X



トップページLinux
1002コメント239KB

Slackware 6.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 05:49:01.69ID:H2trFT8i
取り敢えず立てます。
0698login:Penguin
垢版 |
2021/08/20(金) 09:29:45.38ID:O1zhZy6Q
mlt-7x になると、shotcut が起動できない。
sboが提供しているバージョンだとビルドも難しくなる。
というわけで、21.06.29に上げ

.SlackBuild 中

# Fix libpng warning.

この処理をCOしとかないと止まる。
0700login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 09:08:26.29ID:6Uv1/OHK
で、これ
ttps://src.fedoraproject.org/rpms/emacs/raw/181aafcdb7ee2fded9fce4cfc448f27edccc927f/f/emacs-glibc-2.34.patch
0701login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 20:42:02.62ID:tC1HB0Av
ひらめきました
15.0正式版は今月にリリースw
0702login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 20:42:48.59ID:g9HVRy4H
Plasma 5.23が出たので
15.0にグッと近づいたw
0703login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 23:03:12.32ID:sWiTw0eN
15の春と浮かれていたのが、遠い昔の様です...
0704login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 06:55:04.90ID:NTiEZFLe
qt系の統合環境をずっと避けてたけど、plasma を試しに導入、xfce から移行を検討。
多分、xfce から離れられないと思うが。

15の春ねぇ…
トップ校に入学が決まって何もかも上手く行ってた時期だねぇ…
郷里の島を離れるとかそういう激変もなかったしねぇ…
0705login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 06:58:32.52ID:NTiEZFLe
この瞬間断念しそう…>plasma

なんでwaylandを強要するんだろう…
0706login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 21:28:47.46ID:EFZ3d6u8
カーネルは5.14系になるのかしらん
0707login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 03:09:32.04ID:pR9SSP6H
カーネル5.14
plasma5.22.5
いよいよ15.0のリリースか
0708login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 07:25:45.30ID:C7ss1Z4y
なんでlibcap2 は狂ったようにバージョンあげてんだ?
0709login:Penguin
垢版 |
2021/09/03(金) 08:16:33.78ID:4i/WeQce
予感
カーネル5.14.1リリースで15.0が出ることに
0710login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 05:00:02.49ID:0Ziv53bv
つぎのLTSをまってる悪寒
0712login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 15:30:31.30ID:X1I/HNAt
おいらはまだ5.10.x使ってるんだよ。
util-linuxを自分で作り直すことになってるよ。
0713login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 18:34:30.16ID:X4bQ7OP+
明日が楽しみだけど
やっぱり15.0は出ないだろうね
0714login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 19:00:14.14ID:yGd4Dxh3
15.0は出ない。幾ら呼んでも。
0715login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 19:06:32.85ID:X4bQ7OP+
アダモさん、頼むよ15.0リリースを
0717login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 18:25:12.35ID:iqGLCSz8
slackpkgで[o]を誤って押し、設定ファイルを全て.newで上書きしたわ。。
0718login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 19:23:40.90ID:11kLKCu/
slackerならだらしなく手動でやれよ

cd /etc

ls ./*/*.new

diff hoge.new hoge

ちゃんと読む

mv -v hoge.new hoge
or
rm hoge.new

これだけだからさ
0719login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 21:02:46.54ID:cMMjUuZm
14.2の時もRC1からリリースで4ヶ月ぐらい掛かってたし、今回もそのぐらいは掛かるんじゃないかと思ってる

>>717
.newに置き換える前のファイルは.origにリネームされて残ってるから、そこから復旧頑張って
0720login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 00:00:37.65ID:PALtob5k
mv と rm のオプションは -i 使ってるな

今日は1ヶ月くらいぶりに更新したら .new も多いし/etc/rc.d配下の起動回りの更新もあってmvやらrmやら緊張したわ
はて、自分の /etc/profile 最終行にあった
export XDG_RUNTIME_DIR=/run/user/$UID
は自分で追加したのだったか?そんな気もするが、なぜ追加したのか…全く思い出せない…
0721login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 05:00:53.16ID:mc+3sfOM
朝ゴハン食べたか食べてないか忘れる人が、そんなこと覚えてるわけ無いだろw
0723login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 03:49:49.34ID:u4buh98f
カーネル15.0 がリリースされてから
slackware15.0だろうねw
0724login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 20:30:50.24ID:foHse+oM
令和15年に間に合いますように。
0725login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 20:34:14.04ID:foHse+oM
Currentみたいに、パッケージを更新してやれば、StableのEOLに関わらずいつまでもダラダラ使えるディストリビューションてあるの?
0726login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 06:41:21.33ID:xraXPd3N
・15はまだかな?
・15はまだかな?
・15は・・・
・続く


