X



トップページLinux
1002コメント337KB
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:55.59ID:Jpd4bxnf
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1505217859/
0002login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 14:56:23.28ID:9rwuBfEn
インド哲学と計算機科学はどっちの方が難しいですか?
0003login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 21:46:23.10ID:XqfZ4+kC
>>1
0004login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:56.33ID:xSG2UAls
パイトンは勉強したほうがいいですか
0005login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 00:21:39.50ID:PsVhyL/+
先に「たのしい」を読む

たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

Ruby が出来れば、vagrant, chef で環境構築できる
0006login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 11:44:53.19ID:HgNhpd8N
古代インド人と古代エジプト人はどっちの方が頭が良いですか?
0007login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:36.42ID:xcCfK2s2
LANの中のとあるIPアドレスにヤマハルータなどをぶら下げ、新たな(仮想)LANを作ることはできるのでしょうか。

それができるなら、仮想的な階層構造を持ったLANが作れると思いますが、この階層の深さに限界はあるのでしょうか
0008login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 18:07:07.62ID:aCZGWp4s
ルーティングテーブルが溢れるまで
0010login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 06:07:48.59ID:yKsamRJK
wgetでダウンロードしている途中で
ダウンロードの続きは明日やりたいとき
どうやってダウンロードを中断するんですか?
0012login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:27.21ID:SA9mIP3H
計算機科学者と医学者はどっちの方が頭が良いですか?
0013login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:06.97ID:TXiFvdyL
もう人生どうしたら良いのか分からない・・・・・。
東京大学理学部数学科に入りたいけど、尋常じゃないくらい頭が悪いのです。
白チャートすらまったく理解できません・・・・・。
でも東京大学理学部数学科に入りたいです。
0014login:Penguin
垢版 |
2018/01/10(水) 15:25:21.72ID:eF4hazeo
「今日から俺は!!」に今井というキャラがいるんだが彼のエピソードが役に立つかもしれない
0015login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 14:21:07.48ID:sCqNY1i3
mpdスレッドって2006年に10レスでdat落ちして以来立ってない?
0016login:Penguin
垢版 |
2018/01/11(木) 15:00:16.92ID:oRdRDBi7
Windowsのエクスプローラって圧縮ファイルの中身を展開せずに見れるじゃないですか

あれってLinuxのコマンドラインでも再現できるのでしょうか
0018login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 03:23:57.80ID:BXdhegtW
>>16
ファイル名のls一覧だけ?収録してるファイル拡張子に対応して開く・編集するなら
一度/tmp 以下にでも展開して目的のファイルを開いて処理&削除するようなのを
CLIのファイラーにでも登録したほうが便利。
0019login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 06:53:40.11ID:tvHiJTc9
>>16
マウント
archivemount a.zip dir
アンマウント
fusermount -u dir
0020login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 13:07:34.65ID:k4FthRc+
無になってもう二度と有になりたくないのですが、どうすればそれを実現できますか?
死んでも無にはなれないのでしょうか?
もう一度言いますが、ただ一時的に無になるのではなく、
無になったらもう二度と有になりたくないのですが、どうすれば良いですか?
自殺しても無駄ですか?
0021login:Penguin
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:58.81ID:HVvkEtgU
>>17-19
ありがとうございます
どの方法もありがとうございます

>>19の方法はこの先多用しそうな感じがあります
0022login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 08:06:02.07ID:Mi1fXCR1
xarchiverとかguiで開いて見てるだけだな
0023login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 21:31:17.27ID:XAiLpwan
debian(raspbian) sterch,xfce4.12でxfdesktopの起動が遅いです
できれば解決方法教えてください
0024login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:14.04ID:MCImZnmJ
おもちゃじゃなくてまともなPCを買う
0025login:Penguin
垢版 |
2018/01/15(月) 06:58:47.77ID:PAu0ZTIE
>>23
Bug 11817 – Slow startup when a folder with many wallpapers is selected - Bugzilla
https://bugzilla.xfce.org/show_bug.cgi?id=11817

このバグかな
だったら壁紙のフォルダをファイル数が少ないのに変更すれば回避できるかも
0026login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 11:44:51.51ID:kVPG1CUn
>>13
おれも、ダンス苦手だが、ミュージカルやりたい
0027login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 16:09:05.21ID:5oowy3Xq
わしはおなごになりたい
0028login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:47.34ID:GI201VcU
cronで複数時間を指定するにはどうしたらいいんでしょうか?
11:30と12:30みたいな事は簡単に出来ますが、11:25分と12:45分みたいなのはどうすればいいか分かりません
0029login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 23:09:20.37ID:hjRrC1Jq
2行に分けて書く
0030login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:04.41ID:4T6o56dv
openvpnでsocks-proxyを使う方法を教えてください
指定した.confファイルにsocks-proxy にaddressとportを書くだけでは接続出来ないのですが...
0031login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 23:05:18.40ID:LaZ5soub
>>29
それは分かりますが、それしか出来ないんでしょうか
0033login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:38.44ID:otYBUi1d
プロフィール番号:personals-1458592732-011785
ゆ〜 47歳 神奈川県横浜市

わぁぁ(°▽°)と感動ばかりしてしまいます

https://partner.yahoo.co.jp/

漢字読めない
挺対協
サクラ
0034login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 05:45:21.98ID:v35Bz/MT
>>31
そういう人はcronではなくてsystemd使う流れ。
0035login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 02:37:47.82ID:M6gp7XTg
バイナリファイルをテキストエディタ等で覗くと、ナル文字と言うのでしょうか、
^@ で表わされる文字が異様に多く見られますがこれって何か理由があるのでしょうか。
Widowsのexeファイルも同じように^@が多かったのでLinux特有でなないのかもしれません……。
0036login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 14:11:28.94ID:zeZMOd/Y
単純に0x00っていうバイトが特別な意味を持つことが多いからでしょ

0x00がフラグが何もセットされてないことを表してたりとか
0x00で将来用の予約された領域とかバイトの位置を合わせるための詰物を埋めたりとか


一例としてはELFファイルのヘッダの8-15バイト目(先頭を0バイト目として)なんかは未使用で将来用に予約されてて0で埋められるようになってる
適当なELF実行ファイルをバイナリエディタで開いてみると全て先頭から8-15バイト目は0で埋まってるはず
エディタによってはそれを"^@"として表示したりする
003735
垢版 |
2018/01/20(土) 14:49:02.27ID:M6gp7XTg
>>36
なるほど。実行ファイルは固定長のことが多くて、それを実現する為の
桁埋めとしてナル文字が挿入されているんですね。勉強になりました!
0038login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 20:20:23.81ID:V9yqCi55
zsh を使っています。
一時的に変数に値を代入して使用する方法を探しています。
例えば、

p="tmp" ; echo $p $p

を実行すると、

tmp tmp

と出力されますが、再び echo $p を実行しても、まだ

tmp

と表示されてしまいます。
つまり、定義した変数 p が残り続けます。
これを残らないようにするには、

p="tmp" ; echo $p $p ; unset p

とするしかないでしょうか。
初めから、このコマンド内でのみ有効だと定義する方法は無いのでしょうか。
0039login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:29.56ID:iLt6JAHV
>>38
% (p="tmp"; echo $p)
tmp
% echo $p

こういうこと?
一応解説すると,(と)で挟むことでコマンドをサブシェル (この場合は子供) で実行できる
Borune sh 互換のシェルなら大抵この手が使える筈。てか POSIX sh にその記述がある。
0040login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:40.79ID:NbDwWtAI
( ) で囲めば、サブシェル内での実行になるから、カレントシェルには影響しない

(cd /tmp; pwd)
サブシェル実行後、カレントディレクトリは元のまま

(p="tmp"; echo $p)
0041login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:50.29ID:V9yqCi55
>>39 >>40
望み通りのことができました。
ありがとうございました。
0042login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 20:51:18.79ID:ST9AkHo4
sh -c "p=\"tmp\" ; echo $p $p"
ってのはどう
0043login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:27.27ID:iLt6JAHV
>>42
個人的な意見だから出典根拠が在る訳じゃないし,非難するつもりも全く無いんだが……

俺は sh -c に続ける文字列はアポストロフィで囲むようにしている。
sh -c 'p="tmp"; echo $p'
というか (あくまで私見だけど) 多くの人がこの書きかたをしていて,
引用符で囲むのは珍しい気がするんだけど,何か理由があれば教えて欲しい。
0044login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 23:01:36.04ID:ST9AkHo4
そういうもんなのか
独学だったからか気にした事なかった
0045login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:10.95ID:ST9AkHo4
ひょっとしたらプログラミングの時の癖が出ちゃったのかも
確かにエスケープしなくて済むもんな あんがと
0046login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 07:38:49.53ID:MbvLlHpE
ダブルクオートでも別にいいじゃん
0047login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 08:51:42.24ID:TZuAhh/w
awkマニュアルって日本語化されてないのか……
誰か翻訳してないかなぁ (他力本願)
0049login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 10:40:54.11ID:2LvCpcr/
>>43
変数の展開に関わるんじゃなかった?
シングルとダブルクォートの違いなら それで囲まれたら
そのまま文字列$pとして扱う もしくは $pを変数としてその結果を扱う。
`(Shift+@)で入力なら
それで囲まれた処理結果を一つのものとして扱う。
ブラウザなどの外部のプログラムからシェルスクリプトを呼び出す場合は、
クォートでの処理がそのプログラムで違うので
外部シェルスクリプトファイルとしてフルパス指定したほうが良いことがある。
0050login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:20.22ID:2LvCpcr/
>>47
翻訳より英語勉強したほうが早いって。
awk・sedは、バージョンや移植したOSで微妙に違うので特に英語必要になる。
0051login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 12:58:58.67ID:MltXKW5u
lightdmが出できません。CUIがでてきます。
#lightdm するとでできます。
kdmだとちゃんとでできます
デスクトップ環境はxfceとlxdeです
lightdmのログ
WARNING: Error getting user list from org.freedesktop.Accounts: GDBus.Error:org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.freedesktop.Accounts was not provided by any .service files
0052login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 13:27:45.22ID:zygl37gH
Greeterは何使ってるの
0053login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:21.20ID:TZuAhh/w
>>51
$ sudo systemctl enable lightdm
$ sudo systemctl restart lightdm
これでどうなった?
0054login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 19:11:30.74ID:vsRgMFQB
英語なんか’勉強’しないでいいよ translate-shellあるし、ちゃんと喋るし
毎回出てくる単語だけ知ってればOK
0055login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 19:24:24.64ID:bGdvST44
ubuntuにmonospaceってのがあるんですが
これのフォントファイルはローカルのどこに置かれてますか?
/usr/share/fonts/以下には存在しませんでしたが
0056login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 20:13:23.96ID:vsRgMFQB
aptitude search fonts | grep monospace
うちの場合だと fonts-noto-mono
0057login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 22:23:31.49ID:TZuAhh/w
>>56
>>55じゃないけど勉強になったわ
aptitudeがインストールされてない場合でどうしてもそれをインストールしたくなければ
dpkg -i | grep 'monospace' でもいけるのね。
俺も fc-list した時に monospace 実体が無いことが気がかりだったんだわ,実は。
0058login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 22:24:36.06ID:TZuAhh/w
あ。ミスった
4s/-i/-l/1
0059login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 23:46:30.03ID:7IgP4n/3
monospaceっていうのは環境によってフォントが変わるの?
0060login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 00:00:06.50ID:fCK7AGln
>>55
monospaceっていうのは環境で変わるはず(ロケールとか)
fc-match monospace:lang=ja
というコマンドを打ち込んでみる
うまくいけば日本語環境でmonospaceを指定した時に使われるフォントがわかる
0061login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 07:55:34.04ID:DLccpOXf
Ubuntu17.10をHyper-Vにて動作させているのですが、ホストOSを再起動したところ、
仮想マシンのUbuntuがネットワーク接続できなくなりました。
DHCPでMACアドレス指定で固定IPを割り当てていたのですが、
 # ip address show
で確認してみると、「164.254.1.230」で外に出られないIPとなっています。
/etc/netplan/配下に1ファイルだけあった”01-network-manager-all.yaml"をググって調べて
下記のように変更しました。
---
network:
 version: 2
  renderer: networkd
  ethernets:
   eth0:
    dhcp4: no
    addresses: [192.168.0.10/24]
    gateway4: 192.168.0.1
    nameservers:
     addresses: [8.8.8.8,8.8.4.4]
    dhcp6: no
---
上記変更後に"# netplan apply"を実行したのですが外にpingも打てない状況は変わりありませんでした。
”#ip addr show"コマンドで確認すると、
---
 inet 192.168.0.10/24 brd 192.168.0.255 scope global eth0
---
と一応反映はされているようなのです。
"# netplan --debug generate"を実行すると、最後に
---
 NetworkManager: definition eth0 is noet for us (backend 1)
---
と出るのはエラーなのでしょうか?
どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いします。
0062login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 10:49:54.17ID:0fvr1QZM
>>60
ほんとだjaとenでも違った
0063login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 14:46:29.37ID:b5c418mg
LightDM が起動できない人はどうなったんだろう
DM が立ち上がらないってかなり面倒だと思うんだが,もう気にしてないのかな。
0064login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 17:12:18.87ID:VJ4OQjED
すいません、どなたか教えてください。
raspbx (ラズパイに最初からasterisk, freepbxが入ってるディストリビューション) にて
メールサーバーは exim4 (4.89) が最初から入っております。

ここから送出される全てのメールアドレスと名前を書き換えようと思い、

/etc/exim4/exim4.conf.template
の begin rewrite の下に
*@* pbx@hoge.com Ff
を入れ、メールアドレスだけの書き換えはうまくいきました。
しかし、名前の部分の変更または除去する手段がわからず、
root <root@hoge.com> -> root <pbx@hoge.com>
となってしまいます。

どなたか、名前の除去または置換する方法を教えて下さい。
0065login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 22:01:40.98ID:Dkw6I2HH
Porteus linuxはなくなったの?
porteus.orgがなくなっているけど
0066login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 01:02:02.58ID:L6Y5KH5k
>56
っで、ねらいの場所だけど…こうやると…
dpkg -L fonts-noto-mono

(省略)
/usr/share/fonts/truetype/noto/NotoMono-Regular.ttf

最後まで同じ名前でやれよコラって思うだろw
0067login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 09:54:09.17ID:bRYMoTzm
vi の使い方で、全行に渡って先頭カラムから指定カラムまでを削除 ってどうやるの?
d/[0-9,A-Z,a-z]..//gみたいな感じじゃなくて、文字を気にしないでカラム数で教えて下さい。
0068login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 10:45:55.16ID:nPTxjM5z
>>67
どーしてもviを使ってやりたいの?
全行に亘る操作は基本的にテキストエディタじゃなくてUnixコマンドを使ったほうがいいと思うけど。
 $ cat ./file.txt | cut -f 3-5 -d ' '
↑空白文字で区切られたファイルの3から5行目までを抜き出す
0069login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 11:49:09.26ID:ZV8jM/UI
カラムだからawk使えばいいと思う
0070login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 11:51:21.89ID:jpEdS/pO
viっていうけど実体はvimのtiny版だからねそこよろしく
0071login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 12:01:33.25ID:5Inf7WQ4
ファイルの内容を標準出力じゃなくて
端末に手で入力したかのように挿入する方法教えてください

例えばhoge.txtに1行だけecho 1って書いてあったら
端末の$の横にecho 1って入れたいんです
0072login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 14:04:07.50ID:DQK9B1G9
シェルスクリプトにしたり
$ bash hoge.txt
みたいにするんじゃ駄目な理由があるの?
0073login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 14:38:19.58ID:dg/QUXnT
ctrl + v で矩形選択して d で削除とかいうのではなくて?
0074login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 15:33:45.77ID:10c3TtDo
HOGE=`cat hoge.txt`
echo "$HOGE"

cat hoge.txt | echo
0075login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 15:44:48.11ID:nPTxjM5z
それシェルによるんじゃね?
bashだったら$BASH_COMMAND弄ればどーにかなるけど
POSIX sh にそんな変数ないし。
0076login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:32.15ID:ZV8jM/UI
export PS4='$'
sh -x hoge.sh
こんなのどう?
0077login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 16:43:32.29ID:nPTxjM5z
>>76
おおすごい!でも多分彼が望んでるのはエンターキーを押す前の状態なんじゃないかな。
思い違いかもしれんが。
0079login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 17:15:56.96ID:2eI1jJzc
現象:
mdadmでsoftware raid5組んで、stateは全部 active sync にはなってるんだが
(コマンド的にはこういう状態 → https://pastebin.com/bwbvXci6
1秒毎にHDD3台のアクセスランプが付いてHDDの動作音がする

質問:
1. 1秒毎のアクセスは正常動作? 「一定時間ごとに何もしてないときでも書く」との話は見たが自信なし
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1917200 のSab3rのレスはを参照したもの)

2. HDDの動作音が気になるのである程度抑止する方法とかがあればご教授戴ければ助かる次第
008079
垢版 |
2018/01/23(火) 17:17:41.34ID:2eI1jJzc
マシン名だけ一応消しておこうと思ったら末尾に残っててわろた
0081login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 17:21:40.71ID:DmL83pIJ
マイクロコードなんだけれど
sudo dmesg | grep microcode
で確認したらこんなん出たがインスコいんすかな?
E7300なんだか対象外ぽにゃ
https://i.imgur.com/baNJZg0.png
0082login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 17:31:02.83ID:DQK9B1G9
>>79
貼られてるログ見てないし関係あるかわからんけど、うちもLinux使い始めた頃に同じようにずーっと1秒おきぐらいにビミョーにアクセスランプがチカチカしてることがあって気になってた事があった
調べてもよくわからんしとりあえず気にしないようにしてたんだけど、その後気づいたら特に起きなくなっててなんだったんだろなーってぼんやり思ってたんだよね

んでその後知ったんだけど、ext4とかにlazy initとかいう機能があってでかいサイズをフォーマットする時にいっぺんに全部するんじゃなくて必要な分だけ処理してあとは追々負荷がかかってない時にちょっとずつフォーマットしてくみたいなのがあるらしい
結局ウチの場合はそれだった
008379
垢版 |
2018/01/23(火) 17:35:15.05ID:2eI1jJzc
>>82
俺も上はext4だ。ありがとう、lazy init周りで調べてみる
008479
垢版 |
2018/01/23(火) 18:08:35.66ID:2eI1jJzc
報告: iotopでみたら ext4lasyinit がちょこちょこ見えた。しばらく様子見してみる。
0085login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:30.35ID:T1Jonh/m
>>81
Ubuntuのレポにあるintel-microcodeがまだ20170707だからまだ更新されない
自分で更新したければhttps://downloadmirror.intel.com/27431/eng/microcode-20180108.tgzを使ってできるけど今公開されてるバージョンには勝手に再起動するバグが合ったりしてIntelも入れるの推奨してない
https://security-center.intel.com/advisory.aspx?intelid=INTEL-SA-00088&;languageid=en-fr
0086login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 19:36:54.29ID:51Dyghfx
>>81
これdmesgじゃなくて、判定ソフトの結果じゃないの?
マイクロコード以前に3がNOになってるのが気になるけど
KPTI入ったカーネルになってないんでは?
0088login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 20:47:15.36ID:cqrOca0G
>>71
なぜそんなことをしたいのか分からないが、本当にそんなことをしたいのなら例えば Emacs の shell-mode でなら簡単にできる。
少なくとも自分で専用のプログラムを書くよりは簡単だろう。
ただし編集や履歴は Emacs のものを使うし fcntl を使うようなプログラムは動作しないだろう。
しかしそもそもなんのためにそんなことをしたいのか分からないから
そんなことしなくてもいいように考える方がいいのではないかという疑問を捨てきれない。
008988
垢版 |
2018/01/23(火) 20:55:05.43ID:cqrOca0G
ごめん、fcntl じゃなくて ioctl 。
0090login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 21:07:24.19ID:nPTxjM5z
実質総合質問スレと化してるよね。
自分としては勉強になるからこのままでもいいんだけど。
0091login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 22:02:17.92ID:CZUoi/XE
この質問スレはageでいいのかな?
今使ってるポンコツノートPCがwin8.1で、Advanced Recovery使わないとインストールできない特殊なドライバ(具体的にはVCOM)が入ってくれないので、Drivedroid経由か、専用にストレージ用意してLinux環境にしてみようかと思うんですが、Android弄りたいのでSDKとEclipseNeonとMTKSPFlashToolって使えますか?と言うか、サーバー関係用としてしか認知してないんですが、プログラム開発環境に向いてますか?
009271
垢版 |
2018/01/23(火) 23:04:28.05ID:XuJB0z4b
すいません>>77先生の言うとおりです
コマンドを入力する所までやってもらい、エンターキーは自分で押したいんです
シェルスクリプトから実行すると何か端末がおかしくなるんですが
手打ちだとおかしくならないこまんどがあるんです
009371
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:42.38ID:XuJB0z4b
ちなみにbashですが実行するコマンドが
$ sh echo 1だったりするので、bashでコマンドを実行したいってわけではないです
あくまで端末上のシェルがbashなだけですが
0094login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 23:08:40.75ID:DmL83pIJ
皆さんありがとう
よく分からないのでしばらくは見送りでいきま…
0095login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 00:46:58.36ID:1AblyejH
>>92
> 手打ちだとおかしくならないこまんどがあるんです
そのコマンドってどんなコマンド?
そのコマンドをシェルスクリプトで実行できるようにするほうが楽に思えるんだけど。
0096login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 02:45:31.37ID:1NILZb9p
くだらねえ質問

Linuxを入れたんだが使いみちなく、Office2000 入れてみたらインストールできた
ところが日本語入力ができないんだけど、どうすればいいんです?
もしかして「最初からできねーんだよ!」ですか?
0097login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 06:14:24.01ID:iB6WoDZ8
>>96
最初はできねーんだよ
日本語をインストールしる
それで出来ないならキーボード設定がおかしい
0098login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:59.54ID:xJZ0qmwl
>>90
化してるっていうか最初からそうじゃないの
0099login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 20:59:03.45ID:cj047IYM
最近またLinux 使い出したんだが、ニコニコ動画が再生できない。あれって実際のとこどうやって動画を再生してるんだ?

youtubeは再生出来るから何から調べりゃ良いかわからない。
0100login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 21:05:31.06ID:PsyE9qSa
ログインしないとな?ニコニコ
0101login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 21:16:45.23ID:cj047IYM
>>100
せやな、流石にログインはしたぞい
0102login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:08.72ID:D3uQu3hX
動画と言ってもFlashとhtml5版があるけどどっちが再生できないの?
Flashが無垢になってるオチじゃないよね?
あと動画によってはhtml5で再生できないからFlashに切り替えないとみれないけどそれ?
0103login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 22:53:29.40ID:1AblyejH
最近はAdobe Flash Playerの導入も簡単になったよな
解凍してライブラリディレクトリに放り込めばそれで万事解決!
0104login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 23:26:27.89ID:cj047IYM
>>102
html5が再生できない。Flashは入れてない。
0106login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 01:37:25.03ID:6Bu4YSte
無料ユーザーだから他に開いてる動画タブがあると再生出来ないとか?
0107login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 03:07:23.21ID:N8Rs29CR
ノートPCでたまにタッチパッドが反応しないのですが、モジュール(というのでしょうか) をリロードする一般的な方法等あるでしょうか

再起動すればもちろん直るのですが、再起動せずにタッチパッドに関する部分だけ改めて認識させたいです
0109login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 06:32:48.39ID:ZAenbsEK
>>104
動画流れるとこに何かエラーメッセージ出てない?
動画とコメント欄の枠は表示されてる?
0110login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 07:21:19.87ID:JQZA5ouG
>>104
思いつくのはこんなところか

1) h264/aacが再生できていない説
YouTubeはWebMも対応しているのでそっちが再生されている可能性

2) ネットワークがおかしい説
最近のニコニコ動画は80番,443番ポートの他に28xx番ポートなどを使っている
通信内容はajaxでAPIを叩いてトークンの取得とかvideoのsrcに設定されるmp4ファイル
通信が通らない時は80番にフォールバックするはずだけど一応


1については適当なmp4ファイルを用意してブラウザで開いてみると良いんじゃないかね
0111login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 07:23:50.94ID:lLioALgN
今朝6時頃にアップデートした後、ネットワークに繋がらなくなりました
カーネルバージョンを変えてもそのままで、LiveUSBでは繋がりました
環境はlubuntu16.04、カーネルは4.10.0-42です
0112login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 08:36:28.50ID:CSoZ4RwV
>>109
>>110
h.264が再生できてない状態でした!コーデック探して突っ込んだら再生できました。ありがとうございます!
0114login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 11:16:40.76ID:lLioALgN
>>113
最新のを削除し、1.157.14にしましたがダメでした
0115login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 11:30:22.57ID:Jo6L/dI+
lspciしたところイーサネットコントローラーは認識していました
他にアップデートしたものと言えば、Chrome、language-pack-gnome-ja、language-pack-jaぐらいです
……クリーンインストールするしかないのでしょうか
0116login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 11:56:13.86ID:zp7Ndu4X
有線ってことよね、まずルーターのIPにping打ってみた?
0117login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:01:39.48ID:Jo6L/dI+
すいません、既にフォーマットしてインストール中です
ただ接続情報が見ることができず、ifconfigを打ってもIPは表示されませんでした
0118login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:08:15.37ID:ZAenbsEK
>>115
$ ip a
の結果と
/etc/network/interfaces
の中身を比べてみるとか
特にデバイス名
0119login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:08:53.19ID:zp7Ndu4X
>>117
最近、ubuntuでもsystemdの管理になっていると聞いてる。
アップデートされてネットワークを有効にするのに以下のコマンドが必要だったかもしれない。

$ systemctl enable systemd-networkd
$ systemctl start systemd-networkd

ログを見たいときは
$ systemctl status systemd-networkd

です。クリーンインスコして再発したときは参考にしてください。
0120login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:19:10.44ID:Jo6L/dI+
ありがとうございます
少し早とちりしてしまったかもしれません
再発したときは参考にさせて頂きます
本当にありがとうございました
0121login:Penguin
垢版 |
2018/01/26(金) 01:55:53.82ID:fYPPZpqX
Linuxからandroidにnmapかけてもまったく反応しないのはなんで?
0122login:Penguin
垢版 |
2018/01/26(金) 08:46:56.20ID:osmwJ75C
試しに2つやってみたら同じOS判定だったけどどっちも出た
7.1.2 kernel3.18 7.1.1 kernel4.4.21
MAC Address: D8:----:A8 ()
Device type: phone
Running: Google Android 5.X|6.X, Linux 3.X
OS CPE: cpe:/o:google:android:5 cpe:/o:google:android:6 cpe:/o:linux:linux_kernel:3.10
OS details: Android 5.0 - 6.0 (Linux 3.10)
Uptime guess: 0.850 days (since Thu Jan 25 12:03:28 2018)
Network Distance: 1 hop
TCP Sequence Prediction: Difficulty=258 (Good luck!)
IP ID Sequence Generation: All zeros

MAC Address: 80:----:F5 ()
Device type: phone
Running: Google Android 5.X|6.X, Linux 3.X
OS CPE: cpe:/o:google:android:5 cpe:/o:google:android:6 cpe:/o:linux:linux_kernel:3.10
OS details: Android 5.0 - 6.0 (Linux 3.10)
Uptime guess: 6.058 days (since Sat Jan 20 06:58:14 2018)
Network Distance: 1 hop
TCP Sequence Prediction: Difficulty=257 (Good luck!)
IP ID Sequence Generation: All zeros
0123login:Penguin
垢版 |
2018/01/26(金) 20:52:47.41ID:fYPPZpqX
なんでうちの出ないんだろ?

