X



トップページLinux
1002コメント337KB
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:55.59ID:Jpd4bxnf
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1505217859/
0316login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 19:57:11.48ID:KpTdjsTC
>>308
マジで?
ORACLEやりおるな(笑)
0317login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:27.26ID:3GaP4yxU
>>314
マルチは片方を放置するのが悪いのであって、
それをしないなら違う場所で重複する質問は
許容するという考えですw

>>315
ありがとうございます。参考になりました。
0318login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:08.70ID:GYeSKA31
EaseyBCDで各LinuxをGRUB2にまとめてブートしたいと思ってるのですが、

いつもBASHになって止まる。つまりこれはインストール失敗してるってこと

でしょうか?スワップ領域作ってないからある意味単独のパーティションに

各Linuxを入れたいです。

この説明で分かる人いますか?
0319310
垢版 |
2018/03/05(月) 22:13:23.92ID:78Rulgzd
>>311
( echo output ; echo warning 1>&2 ) > ( sed 's/^/out:/' ) 2> ( sed 's/^/err:/' 1>&2 )
的なことをしたいという認識でいいかい? こんな書き方できる言語があるか知らないが。
実は >>310 を書く前にやってみた。試してもいないことを「できる」なんて書けないからね。
でも「ものすごく優秀な頭脳の持ち主」ってわけじゃない。そんなこと言ったら笑われるよ。
優秀なのは UNIX 系 OS のメカニズム。だからシェルでがんばらなくていい。
最低限必要なのはバックグラウンドジョブとリダイレクト。
リダイレクトは dup2 と open & dup2 でいい。何十年も前からあったよね。
まずは君の「何やってんだこれ?」な方法を教えてほしいな。これは最低限の礼儀だよ。
答える側が無駄なことをしなくていいように、君が何を知っていて何をしてみたのかを知る必要があるんだ。
変なコードでもいいじゃないか。助けを求めてるなら、それはむしろ普通のことだ。
0320login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:13.10ID:uO2lIOy/
>>305
ggrks
0321login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:17.13ID:3GaP4yxU
>>319
いや、もう>>315で解決したよ

シェルで頑張らなくていいじゃなくて、シェルぐらいしか
選択肢がないんだ。理由は質問の範疇外だから書かなかったけど、
x86ではないCPUのbusyboxで動かしたいから。
それだけのためにクロスコンパイルは大げさすぎる
0322login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 23:31:35.89ID:1Bp03rMZ
Vine2.1.5か2.6のVMwareイメージをダウンロードさせて貰える所ってありませんか?

久々に大昔に書いたソース群をmakeしたいのですが、
VMware Workstation 14.11 Player for Win64 で2.1.5のインスコ始めたら、
固まって進まないので、楽できたら良いなって思ってます。
0323login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 23:51:37.84ID:1Bp03rMZ
インストーラの「パッケージのインストール」パートが全く進まない状態です。
0324login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 08:30:18.91ID:I5xg3L1H
linuxやFreeNASのソフトウェアRAIDってマザーボードのRAID対応は必要ない(関係ない?)のでしょうか?
具体的にはH110のマザボかGeminilakeオンボードのマザボで家庭内ファイルサーバ構築を考えていますがどちらもチップセットレベルではRAIDをサポートしていません。
0325login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 10:55:28.54ID:LZdlssj7
>>317
お前が許容するかどうかは意味ないんだよ
マルチは駄目
一本に絞って他は取り下げとけ
0326login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 10:56:02.05ID:2hcdmDBJ
>>324
OSがソフトウェアRAIDの機能を持っているのでチップセットの対応は必要ない。
0327login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 11:35:53.03ID:I5xg3L1H
>>326
助かりました、ありがとうございます
0328login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 16:53:58.57ID:n1VgPolG
>>325
>お前が許容するかどうかは意味ないんだよ

