込んでEnterおしてみましたが何も起きません。
何が起これば正解なのかもわかりません。すみません。
0191login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 14:43:12.74ID:WLX3GryY
前にwindowsを使ったの2月頃だったかな
HDDのデータ移動させるのに使ったわ
0192login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 19:02:22.23ID:uaqOmpWR
>>190
パス を書くところにそれを書き込んでもエラーになります。Windows でターミナルが使用するシェルのパス。と書かれていると思いますが。
機能 → ターミナル → Integrated > Shell: Windows のテキストボックス欄にある C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe を C:\WINDOWS\System32\bash.exe に変えるだけです。

もし独自に設置したシェル(Cygwin や MSYS など)を全く使う予定が無いならば、簡単な方法があります。
Ctrl + Shift + P(すべてのコマンドの表示)を押して、そこに select shell を入力エンターすると、Command Prompt・PowerShell・WSL Bash を選べるようになるので、WSL Bash を選べば Bash.exe が起動されるようになります。

何が起これば正解なのかわからないならば、設定する意味が無くなります。取り敢えずシェルなど気にせず豪華なテキストエディタとして使用し、Windows の基本的な知識を身に着けてからまた改めて行うほうがいいかもしれないですね。
0193login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 19:29:35.49ID:lMJfyQEV
ウインドウズとのデュアルブートを上手くやる方法おしえてください
0194login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:50.46ID:DvAgdZbN
ぷよクエをプレイしたいんですが、アンドロイドエミュレータの使い方がわからないのでダウンロードできないので、、使い方を教えてくれませんか?
0195190
垢版 |
2019/05/14(火) 23:32:05.96ID:G5n0P0S/
>>192
懇切丁寧に有難いご指導感謝いたします。
会社のPCでの作業になり
明後日以降になりますが実行したく存じます。
誠に有難うございます。

linuxでしかうごかない
コードを実行する必要があり途方に暮れているところです。
本当に助かりました。
0196login:Penguin
垢版 |
2019/05/15(水) 11:00:12.37ID:BnmUf1DJ
Ubuntu 18.04.2 LTSを使ってます
ONU/ルーターにUSBメモリーを挿し簡易NASとして使っていてWindowsからアクセスできますが
Ubuntuから見えません。ファイルから「接続」を試みると「フォルダーが空です」になります
sambaはインストール済みでWindows共有フォルダーへのアクセスはできています(1.0も)
なお、フォルダーにはパスワードを設定しています

どこをチェックすれば良いですか?
0197login:Penguin
垢版 |
2019/05/15(水) 18:27:31.74ID:/OTdCb5z
>>196
アドレスバーに直接

smb://ルーターのIPアドレス

って入れて見る
0198login:Penguin
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:31.62ID:qLTxZtqs
CUIでディスクフォーマットすると境界がキリの悪いとこにできて速度が遅くなるそうなので
いつもgpatedでフォーマットしてます
CUIからも速度遅くならないフォーマットするにはどうすれば良いのでしょうか
0200199
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:52.87ID:GRg0j4SN
訂正
誤:ゲーム等は動かない
正:ゲーム等は動かないことが多い
0201196
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:34.32ID:BnmUf1DJ
>>197
smb://192.168.x.xと入れた結果「フォルダーが空です」となります
0202login:Penguin
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:51.51ID:/OTdCb5z
>>201
あらら
じゃぁ
頑張ってカーネルのバージョンアップしてみたら
ちょうど今日、18.04に5.0キタよ

それにすると、
その辺のbugまるっと
なおる
bugのせいならね
0203login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 08:36:41.95ID:Ol1iUTEn
>>202
ppaのせいでupdateに失敗していました
それを解消して無事アクセスできるようになりました
0204login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:24.76ID:gpPZ6hem
>>198
一番確実なのは、パーティションに必要なセクター数を計算してセクター番号で指定すること
例えばCLIのpartedでHDDの先頭に30GiBのパーティションを作るなら

開始セクター番号は2048s (末尾にsを付けるとセクター番号を指定したことになる)
終了セクター番号は30 x 1024 x 2048 + 2048 - 1 = 62916607s

と指定する
その次のパーティションの開始は62916607 + 1 = 62916608sとなる
0205login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 16:36:19.13ID:4pXTSaHx
>>204
手計算するのは計算ミスの起こる可能性があるから
確実性という観点からは下策じゃないの?
0206login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 18:07:56.26ID:gpPZ6hem
質問者はおそらくpartedあたりを使って容量指定でパーティションを切ったらアライメントがずれたので
CLIでアライメントを合わせる方法を聞いている
俺は自動計算があてにならないのなら手計算しちゃえよ、とレスした

それに対して手計算はミスるからよろしくないと言う君にとっての最適解は何?
その方法を示して >>198 に好きな方を選んでもらえばいいんじゃないかな
0207login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 18:21:15.70ID:P6xiX25w
> CUIでディスクフォーマットすると境界がキリの悪いとこにできて速度が遅くなるそうなので
このオカルトには誰も突っ込まないのかw
0208login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:01.48ID:scWz74eP
CUIでフォーマットしたんだけど速度遅くなってる?
0209login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 19:01:39.68ID:heqZoydq
自作ソフトを「同一のビルド」でOSの過去バージョンまで含めて(たとえばCentOS 5と6と7)
動くようにしたい場合、ビルドは一番古いOSするしかないでしょうか?
新しいOSでビルドしつつ古いOSでも動くようにする方法はないでしょうか?
(docker使えとかはなしでお願いします)
0211login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:13.52ID:P6xiX25w
>>209
バージョンの違うOSで動く動かないってのは依存するライブラリのバージョンによるから新しいOSでも古いライブラリなりソースなりを用意した環境でビルドすればいい
0212login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:49.27ID:heqZoydq
>>211
ありがとうございます
よくglibcで引っかかるので、こいつの古いのをビルドしてやればいけますかね
OS基幹のライブラリのようなので骨が折れそうですが
0213login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 20:31:52.52ID:/ZKYL/TH
>>209
配布用バイナリでなければstatic linkすればよい
配布する場合はLGPLを静的リンクする事になるのでライセンスに注意
0214190
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:56.23ID:Q6gv3Y6i
>>192
ご教示頂いた通りにしてみました。
なにやら起こった気がします。
本当にありがとうございました。
ただうまくいってるかの確認の仕方がわからないままですが。
0215login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:47.77ID:KvX/th7X
ポータブルソフトがLinuxにもあると知ったけどappImageの容量がでかくてずっこけた思い出
0216login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 01:21:48.14ID:6cZ3Xdo1
appImageってアプリの設定ファイルもappImageの中に格納されるの?
中見て直接.ini弄れるの?
0217login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 01:30:19.38ID:JB2jvqBm
CentOS7.6の環境でansibleをインストールしようとしたんだけどなぜか
エラー: パッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch (epel)
要求: python-jinja2
こんな感じでインストールが中断されてしまう
python-jinja2の関係だと思って、python-jinja2をインストールしてもまったく同じで何が原因か分らない
ちなみにpythonのバージョンは2.7.5
epel-releaseはwgetでepel-release-7-11.noarch.rpmを取得しインストールした
0218login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 01:37:11.74ID:/vrO/S94
>>217
Centスレあるのに何でここに独り言を書く?
Centスレは独り言を書くと叩かれるからここなのかな
0219login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 02:32:26.02ID:153TBP0X
総合質問スレだからここで聞いても別にいいよ
0220login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 03:04:03.06ID:DLbFODOm
>>217
python-jinja2がインストールされていることを確認できるコマンドとその出力、ansibleをインストールしたときのコマンドとその出力を端折らずに全部ここへコピペしろ
0221login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 04:26:53.78ID:6cZ3Xdo1
今、Firefoxしかブラウザ入ってないんだけど、もう一つなんか入れたい?
なんかおすすめある?
安心安全なのでお願い、もちろんオープンソースで

Chromiumは昔なんかあったんだろ?
0222login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:34:34.57ID:153TBP0X
>>221
> Chromiumは昔なんかあったんだろ?
これ何のこと?
0223login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:35:34.80ID:JB2jvqBm
>>220
ありがとうございます
ansibleインストール時のインストールコマンドと出力はこんな感じ
[root@localhost pack]# [root@localhost pack]# yum install --enablerepo=epel ansible
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
* c7-media:
* epel: ftp.riken.jp
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-crypto のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-httplib2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-keyczar のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-paramiko のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python2-jmespath のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: sshpass のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
0224login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:36:30.42ID:JB2jvqBm
続き

--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-httplib2.noarch 0:0.9.2-0.1.el7 を インストール
---> パッケージ python-keyczar.noarch 0:0.71c-2.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-pyasn1 のパッケージ: python-keyczar-0.71c-2.el7.noarch
---> パッケージ python-paramiko.noarch 0:2.1.1-5.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-cryptography のパッケージ: python-paramiko-2.1.1-5.el7.noarch
---> パッケージ python2-crypto.x86_64 0:2.6.1-16.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtomcrypt.so.0()(64bit) のパッケージ: python2-crypto-2.6.1-16.el7.x86_64
---> パッケージ python2-jmespath.noarch 0:0.9.0-1.el7 を インストール
---> パッケージ sshpass.x86_64 0:1.06-1.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ libtomcrypt.x86_64 0:1.17-25.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtommath >= 0.42.0 のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
0225login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:37:08.01ID:JB2jvqBm
続き
--> 依存性の処理をしています: libtommath.so.0()(64bit) のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
---> パッケージ python2-cryptography.x86_64 0:1.7.2-2.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-idna >= 2.0 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: python-cffi >= 1.4.1 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: python-enum34 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
---> パッケージ python2-pyasn1.noarch 0:0.1.9-7.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ libtommath.x86_64 0:0.42.0-5.el7 を インストール
---> パッケージ python-cffi.x86_64 0:1.6.0-5.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-pycparser のパッケージ: python-cffi-1.6.0-5.el7.x86_64
0226login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:37:27.53ID:JB2jvqBm
続き

---> パッケージ python-enum34.noarch 0:1.0.4-1.el7 を インストール
---> パッケージ python-idna.noarch 0:2.4-1.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-pycparser.noarch 0:2.14-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-ply のパッケージ: python-pycparser-2.14-1.el7.noarch
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-ply.noarch 0:3.4-11.el7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。
エラー: パッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch (epel)
要求: python-jinja2
問題を回避するために --skip-broken を用いることができます。
これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest
0227login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:37:59.32ID:JB2jvqBm
続きでそしてpython-jinja2のインストール確認コマンドはコレになります
[root@localhost pack]# pip freeze

DEPRECATION: Python 2.7 will reach the end of its life on January 1st, 2020. Please upgrade your Python as Python 2.7 won't be maintained after that date. A future version of pip will drop support for Python 2.7.
asn1crypto==0.24.0
backports.ssl-match-hostname==3.5.0.1
bcrypt==3.1.6
blivet==0.61.15.72
Brlapi==0.6.0
cffi==1.12.3
chardet==2.2.1
configobj==4.7.2
coverage==3.6b3
cryptography==2.6.1
cupshelpers==1.0
decorator==3.4.0
di==0.3
0228login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:38:52.94ID:JB2jvqBm
続き

enum34==1.1.6
ethtool==0.8
firstboot==19.5
fros==1.0
futures==3.1.1
httplib2==0.12.3
iniparse==0.4
initial-setup==0.3.9.43
ipaddress==1.0.16
IPy==0.75
javapackages==1.0.0
Jinja2==2.10.1
kitchen==1.1.1
langtable==0.0.31
lxml==3.2.1
MarkupSafe==1.1.1
ntplib==0.3.2
paramiko==2.4.2
perf==0.1
policycoreutils-default-encoding==0.1
pyasn1==0.4.5
pycparser==2.19
pycups==1.9.63
pycurl==7.19.0
pygobject==3.22.0
pygpgme==0.3
pyinotify==0.9.4
pykickstart==1.99.66.19
pyliblzma==0.5.3
PyNaCl==1.3.0
0229login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 06:39:33.81ID:JB2jvqBm
続き

pyparted==3.9
pysmbc==1.0.13
python-augeas==0.5.0
python-linux-procfs==0.4.9
python-meh==0.25.2
python-nss==0.16.0
pytz==2016.10
pyudev==0.15
pyxattr==0.5.1
PyYAML==3.10
schedutils==0.4
seobject==0.1
sepolicy==1.1
setroubleshoot==1.1
six==1.9.0
slip==0.4.0
slip.dbus==0.4.0
subprocess32==3.2.6
urlgrabber==3.10
yum-langpacks==0.4.2
yum-metadata-parser==1.1.4

何か間違っていたらすみません
0230220
垢版 |
2019/05/17(金) 08:24:49.74ID:DLbFODOm
>>229
同じやり方で epel と ansible 入れてみたけど普通にインストールできるな
OS, epel, python, ansible のバージョンは同じだけど、jinja2 のバージョンが違うのは何でだろうね
>>228 の出力見ると Jinja2==2.10.1 ってあるけど、手元の環境では 2.7.2 だわ

[root@da9f35a9b819 /]# cat /etc/centos-release
CentOS Linux release 7.6.1810 (Core)

[root@da9f35a9b819 /]# rpm -qa | grep -E "epel|jinja|ansible"
epel-release-7-11.noarch
python-jinja2-2.7.2-3.el7_6.noarch
ansible-2.7.10-1.el7.noarch

[root@da9f35a9b819 /]# python --version
Python 2.7.5

[root@da9f35a9b819 /]# pip list | grep -i jinja
Jinja2 2.7.2
0231login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:47.50ID:gM2pevYL
Cent のスレで聞けば?

このスレでは、答える人が少ないと思う
0233login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 13:18:55.19ID:gsGgHN7r
エロ画像を大量に集めたい場合
どうすれば良いでしょうか?
教えて下さい><
0235login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 17:12:23.50ID:9KsyCiTH
>>233
どのサイト?
連番なら楽なんだけど,そうじゃない場合(最近の鯖でありがち)は
JSを解釈したりしないといけないので面倒になるが。
0238login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 20:38:09.97ID:JB2jvqBm
>>231
そうします
なのでこちらでの質問は打ち切りにします
後ほどCentOSのほうで質問いたします
0239login:Penguin
垢版 |
2019/05/17(金) 22:38:04.99ID:jPE6BsBu
>>233
もうちょっと具体的に…といってもあまり大っぴらにできる話でもないか。
Web scraping って知ってる?
0240233
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:35.03ID:BGUSnVqP
https://ideone.com/TQvZs8
俺の名前は教科書に乗るはずだったんだぜ

 ダンディー!!!

エラーが出るぜ!

   ダンディー!!?

ムーンレンジャー! 助けてくれーー
0241login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 01:15:30.72ID:e/pBjkXY
>>240
お前も俺同様に頭がはげしく悪いんだな
頭悪いとちょっとしたスクリプトすらまともに作れないよな。
ここに来るRubyの人がPythonよりRubyの方がずっと良いと、
Rubyで同様のことをする物をどやと提示してくれるだろう。
0242login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 08:00:47.05ID:xrRpmbqR
$ cat aa.txt
aaa
bbb
ccc
$ cat bb.txt
ccc
aaa

$ cat res.txt
#aaa
bbb
#ccc

2つのtxtの共通行にだけ#を追加したいんですができますか?
bb.txtはaa.txtの一部分ですが順不同です
0243login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 08:47:50.52ID:lgTCaRoc
debian9ですが
BIOSでRTCをずらして起動しても
起動時に時刻が合わせられてるみたいなんですが
これはどこでやってるんですか?
NTPの設定なんてしてないし
/etcの中もcron関連の中も探してもどこにもありません
もしかしてlinuxじゃなくてgrubが時間合わせしてるとかですか?
0244login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 09:26:43.59ID:QAKINH3q
>>243
chrony?
0245login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:09.49ID:QAKINH3q
>>242
何かスクリプト言語覚えとくといいよ
0246login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 09:29:07.55ID:QAKINH3q
>>236
ちゃんとチェックされて改善されてるじゃん
そのためのオープンソースでしょう
0247login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 09:59:18.18ID:pCmgzFyw
>>242
やりたいことから推察するに
diff か cmp かなあ
0248login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 11:14:50.81ID:QV3JemMs
>>242
両方のファイルを sort しておく必要がある。取りあえず、プロセス置換を使っておくと、
$ comm -2 aa.txt <(sort bb.txt) | sed 's/^[[:space:]]\+/#/'
実際には、もっと細かいことを考えなくてはならないだろうけれど。
0249login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 14:53:26.80ID:qMGkdoev
ChromeOSのPCにCentOSをデュアルブートすることはできますか?
0250login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:02.62ID:PxAT0bS+
>>249
chrxでFedoraは動くかも
crostini(LXC)でCentOSコンテナは動くかも
0251login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 17:21:05.82ID:dObGCT4b
>>237
まだ使ってるやついるのかな?
0252login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 17:47:49.26ID:k42pSKQj
win/linuxのデュアルブート環境からwindowsを消す場合、単にGPartedからwindowsのパーティションを削除するだけで大丈夫ですよね?
0253login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 17:59:03.08ID:914WozGb
>>251
原理的に消滅しえないものだと思うが
0254login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:12.25ID:BGUSnVqP
>>242
aa,bb.txtを元にres.txtを作る訳じゃなくて
res.txt(記載済み)に#を追加するだけなら

aa,bb 共通ではなく aa,bbに重複しないモノ以外に処理
した方が良いと思う。

set(aa) ^ set(bb) = bbb(は重複してない) ※1

結果
※1は共通行だけに処理

利点
ソートが必要なくなる&項目の個数の変動に耐えれる

注意
aa,bb.txtを元にres.txtを作る場合は順序の信用性が不透明(調整する必要が有る)

間違ってたら、すいません。
0255248
垢版 |
2019/05/18(土) 22:35:25.93ID:wn0aT/Ow
やっぱり細かい問題がありますね。
aa.txt にしかない行の先頭にスペースやタブがあると、それにも # が付いてしまう。
aa.txt はソートされているとして、
$ comm -2 aa.txt <(sort bb.txt) | sed 's/^\t/#/'
の方がましだけれど、これでも aa.txt にしかない行の先頭にタブがあるとマズイ。
ほかにも問題があるかもしれず、案外面倒ですね。
0256login:Penguin
垢版 |
2019/05/18(土) 22:45:40.69ID:prTBPz+Y
>>233-241
スクレイピングなら、Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver で、ブラウザを自動操作する

iMacros の方が簡単だけど
0258login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 00:43:37.89ID:vU/f7vlG
>>242-255
Ruby で作った。
このソースコードを、script.rb に書いて、「ruby script.rb a.txt b.txt」のように実行する

hash = { }
str = ""

File.foreach( ARGV[1] ) do | line |
line.chomp! # 末尾の改行を削除する
hash[ line ] = true # ハッシュに追加する
end

File.foreach( ARGV[0] ) do | line |
line.chomp! # 末尾の改行を削除する
if hash.has_key? line # ハッシュにあれば
str = "#" + line
else
str = line
end
puts str
end
0259login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 01:11:33.64ID:U3J6hjIM
https://ideone.com/qvgHcG
内包表記で修正

しつこくて、すいません。失礼します。
(タブなどは読み込み時に消した方が無難だと思います。)
0260login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 02:32:02.61ID:vLUZgd/g
>>258
Ruby分からんけど、でかいファイルでも対応できるようにメモリを
なるべく使わないように順次処理にしたり、hashを使って検索のスピードアップ
するとか工夫してるんだな。
0261258
垢版 |
2019/05/19(日) 03:47:56.64ID:vU/f7vlG
>>258
は、結局、hash という変数に、ARGV[1](b.txt)のすべての行を追加しているから、

巨大ファイルには対応できない!
0262258
垢版 |
2019/05/19(日) 03:52:49.18ID:vU/f7vlG
>>259
漏れも、差集合を考えたけど、集合には順序がないから、

元の順番通りに出力できない
0263login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 07:09:09.76ID:7+K491ez
>>261
b.txtの内容は順不同だからどうしても処理の最初の段階で全体を把握しておく必要がある
巨大ファイルになるならデータベースにするなりすればいい
0264login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 15:08:22.80ID:U3J6hjIM
sqlなどは高速化と言うより安定化重視ってイメージだけど
まあ、データベースのソフトwo使うのが良いかな。
0265login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 18:02:22.96ID:zaCD9dFD
Linux練習用にノートパソコンを買いたい
どういうものを買えばいいですか?
0266login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:04.69ID:7aKHcFy5
>>265
普通のPCにVirtualBoxみたいな仮想化ツールインストールしてそこへLinux入れるか、どうしても専用のマシンがほしいならRaspberry Piでも買えばよし
0267login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 18:44:01.82ID:QAd4nnBc
最初からLinuxなChromebookで良いんじゃね
GoogleComputeEngine等IaaSでも良いと思う
0268login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 18:49:26.53ID:6nVlqJR8
ノートpcにlinuxは地雷
0269login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 21:24:25.59ID:vLUZgd/g
>>265
練習用なら、
Win10のノート買って、それにWSL入れれば良い
0272login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:24.11ID:MCtWCcoW
プログラミングで一番右端にカーソル移動させてエンター
という動作がめんどくさく感じます
この動作はなにか工夫してますか?めんどくさくても普通にやってますか?
0274login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:19.96ID:/daOPGbD
仕事で関係があるから使ってるとか以外の理由で、なぜlinuxを使っているんですか?
0275login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:25.41ID:vLUZgd/g
>>274
Win10が高くて手が出ない
Win10proが5千円程度で買えるなら良いんだが
あと、Linuxぐらいしかサポートしてない物(NAS、ルーターとか)を使っているとかだな
0276login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 22:54:09.42ID:7aKHcFy5
>>272
よく分からないけど普通の文章打つときでもカーソルは一番右にあって改行はエンターじゃないの?
わざわざ右に移動してるわけでもないと思うけど
0277login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:43.82ID:05UcwQ+I
>>272
vscode,atom,sublimeはctrl+enterでできる
0278login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:46.29ID:vbnsqRkz
>>274
1. 何かあればソースを何処までも追っていける。
2. 他の環境が使いづらい。
WinもMacも手に馴染まなくてな。最近のGNOME3もMacと同じで糞だと思ってるけれど
そんな状況でもKDE,Cinnamon,XFCE,LXDEといくらでも他に選択肢があることこそが重要。

あとWindowsはせめてAlt+ドラッグ的なウィンドウ移動くらい用意してくれ……
0279login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 23:05:04.26ID:MCtWCcoW
>>277
ありがとう!!!
atom使ってたので助かります
>>276
右端にいないことも多くて
0280login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 23:10:23.43ID:vLUZgd/g
>>277
vscodeにはそんなのあったのが
>>272のように俺も行の途中を修正して次の行に改行するニダのとき右端に行って
エンター押すとしてたんだが、ctrl+enterを使えば一発で出来るのか
0281login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 23:44:57.71ID:XHB+5N4b
>>272 >>280
vs code ならメニューのヘルプ → キーボードショートカットの参照
最近の方々は付属資料を読まない傾向なのでしょうか
0282login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 00:44:30.87ID:mRSk8Gyb
>>281
>>272はめんどくさいから尋ねたんだろうが、
俺の場合は行末へGo、エンターの2ステップをあんまりめんどくさいと言う
感じがなかったから調べようという気すらなかった。
でも、偶然知れば使おうになる。
0283login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 00:50:52.07ID:0v4+7/TN
>>274
GNU Hurdが未完成だから
0285login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:08.18ID:8W+aCPCw
>>244
それもインストールされてないので
違うみたいです

起動時に勝手に時計を合わせてくれてるのは誰なんですか?
0286login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:44.64ID:8W+aCPCw
amstrad
0287login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 12:05:20.31ID:MUMNoYWg
>>285
systemd-timesyncd?
chronyを入れるときに無効化した覚えがある
0288login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 13:49:37.87ID:ddYk3qQM
Cドライブ(SSD)に、Windows 10 Home(導入済)
Dドライブ(HDD)に、データ用(導入済)

Fドライブ(USB)に、Linuxを入れようと思っている。
CドライブやDドライブに何か影響が出ますか?
例えばWindows 10のライセンス認証が再び要求されたりとか
0289login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 15:41:39.83ID:kr15H7NG
今ubuntuを使ってますが不安定なので良いディストリに変えようと思います
debianとfedoraではどちらが安定してますか?
0290login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 16:09:28.94ID:HbJWJF0L
不安定ってのはどう不安定なの
変なドライバーとか入れてるのが原因じゃないの
0291login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 16:12:17.82ID:HbJWJF0L
安定云々よりもUbuntuユーザーからの移行なら
fedoraだとredhat系だから慣れるまで大変じゃないか?
0292login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 17:33:51.00ID:Fcud2NAc
gnomeが重いだけだったり
0293login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 17:38:53.66ID:FAn6R66T
>>289
Linux mimt 入れてみ
debianでも良いけど
fedoraは人柱用だった気がする
0294login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 17:52:11.93ID:30uEwRNl
>>283
強く同意する!
ただ、Hurdは最後のほうはFreeBSDで動いてなかったっけ。
0295login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 17:56:23.44ID:/D+/BLyh
LXDE入れてみるとか
0296login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 19:47:40.85ID:La8gYhXE
archでyayをgit cloneの後「makepkg -si」で入れようとしているのですが
「⇒starting builds)...」の際に

go build -v -ldflags '-s -w -X main.version=9.2.0 -o yay -mod vendor
failed to initialize build cache at /home/orenonamae/.cache/go-build : mkdir /home/hal/.cache/go-build : permission denied
make;***[Makefile:51: build]Error 1
⇒A failure occuerd in build().
aborting...

