Linuxファンだけど、たまにWindows使うと軽さにびっくりする。
LinuxはどうしてWindowsより重いのか?
どうやったらLinuxはWindowsより軽くなるのか?
論理的で生産的な意見を希望します。
LinuxはWindowsより圧倒的に重い。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2007/10/06(土) 20:31:01ID:kqOYgf/Z
952login:Penguin
2021/06/05(土) 17:45:18.20ID:TuF6tofy >>1
え?
え?
953login:Penguin
2021/06/06(日) 11:14:24.64ID:R/RZNJta antiX が軽くていいぞ メモリ2GBでも全然問題ないしアプリはてんこ盛りだし
2021/06/06(日) 11:41:56.17ID:R/RZNJta
Fluxboxの簡潔な操作性は清々しいものがあるな
透過性のあるデスクトップもわるくない
透過性のあるデスクトップもわるくない
955login:Penguin
2021/06/06(日) 13:29:31.02ID:UKCKQgeE >>947
奇遇だな
俺も全く同じハード構成のPCにWindows10とxubuntuを入れて使ってる
Windows10は問題ありすぎて遅くてあまり使わない所が真逆だけどw
職場でも同じサーバにWindowsサーバとubuntu server入れて使ってるけど
やっぱり問題アリアリなのがWindowsの方
ADを下手に導入してしまったせいでWindowsServerを仕方なく使ってるけど
イントラwebもsqlサーバも実際に動かしてるのはubuntu serverの方
ちなみに教えてほしいんだけど、FFやChromeでWindowsではできてLinuxでできない操作って何?w
ぜひ教えて欲しいw
Windowsで9割できてLinuxでは6割しか出来ないって書いてっけど、
その差3割って何?
ねぇねぇ何なの?www
奇遇だな
俺も全く同じハード構成のPCにWindows10とxubuntuを入れて使ってる
Windows10は問題ありすぎて遅くてあまり使わない所が真逆だけどw
職場でも同じサーバにWindowsサーバとubuntu server入れて使ってるけど
やっぱり問題アリアリなのがWindowsの方
ADを下手に導入してしまったせいでWindowsServerを仕方なく使ってるけど
イントラwebもsqlサーバも実際に動かしてるのはubuntu serverの方
ちなみに教えてほしいんだけど、FFやChromeでWindowsではできてLinuxでできない操作って何?w
ぜひ教えて欲しいw
Windowsで9割できてLinuxでは6割しか出来ないって書いてっけど、
その差3割って何?
ねぇねぇ何なの?www
2021/06/06(日) 13:53:46.96ID:R/RZNJta
>>953-954
mxスレにも書いておいた
mxスレにも書いておいた
957login:Penguin
2021/06/06(日) 14:54:18.39ID:FUf0mH32 >FFやChrome
この強引極まりない予防線が笑い涙を誘うよね……
この強引極まりない予防線が笑い涙を誘うよね……
958login:Penguin
2021/06/06(日) 16:13:05.79ID:IzfRVbRr 「俺も同じハード!」の二番煎じか。
本当にそれやってるならもっと早い時期に言ってるだろうに。
苦し紛れのウソってのが丸わかりだな。
はい、結論。
「LinuxはWindowsより圧倒的に重い。」は嘘ではひっくり返せません。
本当にそれやってるならもっと早い時期に言ってるだろうに。
苦し紛れのウソってのが丸わかりだな。
はい、結論。
「LinuxはWindowsより圧倒的に重い。」は嘘ではひっくり返せません。
959login:Penguin
2021/06/06(日) 17:14:28.24ID:UKCKQgeE ↑Windowsしか使えないアホなキミが何をほざいても真実は変わらないよ、残念ながら。
960login:Penguin
2021/06/06(日) 17:15:35.40ID:UKCKQgeE 早く書いてくれよ
WindowsのブラウザでできてLinuxのブラウザで出来ないことってのをw
WindowsのブラウザでできてLinuxのブラウザで出来ないことってのをw
2021/06/06(日) 18:15:32.58ID:+MX2Q8bE
Why is iOS 14 so bad?