同じようにお前が拒否するかどうかも関係ない
少なくともダメな理由ぐらいかけ
単なる思考停止だろ
0329login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:56.89ID:LZdlssj7
>>328
マルチは駄目ってのはネットの常識だろ
理由はググれ
0330login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:15.50ID:qDyjd+3d
>>329
オレはマルチだけどノートラブルだよ。
技量の差じゃ無いの?
0331login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 18:47:14.91ID:WuPwZ7Tt
>>329
>マルチは駄目ってのはネットの常識だろ
ほらなw 思考停止してる

ちゃんググってみろ
特に近年は許容する意見も多く
お前の古い常識が変わってきてるのが
わかるだろうよ
0332login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 18:52:26.28ID:LZdlssj7
>>331
お前みたいなごり押しが吠えてるだけだろ
最低限のマナーだよ
時に5chじゃな
0333login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 20:01:53.96ID:x5C58Mj6
三大お前が言うセリフじゃない
・お客様は神様です
・子供がしたことだから
・マルチは許容する考えです
0334login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:42.71ID:X6DmVpgY
「許容する考えです」クソワロタ


ソースなしで「許容する意見も多く」とか抜かしてる辺り、頭の悪さがマルチより深刻だな
duplicated が忌避されない掲示板、フォーラムの例があるなら挙げてくれ
0335login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:11:40.51ID:ut1OZqi8
マルチは同内容のレスが複数ついたとき労力がムダになるからだめ
0336login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:55.35ID:WqxavRoq
ってことはレスはこちらにお願いしますって書くようにすれば
あちこちで質問してもOKってことになるよな
0337login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:18:52.14ID:Qks0ad2k
許容する考えです(キリッ
0340login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:36:05.90ID:WqxavRoq
>>339
いや両方の意見があるという話なんだから
それは反論にはならないよ。

反論はマルチポストを許容する考えは存在しないと示すこと
(だけど少なくとも一つは存在しているので反論はもうできない)
0341login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:20.99ID:eOj82S4N
OSの違いによる性能の変化はあるか
0342login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:46:43.34ID:WqxavRoq
そりゃあるでしょw
0343login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:57.16ID:I8iBhQur
>>336
同じようなスレに書かれると読み手も同じようなスレを見てる場合が多いから何度も同じ質問を見るはめになる
ザケンナよってなるのは自明
0344login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:54:20.67ID:WqxavRoq
じゃあ質問無しで、こちらの質問に答えてくださいって
リンクを貼ればOKだな
0345login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:32.16ID:Qks0ad2k
許容する考えです(キリッ
0346login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:59:10.96ID:I8iBhQur
>>338
ちゃんと読んだか?

4. マルチポストをしたくなったら 参考URL:Why is cross-posting wrong (on an external site)?
・マルチポストであることを記載 する。

最低限のこともしない奴が何を言っても意味ないぞ
0347login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:08.66ID:1vxB99gV
>>311 の時点でおかしい奴と気付かずに相手をしてた人等もアレだけどな。
0348login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:22.57ID:kHABzTSU
>>340
は? 多数決だろ?
というか現場であるここで圧倒的にマルチポスト否定派が多いんだから素直に従っとけ無能ちゃん
0349login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:12.95ID:c8iVCCoQ
ここはくだらない質問をするスレであって、くだらない論争をするスレではない
0350login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:06.54ID:kO5qJHwI
初っぱなの>>305の時点で多分こいつ触っちゃ駄目なやつだなって察してスルーしてた人、怒らないから手をあげなさい!
0351login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:21.31ID:ju6A25Kk
皆、マルチポストは無視しろ

答えないように
0352login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:53.46ID:P365fZOv
ソフトウェアデザインの創刊号読んだら
1990年のなんですが

アメリカまでPC買いに行く話があって
Gateway-2000のパソコンで
CPU Intel 486
MEM 4MB
HDD 160GB
グラフィックカード XGA 512kB
Serial 2
Parallel 1
10Base
これが5000$

ESIXというSysV3.2のUNIXが
TCP/IPのスタックセットで
600$

こんな低性能で、当時何ができたんですかね
0354login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 23:43:25.70ID:rkgOANqs
当時、Computer Shopperっていう雑誌があって、
アメリカすげーって思いながらその広告を穴が開くほど眺めていましたわ。
0355login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 00:41:04.44ID:GJG4z1uI
linux入れたんだけど、アプデートって何やればいいの?

apt update
apte upgrade

だけでいいの?