・もうCurrnetで良いんじゃね
以下、この繰り返し。
Slackユーザの良いところは、誰もPatさんを責めないw
0728login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 20:16:11.41ID:efso8dUj
ぶつぶつ独り言 追い番を口走るスレ
0729login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 22:00:53.26ID:6G9ZB+uG
カーネル5.16系がLTSなのかな
それだと15.0のリリースは来年になる?
0730login:Penguin
垢版 |
2021/09/25(土) 01:50:50.84ID:nPldJJMS
>>464の事態に悩まされるようになってずいぶん経過してしまった
0731login:Penguin
垢版 |
2021/10/07(木) 09:40:28.78ID:pSnE17XB
SBO fontforge をアップデートしたい

fontforge.SlackBuild を変更した箇所は以下

VERSION=${VERSION:-20201107}
FREETYPE=${FREETYPE:-2.11.0}

cmake \
-DCMAKE_C_FLAGS="$SLKCFLAGS" \
-DCMAKE_CXX_FLAGS="$SLKCFLAGS" \
-DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr \
-DCMAKE_BUILD_TYPE=Release \
-DENABLE_LIBSPIRO=OFF \
-DENABLE_LIBUNINAMESLIST=OFF \
-DENABLE_X11=ON \
-DENABLE_GUI=ON \
-DENABLE_FREETYPE_DEBUGGER=$TMP/freetype-${FREETYPE} \
-DFreeTypeSource_INCLUDE_DIRS="$TMP/freetype-${FREETYPE}/include;$TMP/freetype-${FREETYPE}/include/freetype;$TMP/freetype-${FREETYPE}/src/truetype" \
-DENABLE_LIBSPIRO=OFF \
-Wno-dev \
..

gnulib と uthash の処理、package-fontforge/usr/manの処理をコメントアウトしておいて、
とりあえず、これでビルドできてるんだけどね。

どうしようね、gnulib と uthash …
0732login:Penguin
垢版 |
2021/10/08(金) 17:40:29.09ID:hZkps8xQ
gnulib関係は廃止されたらしい
0733login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 15:00:15.49ID:bHDcnr7o
(;´Д`)…python3 関係でスゴいことになってんのな
0734login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:47.12ID:I3rUNPgE
#sh gtk+2.SlackBuild

make[1]: Leaving directory '/tmp/gtk+-2.24.33'
Host mismatch: compile='x86_64-slackware-linux-gnu', SlackBuild='x86_64-slackware-linux'


(;´Д`)…デジャブ
0735login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 18:32:03.97ID:I3rUNPgE
gtk+2.SlackBuild の sed の前で出来上がる config.sub がまるっきり違うんだ罠
0736login:Penguin
垢版 |
2021/10/14(木) 08:36:56.96ID:IzqBl5rV
libtool も絡んで とにかく 'gnu' を突っ込みたいみたいなw
0737login:Penguin
垢版 |
2021/10/14(木) 17:15:26.65ID:qPfFa3ww
currentアプデしたら
userauth_pubkey: key type ssh-rsa not in PubkeyAcceptedAlgorithms [preauth]
とエラーが出てWindowsのターミナルエミュレータからログイン出来なくなってあせった

どうやらopensshがデフォルトではRSA鍵を使えなくしたみたい
ED25519鍵に変えたら動くようになった
0738login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 08:43:45.84ID:MJOGX85n
とりあえず automake を戻したと。

slackware-linux-gnu

んーーー
どうにか避けたいw

automake 読んで見るか…
0740login:Penguin
垢版 |
2021/10/31(日) 08:47:15.09ID:6og9g7I6
Python周り変?

