X



トップページLinux
1002コメント282KB
Arch Linux 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 18:25:14.05ID:QrDWDZw4
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506160955/
0750login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 01:27:00.47ID:G2XHJ5H4
ガチの初心者だがようやくインストール成功させたわよ
これ心折れるわ暗闇の洞窟をさまよってる気分だったわ画面も真っ暗だったけど
0751login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 14:24:58.39ID:17qtFUOV
>>750
おめ!
習熟してないと調べ物用に他の端末が要るよね
でもいったんインストールしたらArch楽でいいよ
0752login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 15:32:56.40ID:uYEBBH9B
インストール一度成功したなら他のディストリみたいに安易に再インストールしないでトラブルシューティング頑張って
そのためのドキュメントは豊富にあるから
0753login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:20.30ID:3HM4uokZ
インストールならAntergos....
と思ったけど、プロジェクト終了なんですなぁ。
0755login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:27.33ID:YPZlgDL5
毎回思うけどArchの派生でthe Arch wayを満たしてるものって存在するのか
0756750
垢版 |
2019/05/31(金) 02:41:59.87ID:tWpVkm6H
>>751
39
>>752
あら練習にもう1回回そう思ったけどそれならgnomeやApache入れる所まで進めようかしら?

何か初心者なりの感想としては公式インストールガイドはご丁寧だったけど何故かfdisk周りだけは明確に書いてなくてreboot後にgrub、が2回あって結構絶望したわ
上級者になってくとこんなのが常識になって初心者が詰まる場所が自分でも分からなくなるから愚痴ではなくメモとして
0757login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 06:49:50.80ID:R1wLsTYR
Archbootは対話式に進められて楽だったのに
archlinux-2018.06-1-archboot.isoって今でもインストール出来るのかな?
0758login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:47.07ID:hexxxmNG
libvirtが何かおかしい気がする
ゲストArchLinuxは立ち上がった後、急に終了してしまうし
ゲストWindows10は起動時のくるくるで固まったまま・・・
ホストArckLinuxをシャットダウンしようとしても正常にシャットダウンできず
0759login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 18:16:25.76ID:kCX55ncD
今はAnarchy Linuxがあるから大丈夫だろう
0760login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 13:24:17.54ID:xDn0Ln7K
ブート中ではなく、ブート後のログインIDとパスワード入力中のタイミングで
systemctl start コマンドを実行する方法はありますか?
0761login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:54.57ID:JFCdVbhR
仮想コンソールの2番とかを login じゃなくて sh 動かしとくとか?
セキュリティ皆無だが。
0762login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 14:59:09.21ID:6R6F9iTF
どういうことだ
ユーザーの入力をトリガーにしたいのか?
0763login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 16:27:58.52ID:EF/yA7Jp
>>761
せっかくのアイデアなのにすいません。
セキュリティが甘くなる方法を採用するわけにはいかないのです。


>>762
dhcpcd を使ってネットに接続しています。
ログイン後にすぐネットを使いたいので、systemctl enable しているのですが、
wifi に接続して IP を得るのに時間がかかる場合が時々あります(15~20秒ほど)。

systemctl enable した他のサービスはすぐ起動するのですが、dhcpcd だけ遅いので、
今はこれがブート速度のボトルネックになっています。

もしログイン画面と同時に dhcpcd の起動プロセスが開始されれば、
IDとパスワードを入力し、startx コマンドを実行し、
ターミナルを開いて一呼吸置くころには、
たいてい完了しているだろうと考えました。

dhcpcd が時々遅い原因を探るのが本来やるべきことなのですが、
なかなか原因を特定できません。
作業開始が待たされなければ方法は何でも良いと割り切り、
今回質問の方法を模索し始めた次第です。
0764login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:24:02.57ID:Lmx/caug
archwikiのdhcpcdに対処法書いてあるよ
0765login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:11.03ID:/a91uW/4
聞き方が悪いなあ。 必要なのはログイン中に systemctl start する方法じゃなくて dhcp のIP獲得を非同期にする方法じゃないの。
0766login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:15:05.86ID:CmS/ggDD
>>764
公式wikiは見ました。
その高速化を施してなお、起動に15~20秒ほどかかる事が時々あるということです。