他にアップデートすることあるの?
0356login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 02:18:23.28ID:wM8BJzDZ
他にも色々有るな
0357login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 03:02:50.54ID:snCVTIJ1
設定にソフトウェアの更新があるぜ
0358login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 03:06:12.86ID:GJG4z1uI
>>356
あるか?
ソフトウェアとカーネルこれで全部アプデしてるんじゃないの?

>>357
aptでやるのと変わらないんじゃないの?
0359335
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:54.26ID:DnaOce/U
>>336
個人的には、それはギリ許容範囲
実際、マルチがいけないと知らずにマルチしてしまった場合、
マルチしたうちのどれか一つに誘導してリカバーするということはよくある
0361login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 07:30:49.65ID:DnaOce/U
>>344
あんまりたくさんのスレにリンク貼ると
それはもうマルチというかスパムだ

あとマルチするってことは
「ここの奴ら信頼できないから他でも聞いとくか」ってことじゃん
それが心情的に嫌
マルチする奴って回答つけてもそれに対する反応ない場合も多いし
そういう奴らに回答したくない
0363login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:16:36.62ID:TQYOAnwV
>>352
> HDD 160GB
あり得んだろ、何台積んでたんだよ w
0364login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:36:45.04ID:L7tKiIOi
HDD 160GB
現役で動いているが何か問題でも ?
0365login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:40:25.15ID:snCVTIJ1
ウチのも160Gだな
Penn4時代のXPでの使い古しだから
かれこれ13年選手か…ちなサムスン
0366login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:03:37.08ID:jG0o+ydD
>>364-365
あのな、おまえら……
1990年って言ったら100"MB"の時代だぞ
一番大きいやつで1GBくらい、10000ドル
0367login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:27:53.37ID:snCVTIJ1
>>366
おいw
ことし2018年で04年のメーカー製に入ってたやつだぞ
大丈夫かお前( ゚Д゚)
0368login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:53:24.03ID:vMgzoxWv
おお本当だ