$ getmail
ImportError: No module named 'getmailcore'
$ pip -v
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/pip", line 33, in <module>
sys.exit(load_entry_point('pip==21.3.1', 'console_scripts', 'pip')())
File "/usr/bin/pip", line 22, in importlib_load_entry_point
for entry_point in distribution(dist_name).entry_points
File "/usr/lib64/python3.9/importlib/metadata.py", line 524, in distribution
return Distribution.from_name(distribution_name)
File "/usr/lib64/python3.9/importlib/metadata.py", line 187, in from_name
raise PackageNotFoundError(name)
importlib.metadata.PackageNotFoundError: pip
$
0741login:Penguin
垢版 |
2021/10/31(日) 09:35:43.27ID:WrBIQRMu
こういうのも出るね

The Meson build system
Version: 0.60.0
Source dir: /tmp/gdk-pixbuf-2.42.6
Build dir: /tmp/gdk-pixbuf-2.42.6/meson-build
Build type: native build

../meson.build:1:0: ERROR: Unknown options: "gir, x11"
0742login:Penguin
垢版 |
2021/10/31(日) 10:04:02.95ID:WrBIQRMu
gtkmm3.SlackBuild も meson が python 関係のエラーを吐いてコケるな
0744login:Penguin
垢版 |
2021/11/01(月) 19:49:15.43ID:UUcQd37o
5.15 がLTSカーネルじゃないみたいだから
5.16が出るまでslackware 15.0はお預けかも
0745740
垢版 |
2021/11/01(月) 20:58:41.44ID:Z432gV2L
自己レス。
(1) python3パッケージがv3.10へと10月10日に更新されていた。
(2) うちのpython3はv3.9のままだった。
(3) 一方site-packagesはv3.10へ移行していたため、不具合が生じた。
不思議だわー、slackpkgコマンドにお任せなのに、なぜ(2)の事態が生じるのか。
Python以外にも古いのが残っているなら、恐いわ。
0746login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 01:19:41.52ID:eF8x39O1
漏れは、WSL2, Ubuntu 18.04 で、
日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv を使っている

Renv, crenv, denv, erlenv, exenv
goenv, hsenv, jenv, jlenv, luaenv
nodenv, phpenv, plenv, pyenv, rbenv
sbtenv, scalaenv, swiftenv, tfenv

これで、ruby, node.js などの多言語のバージョンを、統一的に扱える。
各バージョンマネージャーの使い方を覚えなくても良いので楽
0747login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:49.18ID:bn+8yJ+1
5.15がLTSカーネルに決定
と言うことでslackware 15.0 のリリースは近い
0748login:Penguin
垢版 |
2021/11/02(火) 18:58:31.88ID:X5hV0lAj
おいらまだ 5.10.x を使ってるんだけどw
0749login:Penguin
垢版 |
2021/11/03(水) 05:35:55.87ID:yH1vWAUR
>>747
5.15 は不人気なので...とか言い出しそうな悪寒
0750login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 15:00:08.82ID:4KEhTDEr
Thu Nov 4 04:43:31 UTC 2021
d/python3-3.9.7-x86_64-2.txz: Rebuilt.
Back to Python 3.9, which seems to be the best version to use at this time.
k/kernel-source-5.15.0-noarch-1.txz: Upgraded.
We'll be using 5.15.x in the 15.0 release, and it's working well here, so
let's just start it right out in the main tree rather than in /testing.
The primary differences with the previous (5.14.15) kernel:
The default preemption mode is changed to "voluntary".
Added CONFIG_CEC_GPIO=m (thanks to LuckyCyborg).
0751login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:37.40ID:L5OJNFfQ
うへぇ、pythonを戻したのかw

/usr/lib64/python3.9 配下を見ながら必死こいて全部アップデートしたのにwww

古いのは昨年の日付とかあってワロタwww
0752login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 18:00:48.27ID:L5OJNFfQ
ChangeLog.txt を読んだら今日はもうやる気しない…

改めて見るとpython は随分システム全体に食い込んでるんだねぇ…
0753login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 06:38:06.61ID:CLYDY+wA
python の revert がすげー迷惑
0754login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 06:51:13.04ID:8FJDTXE9
そのうち、設定回り全部pythonみたいなディストロとか出てくるんだろうか
0755login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 18:03:22.24ID:Yy4oIDQT
source/pym ディレクトリをつくって python-module 関係をSBO含めて全部そこに放り込んだよw

