X



トップページLinux
1002コメント326KB
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:19.86ID:dVkieuux
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1494314571/
0900login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:34:49.95ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

XGE6X6YB44
0901login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 08:02:36.33ID:5snGdCcp
Linuxでリモートデスクトップサーバ建てようと思ったらやっぱりChromeRemoteDesktop1択?
でも俺の環境だと肝心の音が出ないんだよなぁ
0902login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 09:13:10.04ID:dpp2esUT
少数派だと思うけど
0904login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 16:40:45.24ID:cWVwlTaU
バイナリパッケージとしてubuntuとOpenSUSEが提供されていました
ubuntuは以前から人気がありましたが、もう一つはCentOS用が多かったと思います
自分からするとOpenSUSEって何?って感じです
もうCentOSは凋落しているのでしょうか?
0908login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 17:45:03.27ID:hfAINs6n
age
0910login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 19:09:03.96ID:IEjMjaZ1
>>907
日本語を書けない人ですか? って意味だよ。

貴方は何のバイナリパッケージの事を尋ねているんですか?

ubuntuとOpenSUSEが提供されていましたではなく、ubuntu用とOpenSUSE用が提供されていました、でしょう。

CentOSが凋落しているかは、DistroWatchでも見て判断すれば?
0911login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 04:32:22.06ID:GDYlu65y
>>899
弥勒(僧)とジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が凄いですか?
0912login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 09:12:51.28ID:d4CfzTwE
豊丸のほうが凄いです
0913login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:03.86ID:KJ40aQCe
ジョイマンなら知ってる。消えたけど
0914login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:31.48ID:Uu/6zE/e
書き込みテストも兼ねて失礼しますが,
bashに関する質問は環境はmacですけどlinuxの方が方がいいですか?
0915login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:32.64ID:I+rq321e
bashというプログラムに閉じた話題ならここでも良いだろうけど、bashスクリプトのように環境依存の話はBSD方面の方が話が早いのでは。
0917login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 19:01:34.00ID:YeNChzBY
>>912
法称とシュリニヴァ―サ・ラマヌジャンはどっちの方が頭が良いですか?
0918login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:50.15ID:d4CfzTwE
鬼六のほうが凄いです
0919login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:10:40.27ID:YeNChzBY
>>918
無と全はどっちの方が凄いですか?
0920login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:15.24ID:ziUPwbyR
Ubuntuなんだけど、入れたいソフトにdeb版とSnap版とAppImage版とFlatpak版があったらどれがオススメ?
0921login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:27.55ID:e4qtXN9O
CentOS7.1なのだけど、wifi接続状態でインストールした後で同じwifiルータに有線LANで繋いだら、何もコマンド叩かなくても有線接続に切り替わる?
それともイーサネットデバイス削除とか何かの再起動をしないとwifi接続のまま?
0922login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:44.05ID:ule23rPE
>>920
全ユーザーで使うならdebだな
個別に使うならどれでもいいけど「あのソフトはコレこのソフトは…」ってやるのめんどくさいからdebに統一した方が特別理由がない限りいい

>>921
やってみないと分からんだろう 何が心配なんだ?
あと仮に何か不具合が起こったとしても再起動じゃなくてもネットワークサービスだけリスタートさせればよくない?
0923login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:37.82ID:X09KCRkk
NetworkManager使って管理してるなら自動で切り替わる
WiFiアダプタと有線のNICはMACアドレス違うし割り当てられるIPも違うし不具合なんてないでしょ
ip routeしてみたらどっちがデフォルトで使われてるか出る
ip route add default 10.0.0.0/24 dev enp0s0 src 10.0.0.10
みたいな感じで自分で指定することもできる
0924login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:10:50.36ID:k3rI+PvN
>>923
おお、そういうの知りたかったありがとう(゚∀゚)!!
セットアップ後、LANケーブル挿して有線接続しているつもりがwifiのままになっていたらイヤだなあと思ったんだ。
詳しいね!
0925login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 02:21:17.66ID:fGCEi6b+
すでに張ってるセッションはそのままだけどね
0926login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 05:55:50.08ID:u+AhmpCo
無に勝るものなど無いですよね?
0927login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 19:10:44.97ID:fjSUjGRa
gentooの質問です。
インストールしたての初心者です。

USEフラグの設定を変えたので、アップデートをかけました。

#emerge --sync

#emerge --update --deep --with-bdeps=y --newuse @world

ところが、sys-devel/gcc-6.4.0の更新がエラーで止まります。
http://imepic.jp/20180101/613950

libgcc_s.soが何かエラーに。

ここからどうしたらいいのか全く分かりません。汗
またもう一つ分からないのが、今すでに入っているgccのバージョンがもう=gcc-6.4.0なのです。

emergeの更新で、同じものを上書きしようとしている??

