X



トップページLinux
1002コメント326KB
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:19.86ID:dVkieuux
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1494314571/
0002login:Penguin
垢版 |
2017/09/12(火) 21:15:13.25ID:i/FPrygG
くだらない質問はやめろ
0003login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 03:13:23.22ID:gdk/UODg
ここはその質問のスレです
0004login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 09:09:35.46ID:ACsuKatE
新しい痰壺ができたようですね。
ではさっそく失礼して

カーッペッ
0005login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 17:01:10.15ID:P3n3gvSz
「有」=「全」=「無」=「永遠」

なのでしょうか?
0006login:Penguin
垢版 |
2017/09/13(水) 22:01:06.18ID:5C8voXfe
ヒラヤマ君はlinux使いなのか
0007login:Penguin
垢版 |
2017/09/15(金) 16:54:19.95ID:r/NXF1WW
linux版のDOS-Boxでwindowsって使えますか?
0010login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 11:07:56.28ID:/PwEkBKD
テキストエディタGeditのオートコンプリートみたいな動作をするプラグインのWord Completionを使っているんですが、
オートコンプリートみたいに入力候補がずらっと出てきた時に、その右側に灰色で番号が打ってあるんですが、あの番号を入力して
変換候補の単語を入力できると便利だと思うのですが、できないですか?
0011login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 11:09:39.36ID:/PwEkBKD
あと、シェルでCtrl+Cで実行中のプロセスを中止できますが、Cは何の略ですか・・?中止のCですか?
0013login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 12:32:59.92ID:yeNrsgZz
>>11
ASCIIの制御文字ETXで、codeは0x03を入力している。
Ctrl+Aで0x01(SOH)、Ctrl+Bで0x02(STX)を入力できる。
順序であって頭文字ではない。
ちなみに、0x00(NUL)はCtrl+@。
001510, 11
垢版 |
2017/09/19(火) 14:11:03.79ID:/PwEkBKD
>>13 
どうもありがとうございます!スゲエWWWWWWWWWW ASCIIの昔の制御文字だったんですね! 最近の、若いプログラマに聞いてもわかるわけないですね。だから、俺は2chが好きなんですよ。こんなことまで、教えてくれる!マジで、感動しました。どうもありがとうございます!
001610,11
垢版 |
2017/09/19(火) 14:14:44.22ID:/PwEkBKD
>>14
スゲエWWWWWWWWWWW どうもありがとう! 結構、以前からググッて調べてみたんですけど、日本で gedit 使ってる人あんまりいないみたいで
日本語のページじゃそういう情報載ってなくて、「俺、英語読めないからな〜」と思っていたら、やっぱ英語のサイトに載ってるんですね!

word completion プラグインは検索候補がたくさん出てくるので、わりとこの機能ないと不便なんで、
教えてもらって、激☆助かります! マジで、ありがとう。

2つとも、回答こないだろうな〜と思っていたのに、回答来てスゴイ感謝です。ありがとうございました。
0017login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 16:55:42.38ID:uRo8Db4E
余計なことだらだら書かなくていいよ
0018login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:08.63ID:qvcOj5Vj
宇宙飛行士と天才プログラマーはどっちの方が頭が良いですか?
0019login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 21:18:14.91ID:PRsCMR+E
昔の2chと違うからだらだらくらい書いてもよろし
0020login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 21:25:42.83ID:98hJcRVD
PostgreSQLに接続できないです(ARCH系)
systemctl enable PostgreSQL は認識されるけど
sestemctl start PostgreSQL はエラーが出る
色々調べてるけど改善されません、どうしたらいいですか?
0021login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 21:26:52.82ID:98hJcRVD
systemctl start PostgreSQL はエラーが出る
でした
0022login:Penguin
垢版 |
2017/09/19(火) 23:06:38.71ID:uRo8Db4E
エラーメッセージくらい書こうよ
0023login:Penguin
垢版 |
2017/09/20(水) 05:15:16.48ID:gEurQiXI
世界中のエロサイト探訪やヤバっぽいサイト踏む場合
Linuxはwindowsよか頼もしいか?
0024login:Penguin
垢版 |
2017/09/20(水) 11:57:42.40ID:xK5wanzh
そーいう用途はOSじゃ無くてWEBブラウザやFlashとかの方が影響度大きいから
Windowsと変わらない。

動画ファイルダウンロードする形式で偽ファイルで引っ掛けるタイプの
攻撃からならWindowsよりはマシになるだろう。
0025login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 02:47:36.03ID:qL8cckhR
昔のブラクラとかウイルスはブラウザとウィンドウシステムに悪さをするのが大半だったから
「Linux は安全」だったけど最近じゃ関係ないよなぁ
と Tor エロ板で痛い目に遭った人間のぼやき
0026login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 03:17:10.13ID:ugIQObY4
>>25
いくら雑談でもワケワカな発言はやめましょう。
0027login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 06:49:00.70ID:MZxDrkAb
>>26
うるせぇ黙れこのケチャップ野郎!
0028login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 07:43:45.45ID:hWgAojHi
うるせぇ黙れこのカツ丼野郎!

ってロジック成立している?
0029login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 08:09:50.35ID:JQGKmmol
雑談は雑談スレで
0030login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 08:16:13.83ID:hWgAojHi
じゃぁ質問

エンターキーなんですけど代替えキーってありますか?
0032login:Penguin
垢版 |
2017/09/22(金) 15:07:42.84ID:r38tqqC0
>>28
カツ丼なんぞ女子供の食うものだ。
男なら親子丼にしろ親子丼に !
0036login:Penguin
垢版 |
2017/09/23(土) 03:39:54.26ID:TE2zITQ4
「最強」の候補

全、無、考えない、どうなってもいい、痛む、痛みに耐える、想像すらできない
なんでもあり、自由自在、不定、観測者不在

一体どれが最強なのか?
0037login:Penguin
垢版 |
2017/09/23(土) 18:27:09.04ID:pMKdidQL
konalinuxのインストールを試みているのですがドライブを選択してくださいの所でパーティションテーブルが表示されず困っています。
何か原因がわかれば教えて頂けないでしょうか?

#問題
インストール時にドライブが見つからない

#ハードウェア類
PC:YOGABOOK ZA160039JP
ISO:konalinux-4.0-xfce_x86_64

#試行内容
1.LinuxLive USB Creator 2.9.4でUSBメモリをFAT32形式でフォーマット、書き込み
2.PCからUSB Boot起動、konalinux起動確認
3.GPartedでext4形式で16GBのパーティション作成
4.デスクトップ上にあるインストールアイコンをクリック
5.パーティションのドライブを選択してくださいの時にドライブが見つからない
0038login:Penguin
垢版 |
2017/09/24(日) 10:18:52.54ID:QLxpkx3L
leafpadでファイル=>開くするとsleepしてるHDDがスピンアップするんだけど止められない?
0040login:Penguin
垢版 |
2017/09/24(日) 16:51:25.57ID:QLxpkx3L
>>39
fstabでnoautoはしてるんすよーなぜか叩き起こされるからこまっちょるです
0041login:Penguin
垢版 |
2017/09/24(日) 21:58:50.51ID:7FL4c1w/
HDDのスリープって必要?
すぐ壊れそう
0042login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 04:54:32.89ID:POjQctf/
財産を保守するために、ソースファイルを置いてるディレクトリだけでも暗号化等できたらと思うのですが、rootにもファイルの中身が見られない手軽な方法はあるでしょうか。
0043login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 09:36:03.83ID:m5FXJTWn
そのrootは自分なのか他人なのか
0044login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 10:27:40.13ID:+q/GftzO
自分はパーティション切って、cryptsetup で対象のパーティションを暗号化してる

必要なときだけマウントする
0045login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 13:29:07.10ID:M2yIq6d0
>>42
dm-cryptだとマウントした状態ならrootで見られるねぇ。
EncFSでいいんじゃないかな。FUSEならそもそもrootでもEUIDが違うとアクセスできないし。eCryptFSでもいいよ。長所ないけど。
0047login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 17:48:39.21ID:vuTI65Ol
>>42
Vim厨な考えですまんがVimならたとえrootでも閲覧できない暗号化をすることができる。(:h :x)
0048login:Penguin
垢版 |
2017/09/26(火) 18:30:10.93ID:Qs/jfvO9
皆様、ありがとうございます。


>>43
他人を想定しています。

>>44
共用のサーバなので、パーティションを好きにするのは不可能です。

>>45
EncFSが有望なように思われます。
こちらを調べています。

>>47
申し訳ありませんがEmacsユーザーです。
0049login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 04:32:03.95ID:0zV/sX8D
例えばkddlabsにFTPで接続したとして、MacやWin機からはPASVで接続できるのですが、linuxのlftpやncftpではログイン成功後にファイル一覧の取得ができません。
passiveをオフにしてもダメなんですが、従来のftpコマンドでは大丈夫です。また、仮想terminalを2枚立ち上げて、データコネクションを確認すると一覧取得できました。
linuxの場合、ftpクライアント側で別の設定が必要なのでしょうか。
0050login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 12:22:17.05ID:pT7w8ya7
WebページをPDFにする、wkhtmltopdf と云うコマンドを知りました。
使って便利ですが、保存先を指定できない。
Helpなんか見たんですが、それっぽいオプションは無いみたいで、、
英語はさっぱりで、Google翻訳で見たんですが無いみたいで、、、
なんか良い方法がありませんかね。
0051login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 12:26:50.19ID:P0RMnRAE
「linux html pdf 変換」で検索!
0052login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 12:56:41.05ID:wug4E34U
>>50
答えじゃないけど、chromeなら印刷でPDFに出力できるよ。
0053login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 13:54:14.30ID:pT7w8ya7
>>51,>>52
ありがとう、
$ wkhtmltopdf http://yahoo.co.jp yahoo.pdf 保存したいディレクトリ
ってな具合のほうが楽だから、、、
0054login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 15:03:35.45ID:mm/BnOGd
出力するファイルの指定は
"保存したいディレクトリ/yahoo.pdf"
じゃいかんのけ?
0055login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 20:22:17.95ID:BmvUMekH
共有ライブラリAをリンクしてる実行ファイルBの実行中において、Aの使用頻度が低い状況で
システムメモリが枯渇した場合Aはページアウトされるのでしょうか?
そうだとすると、ページアウト後にAがディスクから削除されるとBが再びAを使おうとした際にエラーになるのでしょうか?
0056login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 21:00:24.72ID:JKUHbt2Z
>>55
次のような挙動だと理解している。

Shared objectはmmapシステムコールでファイルと論理メモリ空間が紐付けられる(memory mapped file)。
物理メモリが足りなくなるとページアウトというか、読み出したページキャッシュが物理メモリから削除されて、必要になったらまたファイルから読み出される。
ファイルを削除してもmmapしているプロセスがある間はファイル名がついていないだけで、ファイルの実体は削除されていないので読み直しができるからエラーにならない。
0057login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 22:13:25.02ID:tgh2fIzB
端末の文字列のコピペがどうしてもできない(Blackarch)
ショートカットキー教えてください、嵐のように。
片っ端から試します。
0058login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 22:23:47.15ID:8BFaPg5n
>>54
エラーがでますね。
$ wkhtmltopdf http://yahoo.co.jp /デスクトップ yahoo.pdf
Error: This version of wkhtmltopdf is build against an unpatched version of QT, and does not support more then one input document.
Exit with code 1, due to unknown error.
005958
垢版 |
2017/09/27(水) 22:30:49.94ID:8BFaPg5n
まちがえた、動いたんだけど、
$ wkhtmltopdf http://yahoo.co.jp "/デスクトップ/yahoo.pdf "
Loading page (1/2)
Printing pages (2/2)
QPainter::begin(): Returned false
Done

デスクトップにそのようなファルはない。何でだろう ??
0060login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 22:31:55.10ID:DA0tQ7J8
>>57
何も押さないとか
選択した時点でコピーされてないか
0062login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 04:27:21.72ID:WDyskqfr
>>50
html をダウンロードかw3mなどのテキストブラウザで
htmlかtxt形式にダンプして それをPDFにしたほうが良いんじゃない?
海外のプログラムは、html→他のファイル変換で日本語に対応してないことが多い。専用のブラウザ通したほうが確実。
0063login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 04:31:28.21ID:WDyskqfr
>>58
メッセージは、コンパイルする時にオプションでQTのパッチ当ててないから機能しないみたいな趣旨じゃないの?
0064login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 05:57:20.30ID:QM9wjq8n
$ wkhtmltopdf http://yahoo.co.jp ~/Desktop/yahoo.pdf
うちの環境はこれで普通にデスクトップに保存された
"" でくくるとだめだな
0065login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 08:46:53.48ID:psnKPHoe
>>56
ありがとうございます。
ファイルの実体は削除されてないとは、ディレクトリエントリから消えてユーザからは見えなくなっても
システムはそのアドレスを持ち続けている、という感じでしょうか?

実は先日、実行ファイルBがbus errorで不定期に落ちるようになり、状況を調べたところ
システムメモリがかなり枯渇状態でなおかつBの実行中に共有ライブラリAを差し替えてしまったらしいことが分かり、
ページアウトを疑った次第です。
0066login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 13:21:46.98ID:rePEG53R
xmonadやi3なんかのタイル型ウィンドウマネージャと、vmplayerやvirtualboxなんかの仮装マシンは、相性よくないんですか?
0067login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 14:22:47.99ID:WDRjXZPi
>>66
特に不便は感じないけど
キーボードで操作しやすいタイル型とキーボードの入力をグラブする仮想PCとの相性って意味では良くないかも
0068login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:42.65ID:ddsuvKP1
ext4って面倒な手順踏まずに前方にパーテーション広げられる?
0069login:Penguin
垢版 |
2017/09/28(木) 18:52:58.32ID:JAQd3WsN
>>65
そうそう。ディレクトリエントリだけ消しておいて
実際にinodeが解放されるのはそのinodeを使っているプロセスがいなくなった時。

その差し替え処理、ファイルを削除せずに上書きしてたりしません?
実験的に再現できなかったけどfilemap_fault(mm/filemap.c)によれば
読もうとした場所よりファイルサイズが小さい場合などにSIGBUSが発生するようだけど。
でもそれなら先にSIGILLやSIGSEGVが発生しそうな気もする。
007058
垢版 |
2017/09/29(金) 09:22:26.65ID:yu8K58t4
>>64
遅くなりました。出来ました。
ありがとうございます。
0071login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 10:29:27.40ID:SLM8R2OL
>>69
同名のファイルをcpしての上書きですが、この場合inodeは異なるのですよね?
再現性が低いので大変ですが、少しずつ原因を絞っていきます。
ありがとうございました。
0072login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:50.34ID:g0WGpAv/
>>67
ありがとうございます。
参考になりました。
0073login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 13:43:51.35ID:CoQIYcLa
bash

a="a b c"
echo "$a"

aの値を複数行に分けて書きたいんですけどエラーになりました
a="a " \
"b " \
"c"

一応これでいけますけど、\を使った場合のやり方を教えてください
a="a"
a+=" b"
a+=" c"
0075login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 14:32:33.91ID:mUays7Qq
いらないお世話だと思うが、 \ 入ると見通し悪くない?
0076login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 15:18:17.24ID:bQt8owdR
たしかにいらないお世話だ
0078login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 16:13:07.94ID:M5aMe9dc
>>64
>>58
クォートはプログラムに対して渡されるわけではない
(シェルが展開するときの挙動で使われ、プログラムにはクォートは除去して渡される。
man bashでQuote Removalを検索してみよう)
ので、プログラムに対する問題ではないな。

59だと、ルートディレクトリ(/)以下の"デスクトップ"ディレクトリに保存されることになる。
64をクォーティングしたら~が展開されず、カレントディレクトリ以下の~という名前のディレクトリのDesktopというディレクトリの…となる。
0079login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 18:01:49.74ID:9nMqNmlc
ディレクトリを”単純化"したい

エロ.zipを展開するとフォルダの中にフォルダができたりするじゃん?アレなくしたい
FILE=$1
DIR=`basename $FILE`
DIR=${DIR%*.*}
unzip $FILE -d $DIR
ここまで考えた後よろしく
0080login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:57.40ID:9nMqNmlc
あ、あほだ
-j -d同時でいけるわ。上取り消し
008178
垢版 |
2017/09/29(金) 18:18:01.16ID:M5aMe9dc
ちなみに、デスクトップフォルダを確実に指定したいなら
"$(xdg-user-dir DESKTOP)"
で良いよ。yahoo.pdfとして保存するなら
"$(xdg-user-dir DESKTOP)/yahoo.pdf"
0082login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 18:21:52.49ID:M5aMe9dc
>>73
a="a
b
c"
でいける。\いらない。
0085login:Penguin
垢版 |
2017/09/29(金) 23:16:31.61ID:M5aMe9dc
>>84
"a b c"にしたいのだということを理解していなかったぜ。すまん
0086login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 06:21:44.82ID:N79E+Nu9
kona Linuxを使いたい。
cp932系統のzipファイルの解凍で文字化けしないために
GUIアプリで文字化けしないアプリはありますか?

GUIアプリだとxubuntuとかにしないと実現できませんか?
0087login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 07:11:00.78ID:8NjyPqDU
wine+winrarでやってる
008864
垢版 |
2017/09/30(土) 07:54:36.93ID:hDe3cVDL
>>78,81
ありがとう
勉強になります
0089login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 09:55:47.88ID:zsFr7ecP
(1)指定した複数の画像ファイルを、
(2)フルスクリーンサイズに伸長して、
(3)連続投影(スライドショー)できるXのアプリケーションを推薦してくれたまえ。
(4)投影時間(interval)を設定できるとなお良い。
geeqieは(1)に難ありで、たぶん一つのディレクトリしか指定できない。
gwenviewは(2)が不能で、「ビューにあわせる」を選択しても画面サイズに伸長されない>。
xvは(3)が何故か出来なくなったようだ。
0092login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 17:51:48.23ID:vjCNNork
>>89
Gwenviewは設定の中に「ページより小さい画像は拡大する(E)」チェックボックスがある

スライドショーのインターバルは
画像をフルスクリーン表示している時の右上のボタンから設定

指定ファイルだけでスライドショーはコマンドに -s オプションを付けて
gwenview -s a.png b.png c.png
0093login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 21:51:33.53ID:4tgdT7HE
$ary=(a b)
echo "${ary[*]}"
echo "${ary[@]}"

*と@を指定する違いってなんですか?
0094login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 22:06:08.94ID:+6J+Xu0q
>>93
Zsh manualに基づくと

$ary=(foo bar)
"$foo[*]" -> "foo bar"
"$foo[@]" -> "foo" "bar"
009658
垢版 |
2017/09/30(土) 23:45:50.06ID:ORd0MI3p
>>78
遅くなりました。よく分かりました。
初歩的なところでつまずいていました。
0097login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 13:26:42.96ID:1L9yAmBV
質問させてください。
centos7、Forefox52.4.0 (64 ビット)
最近、久しぶりにyum updateを行うとForefoxのタブ部分と右クリックメニューウインドウが透過率100%に
なってしまっていて非常に操作しづらいです。

以前まではそんな事は無かったし、デフォルトの設定のままだったのですが。
ググって「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」のチェックを入れ外ししたのですが、状況はかわらず。
シェルはgomになります。

解決方法等ご存じの方いらっしゃればアドバイス頂けないでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
0099login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 16:17:00.81ID:LIZsbCKS
>>97
どこかで打ち間違いでもしたんじゃね?
010097
垢版 |
2017/10/01(日) 16:46:47.40ID:1L9yAmBV
すみません、別スレに逝きます。。。
0101login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 17:05:53.72ID:fz6YzqTM
>>100
テーマ変えてみてもだめ?

つかスレチかどうかなんて程度の差はあれどう感じるかは人それぞれなんだから一人に指摘されたぐらいでコロコロ移動しないほうが良いよ
逆に混乱するし、少なくとも俺はここで適切だと思うし
0102login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 17:48:39.12ID:LIZsbCKS
>>101
スレチなんて誰も言っとらんのですよ
0103login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 18:34:32.61ID:eyKZEaRr
>>98がそういう含みのことを言ってる
0104login:Penguin
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:45.52ID:hv/yu4QY
おれ、Debianのスレで相当バカにされた。
あのスレはプライドが高くてダメだ。
0105login:Penguin
垢版 |
2017/10/02(月) 04:37:06.40ID:umCo8lsp
鯖用途でもないのにDebian使うのって老害しか居ないからね
しゃーない
0107login:Penguin
垢版 |
2017/10/02(月) 10:43:57.18ID:Lq/Sf3tn
CPU使用率を制限したいんですが
cpulimit -l 50 infinity
ってやってんのにニコ生見てるとCPU80%ぐらいいっちゃんですけど
ちゃんと制限する方法を教えてください
0108login:Penguin
垢版 |
2017/10/03(火) 22:35:02.30ID:1TgmtwA8
>>100
そういや俺も昔似たようなことになって
そのときは(Firefoxでなく)GNOME3のテーマ変えたら直ったことがあった
0109login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 01:34:36.49ID:gkkvzEGY
あまり関係ないけど、FirefoxがGtk3になってからファイルダイアログが使いにくくてかなわん。
FirefoxってQt版なかったっけ。
0110login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 12:01:07.63ID:92Ds2JJ1
wgetの-nvと-qの違いってなんですか?
どっちも変わらないんですが
0111login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 12:52:09.58ID:v+7+D1OA
>>110
存在しないファイル等で試しても全く同じになる?
環境によって違うのかもしれないが、うちのXubuntuでは
-nvはエラーメッセージと基本情報は出力する
完全に何も出力させたくない時は-qを使えとmanに書いてあって
実際そういう挙動になる
0112login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 13:31:48.99ID:v+7+D1OA
>>107
infinityってのはどんなプログラム?

例えばfirefoxでニコ生を見ようとしているのだったら
cpulimit -l 50 firefox
とやって、firefoxを起動する
それでfirefoxのcpu使用率が50%前後に制限されるはずなんだが
0113login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 15:52:25.70ID:FvZxivix
#!/bin/bash
touch a b
s="a b"
ls "$s"
ls: 'log save.bash' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません

nanndedesuka?
0114login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 15:53:37.70ID:FvZxivix
訂正コピペみす

ls: 'a b' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
0115login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 16:20:37.63ID:50Sb8pmf
ls $s
0117login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 17:38:45.15ID:EVhn9THN
>>113
touch "a b"
ってやらないとaとbふたつのファイルができてると思うよそれ
0118login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 17:43:53.27ID:zTBo3Jkz
いや "$s"と"で囲んだために、
"a b" と解釈され、一つのファイル名と解釈された
0119login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:19.33ID:/hsi8EqH
>>115
これだとshellcheckにおこられるんですよダブルクォートで囲めって。
何でls "$s"だとだめなんですかね?
0120login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:54.29ID:50Sb8pmf
>>117
二つ作りたいんでしょ

>>119
怒られてもほっときゃいいんじゃね
意図的にやってんだから
0121login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 18:11:53.37ID:/hsi8EqH
>>117
いや2つのファイルを作りたいのでこれでいいんです
>>118
touch a\ b
a="a b"
ls "$a"
たしかにそうでした
ダブルクォートで囲んだらスペースがエスケープされた扱いになるんですかね?
0122114,119,121
垢版 |
2017/10/04(水) 18:12:50.97ID:/hsi8EqH
あれip変わってた
0124login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 18:28:39.35ID:50Sb8pmf
チェックを回避するなら
eval ls "$s"
とかかねぇ

でも不自然な文になるだけだから普通に ls $s でいいと思うよ
0125login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 18:38:18.26ID:50Sb8pmf
これでいいか

# shellcheck disable=SC2086
ls $s
0126login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 23:08:37.18ID:YLvbDFla
qt アプリで Emacs キーバインドを使う方法はありますか。

gtk であれば gtkrc などの設定でお手軽に Emacs キーバインドが使えますよね。
0127login:Penguin
垢版 |
2017/10/05(木) 02:15:25.32ID:E90pbgcZ
>>113
shellcheck的にはそういうことをしたいなら配列にしておいて展開することが推奨されている
ttps://github.com/koalaman/shellcheck/wiki/SC2086
#!/bin/bash
touch a b
s=("a" "b")
ls "${s[@]}"
0129login:Penguin
垢版 |
2017/10/05(木) 23:12:46.54ID:rY/sbMLM
ubuntu
iptablesより簡単に設定できるファイアーウォールないですか?
更新が停止されたパッケージを除く
0130login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 02:35:21.75ID:QGVZvGyJ
>>129
なにが簡単かは好みによるけれど、ufwとか
0131login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 06:16:42.49ID:vd73Lbmc
一番有名でよく使われているLinuxのソフトウェアキーボードってどれですか。

たたんだらタブレットにもなれるノートPCにLinuxをインストールしたのですが、使えるソフトウェアキーボードがあればタブレットとしても普通に活躍するなと考えました。
0133login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 23:51:23.71ID:6L9bMhJB
今はmint使ってます。
PCを使い終わて就寝時に自動更新と自動バックアップー>スリープする
こんな感じにしたいです。

例えば、後者はどんなディストリでも使える.shが欲しい。
あるいはGUIでMacのTimeMachineみたいに楽できると嬉しい。

今はどちらも時々手動。どうしたらいいですか?

