X



トップページLinux
1002コメント239KB

Slackware 6.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 05:49:01.69ID:H2trFT8i
取り敢えず立てます。
0799login:Penguin
垢版 |
2022/01/18(火) 18:12:00.48ID:7/R3Tdr8
結局これどうなったんすか。

>>790
> いよいよ15.0のリリース
> 今月の17日月曜日ホントかw
0800login:Penguin
垢版 |
2022/01/19(水) 15:19:57.44ID:eRCv4DeW
>>799
バグ取り切れてないからもう少し待ってって
0801login:Penguin
垢版 |
2022/01/19(水) 17:37:38.49ID:VbCugUmN
Things haven't quite settled down yet with more bugfixes and a couple of safe
upgrades, so not today folks. But enjoy Slackware's half-birthday anyway! ;-)


勿論まつよ (・∀・)
0802login:Penguin
垢版 |
2022/01/21(金) 08:54:14.43ID:c66JAIYq
おっとカーネルが5.15.16
もうすぐだよね15.0
0803login:Penguin
垢版 |
2022/01/22(土) 13:12:15.52ID:PRbvCZGC
/boot のHDD瀕死。換装、インストールするから、早よ!!
0805login:Penguin
垢版 |
2022/01/24(月) 11:10:52.06ID:wSGcLABX
pat くん、15.0早くリリースしなはれ
いつまでやってるんだw
0806login:Penguin
垢版 |
2022/01/26(水) 19:49:40.41ID:2hRBHVju
だからglibc-2.34 とqt6にplasma が対応してからだよw
0807login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 06:03:33.81ID:zbXWB/XQ
5.20LTSが出てからでは
0808login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 14:52:00.47ID:Ec2eQKTs
4.4のEOLが2022/02。
3月には15.0出るんじゃなかろうか!?
0809login:Penguin
垢版 |
2022/01/31(月) 21:24:17.80ID:fAfG8D3m
いや、今年も無理だろうねw
0810login:Penguin
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:26.90ID:EHEpChLA
夜明けは近い、もうすぐw
0811login:Penguin
垢版 |
2022/02/01(火) 17:22:17.64ID:HSpcZb0o
節分にリリースだね()
0812803
垢版 |
2022/02/01(火) 18:18:01.04ID:dEUrddH1
いよいよ立ち上がらなくなってきた。HDD換装必至だよ。
新しい革袋には新OSを盛れとマタイ伝にあるので、キリシタンであろうパトリックさんは教義を守らなくちゃいけないよ。
助けてパトリック!!
0814login:Penguin
垢版 |
2022/02/02(水) 22:03:03.23ID:ZBdIDP5j
fortune -m "I will be finished tomorrow" fortunes2
%% (fortunes2)
A manager asked a programmer how long it would take him to finish the
program on which he was working. "I will be finished tomorrow," the programmer
promptly replied.
"I think you are being unrealistic," said the manager. "Truthfully,
how long will it take?"
The programmer thought for a moment. "I have some features that I wish
to add. This will take at least two weeks," he finally said.
"Even that is too much to expect," insisted the manager, "I will be
satisfied if you simply tell me when the program is complete."
The programmer agreed to this.
Several years slated, the manager retired. On the way to his
retirement lunch, he discovered the programmer asleep at his terminal.
He had been programming all night.
-- Geoffrey James, "The Tao of Programming"

これを明日と考えて良いのだろうか……?
0815login:Penguin
垢版 |
2022/02/03(木) 12:53:52.75ID:KSV9uuMf
15.0 ととのいました
0816login:Penguin
垢版 |
2022/02/03(木) 16:25:14.96ID:pvqN+lSP
確定申告の書類がととのいません(泣)
0818login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 07:26:52.40ID:GuJVgRss
祝、15.0リリース!
0819login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 10:27:18.52ID:/uaC8W9R
おめでとうございます
0820login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 12:43:19.21ID:/2BnohlU
こりゃあ、14.2から引越しかぁ。
0821login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 14:27:25.98ID:BTk+Ozbj
奈良のミラーリポジトリに15.0が来るのはいつ頃ですかね。
0823login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 14:54:47.43ID:BTk+Ozbj
過去ログを見たらこんなのがあった
2016/07/02(土) 13:40:35.29 ID:KdkDmrdmc

Slackware1.42リリース━(゚д゚)━( ゚д)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(д゚ )━(゚д゚)━!!!!!