諸先輩がた、どうしたらコンパイルが通るのか?
はたまた別の手があるのか?
よろしくご指導願います。
0928747
垢版 |
2018/01/01(月) 22:21:13.10ID:x61NcY1m
あれから調べたのですが解決方法みつからずです、他の板で聞いてみます。
ありがとうございました。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:16.91ID:/ZvGYxdB
>>890
チップセット古くてマザーの説明にこんなの書いてあったが
試しに8GBを1枚増設したら動きました

>チップセットの制限により、4GB以上のメモリを採用すると、
>実際のメモリサイズは搭載されているメモリサイズより小さくなることがあります。

-Memory-
MemTotal Total Memory 12300432 kB
MemFree Free Memory 9368404 kB
MemAvailable 10766024 kB
Buffers 140304 kB
Cached 1175460 kB
SwapCached Cached Swap 0 kB
0930login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:48:56.93ID:ivxR8kBO
>>927
「Makefile 950」って言われても、その内容もわからないのに、漏れらに調べられない

そもそも画像じゃ、エラーメッセージを取得できないから、漏れらが検索できない。
エラーメッセージ前後のテキストを、スレに貼るか、どこかのサイトに貼る

まず、コンパイルエラーが出たら、
エラーメッセージを最大まで詳細表示するように、設定を変えて、再コンパイルする

それで、そのエラーメッセージで検索する

コンパイルできないのなら、依存関係のバージョンが一致しないとか。
それに、たまたまコンパイルできても、正常に動くとは限らない。
そのアプリを作った人が、依存関係のすべてのバージョンで、テストしていない場合もある

基本は、アプリが正常に動くシステムを、変えたらダメ!
例えば、アプリがWindow7 用なら、Win8, 10 では動かない。
動く場合は、動作要件に、Win8, 10 も書いてある

つまり、勝手に異なるシステムを使って、ソースコードからコンパイルして、
コンパイルできても、正常に動くとは限らない。
正常に動くなら、アプリの作者がテストをして、動作要件に書いてあるはず
0931login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:50:07.33ID:jpwRRhUj
>>927
見る限りmultilib絡み?
ここよりgentooスレで聞いたほうが良いんじゃないかな


とりあえず目につくのは真ん中ちょっと上らへんで出てるldのエラー
「x86のバイナリを作ろうとしてるのにx64のライブラリやオブジェクトとリンクしようとしてるよ!」
って奴だね

何でそんなことになってるかはしらんけど(´・ω・`)
0932930
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:43.65ID:ivxR8kBO
漏れらでも、あるアプリを使い場合に、古いシステムに戻すこともある。
最悪、保守期限切れのシステムを使うこともある

もし、新しいシステムで、そのアプリを使おうとすると、
ソースコードを修正して、何回もテストして、
コンパイルしないといけなくなるから、修正コストが莫大になる

そうやって、新しいシステムで、正常に動くまでに持っていくのは大変だから、
古いシステムを使う
0933login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:16.78ID:mWCHR3IS
>>930 >>931
回答ありがとうございます。
gentooスレで聞いてみます。
参考になりました。
0934login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 04:57:03.07ID:uhW2o+Ak
ゲームパッドを使うにはどうしたらいいでしょうか。
/dev/input/jsX ではなく、
/dev/input/event* の方で動くようにしたいです。
0935login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:01:54.39ID:W+DVmrqx
50人規模のグループのためにメールサーバを立ち上げたいんだが、必要なスペックっていくらなんだろうか。
そのグループは独自のドメインを持っていて、一人一つのメールアカウントを持つとする。


また、メールサーバの冗長性ってどのように確保するもんだろうか。
RAID にする他に何かある?
0936login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:39:06.41ID:BGzOHDh+
その50人がどれくらいメール送受信するのか分からないことにはなんとも言えないかと
あとスパム対策もどの程度頑張るかによるし