192.168.0.1 ルーター
192.168.0.2 Linux
192.168.0.3 android

でLANないでやったけど、出ないぞ
しかも、Androidを家のWifiじゃなく、LTEにしてグローバルIPでやっても出ない
なんで?
0124login:Penguin
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:21.53ID:osmwJ75C
やり方が悪い
ちゃんと自分で調べてね
0125login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 11:31:49.87ID:4HyMC8a5
もう少し情報出してくれれば相談にも乗れるけどな。。
0126login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 17:40:29.68ID:HJkw6oSF
ubuntuなんですが
fontを確認したいんですが確認する文字を自分で指定できるものってありませんか?
font-managerっての入れてみたんですが文字指定できなくて、日本語フォント以外だと豆腐になるので困るんです
0127login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 18:06:20.44ID:6GrWsbXl
テキストエディタじゃだめ?
0128login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 18:15:18.97ID:jbheFa3D
今確認した
新しいバージョンだとなるみたい
font-managerとそのPPAを削除した後にapt update、それからまた入れてみるといい
0129login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:03.79ID:qLqAFejM
google chromeで新しいページを開くとGoogleの検索バーの下に…
閲覧頻度の高いもの順?)
0130login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 19:48:33.66ID:qLqAFejM
(寸切れすみません つづきです…)

で、サイトがアイコン化されて素早く開くことが出来る仕組みをなんと呼ぶんでしたっけ?
0132login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 19:58:34.70ID:jbheFa3D
スピードダイアル?
0133login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 20:17:01.28ID:qLqAFejM
>>131-132

おお!サンキュー! スピードダイヤルだわw
それが急に出なくなった…あれ?拡張機能化したみたいだな
取りあえずありがとうございましたぁー!
0135login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 21:42:54.26ID:jbheFa3D
ウィンドウサイズが小さいと出なかったような
0136login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 08:23:24.14ID:xYfDZujz
まじで?出る? どうなってるんだろ
まぁもうsimple speed dial導入してしまったし能動的に使えそうなのでコレ使うわ
(ブックマークと同期なので全く別物だけどシンプル軽快なので採用とした
前のスピードダイヤルと同じ調子で削除して早速えらい目にあったけどw
~/.config/google-chrome/Default/bookmark.bakがあったので復元できた)
0137login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 15:38:49.20ID:3EcI9hkC
pdfのフォームに入力できるビューアー教えて
acroreadもmasterpdfeditorも日本語入力がダメだわ
0138login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 17:08:10.29ID:iGCLkti0
mupdf系列……ダメ
popper系列……ダメ
やっぱLinuxって糞だな(思考停止)
0139login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 17:30:17.04ID:Z4YIT1QM
GnomeのEvinceでは普通にいけた
出力もバッチリ
0140121、123
垢版 |
2018/01/28(日) 23:24:41.57ID:Slqny3+U
>>124-125
Windows7Home64bit上で、Vmware workstation使用してUbuntu-ja-16.0.4で
Zenfone3laserのandroid7.0.1にポートスキャンかけても反応しない

ローカルIP、グローバルIPともに反応しない
0143login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:10.93ID:eS6Lr5va
Cent os 7,Gnome 3.22 環境でのアイコンサイズの変更方法わかる方いますか?

ttp://www.ksknet.net/linux/gnome.html
・ファイルマネージャーにズームレベルの項目なし
ttps://ameblo.jp/yukisku/entry-11963069337.html
・同名パスでgnome-shell.cssファイルなし
でこの2つの方法は使えませんでした
0144login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 22:08:12.26ID:B9j2mV7J
カレントシェルをbashのままcshに切り替えた場合
シェルの認識は変わるんだけど初期読込しているファイルが分からない
.cshrcを読み込んでくれない
教えてエロい人!
0145login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:02.31ID:fgGsa/on
Macって今でもLinuxより普及してるんですか?
インストール関連とか調べ物してて開いたページがMacだと凄いイラッと来るんですが
0146login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:40.25ID:2tXfvyrQ
>>145
はい。
先月のMacのシェアは約9%、Linuxは2%ちょい(Net Applications調べ)。
またMozillaの調査だとMacは約4.5%ほど、Linuxは2.5%ほど(Firefox Hardware Reportより)。
いずれにせよMacの方がシェアは大きい。

> 開いたページがMacだと凄いイラッと来る
しらんがな…
0147login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 00:51:19.98ID:EemUArGf
そりゃあインストール関連の調べ物してて開いたページがマクドナルドじゃイラッとするだろ
0148login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 01:14:30.85ID:7sGG3Ue8
くだ質だから仕方ないけど、今後は"linux”のキーワード付きでググってくれ。
0149login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 01:36:26.48ID:lHkJfTcy
Archwiki見れば大抵の事は解決するんだよなぁ
0150login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 03:56:13.50ID:ZE75QWt1
ていうかMacのほうが使いやすいでしょ。
makeが成功せずにライブラリ探さまわらなくても、動作が保証されてるパッケージがHomebrewでインストールできるみたいだし。
ただ4,5年前 (今はしらん) のラップトップでLAN端子もUSB2.0端子もないわで法外な値段のアダプタを購入せざるをえなかった
という苦い経験もあるからなぁ……。
0151login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 04:00:48.84ID:AlczcHS1
Web専ならそんな変わらんような?
0152login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 07:12:52.85ID:C7/sCCP3
>>143
ファイルマネージャーはctrl+スクロール

>>144
-f付けてると読み込まなくなるよ
付けてたら外して
0153login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:40.95ID:7sGG3Ue8
Macは使いやすいのは確かだけど、OSがアップデートする度に高スペックが要求されるし、apple製品にしか最適化しないからなぁ。
0154login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:27.66ID:F3sdJrlu
Linuxは何製品にも最適化しないからもっと悪いだろ
0155login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 12:21:01.66ID:5TFiDxQq
>>150
LinuxにもLinuxbrewあるじゃん
と思ったけど保証はされてないか
0156login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 12:22:35.28ID:uhAieMXV
>>152
できました!ありがとうございました
0157login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 15:03:00.34ID:qZpjgluz
>>150
> makeが成功せずにライブラリ探さまわらなくても、動作が保証されてる
> パッケージがHomebrewでインストールできるみたいだし。
これは痛い。
0158login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 20:24:36.24ID:SFq1U7JH
マイニングpcはamdとnvidiaのgpu両方差したらドライバが衝突したりしないの?
別pcに分けるべき?
0159login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 20:48:30.94ID:YxW0/0me
>>149
Arch wikiさんには頭が上がらないですわ
なんであんなに充実してるんだろ
0160121、123、140
垢版 |
2018/01/31(水) 05:26:22.90ID:KykvzkZ6
なんか何も弄ってないのに、急に今日は出来た
ありがとうございました


Starting Nmap 7.01 ( https://nmap.org ) at 2018-01-31 05:20 JST
Nmap scan report for   〜
Host is up (1.8s latency).
Not shown: 996 closed ports
PORT STATE SERVICE
53/tcp open domain
514/tcp filtered shell
8080/tcp open http-proxy
49153/tcp open unknown

Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 75.38 seconds
0161121、123、140
垢版 |
2018/01/31(水) 05:38:13.65ID:KykvzkZ6
違うわ、これ
うちのルーターだわ

やはり、AndroidにNmapしても

Starting Nmap 7.01 ( https://nmap.org ) at 2018-01-31 05:33 JST
Note: Host seems down. If it is really up, but blocking our ping probes, try -Pn
Nmap done: 1 IP address (0 hosts up) scanned in 3.09 seconds

になるわ
0162121、123、140
垢版 |
2018/01/31(水) 05:50:50.11ID:KykvzkZ6
>>124-125>>141-142

出来たわ
Andoridに入れてるNo Root Firewallってアプリがブロックしてたくさいわ

Starting Nmap 7.01 ( https://nmap.org ) at 2018-01-31 05:40 JST
Nmap scan report for  〜
Host is up (1.2s latency).
Not shown: 994 closed ports
PORT STATE SERVICE
500/tcp filtered isakmp
514/tcp filtered shell
666/tcp filtered doom
903/tcp filtered iss-console-mgr
1107/tcp filtered isoipsigport-2
1723/tcp filtered pptp

Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 155.74 seconds
0163121、123、140
垢版 |
2018/01/31(水) 06:26:49.21ID:KykvzkZ6
違うわ・・・
NoRootFirewall関係ないわ

rootでnmapやらないとなんか通らないことが多いわ
-Aオプションとかrootじゃないと無理
0164login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 09:39:40.73ID:jaN0Nt2c
名前欄は最初のレスだけで統一しろ
0165login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 09:45:33.29ID:hNzv7PrD
Mintを初めて入れてみたんだが、アップデートマネージャーでアップグレードに☒がないのは
入れないほうがいいのか?
0166login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 15:32:17.72ID:PKg42B6p
好きにすればいいと思うよ
ウチは全部インストールしてる
試してみないと分からないし人柱をヨシとしてるから
今のところまだ大きな不具合には当たってないかな
Firefoxで時々音が出なかったりということはあったけどいつの間にか修正されてたし
0167login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 15:37:23.66ID:PKg42B6p
ちなみにウチはグラボはRadeonなのでNVIDIAのドライバーの不具合とやらも関係なかった
0168165
垢版 |
2018/01/31(水) 18:53:42.18ID:wnnM94Za
>>166
我慢できず全部入れちまった
0169login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:08.09ID:fb9RIz9b
サブコマンドのあるコマンドのmanページの書式

manページのsection番号について,manページには
> 1 実行プログラムまたはシェルコマンド
とあるんでman 1 XXX←このXXXはコマンドラインから直接実行できるものでなければならないと思っていた。
事実大半のman section 1にあるコマンドは実行できるし。
ところがサブコマンドがあるユーティリティになると途端に統一性を欠く。

git::
git help helpとやるとgit-help(1)なるmanページが出力される。
が,git-helpは実行できないコマンドである。
(ちなみにsvnのmanページは「svn help」しろっていう糞短い記述が書いてあるだけ。)

mpc::
mpc(1)のmanページのCOMMANDという節にサブコマンドの列挙と手引きが載っている。

xm::
xm(1)のmanページのDomain Subcommandsという節に(ry

nmcli,networkctl::
それぞれsection 1のmanページのCOMMANDSという節に(ry


今のところ,存在しない実行コマンドにsection 1のmanページを割り当てているのはgitだけ。
どーすべきなんだろーな
0170login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 22:39:47.90ID:T5nbjFW1
perlなんてどのman pageを見りゃいいかすら解らない。
0171login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 22:40:57.64ID:21uprt1/
>>169
実はgit-*は/usr/lib/git-core辺りに存在していたり
0172login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 03:28:33.01ID:1xOqitGD
PDFの色を反転する (多くの場合黒地に白字にする) のって、コマンドラインからできない?
poppler あたりで可能だとなお嬉しい。
0173login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 08:58:41.42ID:H6I42GDM
/bootの空きがなくなったので手動で
initrd.img-4.10.0-38-generic
initrd.img-4.10.0-40-generic
initrd.img-4.10.0-42-genericを削除しました。
でも、アップデートを実行すると、消した上のファイルが復活していてbootの容量を圧迫してます。

unameコマンドでは4.13.0-26-generic と表示されるので不要?ですよね。
復活しない方法を押してください。
0174login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 09:11:14.72ID:ycMzVCFb
ググればわかるのにな 日本語も英語もわからないなんて不便だな
0176login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 12:12:54.76ID:4eHIxVPL
>>173
通常はパッケージ管理ソフトを通してアンインストールする
パッケージ管理はディストリビューションごとに違いがあるので
「(自分のディストリ名) カーネル 削除」 あたりのキーワードでネット検索すると出てくるはず
専用コマンドが用意されてるディストリもある
debian/Ubuntu系なら
$ sudo apt-get remove --purge linux-image-4.10.0-{38,40,42} linux-headers-4.10.0-{38,40,42}
$ sudo update-grub2
こんな感じかな
0177login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 13:35:18.84ID:ycMzVCFb
上でremove --purgeしているので
sudo autoremoveいちおう噛ましておく方が良いかも
0178login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:38.01ID:XzXE2yB9
やりたいこと:sshでログインしたらSHELLをbashにする
理由:マシンのデフォルトがcshでしかもchshできない仕様
やったこと:~/.cshrcに exec bash 追加
問題:そのマシンを踏んで別のマシンに行ったり、rsyncができない

どうすればいいですか
0179login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 20:01:08.91ID:WTbSkKWJ
>>152
タッシュが悪さしてた
レスサンクス
0180login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:11.73ID:Y0nRnJhc
>>172
mupdfならキーバインドでいけるけど、コマンドラインからでないとあかんのか?
0181login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 06:19:16.49ID:5K4YsLJt
>>178
sshログインする時に 引数に″bash″って入れてみては?
″これで囲うのをお忘れなく
0182login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 06:59:25.19ID:Gu+lvJlK
ubuntuでroot以外でも実行できるコマンド(たとえばtop)とかをroot以外では実行出来なくしたいんですがどうすればいいでしょうか
逆の例は見つかるんですがrootオンリーの例は見つかりませんでした、、、
0183login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 07:57:37.81ID:agK7hMz0
>>182
実行ファイルの owner とか group を root か専用のユーザー/グループにする
0184login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 08:01:59.59ID:cvx04RO9
>>180
確かにMuPDFは表示している状態で色彩反転できるんですが,
それが不可能なPDFビューアに反転した状態で渡したいなと思いまして……
$ cat ./a.pdf | pdfnegative | pdfviewer - &
↑みたいにしたいってことです。
0186login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 08:29:05.13ID:DL9PqTE0
androidでnoroot debianとかGNUroot debian入れてみたけど、
pingコマンドすら使えないぞ

これってandroidをroot化しないと無理なの?
つまらんな
0188login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 10:43:18.66ID:zi4LtZ5D
>>182
>>183 にもあるけど
chown root /bin/top&&chmod 500 /bin/top
或いは特別なグループ作ってそこに管理者を入れる
visudo弄るっていうてもあるけどあくまであれは特権での実行を制御するものだからなぁ
0189login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 15:46:15.13ID:6vGuvLyS
馬鹿馬鹿しい制限を一般ユーザーに強いるしか解法を思いつかない馬鹿システム管理者はどこにでもいるんだな。
辞任すりゃいいのに。
0190login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 16:18:54.39ID:38z0qW7o
setuidビットが立ってるコマンドならともかく、topなんぞ自分で配置すりゃ実行できるぞ
プロセス情報を見られたくないなら真に制限する必要があるのは/procだけど
これに制限をかけると当然ながら動かないプログラムが山ほど出るので、よほどの理由がない限りやるべきではない

目的はなんなのさ
0191login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 16:36:22.77ID:Cs6aRv6z
LibreOfficeの質問はここで良いですかね ?

聞きたい事は、Calcで勤怠票を作った、
条件書式設定で曜日の土日の文字色を変えたい。
なぜか出来ない。日本語対応をしていないのか ?
ですが、スレ違いならすいません。
0192login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 16:38:42.60ID:5aoBAkI2
とりあえずlibreoffice-help-jaは入れてるか?
0193login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 17:36:16.03ID:apXdag7m
debian 9
aptitude install libgl1-nvidia-glx:i386
を実行したら「nouveauと衝突しました一番良い解決法は再起動です」って出たから再起動したら「あれっ!何かがおかしいです。」って出て起動しなくなりました
何がおかしかったのか教えてください
0194login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:10.05ID:apXdag7m
スレチでしたかね、、
0195login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 17:59:54.68ID:zi4LtZ5D
>>191
条件はWEEKDAY使うんだぞ
ttp://king-dog.blogspot.jp/2009/12/openofficeorg3-calc-2_16.html
0196login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 18:10:27.52ID:zi4LtZ5D
もしかして書式の問題だった?
ならオプションの言語設定でロケール変えればいいんじゃない
0197login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:15.59ID:9ykCmauw
>>181
> ″これで囲うのをお忘れなく
なんで?
0198login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:29.03ID:DL9PqTE0
>>187
使えないぞ
ping www.google.co.jp
でやってみてまったく反応しないから
0200login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 21:57:26.15ID:59iSjOR0
>>193
三角形の秘密はね!教えてあげないよ!ジャン!(分かりません)
0201login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 22:00:36.34ID:59iSjOR0
>>197
うろ覚えだが囲わないとログイン先で実行されず
exitして戻ってくるとログイン元がbashになったような気がする
気がするだけかもしれん
0202login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 22:04:44.51ID:9ykCmauw
>>201
どういうこと?
0203login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 22:12:27.54ID:59iSjOR0
>>202
ログイン元 例 192.168.1.1
ログイン先 例 192.168.1.2

192.168.1.1で
ssh user@192.168.1.2 bash
ってやると192.168.1.2にログイン出来るが
bashに切り替えるってコマンドが192.168.1.2で実行されない
192.168.1.2でexitを叩いて192.168.1.1に戻ると
bashが実行されて192.168.1.1でbashになる
要は囲わないとと接続元でコマンド予約される
ような気がする
今環境ないから試せないが
0204login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 22:44:33.17ID:9ykCmauw
いーかげんなこと言うなよ
ssh user@192.168.1.2 bash

ssh user@192.168.1.2 "bash"
は何も変わらんよ
「"bash"」は手元のシェルが解釈して「bash」にされる
0205login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 13:28:53.07ID:OXndpM32
>>194
スレチ以前にマルチポストやめろ
0206login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:08.01ID:TOIVFc+D
>>195
遅くなりました。
教えて頂いたリンク先の通りやったつもりなんですが、上手く行きませんでした。
私の理解力が足りないのでしょうが、リンク先は手順番でなく絵が先に来たり、
どこのスタイルだとか、どこの??とかで自分には分かりにくいです。

MSのエクセルは簡単に設定できたのに、自分のアホさか、難しいです。
教えて頂きありがとうございました。
もう少し頑張ってみますが、自分の理解力の無さに悲しいです。
0207login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 17:57:36.29ID:OYeeTih3
logrotate でディレクトリのパーミッションがおかしいとローテートしてくれないけど
パーミッションの不備とか無視してローテートさせるオプションってない?
0208login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 19:06:47.98ID:E5BTd/FO
>>206
サンプルつくってみた
みれなかったら環境の問題
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1454424.xlsx.html
0209login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 21:47:21.64ID:Scpf5QWI
ディレクトリ内の一部のファイル群だけを対象に zmv コマンドを実行することはできますか?

たとえば、a1 a2 a3 a4 a5 という名前の5つのファイルがあったとして、
このうち a2 から a4 までの3つのファイルだけ連番を逆順にしたい、
というシチュエーションです。

全ファイルの連番を逆順にするのは zmv で簡単にできるのですが、
一部のファイルとなると、それらを一度別のディレクトリに入れて処理し、
また元のディレクトリに戻すという方法しか無いでしょうか?
0210login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 21:59:36.02ID:Scpf5QWI
>>209
すいません、解決しました。

<2-4> で範囲を指定できました。
0211login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 23:58:15.57ID:jfm5fH1I
>>199
通りました
0212login:Penguin
垢版 |
2018/02/03(土) 23:59:42.65ID:jfm5fH1I
>>199
ちなみにtermuxでroot取ってますか?
やっぱrootでtermux使うには、androidのROOT化必須ですか?
0213login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 10:39:10.31ID:Jv/Vn0+4
>>208
遅くなりました、ありがとうございます。
出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。

自分はA列に日付、B列に曜日と分けるようにしている。(最初にそう教わった)
WEEKDAY関数なんか使った覚えがなく、何で何かな、何で何かな、、、
原因は自分のアホさと、新しい見出し設定と「"土"」 " で括るのを忘れていた。

凄く恥ずかしいです。ありがとうございました。
0214login:Penguin
垢版 |
2018/02/04(日) 12:17:37.11ID:E0ptcqOC
.xlsx を、LibreOffice以外で閲覧するには?
MS onedriveに上げてネットのエクセルでは見られた。他には?
0219login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 02:39:45.49ID:vOP7enxb
Android機にAndroid入れずに、Linux入れることって出来るの?
CUI動けばいいんだけど

無理?
無理だったら、Android上でLinux入れたいんだけど、
まったくPCと同じ状態でインストしてまったくPC用Linuxのまま使えるLinuxない?
この場合、androidをroot化しないとだめだよね?
0220login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 04:35:08.42ID:v5/d5nFz
電話機能は必要か必要じゃないか
0221login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 04:36:53.70ID:vOP7enxb
電話機能はいらないよ
CUIで動いてくれて、ネットに繋がればいい
0222login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:53.41ID:v5/d5nFz
じゃあ普通にタブレット等にインストールする要領でなんでもインストールできる

最適化されてないからすぐバッテリーなくなるはずだが
0223login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 08:19:14.48ID:jTZRHgZo
>>219
Nexus7なら出来るね
サポート切れてるけど
0224login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 12:33:36.97ID:wVH7d5Yl
>>221
AとBの関係がさっぱり解らぬ。Aなら話題にしてらしたtermuxとかで十分ではないか。

A> CUIで動いてくれて、ネットに繋がればいい
B> まったくPC用Linuxのまま使えるLinuxない?
B> androidをroot化しないとだめだよね?
0225login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 21:47:21.10ID:EgM+3SU2
>>219
GNURoot DebianというアプリがPlayストアにある。
確かgccも動く。Androidの権限を超えないからバイナリの置き場の
セキュリティに注意すると実行できたりしたと思う
0226login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 22:55:41.98ID:vOP7enxb
>>222
出来るのか
すごいな

>>223-225
ディレクトリ構造を普通のLinuxにしたいのです
termux、GNUROOT Debianだとディレクトリが普通のLinuxと違っちゃうよね?
まったく同じ?