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/
962login:Penguin
2021/06/06(日) 19:27:06.82ID:y+94041E 噂しか知らないから驚いた
新参ニワカが来週から試してみる
新参ニワカが来週から試してみる
963login:Penguin
2021/06/06(日) 22:05:49.07ID:IzfRVbRr LinuxがWindowsより軽いマシンなんて犬信者の妄想の中にしかないよw
いやもう嘘しか言わない犬信者だねぇw
こいつWeb翻訳家なみに嘘つきやんww
いやもう嘘しか言わない犬信者だねぇw
こいつWeb翻訳家なみに嘘つきやんww
964login:Penguin
2021/06/07(月) 07:51:41.42ID:TSPn3f4m やっぱり「LinuxのがWindowsより軽いんだ!俺のいう事を聞け!」って嘘を言い張るバカは相手にしちゃイカンなぁ。
965十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 13:04:48.12ID:3Zg8vzCA 君たちはLinuxに親でも殺されたのか?
966login:Penguin
2021/06/07(月) 13:09:02.97ID:Bdk9EYPe Windowsに殺された奴は沢山いる……訳が無いよな、どう見ても就労経験無さそうだし。
967login:Penguin
2021/06/07(月) 13:29:04.86ID:Bdk9EYPe968十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 13:49:52.14ID:3Zg8vzCA >>967
大方のプリンタはプロプライエタリなドライバで印刷できるはずよ?
各々プリンタの専用機能は使えないにしても。
君本当にLinux経験ある?なんかごめんね・・・。
大方のプリンタはプロプライエタリなドライバで印刷できるはずよ?
各々プリンタの専用機能は使えないにしても。
君本当にLinux経験ある?なんかごめんね・・・。
2021/06/07(月) 14:15:20.97ID:OP50kUM8
プロプライエタリなドライバが無かったら汎用ドライバで代用しましょう
970login:Penguin
2021/06/07(月) 14:34:15.22ID:Bdk9EYPe 具体的には富士ゼロックスのDocuPrint2055ってプリンタだけど、じゃぁこれをLinuxで使う方法を示してみてwww
俺はロクに調べてないから、もしかしたらあるかもしれないね?それを見つけたら犬厨さんの勝ちって事でイイよwww
俺はロクに調べてないから、もしかしたらあるかもしれないね?それを見つけたら犬厨さんの勝ちって事でイイよwww
971十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 14:43:31.14ID:3Zg8vzCA 別にマウント取る気がなければ闘ってるつもりもないんだが(´・ω・`)
専用ドライバは確かに存在しないようだ。だからUSB直挿しではムリ。
その代わりネットワークアダプタを用いればWebインターフェースを用いることが出来るから、OSを選ばなくて良くなるね。
教訓:競うな。持ち味を活かせ。
専用ドライバは確かに存在しないようだ。だからUSB直挿しではムリ。
その代わりネットワークアダプタを用いればWebインターフェースを用いることが出来るから、OSを選ばなくて良くなるね。
教訓:競うな。持ち味を活かせ。
972login:Penguin
2021/06/07(月) 14:48:39.94ID:Bdk9EYPe え?webブラウザでできる事限定だったら差はない!って意味不明な争点で論争を挑んで、
返答できなければ勝ちだみたいな態度を取ったのはそちらの陣営の>>960さんでは?wwww
返答できなければ勝ちだみたいな態度を取ったのはそちらの陣営の>>960さんでは?wwww
2021/06/07(月) 14:51:37.97ID:OP50kUM8
>>970
OpenPrinting.orgからCUPS PostScript driverが出てるよ。
Fuji Xerox DocuPrint CM305 df
Fuji Xerox DocuPrint M255 z
Fuji Xerox DocuPrint P255 dw
Xerox DocuPrint N2125
Generic PostScript Printer
この辺りを試すと印刷可能かもしれないので試してください。ではさようなら
OpenPrinting.orgからCUPS PostScript driverが出てるよ。
Fuji Xerox DocuPrint CM305 df
Fuji Xerox DocuPrint M255 z
Fuji Xerox DocuPrint P255 dw
Xerox DocuPrint N2125
Generic PostScript Printer
この辺りを試すと印刷可能かもしれないので試してください。ではさようなら
974login:Penguin
2021/06/07(月) 14:56:54.22ID:OEufDTB3 >>972
こいつ学生だろ
こいつ学生だろ
975十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 15:00:36.94ID:3Zg8vzCA 前言撤回;;
普段使いならCupsでワンチャンあり><
しかし2008年のプリンタかあ、トナーとかどうしてるの?