というエラーが出てしまいます
どうすればインストールできるでしょうか
よろしくお願いします
0297login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 19:48:58.84ID:La8gYhXE
2行目
failed to initialize build cache at /home/orenonamae/.cache/go-build : mkdir /home/orenonamae/.cache/go-build : permission denied

の間違いです
0298login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 19:55:52.45ID:LSTjT4ZG
/home/orenonamae/.cache/go-build
ディレクトリが作れないって言ってるから、permissionを見直す
0299login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:27.61ID:La8gYhXE
>>298
できました!
ありがとうございました
0300login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 20:36:39.61ID:vi3n5xOt
linux mint18.3 mate
壁紙を端末からコマンドで変更をする方法を教えて下さい

調べたんですけど、多すぎて困ってます
0301login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 20:51:47.54ID:La8gYhXE
296です
yayのmakpkgはアカウントを「wheel」グループに入れることで解決したのですが
sudoでvimの強制書き込みが出来ない等権限関係の調子がおかしいです
情報が少なすぎて回答が困難だと思いますが
ヒントになりそうなことやまず疑うべき点等を教えてください
よろしくお願いします
0303login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:30.64ID:LSTjT4ZG
sudoの設定が期待通りになっていないのでは。
sudoは複数マッチしたら後の設定が有効になるから。
あとは、sudo使ったらログが残るはずなので、それを確認。
0304login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 22:13:52.51ID:La8gYhXE
296(301)です
visudoから
「root ALL=(ALL) ALL」「orenonamae ALL=(ALL) ALL」「%wheel ALL=(ALL) ALL」
はしてあります
試しに「%wheel ALL=(ALL) ALL」を消して「%wheel ALL=(ALL) NOPASSWORD: ALL」
にしてみたところ再起動後も変わらずパスワードが要求されるため
うまく適用できていない可能性があります
0307login:Penguin
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:48.99ID:La8gYhXE
ミス
すいません
NOPASSWDの間違いです
0308login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:24.21ID:K/aLjbrX
ほとんどcuiのサーバアプリケーションを使う場合、ubuntuでもxubuntuでも同じように使えますか?
ubuntu18.04のchoromeでprime video見てるとカクツクのでxubuntuだとましかなーと。cpuはセレロンn4000ってやつでメモリ4GBです。
なお、win10だと動画問題ないですが、やりたいことのアプリが有料なのでwin10を使い続けるの難しいです。
0309login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:41.73ID:zpJUwHyS
>>308
タダなんだからそれらを入れて自分で試してみれば良いんじゃないのか
自分で試すのがめんどくさくてやりたくないなら、Ubuntuを使っている連中が
いっぱいのUbuntuスレで尋ねたほうが良いだろ
0310login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 07:42:27.76ID:wN0N6dme
ちゃんとくだらない質問してるのに個別スレに誘導するやつなんなの
0311login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 22:07:05.57ID:Q/lGOwy+
そりゃ、Ubuntu よりも、xubuntu の方が軽いでしょ

軽さを目的にした、ディス鳥だから
0312login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:38.16ID:s7eGV33V
軽さなんてどうでもいい
0313login:Penguin
垢版 |
2019/05/21(火) 23:53:51.35ID:VQYBUOib
いやソフトウェアを評価する一つの指標ではあるだろう。
0314login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 00:38:45.99ID:qApON3H7
それ以外に評価する点がないからどうでもいいと言ってる
0315login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 02:40:23.94ID:aq+XoBUy
グラフィックボードの適応率も評価に入れても良いのでは?
0317login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 09:24:41.73ID:2VQuoOtY
書く時に行が上の方に増えるエディタないですか


3
2
1

みたいな
0318login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 19:32:44.22ID:k3KL5Wh7
age
0319login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 19:56:28.81ID:zkEKqxUz
会社の共用サーバ(RHEL7)で開発してるんですが、パッケージが古めなので
管理者に必要なものを適宜ビルドして /usr/local にインストールしてもらっています。
具体的にはgccと、そのgccでビルドしたbinutils、cmake、boostなどです。
ただ、その管理者がそれらソフトを最新バージョンが出る度に事前連絡なくアップデートしてしまいます。
今のところこれのせいでトラブルに遭ったわけじゃないのですが、
普通はバージョンごとにインストールディレクトリを分けるんじゃないのかと言ったところ、
分けてインストールとか面倒だ、最新バージョンの恩恵受けれる方がいいだろ、
大したコード開発してるんじゃないんだからトラブルとかは起きてから考えればいい、
などと言われました。

こういう考え方って普通なんでしょうか?
コンパイラなどの基幹的なソフトってもっと慎重にインストールするものだと思ってましたが・・・
0320login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 20:31:01.81ID:2DbiNpea
>>319
優勝
質問というよりただの愚痴だな

金にならない仕事に余計な手間をかけないのは昨今の常識だ
運用方針は当事者間でチームや上司も巻き込んで話し合え
技術的にはDockerみたいなコンテナの利用を検討すれば
0321login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:17.28ID:2ZV0C4Mg
>>317
俺はまったくそういうエディタの見当が付かないのだが
その挙動はたしかに面白そうだね。
0322308
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:15.81ID:CEFM292i
xubuntu入れてみた。低スペックpc的には体感速度全然違う。でブラウザの動画再生は劣化して、いろいろさがしてたらchronium-codec-ffmpegってやつぶっ込んだら普通になった。
以上
0323login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 21:20:34.02ID:jGGl5ZIJ
>>317
操作はVimをリマップすれば実現出来るだろうけど、行番号は無理か
オートインデントもおかしくなりそう
プラグイン作ればいけるのかも知れないけど
0324login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 22:27:32.76ID:zkEKqxUz
>>320
すいません、まさしく愚痴でした
コンテナ検討してみます
0325login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:57.61ID:GtEDmejd
>>324
>管理者に必要なものを適宜ビルド....
俺は管理者が自分で使わない物をわざわざビルドをしてくれるって親切な管理者と思ったんだが。
普通は開発する奴らが自分たちでビルドしろよな感じじゃないのか
0326login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 00:06:25.10ID:P9RZdyt3
お前らって端末にどんなフォント使ってるの
ずっとmonospaceのままだけどこれだとvimでアンダーバーが見にくくて
0329login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 03:30:21.79ID:fsxnwprI
>>328
お前は趣味が悪いから俺に倣え。
0330login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 13:29:29.12ID:Yv40FYNp
>>319
管理者がやってるなら、それが会社の方針でしょ?

部署外の人間が、あれこれ口出すのは、大変だよ。
技術の実力的にも、専門家には勝てないだろうし

品質を上げろというのは簡単だけど、ただじゃないから!

品質を無限に要求する人もいるけど、実際にやったり、費用を払うのは、要求者じゃないから。
品質を上げる、人件費が大変だろ

他社は出来てるとか、他社と比べる人もいるけど、年に数兆円も稼ぐ会社とは違う!
自社なりの費用と品質で、やっていくべき!

出来ない事を延々と言っても、仕方がない

皆、一流の大学へ行って、一流企業に入っているのに、
君はどうして人と同じ事ができないの?
なんて、何十年も言ってるけど、できた試しがない!

それを実現しようとすると、数年以上、浪人する事になるw
0331login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 15:16:58.28ID:3fZP+inN
>>330
>皆、一流の大学へ行って、一流企業に入っているのに、
>君はどうして人と同じ事ができないの?
>なんて、何十年も言ってるけど、できた試しがない!

人は適材適所で輝く。
それを見極めるのがあんたの仕事だろうが
理解できなければ引退しな。
0332login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 21:11:58.38ID:P9RZdyt3
お前のカーチャンだって説明書読まずに訊いて来るだろ
0333login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:39.35ID:I4bBuueC
マルチブートのときのインストール方法ってググっても全然出てこないんですけどどうやるんですか
0334login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 21:54:37.86ID:rcWKGWeP
マルチブートより仮想環境使った方が楽じゃない?
0335login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 22:11:26.10ID:I4bBuueC
マルチブートの方が楽じゃないんですか?
0336login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 22:13:36.00ID:I4bBuueC
もともとのデータは無くまっさらで、そこにマルチブートでいれたいんですが
0337login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 22:40:30.69ID:YCdyk6Mz
単純に仮想環境から1つずついinstallする
win10 導入後にubuntu 導入後にdebian入れたり

入れる環境毎に追加するインストール方法は異なる。だから、
自分が整えたい環境(構築した環境)で次にinstallするOSをキーワードにして検索


仮想環境自体をデュアル構築する方法は聞いた事がないので分からない
0338login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 22:55:18.19ID:I4bBuueC
>>337
申し訳ないですがよく分からないです。特に仮想環境のところが
0339login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 22:55:58.84ID:I4bBuueC
Linux自体初めてでして
0340login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:21:23.32ID:8m2+vouE
ふつうにUSBからブートすれば勝手にマルチ環境をオススメしてくれるはずだけど
0341login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:24:24.53ID:Pb7THwZ2
Debian の場合はインストールマニュアルに書いてあるよ。
https://www.debian.org/releases/stable/amd64/index.html.ja
昔は自分で lilo.conf を書いたものだけど今時は
インストーラにまかせとけばいいんじゃないかな。
気をつけることといえば、Windows も使いたいなら先に
インストールしておくということくらいか。
心配ならここじゃなくディストリビューションの
公式なメーリングリストとかで聞いてみるといい。
0342login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:39:10.30ID:I4bBuueC
インストーラーに任せる
公式を見る
ですね
ありがとうございます
0343login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:42:58.26ID:Yv40FYNp
仮想環境とは、vagrant, chef を使って、Virtual Box などに、異なるOS を入れるとか

OS上で、異なるOSを動かす。
例えば、Windows 上で、Linux を動かしたり

GUI 無しで、コマンド操作だけで良いなら、
Windows 10, WSL 上に、ストアから、Ubuntu 18.04 のアプリを入れるのが簡単

漏れは、WSL に、Ubuntu 16.04 を入れてる
0344login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 02:03:50.48ID:QBk3Amk4
レスしてる奴の方が知識が中途半端だな
仮想環境とか曖昧な言葉使うな

>>333
マルチブートは面倒くさい。
なぜなら今インストールされてるOS(の起動部分)を変更することだから
今使ってるOSに影響を与える可能性がある。下手すると起動しなくなる。

マルチブートよりも仮想マシンを使うのがいい。
仮想マシンは今のOSの上に仮想的なパソコンを作り出す。
パソコンの中にパソコンができる。だから今のマシンへ影響を
ほとんど与えずにしかも複数の仮想マシンを同時に使える。

vagrantとかchefとか使う必要はない。
いきなり使っても混乱するだけ
0345login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 07:26:36.39ID:FSgSuYis
>>344
確かに面倒くさいけど頭の体操になる。
0346login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 07:39:25.23ID:7RELopcV
パーティション用意したらインストーラーポチポチしていくだけだろ
0347login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:01.28ID:RieVwzbb
最初に普通にインストールしても
カーネル更新したら勝手にマルチブートになってるよね
0349login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:42.01ID:QBk3Amk4
>>345
頭の体操がしたいなら、仮想マシンでマルチブートにすればいい
0350login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:16.86ID:WwzAZy0s
ありがとうございます
仮想マシン使って普通にやります
0351login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:48.53ID:9VG6esH5
>>349
頭の体操も初級から上級までいろいろ有りますので…
0352login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:46.66ID:O4N6bmDv
皆様は個人で使用する常時インターネット接続のLinux PCで
SELinuxをインストールして使っていらっしゃいますか?
0353login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 19:39:47.45ID:Z3YfpYWu
>>352
いや大した個人情報が無いから気にしません。
0354login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:17.52ID:lSt+mTcX
知識が中途半端だからカーネルの制御機能は使ってない
0355login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 22:50:47.56ID:ca0adF9b
>>を使ってファイルに書き足したものを、逆に楽に消すことってできないんですか?
0356login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 22:51:24.20ID:NnKednOH
仮想環境ってアナコンダ?
0357login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 23:24:46.85ID:bbPSWB/8
>>355
ファイルサイズがわかってるならtruncate(1)
0358login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 01:46:04.97ID:GpUbUJHB
>>317
それって保存したときに1が1行目になるのか最終行になるのかどっち?
0359login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 03:55:52.35ID:C7wjqQ5M
>>355
中身を消すなら$ > file
touchみたいに新規作成できるけど既存ファイルにやると更地になる
この悲劇を回避するなら.bashrcにset -C
こうすると既存ファイルの上書きだけ>から>|に変わる
消す対象が複数ファイルなら$ : | tee file1 file2
0360login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:12.32ID:luYRihYx
以下のことができるメディアプレイヤーはありませんでしょうか

・swfとmidiを外部コーデックなしで再生できる
・ファイルをダブルクリックするだけでそのフォルダにあるファイルを連続再生してくれる(VLCのようにひと手間加えなくてもよい)

WindowsならMedia Player Classic系が当てはまるのですが、wineで動かないもので…
ないのならVLCかSMPlayerで我慢します
0361login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 11:28:16.09ID:Rme1YGrn
>>355
なんかごちゃごちゃ言ってる人がいるけど、
要するに無理ってこと

どうしてもやりたいなら別ファイルに最後に書き足したものを除いて
コピーするとかしかない
0362login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 13:11:24.22ID:tyvKFuRe
>>355
最後に追加した行を消すだけならこれでできる
最後の行のバイト数 + 1 (改行文字の分) バイトを truncate で縮めるだけ
truncate -s -"$(expr length "$(tail -n 1 filename.txt)" + 1)" filename.txt
alias にしてみようかと思ったけど、二重引用符が多すぎて面倒で諦めた
シェルスクリプトなら単純なコマンドにできると思う
0363login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 14:08:46.22ID:fxTBMiYX
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
inkscape : 依存: libpoppler82 (>= 0.71.0) しかし、インストールすることができません
推奨: imagemagick
推奨: libwmf-bin しかし、インストールされようとしていません
推奨: perlmagick
推奨: python-lxml しかし、インストールされようとしていません
推奨: python-numpy しかし、インストールされようとしていません
推奨: python-scour しかし、インストールされようとしていません
推奨: python-uniconvertor しかし、インストールすることができません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。

inkscapeをインストールできません
まず日本語の意味がググってもよくわかりませんでした
しかし、インストールすることができません→何が言いたいの?
結局、私は何すればよいの?
どなたかおわかりの方いたら教えていただけると助かります
0364login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 14:12:14.32ID:fxTBMiYX
環境はlxqt0.14.1です
gimpは普通にインストールできたのに…
0365login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 14:32:50.86ID:fxTBMiYX
他人に聞いたところ、snapでインストールすることで解決しました
0366login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 15:22:45.02ID:+ZgQdZl5
snapをお使いだなんて先進的ですね。
>>363さんがお使いのディストリビューションは何ですか?
sudo apt install -f
を実行してもダメでしたか。
0367login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 15:49:18.07ID:IZ+Zy7kI
パーティションて何ですか
0368login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 16:27:40.71ID:+ZgQdZl5
>>367
WindowsでいうところのCドライブ、Dドライブみたいなもんじゃないかな。
ハードディスクの記憶領域を分割してそれぞれ独立したドライブみたいに使用できるよ。
それぞれのパーティションに異なるOSをインストールして使うこともできる。
0369login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 16:28:58.98ID:p7j0uBVa
>>355
>>362 を見ているうちに、追加した行数がわかれば、head でできそうに思えてきた。
かりに ">>" で 3 行追加したとしたら、
$ head -n -3 file >xx.txt; mv xx.txt file
ファイルの末尾に改行があるかないかに注意。
0370login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 16:29:14.32ID:IZ+Zy7kI
>>368
ありがとうございます
0371login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 16:30:56.41ID:QlWA6X1C
デビアン9に自分でGNOMEソフトウェアを入れたい。

GNOME Software on Ubuntu GNOME 16.04 | ktkr3d
http://ktkr3d.github.io/2016/01/16/GNOME-Software-on-Ubuntu-GNOME-16-04/

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-desktop/gnome-software
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install gnome-software

一行目はエラーになるので、最新の add-apt-repository を教えて下さい。
OSはdebian9.8.0です。
0372login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 19:13:15.28ID:/ghPYXPC
自分で決めたコマンドの一番最後の引数にファイル名が勝手に置かれるスクリプトが
あるんですけど、それなので最後に&を付けることが出来なくて困ってます
&を使うのと同じ効果のコマンド教えて下さい
0373login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 21:44:05.92ID:6Ahex8XF
Debian 8なんですがブート時に
acpi LNXCPU invalid PBLK length っていうエラーが出るんですが無視しても
問題ないエラーでしょうか

kernelオプションに noapic acpi=off apm=onとすれば消えるのですが
noapicのせいでIRQの競合が起こりirqpollを追記しても解消しません

なおnoapicを付けないとkernel panicで起動時に止まってしまいます
0374login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 21:46:52.14ID:nlaWR6a+
たまたまなってしまったんですが、スワップなしインストールになってしまいました。
もしメモリがたりなくなったらどうなりますか?