RAIDだけだと故障から復旧させる間までメールシステム完全に止まるけど
ソフトウェア的な障害(ソフトウェアアップデート失敗など)とか
オペミス(メール誤削除など)にも対処できんよ
0937login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:59.27ID:gAzPIGtO
グループウェアかなんかを導入してサポートまで有償で契約した方が幸せだと思う。
業務で使ってそれの重要度が高いならなおさらそうかな、と。
業務の片手間で、なんてのは割に合わないと個人的には言いたいかな。
それが個人の評価に繋がらないならなおさら。
0938login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:49:51.76ID:iIZiSmsx
それ用のデスクトップPCを一台ドンと置いてハイ終わり、とはいかないんだな
0939login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:55:22.73ID:XdRtOwmq
今は外(クラウド)に置けるサービスもあるし。
0940login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:33.81ID:KyGlOPht
こういうの片手間で、と考えていると誰もメンテしなくなって
トラブルに即応できず、だましだまし使うようになってしまうな
0941login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:22.55ID:x1AbC6uq
グループウェアだけはやめたほうがいい。
システム管理者のスキル低下が土石流に進行する。これ最悪
導入したシステムが非smtpだと世間にある有象無象が使えず、50人が迷惑する。
0942login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 05:28:01.31ID:QFCMgR71
無に勝るものなど無いですよね?
0943login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 06:07:14.24ID:T/urrTAQ
バックアップの基本は、3-2-1。
3つのコピーで、2つの媒体で、1つは別の場所に置く