これで3.9 と 3.10 を行ったり来たりしてもそんなに苦じゃなくなる
0756login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 11:07:56.50ID:WBi1aaC1
Pythonの乱が治まったら戻すの面倒じゃん。
0757login:Penguin
垢版 |
2021/11/09(火) 18:45:00.67ID:GITxKBGW
icu4c 70クルヨー ...orz
0758login:Penguin
垢版 |
2021/11/17(水) 20:17:47.48ID:6hubXuzE
もしかしてSlackwareのffmpegってaac使えない?
ffmpegでRTSPストリームなデータを録画しようとしてどうしても通らなくて音声無しにしたら録画出来た
0759login:Penguin
垢版 |
2021/11/17(水) 20:31:37.90ID:6hubXuzE
気付いたのはaacがナントカってエラーが出たからだけど、
よくよく見たらさらにconfigureオプションが出てて
--disable-encoder=aac
てなってるな…ライセンスの関係かな
0760login:Penguin
垢版 |
2021/11/18(木) 08:53:10.76ID:CakxpAgv
ようやくrc2がきたな...
0761login:Penguin
垢版 |
2021/11/19(金) 03:57:24.67ID:BtFDvQi9
そして15.0 は来年の春だろうね
0762login:Penguin
垢版 |
2021/11/20(土) 17:59:28.32ID:rT7Gt5k8
年末くらいにならんもんか。
0764758
垢版 |
2021/11/21(日) 20:17:36.19ID:wI68LI9F
ffmpeg.SlackBuildに
FFmpeg can be built with AAC audio encoder (used in MP4) but this library is 'contaminated' with patents from Apple etc.
...
I am not allowed to distribute binary packages that incorporate non-free code. So here you go. My Slackware package was built with "USE_PATENTS=NO" i.e. without using the aac libs.
と明記してあったので自前でなんとかすることにした
0765login:Penguin
垢版 |
2021/11/23(火) 07:58:10.64ID:0KtM41me
imagemagick の開発者って知恵遅れなのか?
0766login:Penguin
垢版 |
2021/11/23(火) 11:46:01.28ID:D1Q/TCfd
graphicsmagick使えば
0767login:Penguin
垢版 |
2021/11/23(火) 18:53:49.97ID:a9NMxYV4
virtualbox-6.1.30
SBoの*.SlackBuild バージョン番号を書き換えるだけで問題なくビルドできて動いてます。
0768login:Penguin
垢版 |
2021/11/26(金) 10:19:59.25ID:o1dwZAfX
15.0 は、qt-6 に移行してからってことで…
0769login:Penguin
垢版 |
2021/12/05(日) 17:25:42.05ID:Qjc9TJ/B
6月にBUFFALO ワイヤレス 無線 フルキーボード 静音マウス セットBSKBW125SBK
0770login:Penguin
垢版 |
2021/12/05(日) 17:32:55.40ID:Qjc9TJ/B
を買ったんだがすぐに無線が切れて使えないので、あきらめてほっておいたんだが、昨日ひっぱり出したら使えた。本家の14.2のchangelogを見るとそれらしいのはsslのアップデートぐらい。
0771login:Penguin
垢版 |
2021/12/10(金) 11:29:00.75ID:J3BDKpGH
ついにfirefox を91esr系に上げた
0772login:Penguin
垢版 |
2021/12/11(土) 07:25:16.57ID:uNmgN+ZQ
glibcは2.34にしないんだな…
0773login:Penguin
垢版 |
2021/12/11(土) 10:42:50.69ID:ApRK+Bqt
firefoxは本家のバイナリが普通に使えてるから、自分的にはそれでいいかってなってる。@14.2
0774login:Penguin
垢版 |
2021/12/11(土) 14:06:48.16ID:x8YlhG5P
qt-6.2.2 をビルドしたが、まだpopplerしか使ってないw
0775login:Penguin
垢版 |
2021/12/13(月) 16:48:27.69ID:BpYvOT2W
まさかの15.0-rc3は無いだろうね
0776login:Penguin
垢版 |
2021/12/15(水) 07:02:32.21ID:EndReg7+
glibc を2.34にして、qt6にして、plasmaもqt6に合わせてからなw
0777login:Penguin
垢版 |
2021/12/15(水) 11:12:13.85ID:z6tT126r
で、5.15 LTSが古くなって「不人気」とかいいだし...
0778login:Penguin
垢版 |
2021/12/15(水) 12:04:31.25ID:zqHa5LLS
5.15.8
sysvinit
kde
などを更新して15.0リリースw
0779login:Penguin
垢版 |
2021/12/15(水) 19:36:31.19ID:SLi2FJNh
ウチはまだ5.10.85 w
0780login:Penguin
垢版 |
2021/12/23(木) 05:56:48.31ID:rdmsogo4
クリスマスには間に合いそうにないな
0781login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 08:11:24.29ID:+bYLK0aw
patさんからのクリスマスプレゼント
15.0リリース
あるいは新年のお年玉
15.0リリース
0782login:Penguin
垢版 |
2021/12/25(土) 08:22:55.70ID:0Rixe/do
Fri Dec 24 20:43:23 UTC 2021
Merry Christmas, everyone! :-) See you again on Sunday or Monday.
0783login:Penguin
垢版 |
2021/12/25(土) 12:12:17.06ID:EGK1cwFo
突き放されたおまえらw
0784 【男の娘】 【471円】
垢版 |
2022/01/01(土) 07:52:31.42ID:3RhjfxwM
規制大杉でオワコンだなここ。
ここの他に日本語で勝手な事を言える場所は無いかね。
0785 【大はずれ】 【513円】
垢版 |
2022/01/01(土) 07:58:34.42ID:3RhjfxwM
14.2 stable は既に使いものにならないので current を使わざるを得ない。
が、slackbuild のタテマエであっても 14.2 を対象としているので、current 環境下のバグはリポートしにくい。
という現実はどうにかならんか。
0786login:Penguin
垢版 |
2022/01/02(日) 10:15:34.62ID:T7Qiv2UZ
公式サイトでも質問は LinuxQuestions.org の Slackware forum をすすめてるから、この鳥は英語できないとむずかしそうですね。私は使ってないですけど、Slackware 派生の Plamo Linux を使えば日本語でやり取りできるんじゃないでしょうか。開発者も日本人ですし、ユーザーもほとんど日本人で日本語でやり取りしてるかもしれません。
0787login:Penguin
垢版 |
2022/01/03(月) 12:09:42.83ID:r0KvNbfq
嫌な予感がして、まだ openssl-3.0.x にしてないんだけど、
使ってみた人居る?
0788login:Penguin
垢版 |
2022/01/03(月) 21:14:50.48ID:i2qYvjBp
15.0ってopenssl 3.0になるの?
current で1.1なのでそのままかと思ってた
0789login:Penguin
垢版 |
2022/01/04(火) 06:49:28.15ID:AY0VYVVA
glibc が2.34になって、Qtが6に入れ替わって、plasmaがqt6ベースになって、

