>>717
実習は行かなくていいようです。
英語教育法、別のサイトで見たら過去問が載っていて、
なんだか難しそうです。
文字化けしているのか、?の意味がよくわかりませんがその抜粋です。


平成21年度 第1時限 第2回目 英語科教育法?(C新免・D)

1.( )に入る人名を英語で書きなさい。
?第二次世界大戦を契機に、アメリカ合衆国の( )が中心となり Oral Approach が考案された。この教授法は構造主義言語学と行動主義心理学を理論的基盤としている。
?( )は、言語コミュニケーション能力は、世界についての知識と言語についての知識により構成されているとする。実際の言語使用では、方略能力や精神生理学的過程や場面という文脈がからむ。

2.略語を元の表記にしなさい。
?UG ?SLA ?CALP

3.英語で書きなさい。
?母音 ?中間言語 ?対照分析 ?暗唱 ?自然順序仮説 ?心的辞書 ?受容語彙 ?人間性中心のアプローチ ?問題解決型練習 ?音声学

4.日本語にしなさい。
?Structural Linguistics ?critical period hypothesis ?minimal pairs ?alveolar

5.モニター・モデルのうち「情意フィルター仮説」について5行以内で説明しなさい。

6.コミュニカティブ・アプローチの指導法のひとつである information~gap practice とはどのようなものか5行以内で説明しなさい。

7.学習ストラテジーについて説明しなさい。ただし、10行以内で答えなさい。

これらは過去問を調べれば、まるっきり同じ問題が出るのですか?
それとも、これはこんな問題がでますよ、っていうことだけですか?
そうでなければ、この問題は教科書を読んで答えられる問題なのでしょうか?