あと、termux、GNUROOT Debianともroot化しないと
ネットワーク系コマンドで制限かかりまくるのがきついです
0227login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:45.62ID:HXI65kCr
>>226
GNURoot Debianは操作時に見えるFS構成は普通のDebian
androidシステム側は隠されてるしrootの機能は制限されてる
仕組みはわからないけどLinuxはchrootとかあるし
0228login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 01:20:08.05ID:kl1SnCez
使ってから文句言え
0229login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 05:01:40.83ID:7mV05uhS
>>225>>227
ほんとだ
GNURoot Debianはそのままだね

だが、これpingすらインストール出来ないぞ

apt install ping
E: Unable to locate package nmap

これどうやってインストールするんだ?

chrootでディレクトリ変えるの?
多分、androidをroot化しないとだめなんだと思うのですが、みなさんは出来ましたか?
0230login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 06:51:44.51ID:HXI65kCr
>>229
これroot化ツールではないからandroidとしてのシステムを変更することはできない。
aptのエラーはDebianとしてのパッケージ情報を更新してないとか?
iputils-pingで入ったよ。権限足りなくて接続できなかったけど。
0231login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 14:05:11.25ID:7mV05uhS
>>230
ですよね・・・
やはり、Pingすら使えないのはきついですよね・・・

持ち運べるLinuxにしたいのですが、どなたかいい案ないですか?
やはりandroidをroot化しないとだめですか?
0232login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:00.13ID:TkYEje7q
よく分からんけど、SIMフリーならARM版あるディストリならインストールできるんじゃないの?
そう単純なもんでもないんか
0233login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 20:29:48.80ID:b1tOROFW
vimでinsertモードに入っているときにカーソル移動は矢印キーでしか
できないですか?hlkjが使えないっぽいです・・・
0234login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 21:08:39.20ID:CD7h2ytS
>>233
どんな動作を期待してるんだ
insertモードでhjklが入力できなかったらむしろ困ると思うが
0235login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 21:11:36.79ID:b1tOROFW
>>234
insertモードではctrl+h/j/k/lでカーソル移動とか
0236login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 22:37:53.31ID:aLm6W2j/
~/.vimrcに
inoremap <C-j> <DOWN>
と書けばいい

でもカーソル移動はノーマルモードでやるのがvimの流儀
0237login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:48.75ID:fUiJqF8y
以前Debian No Rootっていうのを入れたことがあるけど……
GNURoot Debianと大差ないかも
0238login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 06:52:45.92ID:WfByBjdY
質問です。
Linux (GNOME)ではユーザ毎に異なる言語を指定できますか?
1さんは英語、2さんは日本語のように…
0239login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 08:17:47.50ID:NEiSb61v
locale, update-locale コマンドとか、

echo $LANG とか
0240login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 22:03:16.60ID:+YoFyv1j
debian norootの方はどうやってもCUIで起動出来ないぞ

systemctl set-default -f multi-user.target
やってもだめ

/etc/X11にdefault-display-manager
もない

lib/systemd/systemにgdm.service
もない

Ctrl+Alt+F1でもならないぞ


どうやるのですか?
0241login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 08:04:06.74ID:WgulGJQz
外部録音・再生ができる
aplay/arecord ってあるじゃないですか。
あれ私のOSにはいつのまにか入ってた (Ubuntsu) なんですけど,
どの段階で導入されてたか分かりますか?
0242login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 08:29:40.10ID:Nl0rYdI/
>>241
alsa 関係は、最初からインストールされてることが多いと思う。
実行ファイル名がaplay ならば
$ apt-file search aplay
alsa-utils: /usr/bin/aplay
って収録パッケージ名と :で区切った ファイルのインストールパスがリスト化される。
それからパッケージ名をインストールしたログから調べる。
apt-file コマンドは、v16.04系なら標準と別にパッケージをインストールする必要があった。
0243login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 08:36:22.73ID:Nl0rYdI/
>>238
ユーザーのHOME以下の ログイン時の設定(例 ~/.bashrc)に個別にかくとかじゃないの?
自分は、alias で英語,ローカル言語用にわけて ぞれぞれ eng, jajp 登録してる。
0244login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 08:57:41.66ID:Nl0rYdI/
>>229
nmap ってパッケージと競合してるんじゃないか?
E:以降は、置き換えられないという警告メッセージで
パッケージをどちらかしか入れれないことがある。
だいたいping ってコマンドは、クラッキングの前の下調べ的な用途や
対象に負荷かけるので使用には(国別法的な)制約があるかも知れない。
0245login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 10:17:59.88ID:IP1KjpMr
>>242
インストール済みのファイルを調べるだけならdpkg -S使った方がいいぞ
0247login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 12:42:50.34ID:yy2gGcAR
rpmパッケージを改造したいものがあり、そのrpmbuildの方法を知りたいです

改造したいパッケージの〜.src.rpmをインストールし、rpmbuild -ba ○○.specにて
無改造のバイナリパッケージを作成することはできています
またSOURCESディレクトリに改造パッチを配置し、specファイルの%prepエントリを
修正したうえで、rpmbuild -ba ○○.specにより改造パッケージを作成することもできてます

いま、更に改造しようとしており、ソースを修正→パッチを作成→パッチの配置・specの修正して
rpmbuild -baで行っているのですが、手間がかかるので何とかならないかと思ってます

BUILD内のソースを修正して、%prepを飛ばし、%buildからやればよいのかと
rpmbuild --short-circuit -bcを使ってみましたが、改造ソースのコンパイルも走るのですが、
作成されたパッケージにはその改造が入ったバイナリは含まれませんでした

BUILD内にある修正したソースから直接rpmパッケージを作りたいのですが、
方法はありませんか?
0248login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 20:49:55.38ID:l6Z3lHWH
ノートにUbuntuMATE入れたんですけど、サスペンドから復帰しようとするとスクリーンセーバーがちょっと動いてすぐハングアップします。Ctrl+Alt+Deleteも効かないので電源長押ししか道がないのですが、なにか解決策ありますか...?
(ThinkPad X121e)
0249login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 21:28:51.79ID:FXmc8yPW
(CPUでなく)GPU使用率を何かで見られたっけ?
0250login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 21:44:49.46ID:PQb/1hqr
Debian stretchでmate-sessionにvncserverを通してvnc接続をした時、
Chromeの起動が極端に遅いのですが、何ででしょう。回避方法はありますか?
デスクトップを直接操作した時にはそんなことはありません。
他のアプリでは遅くありません。
stretchはjessieからアップグレードしたものです。
直接起動した時には遅くないので、アップグレードの失敗とは考えにくいです。
gnomeのvinoなどの時もちゃんと動きます。行き詰まってしまいました。
思い当たることがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
0252login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 00:34:19.63ID:p9eo1rri
>>241
/var/log/apt/history.log*の中を検索かけてみたらいいんじゃね
0253login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 02:53:33.06ID:IvzoPuSa
>>247
何を言いたいのかよく分からんけど
short-circuit使っても
spec内でオリジナルのソース指定したままならオリジナルのソースからビルドする
オリジナルソースと差分でパッチ作って、それをspec内であてるようにすべきと思う
次善策として修正したソースをアーカイブにして、それをソースにするか
でも本来は開発元から配布されてるやつをソースに
でないとアプデする時かえって面倒
手間かかるのは当たり前
開発ってそういうもん
0254login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 09:08:51.91ID:OcZSVhW0
>>251
オフにしたら、サスペンド時に画面が消えずにハングアップしました...
0255login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 17:11:44.26ID:b4sOZ8kJ
共通で使ってるLinuxで、history眺めて勉強させてもらってます。
ソースからインストールする時、wgetでアーカイブを取得してるようですが、
前後に特に何もしてなくていきなりアーカイブを指定しています。
はたから見ると、まるでどこにソースがあるか把握してるように見えるのですが、
これはクライアントPCで、Chromeとか使って検索して見つけたアーカイブのURLを、
SSHクライアントにコピペしてるだけと考えるべきでしょうか?
0256login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 19:00:00.42ID:/bohlPKl
はい
0257login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 01:31:37.75ID:ROS4Mzvs
e2fsck 1.42.13 (17-May-2015)
Pass 1: Checking iノードs, blocks, and sizes
0258login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 06:02:26.28ID:9JeE7sTe
毎日同じ時間に同じ処理(実行)したいのですが
何かよい方法はありますでしょうか?
0259login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 06:20:35.02ID:R0eGD8Fj
cron
0262login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:33.78ID:3c78/Ab2
crontabで5分おきなら
*/5
ですが、

1,6,11,16,21・・・26分など1分オフセットした5分おきはどうすればいいのでしょうか?
0263login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:12.32ID:Y2Vapu04
>>262
1-56/5

crontab(5)
> Ranges can include "steps", so "1-9/2" is the same as "1,3,5,7,9".
0264login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:29.48ID:DxZtksij
UbuntuにDisplayLinkのドライバを入れようとしています
http://www.displaylink.com/
公式サイトは真っ白で何もないようなのですがここ以外に落とせるところはありますか?
0265login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:24.89ID:3c78/Ab2
>>263
マニュアルにあるのか・・・・目からコンタクトだわ、ありがとう。
esxiのmuninの負荷分散したかったから本当に嬉しい。
0266login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:54.72ID:DxZtksij
>>264
自己解決しました
一時的に落ちていただけのようです
0269login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:39.50ID:/Zam24MF
>>268 ありがとう!
そのサイト早速ブクマしたわ。
0271login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 17:55:19.03ID:7krilbP8
-a.txtというファイルをmvしたりcpしたりするにはどうすればいいですか?
0272login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:56.94ID:ZgcO+oFT
ディレクトリを指定するのじゃルーク。
/home/-a.txt とか ./-a.txt とか。
0273login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:55.92ID:ozXpKbwT
mv -- -a.txt hoge.txt

どのコマンドでも使えるわけじゃないけど
0274login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 22:42:36.50ID:YVdWmKCK
$ mv "-a.txt"
って言おうと思って確かめたら無理だった。
オプションを引用符で囲む状況なんてありえないと思うんだが……どういうことだ。
0275login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 22:50:30.80ID:08WGiFR3
>>274
-を解釈するのはmvコマンド
"を解釈するのはシェル

mvコマンドが解釈するときには既に
mv -a.txt

mv "-a.txt"
も同じものになってる
0276login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:00.99ID:YVdWmKCK
>>275
なるほどなぁ。勉強になった。ありがとう。
0278login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 21:20:44.14ID:CtP/1i3I
vnc クライアントアプリとして tigervnc に入ってる vncviewer を使ってるんだが、
キーボードからの入力が、まず初めにクライアント側のWMで解析されて、
その後にvncサーバー側に送られるみたいなんだ。

そのため、クライアント側とサーバー側でともにキーボード操作主体のタイル型WMを使うと、
サーバー側のデスクトップ環境がキーボードで操作できない。
(クライアント側が反応するから)

VMware とか VirtualBox の操作系みたいに、
特別なキー操作をするまではキー入力を完全にサーバー側に送り続ける、
そんな機能を持つ vnc クライアントアプリって何かある?
0279login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:05.81ID:h8zxAsIU
自分で書き溜めているテキストファイルの日本語の部分がある日突然文字化け。
nkfというソフトウェアをインストールして
$ nkf -g テキストファイル名.txt
としたらなぜか
BINARY
と表示された! UTF-8のはずなのに。
テキストファイルが勝手にバイナリファイルになっちゃうなんてことがありますか?
0280login:Penguin
垢版 |
2018/02/24(土) 22:56:08.86ID:vVzWrnDV
勝手にはならない。人為。
> BINARY
は、換言すれば文字コードを判別できないということ。つまり文字化けファイル。
MS-DOSのようにファイルにバイナリとテキストの違いのある訳ではない。
0281login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 02:00:15.09ID:4BXfl/Xr
linux 系全般にデフォルトから入って日本語フォントってなんかあったけ?
0282login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 03:59:57.06ID:iMDeTFcF
Wi-Fi の認証設定等の詳細を調べる方法ってあるのでしょうか。
詳細というのは、
・Network Authentication (WPA2-Enterprise 等)
・Data Encryption (AES 等)
・Authentication Type (PEAP 等)
・PEAP Type (PEAP v0 等)
・PEAP Method (EAP-MSCHAP v2 等)
といった情報のことです。
0283login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 04:06:00.51ID:iMDeTFcF
すみません。

>>282は無線親機から読み取ったり iwlist の出力から知る方法はあるかという意味です。
0284login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 13:14:33.23ID:pfFNeO17
>>282
盗聴の手伝いはできませんなぁ。
よそ行ってくれ。
0285279
垢版 |
2018/02/25(日) 14:46:26.72ID:0TINt89e
>>280
お答えくださってどうもありがとうございます。
そうすると、文字コードが正しく設定されていないために生じする文字化けではなく、
ファイルそのものが壊れてしまった結果文字化けしているということなんでしょうかね。

特定のファイルだけを修復するツールがあったらなあ。
0286login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 14:53:55.74ID:pfFNeO17
>>285
fileコマンドの結果はどう?
0287login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 15:20:36.18ID:YltwQ65g
torproject にアクセスできません。しばらく待ってたら復旧するのでしょうか。それともなにかこちらで対策する必要がある問題ですか?何か情報知ってる人いたらお願いします。
0288login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 15:21:24.04ID:0kQyO7gy
>>285
iconv とか uconv で壊れた文字を調べたり取り除いたりすれば良い
0289279
垢版 |
2018/02/25(日) 16:17:03.66ID:0TINt89e
私の勘違いであった可能性があります。

$ nkf -w 問題のファイル名 > 出力ファイル名

をしたら文字化けが解消されました。
すみません。お騒がせしました。
0290login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 17:54:47.97ID:dMeplGAo
>>284
目的を詳しく言わなくて申し訳ありません。
netctl の設定ファイルを作っていて、>>282の情報が一部しか分からなくて困ったということです。
もちろんIDとパスワードは持っています。


例えばAndroidからならもっと少ない情報で設定が完了するので、そのとき入力してない部分は親機が教えてくれるのだと思い、その方法を知りたいと思ったのです。
0291login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 22:58:08.87ID:A0slxQty
Linuxの話っつーか通信技術板の話でね?
0292login:Penguin
垢版 |
2018/02/26(月) 04:28:31.24ID:LRt8cdUA
>>281
Unifont とかは比較的インストールされてると決めてかかれるんでは?
ただ明確な文書が見付からんのでなんとも言えないんだけど。
Xorgがインスコされてるような環境ならまず間違いなく入ってた記憶が……
0293login:Penguin
垢版 |
2018/02/26(月) 23:09:06.31ID:uFop7h4E
>>292
cssを作成する時にlinuxで表示するとどうしてもfontが崩れてしまい、何かこれはほぼほぼ入ってると言うフォントを決めてそれに合わせて調整しようと思いました
ありがとうございます
0295login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 08:19:01.49ID:DSeZpCJX
>>293
Unifontは見たら分かるけどTrueType形式の「ドットフォント」だから、すごく汚ないよ。
Webブラウザが導入されてるような (日本語圏向けの) GNU/Linuxなら
VLゴシックまたはIPA Gothicとかいいと思うけど。
0296login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 08:31:39.13ID:/NDXWjKY
VLやIPAフォントがデフォでインストールされてるディストリってまだあるの?
最近はTakaoフォントがデフォだと思ってた。
FedoraやUbuntuは今後はNoto Sans CJK JPがデフォルトになるんだっけか。
0297login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 14:53:59.42ID:asto3l/U
質問させてください。
現在、CentOS 7.4にphp7.1をremiでインストールしています。
この状態でphp7.2にアップデートしたいのですが、
php7.1でインストールしているphp関連のパッケージも引き継いでアップデートしたいのです。

この場合、自動でアップデートされるものなのでしょうか?

都度パッケージを一からインストールしていくしか無いのでしょうか?
その場合、どのような手順を踏めばよいのかおわかりの方いらっしゃいましたら
アドバイス頂けないでしょうか。

何卒宜しくお願い申し上げます。
0298login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:25.00ID:n1KcU7hd
自分で実験してみりゃいいじゃん
0299login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 01:33:30.77ID:C8RGlaji
awkで、日時を示す文字列の、書式の変換方法を教えてください

"1":"Fri, 02 Mar 2018 01:10:15 +0900":"abc"
"2":"Fri, 02 Mar 2018 01:10:20 +0900":"def"

このようなコロン区切りのファイルの2列目に出てきているような
日時の文字列(「date -R」の形式)をawkで「2018/03/02 01:10:15」と
変換したいと思ってます

今はawkスクリプトの中でsystem()にてOSのdateコマンドを呼び出し、
「date -d "Fri, 02 Mar 2018 01:10:15 +0900" +'%Y/%m/%d %H:%M:%S'」
としてdateコマンドを使って変換しているのですが、処理対象の行が多くなると
行ごとにdateコマンドを起動するため、処理に猛烈に時間がかかってしまいます
よって外部コマンドを使わず、awkだけで何とかならないかと思っています

awkだけでこのような変換はできますか?
strftimeやmktimeでやるのかと色々試したのですが、うまくできませんでした
0300login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 04:16:05.12ID:h0Osm+gf
>>299
var["Mar"]=5 みたいな連想配列を12個用意して月名を変換し、年月日の順番を変更するだけでは。
printf("%s/%02d/%s...\n",$4,var[$3],$2) のような。
0301login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 14:26:14.62ID:6wcybbrL
SSHでログアウト後もファイルをコピーしたいのですがうまくいきません。
data1下のファイル・フォルダもdata2コピーしたいので以下のコマンドを入力しているのですがコピーできません。
nohup cp -r /data1 /data2 &
これでやってもすぐに終了と表示されて動作しません。どうしたらログアウト後も動作するかご教示お願いします。
0302login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 18:20:44.55ID:7oSrvzv+
scpとnohupを使えばやればいいってぐぐると出てくるね
0303login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:02.24ID:b1Cnd26e
>>299-300
# frozen_string_literal: true
require 'time'
require 'csv'

# コロン区切りのCSV 入力ファイルを、1行ずつ処理する
input_file = "input.csv"
CSV.foreach(input_file, col_sep: ":") do |row|
t = Time.rfc2822(row[1])
#=> 2018-03-02 01:10:15 +0900

puts t.strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S")
#=> "2018/03/02 01:10:15"
end

Ruby で作った。標準出力に出力されるが、
「ruby スクリプトファイル名 > 出力ファイル名」でリダイレクトもできる

入力
"1":"Fri, 02 Mar 2018 01:10:15 +0900":"abc"
"2":"Fri, 02 Mar 2018 01:10:20 +0900":"def"
"3":"Fri, 02 Mar 2018 01:10:25 +0900":"ghi"

出力
2018/03/02 01:10:15
2018/03/02 01:10:20
2018/03/02 01:10:25
0304login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 22:59:38.91ID:pni+Y/Ko
>>301
バックグラウンドで動作してんじゃないの?
jobsやってみ

あとscreenおすすめ
0305login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:06.16ID:bJ4BnLBP
シェルスクリプトで有るコマンドを実行した時、
標準出力の内容を緑に、標準エラー出力の内容を
赤にしたいんだけどどうすればいい?

本当に聞きたいことはエスケープシーケンスではなく、
標準出力と標準エラーをそれぞれ別々に加工する方法ね

ちなみにファイルに吐き出さずにやりたい
あとPOSIX縛りで
0306login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 23:38:58.39ID:7bEj+vjK
本当にそういうことをしたいのなら出力用のパイプを 2 本持ちたいということで、C でなら割と簡単に書けるのだが……
0307login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 00:01:22.32ID:3GaP4yxU
うむ? やっぱりこれ難しい話題なのか?
訳あって方法は書かないが、できることは知ってるんだよ
ただな、よく知られた方法が有るんじゃないかと思ってな

条件を一つ書き忘れた、標準出力と標準エラー出力に
それぞれ違うフィルタをかましたあとも
標準出力は標準出力、標準エラー出力は標準エラー出力に出力したい
需要あると思うんだが、なんで情報が見つからないんだろう
0308login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:06.97ID:0B0yF3+h
Javaがライセンスフリー止めるらしいからLinuxサーバー+Java(JSP、サーブレット含む)はシステム保守費用アップするみたい
0309login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 01:09:39.33ID:9H3ZmrkQ
strongswanとopenswanってIPSec(3DES、SHA1、DH5)で接続可能ですか?
可能ならstrongswanの設定を教えてください。
0310306
垢版 |
2018/03/05(月) 01:41:00.70ID:78Rulgzd
>>307
確かに方法はある。準備と後始末が必要だがちゃんと動作する。
そういう目的で使うことはあまり無いかもしれないが、しちゃいかんということもないだろう。
よく知られた方法ではないかもしれないが、ちゃんと動作する。多分、他の UNIX 系 OS でも。
どういう事情か知らないが、あまり詳しく書かない方がいいのかな? 同じ方法かどうか気になるんだが。
0311login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 02:22:43.23ID:3GaP4yxU
>>310
やり方書いてくれていいよ。

俺が書きたくないのは身バレがいやだから。
俺の変なコードがオープンソースとして公開され、ここにもその変な
コードが書いてあったら俺が誰かバレるだろ?
ここで俺以外のアイデアとして書かれていたら
俺もこのスレ見て知ったんだって言えるだろ?w

まあその程度のどうでもいいことよ。コード自体を隠したいわけじゃない
ちなみに、俺の知ってるやり方は書いてる内容はよく分からんが、一行で書ける
準備と後始末は別にいらないのでおそらく違うんじゃないかな

でもなー、自分で書いていて、何やってんだこれ?みたいなので
誰かシンプルに書いてほしいな。
0312login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 02:39:08.11ID:xbxRhAVm
パイプが使えるのは標準出力だけだから、ディスクリプタを使ってエラー出力と何度も付け替える必要がありそうだね
0313login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 02:46:27.43ID:d6uWRipN
あるコマンドっていうのを伏せられたらあらゆる状況を想定しないといけないから面倒だが特定のコマンドが明確ならひょっとしたら簡単かもしれない
0316login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 19:57:11.48ID:KpTdjsTC
>>308
マジで?
ORACLEやりおるな(笑)
0317login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:27.26ID:3GaP4yxU
>>314
マルチは片方を放置するのが悪いのであって、
それをしないなら違う場所で重複する質問は
許容するという考えですw

>>315
ありがとうございます。参考になりました。
0318login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:08.70ID:GYeSKA31
EaseyBCDで各LinuxをGRUB2にまとめてブートしたいと思ってるのですが、

いつもBASHになって止まる。つまりこれはインストール失敗してるってこと

でしょうか?スワップ領域作ってないからある意味単独のパーティションに

各Linuxを入れたいです。

この説明で分かる人いますか?
0319310
垢版 |
2018/03/05(月) 22:13:23.92ID:78Rulgzd
>>311
( echo output ; echo warning 1>&2 ) > ( sed 's/^/out:/' ) 2> ( sed 's/^/err:/' 1>&2 )
的なことをしたいという認識でいいかい? こんな書き方できる言語があるか知らないが。
実は >>310 を書く前にやってみた。試してもいないことを「できる」なんて書けないからね。
でも「ものすごく優秀な頭脳の持ち主」ってわけじゃない。そんなこと言ったら笑われるよ。
優秀なのは UNIX 系 OS のメカニズム。だからシェルでがんばらなくていい。
最低限必要なのはバックグラウンドジョブとリダイレクト。
リダイレクトは dup2 と open & dup2 でいい。何十年も前からあったよね。
まずは君の「何やってんだこれ?」な方法を教えてほしいな。これは最低限の礼儀だよ。
答える側が無駄なことをしなくていいように、君が何を知っていて何をしてみたのかを知る必要があるんだ。
変なコードでもいいじゃないか。助けを求めてるなら、それはむしろ普通のことだ。
0320login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:13.10ID:uO2lIOy/
>>305
ggrks
0321login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:17.13ID:3GaP4yxU
>>319
いや、もう>>315で解決したよ

シェルで頑張らなくていいじゃなくて、シェルぐらいしか
選択肢がないんだ。理由は質問の範疇外だから書かなかったけど、
x86ではないCPUのbusyboxで動かしたいから。
それだけのためにクロスコンパイルは大げさすぎる
0322login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 23:31:35.89ID:1Bp03rMZ
Vine2.1.5か2.6のVMwareイメージをダウンロードさせて貰える所ってありませんか?

久々に大昔に書いたソース群をmakeしたいのですが、
VMware Workstation 14.11 Player for Win64 で2.1.5のインスコ始めたら、
固まって進まないので、楽できたら良いなって思ってます。
0323login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 23:51:37.84ID:1Bp03rMZ
インストーラの「パッケージのインストール」パートが全く進まない状態です。
0324login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 08:30:18.91ID:I5xg3L1H
linuxやFreeNASのソフトウェアRAIDってマザーボードのRAID対応は必要ない(関係ない?)のでしょうか?
具体的にはH110のマザボかGeminilakeオンボードのマザボで家庭内ファイルサーバ構築を考えていますがどちらもチップセットレベルではRAIDをサポートしていません。
0325login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 10:55:28.54ID:LZdlssj7
>>317
お前が許容するかどうかは意味ないんだよ
マルチは駄目
一本に絞って他は取り下げとけ
0326login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 10:56:02.05ID:2hcdmDBJ
>>324
OSがソフトウェアRAIDの機能を持っているのでチップセットの対応は必要ない。
0327login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 11:35:53.03ID:I5xg3L1H
>>326
助かりました、ありがとうございます
0328login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 16:53:58.57ID:n1VgPolG
>>325
>お前が許容するかどうかは意味ないんだよ

同じようにお前が拒否するかどうかも関係ない
少なくともダメな理由ぐらいかけ
単なる思考停止だろ
0329login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:56.89ID:LZdlssj7
>>328
マルチは駄目ってのはネットの常識だろ
理由はググれ
0330login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:15.50ID:qDyjd+3d
>>329
オレはマルチだけどノートラブルだよ。
技量の差じゃ無いの?
0331login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 18:47:14.91ID:WuPwZ7Tt
>>329
>マルチは駄目ってのはネットの常識だろ
ほらなw 思考停止してる

ちゃんググってみろ
特に近年は許容する意見も多く
お前の古い常識が変わってきてるのが
わかるだろうよ
0332login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 18:52:26.28ID:LZdlssj7
>>331
お前みたいなごり押しが吠えてるだけだろ
最低限のマナーだよ
時に5chじゃな
0333login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 20:01:53.96ID:x5C58Mj6
三大お前が言うセリフじゃない
・お客様は神様です
・子供がしたことだから
・マルチは許容する考えです
0334login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:42.71ID:X6DmVpgY
「許容する考えです」クソワロタ


ソースなしで「許容する意見も多く」とか抜かしてる辺り、頭の悪さがマルチより深刻だな
duplicated が忌避されない掲示板、フォーラムの例があるなら挙げてくれ
0335login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:11:40.51ID:ut1OZqi8
マルチは同内容のレスが複数ついたとき労力がムダになるからだめ
0336login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:55.35ID:WqxavRoq
ってことはレスはこちらにお願いしますって書くようにすれば
あちこちで質問してもOKってことになるよな
0337login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:18:52.14ID:Qks0ad2k
許容する考えです(キリッ
0340login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:36:05.90ID:WqxavRoq
>>339
いや両方の意見があるという話なんだから
それは反論にはならないよ。

反論はマルチポストを許容する考えは存在しないと示すこと
(だけど少なくとも一つは存在しているので反論はもうできない)
0341login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:20.99ID:eOj82S4N
OSの違いによる性能の変化はあるか
0342login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:46:43.34ID:WqxavRoq
そりゃあるでしょw
0343login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:57.16ID:I8iBhQur
>>336
同じようなスレに書かれると読み手も同じようなスレを見てる場合が多いから何度も同じ質問を見るはめになる
ザケンナよってなるのは自明
0344login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:54:20.67ID:WqxavRoq
じゃあ質問無しで、こちらの質問に答えてくださいって
リンクを貼ればOKだな
0345login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:32.16ID:Qks0ad2k
許容する考えです(キリッ
0346login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 21:59:10.96ID:I8iBhQur
>>338
ちゃんと読んだか?

4. マルチポストをしたくなったら 参考URL:Why is cross-posting wrong (on an external site)?
・マルチポストであることを記載 する。

最低限のこともしない奴が何を言っても意味ないぞ
0347login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:08.66ID:1vxB99gV
>>311 の時点でおかしい奴と気付かずに相手をしてた人等もアレだけどな。
0348login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:22.57ID:kHABzTSU
>>340
は? 多数決だろ?
というか現場であるここで圧倒的にマルチポスト否定派が多いんだから素直に従っとけ無能ちゃん
0349login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:12.95ID:c8iVCCoQ
ここはくだらない質問をするスレであって、くだらない論争をするスレではない
0350login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:06.54ID:kO5qJHwI
初っぱなの>>305の時点で多分こいつ触っちゃ駄目なやつだなって察してスルーしてた人、怒らないから手をあげなさい!
0351login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:21.31ID:ju6A25Kk
皆、マルチポストは無視しろ

答えないように
0352login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:53.46ID:P365fZOv
ソフトウェアデザインの創刊号読んだら
1990年のなんですが

アメリカまでPC買いに行く話があって
Gateway-2000のパソコンで
CPU Intel 486
MEM 4MB
HDD 160GB
グラフィックカード XGA 512kB
Serial 2
Parallel 1
10Base
これが5000$

ESIXというSysV3.2のUNIXが
TCP/IPのスタックセットで
600$

こんな低性能で、当時何ができたんですかね
0354login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 23:43:25.70ID:rkgOANqs
当時、Computer Shopperっていう雑誌があって、
アメリカすげーって思いながらその広告を穴が開くほど眺めていましたわ。
0355login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 00:41:04.44ID:GJG4z1uI
linux入れたんだけど、アプデートって何やればいいの?

apt update
apte upgrade

だけでいいの?