記事見直したら160MBだった
まさかHDDがMBのわけがないと思い込んでた
そうそう3.5インチと5インチのFDDドライブがそれぞれついてこの値段なんすよ
0369login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 10:37:49.24ID:AFmRj21S
なんかの昔に漫画でフリッピーを買いに来た客に「HDD買えよ、100MBで5万切ったぜ」的な店員のセリフ見てぢぇねれぇしょんぎゃっぷを感じた。
0370login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 11:34:37.40ID:vMgzoxWv
1990年のHDDってけっこう高かったのかな
今の底辺HDDが5000円ぐらいだから
その倍掛けの1万円ぐらいかな
0372login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 15:04:38.48ID:ZRx22mXe
MS-Windows 3.x のインストール媒体が 1.4MB FD 10枚ぐらいだった時代。
0373login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 16:25:28.06ID:hplHYLeZ
>>355
/usr/localに入れたソフトは自分で手動でやらないとだし
標準パッケージにないソフトも
新しいバージョンの*.deb用意して自分で更新しないといけない
0374login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 17:26:06.28ID:L3s5Km17
素朴な質問ですけど、Windowsで大量のファイルをコピーペーストすると
時間がかなりかかりますが、Linux(特にサーバーOS)の場合は
mvコマンドで一瞬です。SSHから外部接続していても。
何が違うんですかね?
0375login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:36.15ID:QTgnKYGr
>>374
ファイルをコピーペースト → ファイルを複製しているので時間がかかる
ファイルを移動 (同一パーティション内) → リネームと同じなのでほぼ一瞬
ファイルを移動 (別のパーティションへ) → ファイルのコピーと同じなので時間がかかる
0376login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:21:32.86ID:xXQfJcR3
>>364
それ1990年に買ったのか?
型番書いてみ
0377login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:28:56.80ID:xXQfJcR3
>>370
40MB SCSI HDDの中古品が秋葉の怪しい店で5,000円くらいだった
新品でまともに買えば>>369が書いてる価格程度はしたはず
0378login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:59:40.18ID:Ya2Up0kx
>>375
横から質問だけど、要するに
$ mv a b
はファイルaのiノードをbに書き換えてるだけってこと?
記憶装置上の実体に手を付けてないので高速だと。
0379login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:27.70ID:QTgnKYGr
>>378
iノードではなかったかな。ファイル名が格納されているのはディレクトリだっけか。
mv a b した場合、bがすでに存在する場合はbをunlinkしてaをbにリネーム、iノードは元aの物のまま。
mvする前とした後にfilefrag -vコマンドを実行して出力を比較すると、
同一パーティション内でのmvでは、physical_offsetの値は変わってないことが分かる。
0380login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:44:43.74ID:+KRD8nnQ
>>378
大昔は
mv a b
を(システムコールレベルで)
link(a, b)
unlink(a)
ってやる実装があったとか
アトミックでないから今はrename(a, b)って言うシステムコールがあるけど
0382login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:16:05.41ID:skjGPOuJ
すみません。Linux Mintを使っているのですが、数日前から
マウスカーソルが勝手にブレて動くようになりました。何か解決策は
ないでしょうか? ロジクールM570無線トラックボールをHHKの裏に刺して使ってます。

やってみたことを書きます
環境は古いi3のFMVノートです
・トラックボールの掃除
・タッチパッドの無効化
・トラックボールの電池交換
・HHK自体を本体から外す

これでも勝手に右上にブレながら動きます。

ノートPCのタッチパネルを無効にしてHHK自体を外しても
動くというのはソフト側の問題でしょうか?
0383login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:27:13.72ID:snCVTIJ1
>>382
単純に故障かもね
随分と以前になるがマウスを落とした際に
そうなったぞ
0384login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:59.07ID:skjGPOuJ
>>383
そうですか、近日中に別のPCに
インストールしてやってみます。