いつもではなく、2、3回に1回くらいの高頻度で遅い時もあれば、
10回くらい連続して早くて調子の良い時もあります。

スマホやタブも同じ wifi AP を使っていますが、
こちらは直ぐに接続できてネットに繋がるので、
機器の不具合ではなさそうです。
0767login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:50.00ID:CmS/ggDD
>>765
質問の仕方が不適切だったようでごめんなさい。

確かに考えてみれば、非同期にできなければ
ログイン時に裏で実行することはできないです。

ただ、それは dhcpcd に限らず、systemctl start をログイン時に非同期で実行できれば、
そのテクニック(やその仕組み)は他に応用効きそうな気はします。
0768login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 23:51:43.47ID:/a91uW/4
>>767
うーん。
依存関係の無いデーモンは非同期に開始させる事が出来る(依存関係があれば開始を待たせる)のを制御する systemd なんだから、
network の start と logind(or displaymanager) に同期依存関係(require/after)がある所を変更すればいいのよ。
systemctl list-dependencies とか systemd-analyze とか使いながら探して見ると良いかと。
0769login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:41.35ID:O2GN80uU
>>768
アドバイスありがとうございます。

調べてみます。
0770login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 08:27:57.04ID:+YWRR/Ew
自宅ならdhcpcd使わないでip固定はどうですか?またはdhcpcdの代わりにsystemd-networkdを使うとか
0771login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:28.87ID:8VhIzrOa
パッケージをインストールしたはいいものの、実行ファイルの名前がわからない場合はどうやって見つけてます?
0772login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:00.03ID:UTXp2HbJ
pacman -Ql パッケージ名
でパッケージのファイルリストが見れるから/usr/bin/のを見ればいいんじゃない?
公式のパッケージなら公式サイトから見れるパッケージの詳細にファイルリストがある
0773login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 08:09:34.30ID:fcGWk1BD
正確に知りたいならman
0774login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:36.85ID:09TlxCLT
一応ご報告
nvidia GTS-250使ってるんだけどこのボードが必要とするnvidia-340xxが公式リポから消されてAURに移動した模様
これに気づいてAURからインストールした時はなんともなかったが今カーネルをupdateしたらxが立ち上がらない
今カーネル巻き戻しかドライバ再インストールしようとしてる
10年前のグラボだし、そろそろ変えなさいって事ですかね
0775login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:48.13ID:RydVtC8u
GTX 1050ti 使い。
ffmpegでハードエンコが高速
あとsteam、emuゲームなんかで便利だよ。
0776login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:17.83ID:09TlxCLT
>>775
はい。変えたいです
で、カーネル巻き戻しやってみたら起動したので、よく考えたらyay等のhelperは基本
的にソースからビルドしてるので~/.cache/yay/のnvidia関連をsudo rm -r nvidia*
で全部消してから -S nvidia-340xx nvidia-340xx-utils で再インストしたらおkで
した、これカーネルupdateする度やらないとダメっぽいなあ。一応参考までに
0777login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 01:19:49.63ID:orCwkeYB
フック使えば自動化できるぞ
0778login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 07:26:52.81ID:C7LZ4foX
AURを片っ端からビルドしてくれるリポジトリがあるから
それを導入しておけばよろしい
0779login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:30:36.59ID:j6dPAmdO
tcp_wrapper使ってたつもりがずっと使えてない状態だった
どうやっても使えないからiptablesにした
0780login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:11.10ID:65dqkqIv
自分はfirewalldを使っている
0781login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:04.47ID:1D5D0Cxg
tcp_wrapperがやってるのってIPフィルタリングじゃないから
0782login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:44.88ID:PcjcjHsM
起動したときに、回によってはノートPCのタッチパッドが動かないんだが、このモジュール(?)だけ再起動する方法ってない?
0783login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:04.38ID:GocywkRn
デバイス確認
lsusb
lspci
lsmod