他にアップデートすることあるの?
0356login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 02:18:23.28ID:wM8BJzDZ
他にも色々有るな
0357login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 03:02:50.54ID:snCVTIJ1
設定にソフトウェアの更新があるぜ
0358login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 03:06:12.86ID:GJG4z1uI
>>356
あるか?
ソフトウェアとカーネルこれで全部アプデしてるんじゃないの?

>>357
aptでやるのと変わらないんじゃないの?
0359335
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:54.26ID:DnaOce/U
>>336
個人的には、それはギリ許容範囲
実際、マルチがいけないと知らずにマルチしてしまった場合、
マルチしたうちのどれか一つに誘導してリカバーするということはよくある
0361login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 07:30:49.65ID:DnaOce/U
>>344
あんまりたくさんのスレにリンク貼ると
それはもうマルチというかスパムだ

あとマルチするってことは
「ここの奴ら信頼できないから他でも聞いとくか」ってことじゃん
それが心情的に嫌
マルチする奴って回答つけてもそれに対する反応ない場合も多いし
そういう奴らに回答したくない
0363login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:16:36.62ID:TQYOAnwV
>>352
> HDD 160GB
あり得んだろ、何台積んでたんだよ w
0364login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:36:45.04ID:L7tKiIOi
HDD 160GB
現役で動いているが何か問題でも ?
0365login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 08:40:25.15ID:snCVTIJ1
ウチのも160Gだな
Penn4時代のXPでの使い古しだから
かれこれ13年選手か…ちなサムスン
0366login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:03:37.08ID:jG0o+ydD
>>364-365
あのな、おまえら……
1990年って言ったら100"MB"の時代だぞ
一番大きいやつで1GBくらい、10000ドル
0367login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:27:53.37ID:snCVTIJ1
>>366
おいw
ことし2018年で04年のメーカー製に入ってたやつだぞ
大丈夫かお前( ゚Д゚)
0368login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:53:24.03ID:vMgzoxWv
おお本当だ

記事見直したら160MBだった
まさかHDDがMBのわけがないと思い込んでた
そうそう3.5インチと5インチのFDDドライブがそれぞれついてこの値段なんすよ
0369login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 10:37:49.24ID:AFmRj21S
なんかの昔に漫画でフリッピーを買いに来た客に「HDD買えよ、100MBで5万切ったぜ」的な店員のセリフ見てぢぇねれぇしょんぎゃっぷを感じた。
0370login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 11:34:37.40ID:vMgzoxWv
1990年のHDDってけっこう高かったのかな
今の底辺HDDが5000円ぐらいだから
その倍掛けの1万円ぐらいかな
0372login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 15:04:38.48ID:ZRx22mXe
MS-Windows 3.x のインストール媒体が 1.4MB FD 10枚ぐらいだった時代。
0373login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 16:25:28.06ID:hplHYLeZ
>>355
/usr/localに入れたソフトは自分で手動でやらないとだし
標準パッケージにないソフトも
新しいバージョンの*.deb用意して自分で更新しないといけない
0374login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 17:26:06.28ID:L3s5Km17
素朴な質問ですけど、Windowsで大量のファイルをコピーペーストすると
時間がかなりかかりますが、Linux(特にサーバーOS)の場合は
mvコマンドで一瞬です。SSHから外部接続していても。
何が違うんですかね?
0375login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:36.15ID:QTgnKYGr
>>374
ファイルをコピーペースト → ファイルを複製しているので時間がかかる
ファイルを移動 (同一パーティション内) → リネームと同じなのでほぼ一瞬
ファイルを移動 (別のパーティションへ) → ファイルのコピーと同じなので時間がかかる
0376login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:21:32.86ID:xXQfJcR3
>>364
それ1990年に買ったのか?
型番書いてみ
0377login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:28:56.80ID:xXQfJcR3
>>370
40MB SCSI HDDの中古品が秋葉の怪しい店で5,000円くらいだった
新品でまともに買えば>>369が書いてる価格程度はしたはず
0378login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 18:59:40.18ID:Ya2Up0kx
>>375
横から質問だけど、要するに
$ mv a b
はファイルaのiノードをbに書き換えてるだけってこと?
記憶装置上の実体に手を付けてないので高速だと。
0379login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:27.70ID:QTgnKYGr
>>378
iノードではなかったかな。ファイル名が格納されているのはディレクトリだっけか。
mv a b した場合、bがすでに存在する場合はbをunlinkしてaをbにリネーム、iノードは元aの物のまま。
mvする前とした後にfilefrag -vコマンドを実行して出力を比較すると、
同一パーティション内でのmvでは、physical_offsetの値は変わってないことが分かる。
0380login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:44:43.74ID:+KRD8nnQ
>>378
大昔は
mv a b
を(システムコールレベルで)
link(a, b)
unlink(a)
ってやる実装があったとか
アトミックでないから今はrename(a, b)って言うシステムコールがあるけど
0382login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:16:05.41ID:skjGPOuJ
すみません。Linux Mintを使っているのですが、数日前から
マウスカーソルが勝手にブレて動くようになりました。何か解決策は
ないでしょうか? ロジクールM570無線トラックボールをHHKの裏に刺して使ってます。

やってみたことを書きます
環境は古いi3のFMVノートです
・トラックボールの掃除
・タッチパッドの無効化
・トラックボールの電池交換
・HHK自体を本体から外す

これでも勝手に右上にブレながら動きます。

ノートPCのタッチパネルを無効にしてHHK自体を外しても
動くというのはソフト側の問題でしょうか?
0383login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:27:13.72ID:snCVTIJ1
>>382
単純に故障かもね
随分と以前になるがマウスを落とした際に
そうなったぞ
0384login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:59.07ID:skjGPOuJ
>>383
そうですか、近日中に別のPCに
インストールしてやってみます。

他に、こういう現象に遭遇した人が
いたら良いのですが、ネットで調べても
掃除、タッチパッドに無意識に触れている
とかですし。

ありがとうございました。
0385login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:29:30.80ID:DnaOce/U
>>362
そう思ってんならここで質問すんなよ
0386login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 02:25:24.12ID:9hEdJFLW
>>382です。
しばらくおいておくと、何故かほぼカーソルは動かなくなりました
ひょっとすると、入力系統をすべて切ってもカーソルが勝手に動くというのは
グラフィック関係の問題かもしれません。(そういえばPixなどで画像を開いたりしていたので)
こういうケースは少ないと思いますが、報告までに。
0387378
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:34.34ID:ZZm3j3TZ
>>379
>>380
>>381
ありがとうございます。勉強になりました。
そうすると rename(a, b) システムコールが mv コマンドの本質だということですね。
素人考えで、寧ろ rename コマンドが mv コマンドを使っているように思っていたんですが、
実際はまったくの逆だと。OS (もしくはファイルシステム) にとってはファイル実体よりそれに紐付いた名前の方が重要なんですね〜。
0388login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 15:30:52.93ID:4CLHWhiQ
>>387
> rename(a, b) システムコールが mv コマンドの本質
ちょっと気になったのでcoreutilsのソースをチラッと見てきたけど、
mv.c -> cp.c -> renameat2()
ってな感じだったわ。
移動する前にリネームを試みて、エラーが発生したらコピーするって感じか。
0389login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:47.68ID:4CLHWhiQ
×移動する前にリネームを試みて
○まずリネームを試みて
0390login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 23:35:46.33ID:UaXFxZWz
今一つのパーティションにwindowsが入ってます
HDDをデフラグすればパーティション半分に割って後ろにLinux入れても
windowsは壊れませんか?
0391login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 02:48:00.61ID:e8mwp1Qi
Linuxに乗っ取られるで( ゚Д゚)
0392login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 02:57:41.24ID:e8mwp1Qi
仮想PCで
VMware PlayerかVirtualboxでお試しを
0393login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 03:50:10.47ID:08o24sxP
Debian9にHDD増設したいが調べるとどれもこれも七面倒臭いことしか書いていない
GParted使うとアクセス不可になるしどうしたらいいものか
Windowsだと接続してパテ切れば終わる作業
SATAの内蔵HDD2TB増設ですが手順わかる方居りますでしょうか
0394login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 05:37:18.93ID:ChhyOziH
>>393
・GPartedでパーティションを作成 → GNOME Disksでフォーマット
・GNOME Disksでパーティション作成&フォーマット
・GPartedでパーティション作成&フォーマット → コマンドでアクセス権取得
・partedでパーティション作成 → mkfsでフォーマット → コマンドでアクセス権取得

好きなのをどうぞ
0395login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 06:52:11.66ID:08o24sxP
>>394
有難うございます
Synapticで確認したらGNOME Disksがあるみたいだがどうも動かない
MATE環境しか入れていないからかな
結局 chown -R sb /dev/sdb2 とかでなんとか出来ました
しかしDebianは厳格にrootのP/W尋いて来てなにかと面倒
0396login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 06:59:45.46ID:DXtsv3m+
>>390
大丈夫だよ。パーテーションが別ならば。
ただ何年過後にWindowsがコケたらWindowsだけ回復は無理だと思う。
0397login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 15:50:23.57ID:2eUpJh8k
>>352
下手するとラズパイの方が上だな
0398login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 17:02:37.07ID:LH1faDBw
set -eした状態で、シェルスクリプトの出力をログファイルと標準出力両方に出そうとこんなふうにしたのですが

./hoge.sh 2>&1 | tee log

シェルスクリプトでエラー発生しても検知してくれません。
どうやらパイプだと一番最後のコマンドの終了ステータスを見てしまうようです。
何かいい方法はないですか?
0399login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:12:56.11ID:qYSOlfDH
試してないけど
exec 2>&1 | tee aaa
./hoge
0400login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:13:51.43ID:qYSOlfDH
書いたけどアカンような気がする
0401login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:49:44.78ID:LH1faDBw
>>399
レスありがとうございます。
ググってみると、set -eは信用できんから使わない派もいるみたいでした。
ただ、便利なのでなんとか使いたいなと・・・
(これとset -Eを併用)
0402login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:06:43.82ID:kmLYq0at
俺もそれ質問しようと思ってた。
PIPESTATUS使うしかないのか。なんか面倒で、きれいに解決できないのかな
0404login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:29:11.70ID:vJNGA5Ai
>>401
俺はset -e派w

>>403はおそらくset -eでも理想通りに動くはず
0405login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:56.54ID:iwmLy9/k
パイプの途中で、エラーが起こったら、処理を中断するとか、
そういうオプションがあったような気がする

一番正確なのは、スクリプトから戻り値を返すようにして、戻り値をチェックする
0406login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:05.56ID:+gOP2Raa
bash 限定でもいいならこんなのも

( echo oops ; exit 1 ) > >(tee log) 2>&1
echo $?
0407login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:55.97ID:vJNGA5Ai
>>403を解説する。キモは終了ステータスを
一旦ファイルディスクリプタ経由で標準出力に吐き出して
あとで標準出力から読み取る所だな

読みづらいので改行を入れる

(
 (
  (
   (someprog; echo $? >&3) | filter >&4
  ) 3>&1
 ) | (read xs; exit $xs)
) 4>&1

ファイルディスクリプタ(以降FDと略す)1が標準出力なのは常識として、
まず一番外側のカッコの 4>&1でFD4を開いておく。同様に3>&1でFD3も開いておく

(someprog; echo $? >&3) で標準出力(FD1)はそのまま垂れ流しつつ、終了ステータスをFD3に出力する
そしてFD1に出力した内容は、フィルタをかましてFD4に出力する

3>&1でFD3に吐き出された終了ステータスをFD1に転送し、read xsでFD1の終了ステータスを読み込む
この時点で (read xs; exit $xs)がパイプの最後になっていることに注意。exit $xsの内容が最終的な終了ステータスとなる
そして最後にフィルタをかましてFD4に出力したものは、4>&1でFD1に戻す
0408login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:49.69ID:vJNGA5Ai
あ、ちなみに>>403の方法は
シェルスクリプトでパイプを使ってもエラーを検知する方法な

> シェルスクリプトでエラー発生しても検知してくれません。
これの部分に対する回答

これを応用すれば、

> set -eした状態で、シェルスクリプトの出力をログファイルと標準出力両方に出そうとこんなふうにしたのですが

これもできるんじゃねーの?ってこと
0409login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:22.97ID:vJNGA5Ai
>>401
> ググってみると、set -eは信用できんから使わない派もいるみたいでした。

もう少し言っておくと、set -e は信用できないってのはわからなくはないが、
set -eを使わないっていうのは間違ってる。
set -e は信用できないなら、シェルスクリプトを使わないっていうのが正しい。

なぜならset -eしてるのにエラーになっても検出できない場合は
set -eをなくした所で今度はエラーになっても$?が0になる
という現象に変わるだけで、結局エラーは検出できないから
0410login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:46.76ID:X2B+O7xt
コマンドがエラー吐いたとき途中で止めるかどうかって話だしな
set -e信用できないってのはエラー無視して走らせるスクリプトのほうが
信用できるって話になってしまう
0411login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 23:59:17.74ID:TlMoYff/
Kali Linux使ってます。

昨日まで使えてたUSB無線LAN子機が使えなくなりました。

lsusb、iwconfigで見ても機器は認識してます。
ただ、IPアドレスが付与されません。

GUIのネットワークマネージャーで見ても
Wifi未接続でクリックする出来ません。
(SSID指定して繋いでも接続できません)

aircrack-ngでモニターモードにしたあたりからおかしくなった模様です
今は、モニターモードじゃないです


これってどこら辺がおかしくなってますか?
0412411
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:01.95ID:PIOMP2uN
#iwconfig wlan0 essid 接続先ssid key s:接続キー

やっても

Error for wireless request "Set Encode" (8B2A) :
SET failed on device wlan0 ; Invalid argument.

とエラーになります
0413411
垢版 |
2018/03/10(土) 06:54:16.60ID:PIOMP2uN
これってDHCPがどうたらってことだよね?
DHCPが意味不明になってるからIPアドレス付与されないの?


# ifup wlan0
Internet Systems Consortium DHCP Client 4.3.5
Copyright 2004-2016 Internet Systems Consortium.
All rights reserved.
For info, please visit https://www.isc.org/software/dhcp/

Listening on LPF/wlan0/Macアドレス
Sending on LPF/wlan0/Macアドレス
Sending on Socket/fallback
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 5
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 11
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 14
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 8
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 9
DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 14
No DHCPOFFERS received.
No working leases in persistent database - sleeping.
0414login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 11:37:10.79ID:2spkReXf
>>397
下手しなくてもRaspiの方が完全に上だよ
0415login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 12:58:40.73ID:Ie8Tml78
>>407 まったくの部外者だけどめちゃめちゃ参考になったわ サンクス
0416login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 13:53:17.13ID:rqWb3wv8
どういたしまして、リダイレクトの書き方でファイルディスクリプタを開くと
開くタイミングがわかりづらいんだよね。

あたりまえっちゃあ当たり前なんだけど、リダイレクトするぞーって
宣言した時点でファイルディスクリプタがオープンされる

つまり、>>407の例だと、filter >&4したときじゃなくて、
(・・・略・・・) 4>&1 の時に、このカッコ(サブシェル)は
4から1にリダイレクトするぞーって宣言した時に作られる。

4>&1 を 4に出力されたものを1にリダイレクトするという
意味だけだろ?って思ってるとちょっとハマる

execを使ったらタイミングはわかりやすいかもしれんが
それはそれとして、exec 4>&1 でリダイレクトするぞーって
書くことでファイルディスクリプタ4が作られるってのを
理解するまでやっぱり時間がかかった
0417login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 14:05:12.61ID:rqWb3wv8
今更 >>407 の間違いに気づいたが

> 一旦ファイルディスクリプタ経由で標準出力に吐き出して
> あとで標準出力から読み取る所だな

一旦ファイルディスクリプタ経由で標準出力に吐き出して
あとで標準入力から読み取る所だな

が正しいね。
0418415
垢版 |
2018/03/10(土) 15:15:53.84ID:Ie8Tml78
> リダイレクトの書き方でファイルディスクリプタを開くと
> 開くタイミングがわかりづらい

めっちゃ分かる。いや、たぶん貴兄のほうが遥か上級者なので共感するのも烏滸がましいけれどもw

ファイル記述子はあくまでファイル記述子であってファイルじゃないってことを頭に入れておかないと
$ somecmd > /dev/null 2>&1

$ somecmd 2>&1 > /dev/null
って書いてしまうw
0420login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 16:37:46.44ID:rqWb3wv8
>>419
何年も前から変わらない(改良されない)から今も同じ話が続いてるんだぞ
人は入れ替わるんだから、先人が過去に通った道であっても、その同じ道を別の人が通る。
道が変わらないならば何年たってもずっと同じことを繰り返す。
0421398
垢版 |
2018/03/10(土) 17:11:25.42ID:5bicMuTJ
すみません遅れました

>>406
これいいですね。これにします

>>407
凄い・・・。というかパッと見さっぱりわからないw
勉強になりました

皆様ありがとうございました。
0422login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 17:34:30.91ID:2spkReXf
いや、お前らの理解がおかしいって話なんだが...

1>file はfileを書き込みオープンして、1をクローズしてオープンしたディスクプリタを1に複写してるだけ

2>&1 は2を1にリダイレクトするんじゃなくて2をクローズして1のディスクプリタを複写してるだけ

図解もされてるんだからちゃんと読んどけよ
0423login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 17:44:17.25ID:rqWb3wv8
>>432

>をリダイレクタという名前にしたやつが悪い
リダイレクタという名前がわかりづらくて
むしろ間違っているって話に変えてもいいですよw

デュプリケイタって呼ぶようにしようぜ!
0424login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 20:36:47.08ID:bkCb1gk2
dup, dup2 - ファイル・ディスクリプタを複製する

>>411-413
「error for wireless request set encode (8b2a) set failed on device wlan0 invalid argument」で検索!
0425411、412、413
垢版 |
2018/03/11(日) 00:15:13.67ID:gp8Vqxus
>>424
いや、DHCPでどうWlan0にIP付与するか知りたいのですが・・・
教えてください
0426login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 03:11:43.94ID:Ee41Av9C
^^ (Ctrl+^) をtmuxのコマンドプレフィクスキーに割り当てたいと思っています。
つまり^^をtmuxの為に独占したいのですが、このキーが競合するようなソフトウェアってなにかありますでしょうか。
例えばtmuxではCtrl+Bが既定のコマンドプレフィクスキーですが、
これはreadlineのemacsモードにおける「一文字カーソルを下げる」という機能と競合してしまいます。
0427login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 08:46:56.47ID:gp8Vqxus
NetworkManager関連で質問です。

1、/etc/NetworkManager/NetworkManager.confを開き、
  managed=trueに変更.。

2、/etc/network/interfacesを開き、
  wlan0に関する行をすべてコメントアウト。
  wpa-confから始まる行もコメントアウト。

3、システム再起動

4、#nmcli d wifi rescan
  #nmcli d wifi list
  #nmcli d wifi connect SSID password PASSWORD

やっても、Wifi繋がりません。



# nmcli d
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
eth0 ethernet 接続済み Wired connection 1
wlan0 wifi 切断済み
lo loopback 管理無し --


# ifconfig
でIPがついてません。

これってどうやったらWifi接続、IPアドレスつくんでしょうか?
ぶっちゃけ、1回はつながったのですが、再起動後まったくつながらなくなりました。
0428login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:01.74ID:gp8Vqxus
やっと、Wifi繋がりました
ただ、なぜかネットに繋がりません

#ifconfig
wlan0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.0.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255

#iwconfigで見ても一応、SSID繋がってます。



USB無線LAN子機(192.168.0.5) ---- ルーター(192.168.0.1) ---- インターネット

となってるのですが、

#ping 192.168.0.1すらつながりません。
#ping 192.168.0.5と#ping 127.0.0.1はつながります。

これってどこがおかしいのですか?
/etc/resolv.confには、”nameserver192.168.0.1”となっております。
(192.168.0.1にping通ってないからnameserverの意味ない気がしますが・・・)


wifi繋がってるから一応192.168.0.1との接続は確率されてると思うのですが、
なんで192.168.0.1にpingすら通らないんでしょうか?


どなたかインターネットにつなぐ方法教えてください。
0429login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 19:05:34.00ID:gp8Vqxus
#nmcli d wifi list
IN-USE SSID MODE CHAN RATE SIGNAL BARS SECURITY
* 〜MySSID〜 インフラ 1 130 Mbit/s 87 ▂▄▆█ WPA2

と思いっきりWifiはつながっております。
0430login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:43.24ID:gp8Vqxus
なんかIPv4のIPが振り当てられてません・・・


# ifconfig

wlan0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.0.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255
inet6 ****:**** *:****:*****:****:****:**** prefixlen 64 scopeid 0x0<global>
inet6 ****::****:****:****:**** prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether **:**:**:**:**:** txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 79 bytes 17736 (17.3 KiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 303 bytes 23023 (22.4 KiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0



# dhclient wlan0
smbd.service is not active, cannot reload.
invoke-rc.d: initscript smbd, action "reload" failed.
RTNETLINK answers: File exists

となってしまいます。
0431login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 22:56:19.01ID:nXTX/fmw
shell scriptでソフトウェアをインストールする自動実行プログラムを組んでるですが、

「[ENTER] を押すと続行します。ctrl-c で追加をキャンセルできます」
「〜実行しますか?(y/n)」

とかいう表示が出て止まってしまいます。これも自動で進行させたいときはどうすればよいでしょうか?
0432login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:08.72ID:e1QqT6wz
>>430
smbd, invoke-rc.d がエラーになって、
それ以後のプログラムが実行されていないとか?

>>431
何秒かスリープして、echo y をすれば?
0433login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:15.92ID:d+WGp17o
>>431
コマンドに -y オプションを付ける
0434432
垢版 |
2018/03/11(日) 23:05:44.21ID:e1QqT6wz
>何秒かスリープして、echo y をすれば?
これは間違い

>>431
アプリのインストール時に、すべて、yes を入力するオプションが、多分あるはず
0435login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 00:14:40.79ID:SkyZip1D
-yでいけそうです!thxです
0436login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 00:38:49.14ID:B4jGF7Jn
コマンドラインから「パスワードと鍵」を立ち上げる放送はありますか?
0437login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 03:11:38.80ID:XznEK04+
どうもネットワークに繋がらないと思ったら、
/etc/resolv.confが再起動ごとに勝手に書き換わるのですが、これ止める方法ありますか?

Kali Linux2018.1使用です。(Vmware上で)
0438login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 07:54:37.74ID:Oluh2ZTG
>>430
よくわからんけど、どっかでインターフェースの記述が食い違ってんじゃないかみたいなの想像
wicdみたいなので見てみるとか
0440login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 16:12:23.02ID:m/UByDyL
>>426
自分は、Linuxコマンドの本を参考にして その著者がやってる
Ctrl+L (コンソール消すのとかぶるけど)にした。 ^ もよさそうだね。
0441login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:23.06ID:jtiPkLBy
Linuxの勉強をするのに
LPICのレベル1の参考書を見るのは適していますか?

どうせLinuxを勉強するなら
折角ならLPICのレベル1くらいは取っておきたいなとも考えているのですが・・・
0442login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:09.77ID:jtiPkLBy
すみません
普通に適していそうですね
勉強してみます
失礼しました
0443login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 01:14:59.50ID:c+j3+JIa
>>442
そうやって勉強しても多分すぐ忘れる
0444login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 03:13:56.19ID:GGFvECr7
>>442
目的が違う参考書は枕くらいにしかならないですよ。
ttp://www.lpi.or.jp/learning/
0445login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 05:21:10.72ID:bEPWEldh
# systemctl status NetworkManager.service
● NetworkManager.service - Network Manager
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/NetworkManager.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Sun 2018-03-11 05:34:57 JST; 37min ago
Docs: man:NetworkManager(8)
Main PID: 477 (NetworkManager)
Tasks: 5 (limit: 2347)
CGroup: /system.slice/NetworkManager.service
├─ 477 /usr/sbin/NetworkManager --no-daemon
├─ 605 /sbin/dhclient -d -q -sf /usr/lib/NetworkManager/nm-dhcp-helper -pf /run/dhclient-eth0.pid
└─1421 /sbin/dhclient -d -q -sf /usr/lib/NetworkManager/nm-dhcp-helper -pf /run/dhclient-wlan0.pi


って今までなっててwlan0の無線通信が出来てたのですが、急にwlan0が通信出来なくなり、
# systemctl status NetworkManager.service
やっても、上の一番下の行のようにwlan0が見当たらなくなりました。

ifconfig、iwconfigともにwlan0出てくるので物理的には認識しております。
なぜかNetworkMangerがwlan0を認識出来ずに立ち上げてないっぽいです。


これってどうやって直すんですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0447login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 08:53:53.11ID:j05R8gwo
>>445
急にダメになりました、だけではエスパー回答しか期待できんと思うが
0448login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:05:52.39ID:bEPWEldh
>>447
マジなんです
マジで急にダメになったのです

#dhclient wlan0
やっても起動しません。

NetworkManagerで直接指定して起動するやり方ありますか?