2016/07/03(日) 06:15:14.72 ID:DkoNFRRu

おい皆の衆、KDDIのミラーに14.2のISOイメージが来たぞい。
0824login:Penguin
垢版 |
2022/02/04(金) 19:31:03.59ID:BTk+Ozbj
奈良のミラーにもう来てた!
0825login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 00:53:29.53ID:wURg5ZOn
32ビットがまだ出るのか
0826login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 14:25:47.13ID:wURg5ZOn
64ビット版はどこからダウンロードできますか
0828login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 18:18:11.40ID:fVjyuwes
Slack には最後まで32b版を維持して欲しい
0829login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 10:54:40.57ID:moKN4nBO
なんかeliloをインストールする項目無くなってませんか?
そのせいかOSをインストールしてもuefi画面にslackwareが表示されないのですが・・・
超初歩的な質問申し訳ありません・・・。
0830login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 18:09:48.94ID:K3oQlikF
>>829
slackware64-15.0-install-dvd.iso のsetupのことなら、
うちは、liloのインストール画面の初期値がnoで、次にeliloのインストール画面出てきた。
0831login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 20:15:26.10ID:6T5wdoZ8
Plamo Linux もがんばってるんですね。
0832login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 20:28:16.72ID:6T5wdoZ8
10年ぶりですか?
0833login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 20:32:31.44ID:6T5wdoZ8
>>1
Slackware 6.0 ってどういう意味ですか?
0834login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 23:46:29.32ID:moKN4nBO
>>830
あ!なるほど!
わけもわからずusbboot.imgをddでusbに貼り付けてたからだめだったのかな?
これからはREADMEしっかり参照します・・・ありがとうございました。
0835login:Penguin
垢版 |
2022/02/12(土) 14:06:20.41ID:7F7O4XDL
w

mesa.SlackBuild: line 157: syntax error near unexpected token `then'
mesa.SlackBuild: line 157: `( cd $PKG/usr/lib${LIBDIRSUFFIX} if [ ! -r libGLX_system.so.0 ]; then'
0836login:Penguin
垢版 |
2022/02/13(日) 14:44:13.77ID:Z36Sd1K/
xvが無うなってもた。。
geeqieみたいなファイルマネージャーありきの画像ビュアと違うのだよ。
0837login:Penguin
垢版 |
2022/02/13(日) 14:52:26.69ID:awmr8IOt
ライセンスがどうのだかで大分前になくなってた気がするな
古いのそのまま持ってきて使えるけど
0838login:Penguin
垢版 |
2022/02/14(月) 10:41:46.60ID:pLbG3+Sw
インストールするとき/etcを別パーティションにすると起動しなくなる気がする
0839login:Penguin
垢版 |
2022/02/14(月) 19:16:33.77ID:zMgIwfJz
>>838
/etcは/に含めないといけない
/bin、/sbin、/lib、/lib64あたりも同様
0840login:Penguin
垢版 |
2022/02/15(火) 20:02:40.51ID:zUDZPGKx
$ ldd /usr/lib64/man-db/libmandb*
/usr/lib64/man-db/libmandb-2.10.1.so:
linux-vdso.so.1 (0x00007ffd3efef000)
libman-2.10.1.so => /usr/lib64/man-db/libman-2.10.1.so (0x00007fa1bf11a000)
libgdbm.so.6 => /usr/lib64/libgdbm.so.6 (0x00007fa1bf0e1000)
libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x00007fa1bef04000)
/lib64/ld-linux-x86-64.so.2 (0x00007fa1bf166000)
libseccomp.so.2 => not found