Ubuntu 16.04: 自動アップデート / アップグレードの設定をする - Narrow Escape
ubuntuならあったので素直にubuntu系統に乗り換えたほうが良いですか?
0134login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 00:10:18.29ID:Lx2UXt5d
やり方調べたらいいんじゃないですか?
0135login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 00:47:16.73ID:INas0rJC
バックアップはdeja dup使っておけばHDD吹っ飛んでも全体リストア可能ですか?
0137login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:49.47ID:6wcKtwB1
>>133
Ubuntuの方が使いやすいと思うならUbuntuでいいんじゃね
0138login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 09:52:23.87ID:JfAD/MlV
> 例えば、後者はどんなディストリでも使える.shが欲しい。
ここが意外と難関かもね

システムアップデートのコマンドはディストリによって違うし
スリープも、pm-suspendのものとsystemctl suspendのものがある
分岐は避けられないかと
0139login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 10:01:16.19ID:Xk+16kC5
apt-get autoremoveしても
dpkg -l でrcって単語がついたまま消えないパッケージがあるんですが
そういうパッケージもpurgeやれば消えるんですけど何でautoremoveで消えないんですか?
0140login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 15:19:42.76ID:WoFBWgWs
本当にくだらなくて申し訳ないんですが、

日経Linuxを見てラズパイでファイルサーバを構築しました。
いくつかの記事を見ると、ファイル共有用の領域を作る場所が違う、
Aの記事では /var/shared に、Bでは /mnt/share にと、
でも普段使っている Debian では /media にUSBのHDDやSDカードをマウントする、
ラズパイでも /media があるからそこにマウントすれば良さそうだと思うのだが、、、
サーバとしては /media は用途が違うのかな ?

あ、ラズパイでの板で聞けば良さそうなんですが、
すごく荒れているのでこちらで聞くことにしました。すいません。
0141login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 15:39:29.49ID:8aE3e+MR
そこら辺はポリシーの違いでしか無いからあなたが管理しやすいのを選べば良い。

/mediaは一般的にはサブとして使う外部メディア用として使う場合が多い。
(DVDとかUSB接続の外部メモリ等)

例で/media使わないのはメインストレージとして使ってる媒体に
領域作ってるからじゃ無いかな。
0143login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 15:45:21.88ID:6wcKtwB1
ラズパイスレ見たけどあんなん荒れてるうちに入らないっしょ
0144login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 16:02:28.36ID:cQd3ASXR
アレで荒れてるとか煽り耐性無さそう
0145login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 16:21:57.71ID:WoFBWgWs
>>141,>>142
ありがとうございます。
誘導先を読みます。
0146login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 16:49:11.60ID:6wcKtwB1
URLは参考として貼っただけで誘導したわけじゃないよ
あとリンク先以外の地の文も読んでよ
0147login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 20:10:32.83ID:SuKgAdkV
systemctlでサービスをstartしたりstopしたりした時に
何のメッセージも表示されないので不安になります
何をしたのか表示させる方法はありませんか?
0148login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 20:57:33.57ID:TQIP+IWd
WindowsとLinux Mintのデュアルブート環境を使っています。
Mintの新しいバージョンが出たので上書きインストールしたいのですが
一旦Windows側からLinux Mintパーティション削除しないとダメですか?
0149login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 21:49:00.04ID:INas0rJC
>>138
mintと他でLinuxのシステムコマンド自体が違うのですね。諦めます。
0150login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 22:47:20.32ID:3M3bE9qk
>>149
一般的にはモジュール化する。
環境によって異なる可能性のあるコマンド群は分離して、環境に合わせた同名のスクリプトを用意するようにする。
多用な環境を判別するようにするのは、労力はとてもかかるし、配布するのでもなければ無意味。
0151login:Penguin
垢版 |
2017/10/07(土) 23:59:50.11ID:6wcKtwB1
>>147
systemctl status 見る、とか
0152login:Penguin
垢版 |
2017/10/08(日) 03:49:26.03ID:AJKgLmYP
>>140
mountするのはmedia、ソフト的なルールに従うにはそこからシンボリックリンクを貼ればいい
複数箇所にmountするという方法もある
参照する場所はソフトの設定でも変更できるだろう
Debianのパッケージはポリシーに従い設定変えてあったりするが、他のところはソフトそのままだったりする
標準的なポリシーとしてFHSがある
どうするかは自由だ
0153login:Penguin
垢版 |
2017/10/08(日) 08:12:40.02ID:r6f7N7DB
centosでetcやhomeのバックアップなどをしようと思ったらnfsとかあると思うけど、
samba clientでWindowsの共有フォルダに保存させるのって邪道?
デメリットがあれば教えてください。

centtos使ってるなら、nfsとか使うべき?
自分のPCが24時間稼働だから、共有フォルダにアクセスさせたらもう1台立てなくていいかなと。
それともWindowsのacronisなどのソフトから、samba立ててそっちに見に行かせたほうがいいのかな。

昔samba3で、export, fstab, root_squashとかで挫折したのもあって、
sambaちょっと苦手で・・・
0154login:Penguin
垢版 |
2017/10/08(日) 15:18:39.87ID:ey90pAYL
openstack構築してるんだけどcinderが無駄にでかいlv勝手に確保しちゃって他で使えなくて困る
cinder.conf見てもそれっぽい設定がないんだがどこでサイズ変えられる?
--- Logical volume ---
LV Name cinder-volumes-pool
VG Name cinder-volumes
LV UUID 08a9vi-xmaw-CbQV-0ioF-yZvN-VdYK-ageDRX
LV Write Access read/write
LV Creation host, time localhost, 2017-10-08 14:21:50 +0900
LV Pool metadata cinder-volumes-pool_tmeta
LV Pool data cinder-volumes-pool_tdata
LV Status available
# open 2
LV Size 151.39 GiB
Allocated pool data 2.02%
Allocated metadata 1.46%
Current LE 38757
Segments 1
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
- currently set to 256
Block device 252:3
0155login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 04:02:03.44ID:6WjjEO9p
>>152
ありがとうございます、自由度が高いんですね。

質問ばかりして申し訳ないのですが、日経Linuxの記事で(ファルサーバ構築)、
共有フォルダにアクセス出来るユーザーを登録します、
$ sudo useradd -s /usr/sbin/nologin test
$ sudo pdbedit -a test
testと云うユーザーをOSとSambaに登録した。と書いてあるのですが、

/usr/sbin/nologin test の意味がわからないのです。
オプションの -s は、ログインシェルを指定なら、/bin/bash で良いと思うのですが、、、
0156login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 08:51:53.88ID:3INURU6B
>>155
その記事読んでないけど
ログインさせる必要あるの?
0157155
垢版 |
2017/10/09(月) 09:50:23.06ID:X049YBtr
>>156
自分には分かりません。日経Linux4月号のラズパイでファイルサーバーの記事です。
0158login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 10:00:47.33ID:2tdHwMJO
sh や bash は何で /bin/bash と /usr/bin/bash の2ヶ所にあるの?
何かの名残?
0159155
垢版 |
2017/10/09(月) 10:03:40.56ID:X049YBtr
連投ですいません、何故かエラーが出て書き込めない、

自己解決と云うか、目的は出来ました。
目的はtestと云うユーザーが気に入らないので、
useradd -r test で消して pdbedit -L で確認したら消えていた。
0161login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 10:45:17.55ID:01a1hl7c
>>155
余計な権限は与えないのがセキュリティの基本
0162login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:05:41.11ID:NOS30vhT
マルチスレッドに関する質問なんですが、
centos7、apache2.4(mpm event)、php-fpmで運用しています。
現在2コア8スレッドで動かしていて高負荷をかけても1つのスレッドがCPU使用率100%に
なるだけで、全CPUスレッドを使ってくれません。

preforkの時はそんなもんかなと思いapache2.4(mpm event)、php-fpmに変えたのですが、
そんなものなのでしょうか?

逆に全CPU使ってくれるような方法ってあったりしますでしょうか?
0163login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:14:50.90ID:X049YBtr
>>161
nologin っていうのは、シェルを使わせない。
シェルを使えないユーザーを作る。

そんな理解でよろしいでしょうか ?
0164login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:30.00ID:6XitBmXr
>>157
nologinはログインを拒否するメッセージを出力してexit 1する。
ログインシェルにすることでログインできなくする。

調べたり試したりしたほうがいいよぅ
0165login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:58.22ID:5oa4O1Hr
そんな感じ
ドライブの共有だけさせるつもりが勝手にログインされて
システムのいろんなところ見られるのも嫌だしね
0166login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:35:07.24ID:6XitBmXr
>>162
負荷をかけているのはひとつのコネクションだったりしないよね…?
0167162
垢版 |
2017/10/09(月) 11:43:26.52ID:NOS30vhT
>>166
>>負荷をかけているのはひとつのコネクションだったりしないよね…?

一つのコネクションになるような気がします。
というのも、負荷ツール等を使って検証したわけではなく、
nextcloudを運用しておりまして、sudo -u apache php occ preview:generate-all
と言う、ディレクトリを再帰的に検索して見つけた画像ファイルをサムネイル化する
と言う処理をphpを叩いて行うというような物になります。
0168login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:48:11.03ID:2tdHwMJO
>>160
ディストリによって違うのかな
うちのインストールしたての ArchLinux には有る

/etc/shells には /bin/sh や bin/bash の方だけが書かれてるけど
0169login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:49:44.91ID:6XitBmXr
>>167
Apache側ではコネクションを各コアに分散するだけの話であって、
Apache側のモデルに関わらずひとつのコネクションで複数のスレッドを起動するようなことはない。
もちろん、それによって起動されたプロセスがスレッドを生成したり、forkしたりするのは別の話で、
プログラム側がそのように動作するのであれば他のコアを使用する可能性はある。
0170login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 11:54:31.56ID:6XitBmXr
>>168
Linuxでオリジナルのshが入っていることはまずないけれども、
ash系列なのかbashなのかなどいくつかの選択肢の中での論理的名称として/bin/shと/usr/bin/shがある。
最近はあまりしないけれども、以前は/usr以下は別ファイルシステムにすることが推奨されていたりもしたから、
/bin以下にないとフェイルセーフに動作しない。
だから/bin以下のファイルがシンボリックリンクになっているディストリビューションも少ないと思う。

shebangの互換性もあって/bin以下か/usr/bin以下かというのは両方用意されているのが一般的。
bashやzshのような高機能シェルは昔のUnixにとってはオプションのものだったし、/usr/bin以下にある可能性も高いからね。
でも/usr/bin/shはないんじゃないかな。
0172162
垢版 |
2017/10/09(月) 12:46:10.26ID:NOS30vhT
>>169
なんとなくわかったような気がします。
ありがとう御座います。
0173login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 12:51:43.11ID:2tdHwMJO
>>170
> shebangの互換性もあって/bin以下か/usr/bin以下かというのは両方用意されているのが一般的。

なるほど、納得したよ
ありがとう

> でも/usr/bin/shはないんじゃないかな。

/usr/bin/sh も有る ArchLinux はあまり一般的ではないんだね
(実体は /usr/bin/bash へのシンボリックリンクだけど)
0174153
垢版 |
2017/10/09(月) 18:29:15.09ID:/OPcgYzu
すいません、どなたかアドバイスお願いします。
初心者スレ向きだった内容でしょうか。
0175login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 18:42:25.23ID:GXDEpUAx
>>174
デメリットは遅い
属性が消える。tarでまとめるんならいいけど。
0176login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 18:59:58.76ID:OxpHA5p2
初心者スレに質問してましたがこちらにも相談いたします
RedHatEnterprise Linux7でサーバーを構築しているのですが
とある事情でjavaを元から入っているopenjdkをアンインストールし、jreをインストールしました
そうしましたらパッケージの起動ファイル(systemd配下のです)が動かなくなりました
javaライブラリとJAVA_HOMEの環境変数は/etc/profileに記載済みです
他に何か足りない設定がありましたら教えてください
0177login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 19:32:18.69ID:bwxL//st
>>176
>初心者スレに質問してましたがこちらにも相談いたします
マルチは駄目
どちらかに統一
捨てる方には移転報告
0178login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 20:23:02.29ID:5oa4O1Hr
>>153
定期的にバックアップをとるというレベルであれば、わざわざファイルシステムマウントしなくても
scpとかrsyncとかで良くない?

どうもNFSは固まるというイメージが(今はちがうのかもしれんが)
0179login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:40.60ID:NOS30vhT
度々失礼致します。
topコマンドを見ていると
/usr/lib/tracker-extract
と言うプロセスが常時CPU100%で張り付いているのですが、これは何でしょうか?
また、常時CPU100%で張り付くとか異常なのでなんとかしたいのですが、どうにか成りませんでしょうか?

一応同じような症例のHPを見つけたのですが、理解できず、解決方法も分からずです。
http://nantonaku-shiawase.hatenablog.com/entry/2014/01/21/221658

OSはcentos7になります。
0180login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 20:43:19.99ID:GXDEpUAx
>>179
デスクトップ検索ソフトのクローラー
いちおーアイドル時に動作するとは思うんだが……
0181login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 20:46:25.71ID:Tv+S1qDh
>>179
trackerってのはGNOMEの全文検索ツールで、
tracker-extractはファイルの中身を自動的にインデックスに追加するツールだったはず。
常時CPU100%ってのは、tracker-extractが頑張って>>179のPC内のドキュメントファイルを、
インデックスに追加している真っ最中ってことだね。
trackerをアンインストールして再起動すればおkかと。
0182login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 22:52:28.91ID:PK+QsoCR
RedHatEnterprise Linux7って有料じゃないすか
何でこんなとこで聞いてるの?
仕事?
お前新卒入社したぺーぺーだろ
0183login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 23:53:24.94ID:OxpHA5p2
>>177
申し訳ありません。
初心者スレに統一いたします
0184179
垢版 |
2017/10/09(月) 23:55:05.80ID:NOS30vhT
>>180
>>181
助言ありがとう御座います。
trackerで検索して関連しそうなツールを削除した後、レガシーでは問題なくcentos7にログインして操作できるのですが、
xrdpでリモートで繋げようとすると接続エラーを起こしてしまいました。
スナップショットを取っていたので、元にもどしましたが、
トラッカーを無効にする方法等あるのでしょうか?
http://www.putorius.net/2014/12/disable-tracker-on-fedora-21-fedora-20.html
こちらはFedoraについて書かれていますが、いまいちわからずです。
後、yum install tracker-ui-toolsはcentos7ではインストールできませんでした。
0186login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 00:14:03.07ID:uMzpSgv1
>>176
jdk では、Java ソースコードのコンパイルもできるけど、

jre は、ランタイム(実行環境)しか入っていないから、
何かのスクリプト・ソースコードを読んで、コンパイルできなくなったのかも?

まず、エラーメッセージを取得して、そのメッセージで検索すべき

そもそも、最初から入っているものは、皆が使って良いものだから、
皆がそれを使っているから、アンインストールしたらダメ

何かのアプリが、動かなくなる
0187login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 00:24:44.87ID:YIvftHZp
>>184
xmingかなんか入れて手元で表示すればいいじゃない
0188login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 01:33:29.81ID:GFC1bMaU
>>186
>>183
0189login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 06:12:15.99ID:6dX+7m67
>>173
Archってそもそも/binと/sbinと/usr/sbinが/usr/binへのsymlinkじゃなかった?
うちではそうなっている。あとlibの方も。
0190login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 15:22:16.29ID:lP0PNB47
GUIアプリのrxvtなどはターミナルエミュレータですよね。
では、startxコマンドでデスクトップ環境を立ち上げている人がstartxコマンドを入力するCUI環境の名称は「ターミナル」でしょうか。

と言うのも、ここのようなLinuxコミュニティーで、例えば
「ターミナルでノートPCのバッテリー残量を調べるには?」とか、
「ターミナルに顔認証でログインできる?」と質問した場合、
GUI環境ではなくCUI環境での話だと解ってくれるでしょうか。
0192login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 16:50:16.76ID:GFC1bMaU
>>190
「CUI環境で」って聞けばいいんじゃね?
0193login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:36.58ID:JqpazGIw
>>190
仮想コンソールって言えばいいよ。
コンソールとターミナルには区別があるんで,「コンソール」と明確に言えば分かってくれる。しかし日本語で「端末」というとどっちを指すか分からなくなるので注意。
0194login:Penguin
垢版 |
2017/10/10(火) 20:55:59.94ID:0bX4QqX+
>>191
>>192
>>193
ありがとうございます。
今後の質問時の参考にさせていただきます。
0196login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 11:14:34.82ID:RC2UITfO
linuxでgui使ってるやつ見ると池沼だと思ってる
0197login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 16:03:34.13ID:uDruYOj1
中身が空っぽじゃないフォルダー(ディレクトリー)に
マウントするとどうなりますか?
普通自分でマウントするときは/mntにマウントするじゃないですか、
でもfstabに/mnt未満のフォルダー(ディレクトリー)にマウントするようにしてしまうと
この状況になるので教えてください。
0198login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:51.79ID:sQO0pcpO
linuxなのにフォルダーって呼ぶの新しい
0199login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 18:50:42.05ID:8edMWtWg
ちなみに 折り畳み=folder つまりアイコンが示すアレだが見たことないヤツいると思うわw
ついでにDirectoryはどうか?というとこういう感じ…微妙に違うな
名鑑
directory, list
興信録
directory
人名簿
directory, name list
人名録
directory, name list
登録簿
directory
0200login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 19:33:54.71ID:fhQLaI8W
>>197
見えなくなる。その方法でわざわざ隠蔽することもある。
fuseの場合はエラーになる。forceをつけて強行することもできる。

>>199
フォルダとディレクトリは概念が違うので、同じもの(ファイルシステム上のディレクトリ)を指す場合もあるけれど、
それぞれ別のものを指す場合もある。
LDAPのアレをフォルダとは呼ばないし、フォトアルバムのジャンル分けをディレクトリとも呼ばない。
XDGでは明確に使い分けられている。
0201login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 20:27:38.29ID:DiEWyxA/
ファイルシステム上にあるのがディレクトリ
GUIで扱うあれがフォルダ
ディレクトリじゃないものがフォルダとして見える場合もある
0202login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 21:12:41.34ID:fhQLaI8W
>>201
別にGUIでなくてもファイルシステム上のディレクトリをフォルダと呼ぶ場合もあるし、そういう流儀のファイルシステムもある。
そして、両方ともファイル以外を指して言うこともある。
0203login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 22:07:42.73ID:Ut+/SHyn
ややこしあからどっちかに統一しろよ
0204login:Penguin
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:10.27ID:Na+nEFEp
ln -s directory folder
0206login:Penguin
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:35.06ID:EVsA3uUK
renameコマンド以外でファイル名を一括変更する方法を伝授してください
0207login:Penguin
垢版 |
2017/10/12(木) 21:23:10.16ID:UtCrDw9j
renameコマンドで語頭や語尾を指定する方法(^や$のように)を伝授してください
0208206
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:25.06ID:UIoJtWBB
touch test.txt
rename 's/^test/hoge/' *.txt
0209login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 06:12:23.25ID:7CKmJQAz
>>206
pipをインスコする(説明はググれ)し、リネーマーを検索する
$ pip search rename
好きなものを導入、利用すれば良い
(例)batch-rename
0210login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 06:20:50.52ID:7CKmJQAz
おっと書式はこんな感じ
$ batch-rename -p ./temp -n kawaii -e .jpg
変換結果)
kawaii-1.jpg
0211206
垢版 |
2017/10/13(金) 08:48:47.12ID:xxzOGdlZ
できればlinuxのコマンドがいいです
0212login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 10:54:02.25ID:qU7wy4bX
>>211
言わんとすることが全然わからないけれど、
調べたり学んだり発想力をつけたりしてがんばってほしい。

以下Zsh

拡張子の置き換え)
for i in *.JPG
do
mv "$i" "${i:r}.jpeg"
done

連番に4桁0付加)
for i in <-9999>
do
mv "$i" "$(printf "%04d" $i)"
done

逆(先頭の0を除去))
for i in <->
do
mv "$i" "${i##0#}"
done

with拡張子維持
for i in <->.*
do
mv "$i" "${${i:r}##0#}.${i:e}"
done
0213login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:15.27ID:qU7wy4bX
それからZshにはzmvっていうのもある。

autoload -U zmv
zmv '(*).JPG' '$1.jpeg'

autoload -U zmv
zmv '(<-9999>)' '$(printf "%04d" $1)'

autoload -U zmv
zmv '(<->).(*)' '${$1##0#}.$2'
0214login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 11:09:36.12ID:7CKmJQAz
そういうことならスクリプト拾うなり作るなりしてコマンド化なりaliasで擬似コマンドにしておけばOK
0216login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:51.32ID:Hz5qQy3l
>>215
Rubyはデフォルトでインストールされていないディストロが多いからな
ファイル名の変更するためだけに導入はしたくないだろ
0217login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 02:22:59.70ID:nY1RWYzV
シェルにおけるfor文の結果をシェル変数に格納したいのですが、for文をバッククォートで囲んでも上手くいきません
parse error になります

どうするのが良いでしょうか
0218login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 06:52:00.24ID:ciX00IHK
a=`for i in a b c d e ; do echo -n $i"-"; done`
でふつうにうまくいくけどね

どうしてもダメなら明示的にsh起動してみるか
a=`sh -c 'for i in a b c d e ; do echo -n $i"-"; done'`
0219login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:57.55ID:BMUrglek
会社で調達したHPやDellなどのLinuxワークステーションにことごとくリセットボタンが付いていないのですが、
何かリセットボタンを付けない理由があるんでしょうか?
0220login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 12:30:34.61ID:MlS2UH+G
csh, tcshだとできない。
…まさかね。
0221login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 12:35:53.95ID:0A31NwRz
>>219
コストダウン
たいていは電源ボタンの長押しで代用になっている
0222login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 12:44:16.69ID:BMUrglek
>>221
ありがとうございます。コストダウンとは予想外でした。
個人向けPCだとほとんど付いてるのに、より利益率の高いビジネス向けの
ワークステーションやサーバでリセットボタンをケチるのはちょっと解せないです・・・
0224login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 13:19:21.86ID:h+/zs+cQ
PLoP Boot Manager使ってもUSBメモリのlinux起動できない場合、USBから起動する手段は無し?
0225login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 14:32:26.05ID:ZDKnXc3k
まずUSBメモリに正しく書き込まれているか確認した?
あと、USBから起動する手段はPLoP以外にもあるよ。

もしPLoPの事を某ブログで知ったのならそこに他のソフトが
いくつか載ってる。
0226login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 18:11:12.11ID:Ha3mqgtC
再起動処理に一定の時間を置きたいんだけど、ソフト側でできますかね?
OS落とした時点で無理?