他に、こういう現象に遭遇した人が
いたら良いのですが、ネットで調べても
掃除、タッチパッドに無意識に触れている
とかですし。

ありがとうございました。
0385login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:29:30.80ID:DnaOce/U
>>362
そう思ってんならここで質問すんなよ
0386login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 02:25:24.12ID:9hEdJFLW
>>382です。
しばらくおいておくと、何故かほぼカーソルは動かなくなりました
ひょっとすると、入力系統をすべて切ってもカーソルが勝手に動くというのは
グラフィック関係の問題かもしれません。(そういえばPixなどで画像を開いたりしていたので)
こういうケースは少ないと思いますが、報告までに。
0387378
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:34.34ID:ZZm3j3TZ
>>379
>>380
>>381
ありがとうございます。勉強になりました。
そうすると rename(a, b) システムコールが mv コマンドの本質だということですね。
素人考えで、寧ろ rename コマンドが mv コマンドを使っているように思っていたんですが、
実際はまったくの逆だと。OS (もしくはファイルシステム) にとってはファイル実体よりそれに紐付いた名前の方が重要なんですね〜。
0388login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 15:30:52.93ID:4CLHWhiQ
>>387
> rename(a, b) システムコールが mv コマンドの本質
ちょっと気になったのでcoreutilsのソースをチラッと見てきたけど、
mv.c -> cp.c -> renameat2()
ってな感じだったわ。
移動する前にリネームを試みて、エラーが発生したらコピーするって感じか。
0389login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:47.68ID:4CLHWhiQ
×移動する前にリネームを試みて
○まずリネームを試みて
0390login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 23:35:46.33ID:UaXFxZWz
今一つのパーティションにwindowsが入ってます
HDDをデフラグすればパーティション半分に割って後ろにLinux入れても
windowsは壊れませんか?
0391login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 02:48:00.61ID:e8mwp1Qi
Linuxに乗っ取られるで( ゚Д゚)
0392login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 02:57:41.24ID:e8mwp1Qi
仮想PCで
VMware PlayerかVirtualboxでお試しを
0393login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 03:50:10.47ID:08o24sxP
Debian9にHDD増設したいが調べるとどれもこれも七面倒臭いことしか書いていない
GParted使うとアクセス不可になるしどうしたらいいものか
Windowsだと接続してパテ切れば終わる作業
SATAの内蔵HDD2TB増設ですが手順わかる方居りますでしょうか
0394login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 05:37:18.93ID:ChhyOziH
>>393
・GPartedでパーティションを作成 → GNOME Disksでフォーマット
・GNOME Disksでパーティション作成&フォーマット
・GPartedでパーティション作成&フォーマット → コマンドでアクセス権取得
・partedでパーティション作成 → mkfsでフォーマット → コマンドでアクセス権取得

好きなのをどうぞ
0395login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 06:52:11.66ID:08o24sxP
>>394
有難うございます
Synapticで確認したらGNOME Disksがあるみたいだがどうも動かない
MATE環境しか入れていないからかな
結局 chown -R sb /dev/sdb2 とかでなんとか出来ました
しかしDebianは厳格にrootのP/W尋いて来てなにかと面倒
0396login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 06:59:45.46ID:DXtsv3m+
>>390
大丈夫だよ。パーテーションが別ならば。
ただ何年過後にWindowsがコケたらWindowsだけ回復は無理だと思う。
0397login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 15:50:23.57ID:2eUpJh8k
>>352
下手するとラズパイの方が上だな
0398login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 17:02:37.07ID:LH1faDBw
set -eした状態で、シェルスクリプトの出力をログファイルと標準出力両方に出そうとこんなふうにしたのですが

./hoge.sh 2>&1 | tee log

シェルスクリプトでエラー発生しても検知してくれません。
どうやらパイプだと一番最後のコマンドの終了ステータスを見てしまうようです。
何かいい方法はないですか?
0399login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:12:56.11ID:qYSOlfDH
試してないけど
exec 2>&1 | tee aaa
./hoge
0400login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:13:51.43ID:qYSOlfDH
書いたけどアカンような気がする
0401login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:49:44.78ID:LH1faDBw
>>399
レスありがとうございます。
ググってみると、set -eは信用できんから使わない派もいるみたいでした。
ただ、便利なのでなんとか使いたいなと・・・
(これとset -Eを併用)
0402login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:06:43.82ID:kmLYq0at
俺もそれ質問しようと思ってた。
PIPESTATUS使うしかないのか。なんか面倒で、きれいに解決できないのかな
0404login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:29:11.70ID:vJNGA5Ai
>>401
俺はset -e派w

>>403はおそらくset -eでも理想通りに動くはず
0405login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:56.54ID:iwmLy9/k
パイプの途中で、エラーが起こったら、処理を中断するとか、
そういうオプションがあったような気がする

一番正確なのは、スクリプトから戻り値を返すようにして、戻り値をチェックする
0406login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:05.56ID:+gOP2Raa
bash 限定でもいいならこんなのも

( echo oops ; exit 1 ) > >(tee log) 2>&1
echo $?
0407login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:55.97ID:vJNGA5Ai
>>403を解説する。キモは終了ステータスを
一旦ファイルディスクリプタ経由で標準出力に吐き出して
あとで標準出力から読み取る所だな