え?
0841login:Penguin
垢版 |
2022/02/15(火) 20:05:48.43ID:zUDZPGKx
今日まで気づかなかったw
0842login:Penguin
垢版 |
2022/02/16(水) 17:47:24.35ID:5OCIMAW2
実は solusの正体がSlackwareなのな
素人はsolusにしといた方がいいな
0843login:Penguin
垢版 |
2022/02/26(土) 14:53:32.08ID:JSl6aB19
おまいら、glibc-2.35 にして大丈夫か?
0845login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 07:22:18.44ID:++ZjKHsQ
gtk+2 だけ -gnu がついたんだw
0846login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 12:11:16.80ID:++ZjKHsQ
meson が上がったってことは、python3.10 系にするってこと?
0847login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 18:24:20.17ID:0VRcobxW
sh x11.SlackBuild app


../lib/meson.build:155:4: ERROR: Function does not take positional arguments.

A full log can be found at /tmp/x11-build/igt-gpu-tools-1.26/meson-build/meson-logs/meson-log.txt
0848login:Penguin
垢版 |
2022/02/28(月) 07:01:18.83ID:7n6PTdou
>>847
これだ
ttps://gitweb.gentoo.org/repo/gentoo.git/plain/x11-apps/igt-gpu-tools/files/igt-gpu-tools-1.26-lib-meson-build-Fix-underscorify-call.patch
0850login:Penguin
垢版 |
2022/03/05(土) 07:47:51.71ID:YUdNb83t
openjdk8

なんか下品なファイル名のデカいのが1つだけアップされるようになってるんだが…

icedtea.classpath.org/download/drops/icedtea8/3.22.0

>openjdk-git.tar.xz
0851login:Penguin
垢版 |
2022/03/08(火) 19:25:42.40ID:JDkG72c4
openldap 入れてないから省略()
0852login:Penguin
垢版 |
2022/03/10(木) 23:21:56.59ID:HW3Dt7Kb
rikenとnaraのミラー更新止まってんのね
0853login:Penguin
垢版 |
2022/03/11(金) 13:07:15.60ID:ZIAg4Slc
この画面が出てこないせいかuefiからosが認識されない・・・
なぜかフォーマット済み認定されてるっぽいんだよな・・・
https://i.imgur.com/Agh6XZB.jpg
0856login:Penguin
垢版 |
2022/05/06(金) 06:20:06.00ID:w+kvaiPE
LinuxはMintみたいな優しいタイプしか使ったことないんですが
Slackwareが最古のディストリビューションと聞いたので興味を持ちSlackelに手を出しました
Slackware系の中では一番難度が低そうな気がしたからです
インストール出来てWi-Fiが通じただけでも感動
中途半端な日本語対応だけどフォントはなんか変だしジャギってガビガビだし日本語入力できないし
インストール後にウェルカムのアプリもなくいきなり突き放されて何をどうしたらいいかの情報も少ないし
思っていた以上にハードコアな世界ですね
しばらくSlackelの世界で遊んでみて無理そうならまた優しい系に移行しようと思います
0857login:Penguin
垢版 |
2022/05/06(金) 08:17:40.22ID:iA7rl8Ix
Slackwareが辛ければ派生ディストロのsalix osという手も。
依存関係面倒見てくれるguiのパッケージ管理ツールがあるぶん楽。
0858857
垢版 |
2022/05/07(土) 09:43:16.97ID:kBFY9wgv
もうslackel使ってたんか。ちゃんと読んでなかった。