ドライバー追加削除
modprob

manでオプション見ながら試したら?
0784login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:06.97ID:/ZKjU3Av
タッチパッドとか言ってるからXでしょ。 xinput とかも叩いてみないと
0785login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 18:02:27.57ID:e1ma80Ox
systemd-nspawn最高すぎワロタ
個人用途ならdockerより圧倒的にいいな
0786login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 20:06:14.91ID:IxMlsyBt
>>783
あざ!


>>784
すまんノートPCのキーボードの下についてるあれのこと
入力機器としてのそれは動いてるのにXとの連携が上手くいってない可能性があるみたいなことですか?
調べてみます
0789login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:45.40ID:MNpihDoc
昨日一日はまったメモ
qmeuのvmでarchインストしたら、
boot直後のsshd.serviceがすぐ立ち上がらず、5分後ぐらいで起動する症状に悩んだ。

rng-tools入れたら解決したんだけど、
乱数生成が影響あるなんぞ知らんかったぞっと。

英語フォーラムに症状対策あったけど、検索で見付ける相当苦労した。
0790login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 22:33:00.38ID:yVGKFssw
もしやと思ってrng-toolsインスコしてサービス有効化したらXの立ち上がり早くなった。
デバイス認識とかエントロピーを増やせみたいな記述よく見るけど、こういうことなのね。
知らないこといっぱいあるなあ。
0791login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:31.28ID:uEUUqC5C
systemd-242.32.3が
Zen2で起動しない問題への対策版っぽいんだけど
誰か試した人はいないかい
0792login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:42.41ID:v8wf4XF1
今回のgrubのアプデで/がbtrfsだとgrub-installでcore.imgがでかすぎて埋め込めない&block listsをサポートしてないよってエラーで中断するようになっちゃった
確かに/boot/grub/i386-pc/core.imgが30KBちょいから70KBまででっかくなってる(´・ω・`)
どうすっかなー
0793sage
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:58.82ID:i6T0tvad
>>791
多分明日試せる。
2700X→3900X換装で起動時失敗した為調べてその情報にたどり着いた。
2700Xに一旦戻そうとBIOS書き直したら失敗、再注文したマザーが明日来るので再トライ予定。
2700Xもスッポンしてピン曲がるし散々…
0794login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:48.15ID:c/JuO/pu
モニターをぶん殴ってPCを窓から捨ててしまえw
0795login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 06:35:56.80ID:6a8b/Zbp
>>793
期待
まあ自分も時間があればやってみるつもりだけど
0796sage
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:18.29ID:i6T0tvad
>>795
マザー届いたので入れ替えて試したところ、問題無く起動するようになった。
nmonで見ても24個認識されてる。
systemd 242.32-3で大丈夫そうです。
いまaurmanでlinux-vfioを更新中のため、これが終わったら自分のメインであるKVMを走らせる予定。
0797login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:59.08ID:6a8b/Zbp
systemdをアップデートしてCPUを3700Xに交換したら無事起動したわ
しかしKVMで動かしてた仮想Ubuntuが起動しないwそっちは忘れてたわww
まあとりあえずよしとする
0798sage
垢版 |
2019/07/12(金) 01:38:23.69ID:w5Zt+4po
ウチはKVMはCentOSなので普通に起動できた。
0799login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:02.95ID:DBFahYak
AMD純正クーラーのグリスが固くてスッポンする
0800login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:34.43ID:rG+3IaR6
初心者です。なんとかインストールには成功しました。
しかしその後ネットに接続できない状況です。
Wifi-menuの使用を試みても別なパッケージ?の導入を求められてしまいます。
Netctlもダメでした。どうすればいいでしょうか?
0801login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:30.77ID:yT/wufem
wifi-menuは確か、dialogとwpa_supplicantが必要だったはず。この依存関係は手動で解決しないといけないよ。
0802login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:50.79ID:rG+3IaR6
>>801
レスありがとうございます。仰る通り、インストール中ならばその2つを導入できたのですが、インストール後になるとネットに一切繋ぐことができず終いです。
0803login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:38.29ID:rG+3IaR6
自分でも1週間ほど様々なサイトを検索したのですが、インストール後にネットに繋げないという事例を発見できずにいます。