OS:Ubunt16.04LTSです
0375login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 00:19:52.13ID:ffWkrNqE
timeshiftでバックアップ取ったけど、そのファイルのUSBへのコピーができない

https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0399
>バックアップするフォルダーは/timeshift固定です。
>ほかに変更することはできません。
>ということは,NASなど外部メディアにバックアップしたい場合は,その領域を/timeshiftとしてマウントするか,あるいは別途/timeshiftフォルダーをまるごとどこかにコピーする必要があります。
>rsyncなどを使えば簡単にできることではありますが,

そのやり方書いてくれよ
馬鹿でもわかるGUIの操作はどうでもいいからさ
いやUSBフォーマットすりゃ話は簡単だけど、
>領域を/timeshiftとしてマウントするか,あるいは別途/timeshiftフォルダーをまるごとどこかにコピーする必要があります。
これが知りたいのよ
どのサイトにもそこは省略して書いてないけど
玄人様は初心者にもう少し配慮してほしい
0376login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:40.65ID:NE62bG5f
同じとこで以前ハマった
ちな今もわかんないまま
>別途/timeshiftフォルダーをまるごとどこかにコピーする必要があります。
これは簡単なコマンドでできるけど、実行するとシンボリックリンク関連エラーが出る
0377login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 00:44:37.83ID:kD7WvS4I
>>372
そんなことないと思うけどなぁ。
もしかして対話シェルでやってない?
そしたらbgとか?
0378login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 00:57:02.31ID:nG1Yjn9q
>>375
俺もよく分からんがこうしてる

/etc/fstab
/home/はげ/timeshift_bac /timeshift none bind 0 0

sudo su
tar cvzf /media/はげ/ボリューム1/backup/timeshift.tar.gz /timeshift
0379login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 00:58:52.17ID:nG1Yjn9q
それとディレクトリをマウント でググレカス
0380login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 05:07:26.78ID:yMecv6Vp
>>371
371です。取り下げます。gnomeスレで質問してきます。
0381login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 07:39:29.93ID:DDzRSzFk
Linuxで使い勝手のいい日記ソフトってあります?
一行日記でもアウトライナーでがっつり書くのでもいいんですが
0382login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 08:19:55.55ID:mR8it9eK
>>374
メモリがなくなったら、当然 out of memory だけど、out of memory が出るような状況だと
滅茶苦茶に不安定になる。とっととスワップ設定する。
0383login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 08:42:23.95ID:Vhp81ofo
スワップなんて今どき専用のパーティションなんか
作らないんだから、あとからどうとでもなる
0384login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 18:34:19.96ID:J6zeKgHI
linuzコマンドを使うのに数学は必要ですか?
算数しかできないので困ってます。

具体的な助言をお願いします。
0386login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 21:48:42.99ID:L2Jb8yDc
HDDの消去で早くて便利な方法は
pv -bartpe < /dev/zero > /dev/sdx

と言うことで良いのでしょうか? ddやshredより高速なようですが

上記コマンドより高速な方法があれば教えて下さい
また、ゼロフィル後に本当に全領域がゼロになっているか高速に検証できる方法を教えて下さい

pv -bartpe < /dev/sdx hhexdump

hexdumpだと連続するゼロがまとめられて表示され最後に16進数で連属したバイト数が出るので本当に全領域がゼロの場合は上記コマンドで良いのですが万が一そうでない場合に困るのと少し速度が遅いです
0388login:Penguin
垢版 |
2019/05/26(日) 22:20:37.78ID:iEmzhFDZ
>>386
DBAN使えや!
0390login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 00:23:31.98ID:TP4SYxh2
>>389
マクロ使って自分で作れってことですね
0391login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:56.55ID:mowldgAy
>>390
文字だけでOKの大人の日記帳ならメモ帳(vi)で良いような気がするが
>>381が求めているのは、絵、音、映像までペタペタはれる日記とかなんだろ
0392login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 04:01:53.31ID:RFAUnz+O
>>373
そのエラーが出ても起動するなら問題ないかなあ
たぶんBIOSのACPIの実装の問題で出てるから
0394login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 07:40:40.75ID:uNieUSiX
>>381
その手(日記ソフト)の質問に対しては、blogなりwikiなりをローカルに立てろって回答をよく見る。
ワガハイはvi日記なので立てたことはないが。
0395login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 07:51:03.57ID:R+ckOgPV
>>392
>>393
ありがとうございます、無視することにします。

# このエラーが出ているのはHP compaq 8000シリーズなのですが
# 少し検索してみると同じようなエラー事案があり、BIOS固有の問題であると諦めました
0396login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 09:42:14.33ID:VxmN4+Z4
>>381
日記ソフトなんてのがあるんだ。ちょっと調べてみた。
RedNotebookやLifeographみたいなののことかな?
英語ではjournaling appsまたはjournaling softwareって呼ぶらしいね。
0397login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 09:50:49.43ID:VxmN4+Z4
それともKontactの一部として使えるKOrganizerみたいなののことかな?
0398login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:20.91ID:62bsrJOV
ずばり普段何使ってるのさの展開にしないとマンドクセ
0399login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 17:23:56.40ID:AFRtbhy2
アウトラインエディタってファイル形式が自己流だしリッチテキストは出番がない
日記は結局txtにmarkdownで書いてるけどこれ検索が面倒なのよね
pocketとかevernoteとかGoogle Keepを使いこなすべきなんだろうけど
メモ帳でさえ日付の自動挿入機能がある事実
0400login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 18:21:41.56ID:ycSJLkv5
日記なんて個人差あるものは自分で作るか紙に書くかだ
0401login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 20:00:20.40ID:NBiVjoNJ
RedNotebookいいねえ
あとはdidiwikiとかいうのもある
0402login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 21:04:29.70ID:3q3S9Nfi
デュアルブートと仮想マシンはどっちが一般的ですか?
皆さんはどちらが多いんでしょうか
0403login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:51.54ID:DKFQSH+m
>>402
用途によるとしか答えようがない
0404login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 00:10:57.67ID:vsOHAgZQ
fdiskを触った時にルートにbootフラグ付けてないからLinuxじゃなくgrubが立ち上がる、ってありえますかね?
0405login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 00:14:43.69ID:2xlQwZAO
>>403
どっちを使う用途が多いんでしょうか?
0406login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 01:13:50.91ID:EgqPmR18
デュアルブートなんて個人がwindowsも使いたいってくらいじゃねえの
0407login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 05:36:26.46ID:asU29bos
Linux しか使ってないが仮想マシンを使ったことはないな。
Linux のインストールは余計なリスクを避けるために
その時使ってるのとは別のパーティションにクリーンインストールする。
そうすると必然的にマルチブートになる。
もちろん、そうしなければならないわけでもないが。
0408login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 06:15:54.76ID:asU29bos
あー…Linux だからリスクがあるってことじゃないからね?
0409login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 08:35:32.57ID:9u6+dI5f
使わなくなったエロ保存用HDDをいくつかメルカリとかでで売ろうと思うけど
(while ture; echo -n "南無阿弥陀仏 "; done) > /dev/sda

とかのコマンドで1回全領域を上書きとかしておけば大丈夫かな?
(実際にやる際は上のコマンドだと19byte単位の書き込みになって効率が悪く遅いから予め1MiBくらいファイルに出力した奴をcatで回して)
0410login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 08:44:19.92ID:/ttlFFUO
仮想マシンってVirtualBoxとかVMwareのこと?
いろいろなディストロを試用するのにちょっと使っていたことがある。
そのディストロを気に入って本格的に使うとなったら
デュアルブートを考えるよ。
0411login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 08:45:51.20ID:/ttlFFUO
仮想マシンを使えば、DVDイメージを実際にDVDに焼き付ける必要がないしね。
いろいろなディストロを試用するには便利。
0413login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 11:27:05.72ID:BbYZB4C6
>>411
試用するなら
USBメモリにイメージ焼いて
起動した方が実機に近い感じで試せるよ

仮想に入れるのは、パフォーマンス落ちるけど
ちょくちょく実験したいとか
継続的になんかヤル用事がある場合かな
0414login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 12:13:29.11ID:gr06FVwz
firewall-cmdコマンドで--set-target=ACCEPTとすると、そのゾーンは全て許可の設定になるんですよね?
ググるとACCEPTなゾーンに対し--add-serviceや--add-sourceを設定してる例がちらほら見つかるのですが、どんな意味があるんですか?
ACCEPTの時点で全てのサービスやIPが許可されるのではないんですか?
0415login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 13:34:14.74ID:LWtTB/IH
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
soffice (LibreOffice)で「名前を指定して新規ファイル作成」ができずに不便な思いをしています。
例えば
$ soffice ―writer 存在しない.odt
とすると、「/home/hoge/sssss/ssss/存在しない.odtはありません」とアラートが表示されて、終了です。
$ touch 存在しない.odt
$ soffice ―writer 存在しない.odt &
とすれば正常に起動して一応目的は達成されるますが、とても面倒です。
emacsにしろviにしろほとんどのソフトウェアは、
存在しないファイル名を指定すると新規ファイルとして扱ってくれます。
sofficeの起動オプションでそれらしいものは見当たりませんでした。
何か見落としている点がありますでしょうか。

また、上記が解決しない場合の質問として、
新規ファイルを保存するときにカレントディレクトリに開いて、
ファイル名を入れるだけにすると、
深い階層のディレクトリに移動するためにクリックをしまくらなくても済むのですが、
カレントディレクトリを保存先ディレクトリと指定できる設定はどこかにあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
0416login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 13:45:17.20ID:2xlQwZAO
Windows 10に乗り換えれば良い
0417login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 13:58:16.51ID:BbYZB4C6
>>415
GUIアプリなんだから無理にコンソールでやらないで
ファイルマネージャーからやれば?
開いたフォルダで右クリック
新規作成ってやってけば、そこに
新しいファイル作れるし
0418login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:16.83ID:ymbJPncI
>>415
これでいいじゃん
writer () {
 touch $1 && /path/to/soffice --writer $1 >/dev/null 2>&1 &
}
0419login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 14:27:17.23ID:LWtTB/IH
>>418
結局そうなるよね。
ありがとう。
他にいい手がなかったら、最終的にそうする。

>>417
ありがとう。
ファイルマネージャとはnautilusのことですか?
$ dpkg -l nautilus |tail -1
ii nautilus 1:3.32.0-0ubuntu2 amd64 file manager and graphical shell for GNOME
を起動してみたけど、
コンテキストメニューには
新しいフォルダー
貼り付け
すべての選択
プロパティ
端末で開く
の5項目しかない。何か追加でインストールする必要があるのかな。
でもファイルマネージャで操作するのは(タブ補完が効かないので)とても時間がかかるし、
画面を注視しないとクリックできず面倒なので、
CLIベースで操作したい。
0420login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 14:36:40.53ID:BbYZB4C6
>>419

ノーチラスにないの?
kubuntuのkdeにはあるよ
たしか
lubuntuのLXQTにもあったかな
カスタマイズってどうやんだろう
0421login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 14:56:33.75ID:BbYZB4C6

あと、KDEのドルフィンだと
ファイラーの中でターミナル開けて
パスが連動するから
ファイラーでポチポチフォルダ移動したら
ターミナルも勝手にcdしてくれる
ターミナルで cdしたら
ファイラーのパスも勝手に切り替わってくれるし

場所の保存でパス記録しとけば
ターミナルのパスもパラパラ移動できて

超便利だよ
0423login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 18:40:42.86ID:kKYr8ce/
>>409
DBAN使えよ
0425login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 20:18:40.54ID:wxXTkIMU
>>424
USBでもええんやで
0426login:Penguin
垢版 |
2019/05/28(火) 21:48:25.19ID:g0h7J3/8
>>410
本格的に使うならシングルでいいんじゃないの
0427login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 00:03:48.20ID:iiTM8LV2
複数のパッケージコマンドを使い分けなきゃならん奴は難儀だな
0428login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 00:30:00.09ID:e4o29kWj
昔のPC9801のハードディスクメニュー良かったよな。
AT互換機もあれ採用すれば良かったのに。
0429login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 03:03:20.57ID:XK9B9azp
DBANでググったら乱数はデフォルトだとメルセンヌツイスターを書き込むらしい
詳しくないので本当のところは分からないけどメルセンヌツイスターって一定量の結果があればそれから次にくる数値を完全に予測できる暗号とかには使えないアルゴリズムらしいからそれだとあえて乱数を書き込む意味が無いような気が…

元々乱数を書き込むのは何が上書きされたかの予測をできなくすることで残存磁気からの復元を困難にする目的らしいが完全に予測ができるパターンならそれでフィルタをかければ良いだけになるので
単純に全部ゼロを書き込むゼロフィルと大差無いように思うのだが実際のところどうなのだろう?
(USBやCD起動ですぐだとエントロピー源も良質なの無さそうだしシードに何が使われているのかも謎に思う 何を使っているのだろうか…?)

最近のHDDは記録密度が高くて一度でも何かで上書きされたら国家レベルで特殊な装置を使っても残存磁気から復元は無理らしいからまぁどうでも良い話だが無駄に時間をかけるのもあれだし…

そうなるとゼロフィル1回の場合はDBANなんて使わずcat /dev/zero > /dev/sda とかの方が手軽で一番速い気が…(途中経過が知りたい場合はcatの代わりにpvコマンドを使うとして)
乱数を書き込むにしても/dev/urandomはそれなりに高速で一応暗号にも使えるらしいからそっちの方が良いような…

そこの所どうなのだろう?DBANでメルセンヌツイスターを書き込む意味はあるのかな?
LinuxでのHDD消去の最適解は何なのだろうか…?
0430login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 08:43:02.78ID:2qkM0Sf1
>>429
ドリル
0432login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 09:05:06.09ID:lXZQSvaf
>>429
NISTのガイドラインが出てるから読んでみたら
https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/SpecialPublications/NIST.SP.800-88r1.pdf
ディスクによっても技術が変わるからどうやればセキュアかなんて計るのは難しい
HDDの上書きは Clear レベルの話でどのビットパターンで〜とかはさらにオプショナルな話
ガイドラインでは機密度が高いものは認定業者に完全破壊を委託しろとさ
0433login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 09:13:31.15ID:57EO/KZe
そもそもメルカリで売りたいという話では
0434login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 12:16:47.57ID:Zjif/MTF
そんなに気になるならHDDだけ新品で売ればいい
0436login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 14:35:54.24ID:XK9B9azp
エキサイト先生にご登場願いながら頑張って
NIST等々の各国の文章を読み漁ったが全てが終わったあとにこんなページを見つけた…
https://www.a-d.co.jp/datasweeper/erase_standards.html
知りたい事が簡潔に全て日本語でまとめられていた…

やはり最近のHDDは一度でも上書きをすれば国家や研究所レベルで1ビットずつ解析するような事をされても読み出すのは困難らしい

しかし代替セクタ領域や余剰領域、隠し領域などHDDメーカーによって異なる実装の通常の方法ではアクセス不可の領域にデータが残る場合もあるので本当に機密なら物理破壊しか無いらしい

結論としてはHDDのコントローラーに特別な方法で物理アクセスしない限りそれら領域にはアクセス不可能なので国家レベルの機密とかでもない限りゼロフィル1回で良いっぽい

そしてそのゼロフィルの方法は”cat /dev/zero > /dev/sda”やdd、DBAN等々のHDD消去ソフトは使わずATAコマンドのSecure Eraseを使えば良いらしい!!

ATAコマンドのSecure Eraseでは通常アクセス不可の領域もゼロフィルされ、さらにHDDのコントローラーが直接行う為マシン性能やHDDの接続インターフェイスの速度の影響を受ける事なく最速でゼロフィルできる!!
(ATAコマンドの規格どおりHDDメーカーがしっかり実装していなければアクセス不可領域の消去は結局のところ不確かだが通常の領域の消去くらいは正しく実装されていると思って良いみたい)
0437login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 15:33:35.93ID:XK9B9azp
具体的にATAコマンドのSecure Eraseを行うには
Linuxだとhdparmコマンドを使えば良いみたい
詳しくはATA公式Wikiの
https://ata.wiki.kernel.org/index.php/ATA_Secure_Erase
ここに全部書いてある通り
(※USB経由の接続だと危険な場合もあるので必ずATAケーブルで直接接続して行う)

ちなみにSSDの場合は内部で暗号化されており暗号化キーを変えるだけなので数十秒で終わる
ただ実装がメーカー任せなのとセキュリティー研究者から内部の暗号化方法に脆弱性が指摘された製品も多く、SSDの場合はHDD以上に再利用可能な方法で消去は困難で物理破壊推奨らしい
(単純なゼロフィルを行ってもSSDの場合は素子の寿命を考えてコントローラーが色々工夫して書き込んでいるので以前書き込んだ場所に上書きされるとも限らず無駄にSSDを痛めるだけでデータ消去の意味は薄い)

とはいえ直接コントローラーに接続して特別な方法で解析しない限り安全なので大手メーカーの製品なATAコマンドのSecure_Eraseを行えば十分っぽい

もう完全にLinux関係ないスレチの話になってしまったがHDDもSSDもATAコマンドのSecure_Eraseを行うのが一番でそれもメーカーがツールを出していればそれ経由で行うのが推奨ということでした!! おしまい
0438login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 16:03:21.73ID:HfuzpQ/O
>>437
> SSDの場合は内部で暗号化されており
のところだけ間違ってると思う。
それはSSDかどうかに関係なく自己暗号化ドライブ(SED)の話。
0439login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 16:33:01.54ID:XK9B9azp
>>438
それより下のレベルでの話でコントローラー自体が実際に素子に記録する際に暗号化していてその暗号化キーを書き換えるだけだからすぐにSecure_Eraseが終わると思っていたが間違いなのか…(少なくとも大手のSSDは)

ウェアレベリングを回避しての全素子ゼロフィルだとするとそんなにすぐには終わらないだろうし間違いだとしたら一体どんな仕組みなのだろうか…
0440login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 16:49:38.06ID:XK9B9azp
SSDの話は色々勘違いしていたみたいです
暗号化ではなくコントローラーのマッピングデータを消すだけだから早いみたいです
実際に素子からは消えてないが通常の方法ではまず復元は不可能で問題ないみたいでした
ATA Secure_Eraseにはエンハンスモードもありそちらだとウェアレベリングを回避して全素子ゼロフィルを行えるものもあるっぽい…

実装がHDD以上にメーカー依存でHDDよりも再利用可能な方法での消去は難しく破壊が推奨みたい
0441login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 17:48:33.55ID:XK9B9azp
一番手軽にUSB起動できるLinuxを探さなくては…
(hdpaemが使えれば何でも良いからできるだけ容量の小さいUSBでも大丈夫な…)
0442login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 22:08:11.04ID:VP1yssgg
>>429-440
SSDは、blkdiscardってので消えるらしいぞ



271 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/05/04(土) 22:53:55.63 ID:gDsFNQHQ [4/4]
Shredコマンドに変わるメモリ系統でも消せるツールが出てこないのが不思議だなあ

272 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 00:02:04.85 ID:TPLFslPh
>>270
もちろんファイルシステム上では必ず>>268になるし、復元できない。
ファイルシステムがウェアレベリングしている場合、mtdblock?とかを見るとどこかに残っているかもしれない。
ハードウェアがウェアレベリングしている場合、NANDチップを引っぺがして直接読めば見えるかもしれない。
blkdiscardとかで全体をsecure eraseすれば問題ないことになっているようだが、本当かは知らない。
0443login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 22:31:57.01ID:3aTsVsbT
荒らし辞めろ
学習ノートはQiitaにでも書いとけ
0445login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 08:51:56.42ID:JBPevKeM
>>436
残存磁気は、5〜30回ぐらい上書きしないと、安心できないのでは?
0446login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 17:03:41.67ID:fYnpgmZI
誰もお前の個人情報になんて興味のカケラもないから安心しろ
自意識過剰にもホドってもんがあるw
0447login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 21:52:05.98ID:45UAg0IL
kdeデスクトップ上に置いたシェルをクリックしたら実行する様にしたいんだが、できない。
エディタでファイルが開いてしまう

ファイル右クリックから関連付でソフトウェアの実行としても実行されない。
もちろんファイルに実行権はあり。

他で設定する箇所あるんでしょうか?
0448login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 22:27:07.81ID:BXDotNdq
>>447
右クリックして
アクション>konsoleで実行
で動くと思うよ
0449login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 22:55:45.50ID:45UAg0IL
>>448
ありがとうございます、明日やってみます
0450login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:54.78ID:En56D/Xn
Windows10 ProのHyper-Vで動かしてるUbuntu18.04の環境を独立させたいので
Raspberry Pi 3B+かJetson nanoのどちらかにUSB3.0のHDDを繋いで
NAS兼Webサーバー兼WordPressサーバーにしたてあげようと考えてるんですが
どちらがおすすめでしょうか?
0452login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:34.95ID:T6o04hH+
>>451
笑ったが、そのとおりだよな。

>>450
俺的には使ったことがないがJetson nanoの方がどやできそうだからおすすめ
0453login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 09:54:49.01ID:UqTlC7k0
みんなどれくらいの頻度で再起動してる?
うちはログアウト=シャットダウンだから
一日に5〜6回くらいになる計算
0454login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:59.46ID:fCLzmlwH
>>453
カーネルの更新が来たら
LivePatchを導入すればもっと減らせるだろうけどPCでそこまではやってないな
0455login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 12:11:16.25ID:jRYHHOZu
パソコン上では動画再生をmp4 でしかやりません。
どの動画再生ソフトがいちばんシンプルですか?
0456login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 12:12:08.26ID:jRYHHOZu
~$ u@name -a
Linux s 4.15.0-50-generic #54-Ubuntu SMP Mon May 6 18:46:08 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
~$
0458login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:33:27.80ID:/C4Nt2iv
マウス座標の省略
沢山並んでるx,y座標が有るんですが省略する方法は有りませんか?
可逆圧縮でお願いします。

現状は初期座標を記録して差分を取得しているのですが、使えそうな数式を教えて下さい
0459login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:51:03.19ID:Qcwctk5g
>>458
そういう都合のいいものが落ちてるわけねーだろ
お前が作るんだよ
0460login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 15:43:51.40ID:komTSLrh
>>458
マウス座標?
よーわからんが可逆圧縮ならGzipとかでいいんじゃないの。
0461login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 04:23:16.04ID:/N3jDoCj
82 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/05/31(金) 12:30:43.06 ID:bdQbsGXY
Linuxを狙うマルウェア「HiddenWasp」に注意 2019/05/31 06:55 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190531-833791/

Intezerは5月19日(米国時間)、Linuxシステムを標的とした新しいマルウェア「HiddenWasp」を
発見したと「Intezer - HiddenWasp Malware Stings Targeted Linux Systems」で伝えた。

このマルウェアは現在も活動を継続しており、主要なアンチウィルスシステムで検出することが
できないと指摘されている。発見されたHiddenWaspの主な特徴は以下の通り。

・Linuxマルウェアの多くは仮想通貨マイニングやDDoS攻撃に焦点を当てているが、HiddenWasp
は異なっている。HiddenWaspはトロイの木馬として設計されており、標的のシステムを純粋に
リモートコントロールするために開発されている
・HiddenWaspに感染しているユーザーはすでに標的型攻撃のターゲットになっている可能性が
高い
・HiddenWaspはMiraiやAzazelルートキットといった入手可能なオープンソース・マルウェア
から大量のソースコードが流用されている
・HiddenWaspは中国のマルウェアファミリーに強い類似性があるものの、帰属に関しては可能
性が低いと見られる

Intezerは、Linuxを標的としたマルウェアは時間の経過とともにますます複雑になり続けている
と指摘。現在、一般的な脅威でも検出率があまり高くないが、より高度な脅威はさらに検出率が
低いという。今後、Linuxを標的としたマルウェアはさらに検出が難しくなるおそれがあり、
注意が必要。
0462login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 04:24:16.14ID:/N3jDoCj
83 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/06/01(土) 00:37:42.11 ID:/N3jDoCj
>>82
これはひどい

俺が唯一Linuxに移行できない理由がアンチウイルスソフトだからな
Windowsのノートンみたいに完璧なのがあれば、ノートン一つで完全に防げるけど、
Linuxにはこれがないからな

SophosAntiVirusがあるが、なぜか定義ファイルの更新が20日異常ないぞ(気のせい?)
RKHunter、Tripwire、Lynis、Firewallとかだけとかありえんだろ?
0463login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 07:25:25.92ID:IAQeGXT9
ノートンが「完璧」とか言ってる奴がLinuxでのウイルス対策を語る資格なんてないと思うの
0464login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 07:39:04.08ID:wBDwCC00
セキュリティソフトはOSに標準搭載されているべき機能だよ
0465login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 12:03:07.36ID:Tx3QQI3l
この界隈は船頭の多さに右往左往してなんぼ
標準がないのが利点になってる以上諦めるしかないね
0466login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 22:49:46.75ID:WJ76pk03
預金を振り込むとき、 ATM ではなく窓口で手続きする場合のメリットって何があるのですか?
0467login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:02.71ID:WJ76pk03
ノートンやカスペルスキーの VPN を使ってもここに書き込むことはできます?
0468login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:11.72ID:WJ76pk03
Linux でセキュリティソフトを使うにはどうすればいいですか?
0469login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 00:31:38.27ID:cm8IJ25X
>>468
どのソフト?
0470login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 01:35:01.59ID:Zexh2AIq
>>463
ノートンは完璧だよ

>>464
正解
Linuxもディストリごとになにかまっとうなの一つ入れてほしいよね
ClamAVは検出力糞すぎだから却下で

>>465
まあ、そろそろアンチウイルスソフトも誰もが認める有名所一つは出てきてほしいよね
オープンソースで


>>463-465
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1465741067/85-87
も読んでくれ
0471login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 02:00:08.23ID:T3+S4efi
>>470
>「ノートンは完璧」
本気でそう思ってる?
もしネタでそう言ってるとすれば,面白くないから止めたほうがいい。