>> 856
slackelとsalix osはだいたい同じ(salix osの主宰者いわく「slackelは実質salix os current」)らしいのでsalix osスレに投稿されたアドバイスでmozcが入れられるかもしれない。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1596798796/4
0859login:Penguin
垢版 |
2022/05/07(土) 13:27:44.34ID:AzALnCN0
>>858
ありがとうございます
Salix OSは互換性があるんですね
試してみます
0860login:Penguin
垢版 |
2022/05/15(日) 14:23:24.12ID:Q4fK1imI
/etc/openal

open anal と空目しました。。
0861login:Penguin
垢版 |
2022/06/12(日) 08:49:29.42ID:H9mUb3ej
gcc12

llvm はズイブン慎重だね
0862login:Penguin
垢版 |
2022/06/13(月) 06:10:33.32ID:Px2I4Q3Y
xorg-server with gcc12

sed -i '/(SourcePictPtr)/s/sizeof([^)]*)/sizeof(SourcePict)/' render/picture.c
0863login:Penguin
垢版 |
2022/07/05(火) 05:49:02.56ID:cibvRLjX
qt5-kde を git したら 5.15.5 になってる。

ということでビルド中
0864login:Penguin
垢版 |
2022/08/11(木) 18:49:16.62ID:HrX9Mom5
ネット上にあるfcitx5-mozc を15.0 で使いたいけどビルドが上手くいきません
どなたかバイナリをアップしてください
xfce で使うパッケージですが
0865login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 12:48:08.28ID:+C86PUQr
問題なくビルドできたよ
どこで引っかかったんだろ
0867login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 14:33:35.67ID:hF9mWODT
fcitx はfcitx5 です
0868login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 23:22:15.08ID:hF9mWODT
fcitx5-mozc 関連のビルドはやっと成功しました
私の理解不足のためビルド失敗したのでした
ありがとう
0869login:Penguin
垢版 |
2022/08/14(日) 18:14:21.28ID:cZAv+zfs
-current で
kbd-1.15.3と言う古いバージョンのままなのは何かワケでもあるのでしょうか
0870login:Penguin
垢版 |
2022/08/15(月) 05:58:16.78ID:O0b8yioV
bc もみてごらんよ
0871login:Penguin
垢版 |
2022/08/15(月) 05:58:42.66ID:O0b8yioV
binutils-2.39 gprofng が激しく地雷臭いんだけど…
0872login:Penguin
垢版 |
2022/08/16(火) 17:44:00.26ID:vK+QWtw0
思い切ってkbd-2.5.1をビルドしたわ
kbd.SlackBuild のバージョンを変更してやった
今ところ問題なしw
0873login:Penguin
垢版 |
2022/08/21(日) 16:17:40.49ID:wMvuKJUj
elilo で立ち上げている64-current のPCですが
elilo の代わりにlimine-3.16.2をインストールしてみました
とりあえずlimineでブートは成功です
ドンキMUGA3
RAM4G
ストレージはemmc64G
0874login:Penguin
垢版 |
2022/09/08(木) 07:05:08.38ID:IRYKh0md
grep の変更がおもしろくねぇ()
slack のせいじゃないけどな
0875login:Penguin
垢版 |
2022/10/27(木) 15:46:09.80ID:Be4dPar2
Slackware package maker, version 3.14159265.
0876login:Penguin
垢版 |
2022/12/30(金) 07:02:34.90ID:XPspUmnq
何故にelilo にこだわるのか?
grub2はダメなの
0877login:Penguin
垢版 |
2022/12/30(金) 08:01:49.99ID:oIx3WGyX
ロリロリロリって最近見ないね。
ブートローダーは正直どうでもよくて、grub2だと何が嬉しいのか分からんです。
0878login:Penguin
垢版 |
2022/12/30(金) 08:13:48.60ID:uEd4lMMg
grub2が業界標準だし
インストール用ISOはgrub2だから
grub2でいいと思う
0879login:Penguin
垢版 |
2022/12/30(金) 10:59:18.40ID:rR+LKpiQ
>>877
わざわざgrub2使うのは、liloの時代苦労したからだな
grubに切り替えて、起動しなくなってもgrubのshell使って起動出来たりして何度か救われた
設定ファイルも記述が分かりやすかったし