/etc/network/interfaces
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
は、NetworkManagerと被るので使ってません。
0449login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:09:17.16ID:bEPWEldh
#dmesg
  で見てみたのですが、これってなんですか?
  wlan0 = wlxです。

wlx: link is not ready
   が連発されてるのですが。


[ 17.593085] ieee80211 phy0: rt2x00_set_rt: Info - RT chipset 3070, rev 0201 detected
[ 18.078742] ieee80211 phy0: rt2x00_set_rf: Info - RF chipset 0005 detected
[ 18.281078] ieee80211 phy0: Selected rate control algorithm 'minstrel_ht'
[ 18.281869] usbcore: registered new interface driver rt2800usb
[ 18.393344] rt2800usb 1-1:1.0 wlx: renamed from wlan0
[ 19.345799] Adding 1046524k swap on /dev/sda5. Priority:-1 extents:1 across:1046524k FS
[ 21.496936] NET: Registered protocol family 40
[ 32.518575] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlx84afec5216a4: link is not ready
[ 32.518820] ieee80211 phy0: rt2x00lib_request_firmware: Info - Loading firmware file 'rt2870.bin'
[ 32.804888] ieee80211 phy0: rt2x00lib_request_firmware: Info - Firmware detected - version: 0.29
[ 35.894368] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlx: link is not ready
[ 35.903615] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): ens33: link is not ready
[ 35.914502] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): ens33: link is not ready
[ 36.523179] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlx: link is not ready
[ 37.917333] e1000: ens33 NIC Link is Up 1000 Mbps Full Duplex, Flow Control: None
[ 37.919833] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): ens33: link becomes ready
[ 222.946211] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlx: link is not ready
0450login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:24:58.42ID:YilOsaOW
取り敢えず目玉出すな
0451login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:47:41.40ID:itW7mDq2
vimで突然ディレーときー押すと〜がでてディレーとできなくなってしまいました。どこの設定でなおるでしょうか?
またvimイジョウニ補完機能があるテキストエディターてありますか?
0452login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 10:03:38.36ID:kYjghVBa
問題丸投げしてさあ解決しろってなら金払え
0453login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 11:43:55.62ID:itW7mDq2
払うので教えてください。
0454login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 12:26:21.23ID:r/F5UXEk
この頃 emacs を使う人が少ない印象だね。
0455login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 12:27:35.82ID:Ge4FU4a/
祓えないもう憑かれたもう還りたい
0457login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 16:16:57.13ID:v6rb+/wG
Linux Mint Debian EditionとDebian(デスクトップ環境はCinnamonかMATE)では何か違いがあるのでしょうか?
0459login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 17:45:24.93ID:sOgMgB7u
Firefoxがキツネでなく実はレッサーパンダと聞いたのですが本当ですか?
ふぉくすけはどうなってしまうのでしょうか
0460login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 17:53:13.77ID:x3LvDKNM
>>459
Firefoxそのもののマスコットキャラではないので、関係ありません。
0461login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 18:09:16.71ID:j05R8gwo
かわいいからおっけー
0462login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:08.12ID:bEPWEldh
Kali Linuxに日本語環境インストールしようと思って
以下やったのですが、パッケージが見つかりませんになります。
(VmwareのゲストOSがKali Linuxです。(ホストOS:win7home))

これってなんですか?
まさかこれKali LinuxがLiveCDとして動いてるわけじゃないですよね?

#umount /media/cdrom
#eject
でディスクは出したのでそうではないと思いますが・・・

レポジドリがまったく入ってないってことはないですよね?
どうしたら日本語パッケージ入れれますか?



# apt-get install -y task-japanese task-japanese-desktop

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ task-japanese が見つかりません
E: パッケージ task-japanese-desktop が見つかりません


cat /etc/apt/sources.list
#

# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 2018.1 _Kali-rolling_ - Official Snapshot amd64 LIVE/INSTALL Binary 20180126-21:23]/ kali-last-snapshot contrib main non-free

#deb cdrom:[Debian GNU/Linux 2018.1 _Kali-rolling_ - Official Snapshot amd64 LIVE/INSTALL Binary 20180126-21:23]/ kali-last-snapshot contrib main non-free
0463login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:47.48ID:bEPWEldh
>>456
なんかドライバーが中途半端な対応状態なのか熱暴走なのか知らないけど、
素人から見ても、完全にハードウェア的にだめですね、これは。

それで新しいBuffalo WLI-UC-G301Nってのに変えたら、余裕で認識しました。
まあ、これも急に認識しなくなりそうなので油断出来ませんが。

これ、販売開始日が2009/07/19なってます。
前のは販売開始日が2017/05になってるので、新しすぎたのかな

さすがに1年ぐらいの前のはハードウェアぐらい対応しといてほしいが、
いまだにLinuxってハードウェアの対応遅いのですかね?

20年ぐらい前は古いハード買えってのが定番でしたけど、
今の時代にそれだとさすがに困るますよね・・・
0464login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:26.24ID:QFGpoHA3
>>462
その sources.list は実質空っぽですね。
0465login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 08:39:45.59ID:1QtTXlQZ
>>464
レポジトリ追加したらいけました
しかし、Kali Linuxのiso版はなんで最初からレポジトリ入ってないのかね?
VMware版は入ってたのに。
0466login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 09:56:18.43ID:tWDN5AW7
chromeのフォント何使えばいいですか
つうかどれ使ってますか?
0467login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 10:33:06.90ID:tWDN5AW7
Takaoゴシックにしました
0468login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:59.82ID:QFGpoHA3
>>465
ISO からでも、インストール途中でネットワークミラーを使うか否かの選択が出ますので、
既定の「はい」を選択すれば、Kali サイトのリポジトリが設定されます。
0469login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 18:41:17.06ID:jw/kJREL
etc配下の一部を変更するために、ちょっとtar.gzでバックアップを取っておこうかと思う場合は
tarのオプションは何を使っておけばよい?

回答の時は手が xvfz と覚えているけど、作成することはあまり無いから、
元に戻す前提だとどんなオプションがいいでしょうか?
0471login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 19:30:25.74ID:rvms1pqi
最近は専ら圧縮形式はtarに推測させて -xf で展開やってるから圧縮形式なんて然程気にしない
0472469
垢版 |
2018/03/14(水) 19:58:25.92ID:jw/kJREL
レスサンクスです。
パーミッションは明示的に指定するに超したことは無い?
個人フォルダなら気軽にtarで固められるけど、
/etcやvar/libなどは、色々パーミッションが統一されているわけでもないし、運用的には
それらを固めるときはパーミッションはするべきなのかなと思いました。
0473login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:01.54ID:rvms1pqi
必要なら -p --acls --selinux --xattrs
0474login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 01:03:28.11ID:9l/ul59S
すみません、質問があるのですが。
リアルタイムで、動作したログの中で
sudo[2620]: pam_unix(sudo:session): session opened for user root by (uid=0)
sudo[ 0000]: pam_unix(sudo:session): session closed for user root

が、数分で(openからclosed)起こって、それが、何かの作業の時、絶対出てくるのですが。
これはセキュリティ上なにか起こっているのでしょうか?
0475login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 01:30:12.12ID:9l/ul59S
ちなみにsudoは使用していません。使用してない時にも起こります。
0476login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 04:31:45.57ID:xOj4XAOt
kali linuxにウインドウマネージャーLXDEとXFCE入れたけど、ログイン画面で選択出来ません
これってどうやって選択するんでしたっけ?
0477475
垢版 |
2018/03/16(金) 09:39:25.45ID:pylXzPCt
横からすみません。考えてみたのですが。
ログに、定期的にclamTVとかの更新があるので、Mint(Mintです)のアップロードで
そういうふうに一時的に自動でSudoで
Mintのシステム更新しているというのが仮説っぽいです。
0478login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 13:55:42.74ID:IbTJHq4+
Linux環境下でPDFファイルの差分取る方法ってありますか?
0480login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 06:39:42.53ID:QmqwoyJZ
複数のmunin-nodeを1台にデータを集約するのはよくあると思うけど、
1つのmunin-nodeが、複数の集計サーバにデータを渡すということはできるの?
0481login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 07:06:02.04ID:LNKjmR5c
小容量のHDDを使って1ボリュームHDD3台
10GB2台と20GB1台にする場合どんな感じで割り振った方がいいですか?
古い小容量のHDDが余ってるんです
0483login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 07:31:21.47ID:qMxv6Pl5
バックアップにしたほうがいい
0484login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 07:49:13.91ID:LNKjmR5c
予備の予備の予備ぐらいで、余ってるパーツで組んでみる感じ
だからバックアップは必要なし
マザーはM4A785TD−V EVO
CPUはK10の余りものとメモリも余りが8GBぐらいある
今書いてるのは60GBのHDD機からだが予備の予備ぐらいで十分動いてる
0485login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 10:41:14.55ID:+3NKmTSF
>>476
使ってるディスプレイマネージャーにもよるけど
右上とかにセッションの選択とかあるんじゃないの?
0486login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 11:20:31.87ID:tDFx/1RZ
20GB HDDなんてもう廃棄でいいだろ
128GB microSDが4000円とかで買える時代だぞ
0487login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:41.61ID:8327D9ks
>>481
LVM でまとめて、使えばいいと思いますよ。
0488login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:33.30ID:iwBQB1DC
やり方によっては一個死んだら再インスコになるから気をつけろよ
0489login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 14:09:02.12ID:qMxv6Pl5
友連れは怖いわよねぇ
0490login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 17:41:36.52ID:Bb8+8DBw
raid0でシステム入れよう
0491484
垢版 |
2018/03/17(土) 17:53:15.98ID:LNKjmR5c
今システムは組み終わった
マザーM4A785TD−V EVOでメモリ8GB1枚で
無事適当にあったディスクを入れたら18.10ubuntuが起動した
これから楽しみです
0493login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 18:00:46.47ID:XMXEzuez
libev関係の初歩的な質問をしたいのだけど
何処のスレに投稿するのが宜しいでしょうか?
0494login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 18:35:46.54ID:VRSi/XRP
>>492
まぁそれで通じるんじゃね
その手のは公式な読み方があるとは限らないけど
0495login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:51.32ID:VRSi/XRP
>>493
まずはここに書いてみて
内容しだいで誘導されると思う
0497login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 21:04:40.89ID:XMXEzuez
>>495
わかりました・・・・
質問しようとしてプログラムを弄っていたら落ちるようになってしまった
また改めて質問しようと思います
有難う御座いました
0498login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 05:25:38.94ID:8JFqZZni
15年前くらいに買ったXP搭載マシンってlinuxで動くと思いますか?
XPだからもうネットにもつなげずにただの箱として置いてあるんですが
動く上にネット接続も危険じゃないならメイン機が壊れた時のネット機として使いたいです
0499login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 06:46:06.55ID:q3rLLsK2
動くかどうかということなら、多分動く。しかし、満足できるかは別問題。
実際に 2003 年のを 12 年間くらい使ったが、問題と感じたのは規格が古いこと。これはどうしようもない。
あと、メモリが少ない。増設したが最大 512M だった。
メモリが少ないせいでインストーラが動かないようなら Debian の公式のインストーラを GUI 無しのテキストモードで使うといいかもしれない。
0500login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 10:38:05.78ID:WVEaRpfK
せめてcore2duoでメモリー4Gあれば普通に使えるけど、まあPen4メモリー1Gあたりがギリギリだと考えればいいと思う
0501login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 14:15:25.28ID:bP2LrHYl
低スペック向けディストリなら十分いけるでしょ

puppy
kona
lubuntu
LXLE

あたり
何年か前lubuntuをPen4マシンに入れたけど、メモリ512以上推奨だった
0502login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 14:33:20.60ID:h7snR+2b
2GBメモリ機をファイルサーバとして使用しているが、Firefoxで動画を見るとよくFirefoxが落ちる。
だから、用途にもよるが、デスクトップ機として使いたいのであれば無理が答として順当だと思う。
0503login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:18.52ID:Ovw0v0yR
bcで2^(2^31)の計算を始めて92時間経つのですがいつ頃終わると思いますか?
0504login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:11.50ID:wiO9PXDE
>>503
なんかワロタ

92時間なら数値計算界隈では割と短めな領域なんじゃない?
低性能な (メモリが一桁GiB台) の計算機で1ヶ月掛かったとかザラに聞くし。
bcは少なくとも素人が作る計算ソフトウェアよりずっと効率良く計算する筈だから、まあ気長に待つといいよ。
0505login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 22:25:07.48ID:qCYEXtho
>>498
Puppy LinuxでCD起動のLiveを試してみるといいかも
0506login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:08.17ID:wiO9PXDE
makeコマンドのターゲット名についてなんだけど
ビルドしてから実際に起動する (cc a.c && ./a.out みたいなコマンドライン)
ようなオプションを付けたくて、その名前を make run か make exec かまたはそれ以外の何かかって悩んでる。
同じような目的のmakeターゲットでよく使うよっていう名前があれば教えてほしい
できるだけ一般に広く使われているオプション名にしたい。
0507login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 03:20:23.83ID:WHLHHOpO
>>506
make の範疇ではないですので、一般に広く使われているものはないです。
0509login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 06:23:50.93ID:8XxYbEAA
>>504
92時間程度じゃまだまだなんですね
気長に待ってみます
0510login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 10:17:19.91ID:mJGtgA3t
chromeってlibpepflashplayer.so同梱しなくなったの?
0511506
垢版 |
2018/03/20(火) 11:09:14.67ID:doDvBmwI
>>507
解答ありがとうございます。
http://osask.net/w/639.html#yb580455
ここでは make run としています。
一般に「広く」とは言えませんが、make runにします。
0512login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 21:33:03.04ID:7X/9Ykrt
manなどで
LS(1)
IPTABLES(8)
ALIASES(5)
など、あるのですが、この数字は何を意味しているのでしょうか?名前とかあるのでしょうか?
他の数字もあるのでしょうか?
0513login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 21:59:49.81ID:jW4gq3BM
>>512
「セクション番号」という分類上の種別
他にも番号はある
詳しくは「man セクション番号」でググるとよい
0514login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:27.73ID:a8sgZFF0
Puppy使ってるけど、時々引っかかったような挙動するんだけど、もしかして、
OS自体のキャッシュが足りてない?それとも今のPC構成がWindows10に
最適化されちゃってるの?
ネット専用だったらPuppyもXeniaPuppyでもいいね。
0517login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 16:32:02.19ID:2hKfcR+Q
>>514
「OS自体のキャッシュ」って何?
0518login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:48:29.45ID:0xxFuwAQ
gtkmmで書いているプログラムがset_sensitiveを使うようになってから
落ちるようになってしまいました。何処かメモリーリークしていると思い
valgrindで調べようとしたのですがgtk関係のメッセージが多く出力されて
よく分かりませんでした

suppressionsを指定すれば抑制出来るようなのですが書き方がよく分かりません
gtkmm(gtk)まわりを抑制するサンプルとかありませんか?
0519login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 23:44:38.48ID:Og3i05/Q
GUI周りのライブラリとかめっちゃ検出されるよね
作ってる人たちはどうやって確認してんだろね(´・ω・`)
0520login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 20:11:21.57ID:BQA9WqOv
環境の移植性を高めるために、/usr 以下は手動では触らないことにしているのですが、こういう姿勢は正しいでしょうか

基本的に対応できるのですが、たまに /usr 以下を編集するように公式のドキュメント等で指導されます
これは私の姿勢が偏っているということでしょうか
0521login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:42.78ID:BQA9WqOv
環境の移植性を高めるために、/usr 以下は手動では触らないことにしているのですが、こういう姿勢は正しいでしょうか

基本的に対応できるのですが、たまに /usr 以下を編集するように公式のドキュメント等で指導されます
これは私の姿勢が偏っているということでしょうか
0522login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:54.48ID:BQA9WqOv
すみません
間違えて連投しました
0523login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 20:30:54.60ID:U2xVb/9+
>>521
ユーザーローカルさわれないじゃん
0524login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:32.01ID:+7v8q9Qi
>>520
> たまに /usr 以下を編集するように公式のドキュメント等で指導されます
具体的にどのドキュメント?
0525login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 22:16:23.05ID:pGe+arZt
>>511
> 環境の移植性
てのが分かるようでよく分からない。
いじった部分をパッケージ化しとけばいいじゃんとも思う。
0527login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 23:15:49.51ID:dK0EIjCv
>>523
ユーザーローカルとは /usr 以下のことですか?


>>524
たとえば lightdm の壁紙を指定する方法としては /usr/share/pixmap に画像を置くことが推奨されています
/home 以下に置いたものを指定すると失敗します
第一ソース (マニュアルか何か) は今から探してきます
0528login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 23:19:38.95ID:dK0EIjCv
>>525
パッケージやスクリプトとして保存するならば、それは移植性を保っていると思いますしここではそういう操作のことを「手動」とは呼んでいません

自分の定義で言葉を使って申し訳ありません
0531login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 06:42:49.82ID:E6mGMpvC
>>529
そこを手動で編集する必要ってあるのでしょうか?
プログラムやライブラリのインストールであれば、再現性のためにパッケージ化するべきだと思います


>>530
以前もっと上流に近い英語のドキュメントを見た気がするのですが、まだ探してます
確かに何も壊しはしないでしょうが、/usr 以下はパッケージのアップデート等で丸々置き換わったりするものだという認識もあり、手動での編集には躊躇いがあります
0532login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 07:28:34.47ID:lI7RlDnH
ばーか

localってついた所は
自由に使って良いんだよ
0533login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 07:28:42.53ID:joygclve
>>531
/usr/local/ 以下は自由にいじっていい場所だから
当然手動で編集することもあるよ

丸々置き換わるってことはないでしょ
0535login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 09:14:27.63ID:hHXbxOLv
>>531
ディストリにもよるだろうが
/usr/local以下はroot権限なくても書き込める
管理者じゃなくてもアプリのインストールできるから場合によっては便利
0536login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 09:17:09.33ID:hHXbxOLv
そうなってるというか
標準でそうしてあるってことは
それを前提とした使い方を想定してるわけで
まあ全部一人で使ってるなら関係ない設定だけど
0537login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 18:35:04.86ID:E6mGMpvC
>>532-536
ありがとうございます
/usr/local がそうだとしても /usr/share/pixmap は違うと思いますが、まぁ強く否定もされなかったので /home と /etc 以外は積極的には弄らない方針で行こうと思います
0538login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 18:55:49.19ID:gPDLlhIN
嫌なら/optに入れとけ
0539login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 21:04:20.87ID:joygclve
>>535
> ディストリにもよるだろうが
> /usr/local以下はroot権限なくても書き込める
これどのディストリの話?
0540login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 21:11:53.44ID:IvLqOGaz
>>538
FHSに準拠してないディレクトリはNo
0542login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 21:58:46.18ID:39wDBACF
/usr/local/の中にはbin/やetc/といったものだけにしておきたいから
ApacheとかSambaみたいなのは/usr/local/apache2とかでなく
/opt/apache2とかに入れることを選んでしまう

きょうび野良ビルドなんて使いたくないけどね
0544login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 23:23:53.91ID:g1p8wOET
オライリーのGnu makeが無料で読めるので勉強しているのですが
2章の最後、二重コロンルールの説明は完全に間違えていると思うのですが、
私の認識はあってますか?

ttps://www.oreilly.co.jp/library/4873112699/

オライリーの説明は、どっちかでターゲットが作成される、だが
実際はどちらも実行される、ですよね?
0545login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 00:42:50.94ID:zkUd6g7A
>>539
とりあえずdebianは
/usr/local はグループ staff で書き込み可になってる
0546login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 00:51:58.94ID:zkUd6g7A
手動で触らないのは/varじゃないの
0547login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 00:54:23.09ID:2B9RssK+
どうせLinuxなんてサーバー用途でしか使わないんだから
一般ユーザー以外はrootでいいだろ by RedHat
0548login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 01:02:27.02ID:zkUd6g7A
自分でソースいじったソフトとかバイナリ配布のソフトなんかは
/usr/local/lib にディレクトリごと突っ込んで
/usr/local/bin からシンボリックリンクしてる
アンインストールもディレクトリごと消すだけだから簡単だし
ディレクトリをバージョン番号付きにしとけば
リンク先を変えるだけでバージョン使い分けもできる
せっかくlocalディレクトリあるんだから使わないと勿体ない
0549login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 02:13:39.95ID:D78xeqK2
>>545
横から失礼。
>>535の言う「管理者」の定義がよく分からないね。
staffやwheelは管理グループだと俺は思うので。
0550login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 07:15:20.52ID:kEuRuasC
>>545
情報ありがとう
「誰でも書き込み可」と誤読してたわ

>>549
スーパーユーザって言いたかったんじゃね
0551login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 08:54:50.90ID:zkUd6g7A
staffって管理者か?
辞書の引いてみたけどそういうニュアンスはなかったぞ
0552login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 10:21:40.25ID:TY6Ig+F/
>>551
管理者の指示で動く職員って感じでしょ
実務をやるのでそれなりの権限を持ってる (と言うか持たされてる)
0553login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 11:44:04.29ID:2B9RssK+
ここの管理者出せ!
はい、私ですが?(スタッフ)
0554login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 14:24:56.25ID:CgphIG+r
linuxの場合、乱数はどういう原理で発生させているのですか?
原理を教えてください。
0555login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 16:45:22.12ID:qhjRclcv
>>554
CPUの中に住んでる小人さんがダイスを振ってる
0558login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 18:04:27.99ID:JqR0AZ3G
最強の概念は「無」ですか?
0560login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 18:51:07.59ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0562login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 19:55:23.79ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0564login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 20:27:47.48ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0566login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 20:48:03.68ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0568login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 20:52:02.08ID:cTaqao5E
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です
0569login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 20:52:41.42ID:2B9RssK+
真面目に教えてくれてありがとう
0570login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 20:58:47.26ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:01:40.25ID:cTaqao5E
真面目に教えてますよ。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0572login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:03:04.04ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0573login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:12:22.04ID:cTaqao5E
真面目に教えてますって。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
ID:2B9RssK+を知らないの?
0575login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:22:40.05ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0577login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:27:34.66ID:cTaqao5E
いいえ、「無」ではありません。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0578login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:29:27.39ID:48Z+IJ5A
「無」が最強の概念じゃないんですか?
なぜ「無」が最強の概念じゃないのか理由を教えてください。
0579login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:32:27.59ID:LJjtt9NA
getsocknameを使うと0.0.0.0が返ってくる
なんでや・・・
0581login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:36:02.35ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。最強の概念は「無」ですか?
0582login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:36:08.66ID:cTaqao5E
>>578
そも無とは無であって強でも弱でもない。
ゆえに「無」は最強ではないし、もちろん最弱でもない。
0584login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:22.89ID:48Z+IJ5A
神と全はどっちの方が上ですか?
0585login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:26.37ID:cTaqao5E
>>584
「上」というのが何を指すのかが不明なので答えようがない
0586login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:46:54.98ID:48Z+IJ5A
>>585
どっちの方が論理的に成り立ちを考えた場合、上にくるのかということです。
0588login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:08.76ID:48Z+IJ5A
真面目に教えてください。お願いします。
0589login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:50:30.21ID:cTaqao5E
>>586
「全」
「全」には「神」も含まれる
0590login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:10.48ID:48Z+IJ5A
>>589
「全」と「無」だとどうですか?
0591login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:13.86ID:cTaqao5E
>>590
どうもない。
「無」は「無」であって上も下もない。
つまり「無」は「全」の上でも下でもない。
0593login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:01:48.33ID:48Z+IJ5A
>>591
強弱を決められる中では、「全」が最強なのでしょうか?
0594login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:05:09.42ID:cTaqao5E
>>593
「全」は文字通り「全」であり、強も弱も含まれる。
ゆえに最強であるし、最弱でもある。
0596login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:09:25.98ID:48Z+IJ5A
>>594
では、「最強の概念」を教えてください。
0597login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:50.35ID:cTaqao5E
>>596
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0598login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:15:23.85ID:48Z+IJ5A
>>597
真面目に教えてください。お願いします。
0599login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:16:40.36ID:cTaqao5E
>>597
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0600login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:17:26.53ID:cTaqao5E
安価ミス

>>598
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0601login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:17:51.65ID:48Z+IJ5A
>>599
真面目に教えてください。お願いします。
0602login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:19:24.10ID:cTaqao5E
>>601
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0603login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:21:59.27ID:48Z+IJ5A
>>602
真面目に教えてください。お願いします。
0604login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:24:01.55ID:cTaqao5E
>>603
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0605login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:24:41.34ID:48Z+IJ5A
>>604
真面目に教えてください。お願いします。
0606login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:26:34.31ID:cTaqao5E
>>605
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0607login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:27:03.86ID:48Z+IJ5A
>>606
真面目に教えてください。お願いします。
0608login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:29:01.72ID:cTaqao5E
>>607
真面目に答えてます。
最強の概念は「ID:2B9RssK+」です。
0610login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:30:33.64ID:48Z+IJ5A
>>608
真面目に教えてください。お願いします。
0611login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:32:59.01ID:cTaqao5E
610超えたのでこの質問はここまで
最強の概念は>>609の「ID:2B9RssK+」

>>610
次の質問をどうぞ
0612login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:34:53.61ID:48Z+IJ5A
>>611
最強の概念は何ですか?
0613login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:37:01.07ID:cTaqao5E
>>612
最強の概念は>>609の「ID:2B9RssK+」でFAです。

次の質問をどうぞ
0614login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:25.41ID:48Z+IJ5A
>>613
真面目に教えてください。
最強の概念は何ですか?
0615login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:37.15ID:48Z+IJ5A
そもそもこの世とは何なのでしょうか?
0616login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:08.68ID:cTaqao5E
>>615
まだ判明していないはず
研究中やね
0617login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:39.44ID:48Z+IJ5A
>>616
この世の大きさはどれくらいなのでしょうか?
0619login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 23:30:47.97ID:umDKbrqD
>>618
死んだら無になるのでしょうか?
それとも、死後の世界があったり生まれ変わったりするのでしょうか?
0620login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 23:40:37.81ID:cTaqao5E
>>619
不明だね。
死んだあとのことは死んでみないと分からないし、
生まれ変わりも科学的根拠が無い。
0621login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 00:51:19.87ID:QzcFk19m
良いXMLエディタしらない?
0623login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 01:13:14.36ID:ytMndPzA
国際銀行家になるにはどうすれば良いのでしょうか?
0625login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 01:45:56.68ID:kKAZC3id
>>624
有名大学って例えばどこですか?
やっぱり世界で通用する大学である、ハーバードとかオックスフォードとかケンブリッジとかですか?
0626login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 01:54:34.63ID:4YlMBhBy
そう。
有名であればあるほど良い
0627login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 02:55:58.83ID:pZ+7qUc9
世界を支配しているのは国際銀行家なのでしょうか?
0628login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:19:15.32ID:oMK/cTvi
デジタルコピーって劣化しないんじゃねえのけ?
たかだか1ギガほどのファイルをコピーしてるんだが30回ほど試行やってるがだめ
rsync とか cp とか GUI とかのコピーじゃまずいのけ?
md5sum とかsha256sum とかでチェックすると一致しねえ
くだしつすまんがたのむ
0629login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:53.99ID:i5IAgfKK
>>628
diffとってみるとか
0630login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:31:48.82ID:HgQzeR+v
どこからどこにコピーしてんの?
単純にやり方を間違ってるだけじゃね
0631login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:39:02.43ID:JEH5aMNF
DebianをUSBメモリからインストールする場合にUSBに書き込むコマンドとして、