あと老婆心ながら忠告すると,ウイルス対策ソフトウェアに「完璧」など存在しないよ。
数学の証明問題じゃないんだから。
0472login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 02:06:49.08ID:Zexh2AIq
>>471
まず、ノートンがだめなところを教えて下さい
0474login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 06:42:04.33ID:4jxjxJIG
>>468
Linuxでセキュリティソフトを使っても引っかかるのはWindows用のマルウェアばかりだよ(笑)

Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、
ささやかなものではあるが。

ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。
何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。
GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。

しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。
bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。
そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、
読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。
いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。

https://mag.osdn.jp/05/01/31/0346216
0476login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:01.66ID:cm8IJ25X
どういう意味で「完璧」って言ってるんだろ
0477login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 07:33:51.92ID:UqLQfoC7
Linuxが大丈夫なんじゃなくてデスクトップOSとしてはWindowsやMacより影が薄いってだけだよな
Linux向けランサムはだってあるし中国のLinux鯖が標的にされたし利用者の多いアンドロイドはカモにされてるし
wineのIEでウィルス踏んでもセーフってのとはまた違う話
0478login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 08:36:15.65ID:T3+S4efi
誰もLinuxが大丈夫なんて話してないと思うんだけど……
0481login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:34:35.13ID:EzpbocZK
fdiskの使い方?が分からないです
0482login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:35:45.72ID:EzpbocZK
windows10とデュアルブートするつもりです
0484login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:38:09.44ID:JjbOIutR
CentOS7.6でHDDを交換する場合、アンマウントしてから取り外して、新しいHDDを取り付けてマウントすれば良いのでしょうか?
0485login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:48:35.14ID:ddZFnOrI
>>480
fdisk --helpを試せって画面に書いてあるけど…
0486login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:14.84ID:EzpbocZK
cfdiskって打ったら進めました
0487login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 15:23:14.12ID:FYArlO9T
>>484
古いのは
umount

新しいのは
必要なら領域確保 fdisk
好みのファイルシステム作る mkfs
mount
0488login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 15:25:36.44ID:EzpbocZK
windows10とデュアルブートするarch linuxのインストールをDVDでやってるんですが、途中でやめてwindowsを操作したいときはどうすればいいですか
0489login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 15:31:16.18ID:EzpbocZK
rebootコマンド打って、bios画面行って、ディスク抜くで大丈夫ですか?
0490login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 16:56:30.89ID:JjbOIutR
>>487
fstabでUUIDの記述を削除

umount

シャットダウン

HDD交換

マウントして、fstabでUUIDの記述

で合っていますか?
0491login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 17:11:38.69ID:qWj6/Msa
cygwinでviを使う練習をしているのですが
下の行に移りたくて↓キーを押すとBと書かれた行が追加されてしまい、下の行に行くことができません
↓キーを使って編集したい行に移動することは無理なのでしょうか
また、なぜBという文字が入力されたのか意味が分からないので教えてください
0492login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:10.70ID:F8dt995h
viにとってカーソルキーがついているキーボードは想定されてないから
未知のキーが押されたと解釈されて、たまたま同じ意味になったBが入力されてる
0493login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 17:32:26.65ID:Xbi4KfhE
・viではなくvimを使う
・アップグレードする
0494login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 19:08:05.38ID:FYArlO9T
>>490
blkidでUUIDを確認してからやれば、それでok

fstabは起動時の自動mount
mountはコマンドでの一時的なもの
ってわかってれば、どってもおなじマウント作業だからね
0495login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:26.26ID:5sqsGtSL
>>492
viはキーボードを認識しないだろ
多分端末の設定が上手くできてないんだろう
0496login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:53.95ID:5sqsGtSL
>>491
端末におけるやりとりには特殊キーなんてものは無いから
カーソルキーみたいなキーはエスケープから始まる文字列によって表現される
その「↓」だと ESC [ B という3バイトの文字列として送られる
ESCは10進数で27(16進数で1b)な
ESCと[に続いて
↑だとA
→はCで
←がDとなっている
0497login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 22:50:34.11ID:po+pdjQy
onboard の操作を自動化したいのですが、キーボードをクリックしに行く
画像認識やソフトなどは有りませんか?
0498login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 23:31:12.62ID:xyWmgx8K
>>497
用途に合ってるかどうか知らんが、GUIの自動化なら
sikuli とか
PyAutoGUI とか
あとは自分で調べて 健闘を祈る
0499497
垢版 |
2019/06/03(月) 00:02:43.94ID:SrK3iHib
python3
https://ideone.com/mHQotY

onboardをクリックして行きます。
その上で、ブラウザをコピペしてCalcなどに貼り付けたりするのですが、
onboardを最前面でLibreOffice Calcやブラウザなどが被ると使えないんです。

どうしよう。
0500497
垢版 |
2019/06/03(月) 02:41:22.08ID:SrK3iHib
すいません。
cs2に方針を変えてテラテイルで聞く事にしました。

ありがとうございました。
0501スレ主
垢版 |
2019/06/03(月) 15:52:12.47ID:PDCxXVbY
KDEとGNOMEどっちが良い?
0504login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 22:07:49.97ID:/20Ts94Q
範囲を選択してスクリーンショットを撮る、ということを一発でやる方法ってないでしょうか

ImageMagickを使えばウインドウを選択してスクリーンショットを撮ることができますが、もう少し細かく範囲を決めたいです
0505login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:26.42ID:lxm3QJ+k
>>504
デスクトップ環境等によって違うと思いますが、
Shift+PrintScreen

Shift+Meta+PrintScreen
等で範囲指定スクリーンショットが取れることが多いです
0506login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 22:17:33.73ID:/20Ts94Q
>>505
すみませんimportがそもそも範囲選択をサポートしていました

ちなみにデスクトップ環境は使ってないので、importでやろうと思います
0507login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 07:10:41.68ID:HgFaeCkr
WinのFastStone並の性能をOSS相手に求めるのは酷だしな
0508login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 07:37:52.64ID:xT2bK6Rq
お手軽にOCRする方法ってないです?
フォントは決め打ちで、ソースコードをスキャンしてテキストファイル化したいです

tesseract-ocrをゴリゴリにチューニングするしかないですかね
ドキュメント分かりにくいんだよなぁ
0510login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 08:17:36.20ID:xT2bK6Rq
>>509
全く簡単じゃないです
公式のドキュメント見ながら試行錯誤しましたが、高精度で結果出すのは不可能でした

あと、ドキュメントを模倣してもエラーが出るということが多くて、かなり難しいです
0511login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 11:11:52.22ID:OcxIhgwZ
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_rcnV4AIg4Cd.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。   
   
かんたんに入手できますのでお試し下さい
0513login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:06:32.47ID:ogAVbJPZ
ファイル名に:が含まれる場合、同一ディスク内だとcpにてコピーでるのですが
USBなどにコピーしようとすると「cp: 通常ファイル '/media/ubuntu/usb/2019-06-05_00:00:00' を作成できません: 無効な引数です」となりコピーできません。

コピーできるようにする設定などは無いでしょうか?
ちなみにファイル名に:なんですが、大気の流れをシミュレートする(この世界では標準らしい)システムが吐き出すため回避できません。

よろしくです。
0514login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:12:51.00ID:h+AIyLXM
ファイル名変えればいい
0515login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:07.26ID:S16UZGeY
bash組んで名前変えればいいじゃん
0516login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:09.24ID:ogAVbJPZ
オリジナルのファイル名のまま保存したいんだけど(´・ω・`)
0517login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:23:29.24ID:S16UZGeY
bash組んでもとに戻せばいいじゃん
0518login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:03.46ID:h+AIyLXM
まさかWindowsじゃないよな?
マウントした先のOSとかファイルシステムとか
0520login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 20:09:09.01ID:ogAVbJPZ
すまん、windowsでフォーマットしたUSBかもしれんわ
明日確認してみる
Synology製のNASへのコピーでも同じ現象になったんでフォーマットのこと頭に出てこん狩った(´・ω・`)
0522login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 06:26:33.88ID:zGk4AIn2
Ext4はWinじゃ使えないからNTFSのほうが便利
0523login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 06:52:05.38ID:UqlIt/i4
> Ext4はWinじゃ使えないから
WSL2でマウントできるようになるんだろうな
0524login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:27.89ID:sqP+DWla
Ext4もZFSもOKらしい
0525login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 17:53:13.78ID:oGBjTKJi
LinuxでもWindowsの禁止文字を避けるに越したことはない
wgetに--restrict-file-names=Windowsを付けとくとファイルの禁止文字を@に置換してくれるぞ
0526login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 17:58:35.74ID:y1rW6DTD
避ける必要はない。Linuxはあえてファイル名に
制御文字や改行文字を入れられるようになってる。
どんな文字でも使えるようになってるのだから積極的に使うべき
0527login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 19:00:21.60ID:oGBjTKJi
Windowsと共有しなくともFATだと使えないのは変わらないいのでは
0528login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 22:28:28.64ID:9U+kKPQV
>>522
Linux-fsを使わないより、Winを使わない方が現実的かも。
0529login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 23:03:37.78ID:hrSwKdS/
# ls -l /etc/hoge
-rwxrwxrwx. 1 root root 0 6月 5 22:54 /etc/hoge
# [ -w /etc/hoge ] ; echo $?
0
# ls -l /etc/hoge
----------. 1 root root 0 6月 5 22:54 /etc/hoge
# [ -w /etc/hoge ] ; echo $?
0
#
# ls -l /etc/hoge
-rwxrwxrwx. 1 root root 0 6月 5 22:54 /etc/hoge

$ [ -w /etc/hoge ] ; echo $?
0

# ls -l /etc/hoge
----------. 1 root root 0 6月 5 22:54 /etc/hoge
#
$ [ -w /etc/hoge ] ; echo $?
1
$

rootの場合、パーミンションが000のファイルでも
[ -w /etc/hoge ]で確認すると、「書ける」と判断されるのは仕様でしょうか

また、この「ファイルにかける」というのは何をもって判断しているのでしょうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0530login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 06:01:54.40ID:mECBzcYO
>>529
仕様っていうか,普通にパーミッション000のファイルに書き込めるからでしょ
やってみた?
0531login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 06:12:02.27ID:8RO/ae4Q
000にrootが書き込めるなんておかしいニダ!
本人じゃないんだから、三番目の0のパーミッションに従うべきニダ!
0532login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 07:13:51.07ID:ZVn0/URd
>>530
>>531
viで開いたらread onlyと出たのですが、
echo hoge >> /etc/hoge
だと書き込めました
0533login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 07:20:56.86ID:cdn10WtV
>>532
viでも:w!で書き込めるでしょ?
0534login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 13:57:26.26ID:zH/+ZB7B
突然なんですけど、ガラケーで読み書きできるSDなのに
linux(UBUNTU)で、マウントしてくれないカードって、なんかわかりますか?
なんか確認する方法ないでしょうか

/dev/sd? には 一応入って /dev/sd?1 にはなるようなんですが…
0535login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 13:58:02.76ID:e+nHod6S
>>504
scrot
0536534
垢版 |
2019/06/06(木) 14:05:24.38ID:rG8P4qNV
fdisk -l でみると
1.9G c W95 FAT32 (LBA) みたいなんだけどなあ

他のFATのカードは、どっちでも読めるんだよなあ
0537534,536
垢版 |
2019/06/06(木) 15:44:29.76ID:IaocdJXQ
ファイル本体に退避して再フォーマットしたら読めました
聞いてくれてありがとう
0538login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 18:16:18.20ID:/aZVr3Ub
systemdに詳しいひといたら教えてください
起動後にログインすると
[時間]systemd-logind[時間]: Failed to start user service, ignoring: Unknown unit: user@1000(uid).service
のようなメッセージが表示されます
ただログインはできてるし
この表示が出る以外に不具合のようなものは出ていません
そして起動後2回目以降のログインからは出ません
これは何が原因でしょうか?消すことはできませんか?

syslog等を調べてもこのメッセージがそのまま書いてあるだけで
他には何のヒントもありません
設定ファイルを特にいじったりもしていません
0542login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 23:01:18.41ID:mECBzcYO
>>539
CSVファイルに限らず
$ < ./file.csv awk '{ if(NR % 5 == 0){ print $0 "\n" }else{ print $0 } }'
これでいける筈。
0544login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 23:22:50.18ID:wL/p82CW
CSV に空行を入れても、形式違反でエラーにならないの?
0545login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 23:26:29.54ID:0S1ayZZC
awk '1;!(NR%5){print""}' ./test.csv
0546login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 23:30:55.89ID:0S1ayZZC
sed '0~5a\ ' ./test.csv
0547login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 23:36:26.84ID:0S1ayZZC
>>546はスペースが入るか

sed "0~5s/$/\n/" ./test.csv
0549login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 00:06:23.58ID:AcrFY2NI
そうなんだよな。基本POSIX標準でやってるけど
awkやsedまで、どこまでがPOSIXなのか把握してない
仮にPOSIXだったとしても、実装がPOSIXに正しく対応してるとは限らないし。
把握するのはシェルスクリプトで精一杯だよ
0551login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 09:21:02.41ID:VnVwIjLw
Installation Complete 作業中
0552login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 13:29:44.52ID:rIeCqUI9
同一LAN内に画面付きのLinux端末二台あって片方をサブディスプレイとして使うのはどうするのがいい?
DISPLAY指定すれば別の端末に表示できるけど操作はできない
xrandrで別端末のディスプレイ指定したりできる?
0553login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 18:51:00.06ID:lLJl/2pN
ディスクを複製した場合
uuidも同じになりますか?
0555login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:21.64ID:lLJl/2pN
ping localhost の応答速度は
環境によって大きな差があったりしますか?
それともだいたい同じくらいですか?
0556login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 19:48:33.75ID:vuYsa/Ei
デュアルブートでubuntu16.04とmintをインストールして使っています。
パーティションをGpartedでいじったら、それまでubuntuから見えていたmintのディスクが見えなくなりました。

windowsで言うところのタスクバー?にあるディスクのアイコンをクリックしても開きません。
どこの設定を確認すればよいでしょうか?

タスクバーのディスクアイコンの右クリックしても「開く」「200GBボリューム」「Launcherへの登録を解除」でプロパティらしきものが出て来ません(´・ω・`)
0557login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 20:35:14.48ID:3G5Bzf6h
>>556
gpartedでパーティションに対してフラグを編集したんじゃねぇ?
0558login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 21:09:17.47ID:vuYsa/Ei
>>557
パーティションサイズを変更しただけ・・・のはずなんですが(´・ω・`)
0560login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:36.85ID:BN0I9XwU
https://i.imgur.com/wq2g3e5.jpg
これ sda1 sda2 sda5 sda6 って意味ですよね?
3と4はどこいったんですか?
0561login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 22:25:06.34ID:BN0I9XwU
デュアルブートでのインストールなんですけどGRUBをマスターブートレコードに入れたらどうなるんですか
0562login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 22:37:46.67ID:qB9MyETc
>>560
論理(拡張)パーティションの場合は5番からになる
基本パーティション、論理パーティションについて一度ウェブでも本でも読んでおくといい
0563login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 22:39:31.91ID:BN0I9XwU
>>562
ありがとうございます
0566login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 23:29:32.36ID:pnlVQ27w
>>564
なんで
/dev/sda
/dev/sda2
/dev/sdc5
/dev/fd0
って例示されているのに、/dev/sda/にするの?
0567login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:04.30ID:BN0I9XwU
>>566
ごめんなさい
/dev/sdaの間違いです
0568login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 23:37:43.14ID:BN0I9XwU
/dev/sda6ってやっても
>>565になります
0569login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 05:41:46.51ID:NbkCmQMF
コマンドの文脈で引き合いに出るPOSIXとGNUの違いが不明だな
POSIXはunixの規格でそれを強化したのがGNUの認識でいいのか?
GNU拡張は高機能でもあくまで方言だからそれ以外では使えないと
同じコマンドなのに右と左で仕様が違うとか難儀にも程が・・・
0570login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 05:46:42.76ID:vos3cTKO
POSIXは必要最低限の機能しかなく
古い時代に作られたもので時代に追いついてなく、
更新もほとんどされてなくて不便なんだからしょうがないだろ
0571login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 06:14:24.58ID:cV3zEvTb
>>569
GNU拡張やBSD拡張の最大公約数がPOSIXだから
基本的にPOSIXに準じてる限りどのOSでもほぼ間違いなく動くプログラムが書けるよ。

もちろんスレッドとかロックファイルとかのライブラリがない場合もあるけど
0572login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:06:11.95ID:+epjQGqr
ping localhost(127.0.0.1)
の応答速度が約0.3msくらいだったとですが
これは遅いですか?速いですか?
0573login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:10:18.15ID:NosfuKPa
# 本人はくだらなくない、くだる質問だと思っている。
gufw に「自宅」「パブリック」とプロファイルが数種ある事に戸惑ているのだが。

・「自宅」と「パブリック」に関連は無いよね?
例えば、パブリックで空けた穴は自動的に自宅にも適用される、他。

・デフォルトincomming設定は逆じゃね?
自宅   = Deny  -> Connection timed out
パブリック= Reject -> Connection refused
外出時に「パブリック」に切り替えるような使用法であるなら、「自宅」では即座にReject応答を返し、「パブリック」で timed out にすべきじゃね?
0574login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:10:38.60ID:vos3cTKO
localhostの応答速度なんて意味ないだろ
ネットワーク関係ないし、1ms未満なんて誤差だ
0575login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:16:06.51ID:vos3cTKO
>>573
パブリックってことは、市場で他の皆様にお店開いてるようなもんだろ
他の皆様がお店空いてますかーって聞いっときに、閉店ですよーってすぐに返すのと
ずーっと黙ってるの。どちらが他に皆様に優しいと思う?
0576login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:20:34.86ID:vos3cTKO
>>573
パブリックってことは、公衆便所で個室に入っているようなもんだろ
他の人がドアをトントンと叩いた時、入ってますよーって叩き返すのと
ずーっと黙ってるの。後者だと、ドンドンドンドン、このドア壊れてるぞ?
ガタゴト、ガタゴト。ぶち破ってやる。ドーン!ドーン!ガキッ。ふう、空いた。
あ、人いたんですか?ってなるぞ
0577login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 10:23:19.67ID:Zu9pCfmI
sshのssh-agentはパスワード認証では使えないんですけど
パスワード認証でいちいちパスワード入力しない方法ないですか?
0580login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 11:37:24.84ID:Zu9pCfmI
>>578
ありがとうございます
無いなら諦めます
0581login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:43.91ID:qYe9XM/6
vimなどをローカルビルドして使っているのですが、OSアップデートしたら再ビルドしたほうがいいですか?
0582login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 14:30:12.69ID:NgmW3PeM
>>577
expect
0583login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:14.90ID:qArB/ui2
youtubeはニートを監禁するシステムとして画期的ですが、
私はいつ就職できるのでしょうか?
0584login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 16:49:35.30ID:2Ecejpir
Mintoで、アップデートマネージャーで「全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルがダウンロードできませんでした」
ってなり、ソフトウェアソースで「リポジトリ情報のダウンロードに失敗しました」
ってなるのはどこが悪いんですか先生達?
0586login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 21:43:01.71ID:wLflhKiW
>>574
だから環境でどれくらい差があるのかなって聞いてるの
誤差とは言うが大体±0.01くらいの範囲だし
0587login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 22:26:44.15ID:qArB/ui2
mint18mate64bitで動く無料のRPAを教えて下さい
0588login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 01:13:03.28ID:+rYZRE9h
>>581
そりゃ、使っているOS で、再ビルドした方がよい

再ビルドしない場合は、違う環境の実行ファイルを持ってきてる訳だから、依存関係でバグるかも
0589login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 01:26:10.15ID:2B9/2e/8
Linuxにおけるコマンドは教養じゃなくて義務ってマジ?
熱心なdebian教徒が言ってたぞ
マニュアル自体が使うコマンドを知ってる全体だとかで意味分からん
WIndowsでコマンドプロンプトに触れたけどあれは義務じゃないしなぁ
ネットのためだけにあえてMintを使うのはバカってことか
0591login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 02:29:08.27ID:zPfOi95p
>>589
そういうのは雑談スレでやってよ
0592login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 03:00:51.13ID:xmwV/v31
>>584
悪いのはリポジトリ
重複して設定してたりするとエラーになったりする

あと
chromeのppaがちょくちょく変わってエラーになったりする
そういう時は、エラーメッセージで
ググると対策すぐでてくるよ
0593login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 08:16:35.61ID:QGtO+hex
>>589
義務かどうかはともかく
コマンドが使えんユーザーはパンピーだな
0594login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 16:40:12.51ID:uG/r9i2c
>>591
いやいや、くだらねえ質問でここにぴったりの質問だろ
0595login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 17:47:45.85ID:TGSzUa42
>>589
質問に答えるなら義務ではない
0596login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 18:09:05.94ID:x1NXqopm
>>581
OSアップデートてマイナーバージョンアップの話よね?
動作はするけど最適化が効かなくなったのか妙に遅いというのはあったなぁ
0597login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 18:40:42.22ID:z37fYz7j
ブックオフにも変な奴多いよな
デブ,ハゲ,ブサイクで何の罰を受けてるの知らないけどなー。

休日は特に多いよな。
 まあ、俺はてぃんこ出してて周囲の奴を牽制してるが!!
0599login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:25.64ID:nQ1wFAgq
>>572
ぶっちゃけかなり遅い
うちのは 127.0.0.1 だと 0.03 くらい
::1 だと 0.045 くらい
だから十倍くらい遅い
0600login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:05.66ID:z37fYz7j
あじゅじゅじゅ ばばばあ っぱああああ

 何時だって!ww 誰だってww しゅぱしゅぱぁあああ?!?ww

YOぉおおおおおおおwww スタートdaYO!!!

 CHI CHI Chiliiiiiiiwwww

しゅきしゅきしゅぱしゅあぱあぱぱぱぱ あぱ

 (*´Д`)ハァハァ「ボク達は皆兄弟 人類は友達さ」

(^p^)と(^q^)「しゅきしゅき人類しゅきぃしゅき 愛してますからぁ!!(大声)」
0601login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:20.55ID:z37fYz7j
Linuxを俺嫁豚からトリモロス
(T_T)「飾らない言葉が素敵です。文字から情熱が伝わって来ます。」
\(^ p ^)/「正論--!! んぐぅうううww ぎもぢぃいいいww 」

そう、10年前へ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 「 ホモ専用(^q^)??__?ハイル ///// 」
0602login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:38.54ID:z37fYz7j
\(^ p ^)/「わたしの頭は間違っているが、下半身はもっと間違っている!!」

    あやぁやぁああああぁやゃぁややっやあああああ ( ゚д゚ )クワッ!!

 下半身の反応が違ぅうううwww (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

ちうっぱ ううぱwww らーめん びえけえええ いぇえええ!!!!