AWS のS3 が、3つのコピーを持っていて、格安
0944login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 11:31:21.06ID:JA+5zpWK
>>939
実家・家族の写真を無くした。
幸いGoogleドライブにアップしてたので救われた。
0945login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 22:01:13.22ID:p6UTyRHP
サスペンドするときアプリ(GUI)をいくつか起動したままでも大丈夫ですか?
復帰に失敗しやすくなったりしない?
0946login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 08:34:25.11ID:5sZ31sik
怖くてやった事がない。
KVMではたまにするけど。
0947login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 09:53:29.12ID:3IL4d8nS
サスペンドはハードウェアの相性が大きいから使ってるパソコンによるかもしれんね。
0948login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 11:15:39.71ID:Ts4BHhqt
司法試験一発首席合格者と宇宙飛行士が頭脳で勝負したらどっちが勝つのでしょうか?
0949login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 11:43:13.13ID:qxTS2HJ4
>>948
おまえアスペか?
いつも似たような質問ばかりして。
0950login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 12:10:48.85ID:Eo6eL7Zj
>>948
勝負の内容次第で、当然得意分野が多い方が勝つだろう。当たり前だろう?
0951login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:11.96ID:GSJDXmWx
増えるから触るな
0952login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:36:10.82ID:Pa9wWwLt
windowsにubuntuでファイル共有を提供するのは
sambaしかないの?
0953K
垢版 |
2018/01/05(金) 14:37:28.40ID:24kX1M+J
・ファイルシステムが不明(元fat32)、readonlyになりました。
・中のデータどうでもいいので治す方法教えてください。
・起動イメージをddしたらこうなりました。
・hdparm,testdisk,dd /dev/zero,fdisk,gpartedなどは全滅しました
$dmesg|grep sda
[15540.337211] sd 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
[15540.338475] sd 0:0:0:0: [sda] 31116288 512-byte logical blocks: (15.9 GB/14.8 GiB)
[15540.342831] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is on
[15540.342849] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 03 00 80 00
[15540.343158] sd 0:0:0:0: [sda] No Caching mode page found
[15540.343169] sd 0:0:0:0: [sda] Assuming drive cache: write through
[15540.357192] sda: sda1
[15540.359346] sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
0954952
垢版 |
2018/01/05(金) 14:42:56.33ID:Pa9wWwLt
自己解決しました
0955login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:44:21.04ID:3IL4d8nS
>>954
samba以外の解決法あったら教えてほしい
0956login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:38.79ID:3IL4d8nS
>>953
ディスク読み込める環境はないの?
0957login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:56.61ID:JWypsCBx
nfs,webdav,sshfsいろいろあるじゃん
0958K
垢版 |
2018/01/05(金) 14:49:45.60ID:1KtnHntf
raspiが一台
0959login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 14:52:41.62ID:3IL4d8nS
raspiでもusb起動はできると思う。usbメモリがないとか、ディスプレイがないとかまでは実機見ないとちょっと。。
0960K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:00:30.38ID:1KtnHntf
手持ち
・壊れたmicrosd
・raspbian microsd(jd入り)
・mouse,keyborf,display
・raspi3
0961login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 15:11:20.27ID:3IL4d8nS
rasbianが入ってるSDで起動すれば良いんじゃ、治したいディスクをマウントできるリーダーあればいいけど。
あと箇条書きだけで察するの頭使うから文章で書いてくれると助かる
0962K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:19:27.20ID:1KtnHntf
読書感想文に1週間かかった伝説持つ俺には、、、
usb<->micro sd のアタプタ?が一つあります
最近使ってないですけど
0963login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 15:25:20.02ID:3IL4d8nS
rasbianのマイクロSDで起動して治したいディスク(SDだといいけど)をusb経由でマウントしてフォーマットして本来の用途に使っていた環境に戻せばいいと思う。
0964K
垢版 |
2018/01/05(金) 15:33:49.23ID:1KtnHntf
raspi<readonlyだから無理
K<root権限で
raspi<無理
K<chmodで
raspi<無理
0965login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:22.18ID:vqcwPniA
超初心者なので、教えて頂けると幸いですが、Linux liliでブート出来るpuppyのUSBメモリは作成可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。(-_-;)
0966login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 16:07:03.96ID:LXiEvWE3
いい加減コイツもしつこいな
0967965
垢版 |
2018/01/05(金) 16:18:54.45ID:vqcwPniA
>>966
しつこすぎました……… 今度こそROMります。 本当に申し訳ありませんでした。(-_-;)
0968login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 17:09:04.08ID:jyt+mTHt
>>953
それフラッシュメモリでしょ
Write Protect is onになってるし書き込み限界を超えて故障したんじゃないの
0969K
垢版 |
2018/01/05(金) 17:22:56.64ID:1KtnHntf
もう一枚同じことして同じ症状になったsdがここにあります
こっちはまだfat32readonlyです
>>968
0970K
垢版 |
2018/01/05(金) 17:25:17.28ID:1KtnHntf
$dmesg|tail
[25942.098808] scsi host0: usb-storage 1-1.5:1.0
[25943.173950] scsi 0:0:0:0: Direct-Access MXT-USB Storage Device 1308 PQ: 0 ANSI: 0 CCS
[25943.175492] sd 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
[25943.184235] sd 0:0:0:0: [sda] 15196160 512-byte logical blocks: (7.78 GB/7.25 GiB)
[25943.184632] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is on
[25943.184654] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 03 00 80 00
[25943.185288] sd 0:0:0:0: [sda] No Caching mode page found
[25943.185301] sd 0:0:0:0: [sda] Assuming drive cache: write through
[25943.196021] sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
0971login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:28.03ID:i7z35n6e
% free
total used free shared buff/cache available
Mem: 7868080 7021548 168324 220448 678208 1139352
Swap: 2097148 405760 1691388

から、Mem:の行のfreeの列の数字を取得するのに
free | grep '^Mem' | sed -r 's/Mem:\s+([0-9]+\s+){2}([0-9]+).*/\2/'
よりもうちょっとまともなやり方はないでしょうか…ubuntu 17.10でGNU grep, GNU sedです
0972login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:23:55.03ID:fdsSz/mk
free|awk '/^Mem/ {print $4}'
起動するプロセスが1つ少ない分ちょっとまとも
0973login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:53.47ID:i7z35n6e
>>972
すごい短い!ありがとうございます
awkすごいですね、マジで勉強します
0974login:Penguin
垢版 |
2018/01/05(金) 23:55:03.55ID:i76Rf++O
1プロセスで十分
awk '/MemFree/ {print $2}' < /proc/meminfo
0975login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 03:48:03.96ID:EY+fwGA2
>>965-967
puppy, USBメモリのスレで聞けば?