# cat debian.iso > /dev/sdX
# sync

こんなコマンドを見たんだが dd コマンドと何が違うの ?
0632login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:05.91ID:/FJ/dy9T
ディスクが死んでるに1000ペリカ
0633login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 10:53:35.98ID:1phi551L
メモリが死んでいる可能性もある
以前、2GiB中1ビットだけメインメモリが故障していて、ファイルキャッシュが
そこに割り当たったようでリード/ライトのたびにズタボロになったことがある
0636login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 12:19:42.84ID:/qrb38yx
ファイルかストリームかって事でしょうかねぇ。
最後はいっしょだと思うんですけどぉ。
0637login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:13.13ID:oMK/cTvi
メモリが死ぬって発想なかったわこれな気がする。OSどれでやってもだめなんだもの
ディスクではなさそう。HDDもSDカードもどっちでも症状出るんで
diffっつうのは初耳なんで調べてみます
ちょっとメモリなりハードウェアかえてやってみますありがとう
0638login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:06.08ID:JEH5aMNF
>>635
ありがとう、

読んだけどよく分からんかった。
自分はインストールメディアが出来れば良いので、
大きな違いは無いとそう読んだ。
0639login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 15:10:07.55ID:oMK/cTvi
>>637
メモリチェックとかしてないんで詳細不明ですが一部メモリとりのぞいたら一発でした
稼働してたんで指摘されなきゃずっと気づかなかったわ
あやうくデジタルコピーも劣化するとかいう大発見するとこだった
レスくれたみんなに感謝!
0640login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 15:14:05.30ID:WgadFAfI
Windowsの不具合の原因でもメモリの故障って結構あるらしいからな
0641login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 15:34:04.25ID:mLL8wTuY
こういうのがあるから重要なファイルはコピー後にチェックサム検証したほうがいいんだよな
0642login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 16:28:14.28ID:4T7WB2bm
無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・・

って何ですか?
0643login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:11.76ID:WgadFAfI
ここに書き込んだんだから、くだらねえ質問じゃないの?
0644login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:31.61ID:4T7WB2bm
無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・・

って何ですか?
0645login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:18.55ID:WgadFAfI
いやだから、くだらねえ質問
0646login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:25.95ID:4T7WB2bm
無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・・

って何ですか?
0647login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:52.35ID:WgadFAfI
いやだから、くだらねえ質問
0648login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:34.73ID:4T7WB2bm
無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・(これが無限の無限乗の無限乗の無限乗の無限乗の・・・・・

って何ですか?
0649login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 18:38:45.63ID:i5IAgfKK
荒らしにかまうな
0650login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:41.45ID:QWzY6BlY
libev++とgtkmmを同時に使いたいのだけど無理?

libev++はイベントループを一つしか作れない?し
どっちもループ待機するし・・・
threadを使うとなんかinvalid event: Successと沢山でるし・・・
0652login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 23:22:52.68ID:MuhfZCnD
リンクが途中までになっちゃった
iteration()ね
0653login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 01:01:56.95ID:Uc/K/8Ez
考えない、考えられない、決めない、決められない、決まらない、定めない、定められない
定まらない、どうなってもいい、どうでもいい、なんでもあり、自由自在、観測者不在
分からない

この中で一番格上なのは何ですか?
0654login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 01:24:45.89ID:9gv3by0X
質問させてくださいlinux初心者です
vncサーバーをDISPLAYに設定して最新esr版firefoxを起動し
sshフォワーディング経由でrealvnc viewerに表示させたのですが
日本語入力ができない
ウィンドウ枠をダブルクリックするとクラッシュ(create_moveresize_window: assertion failed)
どうすればよいのでしょうか
0655650
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:26.01ID:tRhGMf/M
>>651
レス有難う、2日間くらい動けないけど後で調べてみます

ev::ioとev::asyncを両方登録すると同じエラーが出るんです
これもよくわからないところです
0656login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 23:54:35.61ID:4W2zIHiI
gnome-session-propertiesを使って自動起動でbashを走らせてます。

メンテナンス時に、これを手動で停止したいのですが、
jobsやpsで表示される番号をkillしても停止しません。

どうすれば停止できるでしょうか?
0657login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 03:42:40.48ID:noI6gQV3
サーバにあるファイル、ディレクトリを暗号化したいと考えています。

EncFS などを使った場合、どうやったら emacs の TRAMP などでアクセスできるのでしょうか。
0658login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 19:03:26.10ID:NNfMOZaJ
rsync とかでリモートホストのファイルをコピーしようとしたときって、リモートホストでシェルが開いてることになるの?

例えばログインシェルが bash だとしたら、.bashrc が rsync の度に読み込まれるの?
0659login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 20:01:23.70ID:GV8KxQMI
rootが無条件で任意の一般ユーザーになれる仕様って何の意味があるの?

rootに悪意があったらどうしようもないじゃん
0660login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 20:11:27.86ID:sbnR2X86
>>659
rootのまま作業すると新規作成ファイルがroot所有になって後で変更が面倒なんていう時の為だと思う
0662login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:34:06.26ID:dAdNnQ1w
webのuiで変更するとconfファイルのパラメータを変更するのですが、
diffのような感じで、変更した行だけ表示などできるでしょうか?
tail -fだとブラウザでクリックすると、都度catした感じになるので、
変更した行だけtailできるとどこが変わったかわかりやすいです。
0663login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:47:36.05ID:STEcNMPs
64ビットアーキテクチャでも、今だにメモリセルが 8 ビットのままなのは何故ですか?
下位互換性のためですか?
0664login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:48.30ID:xp1qZdDl
>>663
amd64 (a.k.a. x86_64) のメモリセルは8ビットじゃないぞ
$ cat /proc/cpuinfo
↑これで分かる通り、64ビットアーキテクチャなら64ビットだ。
0665login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:20.07ID:49f13t2h
>>659
ログインできないユーザとして作業したい場合に意味があるかも。nobodyとか。
0666login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 22:50:24.24ID:zsY57giY
逆にrootから他のユーザーに変わる事に何か制限をかけても意味がないじゃん
rootはいちいちsetuidとかで他のユーザーになったりしなくたってパーミッションを無視た操作でも何でも出来るし
0668login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 22:51:46.15ID:B+saBFNA
>>659
だから信頼できないrootの元で作業しちゃいかんよ
0669login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 22:52:24.89ID:B+saBFNA
>>662
どういうこと?
0670login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:08:39.45ID:PNDkjCdZ
>>665,668
なるほ


>>666
ディレクトリを暗号化して、ログイン時に自動でデコード・マウントするようにしようとしてるんだが、root が俺になったら丸見えだから嫌なんだ
俺としてログインしない限り安全 (?) なのかもしれないが

かといってわざわざ手動で復号化するのも嫌だし
0671login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:10:10.08ID:STEcNMPs
>>664
ありがとうございます。
cat /proc/cpuinfo の出力のどこを見れば良いのか分かりません。
「メモリは 8 ビットずつ部屋に区切られていて(=メモリセル)の各部屋ごとに
アドレスが割り当てられてる」という記述を読んだのですが
その話は OS や CPU によって変わるわけですか?
0672login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:11:51.52ID:GfgYuNe3
>>667
ありがとう

逆に rsync とか TRAMP 契機で特定のファイル読んだりコマンド実行することもできるのだろうか
0673login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:23:41.16ID:B+saBFNA
>>670
自分に見えることは気にしなくていいんじゃないの
他人に見られるのがマズいわけで

そのケースだとどっかのファイルにパスワードが書いてあるんだよね
そのファイルを他人に読まれることがないかを気にするべき
0674login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:25:47.55ID:B+saBFNA
>>659
rootが一般ユーザになれないんだとしたら、
どうやって一般ユーザ権限のプロセスを起動するの?
0675login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:35:29.22ID:PNDkjCdZ
>>673
ルートが他人という意味です
確かに全自動ならパスワードをどこかに書くことになるのかな
だったら毎回パスワードだけ自分で打つ設定にしても良い
0676login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:44.53ID:B+saBFNA
>>675
繰り返しになるけど、
rootが信頼できないなら
そんなマシンに見られちゃマズいファイル置いちゃだめ
たとえ暗号化していてもキーロガー仕込まれてるかもしれないし
ちゃんと自分のマシンで管理しな
0677login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:43:28.94ID:je5YpVDw
Windowsであれば自分のファイルをAdmnistratorsからも守る方法が提供されているから
そういう観点でOSを選ぶのもいいだろう
0678login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:43:44.36ID:gt+9Dko7
>>670
> ログイン時に自動でデコード・マウントするようにしようとしてる
その時に復号用のパスフレーズを入れるようにすればいいだけ
0679login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:44:29.63ID:B+saBFNA
>>678
>>676
0680login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:47:03.65ID:B+saBFNA
>>677
他人のマシンに間借りしてる身分なら
OS選ぶ権利なんてないんじゃないの
0681login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:53:04.72ID:PNDkjCdZ
>>678
確かに、その設定なら普通にまぁまぁ安全ですよね
0682login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:53:51.90ID:gt+9Dko7
>>679
パスフレーズの入力方法はキーボードには限らんけど?
まあ定期的に監視しててデコード・マウントした時にコピるようなソフト入れられたら終わるのは同じことだけどね w
0683login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 00:04:20.11ID:izZsdWa7
キーボードだって指紋だって顔認証だって何でも同じだよ
強制アクセス制御とかのそういう目的用の特別なことでもしてない限り一般のユーザーが入力するもんなんかrootには何でも覗き放題なんだから
0684login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 00:09:22.69ID:GehujKQT
fsckで不良セクターを見つけた後、違うファイルシステムにフォーマットしたら見つけた不良セクターのリスト?は消えてしまいますか?
0685login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 00:10:28.85ID:l4Wu4AK+
いや、普通に適当に暗号化しときゃ「出来心でちょっと覗かれる」くらいは防げるだろ

今の話ならそれで十分っしょ


それ以上のセキュリティを望むならID:B+saBFNAの言うように環境が悪い
0686login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 08:44:38.97ID:ecJlAnoR
>>669
ファイルの中にあるiniやconfファイルの
変更行だけが、リアルタイムにtailみたいに出ればいいなと。

サードパーティのwebでの設定画面において、
どのパラメータが書き換わっているのかと思いまして。

逐一オリジナルと変更後をdiffするのが面倒なので、良い方法が無いかなと。
0687login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 14:22:01.22ID:5n31eihb
>>658
.bashrcにtouch hogeって書いてみればわかるじゃん
0688login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 19:05:07.52ID:w14rpYzv
>>686
うーん、 watch diff hoge.old hoge とかそういう話かなぁ
0689login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 20:12:21.00ID:ecJlAnoR
>>688
webのuiは設定を上書きするので使えなさそうですが、
watchコマンドは始めて知りました。
ファイルの差分を知るときはとても便利だと思います、ありがとう。
0690login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 21:17:01.72ID:jqRi+XRp
USB 接続したスマホをテザリング機能は使わずに無線インターフェースとして使うことってできないの?


グローバル版端末を使ってるんだが、キャリア SIM がテザリングを許してくれない
0691login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 22:16:08.55ID:Gj/FPi4C
無理
キャリアのSIMとか国産端末買うのが悪い
0692login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 22:20:23.40ID:6N7x18zx
CentOS入れたけど、ここでVirtualBox導入して、

Windows10を仮想サーバーで動かせませんか?

Windows10からLinux起動してるやつ多いけど、

設定の意味不明さからWindowsが厭になりました。

教えて偉い人(達)
0693login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 22:38:53.12ID:nEO6mNHC
特にハゲバンクはテザリングだけはなにがなんでも絶対に許さないという堅い決意を感じる
0694login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 22:50:14.75ID:L7XrTxNW
>>692
ArchLinuxだけどゲストにWindows10飼ってるよ
guestaddtionだっけは入れていないからそこまで画面広くないし
使えるかどうかわからないけどね
0695login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 22:56:18.90ID:Py/I0AMs
KVMでいいと思うよ。7しか入れないけど10でも同じじゃないかな。
0696login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 23:08:17.40ID:3aufKbuB
KVMっていまいちパフォーマンス出なくないか
CentOS7上にWindows Server入れてるけどどうにも遅い
0697login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 23:21:06.02ID:Gj/FPi4C
Ubuntu16.04にKVMでWin10動かしてるけどRDPで接続してると重いわ
SpiceでつないでXmingで表示すればレスポンス良いんだけど面倒
インストールはドライバーさえ入れちゃえば問題になるところは無いと思う
0698login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 23:24:40.63ID:Py/I0AMs
そうなん? 他知らんからなぁ。
postgreのコンパイルだと、ホストとゲストでそんなに変わらない。100秒と105秒ぐらい。
0699login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 02:53:35.34ID:tizKVqY7
>>697
自分も同じ感じ
RDPが相性悪いのかもな
VNCとか他のやつ試してみるか
0700650
垢版 |
2018/03/29(木) 18:29:52.63ID:xlzkH7kc
gtkmmで自分でループさせる場合ってこんなのでいいのかな?
while( Gtk::Main::events_pending() ) Gtk::Main::iteration();

これだとGtk::Windowを何とかして登録みたいなことをしないと
すぐ抜けて終わってしまう
Gtk::MainのあちらこちらにGtk::Applicationを使えと書いてあるし
自前ループってどうやって作ったらいいのですか?
まだ調べているけど多分わからないと思うので・・・
わかる方お願いします
0704login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:04.54ID:3r2cig7t
自分は物心ついた時から人並みを遥かに下回るぐらい頭が悪いのですが、
東京大学理学部数学科に入りたいと思っています。
やはり、真面目に現実的に考えたら、一回自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するのが一番の近道なのでしょうか?
自殺をしないで現世でどんなに努力をしてもどうにもなりませんよね?
0706login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 08:37:54.87ID:Jh8Cy54x
>>704
おまいの生まれ変わりは虫ずら。ほいで鳥に食われての無限地獄になるで。
つまりガッコ行かなくてええずら。
0707login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 09:05:50.55ID:SYujILRK
>>704
今できない奴が将来的にできるとは限らない。まず毎朝、鏡で自分の顔を

みるべき。顔の相でいけるかどうか。なりたいと思ってもなれない奴が多い
0708login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 18:58:34.66ID:sz5ozOUt
別スレから流れてきましたー。教えてください。

raspi3にhostapdとisc-dhcp-serverをいれて無線LAN APにしてるんだけど、特定ホストへのアクセス制限ってどうやったら良いのかな?
ここ経由で外のネットワークに繋がっている端末は特定のホストへ接続できないようにしたい。
とりあえずiptables使えって話だったが以下のようにしたけどうまくいかない。
sudo iptables -I FORWARD -d 相手 -j REJECT
0709login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 20:10:21.70ID:fTk8w60C
トップランキングとか電撃ランキングみたいな所謂バーチャルユーチューバーってどのくらい儲かるのでしょうか?
YouTubeに動画を投稿して金を稼ぎたいけど、姿を晒すのは嫌だから、
バーチャルユーチューバーというものに少し興味があります。
トップランキングとか電撃ランキングなどのバーチャルユーチューバーの動画の再生数やチャンネル登録者数を見る限り、そこそこの数字になっているので、
金額もそんなに悪くはないと思うのですが、実際バーチャルユーチューバーってどのくらい稼げるものなのでしょうか?
あと、ああいう動画ってどうやって作るのでしょうか?
ネタの内容はやっぱり本とかを見て勉強して、必要なところを抜粋して、それを動画の内容にするといった感じでしょうか?
それとも、そんな手間のかかることはせずに、別の動画の内容をパクッて、
少しだけ変えるって感じの方が多いのでしょうか?
完全にパクったりしたらYouTubeから警告がきて、収益化の対象にはできなくなったり、
動画を削除されたりすることになるのでしょうか?
トップランキングとか電撃ランキングみたいな動画は、どうやってネタの内容を仕入れ(?)てきているのでしょうか?
あと、トップランキングとか電撃ランキングみたいなチャンネルって個人でも運営できるのでしょうか?
こういうチャンネルは、会社が運営してたりするのでしょうか?

いろいろ分からないことだらけですので教えてください。お願いします。
0710login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 08:56:57.33ID:e28TU3g7
ここは、Linux について話す掲示板です

他の掲示板で、聞いてください
0711login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 18:15:43.33ID:7w2m6H8J
長いこといる荒らしなんで、相手せずスルーしてください
0712login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 18:31:49.27ID:avpuFYWZ
>>691,693
すみません。端末は国産端末ではなく、海外から輸入した Nexus 5X です。


ところで、それってどうやって制御しているのでしょうか?
テザリング時にどの APN を使うかさえ端末の側で決められたら普通のデータ通信のように使えると思ったのですが。
0713login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 20:53:33.20ID:skbanY7j
ならカスタムROM使ってれば普通にUSBテザリングできるだろ
スレ違いだから他所でやれ
0714login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 09:05:54.38ID:DxOWp8cP
すいません、sedの質問です。

行頭の文字列をそっくりそのまま半角を挟んで行末にコピーするにはどうすればよろしいですかね ?
VID_20180315_083517.3gp を、
VID_20180315_083517.3gp VID_20180315_083517.3gp って具合に、

解説サイトを見たんですが、見当たらないと言うか自分の理解力の不足で、さっぱり、
やりたい事は大量の3gpファイル解像度を落としてmp4したい、
あとは、ffmpegやら-iやら解像度を追加したリストを作りシェルに渡してやろうと思うんだけど、
0715login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 10:47:14.04ID:FTXydxNN
ファイル同士の水平結合ならpasteコマンドでできるけど
やりたいことはシェルできるはず
こういうふうに
for i in $(ls *.3gp);do
command $i $(echo $i|sed -e "s/3gp/mp4/)
done
0716login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:40.17ID:yhHXlvQ+
>>714
sedでやりたいなら

$ echo "VID_20180315_083517.3gp" |sed -e 's/\(.*\)/\1 \1/'

で、できるけど、文字列並べるだけなら変数使って並べたほうが簡単やで
0717login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:43.11ID:CsheJtu7
Debian 9 です
/var/run から cd .. とすると
何故か /var ではなく / に移動します
これはどういう意図があってこのようにされているのでしょうか?
他のディレクトリではこのようになりません
あるいはおま環ですか?
0719login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 15:45:30.63ID:A8jEDAkK
cdのaliasに-Pが付いている可能性
0720login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 15:56:30.41ID:O9gQ3CF7
>>715,>>716
ありとうございます。
しかし、あぁ、なんか自分の思いと違っていて、、
端末でディレクトリに入って、
$ ls > list.txt
この list.txt 内の、行頭にVの無い行を削除して、
$ sed -e 's/^[^V]*$//' list.txt > list1.txt
空白行を削除して、
$ sed -e '/^$/d' list1.txt > list2.txt
行の文字列を半角を挟んで行末にコピーして、
$ ??? ??? list2.txt > list3.txt
行頭にffmpeg -i の文字列を追加する、、、、でんでんと、やって、

#!/bin/bash
ffmpeg -i VID_20180307_083538.3gp -s 1280x720 -b 2000k VID_20180307_083538.mp4
ffmpeg -i VID_xxxxxxxxx_xxxxxxx.3gp -s 1280x720 -b 2000k VID_xxxxxxxxx_xxxxxxx.mp4
以下、でんでん、
というファイルを作りたいのですが、、、あぁ何か自分がおかしいのかぁぁ、、
0721login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 16:13:29.36ID:pgp70BIw
>>720
それくらいならsed使ったりいちいちファイルに書き出さなくても

for f in V*.3gp; do echo ffmpeg -i "$f" -s 1280x720 -b 2000k "${f%.3gp}".mp4; done

確認用に echo 付けてるので、実際に実行するときには外して

"${f%.3gp}" は "$f" と同様に変数 f を展開するけど
その際 文字列末尾に .3gp があれば取除く、という意味
0722login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 17:41:59.06ID:ABUYOCrC
VirtualGLというソフトが、GUIモード(Xがオン)ではなくCUIモード(Xがオフ)でないと
サーバ設定ができない仕様なのですが、そのソフトのドキュメントにはsystemd系Linuxは
「systemctl stop gdm.service」しろとありました。
ディスプレマネージャを終了しただけだとXはオフにならないと理解しているのですが、正しいでしょうか?
実際これだけだと駄目で、「systemctl isolate multi-user.target」とやる必要がありました。
0723login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 18:12:19.63ID:CVJcm8ng
LinuxbeanなんだけどChrome Apps版が終了して
グラブルができなくなった
Linuxでグラブルで遊べる方法ありますか?
0724login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 19:24:22.19ID:O9gQ3CF7
>>721
ありがとうございます。
なんか凄いの教わっちゃった。
けど、、、よく理解できていない。

もっと勉強しようと思う。
0725login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 03:06:05.18ID:TPBrOpj/
複数人でサーバを管理しているのですが、ホームページを編集する係の人にわざわざ root になって作業してもらうのは危険だと考えました。

そこで、ホームページに関係するファイルの group を例えば homepage に設定し、係の人をその group に入れることでファイルを編集する権限だけ与えようと思ったのですが、この方針は正しいですか。
0726login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 07:16:55.14ID:C8XhRAj6
>>720
Ruby で作った。標準出力に出る

text = File.read 'test22_data.txt'

text.each_line do |line| # 1行ずつ処理する
line.chomp! # 末尾の改行を削除する
# 0文字と、先頭文字がV でないものは、処理しない
next if line.length == 0 or line[0] != 'V'

# ffmpeg -i VID_20180307_083538.3gp -s 1280x720 -b 2000k VID_20180307_083538.mp4
fname = File.basename(line, '.3gp') + '.mp4' # 拡張子を変える
puts "ffmpeg -i #{line} -s 1280x720 -b 2000k #{fname}"
end
0727726
垢版 |
2018/04/02(月) 07:20:35.43ID:C8XhRAj6
>>726
読み込むファイル名を修正して

>text = File.read 'test22_data.txt'
text = File.read 'list.txt'
0728login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 07:39:50.26ID:WwfBNnqt
>>725
正しい
0730login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 10:11:43.21ID:4AbBZ8FK
期待通りの動作になるなら
それでいいんじゃないの
正しいかどうかなんて自分で決めるものだろ
0731login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 10:50:00.28ID:ziVJbhYj
gallium3Dというのはmesaの後継だと今まで思ってたのですが、
以下の図を見るとmesaの中で提供されるdriドライバに取って代わるドライバということなんでしょうか?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/Gallium3D_vs_DRI_graphics_driver_model.svg/720px-Gallium3D_vs_DRI_graphics_driver_model.svg.png

mesaとgalliumの関係をわかりやすく教えて頂けないでしょうか?
0732login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 11:33:33.05ID:rQH2RFEr
https://i.imgur.com/wiw34rT.png
CentOS7上でHDD2台でソフトウェアRAID1(ミラーリング)を構築して、読み書きの速度計測したのですが変な結果になりました
Seqはまあちょっと速いかなくらいですがランダムリードが速すぎるような気がします。こんなものなのでしょうか?
0733login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 12:08:11.70ID:ojNswQnl
1GiBじゃある程度キャッシュに載っちゃうからそんなもんじゃないの
ハードウェア含めてどういう構成になってるかによって全然変わるし
2.5in 300GB一本でもこんな感じになったりする
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1114.298 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1123.416 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 45.978 MB/s [ 11225.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 45.076 MB/s [ 11004.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 37.214 MB/s [ 9085.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 36.384 MB/s [ 8882.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 15.748 MB/s [ 3844.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 16.491 MB/s [ 4026.1 IOPS]

Test : 8192 MiB [C: 51.6% (24.5/47.4 GiB)] (x3) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/02 0:12:36
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 16299] (x64)
0734login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 14:15:41.90ID:7juwtZsb
>>730
標準手法に照らせば正しいか?という疑問だからね。結果良ければという話題でない。
0735login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 14:29:05.75ID:KQsyR9Fn
標準に拘るならwindows使ってない時点でもう
0736login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 19:33:31.11ID:lANc7XnR
Windowsは別に標準じゃねーだろw
寧ろPOSIXに従ってないという点では非標準とさえ言える
0737login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 19:55:45.07ID:c0OhynwB
>>726
遅くなりました。ありがとう、
Ruby は前に、初めてのプログラミングという本で少し勉強した。
しかし使う機会がなくて忘れちゃった。
0738login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 20:39:45.01ID:AMtXOQof
WindowsはPOSIX準拠ですよ
そもそもPOSIXなんてUNIXの標準でしかない
最も正統派のOSとも言えるOS/360の系統から見りゃUNIXもWindowsもMacOSもLinuxも標準破りの異端ですがな
0739login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 23:00:08.47ID:lANc7XnR
なんつー屁理屈w
じゃあそもそも世界70億の人間からみて「パソコンを使わない」ってのが標準になるぞいw
だって世界人口のうち10億人くらいしかパソコン触らないもん。
そういう話をしてるんじゃなくてさ、分かるでしょ? 子供じゃあるまいし。

POSIXはかなり広く認められた標準規格なんだよ。もっと勉強してから遊びにきてね
0740login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 23:05:38.22ID:QcRnJ/5y
「無」になってもう二度と「有」になりたくない。
どうすればそれを実現できる?
0741login:Penguin
垢版 |
2018/04/02(月) 23:17:59.59ID:CRmtoU1g
>>736
Linuxにおける標準手法は?という話題だからね。前提条件を変えてると意味がない。
0742741
垢版 |
2018/04/02(月) 23:20:35.86ID:CRmtoU1g
失礼。アンカは>>735の誤り。
0743login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 00:27:52.95ID:87rCXt/w
>>732
当たり前だけど、md-raidは暇してるディスクにread分散させてるし
1GB程度だとI/Oマージも効いてるはず
・・・にしてはランダム性能出過ぎな気がする

>>733
Linuxのmd-raidはraid1だとreadキャッシュ持ってないはず
どっかでキャッシュ入ってそうなのは同意だけど
0744login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 00:56:48.71ID:GUN45Kbn
Windowsうんぬんの話はよそでやってくださいな
0745login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 07:44:56.74ID:WaD+gG3b
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0746login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 07:48:17.00ID:ncd1rmUP
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条(再訂正版)