普段使いならCupsでワンチャンあり><
しかし2008年のプリンタかあ、トナーとかどうしてるの?
976login:Penguin
2021/06/07(月) 15:25:08.97ID:Bdk9EYPe >>975
ワンチャンあり(笑)じゃなく、確実に使えますって情報ないの?
ってーか量産品なんだから、使えるなら誰かしら使って「できるよ!」ってネットに情報流すだろw
トナーは個人じゃ無くならないw
ってーかPPCだってまだ1冊使い切ってねーやwww
ワンチャンあり(笑)じゃなく、確実に使えますって情報ないの?
ってーか量産品なんだから、使えるなら誰かしら使って「できるよ!」ってネットに情報流すだろw
トナーは個人じゃ無くならないw
ってーかPPCだってまだ1冊使い切ってねーやwww
977十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 15:34:49.72ID:3Zg8vzCA >>976
ふむふむ(´・ω・`)
ところで君、マウント取ることに命削りすぎて
スレタイのこと頭からいないいないばあしてないか??
Linuxで困ることはプリンタだけじゃないと思うよ。
LibreOfficeでVBAを扱うにもちょっとした工夫しないと互換性を保てないし、そもそもMSOfficeと比べて相対的に動作性に優れているかといえば微妙だし。
まだまだ改善すべき点はいっぱいあるのよ。言い換えれば君がドラゴンボールごっこするための小道具はいっぱい揃ってるんだ。
ファイ!!
ふむふむ(´・ω・`)
ところで君、マウント取ることに命削りすぎて
スレタイのこと頭からいないいないばあしてないか??
Linuxで困ることはプリンタだけじゃないと思うよ。
LibreOfficeでVBAを扱うにもちょっとした工夫しないと互換性を保てないし、そもそもMSOfficeと比べて相対的に動作性に優れているかといえば微妙だし。
まだまだ改善すべき点はいっぱいあるのよ。言い換えれば君がドラゴンボールごっこするための小道具はいっぱい揃ってるんだ。
ファイ!!
978login:Penguin
2021/06/07(月) 16:41:25.51ID:8RtX1xWA WindowsをLinuxより遅くする方法あるよ。
すごく簡単。
メモリ減らせばいいだけ。
Linuxのが早いとか軽いとか言うのはメモリ足りてないだけだからね。
だからLinuxのほうが軽いって言うのはメモリけちるほど金ないか、古い機械に入れる人ぐらいだよ。
すごく簡単。
メモリ減らせばいいだけ。
Linuxのが早いとか軽いとか言うのはメモリ足りてないだけだからね。
だからLinuxのほうが軽いって言うのはメモリけちるほど金ないか、古い機械に入れる人ぐらいだよ。
979十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 16:58:21.12ID:3Zg8vzCA >>978
ログインセッションとデスクトップ環境によるから一概には言えない。
鳥のデフォルト設定で軽いと言われてるのは・・・有名所だとMintなのかな?
俺はLenovo M75s gen2(Ryzen 4750G+メモリ16GB)にUbuntuを載せてるよ。
それでもGDMが重たいからlightdmに変えてるし、デスクトップ環境もCinnamonに載せ替えた。
体感速度だけで言えば、普段使いしている限りWindows10と謙遜なし。
それでもWindowsに勝ってるところがひとつあったよ。このスレに準じた上でのね。
OS(カーネル)のアップデートでもっさりしない(・∀・)
ログインセッションとデスクトップ環境によるから一概には言えない。
鳥のデフォルト設定で軽いと言われてるのは・・・有名所だとMintなのかな?
