Linuxが速いとか玄人気取りの素人以下しか言わないだろ。
俺は全く同じ構成のマシンにWin10とUbuntu18入れて使ってるがWinのがストレスなく使えてるぞ。
同じ構成のマシンを同時に2台買ってOSをWinとUbuntuにしてメーカーのサイトから買った。
新しいPCにWinで〜とかその逆とかではない、OS以外はCPUもメモリもストレージや電源まで全く同じ。

ブラウザはFireFoxとChromeを両方に入れているが、どっちのブラウザもレスポンスが良いのはWin機。
Winだとエクスプローラーで右クリックすると9割ぐらいの操作はできるが、Linuxだと体感で6割程度ぐらいか?
出来ないことが多くて数えるの面倒だからやらんが。
速度だけじゃなくて操作性も違いすぎる。

仕事で使ってるから「LinuxはUbuntu以外じゃ保証しないぜ!」っていうGoogleさんがよこしたアプリ使うんで下手にチューニングもできねぇ・・・
チューニングしてないのはWin機も(管理者権限ないから)同じだが、GNOME-FLASHBACKに変えても視覚効果を「パフォーマンスを最大にする」にしたWin機とどっこいどっこい。
グラボは端折ってオンボだが、それが性能差で現れてしまうというのならLinuxはその程度のOSでしかないという事にもなる。