具体的には、システム終了後、5分後に自動で起動するとか、
いったん冷えてから立ち上がらせたいのです。
0227login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 18:22:27.67ID:MMJ6T5sk
>>218
zshだから駄目なのかも
調べてみます
0228login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:47.00ID:lTTX85P4
>>226
rtcwakeとか?
全く使ってないから今でもあるのかとかもっと良い方法があるのかとかは知らんけどググる取っ掛かりにはなるかな
0229login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:36.90ID:MlS2UH+G
>>227
Zsh使ってるけど、できるよ?
var="$(for i in a b c; do print A${i}; done)"
0230login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:47.19ID:xyVfMbsI
リソースマネージャーみたいにどのプロセスがどこにアクセスしてるかリアルタイムで確認するにはどうしたらいい?
https://i.imgur.com/WbUr6O7.png
常時ディスクアクセスがあってどれが犯人なのか調べたい
0232login:Penguin
垢版 |
2017/10/17(火) 02:42:35.61ID:fvsmYKiq
fcitx mozcだとニコ生に書き込めないのですが、どうすればいいのでしょうか。ネットにある情報だと既に古くてできませんでした。つべも普通のニコニコも書き込めるので不可思議です。あとニコ生で右クリックするとクラッシュします。
0233login:Penguin
垢版 |
2017/10/17(火) 03:57:13.82ID:7xuL9kVY
>>232
ニコ生はFlashだから書き込めないのでは?
つべとニコニコはHTML5だから書き込めるのかと。

> ニコ生で右クリックするとクラッシュします
Flashのバグだからどうしようもない
0234login:Penguin
垢版 |
2017/10/19(木) 00:46:00.82ID:DEhC+7JA
お返事ありがとうございます
フラッシュないとどこも再生不能です
ニコ生だけ起こる理由はよく分かりません
0235login:Penguin
垢版 |
2017/10/19(木) 01:10:35.18ID:lOQiiDAH
>>234
今試したけれど(Fcitx+Mozc-Neologd-UT)、何も問題はないね。
Chromium 61.0.3163.100
libpepflashplayer.so 27.0.0.130
Fcitx 4.2.9.3
Mozc-Neologd-UT 2.18.2598.102.20160905.1-1

状況や環境がわからないとなんとも言えない。
0236login:Penguin
垢版 |
2017/10/19(木) 04:05:19.72ID:qFx5ei2h
>>234
Firefoxだとニコ生はコメントできなかった気が
なのでニコ生の時だけChromiumかSRWare Iron使ってる
0237login:Penguin
垢版 |
2017/10/20(金) 23:06:35.54ID:HsO4y2nj
お返事ありがとうございます。

確か、思い出した範疇だとフラッシュの
右クリックのクラッシュには

右クリックメニューから高速化のチェックを外す

という無茶なのが効き目があった気がするのですがどうやったのかすでに分かりません。知っていたらすいませんが教えてください。
0238login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 13:28:08.62ID:GZZuQapg
waylandのgnomeでタッチパッドの二本指スクロールとエッジスクロール同時に有効化する方法ってある?
0239login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 17:20:47.45ID:bCgXFZ0E
.htaccessのhtって何の略ですか?
個人的にはhttpと同じようにhyper textではないかと思いましたが
どうなのでしょうか
0240login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 18:49:32.10ID:jSAHnm6G
rangerをvifmみたいに2ペインで別々のディレクトリを表示する方法を教えてください
以前は出来ていたはずなのですが、コマンドが分からなくなってしまいました
0241login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 18:52:42.18ID:m+VQUmEl
>>239
ttps://defbydig.wordpress.com/2013/05/17/hyper-text-accesshtaccess/
によるとそういうことらしい。
ところで su が,super user ではなく substitute user の略だと知ったときはびっくりした。
0242login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 19:24:01.67ID:Zv7C2BNe
>>241
sudoはsuperuser doの略だと言われているんだよね
0243login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 19:27:51.32ID:m+VQUmEl
>>242
sudo は super user do の略で正解なんじゃないの?
0244login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 20:20:07.42ID:toeJEOeq
Set Userと聞いたのでずうっとそう思っていた。
0245login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 21:27:45.43ID:m+VQUmEl
なんか su だけやたらと解釈多いなw
俺は substitute user の略称だと解説する記事 (詳細は失念) を読んでからずっとそうだと思っていたんだが,
急に不安になってきた。
set user とか初耳だし,しかもそれっぽい。
0246login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:59.70ID:3f3ERt27
もともとは引数つけられなくてスーパーユーザにしかなれなかった
http://man.cat-v.org/unix-6th/8/su
だから「super user」の略だった、という説もある
引数とれるようになってからsubstituteとかswitchとかに解釈が変わったのかも

まぁその辺あんまり気にしてもしょうがない
suはsuだ
0248login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 22:14:22.45ID:JSxchEF8
こんなにスレタイにふさわしい話題なんて久しぶりだな
0249242
垢版 |
2017/10/22(日) 07:07:09.90ID:mSA8xd9y
いや、
suはsubstitute userで、
sudoはsuperuser doなのよ。
作者がそのように意図したかはわからないけど、少なくとも公式にそうなっている。
manpageをみても、
suがcommands with a substitute user
sudoはcommand as the superuser or another user
と表現されている。

ちなみに、俺はUnixについて学んだときはswitch userだと学んだw
0253名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:05:18.63ID:JNfo2Q1S
>>252
あれはあえて停止できないようにしてる筈。man sl に「キータイプを矯正します」ってあるくらいだからね。
sl の拡張版は,^C で割り込みできるオプションが効いたけど,パッケージ管理で導入した奴はじぃっと眺めてるしかない。
0257242
垢版 |
2017/10/22(日) 17:57:37.86ID:mSA8xd9y
>>254
SIGKILLだけじゃなくSIGSTOPも捕獲不能シグナルだよ
slはKILL,STOP/CONT,TSTP,QUITは通常通り処理する。
TERM,INTはきかない。
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:54:54.77ID:xucmwrPx
>>258
ぼくのは Ubuntu 17.04 のパッケージのslでした
Version: 3.03-17build1

https://github.com/mtoyoda/sl/blob/master/README.ja.md
SL: キータイプ矯正ソフト
むかしにも投稿された冗談ソフトの sl の豪華版です。 アイデアは借り物ですが、プログラム自体は私のオリジナルです。
いまさらながら若干アップデートしました。 a,l,F,c オプションが有効です。機能は実行して確かめてください。
0260login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 20:00:56.71ID:xucmwrPx
cはなくて、eがあった(´・ω・`)
ここのじゃないのか、DebianかUbuntuが変えた版なのか
0261login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 22:57:38.87ID:Tc28LiWX
質問させてください
伝統的なプロセス生成の方法(fork and exec)よりposix_spawn()の方が処理時間が短くなるのはなぜでしょう。
自分の使用している環境(debian9(linux 4.11.3), gcc 6.3)においてfork and exec, vfork and exec, posix_spawnで処理無プログラムを10000回実行した結果、
fork and exec:6.3秒
vfork and exec:5.08秒
posix_spawn:2.61秒
でした。
なぜ、早くなるのでしょうか
0262login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 00:44:59.75ID:IxN/zBTp
Linuxならclone使おうぜ
0263自民党大勝利!
垢版 |
2017/10/23(月) 08:46:32.34ID:hY8Gq9US
タイムだけ載せるバカがいるか!
ベンチのスクリプトを貼れよボケ!!!!
0264login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 11:37:44.00ID:7NWjOzHA
ご返信ありがとうございます.

処理時間を早くしたいというよりは,posix_spawnの仕組みが知りたいのです.

ベンチは自作です.
<fork and exec> https://scrapfy.io/as9NK9nhP8CeJIQjQ4xi
<vfork and exec> https://scrapfy.io/qnWcVxf3SsRZx52w9keP
<posix_spqwn> https://scrapfy.io/UEBE3rhYKKqTGfQIh66B

プログラム中のtestは,main()内にreturn 0;のみ記述したプログラムです.
0266login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:03.63ID:6fEH991Q
ユーザー名:yamashita
パスワード:8931

1つのパソコンを複数人で共有してます
名字からユーザー名を特定されちゃうので
プロンプトに表示用の名前を別に設定することって出来ませんか?
ユーザー名にはランダムな名前を割り当てて、表示用に別に名前を用意したいんです
ユーザー名:user8931tekitounamojiretu
プロンプト表示用ユーザー名:yamashita
パスワード:8931 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0267login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:31.27ID:O0QyAz7H
>>266
$PS1をてきとーに設定すればいいんじゃないの

なんでユーザー名特定されたくないの?
プロンプト変えたところでidとかやればすぐバレちゃうと思うけど
0268login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 13:39:00.58ID:EpqHMSSS
>>264
forkの方はwaitしてるけどposix_spawnのほうはそういうの無いよね
実際確かめてみたけどposix_spawnの終了直前にsleep入れてみると子プロセスはゾンビになって残ってる

って事はforkの方は子プロセス分の時間も含まれて計測されてるけどposix_spawnの方は子プロセス分の時間は含まれてないって事になるよね
その辺りが関係してるんじゃない?

後はプロセスの情報のうちどれがコピーされるかとかも違ってきそう
0269login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 14:38:45.97ID:7NWjOzHA
>>268
レスありがとうございます.
子プロセス分の時間が含まれていないというのはありそうですね.
こちらでも,調査してみようと思います.

あと,posix_spawn()のソースコード読んでみたところ,(v)fork and execを使った実装とGNU Hurdを使った実装があるようです.
GNU Hurdを使った場合,コメントによるとforklessという記述があり,forkと違った方法でプロセス生成処理を行っているのかもしれません.(https://lists.gnu.org/archive/html/bug-hurd/2001-07/msg00107.html)
その方法でプロセス生成処理を行った際に,ご指摘にもあったようにコピーされる情報が異なっているのでしょうかね.
0270242
垢版 |
2017/10/23(月) 18:40:39.21ID:qeqFjPcP
>>266

>>267 をもちっと補足すると、
まずホームディレクトリからユーザーは推測できるわけで、uidがわかっていれば
id <uid>
で事足りるし、そもそも/etc/passwdって隠されているわけじゃないし、
全くもってセキュリティにもならないけれども、
プロンプトは変数で設定するので見かけ上変えることはできる。.bashrcや.zshrc等ね。
まぁ、それ以前にほんとにそんなレベルの脆弱なパスフレーズを設定しているならユーザー名の推測なんか気にするレベルじゃないけど。
0271login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 01:08:55.52ID:cFZRVRpN
世界で唯一、Linux のすべてを知る大天才、
Linux man の著者が書いた、プログラマーの聖書。

Linux プログラミング・インタフェース、2012

この本が翻訳されて出版されているのは、日本だけらしい

POSIX, Linux の違いも書いてある。
Linux ではこうだけど、POSIX ではこうなっていますとか
0272login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 01:26:15.10ID:NN1LClvB
echoを入れたスクリプトが実行した時には非表示なんですが表示するコマンドが見つかりません。どなたか教えてください、コマンドの本にもないです。
0273login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 03:23:49.75ID:evexh42k
>>272
他のとこに出力してんじゃない
0274login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 06:02:58.24ID:1rKwTQFQ
>>273
そいつ例の釣りだから答えちゃもったいないぞ
0275login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 00:59:23.90ID:EXW86RXO
ここに例のなどというのはいませんが?
それで普通だし
0276login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 21:04:07.19ID:sSEjY9m/
centos7のランレベルって変更すると、何がいいの?
multi-user.target、graphical.target はGUIが起動する以外に、何か違いはあるの?
0279login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:31:44.52ID:rb6QF3aK
CentOS7なのですが、yumでアップデート中、次のエラーになり失敗しました。

エラー: パッケージ: libgpod-0.8.3-14.el7.x86_64 (@epel)
要求: libusbmuxd.so.2()(64bit)
削除中: usbmuxd-1.0.8-11.el7.x86_64 (@base)
libusbmuxd.so.2()(64bit)
次のものにより不要にされた: : usbmuxd-1.1.0-1.el7.x86_64 (base)
見つかりません

エラー: パッケージ: libgpod-0.8.3-14.el7.x86_64 (@epel)
要求: libimobiledevice.so.4()(64bit)
削除中: libimobiledevice-1.1.5-6.el7.x86_64 (@base)
libimobiledevice.so.4()(64bit)
次のものにより更新された: : libimobiledevice-1.2.0-1.el7.x86_64 (base)
~libimobiledevice.so.6()(64bit)

エラー: パッケージ: libgpod-0.8.3-14.el7.x86_64 (@epel)
要求: libplist.so.1()(64bit)
削除中: libplist-1.10-4.el7.x86_64 (@base)
libplist.so.1()(64bit)
次のものにより更新された: : libplist-1.12-3.el7.x86_64 (base)
~libplist.so.3()(64bit)

問題を回避するために --skip-broken を用いることができます。
これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest



epel.repoで、enable=0にしたのですが、同じエラーがでます。
指定されているように、--skip-broken しか方法はないでしょうか。
0280login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 09:50:56.48ID:rb6QF3aK
>>279
自己解決しました!!
0281login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:11:37.56ID:BI5iiOKq
>>280
どうやって解決したの?
0282login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:22:03.41ID:9gIyThqk
intel イーサネット 217-V用のドライバーは標準では入ってないんですか?
某ubuntu系をDVD Live(hdに未インストール)で動かしたらネットがつながらないので
0283login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:31:00.85ID:rb6QF3aK
>>281
libgpod のバージョンを下げました。
0284login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:51:28.31ID:wJQF9GDB
すいません、初めてsftpコマンドを使ったのですが、
説明サイトで、sftpの終了っていうか、接続を閉じるのに、
bye  sftpの接続を閉じます
exit sftpの接続を閉じます
quit sftpの接続を閉じます

ってなっていますが、みんな同じなんですか?
それぞれ一寸意味が違うのでしょかね?
0286login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:26:41.99ID:BI5iiOKq
>>282
「某」なんてぼかさずにちゃんと書いた方がいいよ
0287282
垢版 |
2017/10/26(木) 11:34:22.51ID:9gIyThqk
>>286
失礼しました

Kona Linux (klue-2.0-jack_x86_64.iso)です
マザボはasus Vanguard B85 LGA1150です
0288login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:37:04.85ID:rb6QF3aK
>>284
いろんな方言に対応してくれているのだろう
0289login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:53:09.84ID:MvySAnYh
bye で終了するプログラムなんてある?
TeX くらいしか思い付かん……。
0290login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 13:39:32.32ID:PxfcUHGu
アンドリュー・ワイルズ氏とカール・マルクス氏はどっちの方が天才ですか?
0291login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 13:40:52.66ID:YwotZSnV
>>285
リンク先、良く分からんけど、ありがとうございました。
>>288
方言と考えれば、納得です。ありがとうございました。
0292login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 14:39:13.94ID:BI5iiOKq
>>289
ftpとかzshとか
0293login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 14:40:22.70ID:BI5iiOKq
あとopenssl
0294login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 14:59:57.63ID:BI5iiOKq
「方言」と簡単に言っちゃうのはちょっとどうかなあ
byeとexitとquitのそれぞれがどの地方の言葉かってのはそこまで自明じゃないはず
0295login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 21:58:08.53ID:XcIrQ7Vc
qbittorrentでダウンロードが
終了した時シャットダウン出来るんですが
なんでパスワードがいらないの?
0296login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:22:51.52ID:MvySAnYh
僅か3行でこれほどちぐはぐな文章作れるってある意味才能だよな
0297login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:26:53.35ID:cjnxQYsj
どこがチグハグなのか分からんのだが
0298login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:43:18.22ID:AS74TCuw
シャットダウンはroot権限が必要なコマンドのはずなのにパスワードを訊かれないのが不思議だってことか
0299login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 22:57:45.26ID:u66o4hQl
>>295
Ubuntuなどは、(インストールした人だけが使用してる)シングルユーザーだと
パスワードやSUの権限いらなくてもシャットダウンできる。
0300login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:04:03.57ID:G35YE8Sn
完全に想像だけど多分ダウンロードに時間がかかるような巨大なもの落とす時に終わったら自動でシャットダウンしてくれるような機能の事じゃねーかな
寝てる間にのんびり落として済んだら自動でシャットダウン、みたいな

シャットダウンにパスワードが要らないのは大抵はlogindとかpolkitが連携して「こういう状況でのこの動作はパスワード無しでもおk」みたいな事をやってくれてる
0302login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:13:55.52ID:BI5iiOKq
> logindとかpolkitが連携して
そうなってるぽいね
0303login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 23:18:19.53ID:BI5iiOKq
>>299
それはもともとスーパーユー権限で動いているからだろう
>>295が聞きたいのは一般ユーザで動かしてるときじゃないか
0305login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 01:00:51.95ID:jULAmICm
>>300
logindとかpolkitを使えば終わったらshutdown出来るプログラムを
作成できるってことか。良いことをきいた。
0306login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 15:24:18.30ID:/kLlUSVi
大日如来とアレクサンドル・グロタンディークはどっちの方が凄いですか?
0308login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 18:15:40.15ID:U3VYDAWu
物理屋が安易に圏論だとか数学に手を出すべきでない
0309login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:04.38ID:qabrTADh
monoのビルドって1年ぐらい前のcore i5でどれくらい時間かかりますか?
0311login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:17.17ID:bHPuD2Wf
>>309
自分の代わりに試してくれ、ってこと?
0312login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:25:52.82ID:qabrTADh
>>311
経験のある人いないかなって

どのトリもmonoバージョン古すぎない?
Ubuntu LTSだけは最新のをPPAで入れられるけど
Archでさえ5.0とか(最新は5.4)

mono最新stableをビルドしたいんだけどどれくらい時間かかるんやろ
0314login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:30:08.07ID:NzeQymsg
solusも5.0でした(´・ω・`)
0315login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:30:34.11ID:bHPuD2Wf
>>312
答え待つより自分でやった方が早いんじゃないの
君と同等のマシン持っててかつビルド経験あってしかもかかった時間覚えてる人ってかなり少ないと思う
0316login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 00:03:11.66ID:Qy0SALUA
少ないじゃなくて居ないだろ
0317login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 00:05:11.44ID:5hd8Bozp
まあ大抵のソフトなら寝る前に開始すれば起きるまでには終わってると思うよ。
monoじゃ無いけどノート用の初代i5でwineとかffmpegとかビルドしても
1時間程度で終わる。
0318login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 00:06:58.63ID:sOedUT89
>>316
このスレに来る奴にいるか?ってなるといないだろうな
0319login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 06:08:47.07ID:HhyNAyRq
webminってすごいね
0320login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:59.75ID:C1mUJcbC
標準入力とか標準出力とか標準エラー出力っていうのは
プロセスごとに一つずつ持っているものなのでしょうか?
0321login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 16:07:07.84ID:t8QIjFCe
バグレポートって進展あったり解決したら「Thanks」とかの実際の問題解決には何の意味も持たない反応もするべき?
それともひたすらドライに「起きてる現象」とかだけを淡々と書くだけのが良いのかな

後者だと失礼な気がするし、でも一方でたくさんのバグレポとかに反応しなきゃいけない開発者の人とっては前者は逆に鬱陶しそうな気もするし(´・ω・`)
0323login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:59:21.93ID:CZ5u+zJY
>>312
メモリ8gbで良ければやってやるよ
0325login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 21:47:51.99ID:K2rdRuoc
history -cしたのに.bash_historyが空にならないのはなんでですか?
0326login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 00:48:05.69ID:AS8R9+Hh
>>325
保存するのはbashが終了する時じゃなかったっけ
毎回保存したりするようにしてる人も居るだろうけど
0328login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:28:28.96ID:gzBtE/EH
#!/bin/bash

f() {
echo 'ls'
}

a=f

これでechoしてるのに表示されないのはどうしてですか?
どうしてechoで変数aに'ls'が入るんですか?
0329login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:30:20.91ID:gzBtE/EH
あとすいません
#!/bin/bash

f() {
echo 'ls'
}

a=f

aに代入されているコマンド(ここではls)を実行するにはどうやるんでしょうか?
0330login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:33:14.55ID:gzBtE/EH
aに代入されている値は文字列です
0331login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:43:48.45ID:V0DyAucO
>>328
echo 'ls' だとlsという文字列を echoしているから
0333login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 12:29:31.93ID:IlqHayK9
ローカル関数を定義する方法ないですか?


source hoge.shしたときにhoge.shで定義した関数が使えちゃうんですよね
hoge.shで定義した関数はhoge.shの中でしか使えないようにしたいんです
0334login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 14:13:51.49ID:KLOK83z8
UTF8で罫線などを扱う際 文字幅を全角(2文字分)扱いさせたいんだけど
どうしたらいい?

teratermの表示上は2キャラ分にできるんだけど、
bashの内部表現的には1キャラ分のままなので
特にviやbashのコマンドライン上で困る
0335login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:14:31.26ID:dZbGvpAN
Windows10、Ubuntu、ArchLinuxをマルチブートしたいのですがブログによってまちまちなので正しい方法が分かりません。

C:Win10 (SSD) (既存)
USBメモリ(64GB)に二つのLinuxを入れる。
起動画面(GRUB2?)にWidowsBootManager、Ubuntu、ArchLinuxが表示されて選択して起動できるようにしたいです。
パーティションの設定、ブートローダのインストール先等いろいろ分からないことがありますので教えてくださいませ。
0336login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:31:26.74ID:D7bIr89K
環境によっても色々違う(いちばん大きいのはUEFIかLegacy BIOSか)
あまりレスがつかないと思うので、自分でもう少し調べて具体的な疑問箇所を聞くのがいい

UEFIの場合、使いやすいのはGRUBを本体のEFIパーティションにインストールする方法
しかし失敗したときの危険が少ないのはUSBをEFIブート可能にしてそこにGRUB2を入れる方法
本体のほうでUSBブート可能に設定しておく
各種Live Linuxがそうなってると思うので参考にすればいいんじゃないかな
0337login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:58.87ID:eW7EYvQE
>>335
> C:Win10 (SSD) (既存)
まずこれを外した状態でUSBメモリにUEFIでArchをインストール。
次にUSBメモリにUEFIでUbuntuをインストール。
SSDを接続してUSBメモリのUbuntuを起動し sudo update-grub を実行。
UbuntuのブートローダーはUSBメモリにインストールされるのでSSD側が変なことになる事は無いはず。

パーティション構成は
sda1 EFI
sda2 Archインストール先
sda3 Ubuntuインストール先
sda4 スワップ

かな
0338login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 22:50:07.85ID:UMRZnrGg
何個もlinux入れるとかきちがいかよ
0339login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 00:54:43.78ID:4ND1MAWX
ありがとうございます。お二方。
0340login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 01:56:47.45ID:Pt94/EJe
>>338
そのレスをするお前が一番のキチガイかと
0341login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 03:16:59.98ID:E9CWFhet
LinuxというかUnix系は
共存しやすいようにアーキテクチャ依存とか分けられるからな
NFSとかで複数台をまとめるのにも便利
0342login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 03:39:33.49ID:4ND1MAWX
こんな時間に申し訳ないです。
Archのインストールで

grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

とするとefiディレクトリが無い、と怒られてしまいます。
efiディレクトリってディレクトリ切るときに設定するんですか?ディレクトリはUbuntuインストーラのツールで切りました。
0343login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 04:11:26.50ID:As064pKm
こんなもんの相手したくねぇ

ディレクトリとパーティションの違いを理解せよ
0344login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:51:09.68ID:3nYupr9U
>>342
> Ubuntuインストーラのツールで切りました
手動でやったのならefiのインストール先も自分で作らんといかんよ
0345login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:52:33.24ID:3nYupr9U
あ、ちょっと待って

> grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

これ、

grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda1

こうじゃね?
0346login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:54:11.41ID:3nYupr9U
あ、済まない

> grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

こっちでよかったっぽいわ
顔洗ってくる
0347login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 07:02:01.89ID:ZQLZuQN3
>>342
>>337にあるようにパーティションを4つに切ったの?
そうならsda1をちゃんとFATでフォーマットしたかとか、
/boot/efi をmkdirしたかとかを確認かな。
0348login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:04:36.13ID:x14RNUvk
Linuxですること無い時、どんなコマンドを打ち込んでる?
0350login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:35:27.79ID:/KbDI8jf
Ctrl-Cを押し続ける
0351login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 09:26:31.00ID:M7N1mM+Y
>>333
「bash local function」で検索!

ローカル関数というのは、見当たらない
0352login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 09:29:51.36ID:WK7/jiUb
>>351
つまりできないってことですか?
0353login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 17:50:55.73ID:fPmbiSLK
プロセス分けたら隠蔽できるのでは?
sourceしないでhoge.shを実行したらどう?
0354login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 22:17:51.19ID:whLxlyDR
書き方教えてください。
CentOSでsnmptrapd.conf の書き方です。

全てのトラップを監視サーバに送るというのをしたいのですが
どのようになりますか?

traphandle default 
の後がわかりません。
0355login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:48.56ID:co4ltIqi
>>342 です。

BIOSの設定から間違ってましたというかデフォルトになっていた。

ttp://note.kurodigi.com/archlinux-uefi-install/

ここを参考にインストールしたら一応起動しました
0356login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:02:56.38ID:o0CybVfd
kernelnewbies.orgが死んでるっぽいんだが
うちだけだろうか
0358login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:20:58.48ID:o0CybVfd
うちだけなのか。なんだろうな
pingがタイムアウトするわ
0359login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:30:46.54ID:o0CybVfd
今見れるようになった、なんだこれ
pingは鯖で返答しない設定にしてるんだろうか
0360login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 16:12:44.91ID:5e0NTIu+
ロシア連邦大統領とマイクロソフト社CEOはどっちの方が偉いですか?
0361login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:28:49.31ID:5e0NTIu+
別宇宙・別次元・別世界・別階層探査をしたいのですが、どうすれば可能ですか?
9999無量大数円ぐらい無いと無理ですか?
0362login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:06.66ID:OIHX5MnU
>>352
sourceした後は同名関数再定義だから無理
(source ファイル;関数)で子プロセス実行ならなんとか
やりたいこととは違うだろうけど
0363login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:38:55.51ID:iFMNxTMf
>>361
お金の問題ではありません、精神を研ぎ澄まし肉体から離れるのです
0365login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 22:39:48.11ID:PtNGJHcK
centos7系でvscodeにcpptool入れて使おうと思ってglibcの2.18と2.25でパス設定して起動しようとしたんだけど、どっちもfutexで起動刺さるんだけど何でやろ?
0366login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 02:35:57.31ID:OoFckyr/
ディスプレイマネージャに GDM ではなく LightDM を使っていて,
GDM は systemd で無効にしてあるんだけど,
デクトップ環境の名称 (というか Xsession の種類) が格納されてる変数の名前が $GDMSESSION なのはどうしてなんだろう。
気持ち悪いんで $DMSESSION とかにすればいいのに。
0367login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 10:25:12.30ID:rnbIRU22
bash hoge.sh 1 2
echo $#
echo $1
echo $2

これらの$# $1 $2は関数の中でなければ必ず取得できる変数ですか?
読み取り専用変数で再代入されないと思っていいですか?
0368login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:26.13ID:rnbIRU22
もうひとつすいません
echo=1
echo "$echo"
これで1が出力されるんですがbashでは変数に使用できない単語ってないんでしょうか?
0369login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 11:40:51.04ID:QZbnX7lp
質問です。

動画編集は難しいのでしょうか?

かなり本格的(ハリウッド映画みたいなやつ)に動画編集をしたい場合、
どんな環境で動画編集をすることになりますか?
そもそもそれぐらい本格的な動画編集をする場合は、市販の超ハイスペックデスクトップPCだけじゃ無理なのでしょうか?
何か動画編集用の超高価な機材とかが必要なのでしょうか?
あと、それぐらい本格的な動画を作りたい場合、
撮影機材もプロ仕様のものを使うべきなのでしょうか?
0370login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 12:52:06.23ID:xznk0Mp9
>>367
> 読み取り専用変数で再代入されないと思っていいですか?
俺はあまりやらないが、位置パラメータにsetするのはshスクリプトの定石みたいよ。
0371login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 13:33:20.69ID:G2FX6aL5
>>369
画質を下げるのは簡単。
画質を上げるのは大変。
0372login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 14:05:33.39ID:XryARoJ7
>>371
画質って撮った物以上に上げれないんじゃないの?
0373login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 15:36:04.77ID:tJbZvg1D
a="$HOME/*"
find $a -maxdepth 0
これをshellcheckするとSC2086なるんですが
find "$a"
って書くと
find: ‘ /home/hoge/*’ : そのようなファイルやディレクトリはありません
ってなるんです
エラーが出ない良い書き方をおしえてください
パターンは$aに入れて使いたいのでfind "$HOME/*"という書き方以外でお願いします
0374login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 16:23:31.14ID:zfKPGj6N
>>373
findの使い方が間違ってるような
普通はディレクトリを指定するんであって
0375login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:32.80ID:v8gI+wli
くだらない質問減ったよな つまんない
0377login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 19:51:57.51ID:QZbnX7lp
尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入りたいです。
どうすれば良いですか?
やっぱり猛烈に勉強するしか無いですか?
0378login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 20:08:27.11ID:QZbnX7lp
やっぱり数学って才能が必要なんですかね・・・?
受験数学レベルなら才能はもしかして必要ないかもしれないけど、
東大の院で博士号を取得するレベルになると、もはや才能無しでは太刀打ちできない気がするのですが・・・・・。

東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

というルートを辿りたいのですが、どうすれば良いですか?