1.Winとデュアルブートは可能ですが、Win側がコケたらWinの修復ツールは使えません。
2. 印刷時にはドライバーを自動的に探してくれます。でも最新プリンタでは見つからない事も有ります。
3. WifiはWindowsと違いドライバーを入れなくとも使えます。もしもの時はググれば解決できます。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめなくとも大丈夫です。
5. Nvidia製品の使用はドライバーが別途提供されてるのでそれを入れましょう。
6. 教本を買うよりまずネットで調べましょう。Windows界でもググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続ける必要は有りません。
他の鳥を選びましょう。
0748login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:45.94ID:7JrDSOug
端末エミュレータで「早い」「遅い」などはどうやって計測すればいいのでしょう。
確かに体感で「GNOME Terminalよりrxvt Unicodeのほうが軽いなぁ」とは思うのですが…。
0749login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 16:45:31.25ID:udUPvT8n
もっさりベンチを自作する
0750login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 17:07:27.19ID:HmKbQ/NP
>>748
軽いと思った時の事象を再現して比較すればいいのでは。
0751login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:01.13ID:h81mhPuH
>>741
標準なんてただの結果論やん
0752login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 18:54:04.77ID:FzHzanyE
現在表示している背景画像の名前を取得する方法はありますか?
xfceを使用中です。
0753login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:27.35ID:7JrDSOug
>>752

cat ~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xfce4-desktop.xml | grep 'name="last-image"[[:space:]]*type="string"' | head -n 1 | sed -e 's@.*value="\(.*\)"/>@\1@g'

対価と言ってはなんだが「xfce」じゃなくて「Xfce4」って呼んであげてね。
0754login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:15.64ID:7JrDSOug
sedの処理は改良が必要かもしれんわ。ファイル名に@が含まれてると駄目になる。
sed -e 's/.*value="//1' -e 's/"[[:space:]]*\/>//1'
これならどうだろうか。
0755login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:56:58.17ID:FzHzanyE
>>754,753
sedの処理の改良は必要ありませんでした
これでconkyの色をxfceの背景の色似合う文字色にするスクリプトを作ろうと思います。
ありがとうございました。
0756login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:53.77ID:C44R/pPK
礼だけ言って対価払わず
0757login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:04.12ID:b53t5MRy
ファイルを直接見なくても問い合わせコマンドあるよ

xfconf-query --channel xfce4-desktop --property /backdrop/screen0/monitor0/workspace0/last-image

もし複数のワークスペースやらなんやらを使っていてそれぞれ別の画像を設定しているなら
その辺は状況に応じて自分で指定する必要あると思う
…/workspace1/… みたいに
0759login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 22:34:56.06ID:2Z1D9NMA
自分自身が「全」になったらどうなるのでしょうか?
0761login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 23:49:36.80ID:2Z1D9NMA
>>760
真面目に教えてください。お願いします。
0762login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 00:06:50.79ID:2w19P18h
>>757
それって「今のワークスペース数」って取得できたりする?
0763login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 00:16:17.73ID:hm1cM6fd
Realine ってカスタマイズできないんだろうか
シェル等の使用感とギャップがあり過ぎて gnuplot 等での作業滞るんだが
0764login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 00:20:03.18ID:2w19P18h
>>763
~/.inputrcとかで設定するってのはもうやった?
0765login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 00:58:51.99ID:hm1cM6fd
>>764
ArchWikiに書いてあることくらいはやりました

これ以上は望み過ぎですかね
0767login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 15:23:19.50ID:F1+8ZSUm
Linuxbeanを使ってるのですが

Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda6 ext4 298G 251G 33G  89% /

あっと言う間にHDD使用量が89%になりました
たいした容量も使った記憶もないの理由がわかりません
不要データを消去して容量を空けたいのですが
ネットで調べても減らす方法がわかりません
消去してもまったく減らないです

わかる方いましたら、教えていただきたいです
0768login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 15:47:46.75ID:dMheGDyy
>>767
# find /dev/sda6 -size -100M
で100M以上のファイルを探すコマンド
100Mの部分は適当に変えてください
0770login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 17:04:25.69ID:dMheGDyy
>>768
わぁ〜すご〜い
0771login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 17:06:59.67ID:dMheGDyy
あ、768と769間違ったから自画自賛みたいになってる。
0772login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:05.12ID:2w19P18h
ncdu初耳だった。使いやすいね。ただパイプ処理とかしたいからduコマンドが要らなくなった訳じゃねーな。
0773login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:05.03ID:UxS99T4g
fstabが正しいかどうかチェックしたい
0774login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:50.48ID:EC4thpwA
ちょうどそのncduで質問なんだけど
安物NAS(多分Linux)の共有をLinux(Centos 7)からmountしてncduとかduでファイルサイズを見ると、とんでもないサイズになっている。
何が原因でしょう。
0775login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 20:20:23.27ID:+3ZcDp9u
du(ncdu)はブロックサイズを元に表示するコマンドだから
0776login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 20:53:11.93ID:nyXR/0r8
>>767
定番のbleachbitをユーザとroot両方で実行すると不要ファイルが削除される。

削除する項目は自分でチェックするんだけど、チェックしない方が良い項目もある。
たとえば(うちのbleachbit ver1.4を例に取ると)…
・[APT] - [autoremove] 〜 aptの不具合(?)で、消してほしくないパッケージが消されるかも?
・[APT] - [Package lists] 〜 apt updateで毎回作られるのでいちいち消さなくていい
・ブラウザやメーラーのCookieやパスワード
・Skypeのチャット会話ログ
・[システム] - [ディスクの空き容量の確保] 〜 (チェックしない方がいい理由は忘れた)
・[システム] - [メモリ] 〜 スワップを削除するだけなので大した意味無いような

自己責任でどうぞ。
0777login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:14.06ID:nyXR/0r8
×> 定番のbleachbitをユーザとroot両方で実行すると不要ファイルが削除される。
○> 不要ファイルを削除する定番のbleachbitを実行する。自ユーザとroot両方で実行すると良い。
0778login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 21:21:04.16ID:EC4thpwA
>>775
そうですよね。du単体だと--block-sizeで対処できるようだけどndcuだと駄目か。使いやすいのに。
整数倍しても元のブロックサイズが全然違うと誤差でまくりでどうしようもないかな。
0779login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 22:59:37.48ID:HcbIVJbY
readlineでアンダースコアを単語の一部と見なす方法ある?

backward-kill-wordとかでアンダースコアで止まってほしくない
0780login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 01:05:06.97ID:soK58Xfr
ホームディレクトリ暗号化のベストプラクティスってどういうものかな

EncFS が一番使い安かろうが、自動マウントするための pam_encfs はもうしばらく放置されてるプロジェクトだし、eCryptfs はバグいくつか抱えてるし
0781login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 05:38:24.53ID:iYTy72S8
Linux使ってるなら仮想化にはKVMを利用したほうがいいよね。
別に「簡単で手軽なもの」は求めてない。
多少ややこしい設定でもいいからできるかぎり軽い(ゲストがまるで実機械で動いているかのような)環境にしたい。
0782login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 07:18:23.57ID:+QKQ/Vw4
君がそうしたいならそれでいいんじゃないすか
0783login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 09:18:44.22ID:hwPY0Im2
KVMはVGAパススルーまでやらないともっさり
0784login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 18:14:15.55ID:iYTy72S8
>>783
反応ありがとう。
VGAパススルーは俺のハードウェア条件では無理とは言わないが厳しそうだった。
新しいPCを買うときに参考にしてみるわ。
0785login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 23:27:43.15ID:aX3h3eCh
シェルスクリプト(.sh)をexe形式にコンパイルするようなことはできますか?

他人シェルスクリプトを使った作業してもらうのですが、
ファイルの中身を見られたくないのです。
0786login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 23:29:25.85ID:eolZ5aSS
shcってのでシェルスクリプトをバイナリ化できるそうな
0787login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 07:48:27.31ID:iCKPJXEV
>>785
本体のスクリプトファイルを暗号化して、そのファイルを自己解凍するようなスクリプトを結合すればいいんじゃないかな?
$ cat UNSCR scredscript > exec
ただ「ファイルを読めなくする」意図がセキュリティに関するものであったなら、そもそもシェルスクリプトにするっていう方針が間違ってる。
Cかなにかでやるべき。
0789login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 20:46:13.35ID:iAlqa4To
>>785
そもそもシェルスクリプトが呼び出すコマンドがユーザ環境にあるのか?
全部静的にリンクしたいってことか?
再配布条件満たしてるか?
0790login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 21:30:42.15ID:3KtUx56k
32G usbメモリーで
usbメモリーブートしたいのですが
おすすめディストリはなんでしょうか

ちなみにubuntuとxubuntuでやってみましたが
重くてだめでした
0792login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 23:46:40.99ID:b+mRdmWQ
>>791

あちらで質問します
ありがとうございます
0793login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:02.13ID:/kgyS0t5
>>787
これってどういう意味?
0794login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 00:52:42.09ID:IA6pbZsG
シェルスクリプトでcsvの特定の行・特定の列のセルの値を読み込むには
どうすればいいでしょうか?

列はcutを使えば可能でしたが、特定の行の読み込み方がわかりません。

また逆に、csvファイルの特定の行・特定の列に書き込みはどうすればいいでしょうか?
0795login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 00:58:39.10ID:SkwP8iK1
環境:Linux 4.6.0-kali1-amd64 #1 SMP Debian 4.6.4-1kali1(2016-07-21) x86_64
色々あって数年ぶりにkaliを起動して、apt-get関連を色々弄ったのですが
#sudo apt-get upgrade と打ち込んだ後

これらを直すためには'apt --fix-broken install'を実行する必要があるかもしれません。
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
apt:依存:libgnutls30(>=3.5.6)しかし、3.5.3-3はインストールされています。
liblz:依存:liblz4-1(=0.0=r131-2+b1)しかし、0.0~r131-2はインストールされています
E:未解決の依存関係です。'apt --fix-broken install'を実行してみてください

と表示され、上記を打ち込んだところ、

以下の追加パッケージがインストールされます:
libgnutls30 liblz4-1
提案パッケージ:
gnutls-bin
以下のパッケージはアップグレードされます:
libgnutls30 libilz4-1
アップグレード:2個 新規インストール: 0個 削除:0個 保留:1869個
2個のパッケージが完全にインストールまたは削除されていません。
続行しますか?「Y/n] Y
エラー:ttp://http.kali.org/kali kali-rolling/main amd64 libgnutls30 amd64 3.5.8-5
404 Not Found
E:[ttp://http.kali.org/kali/pool/main/g/gnutls28/libgnutls30_3.5.8-5_amd64.deb
の取得に失敗しました 404 Not Found
E:いくつかのアーカイブを取得できません。apt-get updateを実行するか--fix-missing オプションをつけて試してみてください

という状態になり、色々検索したのですが行き詰まり、apt-getが機能しない状態になっています。
宜しければapt-getが再び機能する方法を教えてください。
0796login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 01:02:10.85ID:Lso1Wlj1
awk使ってもいい?
0798login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 01:37:10.68ID:xlYbwB8C
>>795
インスコし直せ
殆どのOSは適切にアップデートされることを前提に作られている
0799login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 02:02:45.26ID:WxH2TBd4
>>794
5行目を出力したいなら
sed -n 5p
とか
0800login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 02:03:47.82ID:WxH2TBd4
>>794
書き換えたいとかならシェルスクリプトでがんばるより
perlとかrubyとかpythonとかでやった方がいいよ
0801login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 02:04:42.93ID:WxH2TBd4
>>795
書いてあるとおりapt-get updateはした?
0802login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 02:37:02.24ID:6taIfeBm
apt-get update

apt-get upgrade
はどちらを先に実行するのが良いのでしょうか?
0804login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 08:59:00.56ID:hqa874l5
>>794
何で特定するんだ

あとファイルを書き換えるでなく
全部読んで置換して新しいのを出すイメージが普通じゃないか
0806login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 13:45:17.02ID:VBVicRXH
yum update

yum upgrade
はどちらを先に実行するのが良いのでしょうか?
0807login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 15:19:57.81ID:qmppO2Pg
>>785
シェルスクリプト.sh
をバイナリ化したいなら

bzexe シェルスクリプト.sh

すれば良いかも
0808login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:26.46ID:rXjLwVMK
bzexe が見つかりません。
yum search でも見つからないよl。
0809login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:18:10.49ID:qmppO2Pg
CentOS ?

自信ないけど、bzip2関連を入れたらbzexeも使えるようにならないかな?
0810login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:22:31.40ID:qmppO2Pg
ちなみに今うちでbzexeを試してみたけど、bzexeで圧縮したファイルを
bzexe -d で復元しようと思ったらエラーが出て復元出来なかった。
0811login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:32:02.64ID:rXjLwVMK
bzip2は普通に使えてるんですけどねぇ。
0812login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 17:10:01.53ID:qmppO2Pg
そうですか。
識者にゆだねます
0814login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 18:20:20.19ID:rXjLwVMK
>>813
やってみます。どもでした。@centos7 3.10.0-693.21.1.el7.x86_64
0815login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 18:27:47.74ID:fzwDodBo
複数の固定IPアドレス契約しているけど、現在設定している逆引き委譲されているホスト(IPアドレス?)って
どうやって確認するんだっけ?
正引きはともかく、逆引きでこのサブネットの範囲のNSはここですよ、というのが思い出せない。
$dig -x 1.1.1.1 ぐらいならわかるんだけど・・。
0816login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 21:11:47.38ID:bxrbiZDr
プロバイダの管理画面か申込み時の書類見れば?
0817login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 01:43:16.56ID:2FjH8GjD
CentOS7 インストーラーで、
メモリー節約のため、kdump を無効にしたつもりだったのですが、
忘れてしまいました、

インストール後に、それを確認する簡単な方法ってありますか。
0818login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 05:48:18.83ID:M4ypnqOW
chrootするディレクトリって例えばFSHみたく推奨もしくは規格はあるのでしょうか。
私は/var/chroot/<some dir>のような階層にしているのですが(もう失念しましたが私がchrootを学んだとあるサイトがこうしていました)、
ほかに正式な、いえ正式でなくてもいいので一般によく使われているディレクトリがあればおしえていただきたいです。
0819login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 08:17:20.13ID:enxtD5U4
>>818
ないよ
0820login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 08:19:16.33ID:enxtD5U4
ディストリデフォルトだと
BINDは/var/named/だったりvsftpdは各ユーザホームディレクトリだったりする
用途により決める
0821login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 08:23:33.51ID:enxtD5U4
>>817
/root/anaconda-ks.cfg 読む、とか
0822login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 08:34:26.16ID:zCqBX8dT
>>815
言ってることはよくわからないが
whois?
0823login:Penguin
垢版 |
2018/04/08(日) 13:10:27.52ID:Lwv45kai
逆grepってどうやるの?
0829login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 00:45:28.60ID:aM7VJCEI
>>801 さんの言う通り、apt-get updateを試しましたが、似たような結果になるので
>>798 さんの言う通りに諦めて再インストールをしました。結果として数日ほど悩んでいた問題を無事に解決できたので書き込んで良かったです。
このような無知な初心者の質問に貴重な時間を割いていただき、お二方とも本当にありがとうございました。
0830login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 02:12:31.94ID:gFHj50SU
-fで消すとかやればいいだけなのに
0831login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 08:13:49.62ID:/6pG+BDx
後出し助言かっこ悪いぞ
0832login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 11:42:17.43ID:VnpLuHHb
環境は Debian9 です
ルーターに DHCP で繋ぐと
どういうわけか resolv.conf が勝手に書き換えられてしまいます
固定IPで繋げば大丈夫ですが
これを DHCP でも勝手に書き変えられないようにはできませんか?
0833login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 13:31:16.11ID:uFrnZT0J
resolvconfとかNetworkManager動いてんだろ
0834login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 14:00:29.22ID:emWhep13
>829今更だけど、/home/user/以下のバックアップとインストールしたaptのパッケージ一覧をメモしておけばすぐ環境は戻せるからおすすめ
0836login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 14:02:08.91ID:emWhep13
>832レスミスすまん、自分のPCなのかな?レンタルしてるサーバーなら諦めるしかないときもある。
0837login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 14:09:03.24ID:uFrnZT0J
レン鯖やVPSでDHCPで割り当ててるのは聞いたことないが
0838login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 14:32:19.85ID:VnpLuHHb
ルーターもPCも自分のです
ルーターのDNSが設定できればいいのですが
使っているルーターは細かい設定ができないようにされているのでクライアント側で指定したいのです
0839login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 14:40:09.51ID:emWhep13
>383かりに想定として親がルーター管理してる環境でDNSを設定したいと思えばいい感じ?最終的な目標はなんだろう?DHCP環境でも固定IPにクライアント側(自分のPC)で設定できるけど、そういうことではなくて?
0840login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 19:02:10.11ID:fieMS+0v
安い!軽い、薄いのASUS VivoBook E200HA/L200HAを2万円台で購入、
ハナっからWinを使う予定はなく、Mintを導入して入力できないキーはキーマップを変えて使用、
音が出ないのはUSBアダプターで我慢。

それから時が経ちカーネルが対応してくれて音が出るようになった。
カーネルVer4.12.0,rc-3
しかし、Mintの最新Verは4.13.0-38何だが、反映されていない。
Grubの設定で4.12.0rc-3を選択して起動して使用している。
なんで、Ver4.13.0-38、とか最新のに反映されないの、、、

https://github.com/Grippentech/Asus-E200HA-Linux-Post-Install-Script

今後のサーポートはどうなるんでしょうかね ?
ナツキちゃん愛している。
0841login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 09:38:19.48ID:Sk440IwD
/dev/sr0 の「s」は /dev/sda の「s」ですか?
つまりsr0は「SCSI ROM ドライブの第0番目」という意味ですか?
0842login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:46.21ID:t9hynRUp
SCSIなの?
うちのSATAだけどsr0になってるよ
USB接続のがSCSI扱いになるってのは聞いたことあるけど
0843login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:59.58ID:02+cMiYJ
sataもscsiのドライバを経由してアクセスするからLinux上ではscsi機器として見えるみたいな話をどっかで見たな
0844login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:21.28ID:0iaoQBDp
iptables の設定でさ、例えばポート80 (Web) へのアクセスを許可するために
-A INPUT -m --state NEW -m tcp -p tcp –dport 80 -j ACCEPT
としてるサンプルをよく見るんだが、
-m --state NEW
がなぜ要るのか分からん。
実際これなしで設定してる例もあるし。

これをやるとセキュリティ高まるの?
あと、こう設定すると「新規じゃない接続は受け入れない」ということになるが、新規だけ受け入れる設定で Web アクセスって成り立つの?
0845login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:23.11ID:Lek5JQ14
もっと前で既存の接続は通す設定してると思うが
0846login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 02:51:04.16ID:9+mDgFQm
上の人とは別人ですが、iptablesについてお願いします。

# iptables -L -v -t nat

このコマンドを実行すると、

この中に、なぜか、INPUT OUTPUT チェインが含まれているんですが、
これって、iptables -L -v だけで実行した場合のいつものINPUT とOUTPUTとどう違うんですか?
0847login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:47.05ID:9+mDgFQm
>>844
自分の感想で言えば、NEWがあったら、最初のコネクションパケットのみがカウントされるから、
あとで、iptables -L -v などで見た場合に、何回新規接続があったかがわかる。
0848login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 03:13:16.76ID:PCfpVD3J
>>845
-A INPUT -m --state NEW -m tcp -p tcp –dport 80 -j ACCEPT
だけだったらダメってこと?
0851login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:46.27ID:PEPq2oX9
ArchWikiってURL短縮サービス提供してたのか。
ちなみにWikipediaだとページIDを利用すると規格化された英数字のみのURLが取得できる(隙あらば知識自慢)
0852login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 12:00:43.02ID:bJmyVXai
>>851
左側に極々さり気なく短縮 URLって書いてあるけど
俺はそれがそのページの短縮URLだとは気付かなかったよ

これに関してはこのページの短縮URLとはっきり書いてある5chwikiの方が分かりやすい
0853login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 14:09:14.25ID:kjKBXeMt
>>849
ArchWiki には state 拡張の記述ないよね?

むしろ調べて見つけたサンプルに基づいて>>844を聞いてるんだが
0854login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 14:30:54.56ID:iNqCGcuy
この板って何でこんなに人少ないの?
0856login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 19:36:11.62ID:jrDbM57x
スクリプト内で、flock -e でtmpファイルを排他ロックする方法で、排他制御しようとしています。
そして、このスクリプト⇒別のスクリプト⇒サービス起動 を段階で呼び出しています。

しかし、fuser -v tmpファイル で調べてみると、
その呼び出したサービスに関連するプロセスもが、tmpファイルロックしてしまって、ロックがクリアされません。
こうなったとき、tmpファイルを削除すれば、排他が解けます。

子プロセスにロックさせない何かうまい方法はないでしょうか。
0858login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 20:47:27.49ID:6nVx0r00
>>857
レスありがとうございます

flock -e した大元のスクリプト内で、最後にu オプションで、アンロックを明示したのですが、変わりありませんでした。
相変わらず、起動したサービスに関連するプロセスが、tmpファイルを噛んで離しません。
0859login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 02:32:34.45ID:1jG6aoBZ
自分もiptablesで質問させてください。

NICを二つ持ってるマシンをルータとして設定するとします。
二つのNIC、eth0とeth1、にはそれぞれ固定のグローバルIPアドレスとローカルIPアドレスを与えるとします。

LAN内のマシンがインターネットにアクセスするためには、SNATの設定をしなければなりませんよね:
# iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j SNAT --to-source ${グローバルIPアドレス}

これで
LAN内のあるクライアント → インターネット
のアクセスが可能になったわけですが、その通信の返りのパケットがどのようにLAN内の特定のクライアントに渡るのかイメージできません。
ルータマシンは、${グローバルIPアドレス}宛てのパケットをどのようにクライアントに返すのでしょうか。
また、返りのパケットをクライアントに返すためのiptablesの設定はどのテーブル、チェインで行なうのでしょうか。
0860login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 10:35:30.92ID:EKPDYkPu
320 名前:login:Penguin [sage]: 2018/04/11(水) 21:30:23.38 ID:KvIVdOct
Lpic1ってとる価値あるの?
0861login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 00:51:29.62ID:Zs2j/3TE
age
0862login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 01:25:34.35ID:jEVGTpq7
>>859ですが、補足させていただくと、
多数のローカルIPアドレスを一つのグローバルIPアドレスに「SNAT」することはできるか、という疑問を持っています。

「一対一の変換ならSNAT、一対多の変換ならIPマスカレード!」と言ってるウェブサイトと
「グローバルIPアドレスが固定ならSNAT、動的に決まるならIPマスカレード!」と言ってるウェブサイトを見つけて、
「グローバルIPアドレスが固定、かつ一対多のNATをしたいときはどうしたら良い?」と疑問に思いました。
0863login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:33.00ID:ksDpGUXG
linuxマシン作ろうかと思ってますが
買ってくるマシンがじぇーんじぇん決まりません
マウスの15はキーボードが変で、キーボードがまともな方は6万円する
HPやDELLは3万4万だと古いCeleronしかない
iiyamaはOS無しとか選べて挑戦意欲が湧くけどやっぱり怖い
レノボは日常使用経験あるので今回はパス
ドスパラも安いのはドライブがemmcとかいうやつで困る
マックと国産メーカーは高いし台湾勢は分解しにくそう

デスクトップは…んー
0865login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:46.96ID:bev8Kw8Z
環境:debian sterch,linux 4.14.30
kwokerが猛烈にうざいのでぐぐったら、
「どのkwokerが悪い子か調べるために/sys/firmware/acpi/interrupts/を調べろ」
と、どのサイトにも書いてたのですが、/sys/firmware/acpi/がありません。
どうすればいいんでしょうか。
0866login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:54.94ID:gTHzvjjJ
>>863
そんなことで迷ってるぐらいなら使い道すら決まってないんだろ
仮想マシンで遊んでから決めればいい
十中八九それで飽きると思う
0868login:Penguin
垢版 |
2018/04/16(月) 15:58:20.84ID:J5mBlmY/
Xmodmapってファイルを外部から呼び出したりできないんですかね。
Xresourcesとかだと#include "/path/to/file"といったように指定すれば使えますが……。
!include "/path/to/file"みたいな使い方をして、より効率的に管理したいです。
0869login:Penguin
垢版 |
2018/04/16(月) 19:56:03.77ID:l9hzSUIv
ビデオカードのOpenGL性能を測るベンチマークソフトって何がいいですか?
GpuTestというのを使ってますが、もっとお勧めなものはありますか?
0870login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:42.95ID:/o3svW1x
マクドナルドの公衆無線LANにUbuntuで接続したところ
ログイン画面にリダイレクトされずに詰みました
これはどのように対処すればよいのでしょうか?
0871login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 13:24:48.74ID:WA33zAYU
curl -v yahoo.co.jpとかして302で帰ってきたアドレスにアクセスすればいいんじゃね
マックのWiFi使ったことないから知らんけど
0872login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:17.56ID:3DP0lPE1
./configureて、ぐぐった感じだとMakefileを作ってくれる便利コマンドのように見えたんで
実行したんだけどそんなコマンドはありません!って表示された。

./configureてデフォルトで入っているコマンドじゃないの?
0873login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:02.58ID:Zy4vlOp/
Makefile作る人ぐらいしかいらねーだろ
0874login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:36.90ID:nfChy0ia
なんだろ?このバカのふりして質問してるような感じは・・・
0875login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 19:19:15.79ID:z/U/ejEO
aircrack-ng使ってるんだけど、

#airodump-ng --channel 1 --bssid ***** -w test --ignore-negative-one

でやっても、fixed channel が出て、WPA Handshake取れないぞ

どこがおかしいんですか?
(ちなみに最初にaircrack-ng使ったときは、Handshake取れた)
その後おかしくなった
0876login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 23:45:05.10ID:bw2S/9K1
>>872
./(今居るディレクトリの)configure(configureを実行しろ)
だからconfigureが無ければ意味が無い
0877login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 23:49:47.10ID:XAkcSnZf
>>874
こういうのはたいがい質問のふりをして何か主張してる(つもり)なんだ
言いたいことがあるならはっきりと言えばいいのに
0878login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 00:06:39.42ID:EzU3OrpA
開発ツールなんて、2〜3GB ぐらいある

MS のVisual Studio なんて、10GB もある。
OS 2個分w

普通は開発環境なんて、入れていない
0879login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 00:12:25.31ID:uI0c/Abo
10GBで済むならむしろ軽くね
0880login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 01:15:18.66ID:aCaTDNf7
>>859だがネットワークに詳しい奴一人もいねぇのかよここ
0881login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 01:57:23.37ID:LO9EBonz
くだらねえ質問に見えないとスルーされる
0882login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 03:03:52.00ID:0IrMi4E0
お気付きの点がありましたら、教えてください。もう降参です。

AはCentOS 7で、BはCentOS6です。
以下の1から4までのテストを行いました。
しかし、なぜか、4がうまくいきません。

1、 A⇒B(ping OK)
2、 A⇒B (mount -t cifs)Bの共有ディレクトリにアクセス可能。
3、 A⇒B (ssh -p 12345 root@B) 間違ったポートにアクセス。Bから、Connection refused と応答がある。
4、 A⇒B (ssh root@B) 無応答で、待っても待ってもパスワード入力待ちにならない。

ホストBは、別のマシンからは問題なく、ssh root@Bができます。
また、ホストAは、別のマシンへは問題なく、ssh root@Cなどができます。
テスト1から2までは成功しているので、関係ないと思うんですが、AとBはLibreSWANで結ばれています。


Aのログ(messageログ)には、systemd: Starting Session 10 of user root. があがってきます。
Bのログ(messageログ)には、なにもあがってきません。
0883login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 03:27:55.47ID:0IrMi4E0
>>882 追加情報です。
ホストBに公開鍵の設定があったのを思い出したので、
/root/.ssh を削除して、再起動をかけましたが、変化ありませんでした。
0884login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 03:29:14.48ID:WoBgh+Cs
>>882
MTUの値に問題があるときにこんな挙動を示したような
0885login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 03:42:00.79ID:VTqAAf9O
>>881
完全にくだらんだろ
知ってりゃ三行以内で答えられそうな質問
0886login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 04:00:57.02ID:0IrMi4E0
>>884
!!!!!ビンゴでしたああああああ!!!!!