それとも、やってみるか、検索するとか
0976login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 16:04:49.90ID:Ui0IsDor
readonlyになってるのは起動してるディスクにddしたからでしょ。sudoは通らないの?
0977login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 18:58:07.03ID:wzf/bMlp
質問です。
Ubuntu16.04、INSPIRON 1525でgenymotionのandroidがどうしても動きません。
仮想マシンのメモリ容量もCPUの数も、
ネットワークの設定もちゃんとチェックしたし、
VTの設定もしたし、
VirtualBoxのバージョンも変えたし、OPENGLも2.0以上あるし。
デモ画面が終わった後にウインドウごと消えてしまいます。
どこが悪いのでしょうか。動いてる方もしくはお解りの方、ご教示下さい。
0978login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:07.71ID:/3xzpUyB
>>977
Virtualboxのログにはなんかエラー出てないの
0979977
垢版 |
2018/01/07(日) 19:39:20.88ID:wzf/bMlp
>>978
すいません、ログ見るところまで気が回りませんでした。
普通、動くものなのですか。
0980977
垢版 |
2018/01/07(日) 19:41:28.03ID:wzf/bMlp
今度、原因が解ったら、若しくは、解るまで置いとこうと
思ってアンインストールしているので、直ちに動く環境ではないです。
0981977
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:44.89ID:/4Ok0fVE
ログを見てみます。普通、動くものなのかなあ。
0983login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:33:36.33ID:Ucq8lmxv
すいません、お願いします。
ファイルサーバを作って、複数のノートからSSHアクセスしているんだけど、
パスワードから鍵方式に変えたんです。

それで、それぞれのノートでペア鍵を作ってサーバに渡すのか、
一つの鍵をそれぞれのノートに渡しておく方が良いのか、
ふと悩んだもんで、実際の会社なんかではどうされているんですかね ?
0984login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:58.74ID:x+13JdHI
>>983
両方ある。セキュリティは用途と目的によるので、自分だけ使うのか、ノートは外に持ち出すのか、ポートは外向けに開けてるのか、とかでも全然話が違う。
0985login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:13.91ID:Ucq8lmxv
>>984
レスありがとうございます。
ノートは外に持ち出します、家族が使います。
現在の所ファイルサーバは外部接続しない設定にしてあります。
0986login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:31.00ID:MH6EFaa4
>>983
それぞれのノートでキーペアを作りサーバに渡すものだ

一つの鍵を色々なところに配置するという方式は、様々な前提条件下でのみ
通用するものであり、どちらの方式がよいか悩むような場面では選ぶべきではない
0987login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:04:32.47ID:aQz7wWlQ
外に持ち出すなら紛失も考えないといけないしな
そのときサーバ側の操作でその端末だけ接続できないようにしておく必要がある
0988login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:10:08.72ID:x+13JdHI
>>985
ファイルサーバーは公開しないけど、sshポートは公開してるってこと?
0989login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:16:12.38ID:Ucq8lmxv
>988
ネットと完全に物理的に切り離しています。
まだ、よく分からないもので、
0990login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:31.68ID:Ucq8lmxv
皆様ありがとうございました。
なんとなく見えてきました。
>サーバ側の操作でその端末だけ接続できないようにしておく
0991login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:08.43ID:x+13JdHI
>>989
最低限ルーターに繋がってないと、sshできないけど。

企業のセキュリティでは、用途と運用の幅をはっきりさせてから対策する。
sshキーはPCに割り当てる場合は少なくてユーザーに割り当てる場合が多いが、両方ある。

尤も、共有するPCではユーザーを切り替えるのが前提で、ローカルで管理するファイルサーバーならローカルIPで区別される。

ので、純粋な興味にとどまらずにsshdを外向けに公開する場合はもう一度検討してください。
0992login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 11:54:01.98ID:XGShk6KK
通信工学と計算機科学ってどっちの方がムズイ?
0993login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:05.50ID:Ex06TPPA
>>991
こんな具合です
モデム ー X ー 無線ルーター ー有線ー ファイルサーバ
    |          ー無線ー ノート
    |          ー無線ー ノート
    ーーーーーーーーーーーー有線ー ノート

ありがとうございました。
0995login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:52:08.26ID:Fn1qhJWc
質問のほとんどはグーグルで解決できる
0996login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:04.64ID:Fn1qhJWc
linux 対 BSD
まさかlinuxが勝つとはw
0997login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:25.13ID:Fn1qhJWc
USBメモリでもて遊ぶpuppyが
最高w
0998login:Penguin
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:34.71ID:Fn1qhJWc
今年こそLinuxが天下を取る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況