やっぱり猛烈に努力するしかないのでしょうか?
それでも絶対に無理ですか?
0379login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 21:44:09.20ID:BRgLyhMP
port65534にnobodyていうuserがいるんですけど誰ですか
0381login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 22:54:24.59ID:HZcC+Whm
ThinkPadのトラックポイントでマウスカーソルを動かすとやや早いので、
遅くしようと /etc/udev/rules.d/10-trackpoint.rules ファイルを次のように編集しました。

ACTION=="add",SUBSYSTEM=="input",ATTR{name}=="TPPS/2 IBM TrackPoint",ATTR{device/sensitivity}="30"

そして、マシンをリブートしましたが、マウスカーソルの速度は変わりませんでした。
sensitivity を 10 や 1、あるいは 300 などとしても全く変化しません。

どうしてでしょうか?
0382login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 22:56:44.07ID:dgapd8Vu
シェルで配列を逆順で取得する簡単な書き方ってどんなのがありますかね?
0383login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 00:16:13.65ID:hRrBE0Vq
ムハンマドとロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
0384login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 02:11:44.48ID:TJKf435f
Ruby, PowerShell を使えば?
0385login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 02:20:35.86ID:hRrBE0Vq
クルト・ゲーデルとアルベルト・アインシュタインはどっちの方が頭がいいですか?
0386login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 03:39:37.11ID:LKB0ZCAK
>>382
こんなん?

#!/bin/bash
ARR=( aaa bbb ccc ddd )
i=${#ARR[@]}
for x in ${ARR[@]}; do
let i--
echo ${ARR[$i]}
done
0387login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 03:57:51.82ID:LXiwR12y
女優さんが体を張った熱演動画が沢山あり、消すのも惜しいので、
暗号化したいと思いました。調べたら encfs というのが簡単で使いやすので、
これを使いました。
3TBのHDDをUSB接続でサーバーに接続、SSH接続で、
$ mkdir -p /mnt/share/3TB/angou /mnt/share/3TB/fukugou
を作り、encfsを設定
$ encfs /mnt/share/3TB/angou /mnt/share/3TB/fukugou
パスワードを設定して上手く動きました。

しかし、sambaで接続した場合、上手く動かない。
angouフォルダには暗号化されたファイルがあるが、
fukugouフォルダには復号化されたファイルが出現しない。
Debian8ですけど、無理ですかね ?
0388login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:08:29.09ID:dZL3lY8u
>>386
それだと
ARR=( "aaa" "bbb" "c d")
みたいな配列だと崩壊するんですよね

これでも崩壊
echo ${ARR[@]} |sed -e 's/\ /\n/g' |tac

結局こんなもんですかね
for (( i=${#ARR[@]}-1; i>=0 ;i--))
do
echo ${ARR[i]}
done
0389login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:30.56ID:B363Pt19
>>381
マウスカーソルの移動スピードを遅くすることは xinput でプロパティを設定することで実現できました。

しかし、なぜ udev の rules による設定がどの属性を使っても実際に反映されないのか未だにわかりません。
どこかで設定が上書きされているのでしょうか。
0390login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:50.49ID:R9isL3Kl
>>388
クオートしてないからでしょそれは
簡単かどうかは微妙だけど逆順の新しい配列を作るっていう手もある

#!/bin/bash
a=("aaa" "bbb" "c d")
r=()
for e in "${a[@]}"; do r=("${e}" "${r[@]}"); done
printf '"%s"\n' "${r[@]}"
0391login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:27:44.98ID:PlX+QPhe
一つのコマンドで共通の引数でtar.*系とzipの解凍する方法を教えてください
tar.gzだとtar -zxvf
tar.bz2だとtar -jxvf
のように引数がバラバラだと面倒くさいんです
圧縮はしないので解凍だけ出来ればいいです
githubのソースコードを圧縮ファイルでダウンロードするぐらいなのでマニアックな圧縮ファイルなどは扱わないです
0393login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:04:34.37ID:JZzFXJxD
今のtarはtar xfでファイル自動判別する
0394login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:14:43.64ID:hRrBE0Vq
ITストラテジストの試験に合格するのと司法書士の試験に合格するのはどっちの方がムズイ?
0395login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:26:33.53ID:LKB0ZCAK
>>393
zipの展開できるっけ?
0396login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:47:34.94ID:NJp905TG
質問1
tar -xfでもtar xfでも動くんですけど-ありなしで何か挙動が変わりますか?

質問2
tar.gxの回答でtarの-Jを使用してますがman tarに載ってません
この-Jってmanのどこに載ってますか?
0397login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:50:30.17ID:NJp905TG
tar.gzじゃなくてtar.xzでした
0398login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:54:14.55ID:hRrBE0Vq
中国とフランスは世界的に見てどっちの方が有名ですか?
0399login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:54:54.27ID:NJp905TG
ああすいませんtar --helpに-Jについて載ってました
manの方って完全なマニュアルではないんですね不便ですね
0400login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:06:54.69ID:hRrBE0Vq
未知は、意識した瞬間、既知に変わるのでしょうか?
0401login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:11.42ID:CDtnCdDL
>>396
> tar -xfでもtar xfでも動くんですけど-ありなしで何か挙動が変わりますか?
(tarコマンドに限っては)オプションの効能は変わらない。
"-"無しが古形と聞いたことがある。
0402login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:16:01.56ID:ywVP/QM+
>>399
GNU tar 1.26にはmanに載ってたで
日本語マニュアル不足してると思ったら
LANG=c man tar
とかで見るとかある
0403login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:42:04.32ID:5MI8BDlm
>>396
一般に'-'ってオプションは、'-'ではじまるファイル名に対して処理するようなのじゃないか?
また単独で前後にスペースある引数だと ファイル入出力のパイプ処理などで使う。
0404login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:48:02.11ID:PPg57U6Z
>>403
ハイフンマイナスで始まるファイル名を引数に持ってくるときは -- を付けるぞ。
0406login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:53:06.46ID:LKB0ZCAK
つーか「-」単体についての質問はしてないよ
0407login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:38.14ID:dZL3lY8u
>>390
クォートしたらよかったのか(知らなかったなんて言えない)

そういう書き方もあるんですね
勉強になりました
0408login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:19.60ID:B363Pt19
wine で動画を再生しようとしていますが、音声のみ再生され、映像が映りません。
再生画面のウィンドウサイズを変更すると、再描画がうまく行っていないような感じのグチャグチャ画面になります。
例えば vlc を使った場合のスクショをアップしました。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=176877.png

どのフォーマットの動画でも、またどの動画再生ソフトを使っても同じ症状です。
例えば Macgo の Win Blu-ray Player を使って市販の Blu-ray ディスクを再生させても、
音声はしっかり流れるのですが、映像が全く映りません (こちらの場合は真っ黒です)。

しかし、vlc で動画を再生させている最中に vlc のメニューからスナップショットを取ると、
再生されていた動画のその瞬間のスナップショット画像が png ファイルとして保存されます。
その画像には正しく映像が写っています。
なのでデコードは正しく行われているはずです。

何が問題なのでしょうか。

ちなみに、wine 上ではなく普通に、例えば gnome-mpv などで再生させる場合は問題ありません。


[環境]
ThinkPad X1 Carbon
Archlinux
i3-wm 4.14.1-2
Wine-2.19 (Staging)
0409login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 22:40:47.20ID:qdmpIuh9
動画ソフトのHWアクセラレーションをOFFにするとか
パフォーマンスは落ちるけど
0410login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:03:38.94ID:i8zo9944
>>409
ありがとうございます。

vlc の「ビデオ」の設定で「アクセラレーテッドビデオ出力」のチェックを外しても、
何も変化はありませんでした。

しかし「出力」を「自動」から「Windows GDIビデオ出力」に変えたら映像が出ました。
(他の出力設定ではダメでした)

ただ Macgo の Win Blu-ray Player ではその様な出力タイプを選択する設定項目はありません。
またハードウェアアクセラレーションの設定は初めから無効(グレーアウト)になっています。
(きっと本物の Windows 上では設定できるのでしょうね)

元々の目的は市販の Blu-ray ディスクを再生させる事で、
vlc などのプレーヤーを入れたのは単に問題を切り分けるための実験です。
なので、問題はまだ解決されていません。

引き続き情報の提供をお待ちしております。
0411login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:05:49.17ID:xnhzxDn/
Blu-Rayプレイヤーは著作権保護の観点から出力先が限定されてるんで難しいかも
0412login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:38.23ID:t4/NqT6m
>>410
>Windows 上では設定できるのでしょうね
>>411が言っているように、そのPCが著作権保護対応PCなのか確認するために
手間だがWinの評価版をインストールしてMacgo の Win Blu-ray Playerで
Blu-ray再生確認したら良いんじゃないのか? 
これで再生できないとなるとどうしようもないような気がする。
0413login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:19.80ID:RkYCe7/v
ダライ・ラマとマイクロソフト社CEOはどっちの方が偉いですか?
0416login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 09:38:01.37ID:ES11cDE3
>>391
unpack
7z や rar も (拡張子から?) 自動判別して展開できるそう
0417login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:06:51.19ID:t1Hcn+OI
>>416
自動判別は拡張子ではなく中身のマジックナンバー(と言うんだっけ?)をみてやっているはず
そうしないと、拡張子は7zだけど、実はzip圧縮の物が展開できない
0418login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:15:17.04ID:elSqA9Am
>>416
そのコマンド見つからないんだけど、どこで入手できるの?
0420login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:21:09.98ID:elSqA9Am
>>419
既にやってたけど見当たらない
0421login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:31:49.86ID:nQ+c0dir
unpackってpackで圧縮したファイルを伸張するコマンドだろう
gzipに淘汰される前の大昔のもんだぞ
それとも最近別なものが出てきてるんだろうか
0422login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:37:03.43ID:iEnIQBL8
>>418,418
だからおまえら >>392 で答えが出てるだろ阿呆か
0423login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:19:06.39ID:yZohzSFA
ubuntuでrubyをコンパイルしたいんですが
git clone https://github.com/ruby/ruby.git
cd ruby
autoconf
./configure
これで
checking for ruby... false
configure: error: cannot run /bin/bash tool/config.sub
ってでてconfigureが中断してしまいます
tool/config.subなんてないんですがどうやってコンパイルするんでしょうか?
0424423
垢版 |
2017/11/04(土) 12:44:05.48ID:yZohzSFA
適当にインストールスクリプト呼んでみたら
rubyがないとrubyのコンパイルが出来ないことが分かりました
不便なプログラミング言語ですね
0426login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:17:51.93ID:nQ+c0dir
まあでもソースからのビルド推奨しないっていうruby界隈の文化も微妙っちゃ微妙だからな
0427login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:22:36.16ID:i8zo9944
>>411
>>412
同じマシンを使い、Windows で試したら、全く問題なく再生できました。

ハードウェアはストレージ以外は全く同じ構成です。
OS は Windows10、動画再生ソフトは Macgo Win Blu-ray Player 体験版です。
音声はもちろん、映像も一切乱れず再生できました。


Linux + Wine の方では、例えば vlc で適当な動画を再生してから vlc を落とし、
直後に Macgo のプレーヤーで Blu-ray を再生させると、
vlc で再生させていた映像がグチャグチャになって写っているように見えます。
グチャグチャというか、メモリに残っている画像データを違うストライドやオフセット、幅などで
プライマリサーフェイスへ転写させた時によく見られるようなスダレ状の画像に見えます。
ただし、そのようなスダレ状の画像がチラチラ動くのではなく、止まったままです。
0428login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 15:58:12.95ID:elSqA9Am
>>422
別解があってもいいじゃん
0430login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:54:12.23ID:MZKZ7hwr
compressですら懐かしい久々見たな…
0431login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 22:12:58.83ID:K4OM/6K5
>>416
もしかしてaunpackと言いたかった?
0432login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 00:29:59.10ID:op2UfaZD
オズワルド・ヴェブレンと東工大数学科で断然トップの人はどっちの方が頭が良いですか?
0433login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 09:18:08.86ID:ppw1dQqN
cp hoge.conf.default hoge.confしてから
hoge.confの特定の行を置換したいんですけど

変更前
;age=1
name = huga
変更後はコメントを外したり値を変えたりする。行を削除することはないです
age=1 
name = hoge 

↑これはあくまでも例ないので
置換したい行が連続で続いてるってわけではないです

sed -ie "s/;age=1/age=1/g" hoge.conf
みたいに書きまくっても良いんですけど
;age =1とか
; age= 1 みたいにソースコードのバージョンによって微妙にスペースが入ったりする場合もあるんですよね
見通しが悪くてメンテナンス性が低いんですよね
なんか良い方法教えてください
0434login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 10:11:02.37ID:ZIEB/bf7
>>433
スマソ、問題点が読み取れない。
0435login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 10:51:29.56ID:GmurhxEy
元のソースコード側で対処すべき話ないか
0437login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:13.01ID:ppw1dQqN
ようはソースコードをプログラムをコンパイルしてインストールした時に出来るデフォルトの設定をコピーして手動で設定を変更するのを自動化したいだけです
0438login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 10:57:14.65ID:EigCfP3E
416 で unpack と言った者だけど、ごめん、各種ディストリビューションの標準リポジトリに入ってるツールかと思ってたら、全然そんなことなかった。

Janssens (2014) "Data Science at the Command Line", O'Rilly (長尾高弘訳 (2015)『コマンドラインではじめるデータサイエンス: 分析プロセスを自在に進めるテクニック』株式会社オライリー・ジャパン)

で紹介されているシェルスクリプトで、コード自体は以下です。

https://github.com/jeroenjanssens/data-science-at-the-command-line/blob/master/tools/unpack
0439login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:02:44.86ID:yBRrYhwM
sed -ie "s/^[ \t]*;[ \t]*\(age[ \t]*=[ \t]*1\);/\1/g" hoge.conf
みたいな感じか?
0440login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:04:15.64ID:ppw1dQqN
そうなるんですよね
でもなんかそうやるとメンテナンス性が悪くて
0441login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:36:55.23ID:GmurhxEy
アプローチ自体を考え直した方がいいと思う
0442login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:37:25.53ID:GmurhxEy
>>438
そんなローカルなスクリプトを何の説明もなしに出されてもわからんよ、、、、
0443login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:44:16.64ID:espptkuq
>>438
どのディストリビューションにそれが入ってるんだよ…
自分でgithubから持ってくるしかないようなレベルだろ…
シェルスクリプト初心者の練習みたいな…
0444login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:45:29.60ID:yBRrYhwM
>>440
もしその設定ファイルが他のファイルをインクルードできるなら
変更ある分だけを別ファイルにして
includeの行をコメントアウトするなり別ファイル指定するなりするほうがスマートそう
0445login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 11:58:30.64ID:doSZ3ycS
スマソって。。何年なんだここは
0446login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 12:30:47.71ID:kUT3ZcO8
>>437
実行時のコマンドラインオプションで変更できるようにする
0447login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 12:52:18.54ID:LdV6ma21
>>440
メンテナンス性が悪くてと言われても、
どんな風になったら良いのかって他人には分からんからな
0448login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 12:56:33.45ID:LdV6ma21
>>438
そのスクリプトよりは、難しそうな本を読んでいることに感心した
0449login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 13:55:47.00ID:oXQ+ymAx
キーボードから標準入力に文字を送る時は
文字を入力するたびに送られているのか、
シェルがバッファに貯めておいて、
ctrl+dを入力した時点でまとめて送っているのか
どっちなんでしょうか?
0450login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 14:45:32.70ID:IKnBZjg+
>>449
プログラムを起動したあとはシェルはほとんど関係ない
大抵は擬似ターミナルや仮想ターミナルが一行ずつバッファリングしてエンターでフラッシュされる
bashなんかは履歴操作やタブ補完を実現するためにバッファリングを無効化して一文字ずつbash側で処理しているはず
0451login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 15:08:16.50ID:yBRrYhwM
termios
rawモード
あたりで調べよ
0452login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 17:47:00.64ID:Ele9y/Ip
ファイル名に使える文字とか、コマンドと引数の入力の長さとかってシェルが関係しますか?
bashとzshに違いがあったりしますかね?
0453login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 18:45:11.94ID:GmurhxEy
前者はファイルシステムの話だからシェルは関係ない
後者は試してみればいいんじゃね
0454login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 19:00:04.45ID:xQq/5SvH
>>450
あれはターミナルがやっていたのですか
ありがとうございました
0455login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 19:08:49.13ID:fXpZD1Pi
envの変更を検知するコマンドってないですか?
あるコマンドを実行すると$HOGEが空になったり$UGAが作られたりするので調べたいんです
0456login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 19:15:54.76ID:nJdiFyHY
>>455
printenv の差分を取るっていう方法じゃだめ?
「あるコマンド」が何か知らないけど,仮に cmd だとして
$ printenv > /tmp/bef.env
$ cmd
$ printenv | diff /tmp/bef.env -
これだと手間すぎるか……。
0457login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 19:54:59.86ID:yBRrYhwM
あるコマンドってなんだろ
シェル・環境変数書き換えるには直接代入するか、source(.)するくらいしか方法ないと思うが...
0458login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 21:27:47.52ID:MmHBtuhd
それはひみつのアッコちゃんです
0459455
垢版 |
2017/11/05(日) 21:55:11.63ID:jjRDPvZ/
printenvしてみたけど表示されません
ちなみに例えとしてgit 2.50とかです
$__git_all_commandsが存在しますけどprintenvが表示されません
0461login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 22:07:35.06ID:lPekFiTs
gtx760搭載PCの場合、Nvidiaのプロプライエタリドライバにした方が描画性能って上がりますか?
Ubuntuのオープンソース?ドライバでも今のところ問題はないんですが気になるので。
0462login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 23:14:56.30ID:nJdiFyHY
>>459
$ set | grep -E '^[^=]*=.*'
でどうですかね

ところで git なら git status とかの方が環境の確認とかしやすいと思うんだけど
それをしない理由は何?
0463login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 23:56:39.80ID:ZIEB/bf7
例だからだろう。
0464login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 11:29:24.08ID:94lQ11yY
#!/bin/bash
f(){
readonly local a=1
}
f
f

1
hoge.sh: 行 3: n: 読み取り専用の変数です
1
なんでですか?f抜けた後も変数aが残り続けるんですか?
0465login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 18:02:13.21ID:7REHwSxi
ubuntu 17.10で:

他エディタでは日本語入力できるのにatomでは
日本語入力出来ない

nm-l2tpでl2tp接続してる時、remmina でrdpや
sshすると十数秒でセッションのウィンドウが閉じる

termius でキーチェイン作成しようとした時、
名前は入力でき、キーも手入力ならできるが
ctrl+vするとtermius がフリーズする

と3つあるんですが一つでも対応知ってる人
いたら教えてください
0467login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 21:07:07.48ID:MoJrbVMX
>>464
なんでって……それが readonly の役目だから。
何が起こっているか理解できていないようなら引数無しで実行してみれば理解の助けになるかもしれない。
もちろんマニュアルを読んだ上でね。
0468464
垢版 |
2017/11/06(月) 21:41:19.21ID:g9s7sRGy
>>467
何を言ってるのか意味が分かりません
readonlyの機能についての質問はしてないです
0469login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 22:14:05.85ID:Oo0mUJae
>>468
君は馬鹿ですか?
>>464はreadonlyで定義してるからreadonlyの機能で
localが無効にされます。

readonlyの事をよく知らずに使っているみたいなので
manあたりでがんばって勉強しましょう。
0470login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 00:00:03.15ID:+g2IdMbw
bash -c "echo "1""
なんでこれ"1"の"をエスケープしなくても実行できるんですか?
0471login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 00:23:26.43ID:F+zqDm+2
>>470
以下の3つの文字列が区切り文字(スペース)なしでくっついて1つの引数になってるな
"echo "
1
""

結局 「echo 1」しているのと同じ
0472login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 03:58:56.09ID:svusc1J0
echo '<a href="'$var'">'
とかちょっと書くときに使ってるわ
0473login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 06:10:41.82ID:Wq3ldjBx
>>464
その local は readonly コマンドの引数
local コマンドは実行されていないから何もローカル変数にはなっていない
かわりに local という名前の変数が読取専用になっている

f() {
readonly local a=1
local=2
}
f
# $ bash a.bash
# a.sh: line 3: local: readonly variable

次のようにすればいい

f() {
local a=1
readonly a
}
0474login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 06:39:32.23ID:GS6EKVc/
プログラミングには、Ruby, PowerShell などを使え

シェルスクリプトは、ややこしい
0475login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 07:42:56.99ID:svusc1J0
>>474
使えない人は無理せず引っ込んでていいですよ
0477login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 21:04:30.27ID:e0GREz77
suspendから復帰した時に画面が復帰できないパターンのやつだけどどこ弄るんだっけ
0479login:Penguin
垢版 |
2017/11/07(火) 23:07:18.17ID:qa9waxV0
>>474
オブジェクトまたはポインタが使えないような言語はプログラマからするとプログラミング言語とは言えないだろうからな
0480login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 07:01:32.70ID:zDnNn8QN
Ruby, PowerShell は、オブジェクトのやりとりだけど、
シェルスクリプトは、文字列でやりとり!w

シェルスクリプトで、プログラミングは無理だろ

どの道、Vagrant, Chef は、Ruby だろ。
Ruby 必須

誰も、Vagrant の作者、Mitchell Hashimoto (HashiCorp)を、
避けて通ることはできない、と言われている
0481login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 10:57:33.50ID:KhqBXvMu
swapが作られないようにメモリ使用率を制限してコマンドを実行する方法を教えてください
0484login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 11:45:46.26ID:fDp5wKbI
#!/bin/bash
echo $COLUMNS
これをhoge.shに書いて
bash hoge.shやると値が空で何も表示されないのはなんでですか?
直接ターミナルでecho $COLUMNSすると数字が出るんですが・・・
0485login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 11:46:07.96ID:QLI/aung
RUDYって誰か知ってますか?
0486login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 11:48:52.86ID:fDp5wKbI
値を取るだけならresizeを加工するなりtputから取ればいいんですけど
なんでbashでスクリプト起動したら$COLUMNSが空なんですかね?
0487login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 12:09:04.54ID:lPnhCVyL
CentOS7のsha256sum(coreutils8.22)で取ったsha256チェックサムと
同じファイルをWindowsの7zipで取ったsha256チェックサムが違うんだけど、
これはどうして?

sha256チェックサムって、OSとかの環境に依存するものなの?
0489login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 13:16:52.04ID:RS04BOU0
>>487
本当に同じファイルかどうか、バイナリ比較してみて。
クラウドストレージを経由してダウンロードしてきたのなら、
改行コードが変換されているかもしれんし。
0490login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 17:05:36.98ID:Ynh3oCnI
>>484
「そういう仕様だから」としか答えようが無いが、>>468 のような赤ちゃんには納得してもらえなさそうだ。
0491login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 18:41:31.72ID:B44m10If
いきなりYouTubeでh264の動画だけ激重コマ送りになって3日ぐらい悩んでた

ほかの形式だと4kでも普通に再生できるし、ブラウザ変えてもビデオドライバ変えても1ミリも改善無し、そもそもsmplayerとかだと普通に再生出来るという謎
再生支援効いてないとかそんなレベルじゃないカックカクだからもう何も思いつかなかったんだけど、
その後やけくそでPCの掃除して起動したら普通に再生出来た

散々再起動しても変化なかったのに何故掃除をしただけで…?
今でも不思議で思い出す度ゾッとします…(怪談風)
0492login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 19:54:31.11ID:Qn22zgiy
以下のようにインデントで構造化したシェルスクリプトにおいてヒアドキュメントを使う際、
以下のように行頭に余計なペースを入れるのは駄目、というか「EOF」は行頭から始まらないとエラーですが、
人間の見た目にはスペース入ったほうが分かりやすいですよね。
何か良い手はないでしょうか?ヒアドキュメントを使う限り避けようがないですか?

if 〜 ;then
 if 〜 ;then
  if 〜 ;then
   cat << EOF
    hoge
    fuga
   EOF
  fi
 fi
fi
0493login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 20:01:48.98ID:zDnNn8QN
>>484-486
bash hoge.sh
とすると、そのプロセスは、端末シェルの子プロセスになり、
双方の変数は、別々のものになる(シェル変数)

export を付ければ、すべての子プロセスへ、コピーされる。
ただし、共有はされず、コピーされるだけ

1つの子プロセスだけに、コピーしたいのなら、サブシェルの中で、export する。
その他の子プロセスには、コピーされない。

( ) はサブシェル
(COLUMNS=a; export COLUMNS; bash hoge.sh)

親子プロセスで、変数を共有するなら、
source hoge.sh または、
. hoge.sh

で、カレントシェル上(親プロセス内)で、スクリプトファイルを実行する。
子プロセスは作られない

「export シェル変数 環境変数 サブシェル source コマンド」などで検索して

UNIX シェルスクリプト・コマンドブック 第3版、山下哲典、2015
0494login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 20:09:24.58ID:zDnNn8QN
>>492
<<- を使えば、終わりの区切り文字の前に、Tab を置ける

  cat <<- EOF
    hoge
[Tab]EOF
0495login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 21:02:45.03ID:rLly67kk
>>490
その仕様はどこで確認できますか?
0496login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 21:03:26.74ID:rLly67kk
>>490
どうしてそうなっているのかプログラマーらしく説明をお願いします
0497login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 21:52:47.91ID:x+7GccaL
>>495
man sh
0498login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 22:41:48.76ID:cZgXBXPJ
仏教学とコンピュータ科学はどっちの方が難しいですか?
0499login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 23:45:01.07ID:ZLVspgOf
デュアルディスプレイで片方だけ縦にしたら、Chromiumの中でだけマウスカーソルがデカくなったんだが同じ状況の人いないかな

openbox+comptonで、xrandrで設定してるんだけどChromium側の問題なのか判断出来ねえ
0500login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 08:56:03.47ID:ga66tKkE
端末から、GUIを終わらせるにはどうしたらいい?