俺はLenovo M75s gen2(Ryzen 4750G+メモリ16GB)にUbuntuを載せてるよ。
それでもGDMが重たいからlightdmに変えてるし、デスクトップ環境もCinnamonに載せ替えた。
体感速度だけで言えば、普段使いしている限りWindows10と謙遜なし。
それでもWindowsに勝ってるところがひとつあったよ。このスレに準じた上でのね。
OS(カーネル)のアップデートでもっさりしない(・∀・)
980login:Penguin
2021/06/07(月) 18:01:18.12ID:Bdk9EYPe Linuxの方が速いって言い始める元凶のVistaでさえ、SuperFetchがあるからLinuxより速かったからなぁw
LinuxはOOoを常駐させずに起動するとラーメンタイマーの替わりになるくらいクッソ遅かったw
LinuxはOOoを常駐させずに起動するとラーメンタイマーの替わりになるくらいクッソ遅かったw
981十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2021/06/07(月) 18:14:08.47ID:3Zg8vzCA 何に興奮してるのかわからんけど、一息つこう・・・・・・。
(コイツやっぱりLinuxに親を殺されたのかな( ´-`))
(コイツやっぱりLinuxに親を殺されたのかな( ´-`))
2021/06/07(月) 18:17:31.81ID:qi1T2/T0
CUIじゃLinuxの方が早いだろうけど、Win7で描画がマルチCPU対応になって以降、Winの独壇場
XやWaylandの構造じゃマルチスレッドでの描画に対応しきれん
XやWaylandの構造じゃマルチスレッドでの描画に対応しきれん
983login:Penguin
2021/06/07(月) 18:49:36.58ID:Bdk9EYPe >>981
何故その程度の書き込みでそうなるのか?と正直思わないでもないがw
犬厨にとってはLinuxにはドライバが無く動作しないデバイスがあると言われる事と、
Linuxの速さを否定される事は親殺しも同然の罪なんだろうなぁとは察することができるなw
何故その程度の書き込みでそうなるのか?と正直思わないでもないがw
犬厨にとってはLinuxにはドライバが無く動作しないデバイスがあると言われる事と、
Linuxの速さを否定される事は親殺しも同然の罪なんだろうなぁとは察することができるなw
984login:Penguin
2021/06/08(火) 09:13:48.82ID:QgVih5y2 犬信者って、プリンタに限らずデジカメとかでもそうだけど1機種でもLinuxで動けば「○×はLinuxで使える!」と鬼の首を取ったようになる。
逆にWindowsが古い機種をサポートから外したりすると「Windowsで○×は使えない!」と大騒ぎする。
幼稚なんだよね。
逆にWindowsが古い機種をサポートから外したりすると「Windowsで○×は使えない!」と大騒ぎする。
幼稚なんだよね。
985login:Penguin
2021/06/08(火) 10:34:29.35ID:EU8PN+J9 ここまで固定さん2名ご案内
986962
2021/06/08(火) 18:28:17.35ID:FlCgkBZK 遅れ馳せ乍ら新参ニワカがシンプルで軽快かつセキュリティが高い噂に興味を持ち
一番有名かつ保守し易いらしいubuntuを試してみた
率直な感想はUIもUXも今一かな
洗練されてないというか垢抜けないというか
ダークモードや無彩色を好むから一寸カラフルに思う
昔のIEみたいな動き
無論ubuntu以外なら印象も違ったと思うが
何れも大差ないのかあるのか分からないが
i7/16GB/1TBのノートPCで試したからか
Windowsより軽いとは思わなかったというかWindowsが重いと思ったことがない
Chrome OSも暇潰しのおもちゃにして飽きたから
俺みたいな大してPCを知らない者は長い物に巻かれてWindowsを引き続き使うとして
次はmacOSを試してみたい
M1Xに加えミニLED搭載のMacBookが出たら
一番有名かつ保守し易いらしいubuntuを試してみた
率直な感想はUIもUXも今一かな
洗練されてないというか垢抜けないというか
ダークモードや無彩色を好むから一寸カラフルに思う
昔のIEみたいな動き
無論ubuntu以外なら印象も違ったと思うが
何れも大差ないのかあるのか分からないが
i7/16GB/1TBのノートPCで試したからか
Windowsより軽いとは思わなかったというかWindowsが重いと思ったことがない
Chrome OSも暇潰しのおもちゃにして飽きたから
俺みたいな大してPCを知らない者は長い物に巻かれてWindowsを引き続き使うとして
次はmacOSを試してみたい
M1Xに加えミニLED搭載のMacBookが出たら
987login:Penguin
2021/06/08(火) 20:43:14.10ID:c1Ug1fxU Windowsより軽いって言う奴はWindowsを重く使ってるだけの貧乏人なんだよね。
2021/06/08(火) 21:24:28.37ID:hGCc98Tb
Why is iOS 14 so bad?