本当にありがとうございます。
LibreSWANの設定でトンネルに、MTU=で測定した値を、ホストAのみにセットしたところ、
sshでもうまく通信できるようになりました。

本当にありがとうございます!
0887login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 05:02:06.06ID:m+ydNdFU
>>868
どなたか868をご存知ないでしょうか
0888login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 08:13:54.82ID:EVvtSVAk
>>868
includeないっぽいね
ファイル名指定して複数回xmodmap呼ぶ、とかじゃだめ?
0889login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 09:23:24.12ID:OJeMfeVt
yumでインストールするRedisと
peclでインストールするRedis。
どんな違いがあって、どちらの方が良いとかあるんでしょうか?

※板違いで書いてしまったので書き直しました。
0890login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 09:52:04.20ID:OZI3QDe7
>>889
yum
ディストリがサポートしてるから
0891login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 10:47:48.41ID:wpM4PnVy
うんこしたい
0892login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 01:43:17.31ID:wSwc/JBp
どなたか891をご存じないでしょうか?
0893login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 02:46:34.84ID:HkG0Rigi
うんこ食べたい
0894login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 13:43:19.75ID:jrWJ3syr
とある LAN に属していて更にグローバルIPを持ってるマシンってルータが転送設定等してない限り外からは見えないの?
0895login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 14:19:14.90ID:LsB/OPGj
うんこブリブリ
0896login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 18:11:31.79ID:Mssp6f/J
デフラグコマンドsudo e4defrag - /やると

Failed to get file information: No such file or directory
"-"
ext4 defragmentation for directory(/)

この文字が出てデフラグが以前はできてたのにできなくなった
助けて
0898login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:34.42ID:wyVr9B3v
>>894
ルータがフィルタリングしてたら見えない
0899login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 14:14:23.16ID:kIOY4lPr
gnuGrepで複数のgrep結果がある場合に区切り線を入れたい。そんなオプションありますか?
他のOSのgrepでは存在していました。

A.txt:(10) あい
+++++++++++++++++++++++++
A.txt:(15) あいうえお
0900login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:30.29ID:RaYrY2uv
>>899
gnuGrepが何だかよく分からん(検索したらNixOSとかOS/2とかのが出てくる)
GNU grepならオプションに -A 0 -B 0 付けたらどうだろうか?
区切りをカスタムにしたいなら --group-separator=+++++++++++ とか
0901login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 15:39:54.50ID:kIOY4lPr
>>900
GNU grepです。大文字だよね。ごめん。--group-separator=で指定できました。有難う御座います。
0902login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 15:48:26.35ID:rR/bcgt8
あの,ほんとーーにくだらないんだけど
あるランタイム設定をまとめたディレクトリの名前って
rc/かrc.d/かどっちがいいかな。今迄rc/にしてたけど,rc.d/のほうが多そう(initやらaptやら)なので
なにか基準があれば教えてほしいです。
0903login:Penguin
垢版 |
2018/04/20(金) 15:50:58.13ID:d+uB77t8
systemdに対応させるのはどう?
0905在導万創 ◆XCrFinlqr0AF
垢版 |
2018/04/20(金) 19:00:52.24ID:xOPCmp8A
すみません、在導万創と申します。
昔、2ch-Linux-Beginnersを編集していました。
最近、その内容を自分のホームページで作り直しています。
良かったらご覧ください。
僕のホームページ:
http://assy.dousetsu.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0906login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 02:49:31.79ID:6LrtAo8w
age
0907login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 11:07:21.71ID:3DNV/27x
ffmpegでエンコードしたらこんなエラーが出て終了するんですが、
何でしょうかね、回避する方法はありますか?

[mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2 @ 0x2bd1170] STSC entry 12478 is invalid (first=1 count=1 id=1)
[mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2 @ 0x2bd1170] error reading header
hoge.mp4: Invalid data found when processing input
0908login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 17:15:49.13ID:5eINoTB9
header が壊れているとか
0909login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:08.72ID:zcrKFTlW
>>908
ありがとう、

$ ffmpeg -i hoge.mp4
でファイルの情報を取り出せるとかでやっても、上記と同じエラーが出る。
しかし、プレヤーのVlcからは情報を取り出せる。

そんなに詳しくないので、諦めます。
0910login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:58.68ID:TRCGTMqr
>>909
そのチェックが追加されたの2018/3/20のパッチらしいが最新版の4.0か?
古いffmpeg使ってみたら?
0911login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 21:23:58.96ID:Pje3o3GH
Emacs の TRAMP でさ、ssh した上で sudo する方法ってある?

リモートの設定ファイルを編集したいんだが
0912login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 21:51:06.85ID:imgfnrDM
/var/log/messagesは何と読め通じますか
バーログメッセージでいいのでしょうか
0913login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 22:12:36.77ID:62iqneQB
>>910
ありがとうございます、
バージョン見たら、ffmpeg version 3.3.7 でした。

コマンドでやるのを諦めて、出来るか分かりませんが他のソフト当たってみますわ、
GUIのソフトって最近すごくめんどくさくて、、、
0916login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 09:43:11.71ID:20CNGxiy
Ubuntu ターミナルで
「プログラム 'curl' はまだインストールされていません。
次のように入力することでインストールできます:
sudo apt install curl」
のように提案が出たとき、「sudo apt install curl」を一発でコピペしてくれる、
ショートカットキーってなかったっけ?
ググってもなかなか出ない・・・
0917login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 10:34:40.76ID:73yR/fFR
>>916
* マウス操作:メッセージのsudo apt install curlの先頭から末尾までマウスをドラッグして選択
貼り付けたいところコマンド入力位置で マウスの真ん中ボタンで
ターミナル(urxvt)によってはいける。セカンダリかプライマリ機能っての。
* キーボード操作:他には、tmux みたいなの使う。
0918login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 14:23:41.66ID:20CNGxiy
>>917
それだとマウスが必要だよね。
キーボードで完結したいところなんだけど、
何かあった気がする。気がするけど出てこない。
普通に打てばいい話で、ほんとにくだらないよね。
0919login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 14:43:30.56ID:gLcg8Flq
>>918
その表示は/usr/lib/command-not-foundあたりを実行してるだけだから
やっぱりtmuxでバックログからコピーくらいしかなさそう
0921login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:51.58ID:DnXFPnh2
uptimeコマンドの表示って調整できないんですかね。
一時的に日本語にしたいんですが,ロカールが反映されてないっぽいです。
$ LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8" uptime
19:58:36 up 1 day, 20:02, 2 users, load average: 0.61, 0.52, 0.61
0922login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:54.93ID:20CNGxiy
LC_TIMEの方じゃないか?
0925login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 21:59:11.22ID:DnXFPnh2
>>922
無理でした。
0927login:Penguin
垢版 |
2018/04/22(日) 23:41:38.36ID:uHMnXexw
Ruby・シェルスクリプト・コマンドなどで、そういう機能を作れば?
0928login:Penguin
垢版 |
2018/04/23(月) 01:58:05.68ID:jZnbKr+k
質問なんだけど、airmon-ng使ってる人いる?

Kali Linuxで
airdump-ng使ってるけど、fixed channelが出てhandshake取れねえぞ
オプションで--ignore-negative-one使ってもだめだぞ

無線LAN子機は、buffalo WLI-UC-G301N使ってる
http://amzn.asia/g4ureIq

ドライバは、RT3020だか勝手に使ってる


どこがだめなの?
前は1回handshake取れたのだが、パスワード書いたtxtでパス解析しても解析できなかった

Ubuntuの方でやるとfixed channelは出ないが、まったくhandshake取れない
aireplayで回線切断は出来ても、[0/0acks]ってなってhandshake取れない
0929login:Penguin
垢版 |
2018/04/23(月) 12:34:23.51ID:FMfvlZO8
sedコマンドでehcoで表示させたtestという文字をtastに置換して表示させるにはどうすればいいでしょうか
0933login:Penguin
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:38.48ID:DC9hfb9z
>>932
お〜〜〜〜〜
アザ!w

自分で結構探してたつもりでしたが、こんなに普通にそれ用の機能があるなんてメクラでした
反省します
0934login:Penguin
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:10.54ID:u3+HCgO1
>>929
$ sed "s/`echo test`/tast/"
0935login:Penguin
垢版 |
2018/04/23(月) 23:08:24.34ID:0qEno2Pd
>>934
回答ありがとうございます。
出来れば
$ echo test | sed -e "s/2文字目がeだったら/a/"
$ tast

のような正規表現を使用して、何文字目のeのみ置換という方法はありませんでしょうか?
0937login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 04:57:40.05ID:TrKvfMmX
>>935
echo "test" | sed -e "s/\(^.\{1\}\)e\(.*\)/\1a\2/"
もしくは
echo "test" | sed -r -e "s/(^.{1})e(.*)/\1a\2/"
0938login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 05:11:57.33ID:UQXjsYDS
ubuntuでavahi-daemonが停止できないんだけど、どうやるの?

# /etc/init.d/avahi-daemon stop

でも勝手に何度も復活してくるぞ
0939login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 07:28:51.51ID:aDLpeSLe
>>935
なんで最初からそう聞かないの
0940login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 08:35:43.84ID:LCtRbP5C
テキストをcatして、半角スペース、全角スペース、改行コードを削ってwc -mしたいけど
trかsedで正規表現してorの記述を教えて下さい。

改行コードだけなら
cat テキスト.cat | tr -d "\n" | wc-m

他の文字も削除するかもしれないので、sed の -eを連続される技は出来れば使いたくない。
0941login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 11:48:11.61ID:wK2LayL6
無になってもう二度と有になりたくない。
自殺しても無駄か?
0942login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 12:17:00.31ID:xH1rKsje
>>940
cat ./file.txt | tr -d '[:space:]' | wc -m
これで行けます。
0943login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 14:11:28.88ID:85xcXvuo
最新の tr はマルチバイト文字に対応している?
うちの Ver. 8.26 はだめみたい。
で、うちではこんな具合。

$ echo "あいう abc def" |sed 's/[[:space:]]//g' |tr -d '\n' |wc -m
あるいは、こっちでも大丈夫だった。
echo "あいう abc def" | sed -z 's/[[:space:]]//g' |wc -m
0944login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 14:42:31.19ID:tonNzTMH
下記のようなエラーが出てSwayが起動しません
どうしたら良いのでしょうか?

[main.c:48] [wlc] Failed to activate vt1 for restoration
[main.c:48] [wlc] Failed to switch back to vt1
[registry.c:256] Error opening display
0945942
垢版 |
2018/04/24(火) 16:43:53.54ID:xH1rKsje
>>943
マルチバイト対応ってPOSIX文字クラス関係あったっけ?
本家大本のPOSIXにすら
http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/tr.html
[:space:]の記述があるし,よほど偏屈な酉じゃない限り対応してると思うけど。
$ echo "あいう abc def" | wc -m
12
$ echo "あいう abc def" | tr -d '[:space:]' | wc -m
10
0946login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 20:03:21.43ID:TrKvfMmX
>>945 では全角空白が残りますね。
Debian buster (testing) tr v8.28
0947login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 22:29:30.77ID:ttF3mLiE
>>937
解決できました。
ありがとうございました。
0948login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:12.07ID:nolTxZao
ubuntuはどうしてunityに失敗したの?
OSSでまともなGUI作るのはムズイの?
0949login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 23:17:37.86ID:MVEbyeJB
KDEがまともじゃないとな
0950login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 23:29:57.24ID:xH1rKsje
Windows8のGUIも大失敗してるし、多少はね?
0951login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 01:06:03.13ID:YOpWkbLS
共通点はタッチパネルへの対応を進めたこと?
0952login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 06:19:49.27ID:GeSpmBxS
違う。それだとWindows 10がタッチパネルへも
対応しているのに、成功したことの理由にならない

失敗の原因は急に今までと大きく変えたこと
互換性というのはそれほど重要

Windows 10はゆっくり変化させる方向に変わったから
実はWindows 8よりもタッチパネルへ対応が進んでいるのだが
受け入れられた。
0953login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 06:51:10.29ID:0vrea36H
ゆっくり変化した筈なのにWindows8では対応したキヤノン複合機が、
Windows10には対応しなかったのは何故だろうか?
0954login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 07:36:37.83ID:5ToKZsdp
>>943
>>945
>>946

940です。できました。有難う御座います。

変換元が複数あり、
半角スペース、全て全角スペース、改行コードを削除の場合と
半角スペース、行頭の全角スペース、改行コード
改行コードのみの場合があるみたいなので一から考え直します。
trも最新版を入れるのメンドイので、perlかrubyに逃げたい。(^_^;)


CONTENTS - http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/contents.html
これの入り口ってどこですか?
http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/mindex.html
The Base Specifications Issue 7
ここから直に入れないみたいです。
0955login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 09:33:47.60ID:5ToKZsdp
>>943
>>945
>>946

940です。954の結果は古いtrです。

以前ダウンロードだけしていたcoreutils 8.29を入れました。
cat ./file.txt | tr -d '[:space:]'
マルチバイト文字に対応していませんでした。
全角空白が残って問題です。

man trして、'[:space:]' に改行が含まれるのかどうか怪しいのと
上2つの問題があるので、trは諦めます。

すいません。あらためて質問しますが、sedで文字削除したいです。
条件をorするのは -eだけですか?

sedで改行を消すのに向いてない?
0956login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 12:39:11.90ID:5ToKZsdp
上2つのコメントで>>942さんへのお礼を忘れていました。有難う御座います。
0957943
垢版 |
2018/04/25(水) 13:24:44.76ID:ROszBFGV
tr の man でも [:space:] は "all horizontal or vertical whitespace"
ですから、改行も含まれます。

sed は改行を消すのに向いてないみたいですね (-z オプションを付けたときを除く)。
一行づつ読み込むとき改行を削除して、出力するときに改行を付け直しているんじゃ
ないでしょうか。

それで、"sed -z" を考えたのです。入力行の長さに制限があればまずいのですが、
ほかの系統の sed はいざ知らず、GNU sed は、info sed によれば、入力行の
長さに制限がないようです。まあ、ちょっと怖いですけれど。
  ... GNU 'sed' has no built-in limit on line length;
  as long as it can 'malloc()' more (virtual) memory, you can
  feed or construct lines as long as you like.

空白や改行以外の文字も同時に削除したいということですか。
仮に「い」と「お」も削除したいのなら、こんな手もありますけれど。
$ echo -e "AAA BBB\nあいうえお" |sed -z 's/[[:space:]いお]//g'
0958login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 15:23:46.62ID:qo7tTkeP
>>955
あのさ,trのマニュアル読んだ?
もし「確実に」「半角スペースと改行を除去したい」のなら
$ cat ./file.txt | tr -d ' \n'
↑これで大丈夫だと思う。
0959943
垢版 |
2018/04/25(水) 15:30:24.25ID:yR2JSAZB
ついでchに言うと、こういうのもあります。
$ echo -e "AAA BBB\nあいうえお CCC" |sed -z 's/[[:space:]]\|い\|お//g'
AAABBBあうえCCC

もっと詳しいことは、"info sed" を実行して、「sed regular expressions」を
見てくださいですね。
0960login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 17:46:27.87ID:+jUplgYl
初心者用. シェルスクリプト講座
>http://chianti.ucsd.edu/~rsaito/ENTRY1/WEB_RS3/PDF/JPN/Texts/SHELL2.pdf

で勉強してるんだけど、頭が悪くて解らん。
>課 題:70+72+74+76+.......+198+200=?を while 文を使って計算するスクリプトを書きま
しょう。

どうしたら良いのか解らん、教えて下さい。
0961login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:02.07ID:KsffIx5U
>>945
Linux系の tr [:space:] は意図通りに機能しない模様です。
BSD・Solaris は OK
0962login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:04:17.60ID:02OxhOfQ
>>960
スプリットして数値をexpr でけいさんかな?
0963login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:49.79ID:5ToKZsdp
>>957
>tr の man でも [:space:] は "all horizontal or vertical whitespace"
>ですから、改行も含まれます。

trのmanのその箇所は読んだのですが、
"all horizontal or vertical whitespace"を読んで改行が含まれるとは思いませんでした。

sedはやってみます。有難う御座います。
0964login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:28:38.09ID:+jUplgYl
>>962
そうです、
その前の課題は、
課 題:上の例にならって 200 から 10 まで 5 つずつカウントダウンするスクリプトを書き
ましょう(200,195,190,185,.....,20,15,10 のように数える)。
これは、
count=200
while [ ${count} -gt 5 ]
do
echo ${count}
count=`expr ${count} '-' 5`
done
として簡単にわかりましたが、
次の課題は、
70+72+74+76+.......+198+200=?を while 文を使って計算するスクリプトを、で、
どうしたら良いのか、
count=70
count1=0
while [ ${count} -le 198 ]
do
count1=`expr ${count} + 2`
count2=`expr ${count} + ${count1}`
echo ${count}・・・・
とやってみたんですが、ぜんぜんさっぱりで、解りません。
教えて下さい。
0965login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:34:03.13ID:FJSROH4M
頭が沸騰しそうだよ

A=70
B=70

while 文
A=`expr $A + 2`
# 200まで値を2増やす

B=`expr $B + $A`
# 70 + 72 = 142 、142 + 74 = 216

echo "合計 = $B"
# 合計 = 8910
0966login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:37:48.85ID:5ToKZsdp
>>959
>\|い\|お
バックスラッシュ+半角|でいいのですね。シェルスクリプトでいけそうで嬉しい。

>>958

>あのさ,trのマニュアル読んだ?

はい。"all horizontal or vertical whitespace"を読んで改行が含まれるとは思いませんでした。
all horizontal って全ての改行なのかな?>誰か。
そんな英語覚えがなくて(^_^;)

>もし「確実に」「半角スペースと改行を除去したい」のなら
>$ cat ./file.txt | tr -d ' \n'

新しいtrで、半角スペースと改行の削除が出来ました。有難う御座います。
>>940のとおり、全角スペースが含まれます。
全角スペース削除はダメらしく、マルチバイトの問題は残り出力が文字化けします。
0967login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:09.63ID:+jUplgYl
>>965
ありがとうございました。
A=70
B=70
while [ $A -le 198 ]
do
A=`expr $A + 2`
B=`expr $B + $A`
done
echo "合計 = $B"

${A} としなくても良いんだ。
echo "$A"
echo "$B"
を入れて工程を見ることにも成功しました。
0968login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 21:14:26.37ID:Ua2aKTlg
seq 72 2 200 | (b=70;while read a;do b="$b + $a";done;expr $b)
0969login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 21:33:42.70ID:+jUplgYl
>>968
わぉ〜
seqコマンドで調べました。
次回使ってみます。
0970login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 04:42:12.64ID:3NL8c/Oo
>>954

半角スペース、全て全角スペース、改行コード 削除
sed -e "s/[[:space:]]//g" | tr -d "\n"
sed -z -e "s/[[:space:]]//g"

半角スペース、行頭の全角スペース、改行コード 削除
sed -e "s/^[[:space:]]//g" | tr -d "\040\n"
sed -e "s/\x20\|^[[:space:]]//g" | tr -d "\n"
sed -e "s/\x20\|^[[:space:]]//g" | sed -z -e "s/\n//g"

改行コードのみ 削除
tr -d "\n"
sed -z -e "s/\n//g"
0971login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 05:15:08.22ID:3NL8c/Oo
↑ *が抜けてました
半角スペース、行頭の全角スペース、改行コード 削除
sed -e "s/^[[:space:]]*//g" | tr -d "\040\n"
sed -e "s/\x20\|^[[:space:]]*//g" | tr -d "\n"
sed -e "s/\x20\|^[[:space:]]*//g" | sed -z -e "s/\n//g"
0972login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 13:59:42.24ID:NaGJ9Oie
Ruby で作った

70.step(200, 2).inject(0) { |num, sum| sum + num }
#=> 8,910

from.step(to, step)
inject(初期値)は、蓄積変数(sum)に畳み込む
0973login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 23:57:25.08ID:OG8CKeUb
openSUSEのスレどこいった?
0974login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 00:19:43.16ID:8Ky6CvHB
君のような勘の(ry

2017年7月が最終書き込みのスレも残ってるのに
12月に書き込みがあったSUSE Linux Part 31がなぜか過去ログ送りされてるな
0975login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 00:24:16.10ID:X7qgciJ6
>>973
需要がないから逝った、それだけでしょ
0976login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 02:27:01.73ID:EuLxQ4nL
sambaが外部から不正アクセスされた場合、デフォルトの設定でアクセス元のIPアドレスってログに残る?
そもそもsambaが外部アクセスされる危険性ってどれくらいある?
パスワード認証で、IPアドレスの制限はしていなかったのだけど
0977login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 03:11:58.53ID:n3ptY0Bb
>>976デフォルトだとsambaはローカルネットワークの中ではパスワードだけなので、ルーター突破されたら普通に見える。
「ルーター突破されたら」が一番の肝なので、ハッキングって怖いよね〜ぐらいの話しかできんな。
0979login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 08:53:00.03ID:5Msqo0oh
改行といえばvimで\nと\rが面倒臭いことになってるの思い出した
あれ何だったんだろうな
0980login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 10:40:12.70ID:qUD1DBTq
強引なのは承知の上ですが、大筋の理解をしたいです。
クロスプラットフォームなツールキットとして、
Tk, Qt, Electronなどがあり、この順に高度なことができると考えていいでしょうか?
0981login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 10:58:44.42ID:OhRvdSkm
その中で一番色々できるのはQtじゃないかな。
GUI以外でも色々できるし、バインディングも豊富だし。
0982login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 11:11:19.17ID:b86ZiFbz
web アプリなら、Rails

デスクトップアプリなら、Electron
0983972
垢版 |
2018/04/27(金) 11:17:52.52ID:b86ZiFbz
Ruby で、もっと簡単に書けた

引数で、加算演算子を渡すだけでOK。
これで自動的に、蓄積変数に足されていく

>70.step(200, 2).inject(0) { |num, sum| sum + num }
#=> 8,910

70.step(200, 2).inject(:+)
0984login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 11:33:34.83ID:1uHUjxmv
>>970
ありがとう。助かります。今のところsedでなんとかしようと考えてます。
0985login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 11:35:23.82ID:VunckSKh
>>983
馬鹿なのか変態なのか知らないけど独り言は別のところにどうぞ
0986login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:18.00ID:bxC4EXTv
>>979
> 改行といえばvimで\nと\rが面倒臭いことになってる
って何。
0988login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 16:56:57.11ID:qUD1DBTq
>>960
http://chianti.ucsd.edu/~rsaito/ENTRY1/WEB_RS3/PDF/JPN/Texts/SHELL2.pdf
↑これ,どーでもいい細かいことなんだが引用符が二種類なのが気になるな。
初心者は「echo “Hello”」と入力してしまうんじゃないか?
初心者向けを銘打つならば「echo "hello"」って書いてあげるべき。
0989login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 16:57:50.17ID:qUD1DBTq
すまんsage忘れ。
あと,「べき」というか,ちょっと不親切だなという程度。
ああいう啓蒙書的な文書が増えるのは大歓迎。
0990login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 18:28:04.17ID:2Rsui2FE
>>986
置き換えや検索で\nは行末にマッチするんだけど
置き換え後の文字に\nを指定すると\0に化ける
\rに置き換えると\nになる
0991login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 18:30:11.21ID:2Rsui2FE
ちょっと前に5chに書き込むとバックスラッシュが円記号に化けるって話あったけど
今は普通に書き込めてるね
あの後に直してくれたのかな
0992login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:18:45.50ID:RUPodUMH
>>990
へえ。検索に "\n" は使ったことがないので知らんかったよ。
:s/$/abcd/ や :s/abcd/^M/ としかせんもな。。。
0993login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:18:46.16ID:j/wNNBaG
>>979
憶測ですが、ラインエディタの頃の思想を受け継ぎつつ改変してきたからではないでしょうか。
\n はいにしえ的にデータ入力の終端とみなし \0 に
\r は復帰動作(行頭に戻る)だけではスクリーンエディタ的に意味が無いので復帰を含めた改行動作の \n に
みたいな。
0995login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:25:49.43ID:ysUX/mUe
>>968
echo $(($(seq -s+ 70 2 200)))


whileなんていらねぇよ?
0996login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:29:17.59ID:ysUX/mUe
while使ったとしてもコレかな

seq 70 2 200 | (while read a;do ((b+=a));done; echo $b)
0998login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:39:53.91ID:ysUX/mUe
これがシェルスクリプトとRubyそれぞれで最小かな?

seq -s+ 70 2 200 | bc
70.step(200, 2).sum
0999login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:42:12.64ID:ysUX/mUe
よっしゃー両者19文字
シェルスクリプトでRubyに追いついたで!

seq -s+ 70 2 200|bc
70.step(200, 2).sum
1000login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 21:42:42.31ID:ysUX/mUe
あ、Rubyは18文字か

70.step(200,2).sum
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 8時間 56分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況