エラーの英文と同じ内容を、海外フォーラムで見かけることは多々あります。
しかしそこの回答に従ってコマンドを打っても、ことごとく失敗してしまっています。

ちなみにX86_64のBIOS ブートです。
0804login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:20.64ID:jSWUAoLL
>>802
インストールメディアからもう一度ブートして、ディスクをmount、arch-chrootすればいいよ。フォーマットしない限り壊れることはないから不安にならないで。
0805login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:30:48.27ID:yEvuAhae
機器構成書く、ログのエラー書く等しようよ。
情報がないと適当なアドバイスもできないぞ。

wifi無理なら、とりあえずUSB-LAN刺してためしたら?
インスト中は問題なければ、設定ミスっぽいけどね。

下記コマンド試してログみてみるとか?
ping,curl,dig,ip,ss,traceroute,iptables,journalctl,date
lsusb,lspci,lsmod,modprob
0806login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:19.36ID:5Ojfqh5W
>>804
ご親切な回答に感謝です
その方法でdialog、wpa_supplicant を導入できました。
ただ、wifi -menuを実行するとfailed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '.などとエラーが出てしまいます。
0807login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:38.16ID:5Ojfqh5W
Arch-chroot /mnt を実行すると一切ネットに繋がりません。wifi-menuも不可、pingも通りません。
しかしarch -chroot /mnt の実行前と、exitで脱出した後は普通に繋がります。
0808login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:25.90ID:yEvuAhae
ping 1.1.1.1
でも無理なの?メッセージなんてでるの?

名前解決できてないなら、下記かえてみる
/etc/resolv.conf
---
options timeout:1
nameserver 1.1.1.1
---
/etc/nsswitch.conf
---
hosts: files dns mymachines myhostname
---
0809login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:19.39ID:yEvuAhae
参考になるかしらないけど、arch-chrootした後のするべき、
コマンドその1

arch-chroot /mnt

ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
echo en_US.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
echo ja_JP.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
locale-gen
0810login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:26:21.47ID:yEvuAhae
コマンドその2

echo LANG=jp_JP.UTF-8 >> /etc/locale.conf
echo KEYMAP=en > /etc/vconsole.conf

hostname="arch"
echo $hostname > /etc/hostname
0811login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:51.18ID:3VKN0HO5
コマンドの連続書き込みではじかれる、寢るわ。
ttps://i.imgur.com/wv2NQ21.png
0812login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:59.69ID:jSWUAoLL
>>806 >>807 これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが生きててパッケージインストールが通るが、arch-chrootした後にwifi-menuできないのなら正常。
これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが切れてしまうなら、インストール手順が間違ってる。
インストールディスクでネット接続できるならハードの問題じゃないから解決したいなら情報が足りない。
0813login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:39.62ID:jSWUAoLL
>>807
しばらく考えてエスパーしたけど、failed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '
のエラー文はwifiカードを初期化できないってことで、chroot環境下でハードウェアにアクセスできませんってことで、これは正常。
もう一度、再起動して、今度はインストールディスクをPCから取り外してHDDからブートしたらwifi-menuが通ると思うよ。
0814login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:33:28.21ID:abOBY2uh
Arch使うなら自分で調べる癖付けないとキツイぞ
0815login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:51:54.13ID:jSWUAoLL
使い始めはなんとなく理解してたつもりのことが理解できてなかったとはっきりわかる。
0817login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:46.37ID:P4FrH/s9
chrootの中でpacmanできないなら、最初のpacstrapで必要なものを全部ダウンロード(bootloader、Network関連、...)しておけばいいんじゃない?
chrootで最低限設定する必要があるのは、fstab(/)、bootloader、initamfsだけでしょ。
ネットワーク設定なんか再起動後でいい。
公式のinstall guideは、後でもいいことが書いてある割に、最重要な点がオマケみたいに書いてあったり、
少しズレてるな。
0818login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:28:36.17ID:5Ojfqh5W
皆さんご丁寧にありがとうございます。厨房なもので文章力が足らずすみません。
>>808
Ping 1.1.1.1 は成功しました。名前解決の方も試してみましたが
、wifi -menuと打っても今までと同様のエラーが出てしまいました。
0819login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:38:00.61ID:5Ojfqh5W
>>809〜811は既に設定済みでした。
>>812
すみません、前者はLiveDVDからHDD をマウントした場合、後者はHDD だけで行った場合です。しかし一切繋がらないというのは私の勘違いだったようで、後者でもping 1.1.1.1は通っています。