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/
989login:Penguin
2021/06/09(水) 13:01:02.34ID:6DZy2Jt6 iOSのリンクはるやつ居るけど、LinuxってiOSと比べなきゃならんほどのゴミってことなのか…
なるほどねぇw
なるほどねぇw
2021/06/09(水) 14:15:59.91ID:F92rw//m
Linux mint、めっちゃ気に入っているけどね、UI含めて
タブは常時20個くらい、開いたまま使っているけど、全然、重くない
PCスペックもいいので、windowsも全然、重くないけど、フォントが汚いので
使う気にならなくて、最近、Linuxに移行した
C++のファイル入れたら、グリーンのC++のロゴのファイルで
美しくて癒やされるよ
タブは常時20個くらい、開いたまま使っているけど、全然、重くない
PCスペックもいいので、windowsも全然、重くないけど、フォントが汚いので
使う気にならなくて、最近、Linuxに移行した
C++のファイル入れたら、グリーンのC++のロゴのファイルで
美しくて癒やされるよ
991login:Penguin
2021/06/09(水) 14:55:38.76ID:1Lx/rPSi 必死にLinuxおろしをしている書き込みはまとめブログの工作でやってんのかな?
作られた風評(笑)
マスゴミと変わんないな(笑)
作られた風評(笑)
マスゴミと変わんないな(笑)
2021/06/09(水) 18:58:53.13ID:yZQFS5Sn
Apple’s tightly controlled App Store is teeming with scams
https://www.washingtonpost.com/technology/2021/06/06/apple-app-store-scams-fraud/
https://www.washingtonpost.com/technology/2021/06/06/apple-app-store-scams-fraud/
2021/06/10(木) 02:00:55.44ID:Dai0WRZQ
今ウチには7台のPCがあるけど構成はこんな感じ
Windows10 3台
CentOS8 1台
xubuntu20.04 2台
ubuntu server20.04 1台
そろそろCentOS8のサポートが切れるし何に載せ替えようかと思案中
Windows10 3台
CentOS8 1台
xubuntu20.04 2台
ubuntu server20.04 1台
そろそろCentOS8のサポートが切れるし何に載せ替えようかと思案中
994login:Penguin
2021/06/10(木) 09:22:56.29ID:SrOHllfS Linuxが軽いとか嘘おつw
頑張ってもWindowsぐらい(でもWindows以下)までは軽くできますw
Windows入りのパソコン買えないほどの貧乏人にはその事実が耐えられないようだw
頑張ってもWindowsぐらい(でもWindows以下)までは軽くできますw
Windows入りのパソコン買えないほどの貧乏人にはその事実が耐えられないようだw
2021/06/10(木) 13:41:05.17ID:ndtfLN3y
2021/06/10(木) 13:41:21.27ID:SRKFgMI5
2021/06/10(木) 13:45:59.35ID:ndtfLN3y
パソコンが安くなったからといっても2台が限度だな
それ以上は猫に小判と同じだろ
それ以上は猫に小判と同じだろ
2021/06/10(木) 15:48:07.41ID:8gBeMeLc
台数なんて放っておいても手放さない限り増える一方だからな
何に使うかだよね
うちも既に4台ほど眠ってるし
何に使うかだよね
うちも既に4台ほど眠ってるし
2021/06/10(木) 16:16:39.89ID:SRKFgMI5
現役は4機かな
1000login:Penguin
2021/06/10(木) 16:16:58.75ID:SRKFgMI5 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4995日 19時間 45分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4995日 19時間 45分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市】江戸幕府幹部「台湾救うために中国出兵しようぜ」 井伊直孝「絶対反対。国が滅びる」 [237216734]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