runlevel 3
とかやるのはさすがに乱暴な気がするけどこれが一番楽かな
0502login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 12:22:55.21ID:3wHTR2RH
Xをkillするだけじゃないの?
モダンなディストリビューションは違うんだろうか。
0503login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 12:39:05.26ID:IUdUBunK
systemdならsystemctl stopでDM止める
0504login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 14:44:28.60ID:90Lhfcpm
>>489
差の原因が分かりました
CentOS側で、元々はなかった&h00が並んでいたり、他のファイルの内容が混ざったりと、
ファイルシステムが壊れていたようです

そのマシンはただいまディスク交換中…
0506login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:28.60ID:D3dz+BxW
DeviceMapper
0507login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 20:09:05.05ID:v0HsJ805
ディスプレイ・マネジャー
0508login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 20:40:05.81ID:5ecNAlJ5
init.dの場合
/etc/init.d/xdm stop
※xdmでなくgdmやkdmなど他のdmの場合もあり

systemdの場合
service gdm stop
※同上

いずれもrootで実行する必要あり

なおXを直接killしてもDMによりXが再起動される
0509login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 12:20:11.33ID:cUMnkVFu
あ?デバイスマネージャだろ?
0510login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 14:43:34.35ID:vBGnnsN8
インストールの画面を見ていると
./../../〜
みたいなパスが表示されていたのですが
最初の./は必要なのでしょうか?
0511login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 16:25:13.73ID:cUMnkVFu
あのさあ、今日GEditのTシャツ着た20歳くらいの姉ちゃんがいたんだけど、

あのTシャツどこで買えるかな?
0514login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 16:46:26.98ID:JdPLLQN4
>>510
例えばカレントディレクトリにあるファイルを実行する場合には
./を付ける必要がある。
0516login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 18:25:40.30ID:vBGnnsN8
>>514
それはそうですが、
../は「カレントディレクトリの親ディレクトリ」の意味になので
その前にカレントディレクトリを明示する必要はない気がします
0517login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 21:28:51.68ID:9TnbJRX/
>>516
例えばカレントディレクトリが無くなった場合、./を付けておくとエラーになるので異常を検出できる
0518login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 21:39:59.17ID:Uy3ZhTaq
カレントディレクトリが無いなら、cdが失敗するより成功した方が嬉しいんじゃないか。

cd /usr/local/. のようにパスの末尾に付ける人もいるよね。
0520login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 23:11:36.63ID:DBYZcYUN
cd
mkdir test
cd test
(別ウィンドゥで)rm -rf test
ls ./../

ふつうに(エラーにならずに)動くな
0521login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 23:13:22.67ID:6pl7BH/B
>>520
サンクス
書き込んだ直後に、自分で試せばよかったと思ってたところだった
0522login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 08:14:38.21ID:wImL0ymk
>>516
そのほうが簡単だからでは

./ を付ける必要がある場合と
./ を付けても付けなくてもいい場合があるなら
常に ./ を付けていればどちらなのか判断して処理を分ける必要がなく、コードが単純で済む
0523login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 12:41:24.86ID:yfrfHCT2
何をどうやってインストールしたのか知らないが、多分たまたまそういう表示になっただけじゃないかなあ。
通常はディレクトリ名を変数に入れるわけで、カレントディレクトリならその値は '.' になる。
相対指定も普通に使われるから
echo "$base/$dir/$file"
みたいなことをして、そういう表示になるのも特におかしなことではない。わざわざ正規化する必要性も無いだろう。
まあ、何をどうやってインストールしたのか知らないから実際に何が起こったのかはわからない。
ここはひとつ、自分で時間と労力を割いて調べてみてはどうか。
0524login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 14:11:45.24ID:o+wzVWui
どうせmakeあたりが吐いてんだろ
0525login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 18:43:50.94ID:HHcUAZ+T
printfコマンドで固定小数点表記をする場合、「小数点以下N桁」かつ「小数点以下の不要な0を空白」にする方法はありますか?
たとえば123.45を全体で10桁、小数点以下3桁として「xxx123.45x」みたいに出力したいです(xは空白)
シェルのprintfで不可能ならawk、perl等なんでもいいです。
0526login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 20:03:27.60ID:6Yb/+pxM
Mozc tool の文字パレットに表示されてるUnicode文字は、
Unucide文字を扱える同じフォントを使っているアプリ(ターミナルやブラウザなど)で
豆腐にならずにちゃんと表示できる、と思っていいんだよね。

LANG=en_US.UTF-8 環境の urxvt で Migu 1M フォントを使ってるんだけど、
ふつうの日本語文字(例えば「う」utf-8 : E3 81 86)は表示できるのに、
記号類(例えば「←」utf-8 : E2 86 90)は豆腐になる。

なんでだろ?

ちなみに、Firefox では同じフォントで問題なく表示できる。
0527login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:12.57ID:NCNCbDK9
>>525
cフォーマットだし%10.3lfで良くないか?
0528login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 21:56:24.80ID:WBCacujO
Linuxブートプロセスのソースコードを読んでいるのですが、
やっぱりハードウェアの知識がないとなかなか理解できないものでしょうか?
電子回路についての知識がほとんどなく、例えばCMOS回路と言われても
ちんぷんかんぷんなのですが、こんな私でもLinuxブートプロセスを
理解できるようになるでしょうか?
いずれはOSの動く仕組みをすべて理解したいと思っています
0529login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 23:33:34.38ID:KxsBSMXh
>​>​5​28
マルチ。反応すんな
0530login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 00:33:38.04ID:KHJioaXo
マルチだから無視って心狭くない?
0531login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:54.75ID:2h9rjZ7K
>>530 だよな
>>528
最低でも国立の情報工学系の大学院卒レベルの知識ないと駄目
と言うことで、先ず、来年、国立の情報工学系の大学に入って勉強する。
そして、大学院に行くのが良いよ。
0532login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 08:12:08.25ID:MiFm+OzK
マルチへの回答は別スレでの回答とカブったりして
労力の無駄になりがち
0533login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 09:48:53.87ID:N1bIJN6J
つまり大学院だな
0534login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 11:08:58.27ID:czPySo4P
俺はわざとマルチに見せかけて他人の質問を他スレにコピペする愉快犯だけど
今回のはマルチ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:492359533d1dfe6d54ab866e37230060)
0535login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 12:15:25.06ID:ztoc9/RB
Linux勉強したくてVMwareにCentoOS7入れてみたんだけど、起動してしばらく放置すると
青い画面で中央に日時が表示される画面になってしまって、これを上にドラッグすると
デスクトップ画面に戻るのはわかったんだけど、この青い画面にならないようにするには
どう設定すればいいの?
0536login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 12:43:27.07ID:l4+P85M7
GNUnetってやつの使い方教えてください。
0537login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 12:48:29.88ID:WR0L9klW
>>533
昔なら中卒(旧制中学ではない)コンピュータ業界10年、ソフトウェアエンジニアの
係長ってのがいたよ。
現代では高学歴化しすぎて、学歴が必要なのかね?
0538login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:01:51.00ID:BK4FTSIy
>>535
ctrl+alt+F2
でスッキリやで
0539login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:59.93ID:YKA/dIdq
>>526
いいえ。
各ソフトがunicode文字等を表示する手段は複数存在します。
また、同じ手段を使っていてもソフト毎に設定が必要な物も存在します。

この場合はurxvtのフォント設定を確認。


>>537
学歴云々はただのネタ。
0540login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:34:47.86ID:qkLJsa7W
>>539
ありがと。

urxvt のフォント設定は、~/.Xresources に
urxvt.font: xft: Migu 1M-12
と書いただけ。

これを
urxvt.font: xft:Migu 1M:size=12
に変えても結果は変わらず。
0541login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:45:25.63ID:ztoc9/RB
>>538
スッキリしすぎてGNOMEまで消え去ってしまったのですが
0542login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:55:32.81ID:EhsgDNbg
>>535
そいつはスクリーンセーバーという機能だ
設定のどこかに設定メニューがあるはずだが、その設定方法はデスクトップ環境ごとに異なる
CentOSはどうなのかは知らん
その辺のキーワードで調べろ
0543login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 13:58:41.32ID:pRMzVPJt
Ubuntu
ディストリ枚にやり方違うか知りませんが起動時にGUIじゃなくてコンソール画面を立ち上げる方法教えて
GUIなんてネットするときしか使わないしコンソールで十分な時はコンソールで起動したい
0544login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 14:18:15.84ID:jmX3+miQ
>>543
sudo systemctl set-default multi-user.target
0546login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 15:08:06.40ID:ztoc9/RB
>>542
最初自分もスクリーンセーバーだろうと思い、システムの設定で探すも
そういう項目はなく頓挫したんだけど、よく探したら電源管理の設定内に
ブランクスクリーンというのがあってそれをオフにしたら実現できたっぽい
ども
0547login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 21:32:45.89ID:gjm1+R61
なんでシンゴジラのゴジラの目が着ぐるみの目の
まんまなんですか?着ぐるみ感をわざと出した、
とかが予算ないことの言い訳ですか?
大日本人とおんなじレベルじゃんこれ
0548login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 11:16:13.61ID:XsPPEQr6
>>526
>LANG=en_US.UTF-8

US で、UTF-8 ?
これは、Japan じゃないの?
0550login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 12:47:14.21ID:qrZfEAgD
>>548
おれ >>526 だけど、LANG=en_US.UTF-8 はまずいの?
もう少し詳しく聞かせてほしい。
0551login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 17:02:43.58ID:hg0iDj4s
LD_LIBRARY_PATH=/tmp/libc2.17/lib64/:/tmp/usr/lib64 /tmp/libc2.17/lib64/ld-2.17.so ~/anaconda3/bin/python mnist_sample.py

このコマンドの意味が完全に理解できていないんですが、まず

LD_LIBRARY_PATH=/tmp/libc2.17/lib64/:/tmp/usr/lib64 の部分でパスを設定していますよね。
なのでこの部分が前半で、このパスを設定した上で後半の
/tmp/libc2.17/lib64/ld-2.17.so ~/anaconda3/bin/python mnist_sample.py
を実行する という意味だと思うんですが、
/tmp/libc2.17/lib64/ld-2.17.so
を前においた上で python mnites_sample.py を実行するとなにがどうなるんでしょう?
.soファイルを前置きする形でコマンド実行するというのを初めてみたので、
どういう仕組みなのかよく分かっていません。
教えていただけると嬉しいです。
0552login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 18:27:27.87ID:Ltg/hilk
>>551
ld.soは動的リンカーで、必要な共有オブジェクトをリンクしてからプログラムのエントリポイントに制御を移す役割がある。
形式的には共有オブジェクトになっているけれど単体で実行できるようになっている。
普通のプログラムの中には動的リンカーのパスを指定するための場所(プログラムヘッダの.interpセクション)があって、/bin/lsとかコマンドを実行すると暗黙のうちにシステムに入っているld.soが先に実行されているわけ。
そのコマンドはシステム標準のld.soではなく/tmp/libc2.17のld-2.17.soを使って動的リンクさせている。

ちなみにLD_LIBRARY_PATH環境変数を解釈するのもld.so。

この辺のmanやコマンドも参考に: ld.so, ldd, readelf
0553login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 18:50:17.20ID:Bg86q9VQ
var=val command
は単なるb-shのお作法だよ。commandが$varを参照できるだけ。
0554login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:00.31ID:ai2d9/lK
zsh で
$ a=1.0; if [[ $a -gt 0.05 ]] && [[ $a -lt 2.0 ]]; then; 処理; fi
は動くのに、
$ a=1.0; if [[ $a -gt 0.05 -a $a -lt 2.0 ]]; then; 処理; fi
では
zsh: condition expected: $a
となり動きません。

なぜでしょうか。
0556login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 20:48:35.27ID:qJDJAsZp
だれかDebianにLMDEのOperaをインストールする方法を教えてください。
0557login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 21:18:49.59ID:XsPPEQr6
>>548-550
「linux lang utf-8」で検索!

英語環境と日本語環境

en_US.UTF-8
ja_JP.UTF-8
0558login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:14:22.18ID:gCwVDsUb
>>557
検索してみたけど何を言いたいのかよくわからない
もうしわけないが説明してくれないか?
0559login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:15:46.49ID:gCwVDsUb
>>551
> /tmp/libc2.17/lib64/ld-2.17.so ~/anaconda3/bin/python mnist_sample.py
構文的には実行ファイルに引数一つ与えてるだけでごくごく普通なんだけど
.so が実行ファイルになってるってのがちょっとトリッキーよね
0561login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:52:40.97ID:RtHy48u9
zshの補完でmigemo使う方法ってあるだろうか


percolってやつインストールしてみたが、_percol使えるようにしてもmigemoは使えない
0562login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:51.00ID:Bza9sN5d
xx_XX.○○○
言語_地域.エンコードな
日本は日本語だけだから関係ないが
同じ言語でも地域差があったり
同じ地域内で複数の言語が使われてることもあるから二つに分かれてる
0564login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 23:08:08.31ID:gCwVDsUb
>>562
そこはわかるが>>548のツッコミの意図がわからない
0565login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 23:12:21.55ID:Bza9sN5d
>>526
xvt系はフォントの選び方が違うんだよ
古いほうの仕様のやつ使ってるからな
xlsfontでリスト表示されるのが古いほうで
fc-listでリスト表示されるのが新しいほう
0566login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 23:33:19.57ID:67fL5Jp/
そのへん、難しいよね(´・ω・`)
0567login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:57.74ID:PtywS1pP
en_US.UTF-8 英語環境
ja_JP.UTF-8 日本語環境

だからさ、英語環境で、日本語を使っている人なんて、いないでしょ!

「linux lang utf-8」で検索すれば、わかるじゃん。
どのサイトを見ても、日本語環境を使っているでしょ?

man とかで調べれば?
0568login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 02:01:41.72ID:VqtUm5fo
>>494
492ですがありがとうございます!
お礼が超遅くなってすみません
0569login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 07:25:14.34ID:N5FIwCUB
>>567
日本語環境でタイ語を表示したいこととかあるじゃない
英語環境で日本語を表示したいってのは別におかしくないっしょ
0570login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 08:30:52.53ID:EkwiJhmi
>>567
ほうほう、アメリカにいる奴は日本語を使うことは許さんと。
なかなかの選民思想ですねえ。解き放ったらやべえ奴だぞこいつ
0571login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 08:56:01.28ID:f30U6/Wd
>>526です。

色々調べてみたんたが、どうもフォント関係のロケールは FC_LANG で設定するといいみたいだ。

ただ、今は職場にいて確認できないから、帰ったら試してみるつもり。
0572login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 09:42:37.01ID:ZwG0oBzK
>>563
&&に変えたら動きました
ありがとうございました
0573login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:23.99ID:N5FIwCUB
[ ] なら -a でもいいんだけどね

% a=10; if [ $a -gt 5 -a $a -lt 20 ]; then; echo ok; fi
ok
0574login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 22:53:06.40ID:sx93c1jV
>>526 です。

FC_LANG は関係なかったみたい。

>>565
xlsfonts の出力にあった
-misc-migu 1m-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso10646-1
を .Xredources に設定してみたけど、やっぱり矢印なんかは豆腐だ。

xvt 系がだめならと試しに xterm を使ってみたら、
こっちでは同じフォント(Migu 1M)で矢印もちゃんと表示できた。

もう urxvt は諦めようかと思う(シンプルで良い端末エミュだったのに)。
みんなありがと。


結局 >>548 の真意は分からなかった。
0575login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 03:37:15.39ID:nadr0cJ+
urxvrは絵文字とかも表示出来ないしな
alacrittyがもっと進化したら俺もurxvt捨てる
0576login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:22:53.24ID:ALFeng8I
今タイル型ウィンドウマネージャーを使ってて、
エディタは vim を愛用してるんだが、
そのうえで更に tmux を使うメリットって何かある?
0577login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:29.43ID:LlwWRB4Y
cursesプログラミングの質問はどこのスレが適してますか?
0578login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:41:51.82ID:RCJKQBLB
>>576
ちょっと前までは端末の標準出力の一部を素早くクリップボードに格納できるという点で
screen を使ってたんだが Vim 8 以降内蔵仮想端末が導入されたんでもう使うつもりはない

ところで質問なんだが,二つのコマンドの標準出力をファイルを介さずに一つの標準出力として
コマンドの対象にするにはどうすればいいかな。
$ ls -1 /usr/share/bin

$ ls -1 /bin
の出力を「重ねて」標準出力とした後,uniq -c で重複を調べたい。
0579login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:50:43.36ID:/u6GD1z+
cat <(ls -1 /usr/share/bin) <(ls -1 /bin) | uniq -c

-1は省略可
0580login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:52:14.29ID:Fy8FjOKJ
(ls -1 /usr/share/bin ; ls -1 /bin) | uniq -c
0581login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 10:55:12.68ID:RCJKQBLB
>>579
>>580
ありがとうございます。どちらも思った通りの出力ができました。
0582login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 12:07:38.66ID:uITZ0j6D
>>574
TeraPad なんか、中国の地名の「深せん」の「せん」が、? になる

Unicode 文字は、ドンドン追加されていくのに、すべてのアプリで対応するのは無理
0583login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 14:23:08.84ID:OaRbkqwA
そもそもタイル型WMじゃなかったとしてもtmux使わなきゃいけない場面なんてない
0584login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 14:28:41.65ID:oO7i/Wbp
>>583
いやあるだろ
ssh+screen or tmux でなきゃ仕事にならん
0585login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:52.49ID:Q3CsSAmp
自席のWindowsPCから煩いLinuxWSにVNC(VirtualGL+TurboVNC)+適当なターミナル+screenってのがここ10年くらいのスタイルかな
デスクトップ環境は軽いならなんでもいいや
0587login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:50.90ID:dU3KfglP
ubuntu17.10にアップグレードしたのですが、キーボードレイアウトがJISなのですがUSと勘違いして読まれてしまいます。
そこでsetxkbmap -layout jpで一時的には治ります。
しかし、ログアウトするたびにもとに戻ってしまうので、キーボードレイアウトをJISで固定したいのですが、なんと打てばいいのかわからないので、教えてください。
0588login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 21:55:57.24ID:gO5MZq15
>>587
たぶん
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
0590login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:09.64ID:dU3KfglP
>>588
ぼくのやり方が悪いのかもしれないのですが、それでも治らないです。
0591login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:12:13.79ID:T8SRSv9G
debianでpicasa動かす方法教えてください
0592login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:22:40.94ID:H9fzL8XS
>>526です。

uxvrt から mlterm に乗り換えた。
これは良い。
フォントが対応していればユニコード文字がちゃんと表示される。
設定もシンプルで簡単だし、その気があればかなり細かくも設定できる。

まったく使わんが、縦書きにも対応してるのにはビビった。
(設定ダイアログで表示が一瞬で切り替わる)
0593login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:23:20.50ID:mLOzlrS5
mlterm最強っぽいよね
ターミナル界のzshだよね
0594login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:26:20.88ID:gO5MZq15
>>590
じゃあエディターで下の値に書き換えてみて

sudoedit /etc/default/keyboard

XKBMODEL="pc105"
XKBLAYOUT="jp"
0595login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:29.58ID:6SurfkO4
urxvtもxft:フォント名を指定すれば問題なく表示できるはず
0596login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:39.28ID:nadr0cJ+
mltermって軽いの?
vimやemacsでの使用に耐えられるのurxvtとalacrittyしか知らない
0597login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:16.12ID:pedabByr
試しに使ってみ
0598551
垢版 |
2017/11/16(木) 00:48:53.27ID:WFl0gSeS
>552
ありがとうございます、とてもよく理解できました。
0599login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 02:00:15.74ID:SG4sJT7y
mlterm試してみたけどurxvtから乗り換える気にはならなかった
gtkだからやっぱ多少重い
誰かurxvtをrustあたりで書き直して絵文字にも対応させてくれる人は現れないものか...
0600login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 02:06:09.33ID:DGTqjocp
名前の雰囲気だけでLilyterm使ってるわ
なんか可愛いよね
0601login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 06:39:45.21ID:pX9uSSgy
>>595
それを指定しても、矢印とか星マークとか、シンボル系が豆腐になったから質問したんだ。

うちの環境だけかな、何でだろう。
Migu 1M フォントがダメなのかと思い別のに変えてみたけど、結果は変わらず。

ロケールを en_US.UTF-8 から ja_JP.UTF-8 に換えても変わらず。
0602login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 10:45:07.61ID:iWsO0oGH
端末ってどうやって作るの?
0604login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:26.46ID:/DIFoqG6
オレオレターミナルが流行ってるの?
0605login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:04.24ID:60wl15pp
urxvt上で「←」は半角表示
leafpad上で「←」は全角表示
どういうことだよ
0607login:Penguin
垢版 |
2017/11/17(金) 12:23:07.55ID:tDRDP3U8
各アプリで、参照するフォントの、ディレクトリが異なるのかな?

それか異なるフォントを使っているとか。
あるフォントではその文字が入っているけど、別のフォントでは入っていないとか。
フォントを変えられないの?

または、フォントサイズが異なるから、表示できないとか。
フォントサイズを変えられないの?
0608login:Penguin
垢版 |
2017/11/17(金) 20:48:03.42ID:+SMrSAIa
>>607

>>526です。
urxvt がどこからどのようにフォントデータを取るのか知らんが、
普通はよく知られた共通のライブラリを使うんじゃないのか。
今のところ矢印などが豆腐になるのは urxvt だけだ。

フォントを変えても urxvt でおかしいのは >>601 でレスしたとおり。

フォントサイズは変えられるが、変えても結果は変わらず。
0609login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 01:31:53.25ID:rN/jReBN
urxvtの豆腐、再現したよ
Gentoo の x11-terms/rxvt-unicode-9.22-r1
VL Gothic (20141206) https://i.imgur.com/0DNapDc.png

ググって以下を発見
https://github.com/powerline/fonts/issues/176

コメントを参考に ~/.Xresources に
URxvt.letterSpace: 1
すると一部を除いて表示された
https://i.imgur.com/t5Rs1Td.png
でもよく見ると半角、VL Gothicではない何か別のフォント?

URxvt.letterSpace: 5
これくらいに増やすと指定のフォント(VL Gothic)が使われて
さっきは表示されなかった一部も含めて全部出た
https://i.imgur.com/lwGNBv6.png
ただし文字間隔が広すぎて実用にはちょっと無理
また、ほかの全角文字(スクショでは「長音符」以下の五文字)とは幅が一致していない(半角扱いっぽい)

なお豆腐になるときは urxvt を起動した端末の標準エラー出力に
urxvt: unable to calculate font width for 'Bitstream Vera Sans Mono:slant=0:weight=100:pixelsize=22:antialias=False:autohint=True:minspace=True', ignoring.
と出てる
Bitsream Vera Sans Mono はインストールしていないけど、fontconfigのシステム設定で DejaVu Sans Mono の別名になっていた
0610login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 16:14:07.31ID:pRRU8J3+
メモリ32gのマシンで一カ月計算してたらメモリ足りなくなった
動いてるプロセスをそのまま止めないでメモリ64gのマシンに移動できない?
0611login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 18:08:46.21ID:9WLwiWuC
サーバでbashを使っているかそうでないかはどうやって分かるのでしょうか?
これまでログインしたら勝手にbashを使う環境だったのにサーバによってはbashと打たないといけません
そもそもbashのようなシェルを使わずに何故サーバとコマンドのやり取りができるのがわかっていません
参考になるサイトでもいいので教えてください
0612login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:47.95ID:JCywZ03a
デスクトップ機DとノートNが我が家のLANに在り、DのXアプリケーションをNの画面に映しNのキーボードで操作できるという前提で。
DのFirefoxをD自身の画面に映し(←相違点)、Nのキーボードで操作する方法ある?
要するに、NをDのキーボードのように使いたい。
0614login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 00:45:07.77ID:vtsoqm4/
>>611
psして一番上にbashと書いてあればbash
その状態ではシェルを使ってないのではなくbashじゃないシェルを使っていると思われ
「ログインシェル」で検索

>>612
リモートデスクトップでいかが
0615login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 09:25:02.08ID:OF08IaPM
フォントの足りてない部分を補う順番は
fc-match -s "使いたいフォント名"
で出てくるよ

アルファベットしかないフォントでも日本語が表示できるのは
こうやって補完される仕組みがあるから

んでrxvtはこれじゃなくて古い仕組み使ってるから
これの順番通りにならないし
豆腐がでることもある
0616login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 14:46:33.33ID:zd4FkHAw
zsh使ってるんだが、たまにコマンド名の頭数文字を忘れることがある。
後ろ数文字なら普通に補完機能で補えるけど、
頭を忘れた場合に何かいい手はないかな?

たとえば、apvlv コマンドの vlv だけ思い出した場合、
*vlv[TAB]で apvlv が候補に挙がればいいのに。
0618login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 20:01:37.11ID:vVD7nu1A
>>614
611です。ありがとうございます
0619login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 20:16:52.12ID:zd4FkHAw
>>617
ありがとう。
何だか難しそうだけど勉強してみる。
0620login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:01.12ID:Yw92syk7
ls /usr/bin | grep vlv
で確認するとかはダメ?