>>814
仰る通りですが、一応私も1週間ほど海外フォーラムやqiitaで調べた上で質問させて頂きました。
0820login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:08.30ID:5Ojfqh5W
解決しました。
>>817さんの方法を試させて頂こうかと思いましたが、その前に>>813さんのそれで成功しました。深く感謝致します。
0822login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:22.83ID:5Ojfqh5W
何度もすみません。
Gnomeのインストールには成功したのですが、日本語化で詰まりました。
色々なサイトの通りに試行しましたが失敗します。

Mozcを導入し、入力メソッドもMozc以外はすべて削除しました。
Fcitx設定もありますし、状態パネルにもオレンジ色の[あ]が表示されており、間違いなく導入は出来ているはずなのですが。

とりあえず、ここに書いてある方法は試しました。
https://www.archlinux.site/2016/03/arch-linux-x-gnome.html?m=1
0823login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:54.11ID:SzJ/Nd+E
>>822
GNOMEだったらibus-mozcを使う方が好みだな
aurを使わないとだめだけど・・・
0824login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:49.37ID:yEvuAhae
電源ボタン(バー右上) > 設定 > 地域と言語 > 言語 > 日本語

archwikiか公式マニュアル見て使い覚えなよ
脳死のコピペ設定じゃ今後も解決できないぞ
0825login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:28.32ID:5Ojfqh5W
>>823
それでも良いんですが、ibus-mozcはpacmanからインストールできなかったので、まずyaourtやyayを入れようとしてもエラーになり、避けている状況です。

調べたところrootで実行するな、とのことでしたが、別なユーザーで試すと今度は userはsudoers ファイル内にありません などとエラーが出ます。

それについて調べると、対処法はあったのですが、今度はvisudoの編集ができない始末です。
ctrl+xで終了らしいのですが、何度押しても終わらせることができません。
0826login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:45.90ID:5Ojfqh5W
>>824
それは何度も読んだのですが解決には至りませんでした。

その設定も既にしてありますが、やはり日本語入力はできませんでした。もちろん全角半角キーを押してないとか、そういうミスではないです。
0828login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:09.00ID:XKUpcPWz
普通にUbuntu使ったほうがいいぞ
Archなんて特にメリットもないし自称中級者上級者が使うものだからな
人生の貴重な時間をこれ程無駄なことに費やすなんて馬鹿げてる
0829login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:01.02ID:yEvuAhae
これして、リブート

ttps://i.imgur.com/9EtjgLP.png

正確なコマンドはwikiから該当コピペ
0830login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:51.87ID:5Ojfqh5W
>>828
確かに、そこまでして時間をかけるべきことではないとは思ってます。受験もありますし

今日中に日本語化出来なければ、おとなしくubuntu64bit使います
0831login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:15:06.52ID:5Ojfqh5W
>>827
>>829
何度もありがとうございます。試してみます。

ちなみに今の状況はこんな感じです
https://imgur.com/a/NLDRNJD
0832login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:32:10.93ID:yEvuAhae
興味本位で聞くけど、どういう理由でArch使おうとおもったの?