 (^p^)と(^q^)「 遊びましょ!? 遊びましょ!?」

(^q^)「白く輝く 奇跡の華!! 「じゅばっばばばあああwww」 」オモラシ タノシイ

最近は本当に頭の可笑しい奴が多い
0603login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 00:44:47.56ID:YzIo3D95
$ find . -name "*txt" -exec ls {} \;
./foo.txt
$ find . -name "*txt" -exec ls {} +
./foo.txt

$ find . -name "*txt" -exec mv {} aa.txt \;
$ ls
aa.txt
$ find . -name "*txt" -exec mv {} bb.txt +
find: `-exec' に引数がありません

最後どこがダメなの?
0604login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 02:10:31.63ID:SFcWVsv6
あるディレクトリで、grep をパイプでつなぐと、
同じ行に、2つの検索文字列が含まれている行を取得できるのですが、

同じ行ではなくても良いから、単に、
2つの検索文字列が含まれている、ファイルを取得するには、どうすれば良いですか?

grep -i csv ./* | grep -i foreach

結果
./test48.rb:CSV.foreach( "input48.csv" ) do |row|
./test52.rb:CSV.foreach( "input52.csv" ) do | row |
0605login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:11.56ID:QIJgZr9Z
>>604
そんなパイプとか使わなくても
単純に↓
$ grep -i -e csv -e foreach ./*
これで駄目なん?
0606login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 02:53:27.74ID:QIJgZr9Z
>>603
一つ目のコマンドを
.txtファイルが複数あるディレクトリでやってみ
0607606
垢版 |
2019/06/10(月) 02:53:59.41ID:QIJgZr9Z
>>603
(訂正)
最初の二つのコマンドを
0608login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 09:07:44.95ID:u5yBgTuU
man しか読んでないなら間違えても仕方ないかも。info にはかなり親切に書いてあるよ。
0609login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 09:35:38.11ID:yiuIYa4q
>>603
¥; だと見つかったファイル1つ1つに対して exec で指定されたコマンドを実行する
+ なら見つかったファイル全部を引数として exec のコマンドに渡す
そもそも最後は
mv file1.txt file2.txt … file5.txt bb.txt
と解釈されるだろうからそもそも想定通りには動かないと思うけど
0610login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 10:30:17.13ID:ybpl6EUX
>>603
要するに、find ... {} + では {} を最後にしか置けないということ。
0611login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 10:55:38.71ID:BEJGb3dl
>>604
grep -i foreach $(grep -l -i csv ./*)
0612login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 11:20:07.00ID:yiuIYa4q
>>604
これで行けるぜ
git grep --no-index --all-match -e csv -e foreach *.rb
ファイルが git レポジトリに入ってるなら ―no-index 要らないぜ
0613login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 14:17:54.06ID:qcUrIBT1
助けて
時計がどんどん進んでいくの
RTCじゃなくてシステム時計
4時間くらい起動してるだけで1秒早くなってる
0614login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 14:56:04.17ID:QIJgZr9Z
中世ヨーロッパかよ
0616login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 17:06:40.82ID:pKbQcSso
>>615
これまではそうなってなかったし
今も電源が切ってあればズレることはないんだけど(切った時のズレ具合は保存されるけど切ってる間はズレが広がらない)
でも起動してるとどんどん進んでくの
壊れたの?
でもRTCは正常だし
どうやって直していいのか見当が付かない
0617login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 17:19:02.31ID:QIJgZr9Z
Bashで補完の優先順序を設定することってできる?
例えばmain.logとmain.texという二つのファイルがあるディレクトリで
main.texを先に補完してほしい。
0618login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 18:30:02.76ID:o/QqjlFC
>>616
NTP同期がうまくいってないんじゃ

あとオフラインならそんなものだ
0619login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 18:45:31.24ID:92DXp8mT
pclinuxos 2019版のインストして日本語化するためのローカルなんとか作動させるが
コーヒーとベーコンでもくってろから少しして一部の言語が取得できませんとエラー吐く、
synapticで〜jpと日本語関係の入れているが反応していないコントロールセンターで
日本語選んで再起動してもなんらへんかなし。synapticのサバは日本の選んでいる。
本家やだーくすたーで日本語化できないんだが、なにか解決方法ある?
ちなみにPCのフラッシュメモリに入れている、日本語以外で試してもエラー吐く。
0620login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:08.20ID:92DXp8mT
すまんこ >>619は自己解決したなり。
TOMCATさん? のnoraリポジトリいれて日本語関係入れて再起動してにほんのさばだけにして
ローカリゼーションしたらすんなりと行けた。一応なんどかしてたんだけどなにかが足らなかったのか不明。

外部足さないと日本語化できないってのは無いよな? TOMCATさんはPCLINUXOSでない物の日本語化に進むらしいから
今後日本語化できないとかなりそう。
0621login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:50:22.19ID:6PpfFRIk
ddコマンドで複製したディスクをメモリとCPUの構成が異なるマシンに装着すると起動しますか?
OSはUbuntuです。
0622login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 23:15:16.55ID:SFcWVsv6
変な文章だな。機械翻訳か?
0623622
垢版 |
2019/06/10(月) 23:29:52.91ID:SFcWVsv6
>>619-620
が、機械翻訳っぽい

>>621
CPU が異なると、CPU命令・マシン語も異なるから、
Linux のバイナリ・実行命令を読めない

ARM 用とか、x86(intel)用など、マシン語が異なるから、別の実行ファイルが必要。
またはソースコードから、異なるCPU用に、再コンパイルしないといけない
0625login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 00:38:34.36ID:VVaY85+u
>>621
といっても今時x86以外でディスクが刺さるマシンなんてそうそう手に入らないし、
ほぼ確実に移植元も移植先もx86系のそれもAMD64対応でしょ。
それならそこそこ高確率で起動するよ。
起動しない場合もディスクを装着したままLiveDVDで起動して
ディスクの環境にchrootしてupdate-initramfsすればほぼ確実に動くはず。
0626login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 01:38:11.43ID:vxHxq7o0
>>625
>メモリとCPUの構成が異なるマシン
と書いているのにどう異なるかを書かないレベルの人だからな
0627login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 01:54:17.19ID:H1uORdhL
わざと書かないという荒らしの手口もあるよ。
書いてない部分を勝手に想像したら難癖つけてくるんだよ。
0628login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 03:16:06.95ID:0HwZW6ZS
そろそろ256bit PC欲しい
0629login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 06:36:29.85ID:tQp8Bfki
wgetで非連番のURL一覧を使って「連番+元ファイル名」保存できない?

$ cat URL.txt
www.sample.com.foo.jpg
www.sample.com.bar.jpg

これで1_foo.jpgと2_bar.jpgにする方法ね
0630login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 08:11:36.88ID:haBtfg5O
>>629
i=1; cat ./URL.txt | while read l; do
echo wget -O "${i}_$(basename $l)" $l
i=$((i + 1))
done
↑これでどう? 改善の余地はありそうだけど……
0631630
垢版 |
2019/06/11(火) 08:12:20.77ID:haBtfg5O
あ,実行するときはechoは抜いてね。
0632login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 18:33:24.29ID:tQp8Bfki
>>631
ありがてぇありがてぇ
連番URLばかりで非連番の方法が見つからなかったから助かった
ゼロ埋めの修正は後でやればいいかな
curlは余計によく分からんし
0633login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 18:39:31.63ID:haBtfg5O
>>632
0埋めが欲しいなら
i=1; cat ./URL.txt | while read l; do
echo wget -O "$(printf '%03d' $i)_$(basename $l)" $l
i=$((i + 1))
done
↑これで%03dの3の部分を好きな桁に変えるヨロシ
0634login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 22:55:42.40ID:BlGsXaTH
# cat 1.file
abc
# cat 2.file
cdf
#
# expr `grep abc 1.file > /dev/null ; echo $?` + `grep cdf 2.file > /dev/null ; echo $?`  ★
0
#
# hoge=`expr `grep abc 1.file > /dev/null ; echo $?` + `grep cdf 2.file > /dev/null ; echo $?`` ●
expr: オペランドがありません
Try 'expr --help' for more information.
bash: abc: コマンドが見つかりませんでした...
bash: +: コマンドが見つかりませんでした...
0
#

★のコマンドの結果の数字をを変数に入れたいのですが、
●とするとエラーになります。

どうしたらうまくいくのでしょうか。
よろしくお願いします。
0635login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 23:08:39.06ID:IA/ZLNc+
ホントいい加減に `command` を使うやつは消えろって思う
0636login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 00:59:36.74ID:7dj6FgZL
# こういうのじゃいかんか? 多分、こっちの方が速くて間違いも起こりにくいと思うよ。
grep abc 1.file > /dev/null
r1=$?
grep cdf 2.file > /dev/null
r2=$?
0637login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 02:51:46.02ID:PjbGk8vT
コマンド置換は、` ` の方が、解釈に間違いがない!

$( ) は、エスケープ・\ の挙動が異なる!
一番下が、xyz にならないから混乱する!

VAR=xyz

echo $VAR
#=> xyz

echo \$VAR
#=> $VAR

echo `echo \$VAR`
#=> xyz

echo $(echo \$VAR)
#=> $VAR
0638login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 04:33:33.08ID:IiBB3pqq
>>637
\でエスケープなんてしたことがない
なんでそんな事するの?www
0639login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 04:40:34.29ID:IiBB3pqq
>>634
コマンド結果の数字を足そうとするなや
&&でつなげればいいだけだろ
``もそうだが、expr使うとか時代遅れだし
0640login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 06:54:50.85ID:KtV2tcP9
$に続く文字列が変数と見做されないようにする方法はそれだけじゃない。
というか寧ろほとんどの人がその方法を採ってないと思うんだが、どうだろう。
皆は'$VAR'←これじゃないの?
0641login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 08:49:25.44ID:7dj6FgZL
そもそもコマンド置換が必要な理由がわからない。(expr を除いて)
そうしたいなら man を読んで正しく書けばいいと思うけど。
シェルスクリプトだからそういう困難が生じるという面もあるけどね。
0642login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 09:47:15.37ID:R3wE18Ez
>>637 はすでに自分が混乱しとるやろ?

> 一番下が、xyz にならないから混乱する!

echo $VAR
#=> xyz

echo \$VAR
#=> $VAR

上記より、\をつけなければ、xyzが表示され、
\をつければ$VARは変数名として扱われないので、$VARが表示される

echo $(echo \$VAR)
#=> $VAR

もちろんコマンド置換を使っても、そうなる。

でも` ` を使うと、そうならないので混乱する!
0643login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:09.98ID:NqqGHX+W
検索結果から下を全部表示ってどうやれば?
grep -Aは行指定が必要だよね
0645637
垢版 |
2019/06/13(木) 02:44:27.67ID:ZAa5/5v5
VAR=xyz

echo \$VAR
#=> $VAR

だから、echo `echo \$VAR`
は、echo $VAR
#=> xyz

一方、$( ) は、そうならない!
だから、理論的におかしい!
0646login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 02:47:39.14ID:ZAa5/5v5
grep は、何行目かを表示できないの?
0647login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 03:03:21.91ID:6+ZnCoKq
けっかがちがうばあいたいていどちらかに\\$とかするものじゃないの
0648login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 08:08:13.78ID:qQHx35VG
>>643
たとえば、honbun で始まる行以下をファイルの終わりまで表示するってこと?
$ sed -n '/^honbun/,$p' hoge.txt
awk なら、
$ awk '/^honbun/,0' hoge.txt
csplit を使う手もある。
$ csplit hoge.txt '%^honbun%'
$ cat xx00
やり方は他にもあるでしょう。
0649login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:38.18ID:buw6qOPk
>>645
>>echo \$VAR
>>#=> $VAR
>>だから、echo `echo \$VAR`
>>は、echo $VAR
>>#=> xyz
これは正しくない
``内では\が`用のエスケープに使われるから、\か`の前以外にある\が無視されている
つまり、

echo `echo \$VAR`
#=> echo `echo $VAR`
#=> echo `echo xyz`
#=> echo xyz
#=> xyz

echo `echo \\$VAR`
#=> echo `echo 「\自体」$VAR`
#=> echo 「echo \$VAR の結果」
#=> echo 「$自体」VAR
#=> $VAR

echo `echo \\\\`
#=> echo `echo 「\自体」「\自体」`
#=> echo 「echo \\ の結果」
#=> echo 「\自体」
#=> \

``の内外でどちらも\をエスケープ記号に使っていて、かつ働きが異なるから混乱する
$()だと\の働きが同じだからより論理的に正しい設計
0650login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 14:59:54.70ID:NN2OKsqC
アホみたいなこと聞きますが、
シェルスクリプトって、コマンドラインから実行する内容を
ファイルで実行するだけって解釈で大丈夫ですか?

たとえば、「rm -f test.txt」とコマンドを打てば、test.txtファイルが消えます。
それをシェルで実現させる場合、
#!/bin/bash
rm -f test.txt

と書いたtest.shを用意して実行すればいいと。
0651login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 15:08:50.49ID:OfDRWxwr
>>645
意味不明

test.txtに$VARという文字が入っていたら

echo \$VAR
=> $VAR
cat test.txt
=> $VAR

どちらも同じ結果だろ?


それなのに

echo `echo \$VAR`
=> xyz
echo `cat test.txt`
=> $VAR

echoとcatで挙動が違うほうがおかしいだろうがよ
0652login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 15:10:31.57ID:OfDRWxwr
>>650
多くの場合そのとおりだが、
動作が違う場合もある
0653login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 16:02:19.67ID:6+ZnCoKq
>>650
Linuxの恐怖体験「rmで間違ってファイル消してしまった!」
file:///home/kona001/FirefoxPortable/DLDL04/data/20190531055610/index.html

sudo extundelete --restore-all /dev/sda5/

これを先に覚えたほうが良いすよ
0656login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 18:29:52.01ID:XPV2ZCz+
>>654
警告が出たのに無視したんだろう。
どのOSも同じ事だね。
0657655
垢版 |
2019/06/13(木) 20:08:32.64ID:t54K85U+
ひとつ思いついた。sh と bash などでは動作が違うことがあるということ?
たとえば、sh が dash のリンクだった場合、「#!/bin/sh」のスクリプトでは、
bash の拡張機能が使えない、"echo {1..5} の結果が "1 2 3 4 5" にならないとか。
ほかにもある?
0658login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:26.76ID:NN2OKsqC
650」ですが、基本的には同じということですね。ありがとうございました
0659655
垢版 |
2019/06/13(木) 21:56:44.05ID:S/WaBRiu
>>658
もう一つ気が付いた。スクリプトでは、基本的に .bashrc などの起動ファイルを読まないので、
bash でも環境が違うかもしれないということもあります。export された環境は、親シェルから
引き継ぎますけれど。詳しくは、man bash の「起動」セクションを見てください。
0660login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 23:56:47.39ID:eQqA6WMF
slitaz5 64bit
xed[テキストエディター] & Geany & python3.6.4をinstallする方法を教えて下さい。
0661login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 01:04:17.03ID:9PIOj5U6
Ruby には、FileUtils::DryRun みたいに、
実際には実行されなくて、どうなるかだけを見るモードがある

PowerShell の、-WhatIf もそう

ファイルの削除などは、必ず、DryRun を付けて、確認してから実行すること!
0662login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 01:42:12.11ID:QOIEmXQ9
たまにはrm -Iも思い出してあげて下さい
-iと違って4個以上のファイルやdirの削除時に1回だけ確認
ファイルが3個以下なら問答無用なんで使う機会は限られるが
0663login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 11:34:45.17ID:F+u1xsIe
>>662
知らんかった。
GNUツールってこういう便利機能あるから中々依存を脱却できないのよね。
0664login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 11:52:52.71ID:1tP2zET1
スマホの201HW
古くて使わくなったので、linuxをmicroSDから起動したいです。

どうすれば、できますか?
教えて下さい
0665login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 12:45:14.14ID:+UDPMbC1
>>663
おlお、BSDにはないがGNUにある!
他にも
--one-file-system
--no-preserve-root
--preserve-root
なんかがあるのだね。rmのmanなんて読んだことがなかった
0666login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 15:53:01.76ID:DeTqhT93
https://qiita.com/kskiwmt/items/f871f940fa9b64b4f396

# ここでは例としてブラックリストセットに中国のIPアドレスを登録(あくまで例として)
sed -n 's/^CN\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done

# 他にもブラックリストに登録したい国があれば以下の[国コード]部分を置換して追加していく
#sed -n 's/^[国コード]\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
# ipset add BLACKLIST $ADDRESS
#done

とありますが、2つ以上国コードを書く際に区切りがどこか分かりません。
^CN\のあとにKR\というようにすれば良いのでしょうか?
0667login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 15:56:47.59ID:3UqUdRnU
>>666
その記事書いた人に聞けばいいじゃん
0668login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 16:05:32.04ID:DeTqhT93
>>667
質問したけど、回答ないんだよ。
0670login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 17:11:14.22ID:DeTqhT93
>>669
ありがとうございます。でも、以下の書き方でやるとIPアドレスが取得出来ないです。

# ブラックリストセットに中国、韓国、北朝鮮、ロシア、カナダのIPアドレスを登録
sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done

結果↓
Name: BLACKLIST
Type: hash:net
Revision: 6
Header: family inet hashsize 1024 maxelem 65536
Size in memory: 376
References: 0
Number of entries: 0
Members:

量が多すぎるって事ですか?
0671login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 17:19:17.82ID:2s8d8lP8
馬鹿ばっかりやな
0672login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:10:37.20ID:cSMsh7BU
複数並べて書けばいいじゃん
0673login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:15:31.45ID:DeTqhT93
試しに中国限定でやっても駄目でした。
ホワイトリストにはIPが並ぶのに、ブラックリストは何もありません。
ホワイトリストの記述をコメントにしても同じでした。

一体何が原因なのでしょうか?
0674login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:21:24.38ID:5fuh2dcs
>>670
そもそも1つならうまくいくのか?
あと
sed -n 's/^CN\t//p' cidr.txt

sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txt
の実行結果を貼ってくれ
0675login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:22:15.90ID:5fuh2dcs
>>673
> 試しに中国限定でやっても駄目でした。
おいおい…
0676login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:30:20.45ID:DeTqhT93
>>674

sed -n 's/^CN\t//p' cidr.txtの結果

Name: BLACKLIST
Type: hash:net
Revision: 6
Header: family inet hashsize 1024 maxelem 65536
Size in memory: 376
References: 0
Number of entries: 0
Members:

sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txtの結果

Name: BLACKLIST
Type: hash:net
Revision: 6
Header: family inet hashsize 1024 maxelem 65536
Size in memory: 376
References: 0
Number of entries: 0
Members:

どちらも「ipset --list BLACKLIST」の結果です。
0677login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 18:37:30.96ID:DeTqhT93
>>679
続き
./get_iplist.sh(sed -n〜)のスクリプトを実行してから、「ipset --list BLACKLIST」と「ipset --list WHITELIST」を実行しています。

ipset --list BLACKLISTを実行すると、以下の文字がメールで返ってきます

メール内容↓
TIMEA eq TIMEB!
0678login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 19:01:50.03ID:2s8d8lP8
ほんとひどい。自分で動くかどうか試しもしないで
回答してんのか?
0679login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 19:05:25.56ID:cSMsh7BU
「sed 複数置換」でぐぐればすぐ分かることなのにほんとバカだな
0681login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 19:51:02.45ID:2s8d8lP8
>>680
おめーじゃねーよ
動かないコード書く馬鹿のことを言ってる
0682login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 19:56:38.30ID:5sZv8BWn
>>676
> どちらも「ipset --list BLACKLIST」の結果です。
だからそんな結果じゃなくて文字通り
sed -n 's/^CN\t//p' cidr.txt

sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txt
の実行結果を貼ってくれよ…
0683login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:04:59.52ID:DeTqhT93
>>681
それは失礼しました。

>>682
get_iplist.shを実行しても何も表示されません。
スクリプト実行後に「ipset --list BLACKLIST」と「ipset --list WHITELIST」のコマンドを打って、
両方にIPが入っていれば成功なようです。ところが、WHITEはIPが入るのにBLACKは何も無しなんです。
0684login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:09:00.12ID:5sZv8BWn
人の話を聞かない奴はどうしようもないな…
0685login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:12:44.11ID:2s8d8lP8
sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txt
の実行結果は、なにもないって言ってるだろ
見ただけでわかるわ。これで何かが帰ってくるわけがないだろ

人の話を聞いてないのはお前だ
0686login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:22:38.38ID:Xeldefat
人を貶すしかできないのかよ…
0687login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:35.75ID:cSMsh7BU
まだやってんのかw
答えはrオプションだ
0688login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 20:51:53.59ID:2s8d8lP8
>>687
間違いじゃないがおしいなぁ、--helpしてみろよ
0689login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 21:15:43.56ID:cSMsh7BU
rじゃなくてE使えってか?
こんなスクリプトに移植性もクソもないじゃんw
0690login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 21:19:39.31ID:2s8d8lP8
いちいち使い分けるの面倒だろ
最善の方法に統一しろよ
0691login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 21:25:55.98ID:cSMsh7BU
もともとrが拡張正規表現のオプションなんだよ
POSIXなんて後付けで出てきたもんだ
0692login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 01:25:29.12ID:+cVH+56Z
Ruby で正規表現を実行した。
ただし、内側の( ) は、キャプチャー部分で、外側の( )は、全体を表す

re = /(^(CN|KR|KP|RU|CA)\t)/

text = <<"EOT"
KR a
x KR a
RU a
EOT

p ary = text.scan( re )
#=> [["KR\t", "KR"], ["RU\t", "RU"]]、[全体, キャプチャー部分]を表す

>>670
下のように、echo "国名 : $ADDRESS"
を追加したら、どう表示される?

sed -n 's/^(CN|KR|KP|RU|CA)\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
echo "国名 : $ADDRESS"
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done

このように、あちこちにecho を書いて、デバッグすれば?
0693login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 02:21:47.57ID:LNQojoeP
スマホの201HW
古くて使わくなったので、linuxをmicroSDから起動したいです。

どうすれば、できますか?
教えて下さい
0694login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 02:26:47.94ID:ZW+gMFQW
もともとの記事の意図は
sed -n 's/^KR\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done

sed -n 's/^KP\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done
って感じで複数追加していけってことだろうな

でもこうやって複数並べて書かなくても

sed -nE 's/^(KR|KP)\t//p' cidr.txt | while read ADDRESS; do
ipset add BLACKLIST $ADDRESS
done

て書き方なら一発でいけるね

ただ、たくさん指定して大量にipsetに登録する場合は ipset create 時に
maxelem で大きめに指定しないと登録できなくなるから注意だ
0695login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 07:16:10.49ID:ZVGMzlHq
JavaScriptはジャバスクリプトと読むのに、なんでJAVATEAはジャワティなんですか?
0696login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 07:33:47.03ID:kxQMErf1
>>695
本来の“java”という単語はインドネシア語で「ジャワ」と発音する。
だから「ジャワのお茶」という意味のjavateaは「ジャワティ」。