まあでも確かにfuzzy補完は欲しいね
21世紀だし
0621login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 13:20:01.35ID:KdbJsfQ4
>>620
ダメなのかと言われると、ダメだとは言いにくい。
我慢はできる。

でも正直いって、調べてから頭から打ち直す手間を減らせないかとも思ったりする。

linux使い続ければ自然に覚えるだろ、と言われるとぐうの音も出ない。
0622login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:53.19ID:JoffUBuz
Linusだってアラフィフなんだから、Linux利用者がコマンド名の頭数文字を忘れるぐらい耄碌したっておかしくない。
我慢せず、らくらくホンならぬ、らくらくLinuxを開発して余生を送ろう。
0623login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 19:38:11.64ID:2jpkuGSp
$ whatis --wildcard *is
whatis (1) - display one-line manual page descriptions
whereis (1) - locate the binary, source, and manual page files for a command

よく覚えてないなら確認した方がいい気もする
0624login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:59.72ID:2jpkuGSp
キッズだとカーネルとシェルの違いもわからないか
0625login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:11.41ID:Vy+hxhtu
>>621
> 調べてから頭から打ち直す手間を減らせないかとも思ったりする。

Alt-Q
いったん現在のコマンドラインを空にして、何か一つコマンド実行したら元に戻してくれる
0626login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 21:12:57.50ID:iqEnBwEU
>>616
欲しい・気に入らないなら自分で作るのがLinux
とは言っても、いまやそんなことができない俺のようなクレクレlinuxユーザーが多いからな
0628login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:04.59ID:sLHycHdY
まぁそう怒るな
答えは一つじゃないんだし
0629login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:42.70ID:Fa8RD97D
Linuxはユーザーインターフェースなんて持っていない
UIの改善をLinusに要求するのはお門違い
0630login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:36.81ID:3FZwaggq
別に怒ってはいないだろ
0631login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 04:25:22.90ID:rfARyqRs
Linuxって仮想デスクトップを3つぐらい並べて、それぞれ個別にデスクトップアイコン置くことできる?
仮想デスクトップっていうのかワークスペースっていうのか知らんけど・・・
0632login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 08:39:49.74ID:kgUDYV+D
WMによるだろそんなの
0633login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 12:04:25.74ID:Y2nVNj+U
だからそういうことができる WM を訊いてるんじゃないの?
ちなみに Xfce4 では無理 (「主画面」にしか表示されない)
もともとデスクトップにアイコン置かない派だから気にしてないが。
0634login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 16:36:39.14ID:d6+madEM
デスクトップのアイコンはDEがやってるんじゃないの
0636login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 17:41:41.87ID:r4/yxrIF
>>633
出来るWMをきいているんではなく、Linuxで..略..できるか
きいているから、答えは>>635のような(linuxでは)出来る・できない
0637631
垢版 |
2017/11/21(火) 17:52:09.27ID:rfARyqRs
>>632-636
ありがとう
GnomeとかKDEだっけ?有名なの?
こういう有名どころで出来るの?
0638login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 18:28:28.32ID:H2OuEB4Q
>>633
> ちなみに Xfce4 では無理 (「主画面」にしか表示されない)
xfce使ってるけど
どのworkspaceでも同じパネル、デスクトップが表示されてるぞ
0639login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 18:52:32.13ID:MjLQ1hs+
やべえ
0640login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 18:55:57.61ID:9NmXe1OW
ちょっと待て
>>632みたいな答え方はおかしいから正しい答え方をしたつもりだったんだが
そもそも>>632自体間違ってるのか?
0641login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 22:57:47.56ID:r5tSj7ba
>>638

>>633は仮想デスクトップとマルチディスプレイを混同しているのかも知れない
0642login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 23:24:22.96ID:Y2nVNj+U
>>633だけどふつうにマルチディスプレイのことだと思ってたわ。
各々の仮想デスクトップにアイコンを配置するってことなら Xfce4 なら可能だわ。
つーか一つの仮想デスクトップのみにアイコンを配置する方が無理か。
いらぬ混乱を招いてしまってすまん。
0643login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 23:27:26.44ID:cCf4Jtwf
服脱ぐときのびちばちびちばち音響と青白い光はなんなんだ
0645login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 05:42:20.62ID:5uKUP0kN
>>643
その光を放った手でメモリーを触ってご覧。
メモリーの容量が大幅に変化するぞ。
0646login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 11:36:51.32ID:Zj+TeXB9
topコマンドのCPU使用率が100%にならないプロセスがあり困っています
vmstatで見る限りio待ちもないしスワップも起きていないのですが、
この場合どこを調べればいいですか?
0647login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 15:32:23.55ID:BW3TqoU7
すぐ処理が終わってるから
0648login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 18:01:34.77ID:Okcmlej7
VMware で Debian stretch を最小構成で構築して、その / 以下 (proc, sys, dev 除く) をそのまま Chromebook にぶちこみ、proc, sys, dev を Chromebook から援用 (マウント) して、chroot で運用しています。

概ね満足いく動きをしているんですが、tty が適用されていない? (tty コマンドを実行すると、not a tty と出力される) ためか、sudo と tmux が利用できず困っています。

tty をうまく当て?、sudo と tmux を使えるようにしたいのですが、ご教示頂けないでしょうか。
0649login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 18:03:18.68ID:IX6769Jt
dd if=/dev/zero of=/dev/sda
してる間に Ctrl-T 押せば途中経過見れるよって聞いたんですがただ ^T と表示されてしまいました
何か間違えましたかね?
0652login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 19:21:20.74ID:4xZZSvWl
>>649
それで見れるんだ
killall -USR1 dd
するもんだと思ってた
0653login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 19:32:01.92ID:4xZZSvWl
>>649
調べたらそれはBSD系の場合みたいよ
0654login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 19:44:10.31ID:Hc79KxAN
>>653
ああ、そういうことだったんですね
やきもきしたまま2時間くらい放置するハメになりました
ありがとうございます
0655login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 21:02:24.55ID:Okcmlej7
>>651

ありがとうございます!
うまくいきました!!すごい!!!
0656login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:17.26ID:r6OcfoWx
>>649
/proc/<ddのpid>/の中のfdinfoのどこかにseek位置が出てるから、そっちからでも分かるよ
まあ普通はシグナル送るけど
0657login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 21:45:01.16ID:650GHvRF
ProxyCommandが使えるWindows向けのsshクライアントある?
ProxyCommandでシンプルに多段sshキメたいんだが
0658login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 08:17:26.08ID:2pO51OQD
puttyでできる(設定のconnection->proxy)けどそれじゃだめ?
0659login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:21.57ID:cl3KGf4v
Firefoxのアップデートめちゃサクだよー
ありがとー
0660login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 16:47:58.98ID:voTB5KeV
おかげでvimfxが死んだけどね
0661login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 19:31:57.11ID:Kox/fE6X
0.001の精度がほしいんですが
かなり精度の良いsleepってありませんか?
0662login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 19:47:11.11ID:ZsIqDBcs
すいません、
端末で[Ctrl]+[+]を押すと何故かMozcが起動して、
Mozcの選択画面がでるんすが、

貼り付けを選択
1.基本書式は、、、
2.xxxxxx
3.nnnnn
4.nnnn

てな具合で、以前に端末で試した文言が並ぶんだけど、、、、
記憶領域がクリアーされていないんじゃないとか、、、

エスパーさんじゃないと分かりませんよね。ごめんなさい。
0663login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:09.93ID:ycWDJjHC
自分が使ってるfcitx + mozcでは
ctrl + ;にマッピングされた
入力メソッドの設定>アドオン>Clipboard(Fcitx Clipboard access)
の機能
0664login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 23:10:29.70ID:6OsKpiKB
>>661
リアルタイムカーネルを導入し、usleep
0665login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 11:11:21.05ID:hVcWihE7
nanosleep の方が良くない?
0666login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 12:12:22.84ID:tTlNavpy
Firefox のアドオン HTTPS Everywhere で、「Block all unencrypted requests」にチェックを入れるとブラウザーが重くなって閲覧できないサイトが増えます。これはどういう機能でしょうか?
0667login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 12:29:25.35ID:evBU6SQI
rsh/ssh host crontab -e とやってもエディタがうまく起動しないんですけどなんでですか
0668login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 12:44:10.67ID:cbeBcrqt
>>666
「非SSL」の通信全ブロック。
httpsだけしか通信出来なくなるのでそりゃ閲覧出来ないサイト増えるわ。
0669login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 13:57:43.62ID:tTlNavpy
名前からなんとなく最初から安全な通信以外弾いてそうだなと思ってたんですけど。。。
チェックを入れたときとそうでないときの違いって何でしょうね?
0670login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 14:15:17.37ID:rggMwf82
xpi落としてきてソース読んだら
0671login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 14:42:31.54ID:tTlNavpy
>>670そんな冗談言わないで助けてくださいよ!!
0672login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 14:50:17.86ID:eq5GEQYk
>>663
遅くなりました、ありがとうございます。
治りました。
そんな設定が有るとは知らず、ゴニョゴニョといじったらお治りました。
0673login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:01:48.43ID:PrCmvy3Y
正式名称"波ダッシュ"

て5chじゃまともに表示できないのか?
ブラウザ閲覧で
0674login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:03:23.17ID:PrCmvy3Y
あれれ〜
表示できたか
0675login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:09:09.26ID:PrCmvy3Y
色々試した結果、板によって正しく表示できるとこ出来ないとこがあるのか
0676login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:11:39.81ID:mRH6bnYG
その調査結果を知りたいのだが教えてくれないだろうか
0677login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:39:43.00ID:SsINwBst
bbs_unicode=passかどうかだろ
0678login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 19:00:51.07ID:PrCmvy3Y
自転車版では、〜 になった
0679login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 19:03:14.94ID:PrCmvy3Y
自転車版では&#123456;(半角)になった
0680login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 19:22:18.69ID:dIXz2Sib
sleep系のコマンドって4ms未満の待機が出来ないらしいよ
0682665
垢版 |
2017/11/27(月) 15:49:05.05ID:60Xr3KZ4
>>680
システムコールしか考えなかったけど、コマンドをご所望だったのかな……
とりあえず、GNU coreutils の sleep と システムコールの nanosleep を比べてみたよ。
gettimeofday で実行時間を計るのを 100 回やって最小、最大、平均を出してみた。
左から、指定した時間(秒)、sleep と nanosleep の最小-最大,平均(マイクロ秒)

0.001 1561-4585,1828 1049-1100,1088
0.002 2447-3600,2745 2055-2096,2086
0.004 4354-5403,4642 4067-4128,4089
0.005 5414-6482,5586 5057-5101,5095

ideone を使おうとしたけどコードをペーストする方法が分からない。マウスの中ボタンで出来てたのに。
0683login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 16:07:37.12ID:SarhS89k
>>682
ideoneでの貼り付けは
more options をクリックして syntax highlight のチェックを外せば、中ボタンも Ctrl+V も効くはず
あるいはコンテキストメニュー(右クリック)から貼り付け
0684682
垢版 |
2017/11/27(月) 16:15:27.47ID:60Xr3KZ4
ありがとう、出来たよ。まあ、出来のいいコードじゃないけど。
https://ideone.com/ON6xTV
0686login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 18:02:54.73ID:ghm1YIkl
無になってもう二度と有にはなりたくないのですが、自殺をしても無にはなれませんか?
自殺をすると地獄に落ちたり虫に生まれ変わったりするのでしょうか?

誰か教えてください。お願いします。
0687login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 18:31:48.65ID:iVJ8DApp
現代のリーナスに生まれ変わりたい
0688login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 19:13:20.63ID:5jlSGmrz
clock_gettime が普及しない・・・
0690login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 23:06:54.70ID:ypdTXStG
無になってもう二度と有になりたくない。
0691login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 07:37:22.31ID:u6KKeXYb
自○してみたい方は志賀先生に相談しましょう
0692login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 11:24:19.91ID:0DyMNJyP
jdownloader2のアンインストール法を教えてください
サイトのJD2Setup_x64.shを使って入れました
0693login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 13:29:00.19ID:0DyMNJyP
opt/jd2にある./'Uninstall JDownloader'
を実行したら出来ました
0694login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 17:32:40.01ID:DpO+ReVg
もうiptablesを使うのは古いらしいんですが
初心者でも簡単に設定できて更新が活発なパッケージを教えて
0697login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 21:08:24.31ID:7RhGpcZB
RH系ではfirewalldというのがあってiptablesより簡単っていえば簡単
まぁ、裏ではiptablesが動いているんだけどな
0698login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:05.60ID:YTBMFtxU
結局iptables書くことになるやつだ
0699login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:06.57ID:pKDhZiqb
環境から iptables を追い出したければ nftables しか選択肢はなさそうだ
0700login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 00:04:40.05ID:kMvyzr4r
くだらな質問をさせてください。
Amazonでコンピュータ部品を購入したい場合に、
ドル指定で掲載されてる商品購入は代引き取引するときに、家でドルを用意しとかなければ
いけないのでしょうか?
ちなみにAmazonJapanでは扱っていません。
以上宜しくお願いします。
0702login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 00:47:51.22ID:kMvyzr4r
板違いとか、くだらない質問には関係なかろう
0703login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 01:07:00.43ID:z0EH5JrU
ahoo知恵遅れにお帰り
0705login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 01:09:48.79ID:kMvyzr4r
くだらねえ質問にゾンビが湧きますな
こりゃあ滑稽だ
0706login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 01:25:59.40ID:9NgLvZ4C
このすれ実のところくだらない質問は少ないよな
0707login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 01:36:11.82ID:aHSmCLEq
Lynx というテキストブラウザで,
$LYNX_CFG という環境変数がありますが,これは ~/.lynxrc とは関係ないのですか?
というのも,$LYNX_CFG=~/.config/lynx/lynx.cfg などとして (~/.config/lynx というディレクトリはある),
lynx を起動させても $LYNX_CFG で設定した諸々の値が反映されておらず,また,
その lynx の中で設定を弄ると ~/.lynxrc というファイルが作成されたので。
0708login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 01:58:45.83ID:kMvyzr4r
>>704
関係ないだろ?
言ってるお前自身がくだらない人間なんだから(冷笑)
0709login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 02:16:23.04ID:kMvyzr4r
>>703
知恵遅れのおまえが除きそうな場所だよ
自爆してんなおまえ、知恵遅れらしい行いだ
0710login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 06:19:47.45ID:xBEEnWPq
>>707
環境変数は、シェル・シェルスクリプト内で使う変数で、

.lynxrc は、そのアプリの起動時に読み込まれる、設定ファイルじゃないの?
0711login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 07:15:15.09ID:kMvyzr4r
くだらねえ質問にゾンビが湧きますな
こりゃあ滑稽だ
0712login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 08:00:37.32ID:BfBU6bhl
sleepは精度を期待するものじゃないだろ
0713login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 11:19:16.37ID:oe1OtdSk
ファイアーウォールで完璧なセキュリティーを追求するなら
ホワイトリスト方式がいいんだろうけど
何かインストールする度にあれが動かないこれが動かないではまりそう
デスクトップで2ちゃんしててローカルサーバでローカル限定運用のベストなiptables設定をおしえて
0714login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 12:26:06.69ID:dh7V1sMZ
anyanydenyでもやってろ
0715login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 14:50:48.97ID:jQQFKja3
>>707
関係ない
-trace付きで起動させてログを見るのが手っ取り早い
0716login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 16:12:30.98ID:aHSmCLEq
>>710
>>715
ありがとうございます。設定画面の「変更をディスクに保存する」は ~/.lynxrc のことだったんですね。
そしてこれはハードコートされていて変更不可能と。
0717login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 20:28:49.28ID:xQhl/cRU
代引きする意味が分からないw
でも知らないのに質問に答えようとする人って何なんだろうとも思う
知らないの自覚してて答えるからほぼ100%間違ってるわけだが
そういうのが各所にあふれているのは怖い
そういう精神病なのかなんなのかが蔓延してる
0718login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:06:30.74ID:gtJgpV0A
とりあえずamazon.comで日本発送は代引不可
代行業者でも対応しているところはいないんじゃなかろうか。
ついでに、ヤマトと佐川は少なくとも日本円以外での決済はできない。
FedExとかは知らんが。

クレカ使えばええやん。
0719login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:07:14.13ID:3sLqx7pU
クレジットカード作れない無職だからに決まってるでしょ
0720login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:56.01ID:29stRmdG
クレカ作れない無職ならプリベイドのクレカを作ってみたらどうだろう
0721login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:59:58.48ID:xBEEnWPq
>>707
$LYNX_CFG は、シェル・シェルスクリプトで使う環境変数だから、
シェル(CUI)から、Lynx を起動する場合に、引数・オプションとして渡せるかも

LYNX_CFG=~/.config/lynx/lynx.cfg

Lynx オプション $LYNX_CFG

どういう書き方か知らないけど、こういう感じ?
Lynx の起動コマンドと、オプションの指定方法を調べて

でも、CUI から、GUI アプリを起動するのは、どうなんだろう?
奇妙に見える

でも、1度でも、設定ファイルの場所を指定すれば、
次回以降の起動時に、一々、設定ファイルの場所を、
引数・オプションとして渡して、教えないといけなくなるかも?
面倒くさい事になるかも

LYNX_CFG=~/.config/lynx/lynx.cfg
変数の代入時には、変数に、$ を付けないので要注意!
変数の参照時にのみ、$LYNX_CFG と、$ を付ける

LYNX_CFG=~/.config/lynx/lynx.cfg
echo $LYNX_CFG
0722login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 15:05:35.28ID:NqAUGHJn
GDBでのデバッグを教えてください。

fgets()で入力待ち状態に対して
テキストデータ入力ではなく。バイナリデータの入力を入力する方法を教えてください。

echo 'AAAAAA\x00\x01\x02....' | ./test

とやる感じのことをGDB上でやりたいのです。
0723login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 15:24:34.93ID:tbdShRkv
>>722
echo の -en オプションで出来るんじゃないかな
0724login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 15:29:26.77ID:tbdShRkv
>>722
質問の意味を勘違いしてた
ごめん、>>723 は無視して
0725login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 15:32:28.06ID:n4uXz2kp
>>722
ファイルに書いておいて
r < file
0726login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 18:24:57.76ID:4XTBBi0T
うんこした後トイレットペーパーが無いことに気づいた、どうする?
0727login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 18:25:45.18ID:vM0vehMp
インド風にすればいい。

0728login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:02:22.91ID:NqAUGHJn
>>725
fileを読み込んでロードしたった・・・よ?
0729login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:51.68ID:9TdhKMAa
ウォシュレットを5分続ける
0730login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:45:35.68ID:n4uXz2kp
>>728
うまく行かなかったなら何やったのか詳しく
bash$ echo 1 + 1 > /tmp/x
bash$ gdb /usr/bin/bc
...
(gdb) r < /tmp/x
Starting program: /usr/bin/bc < /tmp/x
2
[Inferior 1 (process 21701) exited normally]

ちなみにechoからパイプで流し込むレベルじゃなくて
インタラクティブな操作が必要な場合は
gdbserverを使う方法と名前付きパイプを使う方法がある
0731login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:51:43.33ID:NqAUGHJn
すみません。
対話式にやりたかったのです。
教えていただいたgdbserverというのをやってみます。
0732login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 20:33:41.57ID:4XTBBi0T
おいお前ら、検便してるか?検便
0733login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 20:39:06.93ID:NqAUGHJn
>>730
ありがとうございました!
gdbserverでやってみましたが、ちょっと使い方わからなかったので、
教えていただいた
r < file

名前付きパイプ
というのを組み合わせたらできました!
dCTFの勉強で、バッファオーバーフローの実験をしてたのですが,
OSのバージョンでできるできないの差がわからなかったので、
デバッガで追いたかったのですが、fgets()で入力状態になったところで、
ゴミデータと関数へのアドレスを入力したくて、ずっと試行錯誤してましたが
ようやく

mkfifo hoge
dgb 実行ファイル
start
r < hoge

で、別のターミナルからhogeにechoで出力
でできました。
0734login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 21:58:21.25ID:n4uXz2kp
>>733
もしかしてシェルコードを流し込みたいのかなと思ったら案の定wナカーマ
私はfifoを好んで使ってるけどgdbserver型のデバッグ技法は
ttps://speakerdeck.com/bata_24/katagaitai-ctf-number-2
この資料の124ページあたりに載ってるよ
0735login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 13:45:55.66ID:AcJjiBF+
Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent permitted by applicable law
って出てきたら何を入力すればいいんですか?
0736login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 17:10:17.48ID:eGRx/0qB
それプロンプトじゃないよ
0737login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 07:42:49.32ID:MGNybfaK
いつの間にかsteamで日本語が表示出来ないようになってる(´;ω;`)
0738login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 07:47:03.17ID:MGNybfaK
Arch Wikiに書かれてるようにwqy-zenhei入れたら表示出来たわ
いつの間にか消してたのかな...
0739login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 08:42:20.86ID:hc9/4hFb
curlなんかでクライアント側で使うポート指定する方法ある?
0740login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 22:51:50.65ID:vqT6a9pz
こういう単純な話かそれとも。
wget localhost:80
0741login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 23:04:18.95ID:JKba3Tx5
それ、localhostがサーバなんじゃないの。
0742login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 23:07:18.57ID:vqT6a9pz
ちょっと何行ってるか分らない。
0743login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:40:10.62ID:XM3wr9aK
>>739
--local-port

単一の番号を指定する以外に
--local-port 50000-50010
のように範囲指定することも
0744login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:46:06.69ID:zJb1MxAl
Linuxで仮想デスクトップを6つぐらい並べて、
それぞれ個別にデスクトップアイコン置くのってどうやるの?
仮想デスクトップっていうのかワークスペースっていうのか知らんけど・・・

ウィンドウマネージャーによって出来る出来ないがあるの?
出来るの教えてください
0745login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 09:50:29.01ID:L1ODynyB
>>744
KDE採用のディストロがそれに該当する
0746login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 13:35:28.26ID:pf/13MET
firefoxたんが起動しないよおおおおお!
最新のpuppy linux 571JPなのに。
皆さん教えなさい。
0747login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 16:11:43.78ID:QNOLQCnA
質問させてください。
環境はCentos7.2です。
Collaboraを使いたくてrpmでインストール。

wget https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7/repodata/repomd.xml.key && rpm --import repomd.xml.key
yum-config-manager --add-repo https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7
yum install loolwsd CODE-brand

非SSL下で使用したかったので
/etc/loolwsd/loolwsd.xml
の設定内の
<ssl desc="SSL settings">
・・・
</ssl>

<enable type="bool" default="true">true</enable>をfalseに。
<termination desc="Connection via proxy where loolwsd acts as working via https, but actually uses http." type="bool" default="true">false</termination>をfalseに。

設定し状態を確認したところまでは出来たのですが、この後、どうやってブラウザからアクセスするのかがわかりません。

sudo service loolwsd status

Redirecting to /bin/systemctl status loolwsd.service

● loolwsd.service - LibreOffice Online WebSocket Daemon

  Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/loolwsd.service; disabled; vendor preset: disabled)

  Active: inactive (dead)


おわかりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
0748login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 21:38:35.56ID:zJb1MxAl
>>745
ということは、UbuntuでKDE使えば出来るってこと?
LXDEじゃ出来ないの?
0749login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 02:05:29.85ID:BwVhoZ6+
>>748
~/.config/openbox/LXDE-rc.xml (rc.xml)をいじるんじゃないの?
マウスホイールやALT+数字で切り替えたりで結局一個にしたほうが使いやすい。
2画面ファイラで~/Desktop 以下にでも desktop1,desktop2... ってディレクトリ作って管理したほうが楽。
0750login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 04:30:27.44ID:/e8FxyP2
>>746
最新のがバグある可能性高いのでは
0751login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 17:36:54.79ID:xPjprPsJ
私はUbuntuを使っていて、

Alt+Number(1とか2とか3)キーを押すとファイルマネージャやGEditでその番号のタブが開くんですが、

これはUbuntu系のOSだけですか?それともFedoraやCentOSなどのRedHat系でも同様の動作をしますか?
0752login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 18:27:08.29ID:OhDfGgWA
>>746
実行ファイルが壊れている或いは、電源供給不足
0753login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 20:00:39.06ID:9PinneYq
ディストリじゃなくて DE (WM) 依存
0754login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:15.60ID:bhe7X+A2
>>747
使ったことないから責任持たないけど
Active: inactiveなんだから
systemctl start loolwsd してデーモン起こせばいいだけなんじゃないの?
0755login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 15:54:48.31ID:momm1oLs
Ubuntu14.04をインストールしましたけど、VLCメディアプレイヤーの導入方法が分かりません。
コマンドがちんぷんかんぷんで理解不能です…
どなたか教えて下さい。 後、VLC意外のDVDを再生出来るプレイヤーの導入方法を教えて頂けると幸いです。
0756login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 16:19:29.27ID:Qdj9Rp+n
あれてデフォで入ってなかっかな?
デストリにもよるのかも知れないが
ソフトウェアセンターから入れれば
普通に使えてた覚えがただグラボの
ドライバのバージョンをいじると
真っ暗に(´・ω・`)
0757755
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:44.48ID:momm1oLs
>>756
デフォでは入ってませんでした。(-_-;)
どうしたら使えますかね?
0758login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:34.48ID:Qdj9Rp+n
ノーマルのUbuntiuは触ったことがないから
どーにも分からんが
一度消してソフトウエアセンターから入れ直すか
別のデストリのXubuntuをセットアップとかかなぁ
0759login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:19.96ID:ZasK78Rb
>>755
こういうとこみてそのままコピペしていくだけなんだが
ttps://lifeisbeatfull.com/671.html

UBUNTUをインストールできるスキルはあるんだから
最初からDVD視聴できる鳥(たとえばLinuxMintとか)に入れなおすのが一番簡単かな
0760755
垢版 |
2017/12/06(水) 17:33:06.59ID:momm1oLs
>>758>>759
ありがとうございました。\(^_^)
試してみます。
0761login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 21:29:09.03ID:RbFXJThc
電卓のgalculatorだと
log 0.5 = -0.301029995664
ln 0.5 = -0.69314718056
と出てくるんだけど
gnome-calculatorだと
*** ERROR OCCURRED IN LNS, NEWTON ITERATION NOT CONVERGING PROPERLY ***
と出てエラーになる。

gnome-calculatorはバグってるの?
0762login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:13.30ID:TJmzv+vN
ハブAとBにそれぞれぶら下がってるノード群があり、それぞれでローカルネットワークを構成してNFSやNISなどのサービスを運用しているとします。
ここで、サブネットを同じにして両ハブを繋げた場合、それぞれでネットワーク性能はどう影響されるんでしょうか?
(両ハブ間でユーザレベルのアクセスはないものとします)
性能低下はほぼゼロと思っていいんでしょうか?
0764login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:59.73ID:70SgVc4m
どうしてここで聞こうと思ったのだろうか。仕事で詰まってたんかな。
0765login:Penguin
垢版 |
2017/12/08(金) 03:23:00.19ID:cphUWWN9
ここは技術系板の質問スレの中じゃかなり回答率いいほうだし
一種の便利屋みたいに使ってるやつもいる
0766login:Penguin
垢版 |
2017/12/08(金) 19:40:53.16ID:F343pXjL
>>765
専門スレ(ubuntuスレ,debianスレとか)あるのにここで質問だからな
専門スレは初心者質問禁止や変人となったユーザーのためのスレで質問しずらいからだろうが。
ついでに、くだらねえ質問スレなのにくだらなくない質問が多いからな
0767login:Penguin
垢版 |
2017/12/08(金) 22:33:55.18ID:aVoY2C+O
ほぼ総合質問スレと化してるよね現状。
別にいいけど。スレチな質問に答えなきゃいい話だし。
0768login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 06:10:19.51ID:Z1d+KUJp
ショートメッセージ(SMS)というものを解ってなくてスマンが、
SMSを、Linuxデスクトップから送信する方法はなかとね。
勝手な想像図は、携帯電話をモデム(?)にして「ATD03-0000-0000本文」送信みたいな。
0769login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 09:23:10.22ID:etBTx8zO
間違って~/.config/削除しちゃったんだけど最初から設定し直すの面倒くさいね
なんか対策ないかね?
0770login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 09:28:38.11ID:Pe8MDO1n
>>768
俺もSMSは良く分からんがこの辺のやり方ならLINUXでもできそう
ttps://shnk38.com/android/apk/send-sms-from-gmail/
0771login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 09:39:52.69ID:viQAayuf
Raspberry Pi3で簡単に測定できる重量センサー有りませんか?