読みづらいので改行を入れる

(
 (
  (
   (someprog; echo $? >&3) | filter >&4
  ) 3>&1
 ) | (read xs; exit $xs)
) 4>&1

ファイルディスクリプタ(以降FDと略す)1が標準出力なのは常識として、
まず一番外側のカッコの 4>&1でFD4を開いておく。同様に3>&1でFD3も開いておく

(someprog; echo $? >&3) で標準出力(FD1)はそのまま垂れ流しつつ、終了ステータスをFD3に出力する
そしてFD1に出力した内容は、フィルタをかましてFD4に出力する

3>&1でFD3に吐き出された終了ステータスをFD1に転送し、read xsでFD1の終了ステータスを読み込む
この時点で (read xs; exit $xs)がパイプの最後になっていることに注意。exit $xsの内容が最終的な終了ステータスとなる
そして最後にフィルタをかましてFD4に出力したものは、4>&1でFD1に戻す
0408login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:49.69ID:vJNGA5Ai
あ、ちなみに>>403の方法は
シェルスクリプトでパイプを使ってもエラーを検知する方法な

> シェルスクリプトでエラー発生しても検知してくれません。
これの部分に対する回答

これを応用すれば、

> set -eした状態で、シェルスクリプトの出力をログファイルと標準出力両方に出そうとこんなふうにしたのですが

これもできるんじゃねーの?ってこと
0409login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:22.97ID:vJNGA5Ai
>>401
> ググってみると、set -eは信用できんから使わない派もいるみたいでした。

もう少し言っておくと、set -e は信用できないってのはわからなくはないが、
set -eを使わないっていうのは間違ってる。
set -e は信用できないなら、シェルスクリプトを使わないっていうのが正しい。

なぜならset -eしてるのにエラーになっても検出できない場合は
set -eをなくした所で今度はエラーになっても$?が0になる
という現象に変わるだけで、結局エラーは検出できないから
0410login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:46.76ID:X2B+O7xt
コマンドがエラー吐いたとき途中で止めるかどうかって話だしな
set -e信用できないってのはエラー無視して走らせるスクリプトのほうが
信用できるって話になってしまう
0411login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 23:59:17.74ID:TlMoYff/
Kali Linux使ってます。

昨日まで使えてたUSB無線LAN子機が使えなくなりました。

lsusb、iwconfigで見ても機器は認識してます。
ただ、IPアドレスが付与されません。

GUIのネットワークマネージャーで見ても
Wifi未接続でクリックする出来ません。
(SSID指定して繋いでも接続できません)

aircrack-ngでモニターモードにしたあたりからおかしくなった模様です
今は、モニターモードじゃないです


これってどこら辺がおかしくなってますか?
0412411
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:01.95ID:PIOMP2uN
#iwconfig wlan0 essid 接続先ssid key s:接続キー

やっても

Error for wireless request "Set Encode" (8B2A) :
SET failed on device wlan0 ; Invalid argument.

とエラーになります
0413411
垢版 |
2018/03/10(土) 06:54:16.60ID:PIOMP2uN
これってDHCPがどうたらってことだよね?
DHCPが意味不明になってるからIPアドレス付与されないの?


# ifup wlan0
Internet Systems Consortium DHCP Client 4.3.5
Copyright 2004-2016 Internet Systems Consortium.
All rights reserved.
For info, please visit https://www.isc.org/software/dhcp/

Listening on LPF/wlan0/Macアドレス
Sending on LPF/wlan0/Macアドレス
Sending on Socket/fallback
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 5
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 11
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 14
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 8
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 9
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 14
No DHCPOFFERS received.
No working leases in persistent database - sleeping.
0414login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 11:37:10.79ID:2spkReXf
>>397
下手しなくてもRaspiの方が完全に上だよ
0415login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 12:58:40.73ID:Ie8Tml78
>>407 まったくの部外者だけどめちゃめちゃ参考になったわ サンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況