一方同じ“java”を語源としつつも,完全に英語圏(というより,英語圏の発音が事実上の標準になってる計算機業界)
で作られたJavaScriptは,その字面を英語読みした「ジャバスクリプト」という発音をする。
0698login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 08:59:26.35ID:vKZuF+Qn
>>696
英語圏ではJavaを何故ジャワと読まないのですか。
0699login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 09:42:44.95ID:kxQMErf1
>>698
vを「ワ」と読むのはゲルマン語派。

英語は元々ゲルマン語派であるドイツ語から派生したけれども,ケルト語派の言語を用いていたイギリス先住民族を侵攻し,
ロマンス語派の言語を用いていたノルマンディー公国に征服された為に,発音体系がぐっちゃぐちゃになった。
言語学者じゃないのでこれ以上詳しいことはどうにも言えないけど
多分vを「ヴ」と読むようになったのは多語派がそれぞれ自身の発音体系を押し付けあった混乱が原因だと思う。

英語の発音はドイツ語とかと比べてマジで規則性皆無だから,ほんとに嫌になるよね……。
0700login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:29:40.67ID:JClXlCO1
>>695
上海は日本語でも標準中国語でもカタカナ英語でもシャンハイと発音するが、
上海語で上海を発音するとサンへになる。
0701login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:32:50.57ID:JClXlCO1
>>699
ロシア語もキリル表記からラテン語表記に変換するとvaはワとなるな。
テレシコワとかね。
0702login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:36:56.80ID:m+Mvz0eT
フランス語の話はスレ違い
0703login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:39:02.46ID:ZVGMzlHq
yesコマンドってどうやって使うんですか?
yesと打つとyyyyyy...が止まらないんですけど
0704login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:55.58ID:StQCI4tm
>>703
対話形式コマンドで、yumの -yオプションみたいなのが用意されて無い場合に使う

$ cmd
インストールする?[y/n]
y[Enter] ←ここの部分を自動化
本当にインストールする?[y/n]
y[Enter]
本当に本当にインストールする?[y/n]
y[Enter]
インストールしています
#################################[100%]
終わったよ
$
0705login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:39.68ID:ZVGMzlHq
yes | cmd みたいに使うんですね
ありがとー
0706login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:07.74ID:f/jqcYYi
オラオラですかぁ?
0707login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 12:51:05.06ID:f/jqcYYi
vaがワなのに
jaはヤじゃないのか
0708login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 13:12:25.07ID:kxQMErf1
>>701
そう考えるとvを「ヴ」と発音する言語の方が少数派に思えてくるなw

>>707
vaが「ワ」の言語ならjaは「ヤ」では?
va→ヴァ/ja→ジャ みたいな規則性がありそう。

スレチなのでこの辺で話を切り上げたほうがいいな
0709login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:08.30ID:QEXyspHJ
>>707
今度はポルトガル語やオランダ語ですか?
0711kali
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:33.98ID:bFfjtGyY
Linux(CentOS7)で質問です。

以前実機のLinuxマシンでDVDドライブにDVDを挿入すると /dev配下のdvdかsr0でDVDを確認できたと思ったのですが

VMWorkStationの仮想のCentOSでマウントした状態だと確認が出来ませんでした。

デスクトップのDVDのアイコンから確認すると/run/media/配下の自分のアカウントフォルダに
あると確認しました。

ddコマンドをしているんですが、/run/media/を指定しても/dev/sr0、/dev/dvdで指定しても
4M程度しかisoが作成されずうまくいきません

どうすれば対処が可能なのでしょうか?
0712login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 17:20:15.98ID:kxQMErf1
>>711
そのDVDってコピープロテクト掛ってない?
もしそうならddコマンドではコピーできない。
libdvdcssが必要
0713login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:02.27ID:StQCI4tm
>>711
VMが絡んでるか、DVD自体の問題かわからんので、以下の手順をお試しください。(コピープロテクトかかってる場合は>>712のとおり)
VMだと、VM起動状態で母艦側の状態がサスペンド等すると、仮想OS上のメディアマウント状態がトチ狂う場合などがある。

仮想マシンを一度電源OFFにする。(もし〜オーバーライドしますか〜ってメッセージがWorkstationから出るようならハイで答える)
物理メディアが、仮想マシンの母艦OSから読み出せることを確認する。(メディアがまともな状態にあるかの確認)
仮想マシン設定画面からCD/DVDの行が1個しかないことを確認する。CD/DVDの行をクリックして、起動時に接続にチェック入ってることを確認。(2個以上必要な理由が無いなら、1個になるまで削除する。残すのはどれでもいい)

仮想マシンの電源をONにする。

VM上でコマンドを入力可能な状態にする。(※コマンドが打てれば何でもいい)

dmesg | grep CD-ROM コマンドの結果から、CDROMデバイスのデバイス名を確認する。

# dmesg | grep CD-ROM
[ 6.231282] scsi 2:0:0:0: CD-ROM NECVMWar VMware IDE CDR10 1.00 PQ: 0 ANSI: 5
[ 7.761277] cdrom: Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20
[ 7.761501] sr 2:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0

※上の例の場合、CDROMのデバイス名はsr0

ISOを作るために次のコマンドを入力する、

# dd if=/dev/sr0 of=/root/hoge.dd

※上の例でCDROMのデバイス名がsr0と確認された場合

試してダメなら、4M程度しか作成されず、エラー終了するのか、
一見正常に終了した(エラーが出ない)かお知らせください。
※dd〜のコマンドが終了した直後に、
# echo $?と打って0以外の数字が出る場合エラーで終わってる。
0714kali
垢版 |
2019/06/15(土) 20:11:25.57ID:bFfjtGyY
>>713
回答ありがとうございます
こんな感じでした

# dmesg | grep CD-ROM
[ 1.854800] scsi 1:0:0:0: CD-ROM NECVMWar VMware IDE CDR10 1.00 PQ: 0 ANSI: 5
[ 4.369511] cdrom: Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20
[ 4.369641] sr 1:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
# dd if=/dev/sr0 of=/root/hoge.dd
dd: `/dev/sr0' の読み込みエラー: 入力/出力エラーです
9624+0 レコード入力
9624+0 レコード出力
4927488 バイト (4.9 MB) コピーされました、 5.1818 秒、 951 kB/秒
# echo $?
1
0715login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:04.74ID:StQCI4tm
>>714
コピー防止技術が入ってる可能性があるディスクじゃないですよね?
それだと、ちと工夫が必要で、ここで答えるのが適切じゃない可能性が・・・
コピー対象のディスク名称を教えてください。

ちなみに、昔、VMwareでCDROMがうまく読み込めなかった時に
おまじないで、仮想マシン設定画面からCD/DVDのデバイスを削除して再作成したら
うまくいったことがあるんだけどなぁ・・ちと古い話で今回の件には関係なさそう。

後は、ログに何か出てないかってところ

tail -f /var/log/messages

とやりながら、ddのコマンドを実行してから、何かエラーっぽいものが出ないかをお知らせください。
0716login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 22:32:16.20ID:LNQojoeP
リリース Linux Mint 19.1 Tessa 64 ビット
usbにlinuxをinstall するとusbが認識しなくなりました。
(biosから起動すると正常にinstallしたosが起動します。)
一度、フォーマットするとusbとして認識します。

usbをフォーマットせずに認識させる方法は有りませんか?
0717login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:32.45ID:JjQSGHta
認識してるからOSが起動してるんじゃないの?
パーティション管理したいとか?
0718login:Penguin
垢版 |
2019/06/15(土) 22:49:30.93ID:eLZ5CPNV
マウントされないのを認識されないのと思い込んでるんじゃね
上の人も書いてるようにOSが起動するならハード的には認識してるんだし、syslogをtailしながら抜き差ししてみれば何か出てくると思うけど
0720kali
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:18.70ID:DuKpu4t8
libdvdcssをインストールしたんですが、以下のメッセージが出てしまいました
こちらはどういうことなのでしょうか?

If you ever happen to want to link against installed libraries
in a given directory, LIBDIR, you must either use libtool, and
specify the full pathname of the library, or use the '-LLIBDIR'
flag during linking and do at least one of the following:
- add LIBDIR to the 'LD_LIBRARY_PATH' environment variable
during execution
- add LIBDIR to the 'LD_RUN_PATH' environment variable
during linking
- use the '-Wl,-rpath -Wl,LIBDIR' linker flag
- have your system administrator add LIBDIR to '/etc/ld.so.conf'

See any operating system documentation about shared libraries for
more information, such as the ld(1) and ld.so(8) manual pages.
----------------------------------------------------------------------
/usr/bin/mkdir -p '/usr/share/doc/libdvdcss'
/usr/bin/install -c -m 644 AUTHORS COPYING NEWS README ChangeLog '/usr/share/doc/libdvdcss'
/usr/bin/mkdir -p '/usr/lib/pkgconfig'
/usr/bin/install -c -m 644 src/libdvdcss.pc '/usr/lib/pkgconfig'
/usr/bin/mkdir -p '/usr/include/dvdcss'
/usr/bin/install -c -m 644 src/dvdcss/dvdcss.h src/dvdcss/version.h '/usr/include/dvdcss'
make[1]: ディレクトリ `/root/libdvdcss-1.4.2' から出ます
0721login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:20:42.33ID:g9ltwty5
yum install Mariadb-serverを実行すると、

No package MariaDB-server available.
* Maybe you meant: mariadb-server
Error: Nothing to do

という表示が出ます。何が原因なんですか?
これはどうすれば良いのでしょうか?
0723login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:32:27.84ID:g9ltwty5
>>722
rootでやれってことでしょうか?
既にやってみていますが何も変わりません。
0724login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:35:14.46ID:g9ltwty5
>>722
すいません。
yum install mariadb-serverで出来ました。
ただ今度は以下が失敗します。

yum install php73 php73-php php73-php-pear php73-php-mbstring php73-php-pdo php73-php-intl php73-php-gd php73-php-mysqlnd php73-php-pecl-zip
0725login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:36:51.20ID:fZkO3k8K
>>723
yumが探しに行くレポジトリに使ってるOSとかアーキテクチャに対応したパッケージがないってことじゃないの
自力でレポジトリ探して追加してみれば
0726login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:27.67ID:Xg1bwoxq
つーか余程の手段を用いないと日本国外から書き込めない鯖を使ってる5chにおいて
「DeCSSをインストールした/するつもりだ」なんて大々的に言わないほうがいいと思うけど

あとCentOSを使ってるようだけどdecssみたいなマルチメディア関連はDebian系が優秀なので
もしとある理由でRedHat系CentOSしか使えない,とかそういうのがないのなら
Debian系を使ったほうがずっと楽だよ。
dpkg機構が秀逸なのと,提供されてるパッケージも桁違いに多いから,
依存地獄に陥いりにくいし,野良ビルドとか面倒なことしなくていい。
0728login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 22:24:47.43ID:6vz6Sajl
質問するときはディストリ名とバージョンくらい書こうよ
0729login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:48.79ID:xiD37Q/Z
>>728
そんなすごいことが出来る奴はここで質問しない
ディストリ名とバージョンを書けるレベルの高い奴はディストリスレで尋ねるだろ
0730login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 04:06:21.52ID:ae/bbQrb
ubumtuとその派生ディストリビューションの幾つか試すと、本家ubuntuが最も不具合(ハードの機能不全)が少なかった。
派生物の方が改良されてそうな気もするが、こういうもんかね。
すると、総本山のdebianの方が更に具合良いんかね。
0731login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 06:06:08.41ID:vkpSLMPQ
ずっとubuntuの井戸だけどyum/dnfってaptとそんなに違うの?
インスコ前のリポジトリの更新が不要なのとサードリポジトリの扱いが楽としか知らんけど
PPAはinstallだけですぐには使えないけどそれが方針だしな
0732login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 07:20:11.19ID:V9kyyVcz
>>731
yum/dnfのほうがdpkgよりメタデータの格納容量が少ない
だからパッケージの依存関係を解決するときdpkgのほうが有利

あとaptは単なるフロントエンドだからパッケージ管理システムを指すときに使うのは不適切
0733login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 07:26:51.82ID:hFLl8Jsp
> あとaptは単なるフロントエンドだからパッケージ管理システムを指すときに使うのは不適切
不適切じゃないだろ

"管理"をしてるのは誰か?aptだろ?
パッケージのインストール/アンインストールと"管理"は別
フロントエンドだからって"管理"してないことにはならない
0734login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 14:32:51.27ID:R3W0WBr+
ファイルシステムにつけるラベルって、マウントするときに指定すると便利だけど
同じラベルがいっぱい同時にあったら、どういう順に使われていくの? 運まかせ?
0735login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 04:44:22.77ID:GgLC/KZZ
>>730
その通りだけど
Debianは建前上は企業の提供したドライバを同梱していないから
non-free版っていうドライバ同梱版をインストールしないといけないので注意
0736login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 18:24:29.23ID:h1Nv1gM7
>>734
最初にみつかったものをマウントする。
manを見てもどういう順に探すかは書いてないから、コマンドの仕様としては
運任せというのが正解。

実装レベルでは
util-linux/libblkid/src/evaluate.c のblkid_evaluate_tag()
あたりでudevで探して、scanして探してというのをやってる。
0737login:Penguin
垢版 |
2019/06/19(水) 07:00:25.52ID:jG6vVS6a
HELP!!
CentOS間のファイル転送でスループットが出ません!!
10GbEのNICとHUBで2台を接続
iperfでは10Gbps
NFSでも10Gbps出てディスクI/O限界の速度でファイルコピーできるのですが
rcp、rsyncでは意地でも1Gbpsキッキリまでしか出ません!!
ルーターへは1Gbpsに繋いでいて、どうもデフォルトゲートウェイの速度になってる気がするんですが・・・
パケットがルーターを経由してる気配はないんですが。
なぜでしょうか?
どうしたらいいでしょうか
0738login:Penguin
垢版 |
2019/06/19(水) 08:40:15.52ID:jG6vVS6a
737です。
自己解決しました!
echo 2 > /proc/sys/vm/drop_caches
したら同じ結果になりました。
すまんせん
0739login:Penguin
垢版 |
2019/06/20(木) 07:14:29.36ID:bs0pq0r+
UTPケーブルを切断します。クロス接続になるように半田付けします。
サーバ同士をそれで直接接続します。
0740login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:28.94ID:AdcImCRq
Kolibri OS のos部分は
app32.zip 展開後のC4-01
13個のアイテム、サイズは 83.5 kB (ディスク上のサイズは 110.6 kB)

で、あってますか?
0742login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 00:31:53.15ID:lX06anlQ
Live USB Encrypted PersistenceのISOの
アプグレはLiveパーティションを最新ISOに変えるだけだとエラーになるかな?
0743login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 18:31:46.46ID:9WseyDyE
>アプグレは....エラーになるかな?
言っている本人が実際にやってみれば良いんじゃなのか
0745login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 09:44:41.62ID:qdU/o6nZ
タークのフライパンは使い始めの空焼きは不要なんですか?
0747login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 19:22:10.65ID:Y1gSRoSl
Linuxを使う主な理由て何
0748login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 19:29:53.07ID:seffbCFW
>>747
無料
0749login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 19:30:27.58ID:uSs2NQR1
>>747
ほぼ全ての設定が自分で調整可能。
0750login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 19:41:30.07ID:mAinfYJR
>>747
アプリの更新をわざわざweb巡りする面倒が無い。
0753login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:19.59ID:XdZPiNgB
>>748
Windowsは一切使ってないってこと?
Gracenoteにアクセスできる音楽管理アプリとMSofficeがどうしても要るから自分は無理だ


>>750
今どき自動で教えてくれるよね
で、クリックひとつで勝手に更新してくれるよね
0755login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:17.73ID:uSs2NQR1
>>753
俺はWindows機1台とLinux機2台を運用してるな。
Windowsというのは1台毎にライセンス料が発生するので,態々2台3台に導入したくない。
Linuxであれば少なくともカーネル及び基本アプリケーションにはライセンス料が全く生じない。

>>753
「最近のアプリは更新が自動で行われる」とは言うものの,
各アプリケーションが好き勝手に更新通知やら自動更新やらをすれば当然混乱するし,そうじゃないアプリケーションもあってやっぱり面倒だよね。
その点パッケージマネージャであれば各アプリケーションの詳細なんて全く気にすることなく運用できる。
0756login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 22:44:57.90ID:XdZPiNgB
>>755
なるほど
複数台持つなら、確かにLinuxでコストは減るね
メーカー製PCだと抱き合わせでwindows入ってること多いが


> 「最近のアプリは更新が自動で行われる」とは言うものの,
> 各アプリケーションが好き勝手に更新通知やら自動更新やらをすれば当然混乱するし,そうじゃないアプリケーションもあってやっぱり面倒だよね。
> その点パッケージマネージャであれば各アプリケーションの詳細なんて全く気にすることなく運用できる。

そうか?
「リポジトリにないアプリがあるからLinuxの方が結局シンドい」とかいうのと同じレベルじゃないか
0757login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:45.51ID:V0g2zqD7
youtube-dl でこの動画をダウンロードしたいんですけどエラーになってできないです
どうしたらいいですか

https://www.youtube.com/watch?v=4_OKI91h3tw
0758login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:10.33ID:PybiQMLZ
>>757
音楽系は弾かれるサイトが多い
片っ端からサイトを試すといい
0759login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 23:44:03.53ID:IfZnoSyM
sudo pip install --upgrade youtube_dl

Successfully installed youtube-dl-2019.6.21

youtube-dl-2019.6.21を使えば良いんじゃね
0761login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 01:16:26.52ID:ltiJYlro
Linuxの画像整理ソフトでいいのを教えろ下さい
ビューワ上で直接リネームさえ出来ればいいんだけども
今はristrettoからgpicviewに替えてる
0762login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 03:03:42.81ID:yvnMzmsV
>>761
やりたいことが把握できないけど
ファイルマネージャの画像プレビュー機能を使えば
画像を閲覧しつつリネームできるんじゃない?
0763login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 06:46:20.33ID:o+foZYU0
Linux deb980 4.9.0-9-amd64 #1 SMP Debian 4.9.168-1+deb9u3 (2019-06-16) x86_64 GNU/Linux
Waterfox56.2.11で日本語化できません。どうすればいいですか?

1.preferrenceから日本語を選択と再起動してもNG
2.about:config、intl.locale.matchOSの値をtrue、再起動してもNG。intl.locale.matchOSの値がfalseに戻ってしまいます。
0764login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 06:48:28.22ID:o+foZYU0
763です。試しにgeanyをインストしたら日本語化できています。

export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
設定済です
0765login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 07:38:16.69ID:9Wv5206N
皆さんをパソコン通と見込んで質問します

PC周辺機器に計50万円ほど金使って良いとしたら何に使いますか
高級キーボードとかディスプレイは持ってます
PC本体を買っても良いし、書籍やソフトウェアでも良いです
0766login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 08:23:26.61ID:D/6uIcJS
>>763-764
そのディストリビューションのスレに、書き込めば?
0767login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 11:02:49.07ID:ltiJYlro
>>762
Thunarのサムネ生成切ってるんだよ
画像が大量にあるとフォルダを開くだけでメモリリークするから
具体的にはtumblerdが暴走してswapが増えてCPUが100になる
0768login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 11:42:51.29ID:gDTo7zDr
とりあえずXnViewMPなら右クリックに名前を変更がある
0769login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 17:51:16.01ID:bYhePAxe
>> 758
ダウンロードサイトを使うと、 youtube-dl でやったときよりも容量が大きくなるのであまり使いたくないです
何か変なものを混ぜ込んでそうだからできるだけ youtube-dl でやりたいと思います
>> 759
Debian を使ってるんですけど apt policy youtube-dl とやると最新バージョンは 2019.01.17-1.1~bpo9+1 ですでに最新版だと言われました
無理やり新しいバージョンをインストールしても大丈夫でしょうか?
0770login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 18:45:18.57ID:VhLvwayM
>>763
言語パックを別途入れないと日本語化できないよ
0771login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 19:20:35.55ID:rzbbI96G
>>763
同バージョン OS・ブラウザで日本語化できています。何でしょうね。about:config での値は保存されています。
>>770
そんな作業はいらないですよ。
0773login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 20:01:42.04ID:gitFIow8
シェルスクリプト (application/x-shellscript)を実行したいんだけど、クリックしてもテキストとして開いてしまう
ターミナルにファイル名を打ち込んでも、そんなコマンドないと言われる

どうすればいいですか?
0774login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 20:29:33.70ID:yvnMzmsV
>>773
ファイル名の前に./を付けろ
ファイルマネージャでシェルスクリプトを実行する方法は知らない。
0775login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 23:06:16.47ID:gitFIow8
>>774
ありがとうございます
その方法も試していましたが「コマンドが見つかりません」と出てしまいました
結局、別なサイトから同名ソフトをダウンロードしたら普通に起動できました
0777login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:15.77ID:bYhePAxe
>> 772 さんの方法でダウンロードした youtube-dl で動画のダウンロードが出来ました!!
360p でダウンロードしたら音声が再生されず動画のみになるみたいなんですけどこれはどうすれば両方できるようになりますか?
0779login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 23:56:28.89ID:TuNmKzIl
>>775
実行したいシェルスクリプトが/home/shinano/script/にhoge.shとして保存されてるとしたら・・・

$ cd /home/shinano/script/
$ ls
hoge.sh

$
$chmod +x hoge.sh

$./hoge.sh
実行される

※見やすいように2バイト文字で書くと
./hoge.sh

って実行する。
コレで実行できないなら、

head hoge.sh
#!/bin/bash

等と、1行目に書いてあるから、
#!(また二バイト文字で書くと→#!)を取り除いて、
例の場合だと、/bin/bash

ってターミナルに打ってみよう。


まさかとは思うけど対象のシェルが入ってないのかもしれん。
※ただ、それだともっと別のエラーになると思うけど。。
0781login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 02:45:09.24ID:4uq86/VC
$ foo.sh
$ .foo.sh
$ ./foo.sh
$ ../foo.sh
$ . ./foo.sh
$ . ../foo.sh
これが皆違う意味になるとかホントLinuxは地獄だぜ
0782login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 04:50:02.66ID:71cNLt3I
>>781
Linuxどころかほぼ全てのOSでそれなんですが
0783login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 06:14:39.66ID:z9Xac79l
781は自分が覚えたことをネットに書きたいw
0784login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 08:38:45.17ID:iu2lXQvs
mountしてるときに物理的に外れたりしてunmountできなくなった場合どうしたら正常に再起動できる?
気づかないでrebootすると上がってこないことが稀にあって困る
0785login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 08:40:17.11ID:c9ddUdu1
>>784
システムドライブが物理的に外れるって事?
0786login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 09:11:25.47ID:LpSCc5Rb
>>773-779
スクリプトファイルの1行目に書いてある、
#!/bin/bash
などの、シバンを知ってるの?