今のeliloは起動しないとか滅多にないのかな
0880login:Penguin
垢版 |
2022/12/31(土) 05:01:06.36ID:KWbYNwrC
大半のユーザは lilo 系で不満ないんだと思うわ、よう知らんけどw
0881login:Penguin
垢版 |
2022/12/31(土) 16:08:41.27ID:vHboHGgR
15からcurrentに戻りました。またヨロチクビ。
15のrustが古くて新しいclamavがビルド不能と、slackbuild.orgに書かれていた。事実如何は知らねどcurrentに逃げたよ。
0882login:Penguin
垢版 |
2023/01/02(月) 05:39:39.08ID:YOtszIxS
current のカーネルがあたらしいLTSになったらしいけど、安定番のアップデートは来ないんだろうか
0884login:Penguin
垢版 |
2023/01/02(月) 11:05:48.29ID:6T0gzJEk
currentのPython 3.9.xは金輪際3.10以上にならないのだっけ。
現行3.11とdocs.python.orgにあるので。
0885login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 04:24:07.75ID:LE57IW/O
なぜJavaが入っていないのか今更気になった。
0886login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 08:43:51.43ID:Pffqi8LU
多分、次は3.11 に行くと思うよ。

まだやらない方がいい
0887login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 08:52:34.57ID:sJHnXHo2
うちはまだMBR grub-legacy が現役
UEFI だけになったらどうしようか考えているけど。
0888login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 10:06:50.96ID:TeLQ21Lb
自作ベンチマーク厨にWindows10以降で最高スコアたたき出すヤツが現れたら、UEFIのLegacyBIOS互換機能のニーズは消える。今の最高スコアはXP環境らしいので、マザボ各社LegacyBIOSの機能残してるらしい

、とASrockニキが言ってた記憶ある
0889login:Penguin
垢版 |
2023/01/13(金) 11:43:51.93ID:kAmV9Oxe
もう2002年から最初のHDDのMBR にmbm を突っ込んで、
先頭に2048Gのパーティション切ってそこにgrubを突っ込んでる。
(slackのパーティションはその直後にあって、/home を別ディスクのパーテションをマウントして使ってる。)

grub からGPTで切ってある別HDDのOSを起動することもあるが、
データを放り込んでおくためのHDDだし
システムが入ったパーテションを巨大なHDDに置かない限り、
grub-legacy で問題がでることは殆どない。

MBRは残して欲しいけどね、UEFIだけになったら、
先頭の2048Gにgrub2突っ込む形にすれば今と大差なくいけて、
GPTで切ったパーティションはディスクのどこにあっても起動できるようになるだけ
と思ってる。
0890login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 06:33:14.69ID:u6ihPZPs
Xlib 上げたらウザw

>Xlib: sequence lost (0x10000 > 0x2ae) in reply type 0x1c!
0891login:Penguin
垢版 |
2023/01/27(金) 16:16:28.54ID:JOUoLmcR
rikenとnaraのslackware64-currentちょっとおかしいね
0892login:Penguin
垢版 |
2023/01/27(金) 17:24:34.29ID:m/6fPCnE
>>891
年明けからslackpkg updateで新しいの無いのそのせい?
0894login:Penguin
垢版 |
2023/02/05(日) 09:35:51.29ID:GaIrvFjc
おそるおそる glibc のバージョンを上げてみる
0895login:Penguin
垢版 |
2023/02/06(月) 22:03:41.80ID:0IdRPb2r
>>891
naraは直ったみたいね
rikenはまだおかしいけど明日には直ってそうな雰囲気
0896login:Penguin
垢版 |
2023/02/18(土) 07:13:19.94ID:RtjFKR2U
>>889
×2048G
○2048M

ズイブンデッカイHDD使ってるな…
0897login:Penguin
垢版 |
2023/02/18(土) 11:24:34.19ID:x5Sxv44f
>>896
2Tは、今わりと普通。
0898login:Penguin
垢版 |
2023/03/10(金) 14:44:45.04ID:IoBrEgIA
1ヶ月ぶりにChangeLog 拾ってみたら、なんかイベントみただね…(;´Д`)
0899login:Penguin
垢版 |
2023/05/15(月) 20:13:26.95ID:wnTc/E0u
/etc/securetty は機能しているのかな。
消しても、rootでコンソールログインできるみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況