15はそれからだから、openssl は3.x だろう?
0790login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 15:24:39.82ID:Oe4lW9zw
いよいよ15.0のリリース
今月の17日月曜日ホントかw
0791login:Penguin
垢版 |
2022/01/08(土) 07:30:00.27ID:hwBmYgH9
plasma が加わった Slack 15 か胸圧

だがその後glibc や python、openssl なんかのヴァージョンアップが控えてる

自分で*.SlackBuild する人にとっちゃ楽しい時間になるだろう()
0792login:Penguin
垢版 |
2022/01/11(火) 08:18:12.29ID:zjjacshv
kernel-5.16 をビルドしてみた
0794login:Penguin
垢版 |
2022/01/13(木) 10:08:21.68ID:zOv/TF9P
カーネルが5.15.15になるまで待ち
0795!omikuji!dama
垢版 |
2022/01/13(木) 10:33:07.13ID:Scr8zz5X
Welcome to Linux (Slackware 15.0)! というメールが、slackpkg upgrade-all すると着信したが、これ aaa_base-15.0 が更新される度に置かれるのだっけ?
なんか前回届いた憶えが無いのだけど。
0796login:Penguin
垢版 |
2022/01/13(木) 15:28:54.45ID:Scr8zz5X
KDEを使い初めたのだが、ヘルプセンターやアプリケーションのヘルプメニューに、
There is no documentation available for /kcontrol/cddbretrieval5/index.html
などと言われる。
利用者が /usr/doc/HTML/en/kcontrol 辺りを設定してやるのかね。なんか不親切な気が。。。
0798login:Penguin
垢版 |
2022/01/16(日) 18:50:25.50ID:YzmxO8v9
カーネル5.15.15が来た
もうすぐだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況