弱視な知人が、ミカンなどの農産物の選別作業してるのですが、秤を読むのが大変なので音声読み上げしたいです
0773login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 10:26:36.55ID:fJXQuHaY
leafpadで書き込みしてるとひょこひょこ動く
おそらく通常時、変換途中でフォントが違うセイだろうけどどこで指定するんだ
ついでにgrepの検索結果のハイライトのフォントも違う
0774login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:35.18ID:OdwJdUSb
>>770
pushbulletとか使えばapi叩くだけで送れるんじゃないの
0776login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 15:47:04.40ID:FM8oEFzD
USB型の奴でドコモL-02CとかLG製のを使う方法が昔どっかにあったんだけど見当たらん。
あれ初回ぶっ刺し時のCD-ROM認識をスキップさせる設定があったから、いちいちejectさせずとも良く楽だったんやが。
0777login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 17:40:56.94ID:6XCF7MMP
読み上げるハカリなんか市販品であるんだから買えよ
0778login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:47.16ID:Se/ehAWT
>>777
恐らく読み上げることはPiを使って自分で作れるんだよ
でも、Pi3で簡単に測定できる重量センサーが分からんってことだろ

>>771
Piで使うセンサーならこの板のpiスレが電子板のpi関連スレで尋ねたほうが良いんじゃないか。
0780login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:22.31ID:TRzMofbZ
秤をビデオ撮影して取り込んで画像処理して数値を割り出して読み上げる

それか、電子秤を分解してセンサーを取り出す (これを商売で使うのは違法かな?)
0781login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 00:32:29.43ID:PNySYE4/
uim-mozcで日本語入力してます
日本語入力中に確定せずにインプットメソッドを変更すると、未確定の部分が常にキャレットの後ろについてまわり消すことができません
もう一度日本語入力に切り替え、別の文字を入力すると初めて消えます
煩わしいのでインプットメソッドを変更した時点で未確定でも確定させたいのですが可能でしょうか?
あるいは未確定ならそこまでの分が消えるでも今よりはいいです
ディストリはArchです
fcitx-mozcのときは可能でしたがemacs用に設定が必要になってしまうのでできればuimのまま何とかしたいです
0782login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 19:19:56.55ID:/Nn2IrjO
>>781
インプットメソッド切り替えてるの?それともmozcの中で入力モード切り替えてるの?前者だったらすまん。
0783login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 19:59:57.45ID:ZXSX9+pR
>>782
インプットメソッドを切り替えてます
mozcは日本語用で、英数字は直接入力です
とりあえず諦めてemacs-mozcのPACKAGEBILDを編集してfcitx使ってます
0784login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 20:21:16.13ID:/Nn2IrjO
>>783
昔似たようなハマり方したけど、mozcで英数字の入力をサポートしてるからそっちを使ったほうが良い。
0785login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 22:24:44.29ID:PQkgbp7i
fcitxとか何度も言うけど入力した順にキーが送信されないから使い物にならない
0786login:Penguin
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:38.77ID:lIBC6Deq
LinuxでXamarinってやる意味ある?俺はQtとかGtk+とかPyGTKとかその辺で事足りてるから

あまり気にしなかったけど、Xamarinやると良いことある?
0787login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 11:07:02.25ID:R4b9Ogfj
ubuntu
他のユーザーから俺の~/以下をlsで見られないようにする方法を教えてください
とにかく~/eroiってディレクトリとそれ以下のファイル名を隠したい
もしかしたらダウンロードディレクトリに知られたくないファイル名が存在するかも知れないので
とにかく俺の~/以下を完全に他のユーザーから見られないようにしたい
ls /homeで俺のユーザーが表示されるのは別に構わないです
0789login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:40.17ID:Gutpv2+E
>>787
lsから隠すだけなら暗号化までする必要はない
自分のホームディレクトリのパーミッションから他人の読み取り/実行権限を無くせばいい

$ chmod 0700 /home/<名前>

ただしこの方法ではrootユーザーからは見放題、HDD盗まれたりliveCDから起動された場合も無防備となる
0790login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 13:58:26.05ID:NG2bQeki
root知られるとなんでも出来るから
やっぱり暗号化しかないかな
usbメモリーに保存して使う時だけ繋げるのが簡単
0791login:Penguin
垢版 |
2017/12/11(月) 19:53:59.69ID:1E0NJM53
timeshiftで毎日バックアップ取ってるけど、もしかして前回から変更の無いファイルは容量食わない?
数時間毎でも容量的には問題ないのかな
0793login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 10:07:01.45ID:oqSmyxLr
untrustのppaからパッケージダウンロードするのはやっぱり危ないかな
0794login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 10:13:57.51ID:0WC85bNB
>>793
ppaのオーナーを確認して信用するかどうか決めるか、
もしくは *orig.tar.xz を公式サイトのソースと比較、
*debian.tar.xz の中身をチェックして安全かどうか確認すればいいのでは。
0795login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 11:27:04.90ID:oqSmyxLr
>>794
ありがとう
おじさん頑張ってみる
0796login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 20:16:53.56ID:sZU/IJTI
ターミナルエミュレータで範囲選択、コピー & ペーストをやりたいです。
その際、X のいわゆるクリップボードを共有したいです。

一番単純というか、標準的な方法はどのようなものでしょうか。
urxvt (Perl 拡張含む) で提供されるコピー & ペーストで使われるバッファはクリップボードとは別なようで諦めました。

更に、ssh 先のリモートホストでもローカルのクリップボードからコピー & ペーストをやりたいのですが、これは無茶でしょうか。



環境は
DE: なし
WM: xmonad
ターミナルエミュレータ: urxvt
シェル: zsh
です。
0797login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 21:48:14.15ID:oLbBx4cc
>>796
確認してないけど
command | xcip -i
xlip -o
ssh remotehost "xclip -i <<< \"$(xclip -o)\""
こんな感じでできないかな
0798login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 22:14:48.78ID:DxYdFse3
ハードディスクにknoppix6.7をインストールしました。

アンインストールする方法を教えてください
0799login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 22:22:40.63ID:TGBDBdwM
まず窓を開けます
0800login:Penguin
垢版 |
2017/12/12(火) 22:27:34.37ID:iQ7sljS0
あーあ、今日ビッグカメラで見たんだけど

KINGGYMのマウス型スキャナLinuxに対応しねえかな・・。

>>799
そしてポ○チンを露出します。
0802login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 02:06:02.91ID:Us8zWqyI
Vmware上にUbuntu16.0.4LTSインストールしてGnome(GDM3)インストしたけど、
アイコンのドラッグ&ドロップが出来ないぞ

普通にwindowsキーみたいなとこから出たアプリ一覧から
デスクトップにアイコン表示しようとしたが出来ない

どうやるのですか?
0804login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 08:28:10.93ID:WAlL5jl/
くだらない質問にはくだらない回答しか返って来ません。
0805login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 11:59:28.03ID:9TNuzpho
インテルの第8世代cpu coffeelakeはwindows10しか
インストールできないと言われていますが、本当なんですか
linuxインストールできないとすれば AMDで組しかありませんので。
0806login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 13:03:58.95ID:YOHHMqlC
WindowsならWin10って話じゃないの?
0807login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 13:09:13.18ID:vDhSuFsi
linux歴1ヶ月弱ですが、i3-8100+Z370マザーでubuntu17.10動いてます
0808login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:54.74ID:NyzyvEea
古PCにUSBメモリで運用考えてるんだけど
USBメモリてNANDフラッシュだよね
寿命を考えると心配なんだけどLinuxって頻繁に書き込まないような仕組みってあるのかな
0809login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 21:09:31.56ID:tPa+Fn8i
arch,manjaroとか、debian系だと、sidベースのsiductionとかがいいよ(大嘘)
0810login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 21:40:04.98ID:UNSFnBCS
>>797
ありがとうございます。
やはり、これという方法はないのですね?
0811login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 21:40:25.27ID:UNSFnBCS
>>797
ありがとうございます。
やはり、これという方法はないのですね。
0812login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 21:41:11.91ID:UNSFnBCS
連投をしてもうしわけありません。
0813login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 22:05:26.55ID:cHVa/tcq
>>810
ほぼ同じ環境だと思うけど、範囲選択した部分がマウスの真ん中ボタンでペーストできるので、それで済ませてる。ターミナルじゃなくても使えてるよ。
それがXのクリップボードかどうかわかんないけど。
0814login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:48.88ID:UNSFnBCS
>>813
それは確かにできますね。
これまでも必要なときはその方法でコピー & ペーストしていました。

しかし、同じ環境なら共感してもらえると思いますが、コピー & ペーストという重要な操作をマウスに頼ることに嫌気が差しました。
0815login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 22:57:40.23ID:cHVa/tcq
>>814
変則的な対応だけど、ミドルクリックをcontl+vかmod+vに割り当てたらxmonadらしい解決策なんじゃない?
コピーやカットはさすがにマウス使うでしょ。
0816login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 00:23:02.64ID:C/AYRefl
>>808
/homeなんかは他のPCやクラウドに入れてシステムはリードオンリーにすればいいんじゃね
0817login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 01:28:04.91ID:E4THtkiV
>>796
tmux , screen は、ターミナルでウィンドウ分割したりコピペできる。
今は、tmux のほうが主流みたい。
0818login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 01:38:03.74ID:E4THtkiV
>>814
万能エディタvim使うのが楽。↓みたいなvim script で書いたテキスト作ってvimで開く。
" ^" is comment out of vim script
r!command
:finish
ここから 下にカーソル持ってきて vim 上で :source すると
command の出力結果が得られるので それをコピペする。
0820login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 04:57:41.20ID:e3TE/vIX
>>815
確かにブラウザとかメーラのテキストの範囲選択はマウスで行わざるを得ませんね。


>>817
tmux を使うとしたら、ローカルで tmux を動かして、更にリモートホストでも tmux を動かすということになるのでしょうか。

コピペだけが目的ならリモートホストでは tmux を動かす必要はないですが。
0821login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 06:52:36.21ID:/zYnHnRq
昔使ってたSVNサーバー用LinuxマシンにSSHで繋ぎたいんだけど出来ない。
iptables停止、ping確認、sshd起動確認、ディスプレイとキーボード繋げてrootログイン成功、
sshdの設定ファイルでrootログイン可能に設定、しかしsshで繋がらない。
poderosa使ってるが接続に時間かかってると言われてパスワードの問題じゃなさそう。
後何が考えられる?
0822login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 07:10:29.31ID:/zYnHnRq
hosts.allowとdenyで設定してた・・・ルータ変えてIP変わってたからだ。
でもまだ接続できない。
sshdログにfatal: write failed: connection reset by peer
とあって否定されているようだった。パスワードは正しく通信は出来ているようだった。
0823login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 07:21:36.93ID:lTfn7yAK
sshd -d (デバッグモード)で動かしてみたら?
これだとフォアグラウンドで動いてログがstdoutに出る
クライアント側もOpenSSH for Windowsのclientを使ってssh -dで
繋げるとどこまで通信できてるかは判別できる
0824login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 07:37:35.00ID:/zYnHnRq
poderosaからputtyにしたらできたわ
by peerで接続中断はクライアントの問題だな
0825login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:14:41.17ID:Q2lx3J3a
くだらない質問ですまんが、ハッシュ化やハッシュ値って日本語的にはなんという言葉に置き換えたら良い?
暗号化、復号化じゃないよね?
0827login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:28:00.01ID:Q2lx3J3a
サンクス、wikipediaにも書かれていたわ。
よ、要約化か・・あまり使わない言葉だけどそんな感じだよね。

pdfやdkimで使われる「秘密鍵で署名」って、ハッシュのこと?
sslの証明書にフィンガープリントってあるけど、署名=ハッシュ=フィンガープリント?
0828login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:40:09.50ID:wye4GAbY
電子署名ってハッシュ値を秘密鍵で暗号化したもののはずだから、
署名=ハッシュ値ってのは違うんじゃね。
0830login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:21:35.77ID:dAjZL5E+
ヘタに訳さずそのまま「ハッシュ化」「ハッシュ値」でいいんじゃね
0831login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:25:11.43ID:Q2lx3J3a
>>830
たまに一般的ではない横文字を全部、日本語で説明しろという変な人がいるので
事前に頭に入れておきたいと思いまして。
0832login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:40.26ID:dAjZL5E+
日本語に置き換えるのと説明するのは別の話では
0833login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 22:19:18.21ID:uUaLeIP0
仮にフィンガーフリントって何?って聞かれて指紋のことよって言われても説明になってないしな、説明は別だけど、勉強してるだけなんじゃw
0834login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 22:20:57.12ID:HtK4dF2L
週末にハッシュドビーフ、ハッシュドポーク、ハッシュドポテトのどれか作ろ・・・
0835login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 22:21:11.15ID:JRhMcSYH
フィンガーフリントって何だ
0836login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 22:32:32.43ID:UAq62/xc
神々の指紋ってのがあってな
0837login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:07:04.75ID:9agbYQZK
指の形をした火打石
0838login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 01:02:51.59ID:QJ9p/hpu
mupdf というソフトが GTK+ に依存しているか知りたいのですが、
GKT+ のパッケージをすべて削除して実行できるか確かめる以外に方法はありますか?
0839login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 01:51:35.16ID:9agbYQZK
>>838
パッケージ管理ツールが依存を管理してるんだからパッケージファイルを確認すればいい
ちなみにmupdfはgtk+には依存してないが依存してるharfbuzzがglibやcairoに依存してるかもしれない
0840login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 11:36:46.92ID:FeIHgh34
rednotebookというローカルの日記ソフト使ってたんですけど
debian strecthにしたら無くなっちゃってて使えないんですが
代わりになるようなソフトがあったら教えてください
0841login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 11:41:07.96ID:mUekxF6d
echo “かゆい うま” > 4.txt
0842!ninja
垢版 |
2017/12/15(金) 11:50:25.01ID:8HX+X/5M
>>838
ldd mupdf で使われているライブラリが分かるよ。
0844login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 12:56:15.28ID:tDrwp/jg
>>840
Lifeograph を試してみるか、
下記コマンドを実行して rednotebook をインストールする。

sudo add-apt-repository ppa:rednotebook/stable
sudo apt-get update
sudo apt-get install rednotebook
0845login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 13:04:14.60ID:QJ9p/hpu
>>839
ありがとうございます。
apt depends なんていう私のしたかったことそのもののコマンドがあるのを失念していました。
結果,おっしゃる通り libglib2.0 が gtk に置換的に依存していました。

>>842
ありがとうございます ldd $(which mupdf) とやると動的実行ファイルではないとの警告の後以上終了しました。
mupdf に関連する mutool ではきちんと表示されたのですが……。
0846login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 13:11:42.87ID:FeIHgh34
>>844

ありがとうございます
installは出来ませんでした
0848login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 14:18:12.03ID:fZ+5xYNb
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install python-webkit
sudo apt install rednotebook
を試してみてくれ。手元にある環境はサーバーでディスプレイを繋いでないから起動までは確認してないけど、インストールはできた。
0849login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 15:49:06.26ID:fDQukGuL
>>848
ありがとうございます
ちょっと今確認できないんですけど
gpgなんたらのそういうディレクトリはない
というエラーだったのでリポジトリ関係の
エラーじゃないかなと思います
0850login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 15:58:31.11ID:fZ+5xYNb
>>849
返信先で誤解させてしまった。ppaは追加しなくても大丈夫。
0851login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 10:48:12.38ID:pFw4UcDA
>>838
削除しようとして依存してると警告されなかったっけ
一般ユーザでもそこまでは見れて間違えて削除することもないかな
apititudeだとrdependsで逆依存見れたようなaptだと何だろ
ただ当たり前に入ってるようなパッケージだとけっこう漏れあったりするね
また入れれば済む話だけど
0852login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:02:49.47ID:ujWiJQ5I
自分でbuild出来ないならまるごとバックアップ取るもしくは
違う場所に新規システムをinstallして古いシステムにchrootとかそういう使い方もありかもね。
もしくわ古いdebianを入れてchrootとか。
いやこういう使い方を出来るのはlinuxの得な所だから駆使するのは間違いじゃないと思う。
0853login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:13:51.76ID:ujWiJQ5I
もしくは上記で出てるようにlddを使って依存libraryを調べて、
変数 LD_LIBRARY_PATHにmountしてるlibを指定して起動するとか。
0854login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 20:31:31.53ID:CVIlZR1I
>>838
$ apt show mupdf
メンテなーがちゃんとしてたらdepend などもパッケージ情報がわかるはず。
$ apt-file search ファイル名
そのファイルを含むパッケージがわかる。そういうので照合?
0855login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:42.06ID:Wa5Mlr6z
ChromebookにCroutonでUbuntu入れてi3wmで使い始めました
i3のフローティングウィンドウで質問なんですが、タイトルバー上ホイール操作でのウィンドウ巻き上げは実現可能でしょうか?
ホイール操作でconfigにて指定した固定サイズに変更することは出来たのですが、変更前の固定でないサイズに戻す方法が分かりませんでした
0856login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:00.33ID:jT56QXEN
mupdfの依存パッケージの件ってもう解決してるぞ。
0857login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 10:43:22.82ID:6Jg+1wsT
パテ―ショニングするときにMBRのファイルシステムの番号の指定することに
なにか意味はあるんですか?
0858login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 11:13:06.16ID:uVtyKADA
クリップボードが存在する前
つまりデスクトップ環境というものがなかった時代
人々はどのようにして文字列をコピペしていたのですか?
0859login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 13:28:15.44ID:+akxeVHg
>>858
各ソフトがそれぞれ単独でカット、コピー、ペーストなどの機能を実装してた
名称が違うこともある
例えばVimならヤンクとペーストなど

各アプリ内部の機能だからコピーしたものを他のアプリに持っていくことはできない
0860login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 17:02:04.23ID:n+1ENYP1
screen とかはアプリ間のコピペを実現してたんじゃね?
0861login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:17.88ID:7Kz8mLLd
デスクトップ環境を使わない場合のことを知りたいのかも。デスクトップ環境の機能だと思ってるようだし。
0862login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 22:54:47.30ID:QsdXOcte
>>860
xclip, xselかよくわからんけど プライマリ、セカンダリみたいなのだったと思う。
マウスの真ん中クリック、Shift+insert[delete] でコピペすることが多い。
Ctrl+A の後に[みたなの押したらたら選択モードになるやつ。
0863login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:19:17.93ID:C1DRTSP+
結構高度な質問が飛び交う中ほんとうにくだらなくてもうしわけないんだが……
ちょっと気になったことがあって

俺の浅い CLI 経験からすると,所謂ロングオプションは -- で始まるのが大半だった。
bash や ls を筆頭に gnome-screenshot などなど。
ロングオプションが - から始まるのは Xorg 関係 (xterm -geometry 0+0) とか
ffmepg (ffmepg -vcodec libx264) とか imagemagic (convert -size 800x600) とかだった。
個人的にこれらのユーティリティがロングオプションの一般的な形式に沿っていない理由を二つ推測した。
・古いソフトウェアだから。
反論→それにしては graphicsmagic は新しすぎる
・ロングオプションが -- から始まるのは GNU 由来で,非 GPL であることをそれとなく主張している
反論→emacs は典型的な GNU 製品だが,emacs -nw 等のロングオプションを取る。
0864login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:45:51.94ID:+FhTQJa5
>>863
「作った人々が単にそう作ったから」でないかな

ていうか-geometryとか-displayとかはxtermみたいなXクライアントでなくXサーバのための
オプションであり、それと似たようなものにするために-とロングオプションという体系にしようとか、
逆に-と--で指定するツールを見てそれを真似して--とロングオプションという体系にしようとか、
意味が分かりやすいオプションの文字が無いから二文字にしようとか、その程度では
0865login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:53:10.90ID:TKh/5GFq
>>863
邪推しすぎだ
GNU内では統一しようという動きがあった
GNU外ではそういうのがなかったからそれぞれ勝手に設計した
それだけの話
主張などない
0866login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 02:43:21.62ID:2LiH5+Eb
USBからtailsを起動しようと思い、unetbootinで焼いたusbが起動しないというか、BIOSでUSB memoryが最初になるように順位を設定したのに何事もなかったかのようにwindowsが起動するのですがどうすればいいでしょうか
0867login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 02:51:38.59ID:2+e4ZR7X
挿すUSBポート変えてみるといいかも
0868login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 07:38:04.59ID:4z+L7j3I
歴史的にオプションの扱いって適当なままだったんだよね
今でこそgetopt(3)がPOSIX標準になったけど、昔はプログラム自前の
コマンドラインパーサーをもってることも普通だった
ddコマンドなんか歴史のあるコマンドすぎてオプションにハイフンすらないよ
Unix系の歴史から見るとxtermもffmpegもImageMagickもかなりの古株

あとは他のソフトウェアとの互換性を保つためにオプション引数を
古いソフトウェアに合わせる、ということもある
0869login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 14:01:59.99ID:wEkkE+VR
>>866
そのPCがUEFIブートにしか対応してないんじゃないの
そうなら、UEFIブートに対応したUSBメモリを作らないといけない
「<PCの機種名> UEFIブート」とかでググッてみて
0873login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 21:25:52.92ID:D7mwwNSy
>>866
ソフトの問題:昔 unetbootin って既存インストールだとバグでうまく焼けないディストリがあったと思う。
それでDDコマンドでやるのが確実。
ハードの問題:古いPCの差し込み口の接触不良なら接点活性剤で復活するかも?
USBメモリが寿命などで読み取れないのがある。
0874login:Penguin
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:02.73ID:49jD2sOI
GitHub とかにあるソースコードのバージョンは、README に明記してくれている場合はいいのですが、
そうでない場合、NEWS ファイルの最新バージョンをそのコードのバージョンだと認識しているのですが、

こういう理解でいいでしょうか。もっと他に見るべき場所があるのでしょうか。
0875login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 00:23:34.08ID:OijB7Hg3
ubuntu 16.04でディスプレイ3つに出力してるんですが時々デスクトップ環境の1つがフリーズします
マウスは移動できるんですが、デスクトップのウインドウにフォーカスが入らなくなります
他の2つのデスクトップ環境は動くのでsudo service lightdm restartでguiの再起動はできますが少し不便です
解決策とかありませんか?
0876login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 08:43:42.66ID:TBCxNQ7H
>>874
Releasesに配布する形で上がってるぐらいの認識でいいと思う。
それがなかったら個人的なプロジェクトだと思うから開発者に聞くか、そもそも保守するつもりのないコードかもしれない。
利用する時に気をつけるのはライセンスだけ。
あとはマナーかな。

Releasesで配布しない人もいるからプロジェクトによるとしか言えない。
0877login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 08:47:00.41ID:TBCxNQ7H
>>875
Xの設定が悪いんだと思う。使ってるグラボの環境や、インストールしてるデスクトップ環境にもよるからもう少し情報がないとなんとも言えないな。
0878login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 10:25:41.27ID:A1q/H10g
866ですが挿すUSBポート変えたらできました