自分で言うのもなんだが、Archすごくめんどうだよ
Linuxの基礎知識の勉強するのに良いけど
設定や問題解決に時間溶けるのやばいぞ。
0833login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:19.39ID:5Ojfqh5W
>>832
ミニマリストにはまって、どうせならOSも
無駄を省きたいと思って行き着きました。

あと正直、厨房なのでlinux使ってる俺かっけー的なのもあるかもしれません
0834login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:42:45.58ID:SzJ/Nd+E
環境さえ出来てしまえば今まで使ってきたディストリのどれより楽だけどね
問題さえ出なければpacman -Syu、yay -Syuでメンテナンス終わるし
0835login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:45:33.87ID:5Ojfqh5W
linuxを弄るのは下手くそなりに割と楽しいんですが、将来考えるとjavaとかpythonに時間費やした方が良いんですかね。

829
https://imgur.com/kpx036w
上から2つのコマンドがエラーになりました。あとは成功したようです。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:21.78ID:SzJ/Nd+E
通常使うアカウントはrootではなく一般ユーザを作って利用した方が良いよ
rootでGUI使わない方が良いと思う
一般ユーザで設定したら動くかもよ
0837login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:28.16ID:5Ojfqh5W
>>836
アカウント切り替えてやってみましたが、再インストール〜と表示されます
様々なサイトを見ても、ミスはないと思うのですが相変わらず日本語入力はできません
0838login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:10:24.89ID:yEvuAhae
wikiからの
https://i.imgur.com/EtBqveR.png

該当ファイルが、3行できてたらつかえるはず。

.xprofileでうごかんなら、他のファイル
.profile,.xinitrc,/etc/enviromentに全部に記載してみる
0839login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:16:53.47ID:SzJ/Nd+E
GNOMEはデフォルトibusでfcitxを使おうとすると面倒だった記憶があるよ
xfce4入れて試してみるのもありかも
0840login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:22:34.76ID:yEvuAhae
>>835
cpエラーは、フォルダないから作る。スタートアップの設定だから、別に手動で起動すれば問題ない。
0841login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:54.92ID:5Ojfqh5W
>>838
すみません、全部設定してみましたが出来ませんでした。英語しか打てません。

それと、いつのまにか画面右上にあったja、enの表示が消えました。
0842login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:42.95ID:5Ojfqh5W
思い切ってxfce4にしました。
その後ネットを見つつ各種設定を行ったのですが相変わらず英語しか打てません。
どうにも難しいです。一体何がおかしいのでしょうか?

https://imgur.com/mW1coBk.png
0845login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:55:14.51ID:5Ojfqh5W
ちょっと動きがありました。

入力メソッドの設定で、日本語を1番目、mozcを2番目にしたら、全角半角キーで右上の表示が切り替わるようになりました。
オレンジのmozcのアイコンと、キーボードのアイコンとで交互に変わります。

しかしそれでも英語しか打てません。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:56:19.56ID:O1K1XZG6
rootじゃmozcは使えないってそれ一番言われてるから
0847login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:21.73ID:5Ojfqh5W
>>846
あ、本当ですね・・・
rootじゃない方でログインしたら普通に日本語入力できました
0848login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:06:05.29ID:yEvuAhae
あー、まじだー
rootでmozc動かんね。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:12.16ID:jSWUAoLL
>>820
>>813です。お、いんすとーるおめ。少しレスの流れ見たけど、おかしなアドバイスしてる人もいるし、日本語でいいからarchwikiの通りに進めることを強く推奨する。
一般的なアドバイスとしてはいきなり自動起動させるんじゃなくて、コマンドで起動させてきちんと動作する設定を見つけること。
まず自動起動設定はそのままでいいから、killallのコマンドを覚えてバックグラウンドのIMEのプロセスをキルしてから、手動で起動する。
IMEの設定ファイルは一度削除してもいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況