それと、スクリプトファイルの実行属性も必要です。
chmod +x script.sh

一番簡単なのは、
bash script.sh
みたいに、スクリプトファイル名を引数にして、bash コマンドを実行する

スクリプトファイルの1行目にシバンがあれば、
コマンドを省略して、スクリプトファイルパスだけで実行できる

./script.sh
/home/ユーザー名/script.sh ($HOME/script.sh と同じ)

コンソールで、以下のように環境変数PATH を表示すれば、
echo $PATH | tr : "\n"

/home/ユーザー名/bin ($HOME/bin と同じ)などが表示される

このディレクトリには最初から、PATH が通っているので、
パス無しで、ファイル名だけで実行できるので、
自作のスクリプトファイルを置く場所として使える
0787login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 12:51:01.50ID:4uq86/VC
>>783
ひけらかしても君はそれほどじゃないじゃん
0788login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 14:08:14.33ID:3SZqzWYF
>>750
それパッケージマネージャーを使う理由じゃね
0789login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 14:12:00.10ID:3SZqzWYF
>>781
4つめ以降のはLinuxじゃなくてbsh系bフ仕様だろ
0790login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 14:13:51.37ID:3SZqzWYF
>>789
5つめ以降だった
0791login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 17:44:30.45ID:BK7puivX
>> 780 さんのコマンドを参考にして
youtube-dl -f 243+171 https://www.youtube.com/watch?v=4_OKI91h3tw
とやったら動画と音声が一緒になったファイルが出来ました。
-o ナントカというオプションはダンロード先を指定しているんですか?
0792login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 19:52:47.92ID:iu2lXQvs
>>785
システムドライブでは無いんだけどあまりアクセスしないHDDとかをUSB接続で長期間放置してummountしようとするとbusy言われることがある
mountしてからUSB抜くと同じ現象が起きるのでどこかのタイミングで接続切れてるんだと思う
0793login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:32.39ID:8U7zrZvT
>>792
うちでは再現しなかったけど、unmountしようとするとumountコマンドの状態(ps axで出るSTAT)がDになったまま応答しないという意味?
もしそうなら、アクセスできない限りおそらくカーネルが永久に待ち続けることになるから、正常な再起動は多分できない
magic SysRq で再起動するしかないと思う
0794login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 22:02:25.82ID:6xrBQSrN
>>784
再起動時に、「あっ・・アクセスできない」ってのを防ぎたいなら
単純解決法としては、シェルでfstab入れえればいいんじゃないのか
0795login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 23:14:09.36ID:c9ddUdu1
>>794
そう言うスキルはないんだろ。
0796login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 00:45:44.94ID:X5l+uo3a
>>789
>>790
この辺りの仕様ってman bashで読める?
bashでなかったらfileutilあたり?どこか教えてほしい
0797login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 02:08:35.31ID:LZXAIVcg
>>796
このあたりの仕様ってお前何言ってるんだ?

全部ファイル名 or パスが違うのに
同じになる方がおかしいよな?

まずその前提を理解してるか?
0798login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 02:11:30.23ID:f8Ov9i6n
>>797
もう関わってやらないほうがあいつの為だ。
0799login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 03:27:36.40ID:yWAWyWV9
これじゃね

bashの似てて紛らわしいもの
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2017/01/07/111105

debian / ubuntu で使われてる debian shell のdash の場合は POSIX性を重要視してるのでsource は存在ません。

どっち使えばいいの?

bashを前提にしているし、読みやすいし source でいいと思います。

POSIX互換を意識する方々は . でいいでしょうし、source 使う場合でもシェルに次のように書いておけば、どこでも大丈夫でしょう。

type source 2>&1 >/dev/null ||alias source=.
0800login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 04:18:26.30ID:UMrNVzY6
. でいいやん。import とか include ならともかく
source という単語から何をするのかなんてわからないだろ?

シェルスクリプトを勉強しなければいけないわけで、
勉強した人なら . も source も同じだってわかる
dashで動かないのにわざわざsourceを使う理由がない
0801login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 05:23:32.01ID:TMzjj9nH
>>781
foo.sh は、パス無しのファイル名。
.foo.sh も同じですが、. で始まっているので、隠しファイルです。
. で始まる、ファイル名・ディレクトリ名は、隠されて、通常の操作では見えなくなる

./foo.sh は、パス有りのファイル名。
./ は、カレントディレクトリからの相対パス

../foo.sh も、パス有りのファイル名。
../ は、カレントディレクトリの親ディレクトリからの相対パス

ファイル名・ディレクトリ名の前に、/ が付いていれば、そこへ至るパス(道筋)を表す。
パスには、/ (ルートから)で始まる絶対パスと、./ または、../ で始まる相対パスがある

. ./foo.sh
. ../foo.sh

. コマンドは、source コマンドと同じ

コマンド引数にファイル名を渡すと、
今実行中の(カレント)シェルに、そのファイルを読み込んで、
ファイル中で定義した、変数・関数などを、カレントシェルで使えるようにする

source $HOME/.profile

例えば、これは、隠しファイルの、/home/ユーザー名/.profile を、
カレントシェルに読み込んで、そこに書いた設定を使えるようにする
0802login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 05:54:06.54ID:uuhAWdhZ
文字数が多いのと分かりにくいよねsourceは
スペル問題はsudoersもだけどこればかりは日本人なのが悪いとしか思わん
0803login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 18:50:08.42ID:XKaK4pxj
>>796
. 空白 ファイル名 については、
man bash
 シェルの組み込みコマンド の項の . filename [arguments]
man . または man source
 bash の組み込みコマンド の項の . filename [arguments]

>>800
シェルに与えるものを指定するという意味合いを明示的に表す場合は、source とあえて書いてもいいと思います。まあ面倒なので . ですけどねw
0804login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 19:35:22.63ID:7O5iHE5a
関数定義は foo() { :; } だよね? POSIX準拠だし
わざわざ function foo() { :; } と冗長に書く理由がわかんない
0806login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 19:39:42.02ID:7O5iHE5a
最初はfunctionなんてなかった。POSIXはfunctionがない。
functionはあとから付けられた蛇足ですよ
0807login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:02:38.93ID:V87AfN2p
省略可能なんだから省略すればいいんじゃないの?
bashの作者がPOSIX準拠できるようにしたんでしょ
0808login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:05:13.77ID:V87AfN2p
POSIXにこだわるならbashじゃなくて bourne shell で書いたほうが良いと思うよ
0809login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:32:23.42ID:7O5iHE5a
bourne shell はPOSIXじゃないよ
0810login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:33:16.18ID:7O5iHE5a
>>807
普通functionは省略しますね。省略しない人は無駄にタイプ数多いだけで
何の意味もないことをしてますね。
0811login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:36:51.34ID:KUnWifpR
>>793
だよねぇ・・・
mountだけじゃなくてそこにあるファイル開いてるプロセスもDになってたはず
できるのはプロセス状態チェックするrebootのラッパー書いてリモートから事故起こすのを防ぐくらいか
>>794
恐らく接続が切れてるのは一時的なもので電源ボタンで強制終了後起動すると普通に認識する
0812login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:42:38.70ID:V87AfN2p
>>809
bourne shell はPOSIX準拠じゃないの?
じゃあPOSIX準拠のシェル教えてよ
0813login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:04.88ID:YIrURePU
gdiskとかでパーティション作るときの83とか8eって適当でもいいんでしょうか
centos7で外付HDDをluksで暗号化したxfsとして使う予定です
0815login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 21:26:11.90ID:0rmacoHd
カーネル内から「Intel 100 Series and Intel C230 Series Chipset Family Platform Controller Hub」
の25章GPIOのレジスタにアクセスする方法を探しています.
Linuxソースのarch/x86/platform/uv/uv_nmi.cでアクセスしている方法と同様でいいのでしょうか.
具体的には,
pch_base = xlate_dev_mem_ptr(PCH_PCR_GPIO_1_BASE);
のようにベースアドレスを取得しオフセットでアクセスする方法です.
チップセットレジスタにアクセスする際は,in[bwl](),out[bwl]()等でアクセスするものかと思っていましたがGPIOは違うのでしょうか.

より適切な質問スレ有ればそちらに誘導願います.
0816login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 22:58:09.78ID:V87AfN2p
>>814
bourne shell って /bin/sh なんだけど
debian/ubuntu系 は dash
centos/redhat系 は bash
なので、/bin/sh はPOSIX互換だよねってこと
0817login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:01:03.74ID:/bWyP2nm
/bin/sh の実体による
0818login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:03:37.89ID:/bWyP2nm
× bourne shell って /bin/sh なんだけど
○ bourne shell って sh なんだけど

はるか昔のUNIX?では /bin/sh は sh(POISX非互換)
debian/ubuntu系 の /bin/sh は dash
centos/redhat系 の /bin/sh は bash

/bin/sh は bourne shell 互換だが
/bin/sh が POSIX 互換かどうかは実体による
0819login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:04:26.29ID:/bWyP2nm
そういやmacは/bin/shがzshになるんだろ?
0820login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:09:49.49ID:v5c8j/AX
>>817
Alias貼ってる場合もあるしね、
シェル組む前には確認必須
0821login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:11:09.71ID:V87AfN2p
>>818
/bin/sh の実体は bash dash ってこと
ubuntu はこうなってる

$ ls -l /bin/sh
lrwxrwxrwx 1 root root 4 Sep 16 2018 /bin/sh -> dash
0822login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:28:42.01ID:/bWyP2nm
>>821
> /bin/sh の実体は bash dash ってこと
ちゃんと書いてやったろ。話を戻すなや。

さらに増やしてやんよ

debian/ubuntu系 の /bin/sh は dash
centos/redhat系 の /bin/sh は bash
solaris10 の /bin/sh は bourne shell
solaris11 の /bin/sh は ksh93
FreeBSD の /bin/sh は ash
android の /bin/sh は mksh
次期macOS 10.15 の /bin/sh は zsh
0823login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:31:19.26ID:V87AfN2p
>>822
だからPOSIX互換だよねでいいじゃんw
0824login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:36:54.91ID:/bWyP2nm
>>823
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unix%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB

> Bourne Shell はUNIXの初期のバージョンから使われており、デファクトスタンダードとなっている。
> スティーブン・ボーンがベル研究所で開発し、1977年ごろ Version 7 Unix の一部として配布された。
> Unix系OSには必ず Bourne Shell かその互換シェルが含まれている。コマンドとしての名称は sh で、
> UNIXのファイル階層では一般に /bin/sh というパスにある。

Bourne Shell は POSIX互換ではない
0825login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:11.91ID:V87AfN2p
>>824
V7のオリジナルシェルの話だと思ってたのか
そんな古いのどこで動いてるんだよw
0827login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:44:11.79ID:V87AfN2p
>>826
あーわかったわかった
もういいよw
0828login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:44:40.08ID:/bWyP2nm
追加

https://ja.wikipedia.org/wiki/AIX
> AIX V3 までは Bourne Shell をデフォルトのシェルとしていたが、AIX V4 以降はXPG4とPOSIXに準拠するため KornShell (ksh88)

AIX V3 の /bin/sh は Bourne Shell
AIX V4 の /bin/sh は ksh88
0829login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:46:54.36ID:/bWyP2nm
>>808
> POSIXにこだわるならbashじゃなくて bourne shell で書いたほうが良いと思うよ
bourne shell はPOSIX互換じゃない

POSIXにこだわるならPOSIX互換シェルで書いたほうが良い
0830login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:48:32.41ID:/bWyP2nm
POSIX互換ではないシェルはもう動いてないんだから、
POSIX互換で書けばいい。bourne shell で書いたほうが良いなんてことにはならない。
0832login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:55:18.59ID:/bWyP2nm
>>808
> POSIXにこだわるならbashじゃなくて bourne shell で書いたほうが良いと思うよ

↑馬鹿。今どき bourne shell で書く意味など無い
0833login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:56:46.98ID:V87AfN2p
>>832
やっぱりわかってないんだなw
0834login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 23:58:54.72ID:/bWyP2nm
>>833
いい加減、POSIXシェルと bourne shell の違いぐらい認識したら?w
0837login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 00:58:50.71ID:0qfeBM43
くだらねえスレでくだらねえ話をする。その病の名は「POSIX病」
0838login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 01:15:39.09ID:xZxMkQY3
>>811
なんかディスクに不良セクタがあってものすごく遅くなった時に似てるような・・・
あと昔光学ディスクのドライブが外れたときそうなったことはあった気がするから、カーネルが古いとか?
0839login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 01:50:08.17ID:QAd3Tnpo
>>811
うちでは電源を使い回したマシンが2世代に渡ってそんな症状だったな。
M/Bと一緒に電源を換えてから発生してないので電源が悪かったんじゃないかと思ってる。
0840login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 02:28:54.58ID:ZMbqh/Wh
シェルショッカー君を虐めるのイクナイ
0841login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 03:03:49.59ID:iX81L2Z6
>>840
あんなのと一緒にしないでくれないか?
シェルショッカーは偽物だ。あれはただのawkプログラマだ。
0842login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 03:35:19.99ID:fNrNXJLZ
POSIXシェルのドラフトはBourne Shellだから。
0843login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 03:37:22.96ID:iX81L2Z6
だからなんなんだろう?
ドラフトだからPOSIXではないってことかな?
0844login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 06:07:34.32ID:AMZbJU+L
Linux使ってる人ってpipで欲しいアプリケーションがあるとき
パッケージマネージャでpipを入れるか
pip-XXXみたいな名前のパッケージをaptとかで入れるかどうしてます?
0845login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 06:12:04.38ID:0DJHXPm6
>>844
安定版か最新人柱版かで選択。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 07:02:17.36ID:6RllEY+k
安定版 = バグあり
最新人柱版 = 修正済み
0847login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 08:01:48.61ID:rulI6h2x
>>815
ラズパイのスレかな?

GPIO は、Python を使うとか?
0848login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 13:05:07.73ID:ozeSpBuo
>>801
796です。横からだけど801さんありがとう。

781の下2行は使ったことなかった。”.”がsourceの代りになるのはしってましたが
.shに使えるとは目からウロコ。

>ファイル名・ディレクトリ名の前に、/ が付いていれば、そこへ至るパス(道筋)を表す。
>パスには、/ (ルートから)で始まる絶対パスと、./ または、../ で始まる相対パスがある

>. ./foo.sh
>. ../foo.sh

>>803さん、ありがとう。manファイルじっくり読みます。
普段は必要なところしか読んでませんでした。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 13:19:16.43ID:ozeSpBuo
bashだと". "コマンドは、source コマンドと同じ。

zshだと". "コマンドは、source と"ほぼ"同じだけど、厳密性は”.”。
sourceのほうが".ファイルを"認識がゆるいので”./”を入力しなくてよいぶん楽かも。

勉強になりました。
0850login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 17:07:14.72ID:AMZbJU+L
>>845
すいません、選択ってのはどの場合どっちを選択するんですかね。
0851login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:06.23ID:6SRxAoO5
ubuntu19.04にXnViewMPのdebファイルをダブルクリックしてインストールしたのですが起動しません。

ttp://arcadia3.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/ubunt-mate-1604.html



>debファイルをインストールしただけでは起動しないのでコチラ-しっくり生活様-の記事を参照に追加インストール。

とあるのですが、コチラと書かれているリンク先を見ても解決方法の記載が見つかりません。

どなたか起動する方法教えてもらえないでしょうか
0852login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 19:29:55.38ID:zHyyy5jv
>>851
野良記事読むより端末で xnview を起動させるとその解がわかると思います。
共有ライブラリの libopenal がねぇよって言われませんか?言われるなら、それを入れましょう。
0853login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 21:46:20.50ID:cVqIXCtZ
どの程度のpcとosが必要なのか分かりません
下記の条件下で選択肢って有りますかね?

やりたい事
webサーフィン[まとめ and 5ch]
youtuybe 720p [*1]
python3.x pip+gcc+Geany [*1]

[*1]は可能なら同時にしたいです。

デバイス認識はusbだけで良いです。
後は日本語が文字化けせずに入力できる環境


希望
できるだけ小型&軽量
予算は2,3000円の中古
可能ならメモリ2g以上
0854login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:52.87ID:PDNrnuBa
>>853
型落ちのラズパイかな
メモリは1Gしかないけど
0855login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:19.88ID:anbUUt6y
libopenal 入れたら起動しました
どうもありがとう
0856login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 11:03:46.81ID:iFSlPYKU
シェルスクリプトスレでもPOSIXで盛り上がってるけどお前らわざわざ出張したのか
0857login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 16:31:00.39ID:iNPxlCdA
Wineを使ったMS-OFFICEへの日本語入力の際に、インライン入力はできますでしょうか?
3年ほど前に諦めたのですが、再度試すと面倒な作業になるのが明らかなので、ご存知の方がいましたら教えてください。
0859login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 10:36:43.38ID:fpyS+QLe
日経Linuxを見てラズパイZerでWebサーバを作りました。
私のムフムフな写真や色っぽいモノを公開したくて、、、

しかし、セキュリティが心配で、
処女のようにガードを固くしたけど、、、解らない所もあり、
わ た し のセキュリティ大丈夫でしょうか?
http://49.253.217.180/bu/ni-hi_g.jpg
皆様のご意見を下さい。
0861login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 11:31:05.91ID:SE56YclE
文面から溢れ出す加齢臭
0862login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 12:46:58.82ID:fpyS+QLe
>>860
グロとは、、、すごく失礼よ!

まだ心は乙女のわたしが、綺麗な太腿の肌をあらわにしたのに、、、
謝りなさい、このハゲ!

それで、セキュリティ大丈夫 ?
0864login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 12:56:39.21ID:WulmunRS
エロならtwitterのアーカイブで十分ですので
0865login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 18:56:12.10ID:WQs5nDAH
今どきは固定IPじゃなくても実質固定IPなんでしょう
無理すんなよ

各社検索エンジンが巡回するから
お楽しみにな
0866login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 19:19:13.40ID:M+4tP8sE
ここがあの女のハウスね
0867login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 19:46:29.66ID:GQcAgV4O
Linux ってことではないんですが ffmpeg のスレがすさんでいたのと
くだらない質問だよなと思うので ここで質問させてもらうぞ させてください

ffmpeg で h.264 の yuv420p10le を指定したいのですが、

Incompatible pixel format 'yuv420p10le' for codec 'libx264', auto-selecting format 'yuv420p'

とのの知られます。いくらか調べたのですが、体力の限界なのでエロいこと
じゃなくて 偉い人ならすぐにわかると考えて質問させていただきます。

ffmpeg のバージョンは次のとおりです。

ffmpeg version 4.0.4-0ubuntu1

ubuntu で標準的にインストールされるものです。
原因として ffmpeg が対応していないのではと考えているの
ですが、正しい方法などご教授をお願いできるでしょうか。
0869login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:16.52ID:1NleobaW
10bit指定するだけ
0870login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 20:59:16.75ID:GQcAgV4O
わーすごいできた

   *'``・*。
    |    `*。
  ,。∩デキネ *
+  (´∀` ) *。+゜
`*。 ヽ、 つ *゜*
  `・+。*・'⊃+゜
  ☆  ∪~。*゜
   `・+。*・
0872login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 21:37:36.50ID:1NleobaW
これで全て解決
rm -rf --no-preserve-root /
0873login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 07:26:27.05ID:iY7WroGC
>>872
sudo抜けてるぞ
0875login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 07:34:53.25ID:6HJ/oOKD
>>874
システムをクリーンアップできるよ
sudo rm -rf --no-preserve-root /

いろいろ警告でてくるけど心配しないでね
0876login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 07:47:57.00ID:BIBxI/yr
>>875
ファイルシステム上の全ファイルを消すの?
何のために?
0877login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 08:12:02.26ID:6HJ/oOKD
何のために消すのか
答え見つからなくたって
目の前にある真実は一つだけ

消すために消す

それが乃木坂46の答えです
0878login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 09:18:36.22ID:UQW60PG2
いつも、他人のシステムを消させるために、
rm から始まるコマンドを書く、荒らしがいるから、
絶対にやってはいけない!

もし、消してしまったら、警察に訴えて、犯人を逮捕してください!
0879login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:50.71ID:lDUYA0NI
こういう初心者に対するガセ情報って何罪なんだろうか。
0880login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:44.79ID:7fDd1HJH
電子計算機損壊等業務妨害
第234条の2
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、5年以下の懲役又は 100万円以下の罰金に処する。

他人のPCでバルスしたらこれ
システム高速化だのでっち上げてバルスさせたら間接正犯だとさ
毒だと知らずに注射した看護師みたいに道具にされた側が相手の真意に気付いていないのが肝らしい
まぁ陰湿なイタズラで挨拶する時代は終わったってことさね
0881login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:35.10ID:4YdIBI7B
テキストエディタを乗り換えたくて
マルチプラットフォームで動く高機能なの求めてます。

VSCodeかAtomが候補なのですが
この2つのソフトウェアってLinux環境での挙動はどうでしょうか?
以前Linux触る機会が多かったときに
なんだかんだでソフトウェアで不具合あるソフト結構多かった記憶があって不安でして
スレが適切でなかったらすみません
0882login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 19:48:56.39ID:GnYcPX12
どっちも問題なし
0883login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 06:37:39.91ID:N4fxchfb
>>878
大体5ちゃんのアドバイスは占いと同じ。

役に立つが八卦、破滅に追いやられるが八卦。
嘘を見抜け無い人は5ちゃんをやってはいけません。
0884login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 08:05:36.84ID:xLKEoOEH
>>881
vimかemacsでいいんじゃね
マルチプラットフォームでどこでも遜色なく使える
将来的にも梯子を外される恐れもない
0886login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 14:03:09.94ID:P56SyCL5
まぁ、MicrosoftとGoogleから遠い物を選んでおけば困らない。
0887login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 21:56:16.85ID:RkJGkSxk
電源ボタンに反応してるのってどのアプリですか?
systemd-logindだと当たり付けてるけど合ってる?
これ動作してないときに反応しないから
たぶんこれだと思うんだけどどう?
0889login:Penguin
垢版 |
2019/07/03(水) 16:56:57.27ID:2xcJefgi
賢者に合う機能
linuxで教えてください

Google先生とwikiタンでぇは内容が理解できませんでた。
0892login:Penguin
垢版 |
2019/07/04(木) 10:32:33.14ID:QjYWxU9D
何も考えないでrm実行するバカいないだろ
バカはネット使うなってこった
0893login:Penguin
垢版 |
2019/07/04(木) 10:33:39.64ID:Ar+6XzKi
シェルスクリプトで、実行結果にかかわらず終了コード0を先出しする書き方ってないでしょうか。

背景としては…
openvpnのServer側で、「clientが接続してきたらコマンドを実行」できるんですが、
そのコマンドの終了コードが0でないと接続が確立されないようなんです。
今回コマンドの目的は「SSHでclientにコマンドを送り込むスクリプト」なので、
コマンドの実行結果なんか見ないで先に接続を確立してくれないと、送り込みようがないです。

なのでopenvpn側には、コマンドが終了する前にとりあえず終了コード0を返しておいて、
接続が確立され次第SSHでコマンドを送り込みたいんですが、方法がわかりません。
0895893
垢版 |
2019/07/04(木) 10:47:23.30ID:Ar+6XzKi
失礼しました。移動します。
0896login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 00:05:25.62ID:yySA6cGi
foo

foo2

bar

bar2

foo
foo2

bar
bar2
一部の空行を維持しながら全体の空行を圧縮するにはどうすれば
0897login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 00:21:55.00ID:C17y3DzH
>>896
ワードを読み込んだら出力するだけ
ワードが変わったら空行を出力してからワードを出力しろ
0898login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 01:02:22.31ID:e5uXfN4b
>>896
実際に小さな例でやっているんだから、どうすれば圧縮できるか分かっているだろ。
なら、お前がテキストエディタで圧縮作業を必死すればいいだろ
0899login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 03:17:00.56ID:yySA6cGi
そんな益体のないことを言われても反応に困る
0900login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 03:52:39.85ID:mVCaMK6k
>>896
空行を維持する条件、空行を圧縮する条件が揃っているのなら実現できるでしょ。その条件を知り得ているのはあなただけ。
他人を頼るならぼんやりとした曖昧なものではなく、詳細な動作条件を掲示しましょう。
0902login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 19:14:51.49ID:vIwxGZBD
rsync を使ってホームディレクトリのバックアップ取ってるんだが、遅い。

$ rsync -aOvh --delete /home/hoge --exclude=".cache" (略) /media/hoge/usb

とやると、
sent 5.08G bytes received 380.96K bytes 3.57M bytes/sec
total size is 9.68G speedup is 1.86
で 25 分くらいかかった。
ディレクトリのタイムスタンプ等で判断してるのかと思って O オプションを付けたが変わらず。
昨日と今日で変わってるファイルなんて 2GB 分もない。
だから差分バックアップになってないのだと思うが、何が悪いのか分からない。
0904login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 20:05:57.96ID:e5uXfN4b
>>903
なるほど。
media/hoge/usbがMSのfsなら差分ではなくフルになるってことか
MSのfsの時は --modify-window=1 を付けろだな
0905login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 21:43:07.79ID:vIwxGZBD
>>903
サンキュー
ためになりました
これ知らない奴結構いそう
0906login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 00:11:59.65ID:DGShHv2P
その場その場で個別に端末の背景色ちょろっと変えたいんだけどいい方法とか端末ないかね?
gnome端末は一斉に全端末の色変えててxtermはその場その場でやってくれなさそうなので
0907login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 00:34:14.81ID:G6oNiWds
hyperとかelectron製のやつ
0908login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:44.64ID:7c7OSqJy
>>906
$ printf '\033]11;rgb:<赤>/<緑>/<青>\033\'
0910login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 17:39:46.51ID:i3L+faNA
rsyncで思い出した
excludeオプションの引数を
--exclude=(a, b, c)
みたいにリストっぽく書く方法ある?