起動できたのはいいもののConfigure persistent volumeがクリックしても開けません

あとtailsでのTorrcの編集はどうやればいいのでしょうか
0879login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 10:38:15.78ID:Aqb27GuZ
>>874
ChangeLog とか
0880login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 22:13:32.77ID:JNK2YhOD
>>875
2*DVI+DisplayPort、みたいなトリプルディスプレイはまだかなり発展途上
0881login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:07.35ID:OijB7Hg3
>>877
デスクトップ環境は標準のまま(unity?)でグラボはgtx760です。
>>880
dvi,dvi,hdmiです。
アップデートに期待という感じなんですね。
0882login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 08:51:32.27ID:m8S1KIsa
>>881
設定すればできるけど、まず確認することは

・プロプライエタリなドライバが当たっているかどうか
・ xrandrコマンドの結果
0883747
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:05.85ID:YicicHBw
質問させて下さい。
collabora onlineを非SSL下で動作させたくて、起動には成功したのですが、
http://127.0.0.1:9980/
にアクセスするとOKとだけ表示されます。

ステータスは下記です。
sudo service loolwsd status


Redirecting to /bin/systemctl status loolwsd.service


● loolwsd.service - LibreOffice Online WebSocket Daemon


Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/loolwsd.service; disabled; vendor preset: disabled)


Active: active (running) since 金 2017-12-22 22:36:45 JST; 2 days ago


webサーバーはapacheを使用しているのですが、apacheにはなんの設定もしていないのに
OKと表示されます。

通常、Documentroot等を設定して使うかと思われるのですが、
これはどのように設定して使用したらよいのでしょうか?
websocket関連の設定が必要なのでしょうか?
ちょっとapacheに設定していないのにOKと表示される事自体意味がわかりません。

お分かりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0884login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:02.08ID:OJxvhQQL
メモリ余ってるんだが増設するとメリットあるかな?
現在4GBでswap2GBで全然使わない状態
電気使うだけで意味ないなら現状でキャッシュとかに勝手に使ってくれるなら
余ってるから増やしておくんだが。
0885login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 12:29:41.45ID:WzyusN4p
/tmp とかメモリに割り当てれば。
0886login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 12:41:44.75ID:O6LEwzYw
>>883
apacheに設定していないのにOKと表示されるのは、 apache経由ではなく直接loolwsdサービスにアクセスしていると思う
sudo service httpd stop でapacheを停止しても http://127.0.0.1:9980/にアクセスできるんじゃないかな
0887747
垢版 |
2017/12/25(月) 12:58:16.27ID:YicicHBw
>>886
レスありがとう御座います。
確かにapache停止してもhttp://127.0.0.1:9980/はアクセスできました。

しかしこの後、どのように設定すれば正常に動くのかわかりません。
調べてもnextcloudやowncloudの連携とSSL下での運用の設定しか出てきませんし。
しかも大概rpmではなくDockerを使っての設定です。

うーん・・・アドバイス頂ければ幸いです。
0889747
垢版 |
2017/12/25(月) 13:23:24.30ID:YicicHBw
>>888
いえいえ、レス有り難う御座います。
http://127.0.0.1:9980/
のままでは「OK」としか表示されません。

非SSL下のnextcloudに設定してみても何も映らない状態です。
0890login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 13:36:05.02ID:hKYz+6/f
最近のsystemdあたりは余ったRAMを
自動的に/tmpに割り当ててくれたような気がする

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Tmpfs
> デフォルトでは、tmpfs パーティションの最大容量は合計 RAM の半分に設定されていますが、この値はカスタマイズすることができます。
> systemd 下では、/etc/fstab にエントリを記述してなくても /tmp は自動的に tmpfs としてマウントされます。
0891login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 14:30:15.12ID:NaUyhP8o
>>882
ここでいうドライバはGPU?
オープンソースのを使ってると思うので変えてみます
0892login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:54.70ID:m8S1KIsa
>>891
そう、nvidiaのを入れたらそれだけで安定するかもよ
0893login:Penguin
垢版 |
2017/12/26(火) 00:18:55.03ID:WLF/9NQR
>>892
まだたまにフリーズしますが、体感少し良くなったか気がします
あとSteamのゲーム(hoi4)のレスポンスがWindowsと同じ程度まで快適になりました
ありがとう
0894login:Penguin
垢版 |
2017/12/26(火) 15:10:54.81ID:F1ihLOho
>>893
改善したようで何より、 nvidia-settingsってコマンドもある(なかったらインストールして)ので参考にしてください。
0895login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:01.22ID:Duen8WlX
bashshellを勉強することになったんだけどshellを使えるようになるなら構文を見て練習するのではなく流れを理解しろと言われた
流れについて解説してあるサイトある?
0896login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 22:05:50.09ID:IjPGt/qQ
>>893
Bash Scriptを勉強したいってことだと思うんだけど、895に言った(先輩?上司?)の言う”流れ”っていうのは手順のことだよ。
スクリプトのコードを覚えるんじゃなくて処理の手順を理解してほしいってことだと思う。
つまり、895がバッシュスクリプトで何をしなくてはいけないかによる。

フローチャートとか、疑似コードの勉強でもいいと思うけど。
0897login:Penguin
垢版 |
2017/12/28(木) 19:19:02.71ID:RTzWbpxn
>>880
ディスプレイポートってディジーチェーンできるから、そういう繋ぎ方はイレギュラーなんじゃないの?
0898login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 01:55:06.03ID:ae1WpCB2
大仏と世界一の超絶天才ピアニストはどっちの方が凄いですか?
0900login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:34:49.95ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

XGE6X6YB44
0901login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 08:02:36.33ID:5snGdCcp
Linuxでリモートデスクトップサーバ建てようと思ったらやっぱりChromeRemoteDesktop1択?
でも俺の環境だと肝心の音が出ないんだよなぁ
0902login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 09:13:10.04ID:dpp2esUT
少数派だと思うけど
0904login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 16:40:45.24ID:cWVwlTaU
バイナリパッケージとしてubuntuとOpenSUSEが提供されていました
ubuntuは以前から人気がありましたが、もう一つはCentOS用が多かったと思います
自分からするとOpenSUSEって何?って感じです
もうCentOSは凋落しているのでしょうか?
0908login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 17:45:03.27ID:hfAINs6n
age
0910login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 19:09:03.96ID:IEjMjaZ1
>>907
日本語を書けない人ですか? って意味だよ。

貴方は何のバイナリパッケージの事を尋ねているんですか?

ubuntuとOpenSUSEが提供されていましたではなく、ubuntu用とOpenSUSE用が提供されていました、でしょう。

CentOSが凋落しているかは、DistroWatchでも見て判断すれば?
0911login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 04:32:22.06ID:GDYlu65y
>>899
弥勒(僧)とジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が凄いですか?
0912login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 09:12:51.28ID:d4CfzTwE
豊丸のほうが凄いです
0913login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:03.86ID:KJ40aQCe
ジョイマンなら知ってる。消えたけど
0914login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:31.48ID:Uu/6zE/e
書き込みテストも兼ねて失礼しますが,
bashに関する質問は環境はmacですけどlinuxの方が方がいいですか?
0915login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:32.64ID:I+rq321e
bashというプログラムに閉じた話題ならここでも良いだろうけど、bashスクリプトのように環境依存の話はBSD方面の方が話が早いのでは。
0917login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 19:01:34.00ID:YeNChzBY
>>912
法称とシュリニヴァ―サ・ラマヌジャンはどっちの方が頭が良いですか?
0918login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:50.15ID:d4CfzTwE
鬼六のほうが凄いです
0919login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:10:40.27ID:YeNChzBY
>>918
無と全はどっちの方が凄いですか?
0920login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:15.24ID:ziUPwbyR
Ubuntuなんだけど、入れたいソフトにdeb版とSnap版とAppImage版とFlatpak版があったらどれがオススメ?
0921login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:27.55ID:e4qtXN9O
CentOS7.1なのだけど、wifi接続状態でインストールした後で同じwifiルータに有線LANで繋いだら、何もコマンド叩かなくても有線接続に切り替わる?
それともイーサネットデバイス削除とか何かの再起動をしないとwifi接続のまま?
0922login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:44.05ID:ule23rPE
>>920
全ユーザーで使うならdebだな
個別に使うならどれでもいいけど「あのソフトはコレこのソフトは…」ってやるのめんどくさいからdebに統一した方が特別理由がない限りいい

>>921
やってみないと分からんだろう 何が心配なんだ?
あと仮に何か不具合が起こったとしても再起動じゃなくてもネットワークサービスだけリスタートさせればよくない?
0923login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:37.82ID:X09KCRkk
NetworkManager使って管理してるなら自動で切り替わる
WiFiアダプタと有線のNICはMACアドレス違うし割り当てられるIPも違うし不具合なんてないでしょ
ip routeしてみたらどっちがデフォルトで使われてるか出る
ip route add default 10.0.0.0/24 dev enp0s0 src 10.0.0.10
みたいな感じで自分で指定することもできる
0924login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:10:50.36ID:k3rI+PvN
>>923
おお、そういうの知りたかったありがとう(゚∀゚)!!
セットアップ後、LANケーブル挿して有線接続しているつもりがwifiのままになっていたらイヤだなあと思ったんだ。
詳しいね!
0925login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 02:21:17.66ID:fGCEi6b+
すでに張ってるセッションはそのままだけどね
0926login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 05:55:50.08ID:u+AhmpCo
無に勝るものなど無いですよね?
0927login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 19:10:44.97ID:fjSUjGRa
gentooの質問です。
インストールしたての初心者です。

USEフラグの設定を変えたので、アップデートをかけました。

#emerge --sync

#emerge --update --deep --with-bdeps=y --newuse @world

ところが、sys-devel/gcc-6.4.0の更新がエラーで止まります。
http://imepic.jp/20180101/613950

libgcc_s.soが何かエラーに。

ここからどうしたらいいのか全く分かりません。汗
またもう一つ分からないのが、今すでに入っているgccのバージョンがもう=gcc-6.4.0なのです。

emergeの更新で、同じものを上書きしようとしている??

諸先輩がた、どうしたらコンパイルが通るのか?
はたまた別の手があるのか?
よろしくご指導願います。
0928747
垢版 |
2018/01/01(月) 22:21:13.10ID:x61NcY1m
あれから調べたのですが解決方法みつからずです、他の板で聞いてみます。
ありがとうございました。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:16.91ID:/ZvGYxdB
>>890
チップセット古くてマザーの説明にこんなの書いてあったが
試しに8GBを1枚増設したら動きました

>チップセットの制限により、4GB以上のメモリを採用すると、
>実際のメモリサイズは搭載されているメモリサイズより小さくなることがあります。

-Memory-
MemTotal Total Memory 12300432 kB
MemFree Free Memory 9368404 kB
MemAvailable 10766024 kB
Buffers 140304 kB
Cached 1175460 kB
SwapCached Cached Swap 0 kB
0930login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:48:56.93ID:ivxR8kBO
>>927
「Makefile 950」って言われても、その内容もわからないのに、漏れらに調べられない

そもそも画像じゃ、エラーメッセージを取得できないから、漏れらが検索できない。
エラーメッセージ前後のテキストを、スレに貼るか、どこかのサイトに貼る

まず、コンパイルエラーが出たら、
エラーメッセージを最大まで詳細表示するように、設定を変えて、再コンパイルする

それで、そのエラーメッセージで検索する

コンパイルできないのなら、依存関係のバージョンが一致しないとか。
それに、たまたまコンパイルできても、正常に動くとは限らない。
そのアプリを作った人が、依存関係のすべてのバージョンで、テストしていない場合もある

基本は、アプリが正常に動くシステムを、変えたらダメ!
例えば、アプリがWindow7 用なら、Win8, 10 では動かない。
動く場合は、動作要件に、Win8, 10 も書いてある

つまり、勝手に異なるシステムを使って、ソースコードからコンパイルして、
コンパイルできても、正常に動くとは限らない。
正常に動くなら、アプリの作者がテストをして、動作要件に書いてあるはず
0931login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:50:07.33ID:jpwRRhUj
>>927
見る限りmultilib絡み?
ここよりgentooスレで聞いたほうが良いんじゃないかな


とりあえず目につくのは真ん中ちょっと上らへんで出てるldのエラー
「x86のバイナリを作ろうとしてるのにx64のライブラリやオブジェクトとリンクしようとしてるよ!」
って奴だね

何でそんなことになってるかはしらんけど(´・ω・`)
0932930
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:43.65ID:ivxR8kBO
漏れらでも、あるアプリを使い場合に、古いシステムに戻すこともある。
最悪、保守期限切れのシステムを使うこともある

もし、新しいシステムで、そのアプリを使おうとすると、
ソースコードを修正して、何回もテストして、
コンパイルしないといけなくなるから、修正コストが莫大になる

そうやって、新しいシステムで、正常に動くまでに持っていくのは大変だから、
古いシステムを使う
0933login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:16.78ID:mWCHR3IS
>>930 >>931
回答ありがとうございます。
gentooスレで聞いてみます。
参考になりました。
0934login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 04:57:03.07ID:uhW2o+Ak
ゲームパッドを使うにはどうしたらいいでしょうか。
/dev/input/jsX ではなく、
/dev/input/event* の方で動くようにしたいです。
0935login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:01:54.39ID:W+DVmrqx
50人規模のグループのためにメールサーバを立ち上げたいんだが、必要なスペックっていくらなんだろうか。
そのグループは独自のドメインを持っていて、一人一つのメールアカウントを持つとする。


また、メールサーバの冗長性ってどのように確保するもんだろうか。
RAID にする他に何かある?
0936login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:39:06.41ID:BGzOHDh+
その50人がどれくらいメール送受信するのか分からないことにはなんとも言えないかと
あとスパム対策もどの程度頑張るかによるし

RAIDだけだと故障から復旧させる間までメールシステム完全に止まるけど
ソフトウェア的な障害(ソフトウェアアップデート失敗など)とか
オペミス(メール誤削除など)にも対処できんよ
0937login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:59.27ID:gAzPIGtO
グループウェアかなんかを導入してサポートまで有償で契約した方が幸せだと思う。
業務で使ってそれの重要度が高いならなおさらそうかな、と。
業務の片手間で、なんてのは割に合わないと個人的には言いたいかな。
それが個人の評価に繋がらないならなおさら。
0938login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:49:51.76ID:iIZiSmsx
それ用のデスクトップPCを一台ドンと置いてハイ終わり、とはいかないんだな
0939login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:55:22.73ID:XdRtOwmq
今は外(クラウド)に置けるサービスもあるし。
0940login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:33.81ID:KyGlOPht
こういうの片手間で、と考えていると誰もメンテしなくなって
トラブルに即応できず、だましだまし使うようになってしまうな
0941login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:22.55ID:x1AbC6uq
グループウェアだけはやめたほうがいい。
システム管理者のスキル低下が土石流に進行する。これ最悪
導入したシステムが非smtpだと世間にある有象無象が使えず、50人が迷惑する。
0942login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 05:28:01.31ID:QFCMgR71
無に勝るものなど無いですよね?
0943login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 06:07:14.24ID:T/urrTAQ
バックアップの基本は、3-2-1。
3つのコピーで、2つの媒体で、1つは別の場所に置く

AWS のS3 が、3つのコピーを持っていて、格安
0944login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 11:31:21.06ID:JA+5zpWK
>>939
実家・家族の写真を無くした。
幸いGoogleドライブにアップしてたので救われた。
0945login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 22:01:13.22ID:p6UTyRHP
サスペンドするときアプリ(GUI)をいくつか起動したままでも大丈夫ですか?
復帰に失敗しやすくなったりしない?
0946login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 08:34:25.11ID:5sZ31sik
怖くてやった事がない。
KVMではたまにするけど。
0947login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 09:53:29.12ID:3IL4d8nS
サスペンドはハードウェアの相性が大きいから使ってるパソコンによるかもしれんね。
0948login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 11:15:39.71ID:Ts4BHhqt
司法試験一発首席合格者と宇宙飛行士が頭脳で勝負したらどっちが勝つのでしょうか?
0949login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 11:43:13.13ID:qxTS2HJ4
>>948
おまえアスペか?
いつも似たような質問ばかりして。
0950login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 12:10:48.85ID:Eo6eL7Zj
>>948
勝負の内容次第で、当然得意分野が多い方が勝つだろう。当たり前だろう?
0951login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:11.96ID:GSJDXmWx
増えるから触るな
0952login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:36:10.82ID:Pa9wWwLt
windowsにubuntuでファイル共有を提供するのは
sambaしかないの?
0953K
垢版 |
2018/01/05(金) 14:37:28.40ID:24kX1M+J
・ファイルシステムが不明(元fat32)、readonlyになりました。
・中のデータどうでもいいので治す方法教えてください。
・起動イメージをddしたらこうなりました。
・hdparm,testdisk,dd /dev/zero,fdisk,gpartedなどは全滅しました
$dmesg|grep sda
[15540.337211] sd 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
[15540.338475] sd 0:0:0:0: [sda] 31116288 512-byte logical blocks: (15.9 GB/14.8 GiB)
[15540.342831] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is on
[15540.342849] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 03 00 80 00
[15540.343158] sd 0:0:0:0: [sda] No Caching mode page found
[15540.343169] sd 0:0:0:0: [sda] Assuming drive cache: write through
[15540.357192] sda: sda1
[15540.359346] sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
0954952
垢版 |
2018/01/05(金) 14:42:56.33ID:Pa9wWwLt
自己解決しました
0955login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:44:21.04ID:3IL4d8nS
>>954
samba以外の解決法あったら教えてほしい
0956login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:38.79ID:3IL4d8nS
>>953
ディスク読み込める環境はないの?
0957login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:56.61ID:JWypsCBx
nfs,webdav,sshfsいろいろあるじゃん
0958K
垢版 |
2018/01/05(金) 14:49:45.60ID:1KtnHntf
raspiが一台
0959login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:52:41.62ID:3IL4d8nS
raspiでもusb起動はできると思う。usbメモリがないとか、ディスプレイがないとかまでは実機見ないとちょっと。。
0960K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:00:30.38ID:1KtnHntf
手持ち
・壊れたmicrosd
・raspbian microsd(jd入り)
・mouse,keyborf,display
・raspi3
0961login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 15:11:20.27ID:3IL4d8nS
rasbianが入ってるSDで起動すれば良いんじゃ、治したいディスクをマウントできるリーダーあればいいけど。
あと箇条書きだけで察するの頭使うから文章で書いてくれると助かる
0962K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:19:27.20ID:1KtnHntf
読書感想文に1週間かかった伝説持つ俺には、、、
usb<->micro sd のアタプタ?が一つあります
最近使ってないですけど
0963login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 15:25:20.02ID:3IL4d8nS
rasbianのマイクロSDで起動して治したいディスク(SDだといいけど)をusb経由でマウントしてフォーマットして本来の用途に使っていた環境に戻せばいいと思う。
0964K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:33:49.23ID:1KtnHntf
raspi<readonlyだから無理
K<root権限で
raspi<無理
K<chmodで
raspi<無理
0965login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:22.18ID:vqcwPniA
超初心者なので、教えて頂けると幸いですが、Linux liliでブート出来るpuppyのUSBメモリは作成可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。(-_-;)
0966login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 16:07:03.96ID:LXiEvWE3
いい加減コイツもしつこいな
0967965
垢版 |
2018/01/05(金) 16:18:54.45ID:vqcwPniA
>>966
しつこすぎました……… 今度こそROMります。 本当に申し訳ありませんでした。(-_-;)
0968login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 17:09:04.08ID:jyt+mTHt
>>953
それフラッシュメモリでしょ
Write Protect is onになってるし書き込み限界を超えて故障したんじゃないの
0969K
垢版 |
2018/01/05(金) 17:22:56.64ID:1KtnHntf
もう一枚同じことして同じ症状になったsdがここにあります
こっちはまだfat32readonlyです
>>968
0970K
垢版 |
2018/01/05(金) 17:25:17.28ID:1KtnHntf
$dmesg|tail
[25942.098808] scsi host0: usb-storage 1-1.5:1.0
[25943.173950] scsi 0:0:0:0: Direct-Access MXT-USB Storage Device 1308 PQ: 0 ANSI: 0 CCS
[25943.175492] sd 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
[25943.184235] sd 0:0:0:0: [sda] 15196160 512-byte logical blocks: (7.78 GB/7.25 GiB)
[25943.184632] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is on
[25943.184654] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 03 00 80 00
[25943.185288] sd 0:0:0:0: [sda] No Caching mode page found
[25943.185301] sd 0:0:0:0: [sda] Assuming drive cache: write through
[25943.196021] sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
0971login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:28.03ID:i7z35n6e
% free
total used free shared buff/cache available
Mem: 7868080 7021548 168324 220448 678208 1139352
Swap: 2097148 405760 1691388

から、Mem:の行のfreeの列の数字を取得するのに
free | grep '^Mem' | sed -r 's/Mem:\s+([0-9]+\s+){2}([0-9]+).*/\2/'
よりもうちょっとまともなやり方はないでしょうか…ubuntu 17.10でGNU grep, GNU sedです
0972login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:23:55.03ID:fdsSz/mk
free|awk '/^Mem/ {print $4}'
起動するプロセスが1つ少ない分ちょっとまとも
0973login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:53.47ID:i7z35n6e
>>972
すごい短い!ありがとうございます
awkすごいですね、マジで勉強します
0974login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:55:03.55ID:i76Rf++O
1プロセスで十分
awk '/MemFree/ {print $2}' < /proc/meminfo
0975login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 03:48:03.96ID:EY+fwGA2
>>965-967
puppy, USBメモリのスレで聞けば?

それとも、やってみるか、検索するとか
0976login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 16:04:49.90ID:Ui0IsDor
readonlyになってるのは起動してるディスクにddしたからでしょ。sudoは通らないの?
0977login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 18:58:07.03ID:wzf/bMlp
質問です。
Ubuntu16.04、INSPIRON 1525でgenymotionのandroidがどうしても動きません。
仮想マシンのメモリ容量もCPUの数も、
ネットワークの設定もちゃんとチェックしたし、
VTの設定もしたし、
VirtualBoxのバージョンも変えたし、OPENGLも2.0以上あるし。
デモ画面が終わった後にウインドウごと消えてしまいます。
どこが悪いのでしょうか。動いてる方もしくはお解りの方、ご教示下さい。
0978login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:07.71ID:/3xzpUyB
>>977
Virtualboxのログにはなんかエラー出てないの
0979977
垢版 |
2018/01/07(日) 19:39:20.88ID:wzf/bMlp
>>978
すいません、ログ見るところまで気が回りませんでした。
普通、動くものなのですか。
0980977
垢版 |
2018/01/07(日) 19:41:28.03ID:wzf/bMlp
今度、原因が解ったら、若しくは、解るまで置いとこうと
思ってアンインストールしているので、直ちに動く環境ではないです。
0981977
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:44.89ID:/4Ok0fVE
ログを見てみます。普通、動くものなのかなあ。
0983login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:33:36.33ID:Ucq8lmxv
すいません、お願いします。
ファイルサーバを作って、複数のノートからSSHアクセスしているんだけど、
パスワードから鍵方式に変えたんです。

それで、それぞれのノートでペア鍵を作ってサーバに渡すのか、
一つの鍵をそれぞれのノートに渡しておく方が良いのか、
ふと悩んだもんで、実際の会社なんかではどうされているんですかね ?
0984login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:58.74ID:x+13JdHI
>>983
両方ある。セキュリティは用途と目的によるので、自分だけ使うのか、ノートは外に持ち出すのか、ポートは外向けに開けてるのか、とかでも全然話が違う。
0985login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:13.91ID:Ucq8lmxv
>>984
レスありがとうございます。
ノートは外に持ち出します、家族が使います。
現在の所ファイルサーバは外部接続しない設定にしてあります。
0986login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:31.00ID:MH6EFaa4
>>983
それぞれのノートでキーペアを作りサーバに渡すものだ

一つの鍵を色々なところに配置するという方式は、様々な前提条件下でのみ
通用するものであり、どちらの方式がよいか悩むような場面では選ぶべきではない
0987login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:04:32.47ID:aQz7wWlQ
外に持ち出すなら紛失も考えないといけないしな
そのときサーバ側の操作でその端末だけ接続できないようにしておく必要がある
0988login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:10:08.72ID:x+13JdHI
>>985
ファイルサーバーは公開しないけど、sshポートは公開してるってこと?
0989login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:16:12.38ID:Ucq8lmxv
>988
ネットと完全に物理的に切り離しています。
まだ、よく分からないもので、
0990login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:31.68ID:Ucq8lmxv
皆様ありがとうございました。
なんとなく見えてきました。
>サーバ側の操作でその端末だけ接続できないようにしておく
0991login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:08.43ID:x+13JdHI
>>989
最低限ルーターに繋がってないと、sshできないけど。

企業のセキュリティでは、用途と運用の幅をはっきりさせてから対策する。
sshキーはPCに割り当てる場合は少なくてユーザーに割り当てる場合が多いが、両方ある。

尤も、共有するPCではユーザーを切り替えるのが前提で、ローカルで管理するファイルサーバーならローカルIPで区別される。

ので、純粋な興味にとどまらずにsshdを外向けに公開する場合はもう一度検討してください。
0992login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:54:01.98ID:XGShk6KK
通信工学と計算機科学ってどっちの方がムズイ?
0993login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:05.50ID:Ex06TPPA
>>991
こんな具合です
モデム ー X ー 無線ルーター ー有線ー ファイルサーバ
    |          ー無線ー ノート
    |          ー無線ー ノート
    ーーーーーーーーーーーー有線ー ノート

ありがとうございました。
0995login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:52:08.26ID:Fn1qhJWc
質問のほとんどはグーグルで解決できる
0996login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:04.64ID:Fn1qhJWc
linux 対 BSD
まさかlinuxが勝つとはw
0997login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:25.13ID:Fn1qhJWc
USBメモリでもて遊ぶpuppyが
最高w
0998login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:34.71ID:Fn1qhJWc
今年こそLinuxが天下を取る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 23時間 53分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。