--exclude=a --exclude=b --exclude=c
だと長い
0911login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:14.86ID:Swp5LFiI
>>910
cat <<EOT | rync -av --delete -f "merge -" src/ dst/
H .cache
H .thumbnails
(略)
+ *
EOT

ちなみに転送先に指定したファイルやディレクトリがある場合はHだと削除、-だと無視になる
0913login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 20:47:11.14ID:wHKJWVtP
>>912
ちなみに「一時的に背景色を変えたいとき」ってどんなときなん?
0914login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 01:37:22.97ID:5pqHiq/B
>>913
職場の寺termで沢山の端末出しててそういう使い方してて、家でも前々からそうしたかったんだが最近xmonad始めてその辺拍車がかかってなぁ
0915login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 01:56:56.97ID:+H5w8pRg
色と言えば項目ごとに配色されたmanが欲しい
0917login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 06:56:00.47ID:AnURrIsm
>>914
あー。たしかに沢山端末を開いてる時は区別に使えそうだな。
0918login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:52.60ID:Z9BaCqiQ
BIND(DNS)って、WindowsのDNSサーバーにあるような
古いAレコードのエージング(自動清掃)ってできないですか?
LAN内でDDNSを運用してるんですが、何年も前に一瞬いたホストの名前とかが延々残っちゃって気持ち悪いなと。
0920login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:12:37.46ID:pCh2zOsQ
最新版のubuntuでyahooニュース動画を見られるようにしたいけど無理なの?
0921login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:40:57.60ID:1Tz3YhBN
480 login:Penguin 2019/07/08(月) 18:11:25.47 ID:pCh2zOsQ
最新版のubuntuでyahooニュース動画を見られるようにしたいけど無理なの?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:44:37.01ID:fZwQ91+N
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
0924login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:40.82ID:Vyl/dtvu
>>920
addonでuser-agent switcher でwin IE11に偽装
0925login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 23:45:08.03ID:Kkjfq2cC
Macに成り済ましても見れるよ
0926login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:35.48ID:s7R7L+/h
.bashrc
alias _tc1="printf '\033]11;rgb:55/00/00\033\' "
alias _tc2="printf '\033]11;rgb:00/55/00\033\' "
alias _tc3="printf '\033]11;rgb:00/00/55\033\' "
alias _tc4="printf '\033]11;rgb:55/55/00\033\' "
alias _tc5="printf '\033]11;rgb:55/00/55\033\' "
alias _tc6="printf '\033]11;rgb:00/55/55\033\' "

久々にlinuxで完全に思い通りにできたわね
0927login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:20.95ID:FY5Y8Vfa
>>923
>>924
>>925
ありがとうございます。自分が入れたのはひとつ前のバージョンだったようです。最新版19.4を入れてみます。
0929login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 12:17:32.13ID:IoZ0mMNJ
初心者のくだらない質問です
Linuxのwlan0のMACアドレスは
# nmcli device show
のGENERAL:HWADDRの値ではないのでしょうか?
0930login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 15:58:25.93ID:/8IyVvif
webページがもっさりしはじめたんやけど
これはメモリ不足ですか?
https://imgur.com/a/d2Zr7Yx
0931login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 16:02:57.37ID:/8IyVvif
ちなmysqlとapache動かしてる
0932login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 16:05:47.74ID:kgHNKjZ8
そんな餌に釣られないくまー
0933login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 16:50:33.12ID:kavQ/+3/
最近お金がぜんぜん貯まらないんやけど
これは給料不足ですか?

ちなパチスロと競馬を毎週してる
0934login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 17:35:52.95ID:bb0MuUvs
バク才が不足してる
0936login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 20:39:48.39ID:/8IyVvif
>>933
そういうレベルの話なの?
じゃあ全然たらないって事?
0938login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:10.12ID:JXpRr+6U
Arch LinuxのfcitxでQt5アプリに日本語入力できません。GTKアプリへの挙動も少しおかしいです。
fcitx-qt5とfcitx-gtk2 fcitx-gtk3はインストールしました。
0941login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:48.49ID:HGmvKzXn
>>935
ソースが.cppなのでgccじゃなくてg++とかでコンパイル
0942login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 23:33:42.06ID:MDs4X/Ao
>>935
このスレじゃなくプログラム板のC++スレで尋ねたほうが良い
なになにをビルドしたいからコピペで出来るように書いてと尋ねる
0943login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 00:23:26.78ID:hN4N7jck
ext4フォーマットのHDDはマウントするときに、discardオプションをつけてマウントしないと、
trimが働かないのでHDDがいっぱいになってしまう

という話を聞いたんですけど、SSDじゃなくてHDDでもtrimって関係あるのでしょうか?
話を聞くに、trimはext4の場合に有効化しなきゃいけないんだよといわれました。
0944login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 07:43:32.58ID:WQlI0J34
>>943
HDD使ってるんだったらtrimは全く関係無い
考えなくて良いよ
0945login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:43.47ID:Ng393c3U
>>935
<string> と書いて、そのファイルを探せると言うことは、
どこかに、探すパスの順番が指定されているはず

例えば、Ruby では、ライブラリの探索パスは、$LOAD_PATH 配列内に、
複数のディレクトリが入っていて、その先頭からファイルを探していく

IDE によっては、パスの参照設定画面で設定する
0946945
垢版 |
2019/07/10(水) 08:49:20.91ID:Ng393c3U
>>945
を修正します

そもそも、<string> という書き方は、最初から標準で入っているファイルだから、

ライブラリの探索パスに追加する必要もないし、
IDE で、パスの参照設定画面で設定する必要もない

何もしなくても、コンパイラは最初から、パスを知ってる!
0947login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 18:24:34.57ID:WxLvwTOz
>>944
ありがとうございます。hddはtrim関係ない旨承知いたしました。
0948login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 02:17:55.22ID:nmH4FBd5
LinuxでもWindowsでいうVirtual Storeみたいなふざけた仕様あるの?
ありえん場所にファイル作られててびっくりしたわ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/109
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/131


WindowsだとWindowsのC:\Program Files (x86)以下に
プログラム(Zip解凍方式,レジストリ使わないタイプ)置いた時に
勝手にユーザー名直下にユーザープロファイル(NTUSER.DAT)作って
そこにファイルのデータ書き込みまくるの

これのせいでひどい仕打ちにあってるわ

Zip解凍方式のJaneStyleをインストールしてずっと使ってたのだが、
重くなってきたので再インストールしようとJaneStyleフォルダごと削除して、
C:\Program Files (x86)以下に新しく解凍したJaneStyleフォルダ突っ込んで
さあ使おうとしたら、いきなり前の設定全部引き継ぎやがるんだ
ログまで全部引き継ぎやがるの
何回削除して入れ直して設定消せないんだわ

NTUSER.DAT消せばいいらしいが、これ消すとログインすら出来なくなるw
このクソ仕様についてはこの方が解説してくれてる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/131


こういう機能ってLinuxでもあるんですか?
予期しない場所にファイル作るとかありえんわ
0949login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 02:47:45.08ID:/1+F7A1T
そもそもそこはファイルを書き込む場所ではないからプログラム側の設計ミスでない限り起こらないよ
どんなOSだろうが安定性とか使いやすさは割と使う人次第だと思うけどね
0950login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 03:06:44.36ID:nmH4FBd5
>>949
あれ?NTUSER.DATに書き込んでるんじゃないの?
どこか知らんが書き込んでるのは間違いないよ
0952login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 07:48:53.16ID:qQgXdmI1
何聞きたいのかよくわからんけど
ドットファイルとか /var/ 以下とかにファイル作ることよくあるよ、とかそういう話?
0953login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:30.95ID:d5Xm4vEN
google chromeとかの再インストールなのに、再インストール前の設定を引き継ぐやつ。ああいうのでしょ。
0954login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:03:19.84ID:eIKMYe7m
windows10のコマンドプロンプトから
"ssh ホスト名" で接続してから"sar -u -P ALL -r 1"を実行すると文字色が表示されるのですが、
ttps://i.imgur.com/AUQCsXF.jpg
"ssh ホスト名 sar -u -P ALL -r 1"で一度に実行すると文字色が白一色になります。
ttps://i.imgur.com/fR5kJf8.jpg
一度に実行した場合でも文字色を変更する方法はありますか?

sshクライアント側OS:windows10 professional 64bit 1903
sshホスト側OS:Ubuntu 18.04 LTS
0955login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:05:17.10ID:LmK+btmd
レジストリエディタで削除すればいいじゃん
0957login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:15:57.45ID:eIKMYe7m
>>954
これと似た質問なのですが、

screenを使用してsshホスト側でサーバプロセスが動いているとき、
"screen -AmdS スクリーン名 サーバプロセス起動コマンド"


windows10のコマンドプロンプトから
"ssh ホスト名" で接続してから"screen -r スクリーン名"を実行するとサーバコンソール画面が表示されるのですが、

"ssh ホスト名 screen -r スクリーン名"で一度に実行すると
Must be connected to a terminal.
と表示され、コンソール画面が表示できません。

一度に実行した場合でもscreen上のサーバコンソール画面を表示する方法はありませんか?

sshクライアント側OS:windows10 professional 64bit 1903
sshホスト側OS:Ubuntu 18.04 LTS
0958login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:18:11.81ID:eIKMYe7m
>>956
"ssh ホスト名 -t sar -u -P ALL -r 1"
で実行してみましたが、文字は白一色でした。
0959login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:27:09.03ID:eIKMYe7m
>>956

>>957
のほうは、
"ssh ホスト名 -t screen -r スクリーン名"
でサーバコンソール画面が文字色つきで表示されました。
ありがとうございます
0960login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:31:36.16ID:VWnG1Pa6
>>948
リンク先をよく読め
NTUSER.DATはレジストリ本体って書いてあるだろうが
Program Filesの下には同じフォルダに設定ファイルを書き込むプログラムを置いちゃいけないんだよ
これはJaneの作りが悪いんであってWindowsが悪いんではない
Jane用のフォルダを別に作ってそこに桶
0961login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:22.82ID:VWnG1Pa6
Virtual store でググれば一発めに設定ファイル本体がどこにあるか解説してるページがでてくる
ちっとは物を調べて理解してから書き込めや
0963login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:43.32ID:JK9xA4ri
こんにちは
debianスレで、こちらを紹介されて来ました

壊れたファイルを長さ0の正常なファイルにするために、削除したいのですが
Input/output errorが出て困ってます

root@Microknoppix:/home/knoppix# sudo mount -t udf -o rw,gid=knoppix,uid=knoppix,noatime,nosuid,unhide,undelete,noadinicb,nostrict,novrs,umask=777 /dev/sda /media/sda
                                     /* udfフォーマットです */
root@Microknoppix:/home/knoppix# cd /media/sda/
root@Microknoppix:/media/sda# ls -l
ls: cannot access 'RDTS01_1.DAT': Input/output error
total 10286
d--------- 15 knoppix knoppix 1192 Jul 11 02:05 .
drwxr-xr-x 5 root root 100 Jul 11 00:45 ..
---------- 1 knoppix knoppix 48 May 4 2012 ContentRevocation.lst
d--------- 2 knoppix knoppix 248 Feb 2 2012 DBs
?????????? ? ? ? ? ? RDTS01_1.DAT                   /* これが消えない */
---------- 1 knoppix knoppix 0 Jun 25 14:00 RDTS01_2.DAT
---------- 1 knoppix knoppix 10487808 Jun 26 02:08 USER_OPE.LOG
root@Microknoppix:/media/sda# chmod 777 RDTS01_1.DAT
chmod: cannot access 'RDTS01_1.DAT': Input/output error
root@Microknoppix:/media/sda# rm -f RDTS01_1.DAT
rm: cannot remove 'RDTS01_1.DAT': Input/output error
root@Microknoppix:/media/sda# mv -f RDTS01_1.DAT RDTS01_1.DAT.org
mv: cannot stat 'RDTS01_1.DAT': Input/output error
find . -inum 416 -delete
find: ‘./RDTS01_1.DAT’: Input/output error
root@Microknoppix:/media/sda#

みなさまのお力をお貸し戴きたくお願いいたします
0965963
垢版 |
2019/07/11(木) 19:59:41.02ID:JK9xA4ri
>964さん レスありがとうございます

fsck.udfは2年前から開発が実質止まっていて
作者も、大容量ファイルでは動きませんと宣言しています

オリジナルではエラーが出るので、ソースを修正したものを使ってfsck.udfしていますが
もう一度走らせると、一部のエラーが同じところで修正しますかと聞いてくるので
やはり完全ではないようです(修正されたエラーの方が多い)

UNIX(Linuxではない)のSunOS系でfsck -F udfも試したのですが、こちらは全くダメです

IOエラーなのでudf固有の症状ではないと思いますが、他ファイルシステムではどうなのでしょうか?
0966login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:26.48ID:7X+WZBLn
ファイルシステムが壊れてるかメディア自体が壊れてるんじゃないかな。
捨てちゃったほうがいいと思う。
他のファイルは救出したいなら、ddで吸い出すとかを俺なら試すかな。
0967login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 20:40:34.39ID:o2M7RPWj
dmesgとかにはなんて出てるん?
0968login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 20:41:38.25ID:vJiSY6Rd
ファイルを消すなどの操作を行うにはファイルシステムとして正常な状態になっていないとダメですよね。
正常な状態にしたいとしても、リード/ライト時のエラーがあっては正常化はできませんよね。
SMARTの状態はどうなってますか?

ファイルを消したい、とのことですが、その先どうしたいのでしょうか?
初期化して再利用したい?
助けられるデータだけ助けたい?

ファイルシステムが壊れたままで、ファイルを消しても、それで使えるようにはならないと思いますよ。
0969963
垢版 |
2019/07/11(木) 20:48:38.49ID:JK9xA4ri
いやー
2TB分の映画入ってるし、今まで論理エラーが出るたびに、そのHDD保管してるから
いっそのこと、この際修復法覚えてしまおうという感じです

今までは外付けHDDだったから保管出来てたけど
今回は内蔵なので、これを捨てるとイタイ && 早く直さないと新たな録画ができないので必死です

論理で壊れたHDDをddしたHDD(badblocks済み)で試しています
badblocks時にはSMART正常でしたが、dd後を確認するの忘れてましたので
今badblocks -svnしてます

壊れたファイルを消した後に、もう一度fsck.udfを掛けて、完全な修復ができるか試したいです
ソースいじってるんで、2年止まってるプロジェクトが動き出す可能性があります
0970login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 21:12:26.27ID:BXe8kaVn
「Xterm」っていう文字列が「慥纈」っていう漢字?に化ける現象に遭遇しています。
(少なくとも)こちらのエンコーディングはUTF-8です。
0972login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 22:30:19.87ID:BXe8kaVn
>>971
このレスで気が付きましたが
おかしな日本語になってますねw

>>970
+ どなたか解決策をご存知ないでしょうか。
0973login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:05.14ID:XX8JndKQ
最低限のことだが

そうなる状況をちゃんと書いてくれないとどうにもならない

どのOSでどのソフトで何をするとその現象が起きるのか?
0974login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 23:43:53.15ID:3gDgtAAE
windowsだとregeneratorで頑張ろうとしたことはある
無い知恵絞って不良セクタ部分だけぶった切ればそのまま使えるんじゃね?ってな
結果はお察し下さい
0975login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 23:45:15.37ID:nooHnb/6
>>970
「慥纈」←なんて読むの?
0976963
垢版 |
2019/07/12(金) 01:27:36.72ID:PuTm6uhq
>>974
今回は論理破損なんで

UDFのJISを再確認しているところですが
論理アドレスをテーブル3つほどで物理アドレスに変換する最中に
不良セクタの情報を織り込んでいく変態仕様なので
FATやNTFSみたいにそれで上手くいく場合もありそうです

今壊れているファイルと正常なファイルのテーブルを見比べていますが
人間技では無理ゲーっぽいので、ソースコードに仮の変更をして追跡できるように考えています

いつになることやら…
0977login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 04:28:43.19ID:5ulex9+h
>>975
文字化けなので意味はないと思います。
0978login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 09:18:33.60ID:2M4B/Hft
森羅万象全て啓示ですので、意味を見出せないのは信心が足りない。
0979login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 13:41:00.12ID:1G483LHp
まあ日頃からバックアップ残しておくことが一番だよね…
HDDレコーダとかDRMのせいでコピー取れない物もあるけど
0980login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 17:15:49.22ID:5ulex9+h
Thunarみたいなファイルマネージャで
test01.txt test1.txt test10.txt test3.txt
みたいなファイルが
test1.txt test01.txt test3.txt test10.txt
みたいな順番で並び換えられますが、これを実装しているライブラリなどご存知でしょうか。
0981login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 19:22:15.07ID:zEGFud2z
natural sortで調べれば出てくる
0982login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 19:30:56.29ID:E6Lyuh0k
ノートPCのタッチパッドがたまに効かなくて、
$ xinput --list
したらタッチパッドに相当する項目 (synaptic と思って頂いて結構) がない

これをリロード(?)することってできる?
再起動したら効くようになるんだが、システム全体じゃなくて局所的に再起動できないかということです
0983login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:53.13ID:CXKDEKR/
シェルのタブ補完が、ファイルが大量にあるわけでもないのに
異常に時間がかかるときは何を疑うのがセオリーでしょうか?
0984login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 22:17:17.40ID:wdI8D6Az
隠しファイル、rcファイル
0985login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:56.91ID:5sZbW9la
9月の第1週までにlpicレベル1を取得する方法を教えてください
ついでにそのまま来年の2月くらいまでに2取りたい
0986login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 23:35:19.77ID:H+SlmM9a
ひたすら過去問を解いて
わからないことがあったら調べる
それだけのことなんだけどな
0987login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 00:52:14.52ID:b3kqoPcA
>>983
ファイル以外も補完するようになってんじゃないの
0990login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 08:17:37.97ID:pqJTASZR
>>989
外野から失礼します
thunarのソース軽く追ってみた感じ特別なアルゴリズムでソートしているのではなくて
ファイル名ソート用の文字列を作っているように見えますね
thunar-file.c : thunar_file_compare_by_name関数内に
g_strcmp0 (file_a->collate_key, file_b->collate_key) とあって
リファレンス見ても g_strcmp0 は特別な比較をしていないみたいです
それで引数の collate_key を見ると g_utf8_collate_key_for_filename 関数で
作られているようです その関数のソースは GNOME 側にあり collation 時に
ファイル名の数字部分が小さいものが先頭になるように変換されてるように読めます
あくまで外野の者が適当にググッて斜め読みしたうえでの印象ですが…
当方未熟者ですのでかなり間違っているかもしれません ご理解ください
https://github.com/GNOME/glib/blob/master/glib/gunicollate.c
0991login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 11:10:01.43ID:PQYE+vi+
>>983
HDDの故障
0992989
垢版 |
2019/07/13(土) 11:17:31.03ID:nQEtV9jt
>>990
ありがとうございます!
たしかに
g_utf8_collate_key_for_filename()関数の説明に
/*
* we
* would like to treat numbers intelligently so that "file1" "file10" "file5"
* is sorted as "file1" "file5" "file10".
*/
という旨のコメントがありますね。
感謝します。スッキリしました。
0993login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 11:54:14.21ID:g+PWKO6N
>>988
えーなんで
0994login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 19:54:55.79ID:b3kqoPcA
>>993
あっちの方が詳しい人が多いから
0995login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 21:14:58.67ID:JlWOrPZ/
>>994
それが分かるレベルの(すごい)奴なら、>>993のような質問はしないだろうな
0996login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 22:30:43.31ID:b3kqoPcA
>>995
何が言いたいのかよくわからない
0997login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 22:42:49.11ID:r3Jbb/Bl
ubuntuでgnomeのデスクトップをインストールしたのですが不要なので依存パッケージも含めて削除したいです

apt purge task-gnome-desktop
apt autoremove
これやってもgnome-terminalとかいろんなパッケージが削除されずに残り続けてます

gnomeをインストールしたときに追加でインストールされたパッケージもすべて削除する方法を教えてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 23時間 36分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況